[go: up one dir, main page]

JP5816080B2 - 体液採取装置及び採取部位インターフェイス - Google Patents

体液採取装置及び採取部位インターフェイス Download PDF

Info

Publication number
JP5816080B2
JP5816080B2 JP2011511652A JP2011511652A JP5816080B2 JP 5816080 B2 JP5816080 B2 JP 5816080B2 JP 2011511652 A JP2011511652 A JP 2011511652A JP 2011511652 A JP2011511652 A JP 2011511652A JP 5816080 B2 JP5816080 B2 JP 5816080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
opening
cartridge
housing
skin interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011511652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521709A (ja
Inventor
エスクティア,ラウル
リザーランド,クレイグ・エム
エメリー,ジェフリー・エル
ジョーンズ,ジェフリー・エム
トマスコ,マイケル・エフ
リップマン,ケリー・ジェイ
Original Assignee
インテュイティ メディカル インコーポレイテッド
インテュイティ メディカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテュイティ メディカル インコーポレイテッド, インテュイティ メディカル インコーポレイテッド filed Critical インテュイティ メディカル インコーポレイテッド
Publication of JP2011521709A publication Critical patent/JP2011521709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816080B2 publication Critical patent/JP5816080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150832Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by topography of the surface, e.g. Braille, embossed printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150068Means for enhancing collection by tissue compression, e.g. with specially designed surface of device contacting the skin area to be pierced
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150076Means for enhancing collection by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150083Means for enhancing collection by vibration, e.g. ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150091Means for enhancing collection by electricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150061Means for enhancing collection
    • A61B5/150099Means for enhancing collection by negative pressure, other than vacuum extraction into a syringe by pulling on the piston rod or into pre-evacuated tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/150183Depth adjustment mechanism using end caps mounted at the distal end of the sampling device, i.e. the end-caps are adjustably positioned relative to the piercing device housing for example by rotating or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150229Pumps for assisting the blood sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150259Improved gripping, e.g. with high friction pattern or projections on the housing surface or an ergonometric shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150267Modular design or construction, i.e. subunits are assembled separately before being joined together or the device comprises interchangeable or detachable modules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150274Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150809Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150816Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by tactile feedback, e.g. vibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150824Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150954Means for the detection of operative contact with patient, e.g. by temperature sensitive sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150977Arrays of piercing elements for simultaneous piercing
    • A61B5/150984Microneedles or microblades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15109Fully automatically triggered, i.e. the triggering does not require a deliberate action by the user, e.g. by contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15146Devices loaded with multiple lancets simultaneously, e.g. for serial firing without reloading, for example by use of stocking means.
    • A61B5/15148Constructional features of stocking means, e.g. strip, roll, disc, cartridge, belt or tube
    • A61B5/15149Arrangement of piercing elements relative to each other
    • A61B5/15151Each piercing element being stocked in a separate isolated compartment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15146Devices loaded with multiple lancets simultaneously, e.g. for serial firing without reloading, for example by use of stocking means.
    • A61B5/15148Constructional features of stocking means, e.g. strip, roll, disc, cartridge, belt or tube
    • A61B5/15157Geometry of stocking means or arrangement of piercing elements therein
    • A61B5/15159Piercing elements stocked in or on a disc
    • A61B5/15161Characterized by propelling the piercing element in a radial direction relative to the disc
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150442Blade-like piercing elements, e.g. blades, cutters, knives, for cutting the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150748Having means for aiding positioning of the piercing device at a location where the body is to be pierced
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/422Desensitising skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、体液を取得するための装置、機構、及び方法に関する。いくつかの実施形態において、本発明は、ユーザの皮膚を体液採取装置に接触させるためのインターフェイス部材に関するものである。
本明細書では、文献、布告(act)、又は知識の断片を参照し又は検討している。この本明細書における参照又は検討は、文献、布告、又は知識の断片あるいはこれらの任意の組合せが、優先日において、公に入手可能であり、公に知られており、共通の一般的知識の一部をなしていたこと、又は、適用される法的な規定に基づいて先行技術を構成していること、又は、本明細書が関わっている問題を解消する試みに関連していることが知られていることを認めるものではない。
米国糖尿病協会によれば、糖尿病は、米国において5番目に死亡率の高い病気である。1987年以来、糖尿病による死亡率は45%増加している。米国において、20,800,000人、すなわち、人口の7%の子供及び成人が糖尿病を患っていると推定されている。2007年度の糖尿病の総経済コストは、1740億ドルと見積もられている。これは、2002年以来、420億ドル増えている。2002年と2007年との間で32%増加しているということは、毎年、80億ドル増えていることを意味している。
糖尿病を管理する上で重要なことは、血糖管理を頻繁に行うことである。現在、患者による自己監視用の多数のシステムが存在している。ほとんどの体液分析システム、例えば、血液サンプルのブドウ糖含有量を分析するシステムは、多数の別々の構成要素、例えば、別々の突刺部分、移送部分、及び定量化部分を備えている。これらのシステムは、嵩張っており、多くの場合、ユーザにとって分かり難く、複雑である。また、これらのシステムは、かなりのユーザ介入を必要としている。
血糖の自己管理の分野における技術は、試験を行うのに十分な血液を取得するための負担をユーザに負わせてきた。消費者向けの自己監視製品の初期のバージョンは、通常、幾μL(マイクロリットル)もの血液を必要としていた。
突刺装置(lancing device)及びランセット自体も、この数十年にわたって、いくらか進化している。一部の突刺機構は、以下の(1)又は(2)のいずれかによって、痛みを比較的小さいものにしている。
(1)ランセット(lancet)をより直線的な経路に沿って皮膚内に出し入れし、これによって、痛みの刺激をもたらす経皮神経の刺激を軽減すること。
(2)突刺装置の深さ制御を行うことにより、ユーザが、十分な血液の絞り出しと痛みの程度とを釣り合わせることができるようにすること。
さらに、ランセットの製造業者は、さまざまなランセット寸法、ランセット長さ、及びランセット先端斜面パターンを提供し、一部の製造業者は、自社のランセットが他社のランセットよりも痛みが少ないことを主張している。
明白なことは、多くの場合、指を突き刺すとき、殆どの試験者が、刺傷を作った後に突刺装置を押し下げて、指先付近を圧迫し、計測器内の試験帯片に十分な血液をもたらすようにしなければならないことである。従来の計測器システム用の多くの取扱説明書は、ユーザがこの「ミルキング(milking)」措置を行うことを具体的に指示している。何故なら、ミルキングを行わないと、多くの場合、必要量を自然発生的に得られないからである。本出願人らは、一般的に入手可能な採取システム及び計測器システムを用いて、この現象を観察している。1つの調査では、訓練された専門家が、制御された状態にある一般的に入手可能な装置に最大深さを設定し、16人のボランティアの糖尿病被験者の指先を突き刺した場合、突き刺された部位の15%しか、血糖値を正確に測定するための計測器における十分な血液を自然発生的に得られなかった。
従来の採取装置及び方法は、刺傷部位から十分な量の血液を常に変わることなく絞り出すために、ミルキングのようなユーザ介入にかなり依存している。従って、ユーザの皮膚上の採取部位から十分な体液のサンプルを常に変わることなく、かつ自然発生的に得る機能を改良した構造、機構、及び技術を提供することは有益である。
本発明によれば、前述の目的の1つ又は複数に対処することができる構造、機構、及び技術が提供される。しかし、本発明は、ブドウ糖濃度を監視する目的で行われる血液採取の内容に制限されるものではない。本明細書に記載されているこの概念については、多くの代替的な用途又は使用が考えられる。
本発明のいくつかの態様によれば、以下の利得又は長所、すなわち、皮膚貫入部材によって作られた刺傷から血液が自然発生的に出てくる可能性を高めること、装置又は機構を正確に位置決めするための触覚的及び聴覚的な補助をユーザにもたらすこと、採取部位における皮膚と機構の1つ又は複数の構成部品との間に十分なシールをもたらすこと、及び痛みの感覚を低減又は緩和させることの1つ又は複数を任意にもたらす構造、機構、及び技術が提供されることになる。
本明細書において用いられる「指(digital)」という用語は、手の指又は足の指を意味している。「指からの体液」という用語は、手の指又は足の指(手の指の遠位端の背面側又は掌側の突刺部位を含む)に作られた刺傷から絞り出した体液を意味している。
本明細書において用いられる「体液」という用語は、全血、腸液、及びその混合液を含んでいる。
本明細書において用いられる「一体化された装置」又は「一体化された計測器」という用語は、体液の採取、体液の移送、検体の定量化、及び体液のサンプルに含まれている検体の量の表示を行うのに必要な全ての構成要素を含んでいる装置又は計測器を意味している。
本明細書において第1、第2、第3、及び第4(など)の構成要素への言及は、これらの構成要素の各々が物理的に互いに分離可能になっている実施例に本発明を制限するものではないことを理解されたい。例えば、本発明の単一の物理的構成要素が、特許請求の範囲に記載されている第1、第2、第3、及び第4の構成要素の2つ以上の機能を果たすことがあってもよい。逆に、一緒に作用している複数の個別の物理的構成要素が、特許請求の範囲に記載されている第1、第2、第3、又は第4の構成要素のうちの1つの機能を果たすことがあってもよい。同様に、第1、第2(など)の方法ステップへの言及は、個別のステップのみに本発明を制限するものではない。本発明において、単一の方法ステップが、本明細書に記載されている多数のステップを満たすことがあってもよい。逆に、複数の方法ステップが組み合わされて、本明細書に記載されている単一の方法ステップを構成することもできる。加えて、方法のステップは、必ずしも、本明細書に記載されているか又は特許請求の範囲に記載されている順序に制限されるものではない。
本発明は、採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構である。この機構は、第1の開口を備えているハウジングと、第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、第2の開口を有している内側部材と、内側部材を少なくとも部分的に囲むようにして第1の開口に取付けられた外側部材とを備えている、皮膚インターフェイス部材と、第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材とを備えている。
本発明の他の態様によれば、採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構は、第1の開口を備えているハウジングと、第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、皮膚インターフェイス部材は、第2の開口を有する内側部分を備え、内側部分は、第2の開口に沿った第1の突起及び第2の開口に沿った第2の突起をさらに備え、第1の突起及び第2の突起は、互いに反対方向に延在しており、皮膚インターフェイス部材は、内側部分を少なくとも部分的に囲むようにして第1の開口に取付けられた外側部分をさらに備えている、皮膚インターフェイス部材と、第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と、ハウジング内に配置されたカートリッジであって、少なくとも1つの皮膚貫入部材がカートリッジ内に配置されている、カートリッジとを備えている。
本発明の更なる他の態様によれば、採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構は、第1の開口を備えているハウジングと、第2の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、皮膚インターフェイス部材は、縦方向にテーパが付された円筒部材を備え、円筒部材は、皮膚と接触するように構成かつ配置された第1の開口を有し、円筒部材の内径は、縦方向に沿って第2開口から離れるにしたがって縮小しており、縦方向にテーパが付された円筒部材は、複数の縦方向スリットを備えており、これによって、複数の縦方向区域を形成している、皮膚インターフェイス部材と、第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材とを備え、縦方向にテーパが付された円筒部材は、第2の開口において皮膚の表面に押し付けられたときに、第1の開口内で移動することができ、これによって、縦方向区域を半径方向内方に押し込むように構成かつ配置されている。
本発明の更なる他の態様によれば、採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構は、第1の開口を備えているハウジングと、第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、皮膚インターフェイス部材は、同心状に配置された複数の伸縮区域を備え、複数の伸縮区域が、最内区域を含み、最内区域は、第2の開口を有しており、第2の開口において皮膚表面に対して押し付けられるように構成かつ配置されている、皮膚インターフェイス部材と、第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材とを備えている。
本発明の追加の態様によれば、採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構は、第1の開口を備えているハウジングと、第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、皮膚インターフェイス部材は、間隙を間に画定している複数の回転可能な部材を備え、複数の回転可能な部材は、皮膚に対して押し付けられたときに互いに向かって押され、これによって、間隙を縮小し、皮膚を挟むように構成かつ配置されている、皮膚インターフェイス部材と、間隙内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材とを備えている。
以下の好ましい実施形態に関する説明は、添付の図面を参照して読めば理解されるだろう。なお、同様の番号は、同様の要素を指すものとする。
本発明係る機構の破断側面図である。 図1の機構の底面部分の斜視図である。 本発明係る代替的な機構の部分断面図である。 図3の機構の第1の状態を示した部分断面図である。 図3の機構の第2の状態を示した部分断面図である。 本発明の代替的な実施形態に係る機構の部分断面図である。 本発明のさらに他の代替的な実施形態に係る機構の部分破断図である。 図7の機構がユーザの皮膚に対して押し付けられたときの部分破断図である。 本発明の代替的な機構の部分斜視図である。 図9の機構の部分破断側面図である。 図9の機構がユーザの皮膚に対して押し付けられたときの部分破断側面図である。 本発明のさらに他の代替的な実施形態に係る機構の部分破断図である。 図12の機構がユーザの皮膚に対して押し付けられたときの部分破断図である。 本発明のさらに他の実施形態の機構の斜視図である。 図14の機構の部分側面図である。 図14の機構がユーザの皮膚に対して押し付けられたときの部分側面図である。 本発明の他の態様による機構の断面図である。 図17の機構の別の状態を示した断面図である。 本発明の付加的な実施形態に係る機構の第1の状態を示した部分斜視図である。 図19の機構の第2の状態を示した部分斜視図である。 図19の機構の第3の状態を示した部分斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る機構の第1の状態を示した部分斜視図である。 図22の機構の第2の状態を示した部分斜視図である。 本発明の付加的な代替的態様に係る機構の部分斜視図である。 本発明のさらに他の代替的実施形態に係る機構の斜視図である。 図25の機構の一部の斜視図である。
本発明の第1の態様によれば、指又は代替的な部位、例えば、前腕、大腿などから体液を確実に絞り出すための機構及び技術が提供される。例えば、本発明によれば、体液に含まれている検体(例えば、ブドウ糖、ビリルビン、アルコール、規制物質、毒素、ホルモン、タンパク質、など)の量を測る分析を行うのに十分な体液の量を、常に変わることなく確実に絞り出す機構及び技術が提供される。
前述した形式の一実施形態による機構10が、図1及び図2に示されている。図示されているように、機構10は、一体型計測器11の形態にあるとよい。本明細書に記載されている機構又は実施形態のいずれもが、一体型計測器に関連して用いることができ、図1に示されている実施形態の一体型計測器の特徴部の1つ又は複数を備えることができることを理解されたい。しかし、明らかに、本発明がそのような制限を受けるものではない。本明細書に記載されている概念及び機構は、多数の異なる装置及びシステム、例えば、単純な突刺装置、多部品システムなどにも適用することができる。
本明細書に記載されている機構は、適切な採取部位14における皮膚表面12に使用又は適用される。1つの適切な採取部位14は、指D上にある。しかし、本明細書に記載されている機構は、任意の適切な採取部位(前腕、大腿などの代替的な採取部位を含む)の皮膚表面に使用又は適用することができる。
例示されている実施形態によれば、機構10は、ハウジング16を備えている。ハウジング16は、任意の適切な形状又は構成を有していてもよく、例示されている形状及び構成に制限されるものではない。1つの代替的な構造によれば、ハウジング16は、取り外し可能なキャップ(図示せず)の少なくとも一部を備えていてもよい。ハウジング16の形状は、ユーザの手によって容易に握られるように輪郭付けされているとよい。ハウジング16は、任意の適切な材料から構成されていてもよい。例えば、ハウジング16は、ポリマー材料から構成されていてもよいし、又は金属材料から構成されていてもよい。ハウジング16は、そこに配置された第1の開口18を備えている。本発明の原理に従って構成された皮膚インターフェイス部材20が、第1の開口18内に配置されており、皮膚インターフェイス部材20が、ハウジング16に対する取付け具22を備えている。一実施形態によれば、取付け具22は、ハウジング16の開口18から容易に取り外し可能になっており、これによって、ユーザは、現存している皮膚インターフェイス部材20を取り外し、交換品又は代替的に構成された皮膚インターフェイス部材20を挿入することが可能になる。
図1に示されているように、皮膚インターフェイス部材20の厚みは、ハウジング16と皮膚12の表面との間の隔離距離(例えば、図3のSD)を画定することになる。従って、この隔離距離は、皮膚インターフェイス部材の厚みを変化させることによって変更可能である。この隔離距離を変更すると、以下にさらに詳細に述べるように、ハウジング内から皮膚の表面内に進む皮膚貫入部材の貫入の深さを変更させることになる。従って、本発明の原理によれば、異なる厚みを有する多数の異なる皮膚インターフェイス部材20をユーザに提供することができ、これによって、適切な厚みを有する皮膚インターフェイス部材20に取り換えることによって、皮膚貫入部材の適切な貫入深さを選択することが可能になる。
ここに記載されている機構は、任意選択として、採取部位における体液の潅流(perfusion)を高めるか又は容易にすることによって、サンプルの取得プロセスを支援する促進媒体(catalyst)をさらに備えているとよい。いくつかの促進媒体の少なくとも1つが、本発明の機構に用いられてもよいし、又は含まれていてもよい。実現可能な促進媒体の例として、熱、圧力、真空、振動、及び(血管拡張を誘発し、突刺部位において得られる血液又は体液を増大させる)局所投与薬が挙げられる。これらの促進媒体は、突刺し作業の前、最中、後のいずれか、又は前、最中、後のうちのいくつかあるいは全てにおいて施されるとよく、これによって、体液に含まれている検体(例えば、ブドウ糖)の濃度を測定するために十分な体液を絞り出すことが容易になる。
皮膚インターフェイス部材の接触圧力は、別の促進媒体であり、多数の実現可能な技術によって変化させることができる。このような1つの技術として、皮膚インターフェイス部材の開口の大きさを変化させることが挙げられる。圧力促進媒体の他の形態は、以下の実施例で説明されるように、(1つ又は複数の)圧搾部材(squeezing member)又は締付け部材の形態にすることができる。
熱は、任意選択で使用される他の促進媒体である。熱を加えることによって、刺傷部位における皮膚温度が上昇し、血液の採血量が増加することになる。実現可能な熱の導入手段として、皮膚を加熱する赤外線(IR)ライト又は抵抗要素が挙げられる。
他の促進媒体は、真空圧である。いくつかの実施形態によれば、低真空(例えば、3−8インチ水銀柱)が、突刺し作業の前、最中、及び/又は後に、採取部位14における皮膚12の表面に施されるようになっている。刺傷部位に真空を加えるためのいくつかの実施形態が考えられる。ある実施形態では、モータ駆動ポンプ23(図1)を用いて、採取部位14における皮膚12の位置を真空状態にするようになっている。代替的な実施形態として、個々にパッケージ化されたチャンバを用いて真空をもたらす方法、又は剛性の注射器状の機構を用いて真空をもたらす方法が挙げられる。
本発明の原理によれば、1つ又は複数の前述の促進媒体が、同時に又は連続的に、互いに組み合わせて用いられてもよい。
皮膚インターフェイス部材20は、任意の適切な形態を取っていてもよい。例えば、例示されている実施形態によれば、皮膚インターフェイス部材20は、外側部材24と、内側部材26とを備えている。外側部材24は、皮膚インターフェイス部材20をハウジングに取付ける前述の取付け構造体22を備えることができる。内側部材26は、第2の開口28を備えている。第2の開口28は、任意の適切な大きさ及び/又は幾何学的形状を取ることもできる。例えば、第2の開口28は、実質的に円形又は楕円であってもよく、約3mm−8mmの直径を有している。さらに他の代替的な実施形態によれば、第2の開口28は、約6mmの直径を有している。外側部材24は、内側部材26を少なくとも部分的に囲むようにして、内側部材26に取付けられている。また、実施形態において、任意の適切な形態の取付けが行われてもよい。例えば、外側部材24及び内側部材26は、接着剤によって接続されていてもよいし、又は共成形プロセス又は同様の一体化技術によって、互いに一体化されていてもよい。一実施形態によれば、内側部材26は、第1の硬度を有しており、外側部材24は、第2の硬度を有しており、第1の硬度が第2の硬度よりも大きくなっている。内側部材26及び外側部材24は、任意の適切な材料から形成されていてもよい。例えば、外側部材24は、エラストマー、シリコンゴム、又は軟質プラスチックから形成されていてもよい。内側部材26は、金属、プラスチック、比較的硬質のエラストマー、又はセラミックから形成されていてもよい。
本出願人は、比較的硬質の内側部材26を有する皮膚インターフェイス部材20を設けることによって、多くの利点が得られることを見出している。例えば、比較的硬質の内側部材を有する皮膚インターフェイス部材は、比較的軟質の撓みやすい材料から全体的に形成された皮膚インターフェイス部材と比較して、皮膚の表面に対してより信頼性の高いシールを形成することが分かっている。多くのユーザは、皮膚の表面に当てられたときに比較的硬質の内側部材26の感触を好むことも分かっている。また、この改良された感触によって、体液採取に対する皮膚インターフェイス部材の正しい位置決めも容易になる。
本明細書に記載されている機構は、任意選択として、多くの付加的な特徴部を有することができる。例えば、外側部材24及び内側部材26の少なくとも1つは、可視光を発するような構造を有しており、これによって、低照度の状況下(暗い状況下)でも機構の使用が容易になっている。代替的に、ハウジング16が、可視光を発する機構を備えていてもよい。任意選択として、皮膚インターフェイス部材20に近いハウジングの領域が、前述の発光機構を備えていてもよい。可視光を発する任意の多数の機構が設けられていてもよい。例えば、ハウジング16の一部又は外側部材24又は内側部材26の少なくとも1つが、蛍光材料から形成されていてもよい。代替的に、1つ又は複数の発光素子、例えば、素子30,30´として概略的に示されている発光ダイオードが、ハウジング16、外側材料24、又は内側材料26の少なくとも1つに取付けられていてもよい。
熱を生じる1つ又は複数の部材が、本発明の皮膚インターフェイス部材20内に組み込まれていてもよい。例えば、ここでも素子30として概略的に示されている抵抗加熱素子が、外側部材24及び内側部材26の少なくとも1つに埋設されていてもよい。
外側部材24及び内側部材26の少なくとも1つは、ユーザの皮膚に当てられたときの触覚を良くするためのテクスチャ加工された表面(textured surface)を備えていてもよい。
また、ユーザの皮膚との接触を検出するために、及び/又は皮膚とインターフェイス部材及び/又は機構10との間に加えられる圧力の大きさを検出するために、要素31として概略的に示されている少なくとも1つのセンサが設けられていてもよい。従って、例えば、センサ31から生じた情報に基づいて、機構10は、いつ目標圧力又は最適圧力が採取部位14における皮膚12に加えられたか、及び/又はいつユーザによって加えられた圧力が目標圧力値又は目標圧力範囲から外れたかを示す聴覚的及び/又は視覚的なフィードバックをユーザにもたらすことができる。さらに、機構10は、センサ31から生じた情報を用いて1つ又は複数の機能又は操作を始動するように構成可能である。例えば、いったん最小の力が皮膚とインターフェイス部材20との間に検知されたなら、又はもし皮膚との接触が所定時間にわたって検知されたなら、自動化された試験手順が開始されるようになっていてもよい。さらに他の代替的な実施形態によれば、もしいかなる皮膚との接触も検知されていないなら、機構が待機モード又は停止モードを自動的に開始するようになっていてもよい。任意選択として、もしいかなる皮膚との接触も検知されていないなら、機構が、第2の開口28を自動的に覆うか又は閉鎖し、これによって、機構10の内側を外部環境及び/又は周囲光から遮断するようになっていてもよい。センサは、機構の適切な部分に配置されればよく、例えば、外側部材24又は内側部材26内、及び/又はハウジング16に配置されていてもよい。少なくも1つのセンサ31は、例えば、周知の圧力トランスデューサ技術、静電容量型タッチセンシング技術、抵抗型タッチセンシング技術、簡素型ドームスイッチ、又は他のマイクロスイッチから構成されていてもよく、機構は、当技術分野において一般的である付加的な信号処理部品又は付加的な制御部品をさらに備えていてもよい。
さらに他の任意選択の態様によれば、皮膚インターフェイス部材20の少なくとも内側部材26は、疎水性を備えていてもよい。これは、内側部材の全体を疎水性材料から形成することによって、又は内側部材26の1つ又は複数の表面に疎水性被膜を設けることによって達成することができる。内側部材26に疎水性をもたらすことによって、皮膚インターフェイス部材20の内側部材の疎水性材料に接触するどのような体液も、好ましくはハウジング16の内側に向かって導かれるような方向に弾かれることになり、つまり、体液が、検定を行うために収集されるようになる。更なる他の構造によれば、皮膚貫入部材(例えば、図1の符号34)は、任意選択として、この部材自身に適用された親水性被膜によって親水性を備えてもよく、これにより、この皮膚管乳部材の近くに体液を引き寄せることが可能になる。内側部材に疎水性をもたらすことによって、その近傍において体液を弾き、これによっても、皮膚の表面上に体液の溜まりを生じさせたり、又は、明瞭な滴を形成させたりできるという実現可能な効果がある。また、この効果は、皮膚貫入部材の親水性と併せて、皮膚貫入部材による体液のサンプルを移送する際の効率的な収集を促進することになる。
機構10のさらに他の任意選択の特徴部として、カートリッジ32が挙げられる。カートリッジ32は、以下にさらに詳細に述べるように、1つ又は複数の構成部品を備えているとよく、この構成部品は、体液のサンプルを収集かつ移送し、該サンプルの検定を行うために利用されるものである。機構10がこのようなカートリッジを備える場合、皮膚インターフェイス部材20は、少なくとも1つの輪郭付けされた表面33を備えているとよい。この表面33は、カートリッジ32に押し付けられたときにシールを形成するようになっている。表面33によってカートリッジ32に対して形成されたシールは、任意選択として、実質的に真空気密であるとよい。従って、真空が、任意選択の促進媒体として用いられる場合、カートリッジ32を押し付ける表面33によって形成されたシールによって、採取部位14における皮膚12の領域に真空が形成されることになる。
機構10は、少なくとも1つの皮膚貫入部材34をさらに備えている。この少なくとも1つの皮膚貫入部材34は、任意の適切な形状を取ることもできる。例えば、少なくとも1つの皮膚貫入部材は、中実ランセットから構成されていてもよいし、又は中空針から構成されていてもよい。従来の機構は、多くの場合、血液のサンプルを皮膚の表面に引き込むために、かつサンプルを反応室(reaction chamber)に移送するために、別々の機構を必要としている。本発明の機構は、任意選択として、刺傷開口をもたらすこととサンプルを移送することの両方を行うことができる中空針の形態にある皮膚突刺用構成要素を備えることができ、これによって、機構10の効率を著しく簡素化し、かつ改良することができる。
ある任意選択の実施形態によれば、(1つ又は複数の)皮膚貫入部材34は、いわゆる、「マイクロ針(microneedle)」の形態であってもよい。この名称が指すように、マイクロ針は、比較的小さい外径によって特徴付けられている。例えば、マイクロ針は、本明細書においてこの用語が用いられる場合、約40−200μmの外径を有する皮膚貫入部材を含んでいる。マイクロ針が中空で内腔を備えている場合、その内径を異ならせることができ、例えば、約25−160μmの内径を有することができる。針は、当技術分野において、「ゲージ(gage)」を参照することによっても特徴付けられている。前述の説明に合致する例を挙げると、26−36の範囲内のゲージを有するマイクロ針が、明らかに本発明に含まれることになる。このようなマイクロ針を皮膚貫入部材として用いることによって、いくつかの利点が得られる。特に、マイクロ針の寸法が小さいことによって、皮膚内に入った時に残される刺傷の大きさが比較的小さく、これによって、このような針の挿入に付随する痛みを最小限に抑え、迅速な治癒プロセスにすることができる。しかし、本発明は、明らかに、このようなマイクロ針の使用に制限されるものではない。例えば、代替的な1つの実行可能な実施形態によれば、(1つ又は複数の)皮膚貫入部材は、約20−25のゲージを有する中空針から構成されていてもよいし、又は約0.007インチの内径及び約0.020インチの外径を有する中空針から構成されていてもよい。
少なくとも1つの皮膚貫入部材34は、任意の適切な材料、例えば、金属、プラスチック、ガラスなどから形成されていてもよい。任意選択として、少なくとも1つの皮膚貫入部材は、検体定量化部材36と連通していてもよい。さらに他の代替的な実施形態では、検体定量化部材36は、検定パッド38を備えることができる。検定パッド38は、当業者にそれ自体が知られているように、目標検体と反応したときに色が変化する試薬を含んでいるものである。検定パッド38は、体液のサンプルに流体連通している。検定パッド38は、機構10の一部をなす光学センサのような検出器42によって分析されることが可能である。代替的に、検定パッド38は、機構10から取り出され、電気化学計測器又は光度計のような別の装置内に挿入されるようになっていてもよい。
少なくとも1つの皮膚貫入部材34及び/又は検体定量化部材36は、任意選択として、作動要素40に取付けられていてもよい。作動要素40は、任意の適切な形態を取ることもできる。例えば、作動要素40は、機械的要素、電気的要素、又は空圧的要素のいずれかから構成されていてもよい。例示されている実施形態によれば、作動要素40は、機械的なバネの形態にある。作動要素40は、図1に示されているような皮膚貫入部材34の破線の輪郭によって示されているように、少なくとも1つの皮膚貫入部材34を採取部位14において皮膚12内に押し込むようになっている。
図1にさらに示されているように、機構10は、カートリッジ32内に取付けられた複数の皮膚貫入部材34と、複数の検体定量化部材36と、複数のアクチュエータ40とを備えることができる。従って、機構10は、特に一体型計測器11の形態にあるとき、完全な内蔵型の装置として、収集した体液サンプルに対して多数の検定を行うことができる。多数の皮膚貫入部材34、多数の検体定量化部材36、及び多数のアクチュエータ40に対応する多数の検定が行われた後、カートリッジ32を取り外し、廃棄し、次いで、新しいカートリッジ32に交換されるようにすることが可能である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、機構10又は一体型計測器11は、自動的に操作されてもよいし、又は半自動的に操作されてもよい。例えば、ユーザは、皮膚インターフェイス部材20を皮膚12の表面の上に置き、体液のサンプルを生じさせる準備及び/又は体液のサンプルの検定を行う準備を整えたときに、例えば、ボタン、タッチスクリーン、又は他の装置インターフェイス(図示せず)を押すことによって、プロセスを開始させるようになっていてもよい。これによって、機構又は一体型計測器内において、1つ又は複数の促進媒体の作動と皮膚内への皮膚貫入部材34の押込みとを含むプログラム化された一連のイベントを開始することができる。所定時間で、促進媒体装置の作動が停止されることになる。この操作モードは、一連のイベントがユーザの手動によって開始される「半自動化」として特徴付けることができる。
一代替形態によれば、操作モードを完全に自動化することもできる。例えば、ユーザが皮膚インターフェイス部材20を適切な採取部位における皮膚12の上に置く。機構10又は一体型計測器11は、要素31として概略的に示されているセンサのような1つ又は複数のセンサを備えることができる。これらのセンサは、皮膚インターフェイス部材が適切に配置され、採取手順を開始する準備が整ったことを検出し、確認するものである。いったんこの状態が検知されると、装置は、1つ又は複数の促進媒体の作動と皮膚内への皮膚貫入部材34の押込みとを含む装置内のプログラム化された一連のイベントを自動的に始動させることになる。これに続く所定時間後に、促進媒体装置の作動が停止されることになる。促進媒体装置の作動は、皮膚貫入部材が皮膚内に押し込まれる前、最中、又は後のいずれに停止されるようになっていてもよい。
皮膚インターフェイス部材20は、ハウジングと皮膚の表面との間の前述した隔離距離を変更するための調整可能機構をもたらすのに適切な構造を備えているとよい。このような一つの例示的な機構10’が、図3〜図5に示されている。図3〜図5に示されている機構10’は、前述した機構10と類似のものとすることができる。例示されている修正された機構10’によれば、ハウジング16’に対する皮膚インターフェイス部材20’の位置が調整可能になっている。例えば、ハウジング16’は、ネジ付き内面17aを有する上方突出フランジ17を備えることができる。修正された皮膚インターフェイス部材20’は、外側部材24’を備え、外側部材24’は、ハウジング16’に対して相対的に移動可能になっている取付け具22’を備えることができる。修正された皮膚インターフェイス部材20’は、比較的軟質の外側部材24’に取付けられた比較的硬質の内側部材26’をさらに備えているとよい。内側部材26’は、ハウジング16’のネジ面17aと螺合するネジ付き外面26aをさらに備えている。従って、皮膚インターフェイス部材20’を特定方向に回転させることによって、皮膚インターフェイス部材20’の内側部材26’ならびにそこに取付けられた外側部材24’が、矢印U,Dによって示されているように、上方又は下方のいずれかに移動することになる。図4にさらに示されているように、矢印Uの方向に移動すると、隔離距離SDが大きくなり、これによって、皮膚貫入部材34の貫入深さが減少することになる。逆に、図5に示されているように、矢印Dの方向に移動すると、隔離距離SDが小さくなり、これによって、皮膚貫入部材34の貫入深さが増大することになる。機構10’は、本明細書に記載されている他のいずれの実施形態、例えば、図1〜図2の機構10に関連して記載されているどのような特徴部を含んでいてもよいことを理解されたい。
本発明のさらに代替的な構造によれば、図6に示されている構成に基づいてさらに修正された機構10’’が提供される。ここに示されているように、機構10’’は、前述した機構10,10’にいくらか類似した構成を有している。図6に示されている機構10’’において、皮膚インターフェイス部材20’’は、この皮膚インターフェイス部材20’’が矢印D’の方向に押されたときに曲がるか、又はこれと同様の触覚をユーザにもたらすような形状及び/又は形態を備えている。具体的には、図示されているように、皮膚インターフェイス部材20’’は、折畳み式又は柔軟ドーム状の形態を有する比較的軟質の外側部分24’’を備えることができる。従って、比較的硬質の内側部材26’’が矢印D’の方向に押し込まれると、そこに取付けられた外側部分24’’が、図4に破線で示されているように、撓むか又は変形することになる。この撓み又は変形は、折れ曲がり感覚又は折れ曲がり音をもたらし、これによって、比較的硬質の内側部材26’’を押し付けるのに用いられた適切な力の大きさに対して、触覚的/聴覚的フィードバックをユーザにもたらすことになる。ユーザが下向きの力を入れなくなると、皮膚インターフェイス部材20’’は、十分な柔軟性/可撓性を有しているので、最初の位置に跳ね返ることになる。機構10’’は、いくらか修正された構造のハウジング16’’及び/又は取付け具22’’をさらに備えていてもよい。すなわち、ハウジング16’’は、外側部材24’’の一部が着座する肩部17’’を備えていてもよく、これによって、皮膚インターフェイス部材20’’とハウジング16’’との間に取付け具22’’を形成することができる。取付け具22’’は、固定されていてもよいし、又は移動可能になっていてもよい。機構10’’は、本明細書に記載されている他のいずれの実施形態、例えば、図1〜図5の機構10,10’に記載されている特徴部のいずれを備えていてもよいことを理解されたい。
以下、機構及び/又は皮膚インターフェイス部材の付加的な代替的構造について、説明する。しかし、以下に述べる皮膚インターフェイス部材のいずれの実施形態も、本明細書に記載されている機構の特徴部の任意の組合せを備えるあらゆる機構に対して用いることができることを理解されたい。これまでに用いられた参照番号と同じ参照番号が、以下の実施形態の対応する特徴部を説明するのにも用いられる。
本発明の原理によって構成された代替的な機構100が、図7及び図8に示されている。ここに示されているように、機構100は、修正された皮膚インターフェイス部材120を備えている。皮膚インターフェイス部材120は、任意の適切な材料、例えば、エラストマー、シリコンゴム、又はプラスチックから形成されていてもよい。皮膚インターフェイス部材120は、第1の突起144と第2の突起146とを備えている。第1の突起144は、図8に示されているように、カートリッジ32に接触するように、好ましくは、カートリッジ32に対してシールを形成するように構成かつ配置されている。カートリッジ32に対して形成されたシールは、実質的に真空気密であるとよい。第2の突起146は、採取部位14におけるユーザの皮膚12に接触するように構成かつ配置されている。図8に示されているように、第1の突起144及び第2の突起146は、皮膚12に対してかつ任意選択でカートリッジ32に対して押し付けられたとき、第2の突起146による収束運動を生じさせるために採取部位14の近くの皮膚を挟むように配置されている。この収束運動又は挟む運動は、採取部位14における体液の潅流を促進し、これによって、皮膚貫入部材34が皮膚12内に押し込まれたときに、体液が自然発生的に出てくるのを改善することができる。この実施形態の付加的な利点として、皮膚貫入部材を皮膚に挿入する前に、前述の挟む運動がユーザの気を紛らわせ、これによって、体液採取手順の一般的な痛み感覚を低減させることができることが挙げられる。
本発明のさらに他の代替的配置によって形成された機構200が、図9〜図11に示されている。機構200は、修正された皮膚インターフェイス部材220を備えている。皮膚インターフェイス部材220は、概して、テーパが付された円筒部材の形態になっており、このテーパが付された円筒部材は、ユーザの皮膚12に接触するように構成かつ配置された開口222を有している。皮膚インターフェイス部材220は、複数の縦方向スリット230を備えており、これによって、複数の間隙240によって互いに分離した複数の縦方向区域235を形成している。例えば、図10及び図11に示されているように、ユーザの皮膚に対して押し付けられたとき、テーパが付された円筒部材220は、ハウジング16の第1の開口18内に縦方向下向きに移動する。この縦方向下向きの運動は、複数の縦方向区域を強制的に一緒に収束させ、これによって、採取部位14においてユーザの皮膚12を挟むことになる。この収束運動又は挟む運動は、採取部位14における体液の潅流を促進し、これによって、皮膚貫入部材34が皮膚12内に押し込まれたときに、体液が自然発生的に出てくるのを改善することができる。この構成の付加的な利点として、その設計の簡単さ及び製造の容易さ、及び皮膚貫入部材を皮膚内に挿入する前に、前述の挟む運動がユーザの気を紛らわせ、これによって、体液採取手順の一般的な痛み感覚を低減させることができることが挙げられる。
図12及び図13は、本発明の原理によって形成されたさらに他の代替的な機構300を示している。ここに示されているように、機構300は、修正された皮膚インターフェイス部材320を備えている。皮膚インターフェイス部材320は、同心状に配置された複数の伸縮区域330を備え、この伸縮区域330は、開口18を画定する最内区域332を含んでいる。同心状に配置された伸縮区域330が伸張すると、最内区域332が、採取部位14におけるユーザの皮膚12の表面に、採取部位14の近傍の皮膚12を挟むように係合する。この収束運動又は挟む運動は、採取部位14における体液の潅流を促進し、これによって、皮膚貫入部材34が皮膚12内に押し込まれたときに、体液が自然発生的に出てくるのを改善することができる。この構成の付加的な利点として、皮膚インターフェイス部材320を未使用時に薄く畳んで格納できることと、皮膚貫入部材を皮膚に挿入する前に、前述の挟む運動がユーザの気を紛らわせ、これによって、体液採取手順の一般的な痛み感覚を低減させることができることが挙げられる。
本発明の原理によって形成されたさらに他の機構400が、図14〜図16に示されている。機構400は、ハウジング16の開口18内に配置された皮膚インターフェイス部材420を備えている。ここに示されているように、皮膚インターフェイス部材420は、複数の回転部材430を備えている。これらの回転部材430は、各回転部材430の少なくとも縦方向両端に配置された枢軸又は軸440に接続されている。枢軸又は軸440は、対応する孔442に取付けられている。図15及び図16に示されているように、ユーザの皮膚12に押し付けられたとき、回転部材430,430の間に画定された間隙445によって収束が生じることになる。これは、多数の異なる機構によって達成することができる。例えば、図14に示されているように、枢軸又は軸440を互いに角度が付いた孔442内に取付けることができる。代替的に、孔442を実質的に円形とし、回転要素(図15及び図16)の縦方向中心軸に対して枢軸又は軸440の位置をずらし、これによって、間隙445による所望の収束又は間隙445の閉鎖を行うことができる。回転要素430のこの収束によって、採取部位14の近傍においてユーザの皮膚12が挟まれることになる。この実施形態の付加的な利点として、その簡単さ及び製造の容易さ、及び皮膚貫入部材を皮膚に挿入する前に、前述の挟む運動がユーザの気を紛らわせ、これによって、体液採取手順の一般的な痛み感覚を低減させることができることが挙げられる。
図17及び図18は、本発明の他の代替的な実施形態によって形成された機構を示している。ここに示されているように、機構500は、前述したのとの類似の構成を有するハウジング516を備えている。修正された皮膚インターフェイス部材520は、適切な取付け具522を介してハウジング516に接続されている。この実施形態によれば、皮膚インターフェイス部材520は、適切なパンチ又は切断機構を備えている。具体的には、この例に限定はされないが、皮膚インターフェイス部材520は、比較的硬質の内側部材526と、下向き突出部材527とを備えている。下向き突出部材527は、切断又は穿孔作用を容易にするための構造又は形状、例えば、鋭利な下側コーナを備えている。内側部材526及び下向き突出部材527は、本明細書において詳細に記載されているように、比較的軟質で柔軟な外側部材524に一体化されていてもよいし、又は取り外し可能に接続されていてもよい。機構500は、脆弱な構成部品(frangible component)と関連して用いられるときに有用である。例えば、機構500は、任意選択として、カートリッジ532を備えている。このカートリッジは、前述の実施形態のカートリッジ32において述べた特徴部の1つ又は複数を有していてもよい。カートリッジ532は、脆弱な構成部品533を備えていてもよい。脆弱な構成部品533は、シールの形態、例えば、カートリッジ532の内側に密封された保護環境をもたらす箔又は同様の材料の薄層の形態であるとよい。前述したように、カートリッジ532は、1つ又は複数の皮膚貫入部材534を備えていてもよい。皮膚貫入部材534の皮膚を突き刺す動作の前又は該動作と同時に、皮膚インターフェイス部材520は、矢印D’の方向に付勢されるとよく、これによって、図17の破線部によって示されているように、脆弱な構成部品533に開口が形成されることになる。従って、皮膚貫入部材534は、自在に、皮膚インターフェイス部材520によって形成された脆弱な構成部品533の開口内を移動し、最終的に採取部位における皮膚の表面内に達することができる。さらに他の任意選択の態様によれば、下向き突出部材527は、図18に示されているように、皮膚貫入部材534の貫入の深さを制限するストッパとして役立つことにもなる。ここに示されているように、皮膚貫入部材534は、図示されている肩部又はカラー545のような適切な停止機構を備えていてもよい。その特定の形態とは無関係に、停止部材545は、カートリッジ532の開口を貫通するが、下向き突出部材527の底にある開口を貫通しない構造になっている。皮膚インターフェイス部材520は、特に図示されていないが、前述の穿孔又は切断動作をもたらす多数の代替的な構造を備えていてもよいことを理解されたい。
図19〜図21は、皮膚インターフェイス部材の内側部材の開口の大きさを変更させることができる実施形態を示している。開口の大きさを変更させる能力によって、いくつかの利得及び長所が得られる。例えば、開口の大きさを変更することは、以下の作用によって促進媒体として機能させることができ、すなわち、開口の大きさを変更することは、採取部位における皮膚への脈圧の絞りをもたらし、及び/又は、皮膚が内側部材の開口内で引き伸ばされるための距離を制御し、これによって、深さ制御機構を提供することができる。また、皮膚インターフェイス部材の開口を閉鎖する機能又は実質的に閉鎖する機能によって、外部環境及び/又は周囲光への露出を遮断又は制限するシャッタとしての機能が得られる。図19〜図21に示されている機構600は、前述の目的を達成するための特定構造の例であるが、これらの例に限定はされない。ここに示されているように、機構600は、皮膚インターフェイス部材620を備えており、この皮膚インターフェイス部材620は、前述したような任意の適切なやり方によってハウジング16に接続されている。皮膚インターフェイス部材は、比較的硬質の内側部材626に取付けられた比較的軟質で柔軟な外側部材624を備えている。内側部材626は、第1の直径D1を有する公称開口と、この開口の直径を第2の小さい直径D2に変更させるための任意の適切な機構又は構造とを備えている。この例に限定はされないが、内側部材626は、少なくとも部分的に、形状記憶材料から形成することができる。従って、適切な刺激が加えられると、この材料は、開口の直径が縮小するように形状を変化させることになる。この目的のために、任意の適切な形状記憶材料が用いられてもよい。例えば、内側部材626は、ニチノール(Nitinol)(商標)のような形状記憶金属から形成されているとよい。例示的な刺激として、熱又は電流が挙げられる。内側部材626の開口の直径が縮小することを利用して、1つ又は複数の以下の効果、すなわち、公称開口の直径D1内にある採取部位における皮膚を絞る効果、内側部材626の開口内に向かって下向きに突き出すことができる皮膚の量を小さくし、これによって採取部位における皮膚貫入部材の貫入の深さを短くする効果、及び外部環境及び/又は周囲光への露出を遮断又は制限するシャッタとしての効果をもたらすことができる(図21)。
直径の変更に影響を及ぼす刺激又は機構は、ユーザによる手動によって開始されてもよいし、又は関連する装置によって自動的に開始されてもよい。例えば、ユーザは、直径の一段階(single)の縮小を開始するように、又は大きな直径開口(D1)と小さい直径開口(D2)との間での周期的な直径の変更を開始するように、適切なインターフェイス機構を選択することができる。代替的に、直径の変更に影響を及ぼす刺激又は機構は、本明細書に記載されている機構又は一体化計測器のような関連する装置によって、自動的に開始させるようになっていてもよい。例えば、前述したように、この装置は、ユーザの皮膚の表面への装置の接触及び/又はそれに関連する圧力を検知することができる1つ又は複数のセンサを備えていてもよい。代替的な一実施形態によれば、もしこの装置が皮膚との接触を検出できないなら、電流のような適切な刺激がこの装置によって自動的に生成され、内側部材626を形成している形状記憶材料に加えられ、これによって、適切な直径の縮小が行われるようになっていてもよい。従って、この装置は、内側部材626の開口の直径(D2)が全体的に閉じられるか又は実質的に閉じられる程度まで縮小され、これによって、外部環境及び/又は周囲光から装置の内側を遮蔽することができる停止モード又は待機モードに自動的に入るようになっていてもよい(例えば、図21)。さらに他の代替的な実施形態によれば、前述のサンプル収集の試みの結果に基づいて、内側部材626の開口の大きさ又は直径を自動的に変更させることができる。例えば、機構は、装置に入った血液のような体液の存在を検出するセンサを備えることができる。体液、例えば、血液の量を測定又は評価するセンサが設けられていてもよい。この目的のために、従来式のセンサを用いることができる。もし機構が体液の欠如、すなわち、体液の不十分な量を検知したら、信号又は刺激を内側部材に送給し、内側部材626の開口の直径を拡大させることができる。この開口の拡大によって、大きな開口内への皮膚表面の突出を大きくし、これによって、皮膚貫入部材による貫入を深くし、その結果、十分なサンプルサイズを得る確率を高めることができる。勿論、機構は、逆に操作されてもよい。すなわち、体液の過剰な供給を検知したとき、信号又は刺激を送給し、内側部材626の開口の直径の縮小を引き起こし、これによって、直径の拡大におけるのと逆の貫入深さ効果をもたらすことができる。
前述したように、皮膚インターフェイス部材620の内側部材の直径の所望の変更をもたらすために、多数の代替的な機構が考えられる。このような1つの代替形態が、図22及び図23に示されている。ここに示されているように、内側部材627’は、折畳み可能な環状部材で構成され、この環状部材は、相対的に移動可能なセグメント627’aから形成されている。カム機構/レバーのような適切なアクチュエータ629を利用して、セグメント627’aを互いに対して相対的に移動させることができる。従って、ユーザの手動によって又は関連する装置によって自動的に始動されるアクチュエータ629の動きによって、D1(図22)からD2(図23)への前述した直径の縮小を行うことができる。
他の代替的な機構が、図24に示されている。ここに示されているように、内側部材627’’は、キー孔状の構造を備えることができる。このキー孔状構造は、相対的に大きな直径開口D1を有する第1の部分631と、相対的に小さい直径開口D2を有する第2の部分633とから構成されている。従って、皮膚を第1の部分631の上に置き、次いで、この皮膚を第2の部分633の方向、すなわち矢印DRの方向に移動させることによって、所望の縮径効果を達成することができる。
図25及び図26は、本発明の原理による付加的な代替的実施形態を示している。本発明のこの態様によれば、皮膚インターフェイス部材20は、板状部材55に取付けられていてもよいし、又はそれ以外のやり方によって関連付けられていてもよい。板状部材55は、装置又は機構10のハウジング16に取り外し可能に取付けられているか、又は関連付けられている。皮膚インターフェイス部材20は、板状部材55に恒久的に固定又は関連付けられていてもよいし、又は取り外し可能に取付けられていてもよい。板状部材55は、任意の適切な機構、例えば、摩擦界面、移動止め、留め金、締め具、接着剤などによって、ハウジング16に関連付けられていてもよい。好ましくは、板状部材55は、ハウジング16の残っている部分から取り外し可能になっており、これによって、新しい又は異なる皮膚インターフェイス部材20を含む新しい又は異なる板状部材55を用いて、現存している板状部材55/インターフェイス部材20を交換することができる。この機構は、使用期間後に皮膚インターフェイス部材20及び/又は板55が血液のような体液によって汚染される可能性があるという点において有益である。従って、機構10のこの部分を新しい皮膚インターフェイス部材20/板状部材55ユニットと取り換えることができると望ましい。加えて、この種の機構は、異なる種類の皮膚インターフェイス部材20を導入するための機構を設けている点において融通性が改良されている。例えば、もしユーザがある皮膚インターフェイス部材20の構造を用いて血液の十分なサンプルを得るのが困難な場合、ユーザは、より良好な血液取得をもたらす可能性のある異なるインターフェイス部材20を選択することができる。機構10は、前述したような任意の適切な構成及び/又は特徴部の組合せを有することもできることを理解されたい。同様に、皮膚インターフェイス部材20は、任意の適切な方法によって構成されていてもよい。従って、皮膚インターフェイス部材20は、前述した実施形態の構成及び/又は特徴部のいずれを有していてもよい。板状部材55は、任意の適切な材料、例えば、プラスチック又は金属から形成されていてもよく、任意の適切な構成又は幾何学的形状を有していてもよい。
以下、例示的な体液採取方法又は技術について説明する。この方法又は技術は、前述の機構のいずれかと関連して用いられてもよいが、必ずしもそれに制限されるものではない。
皮膚インターフェイス部材は、指に位置する採取部位又は代替部位における皮膚の上に配置されるようになっている。皮膚インターフェイス部材は、採取部位に対応する開口を有している。皮膚インターフェイス部材は、創傷時に血液の自然発生的な絞り出しの確率を改良するために、採取部位における血液の潅流を促進又は容易にする構造、例えば、本明細書に記載されている皮膚インターフェイス部材構造のいずれかを備えている。次いで、一連のイベントが開始される。これらのイベントは、手動によって、例えば、ボタン又は他の始動機構を押すことによって開始することができる。代替的に、これらのイベントは、自動的に、例えば、皮膚インターフェイス部材がいつ皮膚表面の採取部位の上に適切に位置決めされたかを決定する1つ又は複数のセンサを用いることによって開始されてもよい。次いで、促進媒体が、任意選択として、採取部位に加えられてもよい。促進媒体は、熱、圧力、真空、振動、局部投与薬、絞り、又はこれらの組合せの1つ又は複数とすることができる。これらの促進媒体は、同時に加えられてもよいし、又は互いに対して順次的に加えられてもよい。一実施形態によれば、真空圧力の形態にある促進媒体は、適切な機構、例えば、真空圧力をもたらすことができるポンプを介して採取部位に加えられるようになっている。促進媒体は、設定期間にわたって加えられ、次いで、除去又は終了されることになる。例えば、促進媒体は、皮膚の貫入の前、最中、又は後のいずれに除去されてもよい。次に、少なくとも1つの皮膚貫入部材が作動され、具体的には、皮膚の表面内に押し込まれることになる。皮膚貫入部材は、任意の適切な形態、例えば、中実ランセット、又は中空針(例えば、マイクロ針)の形態を取ることができる。一実施形態によれば、少なくとも1つの皮膚貫入部材は、皮膚の表面を突き刺すように構成された第1の端及び内腔を有する中空針から構成されている。少なくとも1つの皮膚貫入部材は、任意の適切な機構、例えば、機械的なバネによって作動されるようになっていてもよい。一実施形態によれば、体液は、適切な機構を介して、刺傷部位から離れる方に移送されるようになっている。一実施形態によれば、体液又は血液は、毛細管作用、真空、又はこれらの両方の組合せを用いて、中空の皮膚貫入部材の内腔を介して移送されるようになっている。体液は、任意の適切な構造の検体定量化部材に移送されるようになっていてもよい。一実施形態によれば、検体定量化部材は、化学試薬が含浸された検定パッドから構成されている。体液に晒されると、目標検体が試薬と化学反応を生じ、検定パッドに色変化をもたらすことになる。この色変化は、適切な検出要素によって検出可能である。このような1つの検出要素は、光学センサから構成されている。
本明細書に用いられている成分、構成要素、反応条件などの量を表す数は、全ての場合に、「約」という語によって修飾されているものと理解されたい。本明細書において提示されている主題の広範な範囲を明記している数値範囲及び数値パラメータは、近似値であるにも関わらず、明記されている数値は、可能な限り正確に示されている。しかし、いかなる数値も、それぞれの測定技術に見出される標準偏差から必然的に生じるいくらかの誤差を本質的に含んでいる。「手段(means)」という用語が明示的に用いられていない限り、添付の特許請求の範囲に列挙されているいかなる構成要素も、米国特許法第112条(6)を行使して解釈されるべきではない。
本発明を好ましい実施形態に関連して説明してきたが、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の概念及び範囲から逸脱しない範囲で、具体的に記載されていない追加、削除、修正、及び置換がなされてもよいことが、当業者には理解されるだろう。
なお、出願当初の特許請求の範囲は以下の通りである。
請求項1:
採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
第1の開口を備えているハウジングと、
前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、該皮膚インターフェイス部材が、第2の開口を有している内側部材と、前記内側部材を少なくとも部分的に囲むようにして前記第1の開口に取付けられた外側部材とを備えている、皮膚インターフェイス部材と、
前記第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と
を備えていることを特徴とする機構。
請求項2:
前記内側部材は、第1の硬度を有しており、前記外側部材は、第2の硬度を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項3:
前記第1の硬度は、前記第2の硬度よりも大きくなっていることを特徴とする請求項2に記載の機構。
請求項4:
前記ハウジングは、ハンドヘルドとなるように形作られ、かつ寸法決めされていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項5:
前記外側部材の前記第1の開口への取付けは、取り外し可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項6:
前記第2の開口は、約3mm−8mmの内径を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項7:
前記第2の開口の内径は、約6mmであることを特徴とする請求項6に記載の機構。
請求項8:
前記内側部材及び前記外側部材は、一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項9:
前記外側部材は、エラストマー、シリコンゴム、軟質プラスチック、又は金属から形成されており、前記内側部材は、金属、プラスチック、又はセラミックから形成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項10:
前記ハウジングと、前記内側部材と、前記外側部材の少なくとも1つは、可視光を発するように構成され、これによって、低照度の状況下でも当該機構を使用するのが容易になっていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項11:
前記ハウジングと、前記内側部材と、前記外側部材の少なくとも1つは、熱エネルギーを発するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項12:
前記内側部材は、ユーザの触覚を良くするためのテクスチャ加工された表面を備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項13:
前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、前記皮膚インターフェイス部材がいつ前記採取部位において前記ユーザの前記皮膚表面に接触したかを検出することができる1つ又は複数のセンサを備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項14:
前記少なくとも1つのセンサは、前記皮膚インターフェイス部材と前記皮膚表面との間の力の大きさを検出するようになっていることを特徴とする請求項13に記載の機構。
請求項15:
前記機構は、前記センサから生じた情報に基づいて、聴覚的フィードバック及び視覚的フィードバックの両方又はこれらの一方を前記ユーザにもたらすようになっていることを特徴とする請求項14に記載の機構。
請求項16:
前記機構は、前記センサから生じた情報に基づいて、1つ又は複数の機能又は操作を自動的に開始するように構成されていることを特徴とする請求項14に記載の機構。
請求項17:
前記皮膚と前記皮膚インターフェイス部材との間に少なくとも1つの最小限の力が検知された後、又は前記皮膚インターフェイス部材と前記皮膚との間において最小限の接触持続時間が検知された後に、当該機構は、自動化されたサンプル採取手順を自動的に開始するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の機構。
請求項18:
前記ハウジング内に配置されたカートリッジをさらに備え、該カートリッジには、前記少なくとも1つの皮膚貫入部材が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項19:
前記カートリッジは、少なくとも1つの検体定量化部材をさらに備えていることを特徴とする請求項18に記載の機構。
請求項20:
前記検体定量化部材は、化学試薬を含んでいる検定パッドを備えていることを特徴とする請求項19に記載の機構。
請求項21:
複数の皮膚貫入部材と、複数のアクチュエータと、複数の検体定量化部材とをさらに備え、
前記複数の皮膚貫入部材と、前記複数のアクチュエータと、前記複数の検体定量化部材とは、使い捨てカートリッジ内に動作可能に配置されており、これによって、前記カートリッジを取り換えることなく、複数の試験を行うことができるようになっていることを特徴とする請求項20に記載の機構。
請求項22:
前記カートリッジは、可動式になっており、先行して行われた採取イベントの動作の後に、新しい皮膚貫入部材とアクチュエータと検体定量化部材とを使用状態とするようになっていることを特徴とする請求項21に記載の機構。
請求項23:
指先採取、代替部位採取、又はそれに代わるユーザ選択による指先及び代替部位採取用に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項24:
前記カートリッジは、外面を有しており、前記皮膚インターフェイス部材は、ユーザの前記皮膚に押し付けられたとき、カートリッジの前記外面に係合してシールを形成するように構成かつ配置されていることを特徴とする請求項12に記載の機構。
請求項25:
前記ハウジングに対する前記皮膚インターフェイス部材の位置は、調整可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項26:
前記皮膚貫入部材が前記皮膚に貫入することができる最大深さは、前記皮膚インターフェイス部材の位置によって制御可能になっていることを特徴とする請求項25に記載の機構。
請求項27:
前記皮膚インターフェイス部材は、ネジ接合によって前記ハウジングに取付けられていることを特徴とする請求項25に記載の機構。
請求項28:
前記外側部材は、前記皮膚を所定の大きさの力によって前記皮膚インターフェイス部材の前記内側部材に押し付けたときに、聴覚的又は触覚的感覚をユーザにもたらす構成を備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項29:
前記皮膚インターフェイス部材は、穿孔機構又は切断機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項30:
前記穿孔機構又は切断機構は、下向き突出部材を備え、該下向き突出部材は、脆弱な材料を穿孔するのに必要な力を低減させるための部分を有していることを特徴とする請求項29に記載の機構。
請求項31:
前記穿孔機構又は切断機構は、前記内側部材に形成されかつ鋭利な部分を有する下向き突出部材を備えていることを特徴とする請求項29に記載の機構。
請求項32:
脆弱な材料によって覆われてシールされた少なくとも1つの開口を有するカートリッジをさらに備え、前記穿孔機構又は切断機構は、前記少なくとも1つの開口の近傍において前記脆弱な材料を突き破るように構成されていることを特徴とする請求項29に記載の機構。
請求項33:
前記脆弱な材料は、箔を含んでいることを特徴とする請求項32に記載の機構。
請求項34:
前記内側部材は、前記第2の開口の直径を選択的に変更できるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項35:
前記内側部材は、少なくとも部分的に、形状記憶材料から構成されていることを特徴とする請求項34に記載の機構。
請求項36:
前記内側部材は、相対的に移動可能でかつ折畳み可能な複数のセグメントから構成されていることを特徴とする請求項35に記載の機構。
請求項37:
前記内側部材は、第1の部分と第2の部分とを備えるキー孔状構造を含み、前記第1の部分は、第1の直径の開口を備え、前記第2の部分は、前記第1の直径に対して相対的により小さい第2の直径の開口を備えていることを特徴とする請求項36に記載の機構。
請求項38:
前記内側部材は、前記第2の開口の直径を自動的に変更するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項39:
前記第2の開口の前記直径は、1つ前のサンプルの収集に基づいて自動的に変更されるようになっていることを特徴とする請求項38に記載の機構。
請求項40:
前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、前記皮膚インターフェイス部材がいつ前記ユーザの前記皮膚表面に接触したかを検出することができる1つ又は複数のセンサを備えていることを特徴とする請求項39に記載の機構。
請求項41:
前記第2の開口の前記直径は、前記センサが皮膚表面との接触を検出しないとき、自動的に縮小されるようになっていることを特徴とする請求項40に記載の機構。
請求項42:
前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、親水性を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項43:
前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、疎水性を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
請求項44:
採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
第1の開口を備えているハウジングと、
前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、該皮膚インターフェイス部材は、第2の開口を有する内側部分を備え、該内側部分は、前記第2の開口に沿った第1の突起と前記第2の開口に沿った第2の突起とをさらに備え、前記第1の突起及び前記第2の突起は、互いに反対方向に延在しており、前記皮膚インターフェイス部材は、前記内側部分を少なくとも部分的に囲むようにして前記第1の開口に取付けられた外側部分をさらに備えている、皮膚インターフェイス部材と、
前記第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と、
前記ハウジング内に配置されたカートリッジであって、前記少なくとも1つの皮膚貫入部材が前記カートリッジ内に配置されている、カートリッジと
を備えていることを特徴とする機構。
請求項45:
前記カートリッジは、外面を備え、
前記皮膚インターフェイス部材は、前記ユーザの前記皮膚に押し付けられたときに、前記第1の突起が前記ユーザの前記皮膚と接触して前記皮膚に対してシールを形成すると共に、前記第2の突起が前記カートリッジの前記外面に係合して前記外面に対してシールを形成するように構成かつ配置されていることを特徴とする請求項44に記載の機構。
請求項46:
採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
第1の開口を備えているハウジングと、
前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、前記皮膚インターフェイス部材は、縦方向にテーパが付された円筒部材を備え、該円筒部材は、前記皮膚と接触するように構成かつ配置された第2の開口を有しており、前記円筒部材の内径は、縦方向に沿って前記第2開口から離れるにしたがって縮小しており、前記縦方向にテーパが付された円筒部材は、複数の縦方向スリットを備えており、これによって、複数の縦方向区域を形成している、皮膚インターフェイス部材と、
前記第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と
を備え、
前記縦方向にテーパが付された円筒部材は、前記第2の開口が前記皮膚の表面に押し付けられるときに、前記第1の開口内で移動することができ、これによって、前記縦方向区域を半径方向内方に押し込むように構成かつ配置されていることを特徴とする機構。
請求項47:
採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
第1の開口を備えているハウジングと、
前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、前記皮膚インターフェイス部材は、同心状に配置された複数の伸縮区域を備え、前記複数の伸縮区域は、最内区域を含み、前記最内区域は、第2の開口を有し、前記最内区域は、前記第2の開口において前記皮膚表面に対して押し付けられるように構成かつ配置されている、皮膚インターフェイス部材と、
前記第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と
を備えていることを特徴とする機構。
請求項48:
採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
第1の開口を備えているハウジングと、
前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、前記皮膚インターフェイス部材は、間隙を間に画定している複数の回転可能な部材を備えており、前記複数の回転可能な部材は、前記皮膚に対して押し付けられたときに互いに向かって押され、これによって、前記間隙を縮小し、前記皮膚を挟むように構成かつ配置されている、皮膚インターフェイス部材と、
前記間隙内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と
を備えていることを特徴とする機構。

Claims (35)

  1. 採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
    第1の開口を備えているハウジングと、
    前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、該皮膚インターフェイス部材が、第2の開口を有している内側部材と、前記内側部材を少なくとも部分的に囲むようにして前記第1の開口に取付けられた、実質的にフラットな外側部材とを備え、
    前記内側部材は、前記外側部材の表面に対してリップ状に突出している、皮膚インターフェイス部材と、
    前記第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と
    を備え、
    前記内側部材は、第1の硬度を有しており、前記外側部材は、第2の硬度を有しており、前記第1の硬度は、前記第2の硬度よりも大きくなっていることを特徴とする機構。
  2. 前記ハウジングは、ハンドヘルドとなるように形作られ、かつ寸法決めされていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  3. 前記外側部材の前記第1の開口への取付けは、取り外し可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  4. 前記第2の開口は、3mm−8mmの内径を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  5. 前記第2の開口の内径は、約6mmであることを特徴とする請求項4に記載の機構。
  6. 前記内側部材及び前記外側部材は、一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  7. 前記外側部材は、エラストマー、シリコンゴム、軟質プラスチック、又は金属から形成されており、前記内側部材は、金属、プラスチック、又はセラミックから形成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  8. 前記ハウジングと、前記内側部材と、前記外側部材の少なくとも1つは、可視光を発するように構成され、これによって、低照度の状況下でも当該機構を使用するのが容易になっていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  9. 前記ハウジングと、前記内側部材と、前記外側部材の少なくとも1つは、熱エネルギーを発するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  10. 前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、前記皮膚インターフェイス部材がいつ前記採取部位において前記ユーザの前記皮膚表面に接触したかを検出することができる1つ又は複数のセンサを備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  11. 前記少なくとも1つのセンサは、前記皮膚インターフェイス部材と前記皮膚表面との間の力の大きさを検出するようになっていることを特徴とする請求項10に記載の機構。
  12. 前記機構は、前記センサから生じた情報に基づいて、聴覚的フィードバック及び視覚的フィードバックの両方又はこれらの一方を前記ユーザにもたらすようになっていることを特徴とする請求項11に記載の機構。
  13. 前記機構は、前記センサから生じた情報に基づいて、1つ又は複数の機能又は操作を自動的に開始するように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の機構。
  14. 前記皮膚と前記皮膚インターフェイス部材との間に少なくとも1つの最小限の力が検知された後、又は前記皮膚インターフェイス部材と前記皮膚との間において最小限の接触持続時間が検知された後に、当該機構は、自動化されたサンプル採取手順を自動的に開始するように構成されていることを特徴とする請求項13に記載の機構。
  15. 前記ハウジング内に配置されたカートリッジをさらに備え、該カートリッジには、前記少なくとも1つの皮膚貫入部材が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  16. 前記カートリッジは、少なくとも1つの検体定量化部材をさらに備えていることを特徴とする請求項15に記載の機構。
  17. 前記検体定量化部材は、化学試薬を含んでいる検定パッドを備えていることを特徴とする請求項16に記載の機構。
  18. 複数の皮膚貫入部材と、複数のアクチュエータと、複数の検体定量化部材とをさらに備え、
    前記複数の皮膚貫入部材と、前記複数のアクチュエータと、前記複数の検体定量化部材とは、使い捨てカートリッジ内に動作可能に配置されており、これによって、前記カートリッジを取り換えることなく、複数の試験を行うことができるようになっていることを特徴とする請求項17に記載の機構。
  19. 前記カートリッジは、可動式になっており、先行して行われた採取イベントの動作の後に、新しい皮膚貫入部材とアクチュエータと検体定量化部材とを使用状態とするようになっていることを特徴とする請求項18に記載の機構。
  20. 指先採取、代替部位採取、又はそれに代わるユーザ選択による指先若しくは代替部位採取用に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  21. 前記カートリッジは、外面を有しており、前記皮膚インターフェイス部材は、ユーザの前記皮膚に押し付けられたとき、カートリッジの前記外面に係合してシールを形成するように構成かつ配置されていることを特徴とする請求項18に記載の機構。
  22. 前記ハウジングに対する前記皮膚インターフェイス部材の位置は、調整可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  23. 前記皮膚貫入部材が前記皮膚に貫入することができる最大深さは、前記皮膚インターフェイス部材の位置によって制御可能になっていることを特徴とする請求項22に記載の機構。
  24. 前記皮膚インターフェイス部材は、ネジ接合によって前記ハウジングに取付けられていることを特徴とする請求項22に記載の機構。
  25. 前記外側部材は、前記皮膚を所定の大きさの力によって前記皮膚インターフェイス部材の前記内側部材に押し付けたときに、聴覚的又は触覚的感覚をユーザにもたらす構成を備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  26. 脆弱材料によって覆われてシールされた少なくとも1つの開口を有するカートリッジをさらに備え、
    前記カートリッジは前記ハウジング内に配置され、
    前記少なくとも1つの皮膚貫入部材が前記カートリッジ内に配置され、
    前記皮膚インターフェイス部材は、前記少なくとも1つの開口の近傍において前記脆弱材料を穿孔するよう構成された穿孔機構又は切断機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  27. 前記穿孔機構又は切断機構は、前記脆弱材料に向かって突出する部材を備え、該突出部材は、前記脆弱材料を穿孔するのに必要な力を低減させるための部分を有していることを特徴とする請求項26に記載の機構。
  28. 前記穿孔機構又は切断機構は、前記内側部材に形成されかつ鋭利な部分を有する、前記脆弱材料に向かって突出する部材を備えていることを特徴とする請求項26に記載の機構。
  29. 前記脆弱材料は、箔を含んでいることを特徴とする請求項26に記載の機構。
  30. 前記内側部材は、相対的に移動可能でかつ折畳み可能な複数のセグメントから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  31. 前記内側部材は、第1の部分と第2の部分とを備えるキー孔状構造を含み、前記第1の部分は、第1の直径の開口を備え、前記第2の部分は、前記第1の直径に対して相対的により小さい第2の直径の開口を備えていることを特徴とする請求項30に記載の機構。
  32. 前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、親水性を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  33. 前記内側部材と、前記外側部材と、前記ハウジングの少なくとも1つは、疎水性を有していることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  34. 採取部位における皮膚表面に作られた刺傷開口から体液のサンプルを取り出すための機構であって、
    第1の開口を備えているハウジングと、
    前記第1の開口内に配置された皮膚インターフェイス部材であって、該皮膚インターフェイス部材は、第2の開口を有する内側部分を備え、該内側部分は、前記第2の開口に沿った第1の突起と前記第2の開口に沿った第2の突起とをさらに備え、前記第1の突起及び前記第2の突起は、互いに反対方向に延在しており、前記皮膚インターフェイス部材は、前記内側部分を少なくとも部分的に囲むようにして前記第1の開口に取付けられた外側部分をさらに備えている、皮膚インターフェイス部材と、
    前記第2の開口内に突出するように構成かつ配置された少なくとも1つの皮膚貫入部材と、
    前記ハウジング内に配置されたカートリッジであって、前記少なくとも1つの皮膚貫入部材が前記カートリッジ内に配置されている、カートリッジと
    を備えていることを特徴とする機構。
  35. 前記カートリッジは、外面を備え、
    前記皮膚インターフェイス部材は、前記ユーザの前記皮膚に押し付けられたときに、前記第1の突起が前記ユーザの前記皮膚と接触して前記皮膚に対してシールを形成すると共に、前記第2の突起が前記カートリッジの前記外面に係合して前記外面に対してシールを形成するように構成かつ配置されていることを特徴とする請求項34に記載の機構。
JP2011511652A 2008-05-30 2009-06-01 体液採取装置及び採取部位インターフェイス Active JP5816080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12902508P 2008-05-30 2008-05-30
US61/129,025 2008-05-30
PCT/US2009/003318 WO2009145920A1 (en) 2008-05-30 2009-06-01 Body fluid sampling device -- sampling site interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521709A JP2011521709A (ja) 2011-07-28
JP5816080B2 true JP5816080B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=41377447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511652A Active JP5816080B2 (ja) 2008-05-30 2009-06-01 体液採取装置及び採取部位インターフェイス

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9833183B2 (ja)
EP (1) EP2293719B1 (ja)
JP (1) JP5816080B2 (ja)
CA (1) CA2725264C (ja)
WO (1) WO2009145920A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
EP1928302B1 (en) 2005-09-30 2012-08-01 Intuity Medical, Inc. Fully integrated wearable or handheld monitor
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
US9833183B2 (en) 2008-05-30 2017-12-05 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device—sampling site interface
EP3984454A1 (en) 2008-06-06 2022-04-20 Intuity Medical, Inc. Medical diagnostic devices and methods
WO2009148624A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
GB0814747D0 (en) * 2008-08-13 2008-09-17 Owen Mumford Ltd Autoinjection devices
US20110125058A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Seven Sense Biosystems, Inc. Patient-enacted sampling technique
US20100256524A1 (en) * 2009-03-02 2010-10-07 Seventh Sense Biosystems, Inc. Techniques and devices associated with blood sampling
WO2011053787A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for application to skin and control of actuation, delivery and/or perception thereof
GB0919568D0 (en) 2009-11-09 2009-12-23 Owen Mumford Ltd Skin stimulus
EP2506768B1 (en) 2009-11-30 2016-07-06 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
WO2011094573A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
WO2011163347A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
CA2803797A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
US20130158482A1 (en) 2010-07-26 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
ES2550668T3 (es) * 2010-08-13 2015-11-11 Seventh Sense Biosystems, Inc. Técnicas y dispositivos clínicos y/o del consumidor
WO2012021801A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
WO2012033835A2 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Innova Medical Design LLC Systems, methods, and devices for reducing the pain of glucose monitoring and insulin adminstration in diabetic patients
US8597199B2 (en) * 2010-10-11 2013-12-03 Ziv Harish Reduced-pain allergy skin test device
WO2012064802A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and interfaces for blood sampling
KR102013466B1 (ko) 2011-04-29 2019-08-22 세븐쓰 센스 바이오시스템즈, 인크. 유체들의 전달 및/또는 수용
CN103874461B (zh) 2011-04-29 2017-05-10 第七感生物系统有限公司 收集和/或操纵血斑或其他体液的装置
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
WO2012149155A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
US9782114B2 (en) 2011-08-03 2017-10-10 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for body fluid sampling and analysis
US8469900B2 (en) 2011-11-30 2013-06-25 Lincoln Diagnostics, Inc. Allergy testing device and method of testing for allergies
US9011350B2 (en) 2011-11-30 2015-04-21 Lincoln Diagnostics, Inc. Allergy testing device and method of testing for allergies
JP5930688B2 (ja) 2011-12-09 2016-06-08 アークレイ株式会社 ランセットカートリッジ
EP2802263B1 (en) * 2012-01-10 2016-07-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH A blood analysis meter
WO2013104666A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Capacitive sensor
WO2013104676A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Apparatus having a light emitting part
EP3007621B1 (en) 2013-06-13 2017-12-06 Roche Diabetes Care GmbH Body fluid sampling element
WO2014205412A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
JP2015139524A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 テルモ株式会社 体液成分測定装置及び体液成分測定装置用交換式ユニット
FR3019724A1 (fr) * 2014-04-14 2015-10-16 Agece Ecole Centrale D Electronique Dispositif de maintien d'une veine d'un utilisateur en position et dispositif de ponction ou d'injection dans une veine d'un utilisateur
US9730625B2 (en) * 2015-03-02 2017-08-15 Verily Life Sciences Llc Automated blood sampling device
JP7142569B2 (ja) 2015-09-09 2022-09-27 ドローブリッジ ヘルス,インコーポレイテッド サンプルの収集、安定化、および保存のためのシステム、方法およびデバイス
JP7104026B2 (ja) * 2016-08-24 2022-07-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 血液サンプルを取得するための装置
GB2590813B (en) 2017-01-10 2021-10-27 Drawbridge Health Inc Devices, systems, and methods for sample collection
GB2567848B (en) * 2017-10-26 2020-05-27 Ndm Technologies Ltd Injection device
US11400220B2 (en) * 2018-05-01 2022-08-02 Portal Instruments, Inc. Active injection guide
JP6905953B2 (ja) * 2018-05-15 2021-07-21 富士フイルム株式会社 血液検体案内器具、及び血液検査キット
EP3801259B1 (en) 2018-05-25 2023-07-19 Becton, Dickinson and Company Blood collection assembly with vibration module
AU2020265824B2 (en) * 2019-05-02 2025-08-14 Yourbio Health, Inc. Devices and methods for receiving fluids
EP4061259A4 (en) * 2019-11-19 2024-03-27 The Trustees of Princeton University SYSTEMS AND METHODS FOR AUTOMATIC INTRAVENOUS INJECTIONS

Family Cites Families (710)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US842690A (en) 1905-12-18 1907-01-29 Eugene B Oswalt Printing-type.
US2749797A (en) 1950-03-21 1956-06-12 Bowser Inc Sample holder
US3092465A (en) 1960-03-25 1963-06-04 Miles Lab Diagnostic test device for blood sugar
US3310002A (en) 1965-10-18 1967-03-21 Robbin Lab Inc Pipette pump
DE1598153C3 (de) 1966-11-22 1973-11-22 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Diagnostisches Mittel zum Nach weis der Inhaltsstoffe von Korperflus sigkeiten
CH500707A (fr) 1968-07-26 1970-12-31 Micromedic Systems Inc Dispositif pour effectuer une prise de sang percutanée et digitale
CH522395A (fr) 1968-07-26 1972-05-15 Micromedic Systems Inc Eprouvette destinée à la prise de sang percutanée et digitale
US3620209A (en) 1970-05-08 1971-11-16 Harvey Kravitz Device for reducing the pain of injections of medicines and other biologicals
CH538277A (fr) 1970-09-04 1973-06-30 Micromedic Systems Inc Dispositif pour prise de sang percutanée
US3723064A (en) 1971-07-26 1973-03-27 L Liotta Method and device for determining the concentration of a material in a liquid
US3992158A (en) 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
US3961898A (en) 1975-01-14 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Comparator circuit for automatic analysis apparatus
US4014328A (en) 1975-06-23 1977-03-29 Cluff Kenneth C Blood sampling and infusion chamber
US4042335A (en) 1975-07-23 1977-08-16 Eastman Kodak Company Integral element for analysis of liquids
OA05448A (fr) 1975-10-16 1981-03-31 Manufrance Manufacture Francai Dispositif vaccinateur multipénétrant.
US4057394A (en) 1976-05-24 1977-11-08 Miles Laboratories, Inc. Test device and method for determining blood hemoglobin
JPS5484498A (en) 1977-12-19 1979-07-05 Hattori Masahiro Signal for blind person
US4254083A (en) 1979-07-23 1981-03-03 Eastman Kodak Company Structural configuration for transport of a liquid drop through an ingress aperture
US4258001A (en) 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
US4321397A (en) 1979-01-31 1982-03-23 Millipore Corporation 4-Aminoantipyrine dye for the analytic determination of hydrogen peroxide
US4260257A (en) 1979-05-29 1981-04-07 Neeley William E Flow cell
US4289459A (en) 1979-08-13 1981-09-15 Neeley William E Proportioning pump
DE3004011A1 (de) 1980-02-04 1981-08-13 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Blutdruck-messvorrichtung
IT1130252B (it) 1980-02-04 1986-06-11 Elvi Spa Metodo per l'eliminazione dell'interferenza da biliribuna nel dosaggio di perossido di idrigeno mediante una reazione di trinder modificata
US4394512A (en) 1980-02-05 1983-07-19 Boehringer Mannheim Gmbh 1-(Substituted phenyl) aminoantipyrin compounds
US4422941A (en) 1980-09-08 1983-12-27 University Of Pittsburgh Apparatus for liquid-solid column centrifugation chromatography and method
JPS57174099A (en) 1981-04-17 1982-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd Color indicator composition for detecting hydrogen peroxide and quantitative analytical film having reagent layer containing the same
US4414975A (en) 1981-05-15 1983-11-15 Ryder International Corp. Blood lancet
US4416279A (en) 1981-06-19 1983-11-22 Lindner James A Capillary blood sampling device
US4447546A (en) 1982-08-23 1984-05-08 Myron J. Block Fluorescent immunoassay employing optical fiber in capillary tube
DE3318505C2 (de) 1982-10-23 1985-07-11 Wilhelm Geiger GmbH & Co, 8980 Oberstdorf Verfahren zum Verfüllen von unterhalb der Erdoberfläche befindlichen Hohlräumen, wie nicht mehr benötigten Lagerbehältern od.dgl.
US5183741A (en) 1983-10-13 1993-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Integral multilayer element for glucose analysis
IT1177513B (it) 1984-01-27 1987-08-26 Menarini Sas Reattivo liquido pronto per l'uso per la determinazione del contenuto di glucosio nel sangue
CA1265963A (en) 1984-03-02 1990-02-20 George Joseph Duffy Injection device
US4661319A (en) 1984-04-06 1987-04-28 Boehringer Mannheim Diagnostics, Inc. Blood transfer assembly
US4747687A (en) 1984-06-08 1988-05-31 Milton Roy Company Ball cell windows for spectrophotometers
US5141868A (en) 1984-06-13 1992-08-25 Internationale Octrooi Maatschappij "Octropa" Bv Device for use in chemical test procedures
DE3422732A1 (de) 1984-06-19 1985-12-19 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue aminopyrazolinone, ihre herstellung und verwendung
US4637406A (en) 1984-08-09 1987-01-20 Hesston Corporation Chaff and straw spreading attachment for combines
DE3446637A1 (de) 1984-12-20 1986-07-03 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Mittel zur verbesserung des nachweises h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-liefernder oxidase-reaktionen und seine verwendung
US4787398A (en) 1985-04-08 1988-11-29 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US4627445A (en) 1985-04-08 1986-12-09 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US5279294A (en) 1985-04-08 1994-01-18 Cascade Medical, Inc. Medical diagnostic system
US4815843A (en) 1985-05-29 1989-03-28 Oerlikon-Buhrle Holding Ag Optical sensor for selective detection of substances and/or for the detection of refractive index changes in gaseous, liquid, solid and porous samples
JPS61290342A (ja) 1985-06-14 1986-12-20 バリアン・アソシエイツ・インコ−ポレイテツド 液体クロマトグラフイ溶離剤吸光度検知器
US4702261A (en) 1985-07-03 1987-10-27 Sherwood Medical Company Biopsy device and method
US4653513A (en) 1985-08-09 1987-03-31 Dombrowski Mitchell P Blood sampler
US4829470A (en) 1985-12-12 1989-05-09 International Business Machines Corp. Text flow around irregular shaped graphic objects
US5029583A (en) 1986-07-22 1991-07-09 Personal Diagnostics, Inc. Optical analyzer
GB8618578D0 (en) 1986-07-30 1986-09-10 Turner R C Lancet device
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US5049487A (en) 1986-08-13 1991-09-17 Lifescan, Inc. Automated initiation of timing of reflectance readings
US5059394A (en) 1986-08-13 1991-10-22 Lifescan, Inc. Analytical device for the automated determination of analytes in fluids
US4790979A (en) 1986-08-29 1988-12-13 Technimed Corporation Test strip and fixture
US4711250A (en) 1986-09-09 1987-12-08 Gilbaugh Jr James H Hand-held medical syringe actuator device
US4966646A (en) 1986-09-24 1990-10-30 Board Of Trustees Of Leland Stanford University Method of making an integrated, microminiature electric-to-fluidic valve
US5308767A (en) 1986-10-31 1994-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for control or calibration in a chemical analytical determination
US4794926A (en) 1986-11-24 1989-01-03 Invictus, Inc. Lancet cartridge
FR2609885B1 (fr) 1987-01-22 1989-04-14 Cassou Robert Instrument pour l'insemination artificielle, le transfert d'embryons ou le prelevement de liquides folliculaires chez les mammiferes
US4774192A (en) 1987-01-28 1988-09-27 Technimed Corporation A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient
US4849340A (en) 1987-04-03 1989-07-18 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Reaction system element and method for performing prothrombin time assay
JPS63305841A (ja) 1987-06-09 1988-12-13 Omron Tateisi Electronics Co 指用電子血圧計
US5218966A (en) 1987-06-12 1993-06-15 Omron Tateisi Electronics Co. Electronic blood pressure meter
AT390803B (de) 1988-08-24 1990-07-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zur bestimmung der konzentration eines enzymsubstrates und sensor zur durchfuehrung des verfahrens
NL8702370A (nl) 1987-10-05 1989-05-01 Groningen Science Park Werkwijze en stelsel voor glucosebepaling en daarvoor bruikbaar meetcelsamenstel.
US4929426A (en) 1987-11-02 1990-05-29 Biologix, Inc. Portable blood chemistry measuring apparatus
US4887306A (en) 1987-11-04 1989-12-12 Advanced Technology Laboratories, Inc. Adaptive temporal filter for ultrasound imaging system
DK163194C (da) 1988-12-22 1992-06-22 Radiometer As Fremgangsmaade ved fotometrisk in vitro bestemmelse af en blodgasparameter i en blodproeve
US4844095A (en) 1987-12-14 1989-07-04 Medicore, Inc. Automatic lancet device
CA1337682C (en) 1988-04-28 1995-12-05 Roger Phillips Whole blood glucose test strip
JPH0752170B2 (ja) 1988-05-27 1995-06-05 ダイキン工業株式会社 拡散制限膜保持具収容容器
US5302513A (en) 1988-06-29 1994-04-12 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for determination of components
FI81120C (fi) 1988-09-26 1990-09-10 Kone Oy Foerfarande foer bestaemning av glukos ur biologiska vaetska samt reagensblandning foer tillaempning av foerfarandet.
US5108889A (en) 1988-10-12 1992-04-28 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Assay for determining analyte using mercury release followed by detection via interaction with aluminum
US4920977A (en) 1988-10-25 1990-05-01 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly with lancet and microcollection tube
US4983178A (en) 1988-11-14 1991-01-08 Invictus, Inc. Lancing device
US5037199A (en) 1989-02-22 1991-08-06 Linear Instruments Corporation Ball lens micro-cell
US5035704A (en) 1989-03-07 1991-07-30 Lambert Robert D Blood sampling mechanism
US5114350A (en) 1989-03-08 1992-05-19 Cholestech Corporation Controlled-volume assay apparatus
US4930525A (en) 1989-03-28 1990-06-05 Palestrant Aubrey M Method for performing C.T. guided drainage and biopsy procedures
US4953552A (en) 1989-04-21 1990-09-04 Demarzo Arthur P Blood glucose monitoring system
SE466157B (sv) 1989-04-25 1992-01-07 Migrata Uk Ltd Saett att bestaemma glukoshalten hos helblod samt engaangskuvett foer detta
US5145565A (en) 1989-05-01 1992-09-08 Spacelabs, Inc. Contamination-free method and apparatus for measuring body fluid chemical parameters
EP0397424A3 (en) 1989-05-08 1991-08-21 Biotrack, Inc. Multiple analysis system
IT1231916B (it) 1989-05-29 1992-01-15 Ampliscientifica S R L Pancreas artificiale indossabile
DE3923921A1 (de) 1989-07-19 1991-01-24 Biotechnolog Forschung Gmbh Optischer biosensor
US5506200A (en) 1992-02-06 1996-04-09 Biomagnetic Technologies, Inc. Compact superconducting magnetometer having no vacuum insulation
US5306623A (en) 1989-08-28 1994-04-26 Lifescan, Inc. Visual blood glucose concentration test strip
JPH0393189A (ja) 1989-09-04 1991-04-18 Matsushita Electron Corp 薄膜el素子の製造方法
US5153416A (en) 1989-09-20 1992-10-06 Neeley William E Procedure and assembly for drawing blood
US5166498A (en) 1989-09-20 1992-11-24 Neeley William E Procedure and assembly for drawing blood
US5026388A (en) * 1989-09-26 1991-06-25 Ingalz Thomas J Single-use skin puncture device
DE59005928D1 (de) 1989-11-21 1994-07-07 Bayer Ag Optischer Biosensor.
US5697901A (en) 1989-12-14 1997-12-16 Elof Eriksson Gene delivery by microneedle injection
US6090790A (en) 1989-12-14 2000-07-18 Eriksson; Elof Gene delivery by microneedle injection
DE3942357A1 (de) 1989-12-21 1991-06-27 Boehringer Mannheim Gmbh 3-aminopyrazolo-heterocyclen, deren verwendung zur bestimmung von wasserstoffperoxid, wasserstoffperoxid-bildenden systemen, peroxidase, peroxidatisch wirksamen substanzen oder von elektronenreichen aromatischen verbindungen, entsprechende bestimmungsverfahren und hierfuer geeignete mittel
JPH0767861A (ja) 1989-12-27 1995-03-14 2 モスコフスキ ゴスダルストベンニ メディツィンスキ インスティテュト イメニ エヌ.イー.ピロゴバ 使い捨て型血液レーザ照射装置
US5050617A (en) 1990-02-20 1991-09-24 Eastman Kodak Company Removable handle and means for attachment to a syringe or phlebotomy device
US5115805A (en) 1990-02-23 1992-05-26 Cygnus Therapeutic Systems Ultrasound-enhanced delivery of materials into and through the skin
FR2659759B1 (fr) 1990-03-14 1995-03-17 Boucheron Montre a bracelet amovible.
US5110724A (en) 1990-04-02 1992-05-05 Cholestech Corporation Multi-analyte assay device
US5054878A (en) 1990-06-04 1991-10-08 Conoco Inc. Device for source compensating a fiber optic coupler output
US5116759A (en) 1990-06-27 1992-05-26 Fiberchem Inc. Reservoir chemical sensors
US5208163A (en) 1990-08-06 1993-05-04 Miles Inc. Self-metering fluid analysis device
US5196302A (en) 1990-08-29 1993-03-23 The United States Of America As Represented By The Sectetary Of The Navy Enzymatic assays using superabsorbent materials
US5251126A (en) 1990-10-29 1993-10-05 Miles Inc. Diabetes data analysis and interpretation method
US5312456A (en) 1991-01-31 1994-05-17 Carnegie Mellon University Micromechanical barb and method for making the same
US5593852A (en) 1993-12-02 1997-01-14 Heller; Adam Subcutaneous glucose electrode
DE4138702A1 (de) 1991-03-22 1992-09-24 Madaus Medizin Elektronik Verfahren und vorrichtung zur diagnose und quantitativen analyse von apnoe und zur gleichzeitigen feststellung anderer erkrankungen
US5164575A (en) 1991-04-23 1992-11-17 Neeley William E Blood sampling procedure and apparatus
US5167238A (en) * 1991-05-02 1992-12-01 Cobe Laboratories, Inc. Fluid sampling device
US5131404A (en) 1991-07-15 1992-07-21 Neeley William E Capillary tube carrier with putty-filled cap
US5401110A (en) 1991-07-15 1995-03-28 Neeley; William E. Custom label printer
US5402798A (en) 1991-07-18 1995-04-04 Swierczek; Remi Disposable skin perforator and blood testing device
JP2601075B2 (ja) 1991-10-21 1997-04-16 株式会社日立製作所 試験片を用いる分析方法および分析装置
USD341848S (en) 1991-12-09 1993-11-30 Microsoft Corporation Typeface
JP2572823Y2 (ja) 1992-02-13 1998-05-25 株式会社アドバンス 簡易採血器
US5441513A (en) 1992-03-12 1995-08-15 United States Surgical Corporation Retracting tip trocar assembly
JP3382632B2 (ja) 1992-03-13 2003-03-04 オリンパス光学工業株式会社 生体関連物質の測定方法およびそれに用いる反応容器
US5460777A (en) 1992-03-16 1995-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Analytical element for whole blood analysis
US5223219A (en) 1992-04-10 1993-06-29 Biotrack, Inc. Analytical cartridge and system for detecting analytes in liquid samples
US5354537A (en) 1992-04-27 1994-10-11 Akzo N.V. Piercing and sampling probe
IL101720A (en) 1992-04-29 1998-09-24 Mali Tech Ltd Needle for syringe or the like
GR1002549B (el) 1992-05-12 1997-01-28 Lifescan Inc. Λωρις εξετασεως με μεταφορικο μεσο δια μεταφορα ρευστου.
DE4217733A1 (de) 1992-05-29 1993-12-02 Boehringer Mannheim Gmbh Testträger zur Analytbestimmung sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US5217480A (en) 1992-06-09 1993-06-08 Habley Medical Technology Corporation Capillary blood drawing device
US5241969A (en) 1992-06-10 1993-09-07 Carson Jay W Controlled and safe fine needle aspiration device
US5278079A (en) 1992-09-02 1994-01-11 Enzymatics, Inc. Sealing device and method for inhibition of flow in capillary measuring devices
US6172743B1 (en) 1992-10-07 2001-01-09 Chemtrix, Inc. Technique for measuring a blood analyte by non-invasive spectrometry in living tissue
US5314441A (en) 1992-10-16 1994-05-24 International Technidyne Corporation Disposable slicing lancet assembly
US5508200A (en) 1992-10-19 1996-04-16 Tiffany; Thomas Method and apparatus for conducting multiple chemical assays
DK148592D0 (da) 1992-12-10 1992-12-10 Novo Nordisk As Apparat
US5269800A (en) 1992-12-10 1993-12-14 Davis Manufacturing Systems Inc. Blood lancing device
US5299571A (en) 1993-01-22 1994-04-05 Eli Lilly And Company Apparatus and method for implantation of sensors
US5383512A (en) 1993-01-27 1995-01-24 Midwest Research Institute Method for fabricating a substrate having spaced apart microcapillaries thereon
DE4313253A1 (de) 1993-04-23 1994-10-27 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Analyse von Inhaltsstoffen flüssiger Proben
DE59410388D1 (de) 1993-04-23 2004-10-21 Roche Diagnostics Gmbh Diskette mit kreisförmig angeordneten Testelementen
JP2630197B2 (ja) 1993-04-28 1997-07-16 株式会社ニッショー 血液吸出器具
DE4318519C2 (de) 1993-06-03 1996-11-28 Fraunhofer Ges Forschung Elektrochemischer Sensor
JP3343156B2 (ja) 1993-07-14 2002-11-11 アークレイ株式会社 光学式成分濃度測定装置および方法
US5360595A (en) 1993-08-19 1994-11-01 Miles Inc. Preparation of diagnostic test strips containing tetrazolium salt indicators
US5582184A (en) 1993-10-13 1996-12-10 Integ Incorporated Interstitial fluid collection and constituent measurement
HU219921B (hu) 1993-10-20 2001-09-28 Ervin Lipscher Vérvételi eszköz, különösen ujjbegyből történő vérvételre
WO1995011621A1 (en) 1993-10-28 1995-05-04 I-Stat Corporation Fluid sample collection and introduction device
US5885211A (en) 1993-11-15 1999-03-23 Spectrix, Inc. Microporation of human skin for monitoring the concentration of an analyte
US5395388A (en) 1993-11-15 1995-03-07 Schraga; Steven Single unit lancet device
US5458140A (en) 1993-11-15 1995-10-17 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal monitoring applications with ultrasound and chemical enhancers
US20020169394A1 (en) 1993-11-15 2002-11-14 Eppstein Jonathan A. Integrated tissue poration, fluid harvesting and analysis device, and method therefor
JP3393920B2 (ja) 1993-12-09 2003-04-07 富士写真フイルム株式会社 微量定容採血点着用具
US5841126A (en) 1994-01-28 1998-11-24 California Institute Of Technology CMOS active pixel sensor type imaging system on a chip
US5536249A (en) 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US5390671A (en) 1994-03-15 1995-02-21 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
DE4415896A1 (de) 1994-05-05 1995-11-09 Boehringer Mannheim Gmbh Analysesystem zur Überwachung der Konzentration eines Analyten im Blut eines Patienten
US5482473A (en) 1994-05-09 1996-01-09 Minimed Inc. Flex circuit connector
US5591139A (en) 1994-06-06 1997-01-07 The Regents Of The University Of California IC-processed microneedles
US5771890A (en) 1994-06-24 1998-06-30 Cygnus, Inc. Device and method for sampling of substances using alternating polarity
US5700695A (en) 1994-06-30 1997-12-23 Zia Yassinzadeh Sample collection and manipulation method
US5514152A (en) 1994-08-16 1996-05-07 Specialized Health Products, Inc. Multiple segment encapsulated medical lancing device
US6335203B1 (en) 1994-09-08 2002-01-01 Lifescan, Inc. Optically readable strip for analyte detection having on-strip orientation index
CA2176261C (en) 1994-09-12 2003-10-14 Paulus Franciscus Laurentius Gardien Method of enabling a user to select a service, system for carrying out the method, server for use in the system, and apparatus for use in the system
US5577499A (en) 1994-10-03 1996-11-26 Teves; Leonides Y. Blood analyzer
GB9422260D0 (en) 1994-11-04 1994-12-21 Owen Mumford Ltd Improvements relating to skin prickers
IE72524B1 (en) 1994-11-04 1997-04-23 Elan Med Tech Analyte-controlled liquid delivery device and analyte monitor
US5585069A (en) 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5630986A (en) 1995-01-13 1997-05-20 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
US5575403A (en) 1995-01-13 1996-11-19 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
KR100395719B1 (ko) 1995-01-17 2003-12-01 가부시키가이샤 세가 화상처리방법및전자장치
US5568806A (en) 1995-02-16 1996-10-29 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
US5586553A (en) 1995-02-16 1996-12-24 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
JP2000515771A (ja) 1995-04-13 2000-11-28 アドヴァンスド サイトメトリックス インコーポレイテッド 真空圧自蔵吸引針装置、方法およびこれと共に使用するアダプタ
CA2170560C (en) 1995-04-17 2005-10-25 Joseph L. Moulton Means of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system
FR2733745B1 (fr) 1995-05-02 1997-07-04 Asulab Sa Appareil perfectionne destine a la ditribution de zones successives d'une bande consommable
US5510266A (en) 1995-05-05 1996-04-23 Bayer Corporation Method and apparatus of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system
US5701181A (en) 1995-05-12 1997-12-23 Bayer Corporation Fiber optic diffuse light reflectance sensor utilized in the detection of occult blood
WO1996037155A1 (en) 1995-05-22 1996-11-28 Silicon Microdevices, Inc. Micromechanical device and method for enhancing delivery of compounds through the skin
JPH08317918A (ja) 1995-05-25 1996-12-03 Advance Co Ltd 採血装置
US5708787A (en) 1995-05-29 1998-01-13 Matsushita Electric Industrial Menu display device
US5647851A (en) 1995-06-12 1997-07-15 Pokras; Norman M. Method and apparatus for vibrating an injection device
US6041253A (en) 1995-12-18 2000-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Effect of electric field and ultrasound for transdermal drug delivery
WO1997004707A1 (en) 1995-07-28 1997-02-13 Apls Co., Ltd. Assembly for adjusting piercing depth of lancet
US5611999A (en) 1995-09-05 1997-03-18 Bayer Corporation Diffused light reflectance readhead
US5518689A (en) 1995-09-05 1996-05-21 Bayer Corporation Diffused light reflectance readhead
US6058321A (en) 1995-09-07 2000-05-02 Swayze; Claude R. Instrument for continuously monitoring fetal heart rate and intermittently monitoring fetal blood pH and method of use
WO1997010745A1 (en) 1995-09-08 1997-03-27 Integ, Inc. Body fluid sampler
US5879367A (en) 1995-09-08 1999-03-09 Integ, Inc. Enhanced interstitial fluid collection
US5682233A (en) 1995-09-08 1997-10-28 Integ, Inc. Interstitial fluid sampler
US5989409A (en) 1995-09-11 1999-11-23 Cygnus, Inc. Method for glucose sensing
US5735273A (en) 1995-09-12 1998-04-07 Cygnus, Inc. Chemical signal-impermeable mask
JP3685530B2 (ja) * 1995-09-20 2005-08-17 大日本印刷株式会社 血液分析装置
US5658515A (en) 1995-09-25 1997-08-19 Lee; Abraham P. Polymer micromold and fabrication process
AU722471B2 (en) 1995-10-17 2000-08-03 Lifescan, Inc. Blood glucose strip having reduced sensitivity to hematocrit
KR100458978B1 (ko) 1995-10-17 2005-05-11 라이프스캔, 인코포레이티드 헤마토크릿에대한감도가낮은혈액글루코즈스트립
JPH09168530A (ja) 1995-10-17 1997-06-30 Dainippon Printing Co Ltd 体液採取器具及びそれを用いた体液分析装置
US5746720A (en) 1995-10-18 1998-05-05 Stouder, Jr.; Albert E. Method and apparatus for insertion of a cannula and trocar
US5741211A (en) 1995-10-26 1998-04-21 Medtronic, Inc. System and method for continuous monitoring of diabetes-related blood constituents
US5705018A (en) 1995-12-13 1998-01-06 Hartley; Frank T. Micromachined peristaltic pump
EP0868144B1 (en) 1995-12-19 2005-01-26 Abbott Laboratories Device for the detection of analyte and administration of a therapeutic substance
US5926271A (en) 1995-12-20 1999-07-20 Zeta Technology Laser-induced fluorescence detector having a capillary detection cell and method for identifying trace compounds implemented by the same device
WO1997024059A1 (en) 1995-12-28 1997-07-10 Cygnus, Inc. Continuous monitoring of physiological analyte
FI118509B (fi) 1996-02-12 2007-12-14 Nokia Oyj Menetelmä ja laitteisto potilaan veren glukoosipitoisuuden ennustamiseksi
US5989917A (en) 1996-02-13 1999-11-23 Selfcare, Inc. Glucose monitor and test strip containers for use in same
US6241862B1 (en) 1996-02-14 2001-06-05 Inverness Medical Technology, Inc. Disposable test strips with integrated reagent/blood separation layer
US5708247A (en) 1996-02-14 1998-01-13 Selfcare, Inc. Disposable glucose test strips, and methods and compositions for making same
US5801057A (en) 1996-03-22 1998-09-01 Smart; Wilson H. Microsampling device and method of construction
DE19705091A1 (de) 1996-03-29 1999-02-11 Wolfgang Dr Med Wagner Einrichtungsbezogenes Verfahren und Punktionseinrichtung für die Blutgewinnung aus der Haut eines Lebewesens und angeschlossene Stoffwechselmessung
EP0798004A1 (de) 1996-03-29 1997-10-01 Wagner, Wolfgang, Dr.med. Einrichtung und einrichtungsbezogenes Verfahren für die Stoffwechselkontrolle bei einem Lebewesen
JP3605225B2 (ja) 1996-04-01 2004-12-22 大日本印刷株式会社 体液分析装置
JP4912517B2 (ja) 1996-04-03 2012-04-11 アプライド バイオシステムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 複数の分析物の検出のためのデバイスおよび方法
IL120587A (en) 1996-04-04 2000-10-31 Lifescan Inc Reagent test strip for determination of blood glucose
US5753452A (en) 1996-04-04 1998-05-19 Lifescan, Inc. Reagent test strip for blood glucose determination
US5962215A (en) 1996-04-05 1999-10-05 Mercury Diagnostics, Inc. Methods for testing the concentration of an analyte in a body fluid
US5989845A (en) 1996-04-05 1999-11-23 Mercury Diagnostics, Inc. Diagnostic compositions and devices utilizing same
WO1997041421A1 (en) 1996-04-30 1997-11-06 Metrika, Inc. Method and device for measuring reflected optical radiation
JP3604804B2 (ja) 1996-05-07 2004-12-22 大日本印刷株式会社 体液分析装置
US7666150B2 (en) 1996-05-17 2010-02-23 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
DE19758948B3 (de) 1996-05-17 2013-11-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Mehrkammerröhre zur Verwendung in einer Körperfluidprobenentnahmevorrichtung zum Sammeln einer Körperfluidprobe
US20020010406A1 (en) * 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
EP1862116A3 (en) 1996-05-17 2009-02-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Disposable element for use in a body fluid sampling device
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US5879311A (en) 1996-05-17 1999-03-09 Mercury Diagnostics, Inc. Body fluid sampling device and methods of use
US5951492A (en) 1996-05-17 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
WO1997043962A1 (en) 1996-05-17 1997-11-27 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US5951493A (en) 1997-05-16 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US6332871B1 (en) 1996-05-17 2001-12-25 Amira Medical Blood and interstitial fluid sampling device
US5945678A (en) 1996-05-21 1999-08-31 Hamamatsu Photonics K.K. Ionizing analysis apparatus
US5954685A (en) 1996-05-24 1999-09-21 Cygnus, Inc. Electrochemical sensor with dual purpose electrode
JP3604808B2 (ja) 1996-05-28 2004-12-22 大日本印刷株式会社 体液分析装置
US5766066A (en) * 1996-06-05 1998-06-16 Ranniger; Richard L. Skinning machine
US5660791A (en) 1996-06-06 1997-08-26 Bayer Corporation Fluid testing sensor for use in dispensing instrument
US6230051B1 (en) 1996-06-18 2001-05-08 Alza Corporation Device for enhancing transdermal agent delivery or sampling
US5797898A (en) 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
DK0921840T3 (da) 1996-07-03 2003-09-22 Altea Therapeutics Corp Multipel mekanisk mikroperforering af hud eller slimhinde
JP3604819B2 (ja) 1996-07-11 2004-12-22 大日本印刷株式会社 体液分析装置
AT404513B (de) 1996-07-12 1998-12-28 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren und messanordnung zur optischen bestimmung der totalen hämoglobinkonzentration
US5858194A (en) 1996-07-18 1999-01-12 Beckman Instruments, Inc. Capillary, interface and holder
JPH1033196A (ja) 1996-07-23 1998-02-10 Unitika Ltd 試験片
DE19629657A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Volumenunabhängiger diagnostischer Testträger und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
US5736103A (en) 1996-08-09 1998-04-07 Lifescan, Inc. Remote-dosing analyte concentration meter
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US6015969A (en) 1996-09-16 2000-01-18 The Regents Of The University Of California Multiple-wavelength spectroscopic quantitation of light-absorbing species in scattering media
US5772677A (en) 1996-09-24 1998-06-30 International Technidyne Corporation Incision device capable of automatic assembly and a method of assembly
US5851215A (en) 1996-09-24 1998-12-22 International Technidyne Corporation Low cost disposable lancet
US6146361A (en) 1996-09-26 2000-11-14 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having a 31 gauge needle
IT240946Y1 (it) 1996-10-11 2001-04-20 Lascor Spa Sistema di aggancio di un bracciale a casse di orologi
ES2186003T3 (es) 1996-10-30 2003-05-01 Amira Medical Sistema de analisis sincronizado de analito.
US5856195A (en) 1996-10-30 1999-01-05 Bayer Corporation Method and apparatus for calibrating a sensor element
WO1998020348A1 (en) 1996-11-08 1998-05-14 Mercury Diagnostics, Inc. Opaque reaction matrix for the analysis of whole blood
USD389761S (en) 1996-11-12 1998-01-27 Chromatography Research Supplies, Inc. Cartridge cap
DE19648844C1 (de) 1996-11-26 1997-09-18 Jenoptik Jena Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Abformung mikrosystemtechnischer Strukturen
US5866281A (en) 1996-11-27 1999-02-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Alignment method for multi-level deep x-ray lithography utilizing alignment holes and posts
US6027459A (en) 1996-12-06 2000-02-22 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
US6063039A (en) 1996-12-06 2000-05-16 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
DE19652784A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Dade Behring Marburg Gmbh Vorrichtung (Küvette) zur Aufnahme und Speicherung von Flüssigkeiten und zur Durchführung optischer Messungen
ES2124186B1 (es) 1997-01-20 1999-08-01 Carpe Diem Salud S L Apartado y sistema de control telematico de parametros fisiologicos de pacientes.
AU6157898A (en) 1997-02-06 1998-08-26 E. Heller & Company Small volume (in vitro) analyte sensor
US6056734A (en) 1997-02-07 2000-05-02 Sarcos Lc Method for automatic dosing of drugs
US5911737A (en) 1997-02-28 1999-06-15 The Regents Of The University Of California Microfabricated therapeutic actuators
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
US6014135A (en) 1997-04-04 2000-01-11 Netscape Communications Corp. Collaboration centric document processing environment using an information centric visual user interface and information presentation method
US5885839A (en) 1997-04-15 1999-03-23 Lxn Corporation Methods of determining initiation and variable end points for measuring a chemical reaction
IL123182A (en) 1997-04-28 2001-01-28 Bayer Ag Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
US5759364A (en) 1997-05-02 1998-06-02 Bayer Corporation Electrochemical biosensor
ATE555375T1 (de) 1997-05-05 2012-05-15 Chemometec As Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von teilchen in einer flüssigen probe
US6391645B1 (en) 1997-05-12 2002-05-21 Bayer Corporation Method and apparatus for correcting ambient temperature effect in biosensors
USD403975S (en) 1997-06-17 1999-01-12 Mercury Diagnostics, Inc. Test strip device
US5948695A (en) 1997-06-17 1999-09-07 Mercury Diagnostics, Inc. Device for determination of an analyte in a body fluid
US5928207A (en) 1997-06-30 1999-07-27 The Regents Of The University Of California Microneedle with isotropically etched tip, and method of fabricating such a device
US5893870A (en) 1997-07-21 1999-04-13 Actilife L.L.C. Device and method for restricting venous flow for improved blood sampling
JPH1156822A (ja) 1997-08-19 1999-03-02 Omron Corp 血糖測定装置
US6121050A (en) 1997-08-29 2000-09-19 Han; Chi-Neng Arthur Analyte detection systems
US6061128A (en) 1997-09-04 2000-05-09 Avocet Medical, Inc. Verification device for optical clinical assay systems
US6001239A (en) 1998-09-30 1999-12-14 Mercury Diagnostics, Inc. Membrane based electrochemical test device and related methods
WO1999017117A1 (en) 1997-09-30 1999-04-08 Amira Medical Analytical device with capillary reagent carrier
US5938679A (en) 1997-10-14 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for minimally invasive blood sampling
US6097831A (en) 1997-10-14 2000-08-01 Chiron Corporation Non-contract method for assay reagent volume dispense verification
WO1999023492A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Sarnoff Corporation Method for enhancing fluorescence
JPH11146325A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 映像検索方法および装置並びに映像情報作成方法およびその処理プログラムを格納した記憶媒体
US6706000B2 (en) 1997-11-21 2004-03-16 Amira Medical Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US5871494A (en) 1997-12-04 1999-02-16 Hewlett-Packard Company Reproducible lancing for sampling blood
US5971941A (en) 1997-12-04 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Integrated system and method for sampling blood and analysis
US6071294A (en) 1997-12-04 2000-06-06 Agilent Technologies, Inc. Lancet cartridge for sampling blood
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6579690B1 (en) 1997-12-05 2003-06-17 Therasense, Inc. Blood analyte monitoring through subcutaneous measurement
US5986754A (en) 1997-12-08 1999-11-16 Lifescan, Inc. Medical diagnostic apparatus using a Fresnel reflector
ATE302041T1 (de) 1997-12-11 2005-09-15 Alza Corp Vorrichtung zur erhöhung des transdermalen wirkstoffeflusses
CA2313458C (en) 1997-12-11 2007-04-17 Alza Corporation Device for enhancing transdermal agent flux
EP1037687B8 (en) 1997-12-11 2008-10-22 Alza Corporation Device for enhancing transdermal agent flux
JP2001527216A (ja) 1997-12-19 2001-12-25 アミラ メディカル エンボス加工されたテストストリップシステム
US7407811B2 (en) 1997-12-22 2008-08-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using AC excitation
US6030827A (en) 1998-01-23 2000-02-29 I-Stat Corporation Microfabricated aperture-based sensor
US6394952B1 (en) 1998-02-03 2002-05-28 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6103033A (en) 1998-03-04 2000-08-15 Therasense, Inc. Process for producing an electrochemical biosensor
WO1999044507A1 (en) 1998-03-06 1999-09-10 Spectrx, Inc. Integrated tissue poration, fluid harvesting and analysis device, and method therefor
JP3109470B2 (ja) 1998-03-11 2000-11-13 日本電気株式会社 角質層穿刺針及び角質層穿刺部材
US6106751A (en) 1998-03-18 2000-08-22 The Regents Of The University Of California Method for fabricating needles via conformal deposition in two-piece molds
JP4439114B2 (ja) 1998-03-19 2010-03-24 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 抗凝固剤で内側を被覆した針
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6139562A (en) 1998-03-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for incising
JPH11281779A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Kdk Corp データ測定器
US6091975A (en) 1998-04-01 2000-07-18 Alza Corporation Minimally invasive detecting device
US6246966B1 (en) 1998-04-06 2001-06-12 Bayer Corporation Method and apparatus for data management authentication in a clinical analyzer
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6123798A (en) 1998-05-06 2000-09-26 Caliper Technologies Corp. Methods of fabricating polymeric structures incorporating microscale fluidic elements
DE69910003T2 (de) 1998-05-13 2004-04-22 Cygnus, Inc., Redwood City Überwachung physiologischer analyte
CA2329411C (en) 1998-05-13 2004-01-27 Cygnus, Inc. Collection assemblies for transdermal sampling system
US6272364B1 (en) 1998-05-13 2001-08-07 Cygnus, Inc. Method and device for predicting physiological values
US6662031B1 (en) 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratoies Method and device for the noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit
EP1082151A1 (en) 1998-06-04 2001-03-14 ELAN CORPORATION, Plc Gas driven drug delivery device
US6503231B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
US6312888B1 (en) 1998-06-10 2001-11-06 Abbott Laboratories Diagnostic assay for a sample of biological fluid
US6077660A (en) 1998-06-10 2000-06-20 Abbott Laboratories Diagnostic assay requiring a small sample of biological fluid
US5911711A (en) 1998-06-29 1999-06-15 Becton, Dickinson And Company Lubricant system for hypodermic needles and method for its application
DE69903306T2 (de) 1998-07-07 2003-05-22 Lightouch Medical, Inc. Verfahren zur gewebemodulation für die quantitative nichtinvasive in vivo spektroskopische analyse von gewebe
US6493069B1 (en) 1998-07-24 2002-12-10 Terumo Kabushiki Kaisha Method and instrument for measuring blood sugar level
USD411621S (en) 1998-07-27 1999-06-29 Boehringer Mannheim Gmbh Blood glucose meter
US6100107A (en) 1998-08-06 2000-08-08 Industrial Technology Research Institute Microchannel-element assembly and preparation method thereof
GB9817662D0 (en) 1998-08-13 1998-10-07 Crocker Peter J Substance delivery
US6558320B1 (en) 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
US6197257B1 (en) 1998-08-20 2001-03-06 Microsense Of St. Louis, Llc Micro sensor device
US6251260B1 (en) 1998-08-24 2001-06-26 Therasense, Inc. Potentiometric sensors for analytic determination
IL141774A0 (en) 1998-09-04 2002-03-10 Powderject Res Ltd Monitoring methods using particle delivery methods
AU6035299A (en) 1998-09-09 2000-03-27 Amira Medical Interstitial fluid methods and devices for determination of an analyte in the body
US6254586B1 (en) 1998-09-25 2001-07-03 Minimed Inc. Method and kit for supplying a fluid to a subcutaneous placement site
EP1118856A4 (en) 1998-09-29 2008-07-23 Omron Healthcare Co Ltd ANALYSIS DEVICE OF SAMPLE COMPONENTS, SENSOR CHIP AND DETERMINED DETECTION SYSTEM
DE19844500A1 (de) 1998-09-29 2000-03-30 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur photometrischen Auswertung von Testelementen
WO2000018449A2 (en) 1998-09-30 2000-04-06 Minimed Inc. Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like
US6591125B1 (en) 2000-06-27 2003-07-08 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
JP3633317B2 (ja) 1998-10-22 2005-03-30 ニプロ株式会社 穿刺針を備えた血液検査具
US6312812B1 (en) 1998-12-01 2001-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated metal substrates and methods for preparing and inhibiting corrosion of the same
JP3093189B2 (ja) 1998-12-01 2000-10-03 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP2000175699A (ja) 1998-12-15 2000-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層化学分析要素および測定方法
US6388750B1 (en) 1998-12-17 2002-05-14 Beckman Coulter, Inc. Device and method for preliminary testing a neat serum sample in a primary collection tube
JP3659832B2 (ja) 1999-03-10 2005-06-15 テルモ株式会社 体液成分測定装置
CN1191786C (zh) 1999-01-04 2005-03-09 泰尔茂株式会社 具有穿刺部件和体液采集检测装置的组件
US6475372B1 (en) 2000-02-02 2002-11-05 Lifescan, Inc. Electrochemical methods and devices for use in the determination of hematocrit corrected analyte concentrations
US6360888B1 (en) 1999-02-25 2002-03-26 Minimed Inc. Glucose sensor package system
US6660018B2 (en) 1999-03-08 2003-12-09 Agilent Technologies, Inc. Multiple lancet device
US6132449A (en) 1999-03-08 2000-10-17 Agilent Technologies, Inc. Extraction and transportation of blood for analysis
US6368563B1 (en) 1999-03-12 2002-04-09 Integ, Inc. Collection well for body fluid tester
JP2000262298A (ja) 1999-03-15 2000-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 全血中のグルコース濃度もしくはコレステロール濃度の定量方法
US6086544A (en) 1999-03-31 2000-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control apparatus for an automated surgical biopsy device
US6231531B1 (en) 1999-04-09 2001-05-15 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for minimizing pain perception
US6192891B1 (en) 1999-04-26 2001-02-27 Becton Dickinson And Company Integrated system including medication delivery pen, blood monitoring device, and lancer
EP1060768A3 (de) 1999-05-05 2003-01-08 Hans Peter Kneubühler Tragevorrichtung für Roll- und Schlittschuhe
US6748275B2 (en) 1999-05-05 2004-06-08 Respironics, Inc. Vestibular stimulation system and method
DE19922413A1 (de) 1999-05-14 2000-11-23 Volkswagen Ag Armbanduhr
ATE462468T1 (de) 1999-06-04 2010-04-15 Georgia Tech Res Inst Vorrichtungen zur vergrösserten penetration von mikronadeln in biologischen hautschichten
US6256533B1 (en) 1999-06-09 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array
US6312612B1 (en) 1999-06-09 2001-11-06 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for manufacturing an intracutaneous microneedle array
US6152942A (en) 1999-06-14 2000-11-28 Bayer Corporation Vacuum assisted lancing device
US6193873B1 (en) 1999-06-15 2001-02-27 Lifescan, Inc. Sample detection to initiate timing of an electrochemical assay
WO2000078208A1 (en) 1999-06-18 2000-12-28 Spectrx, Inc. System and method for monitoring glucose to assist in weight management and fitness training
JP2001017404A (ja) 1999-07-09 2001-01-23 Koike Medical:Kk 医療用測定装置
US6319209B1 (en) 1999-08-23 2001-11-20 European Institute Of Science Disposable test vial with sample delivery device for dispensing sample into a reagent
KR100771711B1 (ko) 1999-08-27 2007-10-30 엠-바이오테크, 인코포레이티드 글루코스 바이오센서
US6251083B1 (en) 1999-09-07 2001-06-26 Amira Medical Interstitial fluid methods and devices for determination of an analyte in the body
US6331266B1 (en) 1999-09-29 2001-12-18 Becton Dickinson And Company Process of making a molded device
US6228100B1 (en) 1999-10-25 2001-05-08 Steven Schraga Multi-use lancet device
JP4184572B2 (ja) 2000-04-27 2008-11-19 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
JP2001159618A (ja) 1999-12-03 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
AU1889001A (en) 1999-12-13 2001-06-18 Arkray, Inc. Body fluid measuring apparatus with lancet and lancet holder used for the measuring apparatus
US7156809B2 (en) 1999-12-17 2007-01-02 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US6184990B1 (en) 1999-12-22 2001-02-06 Beckman Coulter, Inc. Miniature multiple wavelength excitation and emission optical system and method for laser-induced fluorescence detectors in capillary electrophoresis
WO2001049346A2 (en) 1999-12-30 2001-07-12 Redeon, Inc. Stacked microneedle systems
JP4144019B2 (ja) 2000-01-07 2008-09-03 ニプロ株式会社 穿刺針
US6577899B2 (en) 2000-01-21 2003-06-10 Medtronic Minimed, Inc. Microprocessor controlled ambulatory medical apparatus with hand held communication device
DE10003093C2 (de) 2000-01-25 2002-05-16 Goltz Volker Freiherr Von Vorrichtung zur Untersuchung von Eigenschaften der globalen Hämostasefunktion in Vollblut oder plättchenreichem Plasma
US6706159B2 (en) 2000-03-02 2004-03-16 Diabetes Diagnostics Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus
US6379969B1 (en) 2000-03-02 2002-04-30 Agilent Technologies, Inc. Optical sensor for sensing multiple analytes
US6375627B1 (en) 2000-03-02 2002-04-23 Agilent Technologies, Inc. Physiological fluid extraction with rapid analysis
US6620112B2 (en) 2000-03-24 2003-09-16 Novo Nordisk A/S Disposable lancet combined with a reagent carrying strip and a system for extracting and analyzing blood in the body utilizing such a disposable lancet
US6612111B1 (en) 2000-03-27 2003-09-02 Lifescan, Inc. Method and device for sampling and analyzing interstitial fluid and whole blood samples
JP4443718B2 (ja) 2000-03-30 2010-03-31 パナソニック株式会社 生体試料測定装置
US6402704B1 (en) 2000-04-18 2002-06-11 Sonexxus Incorporated Prothrombin test apparatus for home use
DE10020352A1 (de) 2000-04-26 2001-10-31 Simons Hans Juergen Implantierbares Blutzuckermessgerät
JP3834185B2 (ja) 2000-05-01 2006-10-18 テルモ株式会社 成分測定装置
US7780610B2 (en) 2000-05-01 2010-08-24 Terumo Kabushiki Kaisha Component measuring instrument and chip
US6690467B1 (en) 2000-05-05 2004-02-10 Pe Corporation Optical system and method for optically analyzing light from a sample
US6659982B2 (en) 2000-05-08 2003-12-09 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
JP2001330581A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基質濃度定量法
US6459917B1 (en) * 2000-05-22 2002-10-01 Ashok Gowda Apparatus for access to interstitial fluid, blood, or blood plasma components
US6506168B1 (en) 2000-05-26 2003-01-14 Abbott Laboratories Apparatus and method for obtaining blood for diagnostic tests
DE10026170A1 (de) 2000-05-26 2001-12-06 Roche Diagnostics Gmbh System zur Entnahme von Körperflüssigkeit
DE10026172A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Entnahme von Körperflüssigkeit
US7641856B2 (en) 2004-05-14 2010-01-05 Honeywell International Inc. Portable sample analyzer with removable cartridge
RU2269954C2 (ru) * 2000-06-09 2006-02-20 Дайэбитиз Дайэгностикс, Инк. Колпачок для ланцетного устройства для прокалывания дермальной ткани (варианты), колпачок для ланцетного устройства для прокалывания кончика пальца, колпачок для ланцетного устройства для прокалывания криволинейной дермальной ткани, ланцетное устройство для прокалывания дермальной ткани
US6409679B2 (en) 2000-06-13 2002-06-25 Pacific Paragon Investment Fund Ltd. Apparatus and method for collecting bodily fluid
US6428664B1 (en) 2000-06-19 2002-08-06 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
US6540675B2 (en) 2000-06-27 2003-04-01 Rosedale Medical, Inc. Analyte monitor
DE10033457A1 (de) 2000-07-10 2002-01-24 Bayer Ag Transmissionsspektroskopische Vorrichtung für Behälter
US6603987B2 (en) 2000-07-11 2003-08-05 Bayer Corporation Hollow microneedle patch
US6358265B1 (en) 2000-07-18 2002-03-19 Specialized Health Products, Inc. Single-step disposable safety lancet apparatus and methods
US6500134B1 (en) 2000-07-19 2002-12-31 Alphonse Cassone Method for treating circulatory disorders with acoustic waves
DE10035911A1 (de) 2000-07-21 2002-02-07 Abb Research Ltd Verfahren und Sensor zum Überwachen von Flüssigkeiten
US6558624B1 (en) 2000-07-25 2003-05-06 General Electric Company Method and analytical system for rapid screening of combinatorial libraries
US7998746B2 (en) 2000-08-24 2011-08-16 Robert Otillar Systems and methods for localizing and analyzing samples on a bio-sensor chip
US6520973B1 (en) 2000-08-30 2003-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomosis device having an improved needle driver
JP4536890B2 (ja) 2000-09-12 2010-09-01 テルモ株式会社 成分測定装置用チップおよび成分測定システム
US20020045243A1 (en) 2000-09-15 2002-04-18 Laska Ronald C. Fluid cartridge and method
DE10047419A1 (de) 2000-09-26 2002-04-11 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettensystem
US6555061B1 (en) 2000-10-05 2003-04-29 Lifescan, Inc. Multi-layer reagent test strip
US6537243B1 (en) 2000-10-12 2003-03-25 Abbott Laboratories Device and method for obtaining interstitial fluid from a patient for diagnostic tests
EP1203563A3 (de) 2000-10-31 2004-01-02 Boehringer Mannheim Gmbh Analytisches Hilfsmittel mit integrierter Lanzette
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
DE10057832C1 (de) 2000-11-21 2002-02-21 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät
GB0030929D0 (en) 2000-12-19 2001-01-31 Inverness Medical Ltd Analyte measurement
AU2002239709B2 (en) 2000-12-21 2007-02-15 Insulet Corporation Medical apparatus remote control and method
WO2002056751A2 (en) 2001-01-22 2002-07-25 Roche Diagnostics Gmbh Lancet device having capillary action
USD450711S1 (en) 2001-01-25 2001-11-20 Digeo, Inc. User interface for a television display screen
JP2002219155A (ja) 2001-01-29 2002-08-06 Better Life Kk エアーマッサージ装置
US6530892B1 (en) 2001-03-07 2003-03-11 Helen V. Kelly Automatic skin puncturing system
US20020160520A1 (en) 2001-03-16 2002-10-31 Phoenix Bioscience Silicon nano-collection analytic device
US6896850B2 (en) 2001-03-26 2005-05-24 Kumetrix, Inc. Silicon nitride window for microsampling device and method of construction
US7310543B2 (en) 2001-03-26 2007-12-18 Kumetrix, Inc. Silicon microprobe with integrated biosensor
EP1328192B1 (en) 2001-03-29 2011-01-05 Lifescan Scotland Ltd Integrated sample testing meter
WO2002082052A2 (en) 2001-04-06 2002-10-17 B. Braun Medical Inc. Blood testing device
US20020183102A1 (en) 2001-04-21 2002-12-05 Withers James G. RBDS method and device for processing promotional opportunities
US6783502B2 (en) 2001-04-26 2004-08-31 Phoenix Bioscience Integrated lancing and analytic device
US6748250B1 (en) 2001-04-27 2004-06-08 Medoptix, Inc. Method and system of monitoring a patient
US6712792B2 (en) 2001-05-02 2004-03-30 Becton, Dickinson And Company Flashback blood collection needle
US6753187B2 (en) 2001-05-09 2004-06-22 Lifescan, Inc. Optical component based temperature measurement in analyte detection devices
WO2002093144A1 (en) 2001-05-10 2002-11-21 Regents Of The University Of Minnesota Imaging of biological samples using electronic light detector
US6591124B2 (en) 2001-05-11 2003-07-08 The Procter & Gamble Company Portable interstitial fluid monitoring system
US20030105961A1 (en) 2001-11-30 2003-06-05 Peter Zatloukal Avoiding attachment of an ineligible smart interchangeable cover to an electronic device
US6549796B2 (en) 2001-05-25 2003-04-15 Lifescan, Inc. Monitoring analyte concentration using minimally invasive devices
US20020188223A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
US6988996B2 (en) 2001-06-08 2006-01-24 Roche Diagnostics Operatons, Inc. Test media cassette for bodily fluid testing device
JP4272051B2 (ja) 2001-06-12 2009-06-03 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 血液試料採取装置及び方法
WO2002101359A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Integrated blood sampling analysis system with multi-use sampling module
US7344507B2 (en) * 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US20070100255A1 (en) 2002-04-19 2007-05-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
JP4209767B2 (ja) 2001-06-12 2009-01-14 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 皮膚の性状の一時的変化に対する適応手段を備えた自動最適化形切開器具
US6793632B2 (en) 2001-06-12 2004-09-21 Lifescan, Inc. Percutaneous biological fluid constituent sampling and measurement devices and methods
DE10128956A1 (de) 2001-06-15 2003-01-02 Juergen Schomakers Tablettenstange zur therapiegerechten Individualdosierung
US7011630B2 (en) 2001-06-22 2006-03-14 Animas Technologies, Llc Methods for computing rolling analyte measurement values, microprocessors comprising programming to control performance of the methods, and analyte monitoring devices employing the methods
US20030208113A1 (en) 2001-07-18 2003-11-06 Mault James R Closed loop glycemic index system
WO2003007819A1 (fr) 2001-07-19 2003-01-30 Arkray, Inc. Dispositif de perforation
US6766817B2 (en) 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
US20030028087A1 (en) 2001-08-01 2003-02-06 Yuzhakov Vadim Vladimirovich Devices for analyte concentration determination and methods of using the same
US20030028125A1 (en) 2001-08-06 2003-02-06 Yuzhakov Vadim V. Physiological sample collection devices and methods of using the same
US7323141B2 (en) 2001-08-13 2008-01-29 Bayer Healthcare Llc Button layout for a testing instrument
US20030039587A1 (en) 2001-08-22 2003-02-27 Volker Niermann Transfer device
US7264627B2 (en) 2001-08-29 2007-09-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Wicking methods and structures for use in sampling bodily fluids
WO2003025559A1 (fr) 2001-09-11 2003-03-27 Arkray, Inc. Instrument de mesure, corps d'installation et mesureur de densite
US7163616B2 (en) 2001-09-14 2007-01-16 Bayer Corporation Reagents and methods for detecting analytes, and devices comprising reagents for detecting analytes
CA2461370A1 (en) 2001-09-26 2003-05-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Method and apparatus for sampling bodily fluid
US6744502B2 (en) 2001-09-28 2004-06-01 Pe Corporation (Ny) Shaped illumination geometry and intensity using a diffractive optical element
CA2500452A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Biovalve Technologies, Inc. Switchable microneedle arrays and systems and methods relating to same
JP2003108679A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 在宅療養者支援システムおよび方法
US6689100B2 (en) 2001-10-05 2004-02-10 Becton, Dickinson And Company Microdevice and method of delivering or withdrawing a substance through the skin of an animal
US6903815B2 (en) 2001-11-22 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical waveguide sensor, device, system and method for glucose measurement
US7291126B2 (en) 2001-11-26 2007-11-06 Nilimedix Ltd. Drug delivery device and method
US20030155012A1 (en) 2001-12-04 2003-08-21 Dave Smith Rotary valve with compliant lining
EP1627662B1 (en) 2004-06-10 2011-03-02 Candela Corporation Apparatus for vacuum-assisted light-based treatments of the skin
DE10257439A1 (de) 2001-12-21 2003-09-18 Seiko Instr Inc Tragbares elektronisches Gerät
JP3887228B2 (ja) 2001-12-21 2007-02-28 セイコーインスツル株式会社 腕装着型電子機器の位置調整機能付き装着機構および腕装着型電子機器
US20050027182A1 (en) 2001-12-27 2005-02-03 Uzair Siddiqui System for monitoring physiological characteristics
US20030216628A1 (en) 2002-01-28 2003-11-20 Bortz Jonathan David Methods and systems for assessing glycemic control using predetermined pattern label analysis of blood glucose readings
US20030143746A1 (en) 2002-01-31 2003-07-31 Sage Burton H. Self-calibrating body anayte monitoring system
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
JP4256786B2 (ja) 2002-02-12 2009-04-22 アークレイ株式会社 測定装置
DE20213607U1 (de) 2002-02-21 2003-07-03 Paul Hartmann AG, 89522 Heidenheim Blutanalysegerät zur Bestimmung eines Analyten
US6775001B2 (en) 2002-02-28 2004-08-10 Lambda Control, Inc. Laser-based spectrometer for use with pulsed and unstable wavelength laser sources
US7179654B2 (en) 2002-03-18 2007-02-20 Agilent Technologies, Inc. Biochemical assay with programmable array detection
US6780171B2 (en) 2002-04-02 2004-08-24 Becton, Dickinson And Company Intradermal delivery device
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7141058B2 (en) 2002-04-19 2006-11-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US20060200044A1 (en) 2002-04-19 2006-09-07 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring analytes
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US6743635B2 (en) 2002-04-25 2004-06-01 Home Diagnostics, Inc. System and methods for blood glucose sensing
US6847451B2 (en) 2002-05-01 2005-01-25 Lifescan, Inc. Apparatuses and methods for analyte concentration determination
US20030207441A1 (en) 2002-05-01 2003-11-06 Eyster Curt R. Devices and methods for analyte concentration determination
US7343188B2 (en) 2002-05-09 2008-03-11 Lifescan, Inc. Devices and methods for accessing and analyzing physiological fluid
US7303726B2 (en) 2002-05-09 2007-12-04 Lifescan, Inc. Minimal procedure analyte test system
US20030143113A2 (en) 2002-05-09 2003-07-31 Lifescan, Inc. Physiological sample collection devices and methods of using the same
US20030211619A1 (en) 2002-05-09 2003-11-13 Lorin Olson Continuous strip of fluid sampling and testing devices and methods of making, packaging and using the same
US20030212344A1 (en) 2002-05-09 2003-11-13 Vadim Yuzhakov Physiological sample collection devices and methods of using the same
KR101164048B1 (ko) 2002-05-16 2012-07-18 에프. 호프만-라 로슈 아게 비-재생성 효소-보조효소 복합체를 포함하는 방법 및 시약시스템
GB2389419B (en) 2002-06-05 2006-02-22 Diabetes Diagnostics Inc Analyte testing device
US20040232180A1 (en) 2003-05-19 2004-11-25 Paul Badillo Belt clip and locking fastener for selectively securing an electronic device
US20040010207A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Flaherty J. Christopher Self-contained, automatic transcutaneous physiologic sensing system
JPWO2004021886A1 (ja) * 2002-09-05 2005-12-22 松下電器産業株式会社 侵襲装置、及び生体内液測定装置
GB2393356B (en) 2002-09-18 2006-02-01 E San Ltd Telemedicine system
US7501053B2 (en) 2002-10-23 2009-03-10 Abbott Laboratories Biosensor having improved hematocrit and oxygen biases
US7572237B2 (en) 2002-11-06 2009-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use
US20060184189A1 (en) 2002-11-15 2006-08-17 Lorin Olson Cap for a dermal tissue lancing device
US7334714B2 (en) 2002-11-18 2008-02-26 Callkeeper Company, Inc. Wearable personal item carrier
US20040120848A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Maria Teodorczyk Method for manufacturing a sterilized and calibrated biosensor-based medical device
EP1479344A1 (en) 2003-05-22 2004-11-24 Roche Diagnostics GmbH Direct monitoring of interstitial fluid composition
EP1578270B1 (en) 2002-12-24 2018-08-01 Roche Diabetes Care GmbH A sampling device utilizing biased capillary action
JP2004208727A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Nishitomo:Kk 生体穿刺装置
US20040127818A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Roe Steven N. Precision depth control lancing tip
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US20040132167A1 (en) 2003-01-06 2004-07-08 Peter Rule Cartridge lance
WO2004064635A1 (ja) 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生体成分測定装置
DE10302501A1 (de) 2003-01-23 2004-08-05 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Aufnahme einer Körperflüssigkeit für Analysezwecke
US7374546B2 (en) 2003-01-29 2008-05-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. Integrated lancing test strip
US20060189908A1 (en) 2003-01-31 2006-08-24 Jay Kennedy Pelvic traction harness
CA2455669A1 (en) 2003-02-04 2004-08-04 Bayer Healthcare, Llc Method and test strip for determining glucose in blood
EP1447665B1 (en) 2003-02-11 2016-06-29 Bayer HealthCare LLC Method for reducing effect of hematocrit on measurement of an analyte in whole blood
US7379167B2 (en) 2003-02-11 2008-05-27 International Technidyne Corporation Hemoglobin test strip and analysis system
US7154592B2 (en) 2003-02-11 2006-12-26 Bayer Healthcare Llc. Multiwavelength readhead for use in the determination of analytes in body fluids
US6740800B1 (en) 2003-02-13 2004-05-25 Robert Felder Cunningham Portable keyboard tremolo musical instrument
US6836678B2 (en) 2003-02-13 2004-12-28 Xiang Zheng Tu Non-invasive blood glucose monitor
WO2004074827A1 (ja) 2003-02-21 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. バイオセンサ用測定装置及びこれを用いた測定方法
US7183552B2 (en) 2003-03-07 2007-02-27 Ric Investments, Llc Optical system for a gas measurement system
EP1625386B8 (en) 2003-03-24 2021-07-28 Intuity Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
US20050070819A1 (en) 2003-03-31 2005-03-31 Rosedale Medical, Inc. Body fluid sampling constructions and techniques
US7225008B1 (en) 2003-05-21 2007-05-29 Isense Corporation Multiple use analyte sensing assembly
US7150425B2 (en) 2003-05-28 2006-12-19 Reelcraft Industries, Inc. Adjustable reel assembly
US7374949B2 (en) 2003-05-29 2008-05-20 Bayer Healthcare Llc Diagnostic test strip for collecting and detecting an analyte in a fluid sample
DE602004028463D1 (de) 2003-05-30 2010-09-16 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
DE10325699B3 (de) 2003-06-06 2005-02-10 Roche Diagnostics Gmbh System zur Analyse einer zu untersuchenden Probe und Verwendung eines solchen Systems
US7258673B2 (en) 2003-06-06 2007-08-21 Lifescan, Inc Devices, systems and methods for extracting bodily fluid and monitoring an analyte therein
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
WO2005006939A2 (en) 2003-06-11 2005-01-27 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
JP2005000516A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Nishitomo:Kk 採血装置および血糖値計
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
WO2004112612A1 (en) 2003-06-20 2004-12-29 Facet Technologies, Llc Concealed lancet cartridge for lancing device
US7597793B2 (en) 2003-06-20 2009-10-06 Roche Operations Ltd. System and method for analyte measurement employing maximum dosing time delay
JP4225846B2 (ja) 2003-06-20 2009-02-18 株式会社 古栃建設 道路除雪方法
DE10332283A1 (de) 2003-07-16 2005-02-03 Roche Diagnostics Gmbh System zur Entnahme von Körperflüssigkeit
AU2004203280A1 (en) 2003-07-28 2005-02-17 Bayer Healthcare Llc Swing Lance with Integrated Sensor
PL207804B1 (pl) 2003-07-29 2011-02-28 Htl Strefa Społka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Przyrząd do nakłuwania
EP1653849B1 (en) 2003-08-11 2010-10-06 Pelikan Technologies Inc. Method and apparatus for body fluid sampling with integrated analyte detecting member
WO2005018425A2 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Facet Technologies, Llc Blood sampling device
EP1659960A2 (en) 2003-08-20 2006-05-31 Facet Technologies, LLC Lancing device with replaceable multi-lancet carousel
EP1663025A4 (en) 2003-08-20 2010-03-24 Facet Technologies Llc BLOOD COLLECTION DEVICE
WO2005018711A2 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Facet Technologies, Llc Lancing device with multi-lancet magazine
CA2537796C (en) 2003-09-03 2013-12-03 Life Patch International, Inc. Personal diagnostic devices and related methods
WO2005034778A1 (en) * 2003-09-18 2005-04-21 Facet Technologies, Llc Lancing device end cap with flexing contact elements
JP4312559B2 (ja) 2003-09-19 2009-08-12 株式会社フジクラ センサ内蔵針、検体採取用器具、及び検体検査システム
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
US7192061B2 (en) 2003-10-16 2007-03-20 Martin Judy A Birthday calendar
US20050096686A1 (en) 2003-10-31 2005-05-05 Allen John J. Lancing device with trigger mechanism for penetration depth control
US7351228B2 (en) 2003-11-06 2008-04-01 Becton, Dickinson And Company Plunger rod for arterial blood collection syringes
WO2005048310A2 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Practical Technology, Inc. System and method for enhanced thermophotovoltaic generation
EP1684634A2 (en) 2003-11-12 2006-08-02 Facet Technologies, LLC Lancing device and multi-lancet cartridge
EP1687562A1 (en) * 2003-11-19 2006-08-09 Single Buoy Moorings Inc. Method of supplying oil from a floating production structure to an offloading buoy via a thermally insulated flexible transfer duct
AU157690S (en) 2003-11-21 2005-03-09 Saika Tech Institute Foundation Solidus extracting cartridge
AU157691S (en) 2003-11-21 2005-03-09 Saika Tech Institute Foundation Solidus extracting cartridge
CN100472210C (zh) 2003-12-04 2009-03-25 松下电器产业株式会社 血液成分的测定方法及该方法中使用的传感器和测定装置
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
DE102004002874A1 (de) 2004-01-20 2005-08-11 Roche Diagnostics Gmbh Analysegerät zur Analyse von Blutproben
US8403865B2 (en) 2004-02-05 2013-03-26 Earlysense Ltd. Prediction and monitoring of clinical episodes
EP1713926B1 (en) 2004-02-06 2012-08-01 Bayer HealthCare, LLC Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use
US20050187532A1 (en) 2004-02-24 2005-08-25 Medex, Inc. Diaphragm-based reservoir for a closed blood sampling system
US8105849B2 (en) 2004-02-27 2012-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements
JP2005237938A (ja) 2004-02-29 2005-09-08 Ogawa Hiroteru 採血装置ならびに方法
WO2005084557A1 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Facet Technologies, Llc Compact multi-use lancing device
ES2245586B1 (es) 2004-03-04 2007-08-01 Universidad De Cadiz Medidor de flexion de cadera.
PT1722670E (pt) 2004-03-06 2013-11-27 Hoffmann La Roche Dispositivo de amostragem de fluido corporal
US7819822B2 (en) 2004-03-06 2010-10-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid sampling device
US7437741B2 (en) 2004-03-08 2008-10-14 International Business Machines Corporation Method, system, and program for invoking methods between computer languages
JP2005257337A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Brother Ind Ltd 検査対象受体、検査装置、及び検査方法
US20050209518A1 (en) 2004-03-17 2005-09-22 Therafuse, Inc. Self-calibrating body analyte monitoring system
US7201723B2 (en) 2004-03-25 2007-04-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Pulsating expression cap
US20050215923A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Wiegel Christopher D Fingertip conforming fluid expression cap
JP5011100B2 (ja) 2004-03-31 2012-08-29 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー バイオセンサのためのしきい値ベースの修正関数を具現化する方法及び装置
RU2006138486A (ru) * 2004-04-01 2008-05-10 БАЙЕР ХЕЛТКЭР ЭлЭлСи (US) Наконечник для вакуумного прокалывающего приспособления
US20050234491A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Allen John J Method for lancing a dermal tissue target site employing a dermal tissue lancing device with a tiltable cap
US20050234486A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Allen John J Apparatus for extracting bodily fluid
US7377904B2 (en) 2004-04-16 2008-05-27 Facet Technologies, Llc Cap displacement mechanism for lancing device and multi-lancet cartridge
EP3115777B1 (en) 2004-04-19 2020-01-08 PHC Holdings Corporation Method for measuring blood components
KR20070004887A (ko) 2004-04-26 2007-01-09 가부시끼가이샤아사히폴리슬라이더 인시젼을 형성하기 위한 란셋 장치
US8591436B2 (en) 2004-04-30 2013-11-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape
US9101302B2 (en) 2004-05-03 2015-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte test device
MXPA06013233A (es) 2004-05-14 2007-02-28 Bayer Healthcare Llc Metodos para realizar un ajuste del hematocrito en ensayos de glucosa y dispositivos para los mismos.
DE102004024970A1 (de) 2004-05-21 2005-12-08 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung eines Körperteils
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US7384402B2 (en) 2004-06-10 2008-06-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Expression pad
US7299081B2 (en) 2004-06-15 2007-11-20 Abbott Laboratories Analyte test device
JP2008504881A (ja) 2004-07-01 2008-02-21 ヴィヴォメディカル, インコーポレイテッド 非侵襲性グルコース測定
US7727166B2 (en) 2004-07-26 2010-06-01 Nova Biomedical Corporation Lancet, lancet assembly and lancet-sensor combination
US7645241B2 (en) 2004-09-09 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Device for sampling bodily fluids
EP1804651B1 (en) 2004-09-15 2016-03-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for an improved sample capture
US8211038B2 (en) 2004-09-17 2012-07-03 Abbott Diabetes Care Inc. Multiple-biosensor article
US7896819B2 (en) * 2004-10-21 2011-03-01 Rebec Mihailo V Method of determining the concentration of an analyte in a body fluid and system in therefor
EP1824541A4 (en) * 2004-10-22 2009-11-04 Multi Vet Ltd MOBILE ELECTRONIC DEVICE WITH LIQUID DISPENSING SYSTEM
US7775990B2 (en) * 2004-10-27 2010-08-17 Abbott Laboratories Blood expression device
US7380357B2 (en) 2004-12-03 2008-06-03 Adstracts, Inc. Promotional badge holding apparatus
DE102004059491B4 (de) * 2004-12-10 2008-11-06 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettenvorrichtung zum Erzeugen einer Einstichwunde und Lanzettenantriebs-Baugruppe
CA2589996C (en) 2004-12-13 2012-02-21 Bayer Healthcare Llc Transmission spectroscopy system for use in the determination of analytes in body fluid
RU2413002C2 (ru) 2004-12-13 2011-02-27 Байер Хелткэр Ллк Самостоятельно ограничивающие размер композиции и тестирующие устройства для измерения содержания анализируемых веществ в биологических жидкостях
JP4595525B2 (ja) 2004-12-20 2010-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
US8934955B2 (en) 2005-01-18 2015-01-13 Stat Medical Devices, Inc. Cartridge with lancets and test strips and testing device using the cartridge
CA2602259A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Arkal Medical, Inc. Devices, systems, methods and tools for continuous glucose monitoring
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
JP4576626B2 (ja) 2005-07-05 2010-11-10 独立行政法人産業技術総合研究所 穿刺器具一体型バイオセンサーの製造法
US20070017824A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Rippeth John J Biosensor and method of manufacture
FI121698B (fi) 2005-07-19 2011-03-15 Ihq Innovation Headquarters Oy Terveydenseurantalaite ja sensorikasetti terveydenseurantalaitetta varten
JP2007029417A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ランセット
UY29721A1 (es) 2005-08-05 2007-03-30 Bayer Healthcare Llc Medidor con alarma de tiempo postprandial para efectuar determinaciones
JP5005200B2 (ja) 2005-08-25 2012-08-22 テルモ株式会社 穿刺装置及び穿刺針チップ
US20070060842A1 (en) 2005-08-29 2007-03-15 Manuel Alvarez-Icaza Lancing cap kit applied pressure sensing cap
US7066890B1 (en) 2005-08-31 2006-06-27 Lam Phillip L Combined computer mouse and blood pressure sphygmomanometer
US20070083130A1 (en) * 2005-09-26 2007-04-12 Anne Thomson Method for promoting bodily fluid expression from a target site
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
US7887494B2 (en) 2005-09-30 2011-02-15 Intuity Medical, Inc. Fluid sample transport devices and methods
EP1928302B1 (en) 2005-09-30 2012-08-01 Intuity Medical, Inc. Fully integrated wearable or handheld monitor
EP1933695B1 (de) 2005-10-15 2015-05-27 F. Hoffmann-La Roche AG Testelement und testsystem zur untersuchung einer körperflüssigkeit
WO2007054317A1 (en) 2005-11-09 2007-05-18 Medizinische Universität Graz Determining a value of a physiological parameter
US20070112281A1 (en) 2005-11-17 2007-05-17 Olson Lorin P Cap with revolving body for a dermal tissue lancing device
US9149215B2 (en) 2005-12-30 2015-10-06 Roche Diabetes Care, Inc. Portable analytical device
JP4909987B2 (ja) 2006-03-22 2012-04-04 パナソニック株式会社 血液検査装置
CA2646279C (en) 2006-03-23 2015-12-08 Becton, Dickinson And Company System and methods for improved diabetes data management and use employing wireless connectivity between patients and healthcare providers and repository of diabetes management information
WO2007116648A1 (ja) 2006-04-03 2007-10-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像読取装置および診断システム
US20070255181A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Lifescan Scotland, Ltd. Lancing device with integrated light source
USD551243S1 (en) 2006-06-30 2007-09-18 Microsoft Corporation Graphical user interface for a display screen
USD540343S1 (en) 2006-08-16 2007-04-10 Microsoft Corporation Icon for a portion of a display screen
JP4285704B2 (ja) 2006-08-16 2009-06-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US8372015B2 (en) 2006-08-28 2013-02-12 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device with pivotable catalyst member
USD580068S1 (en) 2006-09-29 2008-11-04 Fujifilm Corporation Cap of cartridge for component extraction
USD580558S1 (en) 2006-09-29 2008-11-11 Fujifilm Corporation Cap of cartridge for component extraction
EP1917909A1 (de) 2006-10-12 2008-05-07 Roche Diagnostics GmbH Probengewinnungssystem und Verfahren zum Gewinnen einer flüssigen Probe
JP4894039B2 (ja) 2006-11-21 2012-03-07 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオセンサカートリッジ及びバイオセンサ装置
US20080139910A1 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Metronic Minimed, Inc. Analyte sensor and method of using the same
EP1936362B1 (de) 2006-12-20 2020-03-18 Roche Diabetes Care GmbH Testelement mit Referenzierung
US9597019B2 (en) 2007-02-09 2017-03-21 Lifescan, Inc. Method of ensuring date and time on a test meter is accurate
WO2008100818A1 (en) 2007-02-09 2008-08-21 Stat Medical Devices, Inc Multi-lancet unit, method and lancet device using the multi-lancet unit, and method of assembling and/or making the multi-lancet unit
WO2008107199A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Novo Nordisk A/S Back needle
US20110092854A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Uwe Kraemer Instruments and system for producing a sample of a body fluid and for analysis thereof
EP1990001A1 (de) 2007-05-10 2008-11-12 Roche Diagnostics GmbH Stechsystem und Lanzettenträgerband
EP1997429B1 (de) 2007-05-29 2011-11-23 Roche Diagnostics GmbH Flexible Lanzette in einem Lanzettensystem
US20100152660A1 (en) 2007-05-30 2010-06-17 Eli Lilly And Company Cartridge with multiple injection needles for a medication injection device
US9186097B2 (en) 2007-09-17 2015-11-17 Roche Diabetes Care, Inc. Body fluid lancing, acquiring, and testing cartridge design
US20090099437A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Vadim Yuzhakov Lancing Depth Adjustment Via Moving Cap
USD599373S1 (en) 2007-10-31 2009-09-01 Brother Industries, Ltd. Computer icon image for a portion of a display screen
USD601578S1 (en) 2007-12-04 2009-10-06 Somfy Sas Icon for a portion of a display screen
WO2009076247A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Integrated fluid analyte meter system
US9392968B2 (en) 2008-01-23 2016-07-19 Stat Medical Devices, Inc. Lancet needle cartridge, cartridge lancet device, and method of using and making the same
US7766846B2 (en) 2008-01-28 2010-08-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Rapid blood expression and sampling
EP2253269B1 (en) 2008-03-18 2013-05-22 Panasonic Corporation Blood collecting puncture device and magazine used for the same
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
EP2111786A1 (de) 2008-04-23 2009-10-28 F. Hoffmann-Roche AG Testsystem
ES2393751T3 (es) 2008-05-07 2012-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Métodos, sistemas y disposiciones de prueba para verificar la conformidad con especificaciones de requisitos
USD601444S1 (en) 2008-05-30 2009-10-06 Intuity Medical, Inc. Cartridge for use in hand-held meter
USD601257S1 (en) 2008-05-30 2009-09-29 Intuity Medical, Inc. Hand-held meter
US9833183B2 (en) 2008-05-30 2017-12-05 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device—sampling site interface
WO2009148624A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
EP3984454A1 (en) 2008-06-06 2022-04-20 Intuity Medical, Inc. Medical diagnostic devices and methods
EP2130493B1 (de) 2008-06-07 2013-09-25 Roche Diagnostics GmbH Analysesystem zur Bestimmung eines Analyten in einer Körperflüssigkeit, Magazin für ein Analysegerät und Verfahren zur Herstellung eines Magazins für ein Analysegerät.
US8551320B2 (en) 2008-06-09 2013-10-08 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
US20100095229A1 (en) 2008-09-18 2010-04-15 Abbott Diabetes Care, Inc. Graphical user interface for glucose monitoring system
EP2174591B1 (de) 2008-10-09 2019-01-16 Roche Diabetes Care GmbH Stechgerät
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
CN102325496B (zh) 2009-02-19 2015-10-07 霍夫曼-拉罗奇有限公司 分析辅助工具的节省空间的储存
EP2230018A1 (de) 2009-02-26 2010-09-22 Roche Diagnostics GmbH Verbrauchselementemagazin für ein Messsystem zur Bestimmung einer Analytkonzentration
US20100249652A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated Analyte Devices and Processes
EP2236082B1 (de) 2009-04-03 2011-11-30 Roche Diagnostics GmbH Gerät zur Gewinnung und Analyse einer Blutprobe
USD622393S1 (en) 2009-06-04 2010-08-24 Intuity Medical, Inc. Hand-held meter
US20100331650A1 (en) 2009-06-25 2010-12-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Episodic blood glucose monitoring system with an interactive graphical user interface and methods thereof
US9517027B2 (en) 2009-07-10 2016-12-13 Facet Techonologies, Llc Advancement mechanism for cartridge-based devices
WO2011006913A1 (de) 2009-07-14 2011-01-20 Roche Diagnostics Gmbh Optimiertes lanzettenband
WO2011053787A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for application to skin and control of actuation, delivery and/or perception thereof
EP2506768B1 (en) 2009-11-30 2016-07-06 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
US8391940B2 (en) 2010-02-04 2013-03-05 Lifescan, Inc. Methods and systems to correct for hematocrit effects
EP2565637A3 (en) 2010-03-31 2013-04-03 Lifescan Scotland Limited Electrochemical analyte measurement method and system
TW201214425A (en) 2010-06-19 2012-04-01 Hoffmann La Roche Tape cassette and method for the manufacture thereof
USD642191S1 (en) 2010-06-24 2011-07-26 Microsoft Corporation Display screen with transitional user interface
CA2803797A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
USD654926S1 (en) 2010-06-25 2012-02-28 Intuity Medical, Inc. Display with a graphic user interface
TW201206400A (en) 2010-07-08 2012-02-16 Sanofi Aventis Deutschland Allowing measurements to be made of a blood sample
ES2550668T3 (es) 2010-08-13 2015-11-11 Seventh Sense Biosystems, Inc. Técnicas y dispositivos clínicos y/o del consumidor
US20130110516A1 (en) 2010-11-05 2013-05-02 Prodigy Diabetes Care, Llc Vessel such as a pill bottle with contents describing voice storing and reproducing means and method
US9717452B2 (en) 2010-12-30 2017-08-01 Roche Diabetes Care, Inc. Handheld medical diagnostic devices with lancing speed control
US8158428B1 (en) 2010-12-30 2012-04-17 General Electric Company Methods, systems and apparatus for detecting material defects in combustors of combustion turbine engines
DE102011015656B3 (de) 2011-03-30 2012-06-21 Gerresheimer Regensburg Gmbh Lanzettenmagazin für Stechhilfevorrichtungen
US9931478B2 (en) 2011-04-10 2018-04-03 David Hirshberg Needles system
JP6018172B2 (ja) 2011-04-12 2016-11-02 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 分析用補助器具
US9782114B2 (en) 2011-08-03 2017-10-10 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for body fluid sampling and analysis
WO2013041704A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Detecting a blood sample
US9968284B2 (en) 2011-12-02 2018-05-15 Clinitech, Llc Anti-interferent barrier layers for non-invasive transdermal sampling and analysis device
WO2013096801A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Abbott Point Of Care Inc Reader devices for optical and electrochemical test devices
EP2802263B1 (en) 2012-01-10 2016-07-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH A blood analysis meter
EP2617356A1 (de) 2012-01-18 2013-07-24 Roche Diagniostics GmbH Analytisches System zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit und Verfahren zu dessen Betrieb
CA2860998C (en) 2012-04-16 2017-01-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods and structures for assembling lancet housing assemblies for handheld medical diagnostic devices
EP2839267B1 (de) 2012-04-19 2019-12-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer analytkonzentration in blut
CA2872215C (en) 2012-06-22 2018-03-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Method and device for detecting an analyte in a body fluid
HUE032525T2 (en) 2012-12-04 2017-09-28 Hoffmann La Roche A method for correcting hematocrit and a suitable glucometer for this purpose
US9949679B2 (en) 2012-12-07 2018-04-24 Ascilion Ab Microfabricated sensor and a method of sensing the level of a component in bodily fluid
EP2781919A1 (en) 2013-03-19 2014-09-24 Roche Diagniostics GmbH Method / device for generating a corrected value of an analyte concentration in a sample of a body fluid
WO2014205412A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
US9965587B2 (en) 2013-07-08 2018-05-08 Roche Diabetes Care, Inc. Reminder, classification, and pattern identification systems and methods for handheld diabetes management devices
US20180338713A1 (en) 2013-11-11 2018-11-29 Sandia Corporation Integrated fluidic chip for transdermal sensing of physiological markers
US9603561B2 (en) 2013-12-16 2017-03-28 Medtronic Minimed, Inc. Methods and systems for improving the reliability of orthogonally redundant sensors
US20150182157A1 (en) 2013-12-30 2015-07-02 CardioCanary, Inc. On-Patient Autonomous Blood Sampler and Analyte Measurement Device
WO2015138799A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Yofimeter, Llc Analyte testing devices with lancet advancement tracking and color touchscreen user interface
TWI571242B (zh) 2014-04-16 2017-02-21 光寶電子(廣州)有限公司 血糖檢測裝置及其裝載單元
US20150335272A1 (en) 2014-05-20 2015-11-26 Nicholas R. Natale Blood sugar concentration (bsc) testing and monitoring system and method
US9987427B1 (en) 2014-06-24 2018-06-05 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Diagnostic/drug delivery “sense-respond” devices, systems, and uses thereof
US9974471B1 (en) 2014-10-24 2018-05-22 Verily Life Sciences Llc Analyte detection system and method for intradermal implantation of biocompatible optode nanosensors
US9730625B2 (en) 2015-03-02 2017-08-15 Verily Life Sciences Llc Automated blood sampling device
US10765361B2 (en) 2015-03-02 2020-09-08 Verily Life Sciences Llc Automated sequential injection and blood draw
US9939404B2 (en) 2016-02-05 2018-04-10 Figaro Engineering Inc. CO sensor having electromotive force response
EP3496614B1 (en) 2016-08-12 2022-04-06 Medtrum Technologies Inc. A one step all in one apparatus for body fluid sampling and sensing
WO2018085699A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Nueon Inc. Combination blood lancet and analyzer
GB2590813B (en) 2017-01-10 2021-10-27 Drawbridge Health Inc Devices, systems, and methods for sample collection
WO2018191700A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Intuity Medical, Inc. Systems and methods for managing chronic disease using analyte and patient data

Also Published As

Publication number Publication date
EP2293719A4 (en) 2012-10-24
US20180214059A1 (en) 2018-08-02
CA2725264A1 (en) 2009-12-03
WO2009145920A1 (en) 2009-12-03
US9833183B2 (en) 2017-12-05
US20220039711A1 (en) 2022-02-10
EP2293719B1 (en) 2015-09-09
JP2011521709A (ja) 2011-07-28
US11045125B2 (en) 2021-06-29
CA2725264C (en) 2017-06-20
US20100010374A1 (en) 2010-01-14
EP2293719A1 (en) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816080B2 (ja) 体液採取装置及び採取部位インターフェイス
JP4579241B2 (ja) 体液採取システム
JP5070211B2 (ja) 体液採取促進手段
JP5642066B2 (ja) 体液の試料内に含まれている検体の存在または濃度を決定する検定を行う方法および装置
KR100641620B1 (ko) 체액의 유출을 자극하기 위한 장치, 및 압축 디바이스
CN103561649B (zh) 用于刺血针致动的方法和装置
CN102196770B (zh) 用于产生体液样品和对其进行分析的仪器和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250