[go: up one dir, main page]

WO2013035167A1 - 車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体 - Google Patents

車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013035167A1
WO2013035167A1 PCT/JP2011/070342 JP2011070342W WO2013035167A1 WO 2013035167 A1 WO2013035167 A1 WO 2013035167A1 JP 2011070342 W JP2011070342 W JP 2011070342W WO 2013035167 A1 WO2013035167 A1 WO 2013035167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conversion rate
vehicle
unit
pitch
volume
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/070342
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴久 青柳
朝子 表
哲司 羽下
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2011/070342 priority Critical patent/WO2013035167A1/ja
Publication of WO2013035167A1 publication Critical patent/WO2013035167A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle approach notification sound device for generating a sound and notifying a pedestrian or the like of the presence of a highly silent electric vehicle such as a hybrid vehicle or an electric vehicle.
  • Gasoline vehicles, diesel vehicles, motorcycles, etc. that use conventional internal combustion engines as power sources (hereinafter referred to as ⁇ conventional vehicles, etc. '') emit engine sounds and exhaust sounds emitted by the power sources themselves, as well as roads that are running. Since noise or the like is generated, a pedestrian walking in the city or a person riding a bicycle can recognize the approach of the vehicle by the engine sound or exhaust sound of the automobile.
  • the driving mode is driven mainly by the electric motor, not by the engine, so no engine noise or exhaust noise is generated, and in the case of electric vehicles, fuel cell vehicles, etc. Since the vehicle is driven by an electric motor in the entire operation region, all automobiles are very quiet electric vehicles.
  • Patent Document 1 includes a function unit that converts information superimposed on an approach warning sound in addition to an approach warning sound into an acoustic signal, and a modulation unit that generates an audio signal by superimposing the information on the approach warning sound. Yes.
  • patent document 2 it has a frequency according to the rotational speed of a motor, has a frequency according to a vehicle speed detected by a pseudo sound signal having an amplitude according to an accelerator opening, and a vehicle speed sensor, and has an accelerator opening.
  • a pseudo sound signal having an amplitude corresponding to the frequency is generated by a computer and output from a speaker via an amplifier. Whether to use a pseudo sound based on the motor speed or a pseudo sound based on the vehicle speed is selected by a switch. Further, it is described that a pseudo sound having a frequency based on the motor speed and a frequency based on the vehicle speed may be generated.
  • Patent Document 3 describes a technique for controlling an alarm sound by determining an emergency level of a brake operation based on information on an accelerator and a brake.
  • Patent Document 1 it is necessary to newly add a modulation unit such as spread spectrum modulation or FSK modulation. Further, the addition of the modulation unit requires an expensive DSP and the system becomes enormous. There is such a problem.
  • a modulation unit such as spread spectrum modulation or FSK modulation.
  • a pseudo sound having a frequency according to the motor speed and an amplitude according to the accelerator opening is generated.
  • the generated pseudo sound has the amplitude and frequency of a sine wave (sin wave). Since it is merely variable, it is not possible to generate a sound close to the sound generated by a conventional engine car in response to various vehicle conditions.
  • the alarm sound is controlled mainly based on the brake operation information, and the generated alarm sound simulates the sound of the engine vehicle such as “pee”, “key”, or voice. It ’s not a sound to play. Therefore, it is not possible to generate a sound close to the sound generated by a conventional engine car in response to various vehicle conditions.
  • the present invention has been made in order to solve the problems of the conventional vehicle approach notification device as described above, and has a simple structure, and a pedestrian or the like is more like a sound emitted by an engine car, and is an electric mobile body. It is an object of the present invention to provide a vehicle approach notification device that generates a notification sound that recognizes the presence of a vehicle and can perform voluntary danger avoidance behavior.
  • the present invention relates to vehicle information for acquiring vehicle information of an electric vehicle in a vehicle approach notification device that emits a notification sound to the outside from a sounding body provided in the electric vehicle that generates at least a part of driving force by an electric motor.
  • a notification sound control unit comprising at least one of an acquisition unit, a sound source, a pitch conversion unit that converts the pitch of the sound source at a pitch conversion rate, or a volume conversion unit that converts the volume of the sound source at a volume conversion rate;
  • the basic conversion rate extraction unit that extracts the basic conversion rate of the pitch conversion rate or the volume conversion rate based on the vehicle information other than the vehicle speed information and the vehicle speed information acquired by the vehicle information acquisition unit, and the vehicle information acquisition unit
  • the basic conversion rate extracted by the basic conversion rate extraction unit is corrected based on the vehicle speed information and vehicle information other than the vehicle speed information.
  • the pitch conversion rate or the volume conversion rate is calculated by correcting with the coefficient, and the signal of the notification sound emitted from the sounding body is converted by converting the sound source signal using the calculated pitch conversion rate or the volume conversion rate. Is to be generated.
  • the notification sound of the electric vehicle it is possible to emit a sound closer to the sound emitted by the engine vehicle in various vehicle states, so that a pedestrian or the like feels closer to the sound emitted by the engine vehicle. This makes it possible to recognize the existence of an electric vehicle and to perform voluntary danger avoidance actions.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle approach notification device 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the vehicle information acquisition unit 2 acquires vehicle information other than the vehicle speed and at least one vehicle speed from an in-vehicle communication line such as a CAN (Controller Area Network).
  • vehicle information other than the vehicle speed to be acquired there is typically torque, but there are various vehicle information such as accelerator opening, brake, shift position, steering, direction indicator, and wiper.
  • the basic conversion rate extraction unit 3 extracts the basic conversion rate (magnification) of the generated notification sound based on the acquired vehicle information.
  • the basic conversion rate of the pitch is extracted as the basic conversion rate.
  • the conversion rate coefficient setting unit 4 sets the conversion rate coefficient based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit 2. Details of the basic conversion rate and the conversion rate coefficient will be described later.
  • the notification sound control unit 7 converts the pitch of the sound signal generated by the sound source 8 in the pitch conversion unit 9.
  • the sound signal generated by the sound source 8 includes, for example, a sound recorded from an engine car or a sound artificially created by a synthesizer.
  • the pitch conversion is generated by the sound source 8 by correcting the pitch basic conversion rate extracted by the basic conversion rate extraction unit 3 using the conversion rate coefficient set by the conversion rate coefficient setting unit 4 and by the corrected pitch conversion rate. This is performed by varying the temporal sampling interval of the sound signal.
  • the sound signal converted by the pitch converter 9 is amplified by the amplifier 10, and the sounding body 11 such as a speaker is driven to generate a notification sound.
  • the vehicle information acquisition unit 2 reads vehicle information such as vehicle speed, brake, shift position, accelerator opening, torque request, wiper, headlight, direction indicator, and steering at an arbitrary timing. Furthermore, the read vehicle information is converted into a format read by the conversion rate coefficient setting unit 4 and the basic conversion rate extraction unit 3 and notified to the conversion rate coefficient setting unit 4 and the basic conversion rate extraction unit 3.
  • the format notified to the conversion rate coefficient setting unit 4 and the basic conversion rate extraction unit 3 may be the vehicle information itself read from the vehicle, or may be a difference value from the previous acquired value.
  • the notification may be made at regular intervals, or only when there is a change in at least one of the vehicle information. Good.
  • Expression (1) is an example expression for calculating a pitch conversion rate Pitch for finally converting a pitch.
  • Pitch (v, a1, a2 ,,, an) k0 * P (v) + k1 * P (a1) + k2 * P (a2) +... + kn * P (an) .
  • the vehicle information acquisition unit 2 reads the vehicle speed and torque request signals every certain period, for example, every second.
  • the basic conversion rate extracting unit 3 the relationship between the vehicle speed v and the basic pitch conversion rate P (v) as shown in FIG. 2 as an example, and the basic request rate of the torque request signal and pitch as shown in FIG. 3 as an example.
  • the relationship with P (a1) is stored in a table format, for example.
  • the basic conversion rate extraction unit 3 extracts values of P (v) and P (a1), which are basic conversion rates of the pitch, based on the vehicle speed and torque request signals read by the vehicle information acquisition unit 2.
  • the conversion rate coefficient setting unit 4 sets k0 and k1, which are pitch conversion rate coefficients, based on the vehicle speed and torque request signals read by the vehicle information acquisition unit 2.
  • k0 and k1 may be set in proportion.
  • the pitch converting unit 9 obtains the value of Pitch (v, a1) by the equation (1), and the sound source 8 is obtained by the obtained Pitch (v, a1). Convert the pitch of the signal. For example, when the driver further steps on the accelerator when the driver needs further acceleration on an uphill or the like, the torque request signal value increases in order to increase the torque in the vehicle according to the accelerator information. As the torque request signal value increases, the pitch changes according to the equation (1). Next, the vehicle increases the torque according to the torque request signal, and as a result, the vehicle speed increases. As a result, the pitch changes according to the equation (1) as the speed increases. In this way, it is possible to change the pitch according to the torque request signal before the vehicle speed changes, and it is possible to immediately respond to changes in vehicle information.
  • the torque request signal is used as vehicle information other than the vehicle speed, but the vehicle information other than the vehicle speed includes brake, shift position, accelerator opening, wiper, headlight, direction indicator, steak, etc.
  • vehicle information other than the vehicle speed includes brake, shift position, accelerator opening, wiper, headlight, direction indicator, steak, etc.
  • a signal indicating whether the engine is driven or an electric motor may be used, and a polynomial having a plurality of vehicle information other than the vehicle speed may be used.
  • the pitch of the sound source is converted at the conversion rate according to the state of the vehicle using the basic conversion rate and conversion rate coefficient stored in advance. Therefore, it is possible to generate a notification sound close to the sound generated by the engine car corresponding to the state of the vehicle with a simple configuration. Further, if the torque request or the accelerator opening information is used as vehicle information other than the vehicle speed, the notification sound can be changed by predicting the driver's operation or intention before the vehicle speed changes.
  • FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the vehicle approach notification device 1 according to Embodiment 2 of the present invention. 4, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts.
  • the configuration of the vehicle approach notification device 1 according to the second embodiment is a configuration in which the pitch conversion unit 9 of the configuration of the vehicle approach notification device 1 according to the first embodiment shown in FIG. Yes.
  • the volume conversion unit 12 converts the volume (amplitude) of the signal of the sound source 8 according to the volume conversion rate Volume obtained by the following equation (2).
  • the operation of the vehicle approach notification device 1 according to the second embodiment is basically the same as the operation of the vehicle approach notification device 1 according to the first embodiment.
  • the vehicle information acquisition unit 2 reads the vehicle speed and torque request signals every certain period, for example, every second.
  • the basic conversion rate extraction unit 3 stores the relationship between the vehicle speed v and the basic volume conversion rate V (v) and the relationship between the torque request signal and the basic volume conversion rate V (a1) in a table format, for example.
  • the basic conversion rate extraction unit 3 extracts the values of V (v) and V (a1) that are the basic conversion rates of the volume based on the vehicle speed and torque request signal read by the vehicle information acquisition unit 2.
  • the conversion rate coefficient setting unit 4 sets the volume conversion rate coefficients w0 and w1 based on the vehicle speed and torque request signals read by the vehicle information acquisition unit 2.
  • the volume conversion unit 12 obtains the value of VolumeVol (v, a1) by Expression (2), and the sound source 8 is obtained from the obtained Volume (v, a1). Convert the volume of the signal.
  • the accelerator is further stepped on.
  • the torque request signal value increases in order to increase the torque in the vehicle according to the accelerator information.
  • the volume changes according to equation (2).
  • the vehicle increases the torque according to the torque request signal, and as a result, the vehicle speed increases.
  • the volume changes according to the equation (2) as the speed increases. In this way, it is possible to change the volume according to the torque request signal before the vehicle speed changes, and it is possible to immediately respond to changes in vehicle information.
  • the vehicle information other than the vehicle speed information includes the brake, shift position, accelerator opening, wiper, headlight, direction indicator, steer.
  • a signal such as a link may be used.
  • a signal indicating whether the engine is driven or an electric motor may be used, or a polynomial having a plurality of vehicle information other than the vehicle speed information may be used. .
  • the basic conversion rate and the conversion rate coefficient stored in advance are used to change the conversion rate according to the vehicle state. Since the volume of the sound source is converted, a notification sound close to the sound generated by the engine car corresponding to the state of the vehicle can be generated with a simple configuration. In addition, since the volume can be changed, if the volume is increased in accordance with the degree of danger, the cognition can be improved. Furthermore, if information on the torque request or the accelerator opening is used as vehicle information other than the vehicle speed, the notification sound can be changed by predicting the driver's operation or intention before the vehicle speed changes.
  • FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the vehicle approach notification device 1 according to Embodiment 3 of the present invention. 5, the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 4 denote the same or corresponding parts.
  • the vehicle approach notification device 1 according to the third embodiment includes both the pitch conversion unit 9 described in the first embodiment and the volume conversion unit 12 described in the second embodiment.
  • the basic conversion rate extraction unit 3 the basic conversion rate P (v), P (a1) to P (an) of the pitch, and the basic conversion rate V (v) of the volume based on the vehicle speed and vehicle information other than the vehicle speed. , V (a1) to V (an) are extracted.
  • the conversion rate coefficient setting unit 4 sets the pitch conversion rate coefficients k0 to kn and the volume conversion rate coefficients w0 to wn based on the vehicle speed and vehicle information other than the vehicle speed. Using the above values, the pitch conversion unit 9 converts the pitch of the sound signal from the sound source 8 according to Equation (1), and the volume conversion unit 12 adjusts the volume of the sound signal from the sound source 8 according to Equation (2). Convert.
  • pitch conversion and volume conversion may be performed according to Equation (6).
  • Pitch (v, a1, a2 ,,, an) (k1 (a1) + k2 (a2) +... + kn (an)) * P (v) (5)
  • Volume (v, a1, a2 ,, an) (w1 (a1) + w2 (a2) +... + wn (an)) * V (v) (6) here, P (v): Basic
  • the conversion rate coefficients (k0 to kn, w0 to wn, and k1 (a1) to kn (an), w1 (a1) in the expressions (1), (2), and (3) to (6) ⁇ wn (an)) may be fixed values or variable values according to conditions. For example, when using a wiper signal, it is assumed that the wiper is used in rainy weather, and the background noise increases due to rain, so the conversion rate coefficient can be set according to the wiper signal level (fast, slow, etc.). It may be increased or decreased.
  • the conversion rate coefficient may be changed between a case where the vehicle speed is higher than the reference vehicle speed and a case where the vehicle speed is lower than the reference vehicle speed. For example, the conversion rate coefficient may be increased when the vehicle speed is 20 km / h or less, and the conversion rate coefficient may be decreased when the vehicle speed exceeds 20 km / h. Further, in a hybrid vehicle, the conversion rate coefficient may be changed between an engine drive and an electric motor drive.
  • P (v) and V (v) that is, the basic conversion rate, as shown in FIG. 7, there is a portion in which the value is different in the increasing direction and decreasing direction of the vehicle speed v, so-called hysteresis basic conversion rate. It is also good.
  • the basic conversion rates P (a1) and V (a1) using the torque request signal described in the first to third embodiments as parameters are also used as the basic conversion rates having the characteristics shown in FIG. good.
  • the pitch and volume of the sound source are converted at the conversion rate according to the state of the vehicle using the basic conversion rate and conversion rate coefficient stored in advance. As a result, it is possible to generate a notification sound closer to the sound generated by the engine car corresponding to the state of the vehicle with a simple configuration. Further, since the pitch and volume are changed, it is possible to generate a notification sound that is closer to the sound generated by the engine car than in the first and second embodiments. Further, if information on the torque request or the accelerator opening is used as the upper part of the vehicle other than the vehicle speed, the notification sound can be changed by predicting the driver's operation or intention before the vehicle speed changes.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the vehicle approach notification device 1 according to Embodiment 4 of the present invention. 9, the same reference numerals as those in FIG. 5 denote the same or corresponding parts.
  • the vehicle approach notification device 1 according to the fourth embodiment includes a vehicle information differential value calculation unit 20 that calculates a differential value of vehicle information.
  • the differential value of the vehicle information that is, the amount of change per unit time is expressed as ⁇ an.
  • the differential value of the vehicle information is used as the vehicle information other than the vehicle speed, and the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12 perform the pitch conversion according to the following equations (7) and (8). Perform volume conversion.
  • Pitch (v, ⁇ a1, ⁇ a2,, ⁇ an) k0 * P (v) + k1 * P ( ⁇ a1) + k2 * P ( ⁇ a2) +... + kn * P ( ⁇ an) (7)
  • Volume (v, ⁇ a1, ⁇ a2 ,,, ⁇ an) w0 * V (v) + w1 * V ( ⁇ a1) + w2 * V ( ⁇ a2) +... + wn * V ( ⁇ an) (8) here,
  • FIG. 10 is an example of a graph showing a change in the value of the basic conversion rate P ( ⁇ an) or V ( ⁇ an). If the driver further decelerates the accelerator than the currently depressed accelerator state, the torque request signal value increases in order to increase the torque in the vehicle according to the accelerator opening information. Next, the vehicle increases the torque according to the torque request signal, and as a result, the vehicle speed increases.
  • the vehicle approach notification device in order to change the basic conversion rate of the pitch and the basic conversion rate of the volume according to the differential value of the torque request signal before the vehicle speed change (that is, the amount of change in the torque request signal), It becomes possible to immediately respond to changes in vehicle information.
  • vehicle information other than vehicle speed information is used as a torque request signal, but vehicle information other than vehicle speed information includes signals such as brake, shift position, accelerator opening, wiper, headlight, direction indicator, steering, etc.
  • vehicle information other than vehicle speed information includes signals such as brake, shift position, accelerator opening, wiper, headlight, direction indicator, steering, etc.
  • a signal indicating whether the engine is driven or the electric motor is used may be used. Further, it may be a polynomial having a plurality of vehicle information other than the vehicle speed information.
  • the conversion rate coefficient set in the conversion rate coefficient setting unit 4 is set based on the differential value of the vehicle information as in the following formulas (9), (10), formulas (11), and (12). Also good.
  • Pitch (v, ⁇ a1, ⁇ a2,, ⁇ an) (k1 ( ⁇ a1) * k2 ( ⁇ a2) *... * kn ( ⁇ an)) * P (v) .
  • the conversion rate coefficients (k0 to kn, w0 to wn, and k1 ( ⁇ a1) to kn ( ⁇ an), w1 ( ⁇ a1) to wn ( ⁇ an)) of each term in the equations (7) to (12) are fixed. It is good also as a value, and it is good also as a variable value according to conditions. For example, when using a wiper signal, it is assumed that the wiper is used in rainy weather, and the background noise may increase due to rain, so conversion of each equation according to the wiper signal level (fast, slow, etc.) The rate coefficient may be increased or decreased.
  • the conversion rate coefficient may be varied between the case where the vehicle speed is higher than the reference vehicle speed and the case where the vehicle speed is lower than the reference vehicle speed. For example, the conversion rate coefficient may be increased when the vehicle speed is 20 km / h or less, and the coefficient may be decreased when the vehicle speed exceeds 20 km / h. Further, in the hybrid vehicle, the conversion rate coefficient may be varied depending on whether the engine is driven or the electric motor is driven.
  • the vehicle information other than the vehicle speed is obtained by the equations (7) and (8), the equations (9), (10), the equations (11), (12), or the like.
  • a term with the differential value of as a variable parameter was added. This makes it possible to control the pitch and volume of the notification sound according to vehicle information other than the vehicle speed.
  • the basic conversion rate and the conversion rate coefficient stored in advance are used to respond to changes in vehicle information, particularly vehicle information other than vehicle speed. Since the pitch and volume of the sound source are converted according to the conversion rate, a notification sound close to the sound generated by the engine car corresponding to the state of the vehicle can be generated with a simple configuration. In addition, since the pitch and volume are converted based on the amount of change in vehicle information other than the vehicle speed, it is possible to change the notification sound by predicting the driver's operation or intention before the vehicle speed changes. it can. Furthermore, if information on the torque request or the amount of change in the accelerator opening is used as vehicle information other than the vehicle speed, the notification sound can be changed by predicting the driver's operation or intention in a more predictive manner.
  • FIG. 5 the conversion rate coefficient set by the conversion rate coefficient setting unit 4 in the vehicle approach notification device 1 shown in FIG. 1, FIG. 4, FIG. 5 and FIG.
  • (14) Formula (15), Formula (16), Formula (17), Formula (18), Formula (19), and Formula (20), 2 of vehicle information other than the vehicle speed and the vehicle speed. It is characterized by setting with two parameters.
  • FIGS. 14 and 15 are graphs showing an example of changes in the conversion rate coefficient (k1 (v, a1) or w1 (v, an)) when vehicle information other than vehicle speed is the torque request signal a1. Show. Further, the characteristics of the conversion rate coefficient (kn (v, an) or wn (v, an)) may be a characteristic having hysteresis.
  • the conversion rate coefficient is provided with a term in which both the vehicle speed and the vehicle information other than the vehicle speed or the differential value of the vehicle information other than the vehicle speed are variable parameters. It is possible to control the pitch and volume according to vehicle information other than the vehicle speed and the vehicle speed. Furthermore, since both the vehicle speed and the vehicle information other than the vehicle speed or the differential value of the vehicle information other than the vehicle speed are included in the parameters, more detailed control of the pitch and volume becomes possible, and the engine vehicle corresponding to the vehicle state A notification sound closer to the generated sound can be generated. Further, the notification sound can be changed by predicting the driver's operation or intention before the vehicle speed changes.
  • Embodiment 6 the following formulas (21) and (22) are used in the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12 in the vehicle approach notification device 1 shown in FIGS. Also, pitch conversion and volume conversion are performed based on equations such as Equation (23) and Equation (24). That is, pitch conversion and volume conversion are performed by multiplying the pitch conversion rate Pitch and volume conversion rate Volume obtained according to the equations described in Embodiments 1 to 5 above by the coefficient ⁇ (t) with the time axis as a parameter. It is a feature.
  • ⁇ (t) An example of the function of ⁇ (t) is shown in FIG.
  • control over time can be performed like fade-in and fade-out.
  • control at times such as daytime and midnight becomes possible.
  • the time here may be the current time or may be an elapsed time from an arbitrary timing.
  • the filter is obtained by taking the product sum with the past values of the pitch conversion rate and the volume conversion rate as shown in the equations (25), (26), (27), and (28). Processing may be performed. At this time, M is the number of taps of the filter.
  • the equation may be an FIR (Finite impulse response) filter format such as Equation (25), Equation (26), Equation (27), or Equation (28), or an IIR (Infinite impulse response) filter format.
  • FIR Finite impulse response
  • IIR Infinite impulse response
  • the unit 3 and the conversion rate coefficient setting unit 4 may have a mathematical expression or table data.
  • FIG. FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of the vehicle approach notification device 1 according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the conversion rate coefficient set by the conversion rate coefficient setting unit 4 in FIG. 9, that is, the conversion rate coefficient setting unit 4 in FIG. 9 is the conversion rate coefficient set by the equations (1) and (2). Is an embodiment for explaining a specific example in which each vehicle information is set based on a differential value, that is, a change amount.
  • the operation of the conversion rate coefficient setting unit 4 is as follows.
  • the conversion rate mode determination unit 40 selects and determines the conversion rate mode mainly based on the differential value, that is, the change amount of the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit 2. Details of the conversion rate mode will be described later.
  • the conversion rate coefficient determination unit 42 reads a conversion rate coefficient suitable for the conversion rate mode determined by the conversion rate mode determination unit 40 from the conversion rate coefficient stored in the conversion rate coefficient storage unit 41 and determines the conversion rate coefficient. To do.
  • the basic conversion rate extraction unit 3 extracts each basic conversion rate based on the value of each vehicle information.
  • the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12 correct the pitch conversion rate and the volume conversion rate extracted by the basic conversion rate extraction unit 3 using the conversion rate coefficient determined by the conversion rate coefficient determination unit 42. Further, the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12 perform pitch conversion and volume conversion by correcting the sound signal of the sound source 8 based on the corrected pitch conversion rate and volume conversion rate.
  • the pitch conversion unit and the volume-converted sound signal are amplified by an amplifier 10 and a sounding body 11 such as a speaker is driven to generate a notification sound.
  • FIG. 20 The above operation flow is shown in FIG. 20 as a flowchart.
  • the vehicle information sent from the vehicle information acquisition unit 2 is information on the torque request and the accelerator opening, in addition to the vehicle speed, and uses a brake signal as an auxiliary.
  • the pitch conversion rate coefficient corresponding to the vehicle speed is ksp
  • the volume conversion rate coefficient is wsp
  • the pitch conversion rate coefficient corresponding to the torque request is ktrq
  • the volume conversion rate coefficient is wtrq
  • the accelerator opening is supported.
  • the pitch conversion rate coefficient is kacc
  • the volume conversion rate coefficient is wacc.
  • the basic conversion rate stored in the basic conversion rate extraction unit 3 is Psp (sp), the basic conversion rate of the pitch corresponding to the vehicle speed, Vsp (sp), and the basic conversion rate of the pitch corresponding to the torque request.
  • Each basic conversion rate Psp (sp), Ptrq (trq), Pacc (acc), Vsp (sp), Vtrq (trq), Vacc (acc) is converted into a table format as each conversion rate table in the basic conversion rate extraction unit 3. It shall be remembered. First, the vehicle speed, torque request, and instantaneous value of the accelerator opening acquired by the vehicle information acquisition unit 2 are read by the basic conversion rate extraction unit 3 at predetermined intervals of X seconds. The basic conversion rate value corresponding to the instantaneous value is read from each stored conversion rate table, and is output to the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12.
  • the vehicle information differential value calculation unit 20 acquires the vehicle speed, torque request, and instantaneous value of the accelerator opening acquired by the vehicle information acquisition unit 2 for a predetermined period (Y seconds), and calculates the average value.
  • the time Y seconds acquired by the vehicle information differential value calculation unit 20 is set to be longer than the period X seconds for reading the vehicle information by the basic conversion rate extraction unit 3.
  • X seconds are 10 ms to 100 ms
  • Y seconds are 100 ms to 5000 ms.
  • the difference between the calculated average value and the average value of the immediately preceding predetermined period is calculated. This difference corresponds to a change amount of each vehicle information, that is, a differential value. This change amount information is input to the conversion rate mode determination unit 40.
  • the conversion rate mode determination unit 40 stores a conversion rate mode table as shown in FIG.
  • the conversion rate mode determination unit 40 determines the current conversion rate mode with reference to the conversion rate mode of FIG. 20 from the information on the amount of change in each vehicle information that is input information, and determines the determined conversion rate mode. It outputs to the conversion rate coefficient determination part 42.
  • the conversion rate coefficient storage unit 41 stores each conversion rate coefficient in each conversion rate mode as shown in FIG.
  • the conversion rate coefficient determination unit 42 reads out the values of the conversion rate coefficients corresponding to the input conversion rate mode, and outputs them to the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12.
  • the pitch conversion unit 9 and the volume conversion unit 12 use each basic conversion rate value sent from the basic conversion rate extraction unit 3 and each conversion rate coefficient value sent from the conversion rate coefficient determination unit 42. Then, the pitch conversion rate and the volume conversion rate are calculated by the equations (29) and (30). Using the calculated pitch conversion rate and volume conversion rate, pitch conversion and volume conversion are performed on the sound signal generated by the sound source 8.
  • the vehicle state is classified into a plurality of conversion rate modes in advance using information other than the vehicle speed and the vehicle speed, and information on their differential values (variations).
  • a conversion rate coefficient is given for each conversion rate mode.
  • the current conversion rate mode is determined from the current vehicle state, and the notification sound is controlled using the conversion rate coefficient corresponding to the determined conversion rate mode.
  • the notification sound corresponding to the state of the vehicle can be generated with a very simple configuration, and a notification sound with a feeling closer to the engine sound can be obtained.
  • the notification sound can be changed in response to a change in the vehicle information immediately. In particular, if the mode is determined according to the amount of change in torque request and accelerator position information, the notification sound can be changed by predicting the driver's operation or intention before the vehicle speed changes. .
  • FIG. 23 is a block diagram showing a configuration of the vehicle approach notification device 1 according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the sound source 8 includes a plurality of different sound sources.
  • FIG. 23 shows a case where two sound sources, a sound source A81 and a sound source B82, are provided as an example.
  • the pitch and volume of the sound signal generated from the sound source A81 are converted by the pitch converter A91 and the volume converter A121.
  • the pitch and volume of the sound signal generated from the sound source B82 are converted by the pitch converter B92 and the volume converter B122.
  • the two sound signals thus converted are synthesized by the synthesizing unit 13, and the synthesized sound signal is amplified by the amplifier 10, and the sound generator 11 is notified by driving the sound generator with the amplified sound signal. A sound is generated.
  • the pitch and volume conversion methods when the pitch conversion unit A91 and the volume conversion unit A121 perform conversion may be any of the pitch conversion and volume conversion methods described in the first to seventh embodiments. . Also, any conversion method may be used as the conversion method in the pitch conversion unit B92 and the volume conversion unit B122.
  • the basic conversion rate and conversion rate coefficient of the pitch used in the pitch conversion unit A91 do not need to be the same as the basic conversion rate and conversion rate coefficient of the pitch used in the pitch conversion unit B92, and are appropriate for the signal of each sound source. What is necessary is just to set a basic conversion rate and a conversion rate coefficient. The same applies to the basic volume conversion rate and the conversion rate coefficient.
  • the signal of the sound source B82 may not be converted, but may be directly sent to the synthesis unit 13 to be synthesized with the converted signal of the sound source A81. That is, a pitch conversion unit or a volume conversion unit that converts at least one of the sound source signals may be provided.
  • the vehicle approach notification device includes a plurality of sound sources, and performs pitch conversion and volume conversion with an appropriate basic conversion rate and conversion rate coefficient for a signal of at least one sound source, It was made to synthesize a signal of multiple sounds to make a signal of a notification sound.
  • a low speed and a high speed may be provided as sound sources, and the ratio may be adjusted so that the low speed can be heard when the vehicle speed is low, and the high speed is heard when the vehicle speed is high.
  • the sound source may be provided for vehicle speed and torque, and the ratio may be adjusted so that it can be heard more when the vehicle speed changes, and when the torque changes when the torque changes. Can be heard.
  • Vehicle approach notification device 2 Vehicle information acquisition unit 3: Basic conversion rate extraction unit 4: Conversion rate coefficient setting unit 5: Conversion rate coefficient determination unit 7: Notification sound control unit 8: Sound source 9: Pitch conversion unit 11: Sound generation Field 12: Volume conversion unit 13: Composition unit 40: Conversion rate mode determination unit 41: Conversion rate coefficient storage unit 42: Conversion rate coefficient determination unit 100: In-vehicle communication line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 歩行者などが、よりエンジン車が発する音に近い感覚で電動移動体の存在に気付き、自主的な危険回避行動ができる通報音を発生する車両接近通報装置を提供することを目的とする。 音源(8)の音程または音量を変換レートによって変換する変換部(8)、(9)を備えた通報音制御部(7)と、車速および車速以外の車両情報に基づいて、基本変換レートを抽出する基本変換レート抽出部(3)と、車速および車速以外の車両情報に基づいて、基本変換レートを修正するための変換レート係数を設定する変換レート係数設定部(4)と、を備え、変換部は、基本変換レート抽出部により抽出された基本変換レートを変換レート係数設定部において設定された変換レート係数により修正することにより、変換レートを算出して、この算出された変換レートを用いて音源の信号を変換して発音体から放射する通報音の信号を生成するようにした。

Description

車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体
 この発明は、ハイブリッド自動車や電気自動車など静粛性の高い電動移動体において、音を発生させて歩行者などにその存在を知らせるための車両接近通報音装置に関するものである。
 近年、電動自転車、電動カート等の開発実用化に続き、電動バイクや電動自動車等、各種移動体としての乗り物が電動化されつつある。具体的には、内燃機関を動力源とする自動車に代わって、ガソリンエンジンと電動モータとを動力源とするハイブリッド自動車や、家庭電源もしくはガソリンスタンドや電力供給スタンドなどに設置された充電器により充電される電池によって動作する電動モータを動力源とした電気自動車、もしくは、水素ガスなどを燃料とする燃料電池で発電しながら走行する燃料電池自動車などが順次開発され、ハイブリッド自動車や電気自動車などは、その一部が既に実用化され、普及し始めている。
 従来の内燃機関を動力源とするガソリン車やディーゼル車やバイクなど(以下、「従来の自動車など」と記載する)は、動力源自身が放出するエンジン音や排気音、更には走行中のロードノイズ等が発生するため、街中を歩行する歩行者や自転車に乗っている人などは自動車のエンジン音や排気音などにより、車両の接近を認識することができる。しかし、ハイブリッド自動車の場合、低速走行時には、エンジンによる走行ではなく電動モータによる走行モードが主体となるため、エンジン音や排気音等が発生せず、また、電気自動車や燃料電池自動車等の場合には全運転領域において電動モータによって走行することから、いずれの自動車も、非常に静粛性の高い電動移動体となっている。しかしながら、このような静粛性の高い電動移動体の周辺に存在する歩行者や自転車運転者等は、音の発生が少なく静粛性の高い電動モータにより走行するハイブリッド自動車や電気自動車や燃料電池自動車などの電動移動体の接近を音によって認識することができないことから、静粛性の高い電動移動体と歩行者等との接触事故などが発生する原因となる。
 このため、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車、電気自動車などが備える利点であるべき静粛性が時に弊害となる上記のような問題を解決するため、従来の自動車などに備えられ運転者の意思で警報を発するクラクション以外の、自車両周辺の歩行者などに自車両の存在を通報するための車両接近通報装置が種々提案されている。
 例えば、特許文献1では、接近警告音の他に接近警告音に重畳される情報を音響信号に変換する機能部と、それを接近警告音に重畳させて音声信号を生成する変調部を設けている。
 また、特許文献2では、モータ回転数に応じた周波数を有し、アクセル開度に応じた振幅の疑似音信号と、車速センサとにより検出された車速に応じた周波数を有し、アクセル開度に応じた振幅の疑似音信号と、をコンピュータで生成し、アンプを経てスピーカより出力する。モータ回転数に基づく疑似音とするか車速に基づく疑似音とするかは、スイッチにより選択する。また、モータ回転数に基づく周波数と車速に基づく周波数とを有する疑似音を発してもよい旨が記載されている。
 また、特許文献3では、アクセルとブレーキの情報を基に、特にブレーキ操作の緊急度を判断して警報音を制御する技術が記載されている。
特開2011-37350号公報 特開平7-32948号公報 特開2005-75182号公報
 特許文献1によれば、スペクトラム拡散変調やFSK変調等の変調部を新たに追加する必要がある。また、変調部追加により、高価なDSP等が必要となり、システムが膨大になる。このような問題点がある。
 また、特許文献2によれば、モータ回転数に応じた周波数や、アクセル開度に応じた振幅を有する疑似音を発生するが、発生する擬似音は正弦波(sin波)の振幅及び周波数を単に可変させるものであるため、様々な車両の状況に対応して、従来のエンジン車が発する音に近い音を発生することはできない。
 また、特許文献3によれば、ブレーキ操作の情報を主体に警報音を制御するようにしており、発生する警報音は、「ピー」や「キー」、あるいは音声など、エンジン車の音を疑似する音ではない。したがって、様々な車両の状況に対応して、従来のエンジン車が発する音に近い音を発生することはできない。
 本発明は、以上のような従来の車両接近通報装置の問題点を解消するためになされたもので、簡単な構成で、歩行者などが、よりエンジン車が発する音に近い感覚で電動移動体の存在に気付き、自主的な危険回避行動ができる通報音を発生する車両接近通報装置を提供することを目的とする。
 この発明は、少なくとも一部の駆動力を電動機によって発生する電動移動体に備えられた発音体から、外部へ通報音を放射する車両接近通報装置において、電動移動体の車両情報を取得する車両情報取得部と、音源と、この音源の音程を音程変換レートによって変換する音程変換部、または音源の音量を音量変換レートによって変換する音量変換部、の少なくともいずれか一方を備えた通報音制御部と、車両情報取得部により取得した、車速情報および車速情報以外の車両情報に基づいて、音程変換レートまたは音量変換レートの基本変換レートを抽出する基本変換レート抽出部と、車両情報取得部により取得した、車速情報および車速情報以外の車両情報に基づいて、基本変換レート抽出部により抽出された基本変換レートを修正するための変換レート係数を設定する変換レート係数設定部と、を備え、音程変換部または音量変換部は、基本変換レート抽出部により抽出された基本変換レートを変換レート係数設定部において設定された変換レート係数により修正することにより、音程変換レートまたは音量変換レートを算出して、この算出された音程変換レートまたは音量変換レートを用いて音源の信号を変換して発音体から放射する通報音の信号を生成するものである。
 この発明によれば、電動移動体の通報音として、種々の車両の状態において、よりエンジン車が発する音に近い音を発することができるので、歩行者などがよりエンジン車が発する音に近い感覚で電動移動体の存在に気付き、自主的な危険回避行動ができるようになる。
本発明の実施の形態1による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1による車両接近通報装置の車速と基本変換レートの関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態1による車両接近通報装置のトルク要求信号と基本変換レートの関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態2による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3による車両接近通報装置のトルク要求信号と変換レート係数の関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態3による車両接近通報装置の車速と変換レート係数の関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態3による車両接近通報装置のトルク要求信号と変換レート係数の関係の別の例を示す線図である。 本発明の実施の形態4による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4による車両接近通報装置のトルク要求信号と基本変換レートの関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態4による車両接近通報装置のトルク要求信号の微分値と変換レート係数の関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態4による車両接近通報装置のトルク要求信号の微分値と変換レート係数の関係の他の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態4による車両接近通報装置のトルク要求信号の微分値と基本変換レートの関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態5による車両接近通報装置のトルク要求信号および車速と変換レート係数の関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態5による車両接近通報装置のトルク要求信号および車速と変換レート係数の関係の他の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態5による車両接近通報装置のトルク要求信号の微分値および車速と変換レート係数の関係の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態5による車両接近通報装置のトルク要求信号の微分値および車速と変換レート係数の関係の他の一例を示す線図である。 本発明の実施の形態7による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態7による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態7による車両接近通報装置の動作の概要を説明するフロー図である。 本発明の実施の形態7による車両接近通報装置の変換レートモードの一例の表を示す図である。 本発明の実施の形態7による車両接近通報装置の変換レート係数の一例の表を示す図である。 本発明の実施の形態8による車両接近通報装置の構成を示すブロック図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1による車両接近通報装置1の構成を示すブロック図である。以下、図1に示す車両接近通報装置の構成と、動作の概要を説明する。車両情報取得部2は、車速と少なくとも一つの車速以外の車両情報を、例えばCAN(Controller Area Network)などの車両内通信線から取得する。取得すべき車速以外の車両情報としては、代表的にはトルクがあるが、アクセル開度、ブレーキ、シフトポジション、ステアリング、方向指示器、ワイパーなど種々の車両情報がある。基本変換レート抽出部3では、取得した車両情報に基づいて、発生する通報音の基本変換レート(倍率)を抽出する。本実施の形態1においては、基本変換レートとして、音程の基本変換レートを抽出する。一方、変換レート係数設定部4では、車両情報取得部2において取得した車両情報に基づいて、変換レート係数を設定する。基本変換レート、および変換レート係数の詳細については後述する。通報音制御部7は、音源8により発生される音の信号を、音程変換部9において音程変換する。
 音源8により発生される音の信号としては、例えばエンジン車から録音した音やシンセサイザー等で人工的に作成した音のようなものがある。音程変換は、基本変換レート抽出部3で抽出した音程基本変換レートを、変換レート係数設定部4で設定した変換レート係数を用いて修正し、この修正された音程変換レートによって音源8により発生される音の信号の時間的サンプリング間隔を可変させることにより実行される。音程変換部9で音程変換された音の信号をアンプ10で増幅して、スピーカなどの発音体11を駆動して通報音を発生させる。
 次に動作を詳細に説明する。車両情報取得部2は、任意のタイミングで、車速、ブレーキ、シフトポジション、アクセル開度、トルク要求、ワイパー、ヘッドライト、方向指示器、ステアリング等の車両情報を読み出す。さらに、読み出した車両情報を、変換レート係数設定部4および基本変換レート抽出部3が読み出すフォーマットに変換して、変換レート係数設定部4および基本変換レート抽出部3に通知する。変換レート係数設定部4および基本変換レート抽出部3に通知するフォーマットは、車両より読み出した車両情報そのものであってもよいし、前回取得値からの差分値であってもよい。また、変換レート係数設定部4および基本変換レート抽出部3へ通知するタイミングにおいても、一定周期毎に通知してもよいし、車両情報の少なくとも一つに変化があった場合のみ通知してもよい。
 音程変換部9における音程変換方法の一例を以下で説明する。式(1)は、最終的に音程を変換するための音程変換レートPitchを算出する一例の式である。
  Pitch(v,a1,a2,,,an)=k0*P(v)+k1*P(a1)+k2*P(a2) +…+kn*P(an)
                           ………(1)
ここで、
   P(v):車速を可変パラメータとする音程の基本変換レート
   P(a1)~P(an):車速以外の車両情報を可変パラメータとする音程の
   基本変換レート
   k0~kn:各項の音程の変換レート係数
を示す。
 式(1)による音程変換を、図1に示した車両接近通報装置1が実現する。ここでは、簡単のため、車速以外の車両情報としてトルク要求信号のみを用いる場合を説明する。すなわち、以下説明するのは、式(1)において、n=1でa1がトルク要求信号の場合である。車両情報取得部2は、ある周期毎、例えば1秒毎に、車速とトルク要求の信号を読み出す。基本変換レート抽出部3では、一例として図2に示すような車速vと音程の基本変換レートP(v)の関係、および一例として、図3に示すようなトルク要求信号と音程の基本変換レートP(a1)との関係を、例えばテーブル形式で記憶している。基本変換レート抽出部3では、車両情報取得部2で読み出した車速とトルク要求の信号に基づいて、音程の基本変換レートであるP(v)およびP(a1)の値を抽出する。一方、変換レート係数設定部4では、車両情報取得部2で読み出した車速およびトルク要求の信号に基づいて、音程の変換レート係数であるk0およびk1を設定する。最も単純な例として、k0とk1とを割合で設定しても良い。例えば、変換レート係数設定部4が、k0 + k1 = 1となるよう、車速およびトルク要求の信号に基づいて、車速の割合を大きくしたり、トルク要求の割合を大きくしたりしてk0とk1とを設定する。
 以上により、式(1)の右辺の値が決定されたので、音程変換部9では式(1)によりPitch(v,a1)の値を求め、求めたPitch(v,a1)によって音源8の信号の音程を変換する。例えば、ドライバーが上り坂などでさらに加速を必要とする場合にアクセルをさらに踏んだ場合、そのアクセル情報に応じて車両ではトルクを上げる為にトルク要求信号値が上昇する。トルク要求信号値の上昇と共に式(1)に従い、音程が変化する。次にそのトルク要求信号に応じて車両はトルクを上げ、その結果車速が上がることになる。結果、速度の上昇と共に式(1)に従い、音程が変化する。このようにして、車速変化前のトルク要求信号に応じて音程(Pitch)を変化させることが可能となり、車両情報の変動に即時に対応させることが可能になる。
 また、上記の例では、車速以外の車両情報としてトルク要求信号のみとしているが、車速以外の車両情報としては、ブレーキ、シフトポジション、アクセル開度、ワイパー、ヘッドライト、方向指示器、ステアリンク等の信号を用いてもよく、ハイブリッド車の場合においてはエンジン駆動なのか電気モータ駆動なのかの信号を用いてもよく、さらにそれら車速以外の車両情報を複数持たせた多項式としてもよい。
 以上のように、実施の形態1の車両接近通報装置によれば、予め記憶されている基本変換レートや変換レート係数を用いて、車両の状態に応じた変換レートにより音源の音程を変換するようにしたので、簡単な構成で、車両の状態に対応したエンジン車が発生する音に近い通報音を発生することができる。また、車速以外の車両情報として、トルク要求またはアクセル開度の情報を用いれば、車速が変化する前のドライバーの操作、あるいは意思を予測的に先取りして通報音を変化させることができる。
実施の形態2.
 図4は、本発明の実施の形態2による車両接近通報装置1の構成を示すブロック図である。図4において、図1と同一符号は、同一または相当する部分を示す。本実施の形態2による車両接近通報装置1の構成は、図1に示した実施の形態1による車両接近通報装置1の構成の音程変換部9が、音量変換部12に置き換わった構成となっている。音量変換部12では、次の式(2)で求めた音量変換レートVolumeに従って音源8の信号の音量(振幅)を変換する。
  Volume(v,a1,a2,,,an)=w0*V(v)+w1*V(a1)+w2*V(a2) +…+wn*V(an)
                           ………(2)
ここで、
   V(v):車速を可変パラメータとする音量の基本変換レート
   V(a1)~V(an):車速以外の車両情報を可変パラメータとする音量の
   基本変換レート
   w0~wn:各項の音量の変換レート係数
を示す。
 本実施の形態2による車両接近通報装置1の動作も、実施の形態1による車両接近通報装置1の動作と、基本的に同じである。式(2)において、n=1でa1がトルク要求信号の場合を例にして説明すると、車両情報取得部2は、ある周期毎、例えば1秒毎に、車速とトルク要求の信号を読み出す。基本変換レート抽出部3では、車速vと音量の基本変換レートV(v)の関係、およびトルク要求信号と音量の基本変換レートV(a1)の関係を、例えばテーブル形式で記憶している。基本変換レート抽出部3では、車両情報取得部2で読み出した車速とトルク要求の信号に基づいて、音量の基本変換レートであるV(v)およびV(a1)の値を抽出する。一方、変換レート係数設定部4では、車両情報取得部2で読み出した車速およびトルク要求の信号に基づいて、音量の変換レート係数であるw0およびw1を設定する。
 以上により、式(2)の右辺の値が決定されたので、音量変換部12では式(2)によりVolume (v,a1)の値を求め、求めたVolume (v,a1)によって音源8の信号の音量を変換する。その結果、図4の構成による車両接近通報装置1においても、図1の構成による車両接近通報装置1と同様、例えば、ドライバーが上り坂などでさらに加速を必要とする場合にアクセルをさらに踏んだ場合、そのアクセル情報に応じて車両ではトルクを上げる為にトルク要求信号値が上昇する。トルク要求信号値の上昇と共に式(2)に従い、音量が変化する。次にそのトルク要求信号に応じて車両はトルクを上げ、その結果車速が上がることになる。結果、速度の上昇と共に式(2)に従い、音量が変化する。このようにして、車速変化前のトルク要求信号に応じて音量(Volume)を変化させることが可能となり、車両情報の変動に即時に対応させることが可能になる。
 また、上記の例では、車速情報以外の車両情報としてトルク要求信号のみとしているが、車速情報以外の車両情報としては、ブレーキ、シフトポジション、アクセル開度、ワイパー、ヘッドライト、方向指示器、ステアリンク等の信号を用いてもよく、ハイブリッド車の場合においてはエンジン駆動なのか電気モータ駆動なのかの信号を用いてもよく、さらにそれら車速情報以外の車両情報を複数持たせた多項式としてもよい。
 以上のように、実施の形態2の車両接近通報装置によれば、実施の形態1と同様、予め記憶されている基本変換レートや変換レート係数を用いて、車両の状態に応じた変換レートにより音源の音量を変換するようにしたので、簡単な構成で、車両の状態に対応したエンジン車が発生する音に近い通報音を発生することができる。また、音量を変化させることができるため、危険度に応じて音量を増加させれば、認知性も向上させることができる。さらに、車速以外の車両情報として、トルク要求またはアクセル開度の情報を用いれば、車速が変化する前のドライバーの操作、あるいは意思を予測的に先取りして通報音を変化させることができる。
実施の形態3.
 図5は、本発明の実施の形態3による車両接近通報装置1の構成を示すブロック図である。図5において、図1および図4と同一符号は、同一または相当する部分を示す。本実施の形態3による車両接近通報装置1は、実施の形態1で説明した音程変換部9、および実施の形態2で説明した音量変換部12の両方を備えている。基本変換レート抽出部3では、車速、および車速以外の車両情報に基づいて、音程の基本変換レートP(v)、P(a1)~P(an)、および音量の基本変換レートV(v)、V(a1)~V(an)の値を抽出する。また、変換レート係数設定部4では、車速、および車速以外の車両情報に基づいて、音程の変換レート係数k0~kn、および音量の変換レート係数w0~wnを設定する。以上の値を用いて、音程変換部9では、式(1)に従って音源8による音の信号の音程を変換し、音量変換部12では、式(2)に従って音源8による音の信号の音量を変換する。
 音程変換部9および音量変換部12では、式(1)および式(2)に従って、音程変換および音量変換する代わりに、以下のような式(3)および式(4)、あるいは式(5)および式(6)に従って音程変換、音量変換を行ってもよい。
  Pitch(v,a1,a2,,,an)=(k1(a1)*k2(a2)*…*kn(an))*P(v)    (3)
  Volume(v,a1,a2,,,an)=(w1(a1)*w2(a2)*…*wn(an))*V(v)    (4)
  Pitch(v,a1,a2,,,an)=(k1(a1)+k2(a2)+…+kn(an))*P(v)    (5)
  Volume(v,a1,a2,,,an)=(w1(a1)+w2(a2)+…+wn(an))*V(v)    (6)
ここで、
   P(v):車速を可変パラメータとする音程の基本変換レート
   k1(a1)~kn(an):車速以外の車両情報を可変パラメータとする音程の
   変換レート係数
   V(v):車速を可変パラメータとする音量の基本変換レート
   w1(a1)~wn(an):車速以外の車両情報を可変パラメータとする音量の
   変換レート係数
である。
 n=1でa1がトルク要求信号の場合の変換レート係数k1(a1)、あるいはw1(a1)の一例を図6に示す。また、式(1)、式(2)、および式(3)~式(6)における変換レート係数(k0~kn、w0~wn、およびk1(a1)~kn(an)、w1(a1)~wn(an))は、固定値としてもよいし、条件に応じた可変値としてもよい。例えば、ワイパー信号を用いる場合、ワイパーを使用するのは雨天時であると想定され、雨天による暗騒音の増加が考えられるので、ワイパー信号のレベル(早い、遅い等)に応じて変換レート係数を増減させてもよい。また車速を条件とした場合、任意の車速を基準として基準車速以上の場合とそれ以下の場合とで変換レート係数を変化させても良い。例えば、車速が20km/h以下の場合は変換レート係数を大きくし、車速が20km/hを超える場合は変換レート係数を小さくしてもよい。またハイブリッド車においてはエンジン駆動の場合と電気モータ駆動の場合とで変換レート係数を変化させても良い。
 さらに、P(v)やV(v)、すなわち基本変換レートを、図7に示すように、車速vの増加方向と減少方向で値が異なる部分がある、いわゆるヒステリシスを有する特性の基本変換レートとしても良い。同様に、実施の形態1~3で説明したトルク要求信号をパラメータとする基本変換レートP(a1)やV(a1)についても、図8に示すようなヒステリシスを有する特性の基本変換レートとしても良い。
 以上のように、実施の形態3の車両接近通報装置によれば、予め記憶されている基本変換レートや変換レート係数を用いて、車両の状態に応じた変換レートにより音源の音程や音量を変換するようにしたので、簡単な構成で、車両の状態に対応したエンジン車が発生する音により近い通報音を発生することができる。また、音程及び音量を変化させるため、実施の形態1、及び2に比べ、エンジン車が発生する音にさらに近い通報音を発生することができる。また、車速以外の車両上方として、トルク要求またはアクセル開度の情報を用いれば、車速が変化する前のドライバーの操作、あるいは意思を予測的に先取りして通報音を変化させることができる。
実施の形態4.
 図9は、本発明の実施の形態4による車両接近通報装置1の構成を示すブロック図である。図9において、図5と同一符号は、同一または相当する部分を示す。本実施の形態4による車両接近通報装置1は、車両情報の微分値を算出する車両情報微分値算出部20を備える。ここで車両情報の微分値、すなわち単位時間当たりの変化量をΔanと表す。本実施の形態4では、車速以外の車両情報として、車両情報の微分値を用い、音程変換部9および音量変換部12では、以下のような式(7)および式(8)に従って音程変換、音量変換を行う。
  Pitch(v,Δa1,Δa2,,,Δan) 
     =k0*P(v)+k1*P(Δa1)+k2*P(Δa2)+…+kn*P(Δan)   (7)
  Volume(v,Δa1,Δa2,,,Δan)
     =w0*V(v)+w1*V(Δa1)+w2*V(Δa2)+…+wn*V(Δan)   (8)
ここで、
   P(v):車速を可変パラメータとする音程の基本変換レート
   P(Δa1)~P(Δan):車速以外の車両情報の微分値を可変パラメータと
   する音程の基本変換レート
   V(v):車速を可変パラメータとする音量の基本変換レート
   V(Δa1)~V(Δan):車速以外の車両情報の微分値を可変パラメータと
   する音量の基本変換レート
   k0~knおよびw0~wn:各項の音程の変換レート係数および音量の変換
   レート係数
である。
 図10は基本変換レートP(Δan)またはV(Δan)の値の変化を示すグラフの一例である。ドライバーがさらに加速を必要とする場合に現状踏んでいるアクセル状態よりさらにアクセルを踏んだ場合、そのアクセル開度情報に応じて車両ではトルクを上げる為にトルク要求信号値が上昇する。次にそのトルク要求信号に応じて車両はトルクを上げ、その結果車速が上がることになる。本実施の形態4による車両接近通報装置では、車速変化前のトルク要求信号の微分値(つまりトルク要求信号の変化量)に応じて音程の基本変換レート及び音量の基本変換レートを変化させるため、車両情報の変動に即時に対応させることが可能になる。また、微分値(つまり変化量)をパラメータとしているので、車速以外の車両情報の変動時だけ音程及び音量を変化させることが可能となる。上記の例では、車速情報以外の車両情報をトルク要求信号としているが、車速情報以外の車両情報としては、ブレーキ、シフトポジション、アクセル開度、ワイパー、ヘッドライト、方向指示器、ステアリング等の信号を用いてもよく、ハイブリッド車の場合においてはエンジン駆動なのか電気モータ駆動なのかの信号を用いてもよい。さらに、それら車速情報以外の車両情報を複数持たせた多項式としてもよい。
 また、以下の式(9)、(10)や式(11)、(12)のように、変換レート係数設定部4において設定する変換レート係数を、車両情報の微分値に基づいて設定しても良い。
  Pitch(v,Δa1,Δa2,,Δan)=(k1(Δa1)*k2(Δa2)*…*kn(Δan))*P(v)
                           ………(9)
  Volume(v,Δa1,Δa2,,,Δan) =(w1(Δa1)*w2(Δa2)*…*wn(Δan))*V(v)
                           ………(10)
  Pitch(v,Δa1,Δa2,,,Δan)=(k1(Δa1)+k2(Δa2)+…+kn(Δan))*P(v)
                           ………(11)
  Volume(v,Δa1,Δa2,,,Δan) =(w1(Δa1)+w2(Δa2)+…+wn(Δan))*V(v)
                           ………(12)
ここで、
   P(v):車速を可変パラメータとする音程の基本変換レート
   k1(Δa1)~kn(Δan):車速以外の車両情報の微分値を可変パラメータ
   とする音程の変換レート係数
   V(v):車速を可変パラメータとする音量の基本変換レート
   w1(Δa1)~wn(Δan):車速以外の車両情報の微分値を可変パラメータ
   とする音量の変換レート係数
である。
 図11は、式(9)、(10)、(11)、(12)の変換レート係数(kn(Δan)またはwn(Δan))の特性例として、n=1、車速情報以外の車両情報がトルク要求信号a1のときの変化の一例を示すグラフである。また、図12および図13のグラフに示すように、変換レート係数(kn(Δan)もしくはwn(Δan))、および式(7)、(8)のP(Δa1)~P(Δan)やV(Δa1)~V(Δan)の特性として、ヒステリシスを持たせた特性としても良い。
 また、式(7)~式(12)における各項の変換レート係数(k0~kn、w0~wn及びk1(Δa1)~kn(Δan)、w1(Δa1)~wn(Δan))は、固定値としてもよいし、条件に応じた可変値としてもよい。例えば、ワイパー信号を用いる場合、ワイパーを使用するのは雨天時であると想定され、雨天による暗騒音の増加が考えられるので、ワイパー信号のレベル(早い、遅い等)に応じて各式の変換レート係数を増減させてもよい。
 また、車速を条件とした場合、任意の車速を基準として基準車速以上の場合とそれ以下の場合とで変換レート係数を可変させても良い。例えば、車速が20km/h以下の場合は変換レート係数を大きくし、車速が20km/hを超える場合は係数を小さくしてもよい。またハイブリッド車においてはエンジン駆動の場合と電気モータ駆動の場合とで変換レート係数を可変させても良い。
 本実施の形態4の車両接近通報装置によれば、式(7)及び(8)、あるいは式(9)、(10)や、式(11)、(12)などにより、車速以外の車両情報の微分値を可変パラメータとする項を持たせた。これにより、車速以外の車両情報に応じて通報音の音程及び音量を制御することが可能となる。
 以上のように、実施の形態4の車両接近通報装置によれば、予め記憶されている基本変換レートや変換レート係数を用いて、車両の状態、特に車速以外の車両情報の変化量に応じた変換レートにより音源の音程や音量を変換するようにしたので、簡単な構成で、車両の状態に対応したエンジン車が発生する音に近い通報音を発生することができる。また、車速以外の車両情報の変化量に基づいて音程や音量を変換するようにしたので、車速が変化する前のドライバーの操作、あるいは意思を予測的に先取りして通報音を変化させることができる。さらに車速以外の車両情報として、トルク要求またはアクセル開度の変化量の情報を用いれば、ドライバーの操作、あるいは意思をより予測的に先取りして通報音を変化させることができる。
実施の形態5.
 本実施の形態5は、図1、図4、図5や図9に示した車両接近通報装置1における、変換レート係数設定部4で設定する変換レート係数を、以下の式(13)、式(14)や、式(15)や式(16)、あるいは式(17)、式(18)や、式(19)、式(20)に示すように、車速と車速以外の車両情報の2つのパラメータにより設定することを特徴とするものである。
 Pitch(v,a1,a2,,,an)=(k1(v,a1)*k2(v,a2)*…*kn(v,an))*P(v) 
                           ………(13)
 Volume(v,a1,a2,,,an)=(w1(v,a1)*w2(v,a2)*…*wn(v,an))*V(v)
                           ………(14)
 Pitch(v,a1,a2,,,an)=(k1(v,a1)+k2(v,a2)+…+kn(v,an))*P(v) 
                           ………(15)
 Volume(v,a1,a2,,,an)=(w1(v,a1)+w2(v,a2)+…+wn(v,an))*V(v)
                           ………(16)
ここで、
   k1(v,a1)~kn(v,an):車速及び車速以外の車両情報を可変パラメータ
   とする変換レート係数
   w1(v,a1)~wn(v,an):車速及び車速以外の車両情報を可変パラメータ
   とする変換レート係数
である。
 図14および図15に、n=1、車速以外の車両情報がトルク要求信号a1のときの、変換レート係数(k1(v,a1)またはw1(v,an))の変化の一例のグラフを示す。また、変換レート係数(kn(v,an)やwn(v,an))の特性は、ヒステリシスを持たせた特性としても良い。
  Pitch(v,Δa1,Δa2,,,Δan)
      =(k1(v,Δa1)*k2(v,Δa2)*…*kn(v,Δan))*P(v)  (17)
  Volume(v,Δa1,Δa2,,,Δan)
      =(w1(v,Δa1)*w2(v,Δa2)*…*wn(v,Δan))*V(v)  (18)
  Pitch(v,Δa1,Δa2,,,Δan)
      =(k1(v,Δa1)+k2(v,Δa2)+…+kn(v,Δan))*P(v)  (19)
  Volume(v,Δa1,Δa2,Δa3,,,Δan)
      =(w1(v,Δa1)+w2(v,Δa2)+…+wn(v,Δan))*V(v)  (20)
ここで、
   k1(v,Δa1)~kn(v,Δan):車速及び車速以外の車両情報の微分値を
   可変パラメータとする変換レート係数
   w1(v,Δa1)~wn(v,Δan):車速及び車速以外の車両情報の微分値を
   可変パラメータとする変換レート係数
である。
 図16および図17に、n=1、車速以外の車両情報がトルク要求信号a1のときの、変換レート係数(k1(v,Δa1)またはw1(v,Δa1))の変化の一例のグラフを示す。また、変換レート係数(kn(v,Δan)またはwn(v,Δan))の特性は、ヒステリシスを持たせた特性としても良い。
 本実施の形態5の車両接近通報装置によれば、変換レート係数に、車速と、車速以外の車両情報あるいは車速以外の車両情報の微分値、の両方を可変パラメータとする項を持たせることで、車速と車速以外の車両情報に応じた音程および音量を制御することが可能となる。さらに、車速と、車速以外の車両情報または車速以外の車両情報の微分値、の両方をパラメータに持たせたため、音程及び音量のより詳細な制御が可能となり、車両の状態に対応したエンジン車が発生する音により近い通報音を発生することができる。また、車速が変化する前のドライバーの操作、あるいは意思を予測的に先取りして通報音を変化させることができる。
実施の形態6.
 本実施の形態6は、図1、図4、図5や図9に示した車両接近通報装置1における、音程変換部9や音量変換部12において、以下の式(21)、式(22)や、式(23)、式(24)に示すような式に基づいて音程変換や音量変換を行う。すなわち、上記実施の形態1~5で説明した式に従って求めた音程変換レートPitchや音量変換レートVolumeに、時間軸をパラメータとした係数τ(t)を乗じて音程変換や音量変換を行うことを特徴とするものである。
  Pitch(t,v,a1,a2,,,an)=τ(t)*Pitch(v,a1,a2,,,an)
                           ………(21)
  Pitch(t,v,Δa1,Δa2,,,Δan)=τ(t)*Pitch(v,Δa1,Δa2,,,Δan)
                           ………(22)
  Volume(t,v,a1,a2,,,an)=τ(t)*Volume(v,a1,a2, ,,an)
                           ………(23)
  Volume(t,v,Δa1,Δa2,,,Δan)τ(t)*Volume(v, Δa1,Δa2,,,Δan)
                           ………(24)
 τ(t)の関数の一例を図18に示す。本実施の形態6による車両接近通報装置では、時間軸をパラメータに持たせることで、例えば、フェードインやフェードアウトの様に時間経過における制御が可能となる。さらに日中と深夜などの時刻における制御も可能となる。ここでいう時間は、現在時刻としてもよいし、任意のタイミングからの経過時間としてもよい。
 更にこれらを拡張して、式(25)、式(26)や、式(27)、式(28)のように音程変換レートや音量変換レートの過去の値との積和をとることでフィルタ処理を行っても良い。このとき、Mはフィルタのタップ数である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 変換レートにギャップのような大きな変化が発生すると、音の変化にもギャップが発生し、聴感的に違和感が出てしまう。しかし、上記のようなフィルタ処理を加えることにより、音の変化を滑らかにすることが出来て、且つ、違和感が少なくすることができる。なお、式は式(25)、式(26)や、式(27)、式(28)のようなFIR(Finite impulse response)フィルタ形式でも良いし、IIR(Infinite impulse response)フィルタ形式でも良い。また移動平均処理でも良い。
 なお、以上の実施の形態1~6で説明した、図2、図3、図6~図8、図10~18のような、基本変換レートや変換レート係数の変化などは、基本変換レート抽出部3や変換レート係数設定部4に、数式として持たせてもよいし、テーブルデータとして持たせても良い。
実施の形態7. 
 図19は、本発明の実施の形態7による車両接近通報装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態7は、実施の形態4すなわち図9における変換レート係数設定部4において設定する変換レート係数が、式(1)および式(2)によって設定する変換レート係数とし、その変換レート係数が各車両情報の微分値、すなわち変化量に基づいて設定される具体的な例を説明する実施の形態である。
 変換レート係数設定部4の動作は次のようである。変換レートモード決定部40では、車両情報取得部2において取得した車両情報の主に微分値、すなわち変化量に基づいて、変換レートモードを選択して決定する。変換レートモードの詳細については後述する。変換レート係数決定部42では、変換レート係数記憶部41に記憶されている変換レート係数から、変換レートモード決定部40で決定した変換レートモードに適合する変換レート係数を読み出して変換レート係数を決定する。一方、基本変換レート抽出部3では、各車両情報の値に基づいて、各基本変換レートを抽出する。音程変換部9および音量変換部12は、変換レート係数決定部42で決定した変換レート係数を用いて基本変換レート抽出部3で抽出した音程変換レートおよび音量変換レートを修正する。さらに、音程変換部9および音量変換部12では、この修正された音程変換レートおよび音量変換レートによって音源8の音の信号を修正することにより音程変換および音量変換が実行される。音程変換部および音量変換された音の信号をアンプ10で増幅して、スピーカなどの発音体11を駆動して通報音を発生させる。以上の動作フローを、フロー図として図20に示す。
 ここで、車両情報取得部2から送られてくる車両情報は、車速以外に、トルク要求とアクセル開度の情報とし、補助的にブレーキ信号を用いるものとする。ここで、車速に対応した音程の変換レート係数をksp、音量の変換レート係数をwsp、トルク要求に対応した音程の変換レート係数をktrq、音量の変換レート係数をwtrq、アクセル開度に対応した音程の変換レート係数をkacc、音量の変換レート係数をwaccとする。また、基本変換レート抽出部3で記憶されている、車速に対応した音程の基本変換レートをPsp(sp)、音量の基本変換レートをVsp(sp)、トルク要求に対応した音程の基本変換レートをPtrq(trq)、音量の基本変換レートをVtrq(trq)、アクセル開度に対応した音程の基本変換レートをPacc(acc)、音量の基本変換レートをVacc(acc)とする。これらの表式を用いて式(1)および式(2)を表わすと、以下の式(29)および式(30)のようになる。
   Pitch(v,sp,trq,acc)
     =ksp*Psp(sp)+ktrq*Ptrq(trq)+kacc*Pacc(acc)   (29)
   Volume(v,sp,trq,acc)
     =wsp*Vsp(sp)+wtrq*Vtrq(trq)+wacc*Vacc(acc)   (30)
 各基本変換レートPsp(sp)、Ptrq(trq)、Pacc(acc)、Vsp(sp)、Vtrq(trq)、Vacc(acc)は、基本変換レート抽出部3において各変換レートテーブルとしてテーブル形式で記憶されているものとする。まず、車両情報取得部2で取得する車速、トルク要求、アクセル開度の瞬時値を、基本変換レート抽出部3において、所定の周期X秒間隔で読み込む。この瞬時値に対応した基本変換レートの値を、記憶している各変換レートテーブルから読み出して、音程変換部9および音量変換部12に出力する。
 一方、車両情報微分値算出部20にて、車両情報取得部2で取得する車速、トルク要求、アクセル開度の瞬時値を所定期間(Y秒間)取得し、その平均値を算出する。ここで、車両情報微分値算出部20で取得する時間Y秒間は、基本変換レート抽出部3で車両情報を読み込む周期X秒よりも長い時間とする。典型的には、X秒は、10ms~100ms、Y秒は100ms~5000msである。この算出した平均値と、直前の所定期間の平均値の差分を算出する。この差分が、各車両情報の変化量、すなわち微分値に相当する。この変化量の情報を変換レートモード決定部40に入力する。変換レートモード決定部40では、図21に示すような変換レートモードテーブルを記憶している。変換レートモード決定部40では、入力された入力情報である各車両情報の変化量の情報から、図20の変換レートモードを参照して現在の変換レートモードを決定し、決定した変換レートモードを変換レート係数決定部42に出力する。変換レート係数記憶部41では、図22に示すような、各変換レートモードにおける各変換レート係数を記憶している。変換レート係数決定部42では、入力された変換レートモードに対応した各変換レート係数の値を読み出し、音程変換部9および音量変換部12に出力する。
 音程変換部9および音量変換部12では、基本変換レート抽出部3から送られてきた各基本変換レートの値と、変換レート係数決定部42から送られてきた各変換レート係数の値を用いて、式(29)および式(30)により音程変換レートおよび音量変換レートを算出する。算出した音程変換レートおよび音量変換レートを用いて、音源8で発生する音の信号に対して、音程変換および音量変換を行う。
 以上のように、本実施の形態7においては、車速と車速以外の情報、およびそれらの微分値(変化量)の情報を用いて、予め車両の状態を複数の変換レートモードに分類し、それぞれの変換レートモード毎に変換レート係数を与える。その上で、現在の車両の状態から現在の変換レートモードを決定して、決定した変換レートモードに対応した変換レート係数を用いて通報音の制御を行うようにしている。このため、非常に簡単な構成で車両の状態に対応した通報音を発生することができ、よりエンジン音に近い感覚の通報音が得られる。また、車両情報の変化量によって車両の状態をモード分類するため、車両情報の変動に即時に対応して通報音を変化させることができる。特に、トルク要求やアクセル開度の情報の変化量に対応してモードを決定すれば、車速が変化する前のドライバーの操作、あるいは意思を予測的に先取りして通報音を変化させることができる。
 なお、本実施の形態7では、音程変換および音量変換両方を行う実施例について説明したが、実施の形態1と同様、音程変換のみ、あるいは実施の形態2と同様、音量変換のみ、を行うだけであっても本発明の効果を奏するのは言うまでもない。
実施の形態8.
 図23は、本発明の実施の形態8による車両接近通報装置1の構成を示すブロック図である。図23において、図5と同一符号は、同一または相当する部分を示す。本実施の形態8は、音源8に異なる音源を複数備えた実施の形態である。図23では一例として、音源A81と音源B82の2つの音源を備えた場合を示している。音源A81から発生する音の信号は、音程変換部A91および音量変換部A121により音程および音量が変換される。また、音源B82から発生する音の信号は、音程変換部B92および音量変換部B122により音程および音量が変換される。変換された2つの音の信号は、合成部13において合成され、合成された音の信号がアンプ10で増幅されて、増幅された音の信号で発音体を駆動することにより発音体11から通報音が発生される。
 ここで、音程変換部A91や音量変換部A121で変換する場合の、音程および音量の変換方法は、実施の形態1~7で説明した音程変換および音量変換のいずれの変換方法であっても良い。また、音程変換部B92、および音量変換部B122における変換方法も、どの変換方法であっても良い。また、音程変換部A91で用いる音程の基本変換レート、変換レート係数は、音程変換部B92で用いる音程の基本変換レート、変換レート係数と同じである必要はなく、それぞれの音源の信号に適切な基本変換レート、変換レート係数を設定すれば良い。音量の基本変換レート、変換レート係数についても同様である。さらには、音源B82の信号は変換を実施せず、直接合成部13に信号を送り、音源A81の信号が変換された信号と合成するようにしても良い。すなわち、複数の音源の信号うち、少なくとも一つの音源の信号を変換する音程変換部または音量変換部を備えれば良い。
 以上のように、本実施の形態8による車両接近通報装置は、複数の音源を備え、少なくとも一つの音源の信号について、適切な基本変換レートおよび変換レート係数によって音程変換や音量変換を実施し、複数の音の信号を合成して通報音の信号とするようにした。例えば音源として低速用と高速用とを設け、低速用は車速が低速時に、高速用は車速が高速時により聞える様に割合を調整してもよい。あるいは、音源として車速用とトルク用とを設け、車速用は車速の変化時に、トルク用はトルクの変化時に、より聞える様に割合を調整してもよく、これらにより、さらにエンジン音に近い感覚の通報音が得られる。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
 1:車両接近通報装置         2:車両情報取得部
 3:基本変換レート抽出部       4:変換レート係数設定部
 5:変換レート係数決定部       7:通報音制御部
 8:音源               9:音程変換部
11:発音体              12:音量変換部
13:合成部              40:変換レートモード決定部
41:変換レート係数記憶部       42:変換レート係数決定部
100:車両内通信線

Claims (7)

  1.  少なくとも一部の駆動力を電動機によって発生する電動移動体に備えられた発音体から、外部へ通報音を放射する車両接近通報装置において、
    上記電動移動体の車両情報を取得する車両情報取得部と、
    音源と、この音源の音程を音程変換レートによって変換する音程変換部、または上記音源の音量を音量変換レートによって変換する音量変換部、の少なくともいずれか一方を備えた通報音制御部と、
    上記車両情報取得部により取得した、車速および車速以外の車両情報に基づいて、上記音程変換レートまたは上記音量変換レートの基本変換レートを抽出する基本変換レート抽出部と、
    上記車両情報取得部により取得した、車速および車速以外の車両情報に基づいて、上記基本変換レート抽出部により抽出された基本変換レートを修正するための変換レート係数を設定する変換レート係数設定部と、を備え、
    上記音程変換部または上記音量変換部は、上記基本変換レート抽出部により抽出された基本変換レートを上記変換レート係数設定部において設定された変換レート係数により修正することにより、上記音程変換レートまたは上記音量変換レートを算出して、この算出された音程変換レートまたは音量変換レートを用いて上記音源の信号を変換して上記発音体から放射する通報音の信号を生成することを特徴とする車両接近通報装置。
  2.  上記変換レート係数を設定するために基づく車速以外の車両情報は、上記車両情報取得部において取得した車速以外の車両情報の変化量であることを特徴とする請求項1に記載の車両接近通報装置。
  3.  上記変換レート係数設定部は、上記車速および車速以外の車両情報に基づいて、複数の変換レートモードの中から現在の変換レートモードを決定する変換レートモード決定部と、上記複数の変換レートモードに対応した上記変換レート係数を記憶する変換レート係数記憶部と、上記変換レートモード決定部において決定された変換レートモードにより上記変換レート係数記憶部から対応する変換レート係数を読み出して変換レート係数を決定する変換レート係数決定部と、を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の車両接近通報装置。
  4.  上記通報音制御部は、複数の音源を備え、この複数の音源の少なくとも一つの音源の音程を変換する音程変換部、または音量を変換する音量変換部、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車両接近通報装置。
  5.  上記音程変換部または上記音量変換部は、算出した音程変換レートまたは音量変換レートに、さらに時間軸をパラメータとした係数を乗じて、音程変換または音量変換を行うことを特徴とする請求項1に記載の車両接近通報装置。
  6.  上記車速以外の車両情報は、トルク要求またはアクセル開度のうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の車両接近通報装置。
  7.  請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の車両接近通報装置を備えたことを特徴とする電動移動体。
PCT/JP2011/070342 2011-09-07 2011-09-07 車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体 WO2013035167A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/070342 WO2013035167A1 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/070342 WO2013035167A1 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013035167A1 true WO2013035167A1 (ja) 2013-03-14

Family

ID=47831654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/070342 WO2013035167A1 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013035167A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162513A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 音響装置及び出力音制御方法
WO2014184827A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 アンデン株式会社 車両接近通報装置
WO2020089534A1 (fr) * 2018-10-30 2020-05-07 Naviboss Véhicule électrique équipé d'un générateur acoustique
EP3666592A4 (en) * 2017-08-09 2020-06-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Alert device for vehicles
CN114242091A (zh) * 2021-12-28 2022-03-25 厦门锐益达电子科技有限公司 汽车低速行驶警示音合成方法及装置
WO2023140009A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 疑似音生成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732948A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Toyota Motor Corp 電気自動車用疑似走行音発生装置
JP2006264390A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaha Corp 車両の警報音装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732948A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Toyota Motor Corp 電気自動車用疑似走行音発生装置
JP2006264390A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaha Corp 車両の警報音装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162513A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 音響装置及び出力音制御方法
WO2014184827A1 (ja) * 2013-05-16 2014-11-20 アンデン株式会社 車両接近通報装置
CN105209296A (zh) * 2013-05-16 2015-12-30 安电株式会社 车辆接近通报装置
US9694745B2 (en) 2013-05-16 2017-07-04 Anden Co., Ltd. Vehicle approach alert device
EP3666592A4 (en) * 2017-08-09 2020-06-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Alert device for vehicles
WO2020089534A1 (fr) * 2018-10-30 2020-05-07 Naviboss Véhicule électrique équipé d'un générateur acoustique
CN114242091A (zh) * 2021-12-28 2022-03-25 厦门锐益达电子科技有限公司 汽车低速行驶警示音合成方法及装置
WO2023140009A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 疑似音生成装置
JP2023105923A (ja) * 2022-01-20 2023-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 疑似音生成装置
JP7741606B2 (ja) 2022-01-20 2025-09-18 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 疑似音生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847322B2 (ja) 車両接近通報装置の音質調整装置、車両接近通報装置シミュレータ、および車両接近通報装置
CN104185575B (zh) 车辆接近预警装置的通知音控制单元
US9434306B2 (en) Notification sound control unit of approaching vehicle audible system
WO2011148470A1 (ja) 擬似音制御装置およびそれを備えた電動移動体
WO2013035167A1 (ja) 車両接近通報装置、およびそれを備えた電動移動体
JP2011246121A (ja) 擬似音制御装置、擬似音発生装置、およびそれを備えた電動移動体
JP4794699B1 (ja) 擬似音制御装置、擬似音発生装置、およびそれを備えた電動移動体
JP6704168B2 (ja) 疑似エンジン音制御装置及び疑似エンジン音制御方法
KR20140040632A (ko) 차량 접근 알림 장치
JP5451905B2 (ja) 電動移動体の報知音制御装置、および報知音発生装置
JP2012232699A (ja) 車両接近警報装置
US20140097950A1 (en) Deceleration information notification device and deceleration information notification method
JP5678877B2 (ja) 車両接近通報装置
JP2012171406A (ja) 報知音生成装置及び車両接近報知装置
JP5614088B2 (ja) 車両用発音装置
US20230278492A1 (en) Apparatus and method for generating sound of electric vehicle
JP5642324B2 (ja) 車両接近通報装置
RU2811498C1 (ru) Способ звукового оповещения для транспортных средств с низким уровнем шума
JP5642321B2 (ja) 車両接近通報装置
WO2024242581A1 (ru) Способ звукового оповещения для транспортных средств
CN109982202A (zh) 一种用于车辆的声音产生装置及声音产生方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11871876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11871876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP