JP2012055090A - 太陽光発電診断装置 - Google Patents
太陽光発電診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012055090A JP2012055090A JP2010195800A JP2010195800A JP2012055090A JP 2012055090 A JP2012055090 A JP 2012055090A JP 2010195800 A JP2010195800 A JP 2010195800A JP 2010195800 A JP2010195800 A JP 2010195800A JP 2012055090 A JP2012055090 A JP 2012055090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- information
- solar
- amount
- solar radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 152
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 82
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
【解決手段】 発電情報、日射情報及び温度情報を取得し(S100)、これらの情報を記憶しておき(S110)、日射情報に基づく実際の日射量及び温度情報に基づくパネルの温度を用いて予測発電量を算出する(S120〜S140)。また、発電情報に基づく実績発電量を算出し(S150)、実績発電量と予測発電量との誤差が一定以上の場合、太陽光発電システムが故障したことを表示する(S160:YES,S170)。また、SV法にて求められる損失係数によって、PCS20の定格容量に基づいて、太陽電池の種類に応じて予め設定される劣化補正係数を用いて、発電損失要因を定量化した設計係数を調整する(S130)。
【選択図】図3
Description
情報取得部は、太陽光発電システムに具備される計測器から発電情報、及び、日射情報を取得する。発電情報は、診断対象期間における実績発電量を導出するための情報である。例えば太陽電池アレイで発電される電力は数秒ごとにサンプリングされ、これらサンプリングデータを基に1分間の平均発電量を発電情報とすることが考えられる。日射情報は、実際の日射量を導出するための情報である。日射情報は、例えばサンプリングデータを基にする数分〜数十分の平均日射量であってもよいし、例えばあるタイミングにおける日射量であってもよい。
そして、診断部により、記憶部に記憶された情報に基づき、予測処理及び判断処理が実行される。予測処理は、日射情報、及び、システム定格容量を用い、発電損失要因を定量化した設計係数を設定して、太陽光発電システムにおける診断対象期間の発電量を予測発電量として算出するものである。具体的には、JISで規格化された算出式を用いて算出することが考えられる。判断処理では、予測処理にて算出される予測発電量と診断対象期間における発電情報に基づく実績発電量との差分が一定以上になると、太陽光発電システムが故障したと判断する。
ところで、太陽電池には、結晶系、アモルファス系、CISなどの種類が存在し、当該種類によって、設計係数を算出するための補正係数が異なってくる。そこで、請求項7に示すように、太陽電池の種類を示す種類情報を記憶部に記憶しておき、種類情報に応じて設計係数を調整するようにするとよい。このようにすれば、異なる種類の太陽電池を用いた場合であっても、設計係数の妥当性が担保され、当該設計係数を用いて算出される予測発電量が妥当なものとなる。具体的には、請求項8に示すように、種類情報に応じて予め設定される太陽電池の劣化率を示す劣化補正係数やパネルの温度上昇による損失を示す温度補正係数に基づき設計係数を調整することが考えられる。
図2に示すように、太陽光発電診断装置30は、太陽電池アレイ10及びパワーコンディショナ(以下「PCS」という)20とを備えた太陽光発電システムに対して用いられる。図1に示したように、太陽電池アレイ10にて発電される電力はPCS20にて取り出されて商用系統などの電力系統へ供給される。
計測データ受信部31は、太陽光発電システム側の計測器40から各種の情報を取得するための構成である。例えば、コンピュータシステムの入力ポートとして具現化される。なお、計測器40からの情報は、有線で取得されるようにしてもよいし、無線で取得されるようにしてもよい。
Epm=K×PAS×HAm÷GS・・・式1
ここで、
Epm:月間発電量
K:設計係数
PAS:標準太陽電池アレイ出力
HAm:月平均日積算傾斜面日射量
GS:標準試験条件における日射強度
標準太陽電池アレイ出力は、システム定格容量から求められる。また、月平均日積算傾斜面日射量は、日射情報から求められる。月平均日積算傾斜面日射量は、日射計で直接計測しても良いし、アレイ傾斜角に応じて水平面日射量から換算してもよい。設計係数は、太陽光発電システムにおける各種損失割合を示す補正係数から求められる。このとき、温度情報は、補正係数の一つである温度補正係数として用いられる。補正係数は多岐にわたるが、JIS規格では固定的な推奨値である場合が多い。そこで、本実施形態では、後述するように設計係数を調整する。
最初のS100では、発電情報、日射情報、及び、温度情報を取得する。この処理は、図2中の計測器40からの情報を、計測データ受信部31にて取得するものである。
SV法を用いることにより各種の損失係数が算出される。例えば、太陽電池アレイ10にかかる部分的な陰などに起因する出力低下をあらわす日陰損失、太陽光発電システムの最大出力の変化による公称出力との乖離を表すシステム最大出力損失などJISでは推奨値として規格化できない、太陽光発電システムの導入実態に適した損失計数が算出される。したがって、当該損失係数を用いてJIS手法における補正係数を置き換えるなどして設計係数を調整する。
本実施形態では、発電情報、日射情報及び温度情報を取得し(図3中のS100)、これらの情報を記憶しておき(S110)、日射情報に基づく実際の日射量及び温度情報に基づくパネルの温度を用いて予測発電量を算出する(S120〜S140)。また、発電情報に基づく実績発電量を算出し(S150)、実績発電量と予測発電量との差分が一定以上の場合、太陽光発電システムが故障したことを表示する(S160:YES,S170)。これにより、日射量などに大きく左右される予測発電量をより正確に算出することができ、より確実な故障診断を行うことができる。
また、本実施形態における太陽光発電診断装置30が「太陽光発電診断装置」に相当し、計測データ受信部31が「情報取得部」に相当し、実績履歴DB部32が「記憶部」に相当し、診断部34が「診断部」に相当し、送信部36が「通知部」に相当する。
以上、本発明は、上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施できる。
S300〜S360の処理は、図3に示した診断処理におけるS100〜S160の処理と同様であるため、説明を割愛する。
S400〜S420の処理は図3に示した診断処理におけるS100〜S120の処理と同様であり、S440〜S480の処理は図3に示した診断処理におけるS130〜170の処理と同様であるため、説明を割愛する。
(ハ)上記実施形態では、診断対象期間を1月として月積算処理をしているが、診断対象期間を2月以上に設定してもよい。あるいは、診断対象期間を日単位として日積算処理をするようにしてもよい。また、診断対象期間を時間単位として時積算処理をするようにしてもよい。
11:太陽電池モジュール
12:太陽電池セル
13:太陽電池ストリング
20:パワーコンディショナ(PCS)
30:太陽光発電診断装置
31:計測データ受信部
32:実績履歴DB部
33:ユーザ設定部
34:診断部
35:表示部
36:送信部
37:予測処理部
38:判断処理部
39:データ処理部
40:計測器
41:日射/温度計測部
42:電力計測部
Claims (10)
- 太陽光発電システムに具備される計測器から、診断対象期間における実績発電量を導出するための発電情報、及び、実際の日射量を導出するための日射情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部にて取得される各情報を過去から現在にわたって記憶すると共に、前記太陽光発電システムの定格容量であるシステム定格容量を少なくとも記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶される前記日射情報、及び、前記システム定格容量を用い、発電損失要因を定量化した設計係数を設定して、前記太陽光発電システムにおける前記診断対象期間の発電量を予測発電量として算出する予測処理、
及び、前記予測処理にて算出される前記予測発電量と前記診断対象期間における前記記憶部に記憶された前記発電情報に基づく実績発電量との差分が一定以上になると、前記太陽光発電システムが故障したと判断する判断処理、
を実行可能な診断部と、
を備えていることを特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1に記載の太陽光発電診断装置において、
前記情報取得部は、太陽電池を構成するパネルの温度を導出するための温度情報を取得し、
前記設計係数は、前記温度情報に基づき調整されること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1又は2に記載の太陽光発電診断装置において、
前記設計係数は、SV法にて求められる損失係数によって調整されること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の太陽光発電診断装置において、
前記太陽光発電システムは、太陽電池にて発電される電力を取り出すパワーコンディショナを有し、
前記記憶部には、前記パワーコンディショナの定格容量であるPCS定格容量が記憶されており、
前記設計係数は、前記PCS定格容量に基づいて調整されること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の太陽光発電診断装置において、
前記診断部は、前記診断対象期間における前記日射情報に基づく実際の日射量と予め設定される基準日射量とを比較して、前記判断処理の信頼度を判定すること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の太陽光発電診断装置において、
前記診断部は、前記診断対象期間における前記日射情報に基づく実際の日射量と予め設定される基準日射量とを比較し、少なくとも前記判断処理の実行の有無を決定すること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の太陽光発電診断装置において、
前記記憶部には、太陽電池の種類を示す種類情報が記憶されており、
前記設計係数は、前記種類情報に応じて調整されること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項7に記載の太陽光発電診断装置において、
前記設計係数は、前記種類情報に応じて予め設定される太陽電池の劣化率を示す劣化補正係数及びパネルの温度上昇による損失を示す温度補正係数のうち少なくとも一方に基づき調整されること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載の太陽光発電診断装置において、
前記判断処理によって故障したと判断された回数が予め設定された設定回数を越えると、前記太陽光発電システムの故障を外部へ通知する通知部を備えていること
を特徴とする太陽光発電診断装置。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の太陽光発電診断装置において、
前記情報取得部にて取得される各情報に欠損があった場合、当該情報に基づくデータを除外すること
を特徴とする太陽光発電診断装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010195800A JP5524769B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | 太陽光発電診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010195800A JP5524769B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | 太陽光発電診断装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012055090A true JP2012055090A (ja) | 2012-03-15 |
| JP5524769B2 JP5524769B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=45907821
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010195800A Active JP5524769B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | 太陽光発電診断装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5524769B2 (ja) |
Cited By (27)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012257419A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 系統連系装置 |
| JP2014053337A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Hioki Ee Corp | 太陽電池パネルの異常検出装置 |
| KR101390751B1 (ko) * | 2012-05-03 | 2014-04-30 | 한국에너지기술연구원 | 태양에너지의 경제성 분석 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 |
| JP2014082309A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽光発電システムの管理装置 |
| JP2014087133A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Sharp Corp | 太陽光発電システム、パワーコンディショナ、系統抜け検出装置、および太陽光発電システムにおける系統抜けの検出方法 |
| JP2014098601A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Hitachi Ltd | 日射量計算方法及び供給電力決定方法 |
| KR101410333B1 (ko) * | 2012-12-24 | 2014-06-25 | 전자부품연구원 | 태양전지 모듈 모니터링 방법 |
| WO2014141498A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | オムロン株式会社 | 太陽光発電システム、異常判断処理装置、異常判断処理方法、およびプログラム |
| WO2014142388A1 (ko) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | (주)케이디파워 | 태양광 발전 시스템의 발전분석 장치 및 방법 |
| KR101499761B1 (ko) * | 2013-12-24 | 2015-03-09 | 전자부품연구원 | 태양광 모듈 실시간 발전량 예측 방법 |
| JP2015226423A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 住友電気工業株式会社 | 異常判定装置、異常判定方法、及びコンピュータプログラム |
| JP2016001954A (ja) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 日産自動車株式会社 | 移動体給電システムおよび移動体給電方法 |
| JP2016019404A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 三菱電機株式会社 | 故障判定装置 |
| JP2016091312A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-23 | 株式会社東芝 | 異常診断装置及び異常診断方法 |
| JP2016103900A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社日立製作所 | 蓄電池システム |
| WO2016166991A1 (ja) * | 2015-04-17 | 2016-10-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽光発電設備の診断システムおよびプログラム |
| JP2016201921A (ja) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社東芝 | 太陽光発電設備の発電量の低下を検出する方法、装置、およびプログラム |
| JPWO2016139781A1 (ja) * | 2015-03-04 | 2017-04-27 | 日本電気株式会社 | 発電制御装置、発電機器、制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム |
| JP2018038205A (ja) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、管理システムおよび管理プログラム |
| JP2018084421A (ja) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | 濱田重工株式会社 | 太陽光発電監視装置及び太陽光発電監視方法 |
| JP2018137961A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
| JP2020013456A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 三井物産株式会社 | 評価支援装置、評価支援システム、プログラム及び方法 |
| JP2020188549A (ja) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 東北電力株式会社 | 太陽光発電出力予測装置、太陽光発電出力予測方法、及びプログラム |
| JP2021032486A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、給湯システム、給湯機制御方法およびプログラム |
| WO2021256170A1 (ja) * | 2020-06-18 | 2021-12-23 | 株式会社カネカ | 異常判定システム及び発電システム |
| CN117155281A (zh) * | 2023-11-01 | 2023-12-01 | 西安广林汇智能源科技有限公司 | 一种新能源发电监测系统及方法 |
| CN119087154A (zh) * | 2024-09-02 | 2024-12-06 | 国网吉林省电力有限公司电力科学研究院 | 一种消除杂散电容对油浸式高压套管测试影响的方法 |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN105096037A (zh) * | 2015-07-16 | 2015-11-25 | 广东产品质量监督检验研究院 | 一种光伏组件失效风险判别方法 |
Citations (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH01135078A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-26 | Mazda Motor Corp | 太陽電池機能診断装置 |
| JPH07123594A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-12 | Omron Corp | 太陽電池の異常検出装置 |
| JPH0864653A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-08 | Omron Corp | 太陽電池診断システム |
| JP2000040838A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Toshiba Corp | 太陽光発電設備の異常検出装置 |
| JP2000196127A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Honda Motor Co Ltd | 集光追尾式発電システムの故障診断装置及び故障診断方法 |
| JP2001352693A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Sharp Corp | 太陽光発電装置およびその管理システム |
| JP2002272017A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Sanyo Electric Co Ltd | データ処理方法及びデータ処理システム |
| JP2003197945A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Panahome Corp | 太陽光発電装置 |
| JP2008021683A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Ntt Facilities Inc | 太陽光発電装置及び太陽光発電方法 |
| JP2008232476A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷熱機器制御装置 |
| JP2009099607A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Toyota Motor Corp | 太陽電池モジュールの故障診断装置 |
| JP2011216811A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Sharp Corp | 太陽電池異常診断システム、太陽電池異常診断装置および太陽電池異常診断方法 |
-
2010
- 2010-09-01 JP JP2010195800A patent/JP5524769B2/ja active Active
Patent Citations (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH01135078A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-26 | Mazda Motor Corp | 太陽電池機能診断装置 |
| JPH07123594A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-12 | Omron Corp | 太陽電池の異常検出装置 |
| JPH0864653A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-08 | Omron Corp | 太陽電池診断システム |
| JP2000040838A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Toshiba Corp | 太陽光発電設備の異常検出装置 |
| JP2000196127A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Honda Motor Co Ltd | 集光追尾式発電システムの故障診断装置及び故障診断方法 |
| JP2001352693A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Sharp Corp | 太陽光発電装置およびその管理システム |
| JP2002272017A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Sanyo Electric Co Ltd | データ処理方法及びデータ処理システム |
| JP2003197945A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Panahome Corp | 太陽光発電装置 |
| JP2008021683A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Ntt Facilities Inc | 太陽光発電装置及び太陽光発電方法 |
| JP2008232476A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 冷熱機器制御装置 |
| JP2009099607A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Toyota Motor Corp | 太陽電池モジュールの故障診断装置 |
| JP2011216811A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Sharp Corp | 太陽電池異常診断システム、太陽電池異常診断装置および太陽電池異常診断方法 |
Cited By (37)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012257419A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 系統連系装置 |
| KR101390751B1 (ko) * | 2012-05-03 | 2014-04-30 | 한국에너지기술연구원 | 태양에너지의 경제성 분석 방법 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 |
| JP2014053337A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Hioki Ee Corp | 太陽電池パネルの異常検出装置 |
| JP2014082309A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽光発電システムの管理装置 |
| JP2014087133A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Sharp Corp | 太陽光発電システム、パワーコンディショナ、系統抜け検出装置、および太陽光発電システムにおける系統抜けの検出方法 |
| JP2014098601A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Hitachi Ltd | 日射量計算方法及び供給電力決定方法 |
| KR101410333B1 (ko) * | 2012-12-24 | 2014-06-25 | 전자부품연구원 | 태양전지 모듈 모니터링 방법 |
| WO2014142388A1 (ko) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | (주)케이디파워 | 태양광 발전 시스템의 발전분석 장치 및 방법 |
| KR101485052B1 (ko) * | 2013-03-12 | 2015-01-22 | 주식회사 케이디파워 | 태양광 발전 시스템의 발전분석 장치 |
| JP2014179464A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Omron Corp | 太陽光発電システム、異常判断処理装置、異常判断処理方法、およびプログラム |
| WO2014141498A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | オムロン株式会社 | 太陽光発電システム、異常判断処理装置、異常判断処理方法、およびプログラム |
| KR101499761B1 (ko) * | 2013-12-24 | 2015-03-09 | 전자부품연구원 | 태양광 모듈 실시간 발전량 예측 방법 |
| JP2015226423A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 住友電気工業株式会社 | 異常判定装置、異常判定方法、及びコンピュータプログラム |
| JP2016001954A (ja) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 日産自動車株式会社 | 移動体給電システムおよび移動体給電方法 |
| JP2016019404A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 三菱電機株式会社 | 故障判定装置 |
| JP2016091312A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-23 | 株式会社東芝 | 異常診断装置及び異常診断方法 |
| JP2016103900A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社日立製作所 | 蓄電池システム |
| JPWO2016139781A1 (ja) * | 2015-03-04 | 2017-04-27 | 日本電気株式会社 | 発電制御装置、発電機器、制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム |
| US10680445B2 (en) | 2015-03-04 | 2020-06-09 | Nec Corporation | Power generation control device, power generation apparatus, control device, control system, control method, and recording medium |
| JP2016201921A (ja) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社東芝 | 太陽光発電設備の発電量の低下を検出する方法、装置、およびプログラム |
| WO2016166991A1 (ja) * | 2015-04-17 | 2016-10-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽光発電設備の診断システムおよびプログラム |
| JPWO2016166991A1 (ja) * | 2015-04-17 | 2017-12-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽光発電設備の診断システムおよびプログラム |
| JP2018038205A (ja) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 住友電気工業株式会社 | 管理装置、管理システムおよび管理プログラム |
| JP2018084421A (ja) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | 濱田重工株式会社 | 太陽光発電監視装置及び太陽光発電監視方法 |
| JP7003419B2 (ja) | 2017-02-23 | 2022-01-20 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
| JP2018137961A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
| JP2020013456A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 三井物産株式会社 | 評価支援装置、評価支援システム、プログラム及び方法 |
| JP2020188549A (ja) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 東北電力株式会社 | 太陽光発電出力予測装置、太陽光発電出力予測方法、及びプログラム |
| JP7299749B2 (ja) | 2019-05-10 | 2023-06-28 | 東北電力株式会社 | 太陽光発電出力予測装置、太陽光発電出力予測方法、及びプログラム |
| JP2021032486A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、給湯システム、給湯機制御方法およびプログラム |
| WO2021256170A1 (ja) * | 2020-06-18 | 2021-12-23 | 株式会社カネカ | 異常判定システム及び発電システム |
| JPWO2021256170A1 (ja) * | 2020-06-18 | 2021-12-23 | ||
| JP7618675B2 (ja) | 2020-06-18 | 2025-01-21 | 株式会社カネカ | 異常判定システム及び発電システム |
| US12273068B2 (en) | 2020-06-18 | 2025-04-08 | Kaneka Corporation | Abnormality determination system and power generation system |
| CN117155281A (zh) * | 2023-11-01 | 2023-12-01 | 西安广林汇智能源科技有限公司 | 一种新能源发电监测系统及方法 |
| CN117155281B (zh) * | 2023-11-01 | 2024-02-02 | 西安广林汇智能源科技有限公司 | 一种新能源发电监测系统及方法 |
| CN119087154A (zh) * | 2024-09-02 | 2024-12-06 | 国网吉林省电力有限公司电力科学研究院 | 一种消除杂散电容对油浸式高压套管测试影响的方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5524769B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5524769B2 (ja) | 太陽光発電診断装置 | |
| JP5576215B2 (ja) | 太陽光発電診断装置 | |
| JP5638918B2 (ja) | 太陽光発電診断装置 | |
| JP5606882B2 (ja) | 太陽光発電診断装置 | |
| US6892165B2 (en) | Diagnosis method and diagnosis apparatus of photovoltaic power system | |
| Woyte et al. | Monitoring of photovoltaic systems: good practices and systematic analysis | |
| KR101337727B1 (ko) | 태양광 발전 시스템의 진단 방법, 진단 장치 및 진단 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독가능한 기록매체 | |
| US20080272279A1 (en) | Method and apparatus for producing an indication of solar panel condition | |
| WO2014141498A1 (ja) | 太陽光発電システム、異常判断処理装置、異常判断処理方法、およびプログラム | |
| JP2011134862A (ja) | 太陽光発電システム | |
| JP2005340464A (ja) | 太陽電池アレイ診断装置およびそれを用いた太陽光発電システム | |
| US20150088440A1 (en) | Solar power generation monitoring method and solar power generation monitoring system | |
| WO2011031889A1 (en) | System for and method of monitoring and diagnosing the performance of photovoltaic or other renewable power plants | |
| US20140188410A1 (en) | Methods for Photovoltaic Performance Disaggregation | |
| JP6093465B1 (ja) | 太陽光発電システムの発電診断方法、及び発電診断装置 | |
| JP2011216811A (ja) | 太陽電池異常診断システム、太陽電池異常診断装置および太陽電池異常診断方法 | |
| CN105634405A (zh) | 光伏发电系统发电性能的检测方法及装置 | |
| JP5335151B2 (ja) | 太陽光発電システム | |
| JP6087200B2 (ja) | 太陽光発電システムの異常検出装置、異常検出方法、及び太陽光発電システム | |
| JPH07334767A (ja) | 異常検知方法、異常検知装置及びそれを用いた発電システム | |
| JP6823499B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 | |
| JP2012138448A (ja) | 太陽光発電の出力低下検出装置及び検出方法 | |
| JP3896063B2 (ja) | 異常監視方法、監視装置および異常監視システム | |
| JP2006067738A (ja) | 太陽光発電システム | |
| KR102159768B1 (ko) | 태양광발전 어레이의 Hot Spot 진단 장치 및 방법 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130604 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140410 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5524769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |