[go: up one dir, main page]

WO2018105027A1 - 自動運転支援装置 - Google Patents

自動運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018105027A1
WO2018105027A1 PCT/JP2016/086137 JP2016086137W WO2018105027A1 WO 2018105027 A1 WO2018105027 A1 WO 2018105027A1 JP 2016086137 W JP2016086137 W JP 2016086137W WO 2018105027 A1 WO2018105027 A1 WO 2018105027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving
vehicle
unit
behavior information
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
PCT/JP2016/086137
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸典 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to PCT/JP2016/086137 priority Critical patent/WO2018105027A1/ja
Publication of WO2018105027A1 publication Critical patent/WO2018105027A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention

Definitions

  • the present invention relates to an automatic driving support device that provides support when a vehicle is switched from automatic driving to manual driving.
  • This driving support device is a semi-automatic function that allows the driver to drive to some of the driving operation units among the driving operation units such as the steering wheel, accelerator pedal, and brake pedal when switching from automatic driving to manual driving. Intervene driving conditions.
  • the semi-automatic operation after the driver performs a driving operation on a part of the driving operation units for a predetermined time, switching to the manual driving is performed. Thereby, switching to manual operation is performed in a state in which the driver is accustomed to the driving operation.
  • An object of the present invention is to provide an automatic driving support device that can assist a driver to grasp an operation that does not change.
  • the automatic driving support apparatus When the automatic driving support apparatus according to the present invention receives a signal for notifying that the control to the driving operation driving unit of the vehicle is switched from the one based on the automatic driving to the one based on the manual driving, the pseudo driving section is set.
  • the simulated driving section setting unit to be set and the behavior of the vehicle when the operation control signal based on the manual driving operation is received and the driving operation driving unit is controlled based on the operation control signal when the vehicle is in the pseudo driving section
  • a behavior information calculation unit that calculates information, and a behavior information presentation unit that outputs the calculated behavior information to a display unit that displays the information to the driver are provided.
  • vehicle behavior information based on the manual driving operation performed by the driver is calculated and calculated. Since the driver's behavior information is displayed to the driver, the driver can confirm the discrepancy between the behavior of the vehicle by his driving operation and the behavior of the vehicle by automatic driving. It is possible to assist the driver in grasping the change in the behavior of the vehicle when switching.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a part of an automatic driving support device according to an embodiment of the present invention and a vehicle provided with the automatic driving support device. It is explanatory drawing which shows operation
  • the present invention sets a simulated driving section when the control to the driving operation driving unit of the vehicle is switched from the automatic driving control to the manual driving control, and is based on the manual driving operation when the vehicle is in the simulated driving section.
  • the vehicle behavior information is calculated and the vehicle behavior information is displayed to the driver.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a part of a vehicle provided with an automatic driving support device 500 and an automatic driving support device 500 according to an embodiment of the present invention.
  • the automatic driving support apparatus 500 includes a simulated driving management unit 501, a simulated driving section setting unit 502, a behavior information calculating unit 503, and a behavior information presenting unit 504.
  • the automatic driving support device 500 is included in the automatic driving device 100, and includes a vehicle / environment information acquisition device 200, a driving operation device 300 that accepts driving operation, a display device 400, via an in-vehicle communication interface (not shown), It is connected to the.
  • the automatic driving device 100 includes an automatic driving support device 500, an operation mode switching unit 101 connected to the automatic driving support device 500, an automatic driving mode unit 102 connected to the driving mode switching unit 101, and a manual driving mode unit 103.
  • the vehicle / environment information acquisition apparatus 200 is connected to the automatic driving apparatus 100 and includes a vehicle state detection unit 201, an out-of-vehicle environment information acquisition unit 202, a road information acquisition unit 203, and a driver monitoring unit 204.
  • the driving operation device 300 is connected to the automatic driving device 100 and includes a driver operation detection unit 301 and a vehicle operation output unit 302.
  • the display device 400 is connected to the automatic driving device 100 and includes a map drawing unit 401 and a HUD (head-up display) display unit 402.
  • the driving operation driving device 600 is connected to the automatic driving device 100.
  • the vehicle including the automatic driving device 100, the vehicle / environment information acquisition device 200, the driving operation device 300, the display device 400, the automatic driving support device 500, and the driving operation driving device 600 in FIG.
  • Operation control is performed by automatic operation control and manual operation control executed by a manual operation operation of the driver's operation device 300. Switching between automatic operation control and manual operation control is performed by the automatic operation apparatus 100.
  • the automatic driving device 100 outputs an operation control signal for controlling the driving operation driving device 600 of the vehicle, and controls the driving operation driving device 600.
  • the driving operation drive device 600 includes, for example, a steering mechanism 60, a brake mechanism 61, and an engine mechanism 62 (see FIG. 3), and receives an operation control signal corresponding to control of automatic driving or manual driving from the automatic driving device 100, and is driven. It is a device to do.
  • the driving operation driving device 600 is driven to drive the vehicle, and the behavior of the vehicle is determined by the driving amount of the driving operation driving device 600.
  • the driving operation driving device 600 corresponds to the driving operation driving unit in the present invention.
  • the operation control signal includes an automatic operation and a manual operation, and the automatic operation apparatus 100 switches between the automatic operation and the manual operation by switching these signals.
  • the driving mode switching unit 101 switches from automatic driving control by the automatic driving mode unit 102 to manual driving control by the manual driving mode unit 103. I do.
  • the driving mode switching unit 101 Prior to switching to manual driving control, the driving mode switching unit 101 outputs a switching notice signal to the simulated driving management unit 501 of the automatic driving support device 500.
  • the switching notice signal received by the simulated operation management unit 501 is sent to the simulated operation section setting unit 502 to set the simulated operation section.
  • the behavior of the vehicle corresponding to the driver's manual driving operation performed on the driving operation device 300 is calculated by the behavior information calculation unit 503 and output to the display device 400 by the behavior information presentation unit 504. .
  • the simulated operation section is located in front of the switching point from the automatic operation to the manual operation in the traveling direction. In this section, the control by the automatic operation is maintained, and the manual operation of the driver in this section is It is not reflected in the operation control signal to the operation drive device 600.
  • the operation mode switching unit 101 is included in the automatic driving device 100, and is one of an automatic operation mode unit 102 that outputs an operation control signal by automatic operation and a manual operation mode unit 103 that outputs an operation control signal by manual operation. By outputting an operation start command signal and outputting an operation stop command signal to the other, automatic operation and manual operation are switched. This switching is performed when the operation mode switching unit 101 receives a request for operation mode switching.
  • Examples of the driving mode switching request include a driving mode switching request based on a driver switching operation, or a driving mode switching request based on a signal detected by the vehicle that a road capable of automatic driving ends.
  • switching may be canceled or postponed if it is not appropriate.For example, when the distance between adjacent vehicles is short and switching to manual driving is not possible, or when the driver manually Switching is canceled or postponed if preparation for driving operation is not performed.
  • the operation mode switching unit 101 selects any point on the planned travel route as the switching position from the automatic operation to the manual operation, and the selected switching position is determined by the switching notice signal.
  • the automatic driving support device 500 is notified in advance. This selection of the switching position is performed using the situation of the vehicle, road, and driver obtained from the vehicle / environment information acquisition device 200.
  • the switching notice signal is an operation control signal for controlling the driving operation driving device 600 provided in the vehicle, and is a manual driving control by a manual driving operation of the driver from the operation control signal based on the automatic driving control to the driving operating device 300. Is a signal for notifying that switching to the operation control signal based on is performed, and is output after the switching position is selected and before switching is performed.
  • the selection of the switching position is not limited to selecting one point, but includes selecting a plurality of positions that are candidates for the switching position. Alternatively, a range of possible switching positions may be selected.
  • the automatic driving mode unit 102 generates an operation control signal for automatically controlling all or a part of acceleration, steering, and braking when the automatic driving is performed, and outputs the operation control signal to the driving operation driving device 600. It is. That is, the vehicle is automatically driven.
  • the automatic driving refers to controlling the driving operation driving device 600 based on the output of the sensor that acquires the external situation of the vehicle, and the operation control signal based on the automatic driving acquires the external situation of the vehicle. It is a control signal for controlling the driving operation driving device 600 based on the output of the sensor.
  • the automatic operation mode unit 102 acquires the external situation of the vehicle from the vehicle / environment information acquisition device 200.
  • the automatic operation mode unit 102 outputs automatic operation information to the display device 400 and presents the automatic operation information to the driver.
  • the automatic operation information includes an alarm display at the time of rapid acceleration / deceleration.
  • the manual operation mode unit 103 receives a driving operation output based on the manual driving operation of the driver to the driving operation device 300 when the manual driving is performed, and outputs the driving operation output to the driving operation driving device 600. This is converted into an operation control signal and output to the driving operation driving device 600.
  • the manual operation refers to driving the driving operation driving device 600 based on the output from the driving operation device 300 based on the manual driving operation of the driver. More specifically, when a driver's manual driving operation is performed on the driver operation detecting unit 301 such as the steering wheel 30, the brake 31 and the accelerator 32 (see FIG. 3), the detection result is output as the vehicle operation output unit 302.
  • a driving operation output is output from the device 33 to the manual operation mode unit 103, and an operation control signal is sent from the manual operation mode unit 103 to the driving operation driving device 600 to perform manual operation.
  • the operation control signal based on the manual driving operation refers to an operation control signal for driving the driving operation driving device 600 based on the output from the driving operation unit based on the manual driving operation of the driver.
  • the manual operation mode unit 103 performs control for performing driving support for manual driving operation and outputs display to the display device 400.
  • driving assistance when a wheel lock is detected when a brake operation for a sudden stop is performed, an ABS (anti-lock brake system) is operated to control the brake pressure. At the same time, a display indicating that the ABS is operating is output to the display device 400.
  • the vehicle / environment information acquisition device 200 acquires information on the vehicle and the external situation using various sensors, and outputs the information to the automatic driving device 100 and the automatic driving support device 500.
  • Various sensors are described below.
  • the vehicle state detection unit 201 is a sensor 20 (see FIG. 3) attached to the vehicle, and acquires vehicle state information.
  • the vehicle state information is information related to the traveling state (speed, acceleration, skidding, etc.) of the vehicle itself and the driving state (hydraulic pressure, temperature, voltage value, etc.) of the driving operation driving device 600.
  • Examples of the sensor 20 include a gyro sensor, an acceleration sensor, a hydraulic meter, a thermometer, a voltmeter, and the like.
  • the outside environment information acquisition unit 202 is a sensor 20 or an in-vehicle camera 21 (see FIG. 3) attached to the vehicle, and acquires outside environment information.
  • the environmental information outside the vehicle is information relating to the external situation of the vehicle, and is information relating to the position and distance between adjacent vehicles, the presence or absence of pedestrians, the position of the white line, and the like.
  • An example of the sensor 20 is a millimeter wave radar.
  • the road information acquisition unit 203 is the communication device 22 attached to the vehicle, and acquires road traffic information.
  • the road traffic information is information related to the road such as road surface information, construction regulation information, and traffic jam information, and is information transmitted by a person other than the own vehicle.
  • Examples of the communication device 22 include roadside beacons and Internet wireless devices.
  • the road traffic information includes the position information of the own vehicle, and is acquired using GPS or the like.
  • the driver monitoring unit 204 acquires driver information using a sensor attached to the vehicle.
  • the driver information is information relating to the driver's behavior and arousal state, for example, information indicating that the driver is in a sleep state or performing work.
  • An example of the sensor is a camera mounted in the vehicle.
  • the driving operation device 300 receives a manual driving operation by a driver and outputs a driving operation output corresponding to the manual driving operation to the automatic driving support device 500 and the automatic driving device 100.
  • the driving operation device 300 corresponds to the driving operation unit of the present invention.
  • the driver operation detection unit 301 is included in the driving operation device 300 and detects a manual driving operation of the driver.
  • Examples of the driver operation detection unit 301 include a steering wheel 30, a brake 31, an accelerator 32, and the like (see FIG. 3).
  • the vehicle operation output unit 302 is included in the driving operation device 300, and outputs a driving operation output corresponding to the manual driving operation detected by the driver operation detecting unit 301 to the automatic driving support device 500 and the automatic driving device 100.
  • the output device 33 is mentioned as an example of the vehicle operation output part 302 (refer FIG. 3).
  • the display device 400 receives outputs from the automatic driving support device 500 and the automatic driving device 100 and displays them on the driver.
  • the display device 400 corresponds to the display unit of the present invention.
  • the map drawing unit 401 is included in the display device 400, displays the current position of the vehicle on the map, and displays outputs from the automatic driving support device 500 and the automatic driving device 100.
  • An example of the map drawing unit 401 is a car navigation system 40 (see FIG. 3).
  • the HUD display unit 402 is included in the display device 400 and displays information related to driving such as vehicle speed by projecting it onto a transparent display.
  • the HUD display unit 402 displays outputs from the automatic driving support device 500 and the automatic driving device 100.
  • An example of the HUD display unit 402 is the HUD 41 (see FIG. 3).
  • the automatic driving support device 500 causes the driver to perform a pseudo driving, and determines the behavior of the vehicle based on the manual driving operation to the driving operation device 300 to the driver.
  • the display device 400 outputs to the display device 400 for display.
  • the pseudo driving or the pseudo driving means that the control of the driving operation driving device 600 of the vehicle by the automatic driving is maintained, and the driving operation output by the manual driving operation of the driver with respect to the driving operating device 300 is performed. It refers to driving performed without outputting to 600 but in a state of outputting to the automatic driving support device 500.
  • the simulated driving management unit 501 is included in the automatic driving support device 500 and receives a switching notice signal from the driving mode switching unit 101 that switches between automatic driving and manual driving, and performs control to start pseudo driving. .
  • a command for setting the section is output to the pseudo operation section setting unit 502.
  • control is performed to stop the pseudo operation.
  • the simulated driving section setting unit 502 is included in the automatic driving support device 500, and the simulated driving management section 501 receives a command for setting a section to be performed in response to a switching notice signal, and performs a simulated driving for performing a pseudo driving. Set the interval.
  • the set simulated operation section is output to the simulated operation management unit 501.
  • the simulated operation section is a section from a point where the pseudo operation is started to a point where the automatic operation is switched to the manual operation.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operation of the automatic driving support device, and shows the relationship between the automatic driving section, the simulated driving section, and the manual driving section.
  • the section refers to a travel (scheduled) area divided from a certain point to a certain point.
  • the operation mode switching unit 101 sets an operation control switching point (scheduled travel point at time T5) from automatic operation to manual operation.
  • the operation mode switching unit 101 outputs a switching notice signal to the simulated operation management unit 501, and the simulated operation section setting unit 502 sets the simulated operation section.
  • the simulated operation section setting unit 502 determines a minimum section (between a point at time T4 and a point at time T5) based on a predetermined time or a predetermined distance to be secured before the operation control switching point.
  • This minimum section is a section based on the minimum time or minimum distance for the preparation of the driver's manual driving operation and psychological preparation. The minimum time and minimum distance are determined based on demonstration experiments. Or, if it is defined as a standard, it shall be followed.
  • the simulated operation section setting unit 502 notifies the driver to start the simulated operation (time T1).
  • the notification is displayed on the display device 400.
  • the simulated driving section setting unit 502 then starts the simulated driving section (the point at the time T1 to the point at the time T4) from the point where the notification was made (the point at the time T1) to the point immediately before reaching the minimum section (the point at the time T4). If there is a response from the driver to accept pseudo driving during this section, the point where the response was received is set as the pseudo driving start point (point at time T3) and A command to start a simple operation is output to the simulated operation management unit 501, and the pseudo operation is started by this command.
  • the simulated driving section setting unit 502 sets the simulated driving section (point at time T3) to the driving control switching point (point at time T5) as a simulated driving section, and when a vehicle is present in this section, Pseudo operation control is performed. Further, as described above, the operation mode switching unit 101 not only sets the operation control switching point, but also outputs a range selectable as the operation control switching point to the simulated operation management unit 501 and determines it on the automatic driving support device 500 side. It is also possible.
  • the behavior information calculation unit 503 is included in the automatic driving support device 500, and receives the driving operation output from the driving operation device 300 based on the manual driving operation by the driver when the position of the vehicle is included in the simulated driving section. Thus, the behavior of the vehicle when the driving operation driving device 600 is controlled based on the driving operation output is calculated. Since control by automatic driving is maintained in the simulated driving section, it is assumed that the behavior of the vehicle when the driving operation driving device 600 is controlled is not the actual behavior of the vehicle but a manual driving operation is performed. Is the behavior of the vehicle.
  • the calculated vehicle behavior includes the position or speed of the vehicle.
  • the behavior information calculation unit 503 sequentially acquires the output from the driving operation device 300 to calculate the behavior of the vehicle, calculates the sequential behavior using the acquired driving operation output, and the behavior information is obtained as the behavior information. Output to the presentation unit 504.
  • the behavior information presentation unit 504 is included in the automatic driving support device 500, generates display information for the driver based on the vehicle behavior information calculated by the behavior information calculation unit 503, and outputs the display information to the display device 400. It is.
  • the behavior information presentation unit 504 outputs not only the vehicle behavior information calculated by the behavior information calculation unit 503 but also the vehicle behavior information controlled by automatic driving to the display device 400.
  • an instruction to superimpose the vehicle behavior information calculated by the behavior information calculation unit 503 and the vehicle behavior information controlled by automatic driving on the same screen of the display device 400 is output.
  • the driving operation driving device 600 includes, for example, a steering mechanism 60, a brake mechanism 61, and an engine mechanism 62 (see FIG. 3), receives an operation control signal from the automatic driving device 100, and is driven according to control of automatic driving or manual driving. It is a device to do.
  • the driving operation driving device 600 is driven to drive the vehicle, and the behavior of the vehicle is determined by the driving amount of the driving operation driving device 600.
  • the driving operation driving device 600 corresponds to the driving operation driving unit in the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration for realizing the automatic driving support apparatus 500.
  • an automatic driving support device 500 includes a CPU 10, a main memory 11, a storage device 12 such as a flash memory and a hard disk, a communication device 13 corresponding to various communication standards, and inputs for inputting various data from peripheral external devices. It is realized by hardware constituted by a device 14, an output device 15 for outputting various data to peripheral external devices, and a bus 16 that interconnects the hardware.
  • the simulated driving management unit 501, simulated driving section setting unit 502, behavior information calculation unit 503, and behavior information presentation unit 504, which are constituent elements of the automatic driving support device 500, are automatic driving support control applications describing respective processing contents.
  • the automatic driving device 100 is realized by executing the automatic driving control application 18 describing the processing contents of the driving mode switching unit 101, the automatic driving mode unit 102, and the manual driving mode unit 103.
  • each of the above-described components of the automatic driving support device 500 may be configured by dedicated hardware (for example, a semiconductor integrated circuit on which a CPU is mounted, or a one-chip microcomputer).
  • FIG. 4 the operation of the automatic driving support device 500 will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6.
  • FIG. 4 the operation of the automatic driving support device 500 will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the automatic driving support device and the driving switching process of the automatic driving device, and the processing contents of the automatic driving device 100 and the automatic driving support device 500 when the vehicle control is switched from automatic driving to manual driving. Is shown.
  • the driving mode switching unit 101 receives a request for switching from automatic driving to manual driving from the vehicle (step S101).
  • step S101 when the switching request is accepted, the operation mode switching unit 101 sets an operation control switching point (a point at time T5) for switching the operation control from the automatic operation to the manual operation, and a switching notice signal.
  • the operation control switching point information is output to the simulated operation management unit 501.
  • the simulated driving section setting unit 502 receives the switching point information from the simulated driving management unit 501 and determines the minimum section (from the point at time T4 to the time from the information on the driving control switching point (point at time T5)). To the point at T5). Further, a simulated driving startable section (between a point at time T1 and a point at time T4) is set based on the minimum section.
  • step S104 the simulated driving management unit 501 acquires the current position information of the vehicle from the road information acquisition unit 203 of the vehicle / environment information acquisition device 200.
  • step S105 the simulated driving management unit 501 uses the current position information of the vehicle to determine whether or not the vehicle is located in a simulated driving startable section (between the point at time T1 and the point at time T4). .
  • step S105 If it is determined in step S105 that the vehicle is not located in the simulated driving startable section (between the point at time T1 and the point at time T4), the process returns to step S104 to acquire the current position information. Step S104 and step S105 are repeated until it is determined in S105 that the vehicle is located within the pseudo-operation startable section. When it is determined in step S105 that the vehicle is located in the section where the simulated driving can be started, the process proceeds to step S106. In step S106, the behavior information presentation unit 504 notifies the driver of the request for starting the simulated driving.
  • step S107 the behavior information presentation unit 504 determines whether or not there is a response from the driver to the request for starting the simulated operation.
  • step S107 If there is no response from the driver to the request for starting the simulated operation in step S107, the behavior information presenting unit 504 is waiting for a response from the driver. At this time, if the vehicle is already included in the minimum section, there is no room for performing the simulated driving. Therefore, the process first proceeds to step S108 to confirm this, and the vehicle / environment information acquisition device 200 acquires the road information. Using the current position information of the vehicle from unit 203, it is determined whether or not the vehicle is included in the minimum section. When the vehicle is included in the minimum section, the simulated operation management unit 501 approaches the operation control switching point (the point at time T5) for switching to the manual operation without having a margin for performing the simulated operation.
  • a vehicle stop command is output to the automatic driving mode unit 102, and the automatic driving mode unit 102 controls the vehicle to stop on the road shoulder or the like.
  • the process returns to step S107, and steps S107 and S108 are repeated to wait for a response from the driver.
  • step S107 when there is a response from the driver to the request for starting the pseudo driving in step S107, the process proceeds to step S110, and the behavior information calculation unit 503 receives the driving operation output from the driving operation device 300 based on the manual driving operation by the driver.
  • the vehicle behavior information when the driving operation driving device 600 is controlled based on the driving operation output is calculated. From this point, a pseudo operation is performed.
  • the behavior information presentation unit 504 generates simulated driving information to be displayed to the driver based on the behavior information calculated by the behavior information calculation unit 503, and outputs the pseudo driving information to the display device 400.
  • the behavior information presentation unit 504 outputs, to the display device 400, vehicle behavior information based on an operation control signal based on automatic driving and vehicle behavior information based on simulated driving calculated by the behavior information calculation unit 503.
  • an instruction to superimpose these behavior information on the same screen may be output.
  • step S112 the behavior information calculation unit 503 uses the current position information of the vehicle from the road information acquisition unit 203 of the vehicle / environment information acquisition device 200 to determine whether the vehicle is in the minimum section (from the point at time T4 to the time T5). It is determined whether or not the vehicle has entered the zone), and if the vehicle has not entered the minimum zone, the process returns to step S111 and the pseudo driving is continued.
  • step S113 the behavior information presentation unit 504 notifies the driver in advance of switching control from automatic driving to manual driving (step S113).
  • step S114 the behavior information presentation unit 504 terminates the presentation of the pseudo driving information when the vehicle reaches the driving control switching point (the point at time T5) or just before that point.
  • step S115 when the vehicle reaches the driving control switching point (point at time T5), the driving mode switching unit 101 switches the control from automatic driving to manual driving, and from here the manual driving operation by the driver.
  • the driving operation of the vehicle is started.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation for setting the simulated driving section of the automatic driving support device, and shows the processing for the simulated driving section setting unit 502 to set the simulated driving section setting.
  • step S200 the simulated driving management unit 501 can select the driving control switching point (the point at time T5) set by the driving mode switching unit 101 based on the switching request, in other words, selected by the automatic driving support device 500. It is determined whether there is room for. In the case where there is no room for selection, when the vehicle state detection unit 201 cannot acquire appropriate sensor information and cannot continue automatic driving, the driving control switching point (the point at time T5) is immediately There is no room for selection because it must be switched to manual operation. In this case, NO is determined in step S200, the process proceeds to step S204, and the operation control switching point is set as it is.
  • driving control switching points can be selected when there is no urgency such as the end of a road that can be automatically driven (for example, a highway) ahead of the traveling direction of the vehicle. Yes, YES in step S200, and steps S201 to S203 are executed.
  • step S201 the simulated driving section setting unit 502 receives the vehicle environment information (for example, adjacent vehicle information) from the vehicle environment information acquisition unit 202. Presence / absence).
  • step S202 the simulated driving section setting unit 502 acquires road information (for example, road surface information) from the road information acquisition unit 203.
  • step S ⁇ b> 203 the simulated driving section setting unit 502 acquires vehicle state information (for example, speed) from the vehicle state detection unit 201.
  • step S204 the simulated driving section setting unit 502 determines that the driving control is determined to be safer for the driver and less burdensome on the driver and less psychological based on the acquired outside environment information, road information, and vehicle state information. A switching point is calculated, and an operation control switching point (a point at time T5) is set. In addition, when it becomes NO in step S200, since there is no room for selection, the operation control switching point (point at time T5) set by the operation mode switching unit 101 is set as it is. Furthermore, in step S103, the simulated operation section setting unit 502 determines the minimum section (between the point at time T4 and the point at time T5) based on the operation control switching point (the point at time T5) calculated as described above. The simulated operation start possible section (between the point at time T1 and the point at time T4) is calculated.
  • Examples of the determination element used when the operation control switching point is selected in step S204 include the following. First, it is determined that a straight road is more appropriate as a driving control switching point. That is, points with curves are avoided. In addition, it is determined that a road with a small height difference is more appropriate as a driving control switching point. That is, points with uphill and downhill slopes are avoided. Further, it is determined that a point where there is no vehicle in the vicinity is more appropriate as a driving control switching point. Further, a point where there is no branching or merging is determined to be more appropriate as an operation control switching point. In addition, a point that is not an overtaking lane is determined to be more appropriate as a driving control switching point. As described above, the operation for setting the simulated operation section is performed.
  • FIG. 6 is a flowchart showing processing operations of the behavior information calculation unit 503 and the behavior information presentation unit 504 of the automatic driving support apparatus 500, and shows processing performed by the behavior information calculation unit 503 and the behavior information presentation unit 504 during the simulated driving. ing.
  • step S300 the behavior information calculation unit 503 acquires the current position information of the vehicle from the road information acquisition unit 203.
  • the behavior information calculation unit 503 acquires a driving operation output related to manual driving operations of the steering wheel 30, the brake 31, and the accelerator 32 by the driver from the vehicle operation output unit 302.
  • step S302 the behavior information calculation unit 503 calculates the difference between the estimated position of the vehicle and the current position from the acquired driving operation output.
  • step S303 the behavior information presentation unit 504 displays the current position information on the map drawing unit 401 or the HUD display unit 402.
  • step S304 the behavior information presentation unit 504 displays the estimated position information calculated by the behavior information calculation unit 503 on the map drawing unit 401 or the HUD display unit 402 in parallel or superimposed on the current position information.
  • step S305 the behavior information calculation unit 503 determines whether the difference between the estimated position of the vehicle and the current position is greater than a predetermined value. If it is determined that the difference is larger, the process proceeds to step S306, and the behavior information presentation unit 504 If the warning is displayed or driving support information for improving the difference is displayed, and it is not determined that the difference is large in step S305, the warning is not displayed, and this flowchart is thereafter performed. finish.
  • step S112 in FIG. 4 the process returns to step S112 in FIG. 4, and the behavior information calculation unit 503 determines whether or not the current position of the vehicle has entered the minimum section. If not, the process returns to step S111, and this figure again.
  • the pseudo operation is continued by the operation of the flowchart of FIG. The operation related to the simulated operation process is performed as described above.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display example of the car navigation screen.
  • the actual behavior of the vehicle (automatically driven vehicle) and the behavior of the vehicle calculated by the behavior information presentation unit 504 (simulated driving vehicle) are the same as those of the car navigation system 40.
  • the example of a display at the time of superimposing on an image is shown.
  • the screen of FIG. 7 is displayed on the car navigation system 40 corresponding to the map drawing unit 401.
  • “Landing Mode ON” is displayed as a driver notification message on the upper left of the screen of the car navigation system 40. It is only necessary to know that this display is in a pseudo operation, and “Landing Mode ON” may be displayed instead of “Landing Mode ON”.
  • a road map that is currently running is displayed in the center of the screen.
  • one circular figure on the road map indicates the current position of the vehicle during automatic driving, and an arrow extending from the circular figure indicates the traveling direction. The other circular figure is displayed so as to overlap the one circular figure.
  • the other circular figure is the estimated position of the vehicle based on the simulated driving calculated by the behavior information calculation unit 503, and an arrow extending from the figure indicates the direction of travel of the estimation.
  • driving control switching points are displayed on the road map. If there is a difference between the actual position and speed of the vehicle during automatic driving and the position and speed of the vehicle based on simulated driving, the two circular figures are displayed in a shifted manner. When the vehicle reaches the driving control switching point, the simulated driving ends and the automatic driving is switched to the manual driving. Therefore, the driver notification message on the upper left of the screen is changed or deleted, and the other circular shape representing the simulated driving vehicle is displayed. The figure is erased.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display example of the head-up display, in which the actual vehicle behavior (automatic driving vehicle) and the vehicle behavior (simulated driving vehicle) calculated by the behavior information presentation unit 504 are superimposed on the HUD 41.
  • the example of a display at the time of displaying is shown.
  • the screen of FIG. 8 is displayed on the display by the HUD 41 corresponding to the HUD display unit 402.
  • “Landing Mode ON” is displayed as a driver notification message on the upper left of the display screen.
  • This display may also be “during simulated operation” instead of “Landing Mode ON”.
  • two vehicles are displayed on the display, one vehicle indicates the own vehicle that is automatically driving, and the other vehicle indicates a vehicle based on the pseudo driving calculated by the behavior information calculation unit 503. ing.
  • the behavior of the vehicle based on the manual driving operation of the driver in the pseudo driving is different from the actual behavior of the vehicle by the automatic driving, one vehicle and the other vehicle are displayed in a shifted manner.
  • the contours of both vehicles may be displayed as blurred, or the other vehicle (simulated driving vehicle) is displayed so as to be translucent. May be.
  • the behavior of the vehicle based on the manual driving operation of the driver in the pseudo driving matches the actual behavior of the vehicle by the automatic driving, one vehicle and the other vehicle are displayed overlapping each other.
  • the pseudo driving ends and the automatic driving is switched to the manual driving, so the driver notification message at the upper left of the screen is changed or deleted, and one vehicle and the other vehicle are also deleted. .
  • the above image is displayed on the display device 400.
  • the display image is not limited to the example described here, and any display that shows the difference between the behavior of the vehicle based on the manual driving operation and the behavior of the vehicle due to the automatic driving may be used.
  • the driver can grasp changes in the behavior of the vehicle including prediction, and can support automatic driving.
  • the simulated driving section setting unit 502 receives the switching notice signal as a notice that the control to the driving operation driving device 600 is switched from the automatic driving to the manual driving.
  • Vehicle behavior information based on the manual driving operation performed by the driver is calculated by the behavior information calculation unit 503, and the calculated vehicle behavior information is output by the behavior information presentation unit 504 so as to be displayed to the driver.
  • the embodiment according to the present invention allows the driver to perform his / her own driving by simulated driving. Since the behavior of the vehicle by the manual driving operation can be confirmed, the psychological burden can be reduced.
  • the automatic driving support device can perform simulated driving when the control is switched from automatic driving to manual driving, and can display the behavior of the vehicle based on the manual driving operation of the driver. Therefore, the present invention can be used in the field related to automatic driving.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

車両の運転操作駆動部への制御が自動運転に基づくものから手動運転に基づくものに切替わる際に、車両の挙動が急に変化しない操作をドライバが把握できるように支援することができる自動運転支援装置を提供する。 車両の運転操作駆動部への制御が、自動運転に基づくものから手動運転に基づくものへと切替られることを予告する切替予告信号を受信した際に、擬似運転区間を設定する擬似運転区間設定部と、車両が擬似運転区間にある場合に、手動運転操作に基づく操作制御信号を受信し、操作制御信号に基づいて運転操作駆動部が制御される場合の車両の挙動情報を算出する挙動情報算出部と、算出された挙動情報をドライバに対して表示する表示部に出力する挙動情報提示部と、を備えた自動運転支援装置である。

Description

自動運転支援装置
 この発明は、車両が自動運転から手動運転へと切替わる際に支援を行う自動運転支援装置に関するものである。
 近年、交通事故の削減や渋滞緩和等を目的として、車両の自動運転に関する開発が進められている。車両の運転では、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルなどの運転操作部をドライバが操作すると、その操作に応じてステアリング機構、エンジン機構、ブレーキ機構などの運転操作駆動部への制御が行われる。自動運転装置を搭載した車両においては、自動運転時には運転操作駆動部への制御、例えば加速、操舵、制動といった制御を自動運転装置が自動的に行い、手動運転が要請された場合にはドライバが行う運転操作が運転操作駆動部への制御に切替えるものである。
 このような車両における自動運転と手動運転との切替をスムーズに行うものが、特許文献1に開示されている。
 この走行支援装置は、自動運転から手動運転への切替を行う際に、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルなどの運転操作部のうち、一部の運転操作部への運転操作をドライバに許可する半自動運転の状態を介在させる。半自動運転においてドライバが一部の運転操作部への運転操作を所定時間行った後、手動運転への切替が行われる。これにより、ドライバが運転操作に慣れた状態で、手動運転への切替が行われることになる。
 この半自動運転を介在させる場合、自動運転から半自動運転に移行するタイミングでは、それまで自動運転装置により行われていた運転操作駆動部への制御は、許可された一部の運転操作部へのドライバの運転操作によってなされることとなる。
特開2011-131838号公報
 上記のような従来の走行支援装置では、自動運転から半自動運転に移行する際、自動運転装置により行われていた運転操作駆動部への制御が、ドライバによるそのときの運転操作と一致しているとは限らず、移行時に運転操作駆動部への制御が急激に変化して車両の挙動が急に変化する可能性がある。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、運転操作駆動部への制御が自動運転に基づくものから手動運転に基づくものに切替わる際に、車両の挙動が急に変化しない操作をドライバが把握できるように支援することができる自動運転支援装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る自動運転支援装置は、車両の運転操作駆動部への制御が、自動運転に基づくものから手動運転に基づくものへと切替られることを予告する信号を受信した際、擬似運転区間を設定する擬似運転区間設定部と、車両が擬似運転区間にある場合に、手動運転操作に基づく操作制御信号を受信し、操作制御信号に基づいて運転操作駆動部が制御される場合の車両の挙動情報を算出する挙動情報算出部と、算出された挙動情報をドライバに対して表示する表示部に出力する挙動情報提示部と、を備えたものである。
 本発明によれば、運転操作駆動部への制御が自動運転によるものから手動運転によるものに切替わる予告がなされた際、ドライバの行った手動運転操作に基づく車両の挙動情報が算出され、算出された車両の挙動情報がドライバに対して表示されるので、ドライバは自らの運転操作による車両の挙動と自動運転による車両の挙動との不一致を確認することが可能となり、自動運転から手動運転に切替わる際の車両の挙動の変化をドライバが把握するための支援をすることができる。
本発明の実施形態に係る自動運転支援装置と、自動運転支援装置が設けられた車両の一部の構成を表すブロック図である。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置の動作を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置を実現するためのハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置および自動運転装置の運転制御切替処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置の擬似運転区間を設定する処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置の挙動情報算出部と挙動情報提示部の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置により表示されるカーナビ画面の表示例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る自動運転支援装置により表示されるヘッドアップディスプレイの表示例を示す説明図である。
 本発明は、車両の運転操作駆動部への制御が、自動運転制御から手動運転制御に切替られる際に、擬似運転区間を設定し、車両が擬似運転区間にある場合に、手動運転操作に基づく車両の挙動情報を算出し、ドライバへ車両の挙動情報を表示するようにしたものである。
 本発明に係る自動運転支援装置の実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係る自動運転支援装置500と、自動運転支援装置500が設けられた車両の一部の構成を表すブロック図である。自動運転支援装置500は、擬似運転管理部501、擬似運転区間設定部502、挙動情報算出部503、挙動情報提示部504を含んでいる。また自動運転支援装置500は、自動運転装置100に含まれており、図示しない車内通信インターフェースを介して車両・環境情報取得装置200と、運転操作を受付ける運転操作装置300と、表示装置400と、に接続されている。
 自動運転装置100は、自動運転支援装置500と、自動運転支援装置500に接続された運転モード切替部101と、運転モード切替部101に接続された自動運転モード部102、手動運転モード部103を含んでいる。
 車両・環境情報取得装置200は、自動運転装置100に接続されており、車両状態検出部201、車外環境情報取得部202、道路情報取得部203、ドライバ監視部204を含んでいる。
 運転操作装置300は、自動運転装置100に接続されており、ドライバ操作検出部301、車両操作出力部302を含んでいる。
 表示装置400は、自動運転装置100に接続されており、地図描画部401、HUD(ヘッドアップディスプレイ)表示部402を含んでいる。
 運転操作駆動装置600は、自動運転装置100に接続されている。
 図1における自動運転装置100、車両・環境情報取得装置200、運転操作装置300、表示装置400、自動運転支援装置500、運転操作駆動装置600を備えた車両は、自動運転装置100によって実行される自動運転制御と、ドライバの運転操作装置300への手動運転操作によって実行される手動運転制御と、により運転制御される。自動運転制御と手動運転制御との切替は自動運転装置100によって行われる。
 自動運転装置100は、車両の運転操作駆動装置600を制御する操作制御信号を出力し、運転操作駆動装置600の制御を行う。運転操作駆動装置600は、例えばステアリング機構60、ブレーキ機構61、エンジン機構62を含み(図3参照)、自動運転装置100からの自動運転または手動運転の制御に応じた操作制御信号を受け、駆動する装置である。運転操作駆動装置600が駆動することにより車両が運転され、運転操作駆動装置600の駆動量で車両の挙動が決まる。なお、運転操作駆動装置600は本発明における運転操作駆動部に相当する。操作制御信号は自動運転によるものと、手動運転によるものがあり、自動運転装置100はこれらの信号の切替を行うことにより、自動運転と手動運転とを切替える。
 自動運転装置100は車両またはドライバから、自動運転から手動運転へと切替える要請を受け付けると、運転モード切替部101により自動運転モード部102による自動運転制御から手動運転モード部103による手動運転制御に切替を行う。また手動運転制御への切替に先立って運転モード切替部101は切替予告信号を自動運転支援装置500の擬似運転管理部501に出力する。擬似運転管理部501が受けた切替予告信号は擬似運転区間設定部502に送られ擬似運転区間の設定が行われる。この擬似運転区間では、運転操作装置300に対して行われたドライバの手動運転操作に対応する車両の挙動が挙動情報算出部503により算出され、挙動情報提示部504により表示装置400へ出力される。
 なお、擬似運転区間は自動運転から手動運転への切替地点よりも進行方向における手前に位置しており、この区間では自動運転による制御が維持されて、この区間におけるドライバの手動運転操作は、運転操作駆動装置600への操作制御信号には反映されない。
 運転モード切替部101は、自動運転装置100に含まれており、自動運転による操作制御信号を出力する自動運転モード部102と、手動運転による操作制御信号を出力する手動運転モード部103の一方に運転開始指令信号を出力し、他方に運転停止指令信号を出力することで、自動運転と手動運転とを切替える。この切替は、運転モード切替部101が運転モード切替の要請を受けたときに行う。運転モード切替の要請の例としては、ドライバの切替操作に基づく運転モード切替要請、あるいは自動運転が可能な道路が終了することを車両が検知した信号に基づく運転モード切替要請などがある。なお、運転モード切替要請があった場合でも、適切でない場合は切替が中止または延期されることがあり、例えば、隣接車両との車間距離が短く手動運転への切替ができない場合、あるいはドライバが手動運転操作の準備を行っていない場合には切替は中止または延期される。
 また運転モード切替部101は、運転モード切替要請を受けた後、自動運転から手動運転への切替位置として、進行予定ルート上のいずれかの地点を選択し、選択した切替位置を切替予告信号により自動運転支援装置500へ事前に通知する。この切替位置の選択は、車両・環境情報取得装置200から得られる車両、道路、ドライバの状況を用いて行われる。なお、切替予告信号とは、車両に設けられた運転操作駆動装置600を制御する操作制御信号が、自動運転制御に基づく操作制御信号から運転操作装置300へのドライバの手動運転操作による手動運転制御に基づく操作制御信号へと切替えられることを予告する信号であり、切替位置の選択がなされた後、切替が行われる前に出力される。また切替位置の選択は、一つの地点を選択することに限らず、切替位置の候補となる複数の位置を選択することも含む。あるいは、とりうる切替位置の範囲を選択することであってもよい。
 自動運転モード部102は、自動運転が行われているときに、加速、操舵、制動のすべてまたは一部を自動で制御するための操作制御信号を生成し、運転操作駆動装置600へ出力するものである。すなわち、車両の自動運転を行う。ここで、自動運転とは、車両の外部状況を取得するセンサの出力に基づいて運転操作駆動装置600を制御することをいい、自動運転に基づく操作制御信号とは、車両の外部状況を取得するセンサの出力に基づいて運転操作駆動装置600を制御するための制御信号である。
 操作制御信号を生成するために、自動運転モード部102は、車両・環境情報取得装置200より車両の外部状況を取得する。例えば、隣接車両との車間距離や白線位置、信号や標識の表示、地図情報などが含まれる。
 また自動運転モード部102は、表示装置400へ自動運転情報の出力を行い、ドライバに対して自動運転情報の提示を行う。自動運転情報としては、急激な加減速時におけるアラーム表示などがある。
 一方、手動運転モード部103は、手動運転が行われているときに、運転操作装置300へのドライバの手動運転操作に基づく運転操作出力を受信し、その運転操作出力を運転操作駆動装置600に対する操作制御信号に変換して、運転操作駆動装置600へ出力するものである。ここで手動運転とは、ドライバの手動運転操作に基づく運転操作装置300からの出力に基づいて運転操作駆動装置600を駆動することをいう。より具体的には、ステアリング30、ブレーキ31、アクセル32など(図3参照)のドライバ操作検出部301へのドライバの手動運転操作が行われると、その検出結果が車両操作出力部302としての出力デバイス33から運転操作出力として手動運転モード部103に出力され、手動運転モード部103から運転操作駆動装置600に対して操作制御信号が送られて手動運転が行われる。手動運転操作に基づく操作制御信号とは、ドライバの手動運転操作に基づく前記運転操作部からの出力に基づいて運転操作駆動装置600を駆動するための操作制御信号をいう。
 手動運転モード部103は、上記のほか、手動運転操作に対する運転支援を行うための制御や表示装置400への表示の出力を行う。運転支援の例としては、急停止のためのブレーキ操作が行われた際に、車輪のロックを検知した場合は、ABS(アンチロックブレーキシステム)を作動させてブレーキ圧の制御を行う。またこれとともに、ABS作動中であることを示す表示を表示装置400に出力する。
 車両・環境情報取得装置200は、各種センサを用いて車両や外部状況に関する情報の取得を行い、自動運転装置100や自動運転支援装置500へ出力を行う。各種センサについては以下に述べる。
 車両状態検出部201は、車両に取り付けられたセンサ20(図3参照)であり、車両状態情報の取得を行う。車両状態情報とは、車両自体の走行状態(速度、加速度、横滑りなど)や運転操作駆動装置600の駆動状態(油圧、温度、電圧値など)に関する情報である。センサ20の例としては、ジャイロセンサや加速度センサ、油圧計、温度計、電圧計などが挙げられる。
 車外環境情報取得部202は、車両に取り付けられたセンサ20や車載カメラ21(図3参照)であり、車外の環境情報の取得を行う。車外の環境情報とは、車両の外部状況に関する情報であり、隣接車両の位置や車間距離、歩行者の有無、白線の位置などに関する情報である。センサ20の例としては、ミリ波レーダなどがある。
 道路情報取得部203は、車両に取り付けられた通信機器22であり、道路交通情報の取得を行う。道路交通情報とは、路面情報、工事規制情報、渋滞情報などの道路に関する情報であり、自車両以外の者が発信している情報である。通信機器22の例としては、路側帯のビーコンやインターネット用の無線機器などが挙げられる。また道路交通情報には自車両の位置情報も含まれるものとし、GPSなどを用いて取得される。
 ドライバ監視部204は、車両に取り付けられたセンサによりドライバ情報の取得を行う。ドライバ情報とは、ドライバの行動や覚醒状態に関する情報であり、例えばドライバが睡眠状態であることや作業を行っていることを示す情報である。センサの例としては、車内に取り付けられたカメラなどが挙げられる。
 運転操作装置300は、ドライバによる手動運転操作を受け付けて、手動運転操作に対応した運転操作出力を自動運転支援装置500および自動運転装置100に出力する。運転操作装置300は、本発明の運転操作部に相当する。
 ドライバ操作検出部301は、運転操作装置300に含まれており、ドライバの手動運転操作の検出を行う。ドライバ操作検出部301の例としては、ステアリング30、ブレーキ31、アクセル32などが挙げられる(図3参照)。
 車両操作出力部302は、運転操作装置300に含まれており、ドライバ操作検出部301が検出した手動運転操作に対応する運転操作出力を自動運転支援装置500および自動運転装置100に出力する。車両操作出力部302の例としては、出力デバイス33が挙げられる(図3参照)。
 表示装置400は、自動運転支援装置500および自動運転装置100からの出力を受けて、ドライバへ表示を行う。表示装置400は、本発明の表示部に相当する。
 地図描画部401は、表示装置400に含まれており、車両の現在位置を地図上に表示するとともに、自動運転支援装置500および自動運転装置100からの出力を表示する。地図描画部401の例として、カーナビ40が挙げられる(図3参照)。
 HUD表示部402は、表示装置400に含まれており、車速などの運転に関する情報を透明なディスプレイに投影することで表示する。またHUD表示部402は、自動運転支援装置500および自動運転装置100からの出力を表示する。HUD表示部402の例としては、HUD41(図3参照)が挙げられる。
 自動運転支援装置500は、自動運転装置100により自動運転と手動運転とが切替えられる際に、ドライバに擬似的な運転を行わせ、運転操作装置300への手動運転操作に基づく車両の挙動をドライバに表示するための出力を表示装置400へ行うものである。ここで、擬似的な運転あるいは擬似運転とは、自動運転による車両の運転操作駆動装置600への制御を維持して、運転操作装置300に対するドライバの手動運転操作による運転操作出力を運転操作駆動装置600へは出力せず、自動運転支援装置500へ出力する状態で行う運転をいう。
 擬似運転管理部501は、自動運転支援装置500に含まれており、自動運転と手動運転とを切替する運転モード切替部101からの切替予告信号を受け、擬似的な運転を開始する制御を行う。擬似的な運転を開始するために、擬似運転区間設定部502に区間設定を行う指令を出力する。また擬似的な運転が継続できない事由が発生した場合には、擬似的な運転を停止する制御を行う。
 擬似運転区間設定部502は、自動運転支援装置500に含まれており、擬似運転管理部501が切替予告信号を受けて行う区間設定を行う指令を受信して、擬似的な運転を行う擬似運転区間を設定する。設定された擬似運転区間は擬似運転管理部501に出力される。この擬似運転区間は、擬似的な運転が開始される地点から自動運転から手動運転への切替が行われる地点までの区間である。
 図2を用いて、擬似運転区間設定部502による擬似運転区間の設定方法について説明する。図2は自動運転支援装置の動作を示す説明図であり、自動運転区間、擬似運転区間、手動運転区間の関係を示した図である。なお、区間とは、ある地点からある地点までで区切られる走行(予定)領域をいう。
 まず、車両は自動運転を行っているものとし、自動運転が可能な道路が終了することを車両が検知した信号に基づき、時刻T0で手動運転への切替の要請があったものとする。この要請により運転モード切替部101は自動運転から手動運転への運転制御切替地点(時刻T5における走行予定地点)を設定する。それとともに運転モード切替部101は切替予告信号を擬似運転管理部501へ出力し、擬似運転区間設定部502は擬似運転区間の設定を行う。
 擬似運転区間設定部502は、運転制御切替地点までに確保されるべき所定時間または所定距離に基づいて最小区間(時刻T4における地点から時刻T5における地点までの間)を定める。この最小区間はドライバの手動運転操作の準備や心理的な準備のための最小時間または最小距離に基づく区間である。最小時間、最小距離については実証実験に基づいて定められる。あるいは標準規格として定められている場合はそれに従うものとする。
 また擬似運転区間設定部502は、ドライバに向けた擬似的な運転を開始する通知を行う(時刻T1)。通知は表示装置400に表示されることとなる。そして、擬似運転区間設定部502は、通知を行った地点(時刻T1における地点)から最小区間に至る直前(時刻T4における地点)までを擬似運転開始可能区間(時刻T1における地点から時刻T4における地点までの間)と定め、この区間中にドライバからの擬似的な運転の受け入れの応答があった場合、その応答のあった地点を擬似運転開始地点(時刻T3における地点)とするとともに、擬似的な運転を開始する指令を擬似運転管理部501へ出力し、この指令により擬似的な運転が開始される。
 擬似運転区間設定部502は、この擬似運転開始地点(時刻T3における地点)から運転制御切替地点(時刻T5における地点)までを擬似運転区間として設定し、この区間中に車両が存在する場合は、擬似的な運転の制御が行われる。
 また前述のとおり、運転モード切替部101は運転制御切替地点を設定するだけでなく、運転制御切替地点として選択可能な範囲を擬似運転管理部501に出力し、自動運転支援装置500側で決定することも可能である。
 挙動情報算出部503は、自動運転支援装置500に含まれており、車両の位置が擬似運転区間に含まれる場合に、ドライバによる手動運転操作に基づく運転操作装置300からの運転操作出力を受信して、運転操作出力に基づいて運転操作駆動装置600が制御される場合の車両の挙動を算出する。擬似運転区間では自動運転による制御が維持されているため、運転操作駆動装置600が制御される場合の車両の挙動とは、実際の車両の挙動ではなく、手動運転操作が行われたと想定した場合の車両の挙動である。算出される車両の挙動は、車両の位置または速度を含む。
 挙動情報算出部503は、車両の挙動を算出するために、運転操作装置300からの出力を逐次取得し、取得された運転操作出力を用いて逐次挙動の算出を行い、挙動情報として、挙動情報提示部504へ出力を行う。
 挙動情報提示部504は、自動運転支援装置500に含まれており、挙動情報算出部503により算出された車両の挙動情報に基づき、ドライバへの表示情報を生成して表示装置400へ出力するものである。挙動情報提示部504は、挙動情報算出部503により算出された車両の挙動情報だけでなく、自動運転により制御されている車両の挙動情報を表示装置400へ出力する。また挙動情報算出部503により算出された車両の挙動情報と、自動運転により制御されている車両の挙動情報とを表示装置400の同一画面上に重畳的に表示する指示を出力する。
 運転操作駆動装置600は、例えばステアリング機構60、ブレーキ機構61、エンジン機構62を含み(図3参照)、自動運転装置100からの操作制御信号を受け、自動運転または手動運転の制御に応じて駆動する装置である。運転操作駆動装置600が駆動することにより車両が運転され、運転操作駆動装置600の駆動量で車両の挙動が決まる。なお、運転操作駆動装置600は本発明における運転操作駆動部に相当する。
 図3は自動運転支援装置500を実現するためのハードウェア構成を示すブロック図である。
 図3において、自動運転支援装置500はCPU10、主メモリ11、フラッシュメモリやハードディスク等の記憶デバイス12、各種の通信規格に対応する通信デバイス13、周辺の外部装置から各種データを入力するための入力デバイス14、周辺の外部装置へ各種データを出力するための出力デバイス15、ハードウェア間を相互に接続するバス16より構成されるハードウェアにより実現されている。
 自動運転支援装置500の構成要素である擬似運転管理部501、擬似運転区間設定部502、挙動情報算出部503、挙動情報提示部504は、それぞれの処理内容を記述している自動運転支援制御アプリケーション17を記憶デバイス12に格納し、システム起動時に主メモリ11上に転送させ、CPU10がこれらのプログラムを実行することで、実現することができる。また自動運転装置100についても同様に、運転モード切替部101、自動運転モード部102、手動運転モード部103の処理内容を記述している自動運転制御アプリケーション18を実行することにより実現される。
 また自動運転支援装置500の上記構成要素それぞれを専用のハードウェア(たとえばCPUを実装している半導体集積回路、あるいはワンチップマイコンなど)で構成してもよい。
 次に、自動運転支援装置500の動作について、図4、図5、図6を参照して、説明する。
 図4は、自動運転支援装置および自動運転装置の運転切り替え処理の動作を示すフローチャートであり、車両の制御を自動運転から手動運転へ切替える際の自動運転装置100および自動運転支援装置500の処理内容を示している。
 まず、自動運転モード部102により自動運転による制御が行われている際に、運転モード切替部101は車両からの自動運転から手動運転への切替要請を受理する(ステップS101)。またこのステップS101において、切替要請が受理されると、運転モード切替部101は、自動運転から手動運転へ運転制御を切替する運転制御切替地点(時刻T5における地点)の設定を行い、切替予告信号とともに運転制御切替地点の情報を擬似運転管理部501へ出力する。
 次にステップS102において、擬似運転区間設定部502は、切替地点情報を擬似運転管理部501より受信して、運転制御切替地点(時刻T5における地点)の情報から最小区間(時刻T4における地点から時刻T5における地点までの間)を設定する。また最小区間に基づいて擬似運転開始可能区間(時刻T1における地点から時刻T4における地点までの間)を設定する。
 次にステップS104において、擬似運転管理部501は、車両・環境情報取得装置200の道路情報取得部203から車両の現在位置情報を取得する。
 次にステップS105において、擬似運転管理部501は、車両の現在位置情報を用いて、車両が擬似運転開始可能区間(時刻T1における地点から時刻T4における地点までの間)内に位置するか判定する。
 ステップS105において車両が擬似運転開始可能区間(時刻T1における地点から時刻T4における地点までの間)内に位置していないと判定した場合はステップS104に戻って現在位置情報の取得が行われ、ステップS105で、車両が擬似運転開始可能区間内に位置すると判定されるまで、ステップS104とステップS105を繰り返す。
 ステップS105で、車両が擬似運転開始可能区間内に位置すると判定された場合はステップS106に進み、ステップS106において挙動情報提示部504はドライバに対して擬似運転開始の要請を通知する。
 次にステップS107において、挙動情報提示部504は擬似運転開始の要請に対するドライバからの応答があったか否かを判定する。
 ステップS107において擬似運転開始の要請に対するドライバからの応答が無い場合は、挙動情報提示部504は、ドライバからの応答を待っている段階である。このとき、もし既に車両が最小区間内に含まれている場合は擬似運転を行っている余裕がないので、まずそれを確認するためステップS108に進み、車両・環境情報取得装置200の道路情報取得部203からの車両の現在位置情報を用いて、車両が最小区間内に含まれているか否かを判定する。車両が最小区間内に含まれる場合は、擬似運転を行う余裕がないまま、手動運転に切替える運転制御切替地点(時刻T5における地点)に近づいているので、ステップS109において擬似運転管理部501は、自動運転モード部102に対して車両停止指令を出力し、自動運転モード部102は路肩等へ停車を行うよう車両を制御する。
 一方、ステップS108で車両が最小区間内に入っていない場合は、ステップS107に戻り、ステップS107とステップS108を繰り返してドライバからの応答を待つ。
 また、ステップS107で擬似運転開始の要請に対するドライバからの応答があった場合、ステップS110に進み、挙動情報算出部503はドライバによる手動運転操作に基づく運転操作装置300からの運転操作出力を受信し、運転操作出力に基づいて運転操作駆動装置600が制御される場合の車両の挙動情報を算出する。この時点から、擬似的な運転が行われることとなる。
 次にステップS111において、挙動情報提示部504は、挙動情報算出部503によって算出された挙動情報に基づいて、ドライバに向けて表示する擬似運転情報を生成し表示装置400に出力する。ここで、挙動情報提示部504は、自動運転に基づく操作制御信号による車両の挙動情報と、挙動情報算出部503により算出された擬似運転による車両の挙動情報とを、表示装置400に出力する。また合わせて、これらの挙動情報を同一画面内に重ねて表示する指示を出力してもよい。
 次にステップS112において、挙動情報算出部503は、車両・環境情報取得装置200の道路情報取得部203からの車両の現在位置情報を用いて、車両が最小区間(時刻T4における地点から時刻T5における地点までの間)内に入ったか否かを判定し、車両が最小区間内に入っていない場合は、ステップS111に戻り、擬似的な運転が継続される。
 車両が最小区間内に入った場合は、ステップS113において挙動情報提示部504は、ドライバに対して自動運転から手動運転への制御の切替の事前通知を行う(ステップS113)。
 さらにステップS114で挙動情報提示部504は、運転制御の切替地点(時刻T5における地点)あるいはその直前まで車両が到達すると擬似運転情報の提示を終了する。
 その後、ステップS115において、運転モード切替部101は、車両が運転制御の切替地点(時刻T5における地点)に至ると、自動運転から手動運転への制御の切替を行い、ここからドライバによる手動運転操作による車両の運転操作が開始される。
 以上のようにして、自動運転支援装置および自動運転装置の運転切替処理の動作が行われるとともに、自動運転から手動運転へ切替える際の擬似運転を介した自動運転支援が行われる。
 ここで、運転切替処理において、擬似運転区間設定部502が擬似運転区間を設定する動作、すなわち、図4のステップS102の動作を詳細に説明する。
 図5は、自動運転支援装置の擬似運転区間を設定する処理動作を示すフローチャートであり、擬似運転区間設定部502が擬似運転区間設定を設定する処理を示している。
 運転モード切替部101が自動運転から手動運転への制御の切替を行う要請を車両から受け付けた場合、本フローによる処理が開始される。
 ステップS200において、擬似運転管理部501は、切替要請に基づいて運転モード切替部101により設定された運転制御切替地点(時刻T5における地点)が選択可能か、言い換えれば自動運転支援装置500にて選択の余地があるかを判定する。
 選択の余地の無い場合について例示すると、車両状態検出部201が適切なセンサ情報を取得できずに、自動運転の継続が不可能な場合は、運転制御切替地点(時刻T5における地点)は、直ちに手動運転へ切替なければならないため選択の余地はない。この場合はステップS200でNOとなり、ステップS204へと進み、運転制御切替地点をそのまま設定する。また選択の余地が有る場合について例示すると、車両の進行方向の前方で、自動運転可能な道路(例えば高速道路)が終了するなどの緊急性を要しない場合は、運転制御切替地点が選択可能であり、ステップS200でYESとなり、ステップS201からステップS203が実行される。
 ステップS200でYESとなった場合、すなわち運転制御切替地点が選択可能であった場合、次にステップS201において擬似運転区間設定部502は、車外環境情報取得部202から車外環境情報(例えば隣接車両の有無)を取得する。次にステップS202で擬似運転区間設定部502は、道路情報取得部203から道路情報(例えば路面情報)を取得する。次にステップS203において、擬似運転区間設定部502は、車両状態検出部201から車両状態情報(例えば速度)を取得する。
 ステップS204において、擬似運転区間設定部502は、取得した車外環境情報、道路情報、車両状態情報をもとに、ドライバにとってより安全でドライバの運転負担、心理的負担が少ないと判断される運転制御切替地点を算出し、運転制御切替地点(時刻T5における地点)を設定する。なお、ステップS200でNOとなった場合は、選択の余地が無いため、運転モード切替部101により設定された運転制御切替地点(時刻T5における地点)がそのまま設定される。
 さらにステップS103において、擬似運転区間設定部502は、上記のとおり算出された運転制御切替地点(時刻T5における地点)に基づいて、最小区間(時刻T4における地点から時刻T5における地点までの間)や擬似運転開始可能区間(時刻T1における地点から時刻T4における地点までの間)を算出する。
 ステップS204で運転制御切替地点を選択する際に用いる判断要素の例として、次のものがある。
 まず、直線道が運転制御切替地点としてより適切と判断される。すなわち、カーブのある地点は避けられる。
 また、高低差が少ない道路が運転制御切替地点としてより適切と判断される。すなわち、上り坂、下り坂のある地点は避けられる。
 また、周辺に車両がいない地点が運転制御切替地点としてより適切と判断される。
 また、分岐や合流がない地点が運転制御切替地点としてより適切と判断される。
 また、追い越し車線でない地点が運転制御切替地点としてより適切と判断される。
 以上のようにして、擬似運転区間を設定する動作が行われる。
 次に、挙動情報算出部503と挙動情報提示部504の擬似運転処理に関する動作、すなわち、図4のステップS111の動作を詳細に説明する。
 図6は、自動運転支援装置500の挙動情報算出部503と挙動情報提示部504の処理動作を示すフローチャートであり、挙動情報算出部503と挙動情報提示部504が擬似運転中に行う処理を示している。
 図4のフローチャートにおいてステップS111に進むと図6のフローチャートの動作が行われ、まずステップS300で挙動情報算出部503は、道路情報取得部203から車両の現在位置情報を取得する。次にステップS301で挙動情報算出部503は、車両操作出力部302からドライバによるステアリング30、ブレーキ31、及びアクセル32の手動運転操作に関する運転操作出力を取得する。
 次にステップS302において、挙動情報算出部503は、取得した運転操作出力から車両の推定位置、及び現在位置との差異を算出する。
 次にステップS303において、挙動情報提示部504は、地図描画部401またはHUD表示部402に現在位置情報を表示する。次にステップS304で、挙動情報提示部504は、地図描画部401またはHUD表示部402に挙動情報算出部503により算出された推定位置情報を現在位置情報に並列または重畳的に表示する。
 次にステップS305において、挙動情報算出部503は、車両の推定位置と現在位置との差異が所定以上大きいかを判定し、大きいと判定した場合、ステップS306に進み、挙動情報提示部504はドライバに対して警告表示を行うか、または差異を改善するための運転支援情報を表示し、ステップS305で前記差異が大きいと判断されなかった場合は、警告表示等は行われずに、その後このフローチャートは終了する。
 この後は図4のステップS112に戻り、挙動情報算出部503は、車両の現在位置が最小区間内に入ったか否かを判定し、入っていない場合は、ステップS111に戻って、再びこの図6のフローチャートの操作により擬似運転を継続する。
 以上のようにして擬似運転処理に関する動作が行われる。
 次に、挙動情報提示部504によって表示装置400に出力され、表示される画面の例を図7、図8を用いて説明する。
 図7は、カーナビ画面の表示例を示す説明図であり、実際の車両の挙動(自動運転車両)と挙動情報提示部504により算出された車両の挙動(擬似運転車両)とをカーナビ40の同一画像に重畳表示した場合の表示例を示すものである。
 図7の画面は地図描画部401に対応するカーナビ40上に表示される。擬似運転が行われている場合は、カーナビ40の画面左上にドライバ報知用のメッセージとして「Landing Mode ON」と表示される。この表示は擬似運転中であることがわかればよく、「Landing Mode ON」の代わりに「擬似運転中」などと表示してもよい。
 また画面中央に現在走行中の道路マップが表示される。
 カーナビ40に道路マップ上の一方の円形の図形は自動運転中の自車両の現在位置を示しており、円形の図形から延びる矢印は進行方向を示している。また一方の円形の図形に重なるように他方の円形の図形が表示されている。この他方の円形の図形は、挙動情報算出部503により算出された擬似運転に基づく車両の推定位置であり、同図形より延びる矢印は推定の進行方向を示している。また道路マップ上に運転制御切替地点が表示されている。
 実際の自動運転中の車両の位置や速度と、擬似運転に基づく車両の位置や速度とに差異がある場合は、2つの円形の図形がずれて表示されることになる。
 車両が運転制御切替地点に到達すると、擬似運転は終了し、自動運転から手動運転に切替わることから、画面左上のドライバ報知メッセージは変更または消去され、擬似運転車両を表していた他方の円形の図形は消去される。実際の車両を示す一方の円形の図形は、図形の形状や色が変化して、自動運転から手動運転に切替わったことを示す。
 なお、説明の便宜上、円形の図形を用いて説明を行ったが、円形の図形に代えて、車両を模した図形などでもよい。
 図8は、ヘッドアップディスプレイの表示例を示す説明図であり、実際の車両の挙動(自動運転車両)と挙動情報提示部504により算出された車両の挙動(擬似運転車両)とをHUD41に重畳表示した場合の表示例を示すものである。
 図8の画面はHUD表示部402に対応するHUD41によりディスプレイ上に表示される。擬似運転が行われている場合は、ディスプレイの画面左上にドライバ報知用のメッセージとして「Landing Mode ON」と表示される。この表示もまた、「Landing Mode ON」に代えて「擬似運転中」などであってもよい。
 さらにディスプレイ上には、2つの車両が表示されており、一方の車両が自動運転中の自車両を示しており、他方の車両が挙動情報算出部503により算出された擬似運転に基づく車両を示している。
 擬似運転におけるドライバの手動運転操作に基づく車両の挙動が、自動運転による実際の車両の挙動と異なる場合は、一方の車両と他方の車両がずれて表示される。一方の車両と他方の車両がずれて表示されるだけでなく、両方の車両の輪郭がぼやけたように表示されてもよいし、他方の車両(擬似運転車両)が半透明になるように表示されてもよい。
また擬似運転におけるドライバの手動運転操作に基づく車両の挙動が、自動運転による実際の車両の挙動と一致する場合は、一方の車両と他方の車両が重なって表示される。
 車両が運転制御切替地点に到達すると、擬似運転は終了し、自動運転から手動運転に切替わることから、画面左上のドライバ報知メッセージは変更または消去され、一方の車両と他方の車両も消去される。
 以上のような画像が表示装置400に表示される。なお、表示の画像はここで説明した例に限られず、手動運転操作に基づく車両の挙動と、自動運転による車両の挙動との相違がわかるような表示であればよく、そのような表示により、ドライバが予測も含めた車両の挙動の変化を把握でき、自動運転を支援することができる。
 以上のように、本発明に係る実施形態では、運転操作駆動装置600への制御が自動運転によるものから手動運転によるものに切替わる予告としての切替予告信号が擬似運転区間設定部502に受信された際、ドライバの行った手動運転操作に基づく車両の挙動情報が挙動情報算出部503により算出され、算出された車両の挙動情報がドライバに対して表示されるよう挙動情報提示部504により出力される。
 これにより、ドライバは自らの運転操作による車両の挙動と自動運転による車両の挙動との不一致を確認することが可能となり、自動運転から手動運転に切替わる際の車両の挙動の変化をドライバが把握するための支援をすることができる。
 また、従来の走行支援装置において生じる、自動運転終了に伴いある地点から運転操作が開始することによるドライバの心理的負担に対しても、本発明に係る実施形態は、擬似運転によりドライバが自らの手動運転操作による車両の挙動を確認できることから、心理的負担を緩和することができる。
 本発明に係る自動運転支援装置は、自動運転から手動運転へと制御が切替わる際に、擬似運転を行い、ドライバの手動運転操作に基づいた車両の挙動を表示することができる。そのため、本発明は自動運転に関する分野で利用することができる。
 10 CPU、11 主メモリ、12 記憶デバイス、13 通信デバイス、14 入力デバイス、15 出力デバイス、16 バス、17 自動運転支援制御アプリケーション、18 自動運転制御アプリケーション、20 センサ、21 車載カメラ、30 ステアリング、31 ブレーキ、32 アクセル、40 カーナビ、41 HUD、60 ステアリング機構、61 ブレーキ機構、62 エンジン機構、100 自動運転装置、101 運転モード切替部、102 自動運転モード部、103 手動運転モード部、200 車両・環境情報取得装置、201 車両状態検出部、202 車外環境情報取得部、203 道路情報取得部、204 ドライバ監視部、300 運転操作装置、301 ドライバ操作検出部、302 車両操作出力部、400 表示装置、401地図描画部、402 HUD表示部、500 自動運転支援装置、501 擬似運転管理部、502 擬似運転区間設定部、503 挙動情報算出部、504 挙動情報提示部、600 運転操作駆動装置

Claims (5)

  1. 車両に設けられた運転操作駆動部を制御する操作制御信号が、自動運転に基づく操作制御信号から前記車両への運転操作を受付ける運転操作部へのドライバの手動運転操作に基づく操作制御信号へと切替えられることを予告する切替予告信号を受信した際、ドライバが擬似的な運転を行う擬似運転区間を設定する擬似運転区間設定部と、
    前記車両の位置が擬似運転区間設定部に設定された前記擬似運転区間に含まれる場合、前記手動運転操作に基づく前記操作制御信号を受信し、前記操作制御信号に基づいて前記運転操作駆動部が制御される場合の車両の挙動情報を算出する挙動情報算出部と、
    前記挙動情報算出部により算出された前記車両の挙動情報をドライバに表示する表示部に前記挙動情報を出力する挙動情報提示部と、
    を備えた自動運転支援装置。
  2. 前記自動運転に基づく前記操作制御信号は、前記車両の外部状況を取得するセンサの出力に基づいて前記運転操作駆動部を制御するための操作制御信号であり、
    前記手動運転操作に基づく前記操作制御信号は、前記ドライバの手動運転操作に基づく前記運転操作部からの運転操作出力に基づいて前記運転操作駆動部を駆動するための操作制御信号であることを特徴とする請求項1に記載の自動運転支援装置。
  3. 前記挙動情報提示部は、前記擬似運転区間中に、前記自動運転に基づく前記操作制御信号による車両の挙動情報と、前記挙動情報算出部により算出された車両の挙動情報と、を前記表示部に出力することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の自動運転支援装置。
  4. 前記挙動情報提示部は、前記表示部に出力された前記自動運転に基づく前記操作制御信号による車両の挙動情報と、前記挙動情報算出部により算出された車両の挙動情報とを、同一画像内に重ねて表示する指示を出力することを特徴とする請求項3に記載の自動運転支援装置。
  5. 前記擬似運転区間設定部は、前記切替予告信号を受信した際に、ドライバから前記擬似的な運転を開始する出力を受けた場合に前記擬似的な運転を開始することが可能な区間である擬似運転開始可能区間を設定し、
    前記車両に設けられたセンサから車両の現在位置を取得し、前記現在位置が前記擬似運転開始可能区間から外れている場合で、かつ、ドライバから前記擬似的な運転を開始する出力を受けていない場合に、自動運転に基づく前記操作制御信号からドライバの手動運転操作に基づく前記操作制御信号への切替を中止する擬似運転管理部をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の自動運転支援装置。
PCT/JP2016/086137 2016-12-06 2016-12-06 自動運転支援装置 Ceased WO2018105027A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/086137 WO2018105027A1 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 自動運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/086137 WO2018105027A1 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 自動運転支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018105027A1 true WO2018105027A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=62491855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/086137 Ceased WO2018105027A1 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 自動運転支援装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018105027A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021102718A1 (zh) * 2019-11-26 2021-06-03 畅加风行(苏州)智能科技有限公司 一种基于SCANeR的人机混驾自动驾驶虚拟测试平台
CN113597395A (zh) * 2019-03-29 2021-11-02 马自达汽车株式会社 汽车用行驶控制系统
US11772671B2 (en) 2019-06-03 2023-10-03 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for predicting control handback
JP2024513342A (ja) * 2021-03-26 2024-03-25 華為技術有限公司 コントローラシステムおよび制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329575A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Toyota Motor Corp 自動走行車両制御装置
JP2007196809A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Equos Research Co Ltd 自動運転制御装置
JP2015182525A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329575A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Toyota Motor Corp 自動走行車両制御装置
JP2007196809A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Equos Research Co Ltd 自動運転制御装置
JP2015182525A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113597395A (zh) * 2019-03-29 2021-11-02 马自达汽车株式会社 汽车用行驶控制系统
CN113597395B (zh) * 2019-03-29 2024-02-20 马自达汽车株式会社 汽车用行驶控制系统
US11772671B2 (en) 2019-06-03 2023-10-03 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for predicting control handback
WO2021102718A1 (zh) * 2019-11-26 2021-06-03 畅加风行(苏州)智能科技有限公司 一种基于SCANeR的人机混驾自动驾驶虚拟测试平台
JP2024513342A (ja) * 2021-03-26 2024-03-25 華為技術有限公司 コントローラシステムおよび制御方法
JP7701466B2 (ja) 2021-03-26 2025-07-01 深▲ジェン▼引望智能技術有限公司 インテリジェント車両のためのコントローラシステムおよび車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11008016B2 (en) Display system, display method, and storage medium
US20220289228A1 (en) Hmi control device, hmi control method, and hmi control program product
CN112533812B (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
JP6209232B2 (ja) 車線変更支援装置
JP7085859B2 (ja) 車両制御装置
US8917189B2 (en) Driving assistance Device
US12157489B2 (en) HMI control device and storage medium thereof
CN108216243A (zh) 车辆用控制装置
JP6515519B2 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP7586270B2 (ja) 車両用渋滞判断装置、および車両用表示制御装置
JP6604577B2 (ja) 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転支援システム、自動運転制御装置、車両、プログラム
US20230406316A1 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP7157780B2 (ja) 自動運転車用情報提示装置
WO2018105027A1 (ja) 自動運転支援装置
CN116897120A (zh) 用于在交通路口处运行驾驶功能的车辆引导系统和方法
JP2011221757A (ja) 運転支援装置
CN116890870A (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质
JP2021091394A (ja) Hmi制御装置、hmi制御方法、およびhmi制御プログラム
US12275408B2 (en) Vehicle control apparatus
CN117774966A (zh) 车辆的控制装置以及控制方法
CN117774965A (zh) 车辆的控制装置以及控制方法
JP7327426B2 (ja) 車両用表示装置、および表示方法
JP7524036B2 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP2022147025A (ja) 車両制御装置
JP7467520B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16923252

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16923252

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP