[go: up one dir, main page]

WO2002001626A1 - Procede et appareil permettant d'evaluer une plaquette de semi-conducteur - Google Patents

Procede et appareil permettant d'evaluer une plaquette de semi-conducteur Download PDF

Info

Publication number
WO2002001626A1
WO2002001626A1 PCT/JP2001/005399 JP0105399W WO0201626A1 WO 2002001626 A1 WO2002001626 A1 WO 2002001626A1 JP 0105399 W JP0105399 W JP 0105399W WO 0201626 A1 WO0201626 A1 WO 0201626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
semiconductor wafer
solvent
wafer
evaluation
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Kobayashi
Original Assignee
Shin-Etsu Handotai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000286580A external-priority patent/JP4003032B2/ja
Priority claimed from JP2000286591A external-priority patent/JP3968768B2/ja
Application filed by Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. filed Critical Shin-Etsu Handotai Co., Ltd.
Publication of WO2002001626A1 publication Critical patent/WO2002001626A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2806Means for preparing replicas of specimens, e.g. for microscopal analysis

Definitions

  • the present invention relates to a method for evaluating a defect of a semiconductor wafer such as a silicon wafer (hereinafter sometimes simply referred to as “a wafer”).
  • a wafer such as a silicon wafer
  • the present invention relates to a semiconductor wafer evaluation method and apparatus using a Cu deposition method for accurately analyzing the distribution and density of surface defects.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Defects in wafers are mainly caused by crystal defects that occur during silicon ingot growth and crystal defects. It can be broadly divided into processing damage to be formed and defects due to external contamination sources.
  • the wafer processing step includes a slicing step of slicing a single crystal ingot to obtain a wafer having a thin disk shape, and preventing cracking and chipping of the wafer obtained by the slicing step.
  • the above e-wafer processing step shows the main steps, and other steps such as a heat treatment step are added or the order of the steps is changed.
  • Defects such as COP continue to affect the oxide film breakdown voltage characteristic, that is, the process of forming a semiconductor device on a semiconductor wafer, and are factors that reduce the yield and reliability of the semiconductor device. Become. Therefore, it is very important to confirm the accurate distribution and density of these defects before forming the semiconductor elements on the wafer in the device manufacturing process, in terms of controlling the yield of the semiconductor elements.
  • the laser scattering method was mainly used to analyze surface crystal defects of wafers immediately after mirror polishing.
  • the laser liked Yattaringu particle counter machine (Laser Scattering Particle Counter) using The surface of the wafer is irradiated with a laser having a certain wavelength, and the scattered signal is sensed to analyze defects on the wafer surface.
  • the conventional method has the following problems. That is, when a conventional laser scattering particle counter is used, the detection limit for defects is about 0. Therefore, COPs smaller than this size cannot be detected. However, even a small defect of 0.12 or less that is not detected affects the quality such as the oxide film breakdown voltage.
  • the Cu deposition method is an wafer evaluation method that accurately measures the position of defects in semiconductor wafers, improves the detection limit for defects in semiconductor wafers, and can accurately measure and analyze even finer defects. is there.
  • a specific wafer evaluation method is to form an insulating film of a predetermined thickness on the wafer surface, break the insulating film on the defective portion formed near the wafer surface, and place Cu or the like on the defective portion. This is to deposit (deposition) the electrolyte.
  • the Cu deposition method when a potential is applied to the oxygen film formed on the surface of the wafer in a liquid (for example, methanol) in which the Cu ions are dissolved, a current is applied to a portion where the oxide film is deteriorated.
  • a liquid for example, methanol
  • This is an evaluation method that utilizes the fact that the Cu ions precipitate as Cu ions. It is known that defects such as COP exist in the area where the oxide film deteriorates.
  • the Cu-deposited defect site of the wafer can be analyzed under the condensing light or directly with the naked eye to evaluate its distribution and density.Furthermore, it can be observed by microscope, transmission electron microscope (TEM) or scanning electron microscope (TEM). (SEM) etc. Disclosure of the invention In the Cu deposition method described above, it takes a long time to season, and in order to use methanol efficiently, it is necessary to process multiple wafers using the same methanol. And the sensitivity was good, but the stability of the measured values was difficult. In particular, there were large variations in the values immediately after the start of the evaluation and between devices.
  • the first object of the present invention is to control and evaluate the copper concentration, thereby enabling stable observation of defects, accurate analysis of defect distribution and density, suppression of variations between devices, patches, and the like, and stable operation.
  • a second object of the present invention is to enable the solvent to be exchanged for each wafer and to efficiently process the solvent, to evaluate the wafer in a short time, and to evaluate the wafer due to contamination. It is an object of the present invention to provide a semiconductor wafer evaluation apparatus and method using a Cu deposition method, which can accurately evaluate a wafer defect by eliminating an instability factor.
  • a first aspect of the method for evaluating a semiconductor wafer according to the present invention includes: a step of forming an insulating film having a predetermined thickness on a surface of the semiconductor wafer; A step of destroying an insulating film on a defective portion formed in the vicinity and depositing copper in a solvent at the defective portion using a Cu deposition method.
  • the semiconductor wafer is evaluated by adjusting it to the range of ⁇ 30 ppm. With the current method, it was found that the measured values were large and fluctuate early in the patch, and that very few defects were detected. This is thought to be due to insufficient concentration of copper in the solvent, for example methanol.
  • the present inventors have conducted intensive studies and have found that it is preferable that 0.4 ppm or more of copper is present in methanol. When the concentration of copper in methanol exceeded 30 ppm, electric field concentration occurred in some defects, and other defects became difficult to see. Therefore, a Cu concentration of about 0.4 to 30 ppm is preferable.
  • This concentration can also be adjusted by adjusting the seeding time using a dummy wafer.
  • a dummy wafer is a wafer used to start up the equipment (especially cleaning the electrodes) before processing the wafer (evaluated wafer) to be actually evaluated.
  • Oxide film is formed on the wafer before the oxide film is formed.
  • processing (seasoning) of a dummy wafer has been performed for the purpose of cleaning electrodes and ionizing Cu.
  • the degree to which Cu was ionized in the solvent is not normally controlled, and it is usually treated by treating for a certain period of time (for example, about 1 hour).
  • the measured values fluctuated greatly and sometimes became unstable. This fluctuated significantly between the effect of the container being measured, the differences in the measuring equipment and the repeated measurements. In such a situation, accurate evaluation could not be performed, and measures to stabilize the evaluation value were urgently needed. According to the study of the present inventors, it has been found that the Cu ion concentration in the solvent is particularly important, and that stable evaluation can be performed by setting the Cu concentration within a certain concentration range. is there.
  • This concentration can be dealt with by confirming how much eluted, taking into account the size of the container (evaluation container), etc., by processing the dummy wafer (seasoning) described above and then processing.
  • the processing time in the dummy wafer may be adjusted for each evaluation device and managed so as to be within the above-mentioned concentration range.
  • this method requires a particularly long time for the treatment of the dummy wafer (ionization of Cu), and a quick evaluation is performed. It ’s difficult. Seasoning for about one hour may not be enough and may require longer processing.
  • the present inventor has found that the Cu ion concentration in the solvent is more important than the time for treating the dummy wafer to stabilize the evaluation. Therefore, in order to shorten the evaluation time, a Cu standard solution with a known copper concentration such as copper sulfate or copper nitrate is added in advance to the solvent methanol without performing dummy-amber treatment (seasoning). It was confirmed that it could be done. Thus, it is preferable to adjust the copper concentration because quick evaluation can be performed. The measured values are also stable.
  • the concentration is initially higher than a certain level by adding the Cu standard solution, there is almost no need to adjust thereafter, but the evaluation may be performed while controlling the conductivity in the solvent. Since the conductivity changes depending on the Cu concentration, it is necessary to maintain the conductivity above a certain value. However, care must be taken because metals (ions) other than Cu may change the conductivity.
  • An apparatus for evaluating a semiconductor wafer by a conventional Cu deposition method includes a processing container, a lower electrode provided in the processing container, and an upper electrode provided at a predetermined distance from the lower electrode. And an external power supply for generating an electric field between these electrodes.
  • a semiconductor wafer is placed on the upper surface of the lower electrode, a solvent is injected into the processing vessel, and copper ions are removed from the target wafer. ⁇ Evaluate the ⁇ ha.
  • an upper electrode made of copper to which an external voltage can be applied was used.
  • the use of copper electrodes required seasoning to clean the copper electrodes.
  • a Cu standard solution is added to a solvent, a glass electrode, an electrode formed by plating gold on copper, a platinum electrode, a gold electrode or a carbon electrode is used as an upper electrode. It is possible to use electrodes.
  • a glass electrode is a glass substrate with a transparent electrode film made of tin oxide, ITO (indium-tin oxide), or the like. In this case, there is an advantage that it is not necessary to use an electrode, and it is not necessary to perform seasoning for cleaning the electrode.
  • An i-th embodiment of the semiconductor wafer evaluation apparatus of the present invention includes a processing container, a lower electrode provided in the processing container, an upper electrode provided at a predetermined distance from the lower electrode, An external power supply for generating an electric field is provided between these electrodes, a semiconductor wafer is placed on the upper surface of the lower electrode, a solvent is injected into the processing vessel, and the semiconductor wafer is evaluated by a Cu deposition method.
  • the upper electrode is a glass electrode, an electrode plated with gold on copper, a platinum electrode, a gold electrode or a carbon electrode.
  • a second aspect of the semiconductor wafer evaluation apparatus of the present invention is an apparatus for evaluating a semiconductor wafer by a Cu deposition method, wherein an upper electrode is provided at a predetermined distance from the upper electrode.
  • the distance between the upper electrode and the lower electrode can be adjusted and maintained by an electrode distance adjusting member.
  • This interval may be appropriately adjusted in consideration of the range within which the solvent can be maintained at the surface tension, the thickness of the sheet, and the like. In other words, it can be set according to the properties of the solvent used and the measurement environment (room temperature, etc.). For example, when methanol whose Cu concentration is adjusted is used as a solvent, it is preferable to adjust the distance from the wafer surface by about 0.3 mm to 1.5 mm. If the distance is more than 1.5 mm, it is difficult to maintain the surface tension, and the solvent may spill due to slight inclination.
  • the distance between the upper electrode and the lower electrode may be set to about lmm to 2.3 mm. Further, even a large diameter wafer may be appropriately set in consideration of its thickness.
  • the entire apparatus can be maintained horizontal, and good wafer evaluation can be realized.
  • a glass electrode provided with a transparent electrode film such as tin oxide or ITO (indium tin oxide) on a glass substrate, or an electrode plated with copper.
  • a transparent electrode film such as tin oxide or ITO (indium tin oxide)
  • a second aspect of the method for evaluating a semiconductor wafer according to the present invention includes a step of forming an insulating film having a predetermined thickness on the surface of the semiconductor wafer, and a step of forming an insulating film on a defect portion formed near the surface of the semiconductor wafer. And depositing copper in a solvent on the defect site using a Cu deposition method, and depositing copper while holding the solvent on the semiconductor wafer surface by surface tension. It is characterized by the following.
  • the basic process flow of the second embodiment of the method of the present invention can be said to be the same as that of the conventional method.
  • seasoning is not required, and the solvent is applied to the wafer surface by surface tension. Because it is kept, the configuration of the equipment used in the Cu deposition process is different from the conventional one and the procedure is also different.
  • FIG. 1 is a flowchart showing an example of a process order of the first embodiment of the semiconductor wafer evaluation method of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic explanatory view showing one embodiment of the first aspect of the semiconductor wafer evaluation apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing another example of the process order of the first embodiment of the semiconductor wafer evaluation method of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic explanatory view showing one embodiment of the second aspect of the semiconductor wafer evaluation apparatus of the present invention.
  • FIG. 5 is a graph showing the change in the Cu concentration in methanol and the change in evaluation according to the number of processed sheets in Experimental Example 1.
  • FIG. 6 is a photograph showing the result of the first microscope observation in Experimental Example 1.
  • FIG. 7 is a photograph showing the result of the second and third microscope observations in Experimental Example 1.
  • Fig. 8 shows the evaluation of Cu standard solution added in Experimental Example 2 (Cu concentration in methanol). 0. 383 ppm).
  • FIG. 9 is a photograph showing the results of microscopic observation of the evaluation (Cu concentration in methanol: 4.45 ppm) obtained by adding the Cu standard solution in Experimental Example 2.
  • FIG. 10 is a photograph showing the results of microscopic observation of the evaluation (Cu concentration in methanol: 34. Oppm) of adding Cu standard solution in Experimental Example 2.
  • FIG. 11 is a photograph showing the results of microscopic observation evaluated in Experimental Example 3 at a Cu concentration of 0.857 ppm in methanol.
  • FIG. 12 is a photograph showing the results of microscopic observation in which the Cu concentration in methanol of 0.857 ppn ⁇ Ni200ppb in Experimental Example 3 was added and evaluated.
  • FIG. 13 is a photograph showing the results of microscopic observation in which the Cu concentration in methanol of 0.857 ppn: Fe 200 pppb was added and evaluated in Experimental Example 3.
  • FIG. 14 is a photograph showing the results of microscopic observation of the copper precipitate on the sample C in Example 2.
  • FIG. 1 is a flowchart showing one example of the process order of the first embodiment of the semiconductor wafer evaluation method using the Cu deposition method according to the present invention.
  • an evaluation target wafer w to be evaluated is prepared [Step 100 in FIG. 1].
  • Necessary pre-processing is performed on this wafer W.
  • the wafer is cleaned (step 102 in FIG. 1), and then the wafer W is put into an oxidation furnace, and thermal oxidation is performed to form an oxide film F on the wafer [FIG. Step 104 of 1).
  • the thickness of this oxide film is not particularly limited, but is usually about 25 nm.
  • a part of the backside of the wafer is etched (step 106 in FIG. 1).
  • the entire pack side of the wafer can be etched, but in the evaluation method of the present invention, it is sufficient to secure the minimum electric passage. Normally, this etching may be performed using hydrogen fluoride (HF) vapor.
  • HF hydrogen fluoride
  • the wafer is then washed with pure water to remove residues such as etching gas (step 108 in FIG. 1). Thereafter, Cu deposition is performed on the wafer to be evaluated on which the oxide film is formed [Step 1 12 in FIG. 1].
  • FIG. 2 is a schematic explanatory view showing one embodiment of the first aspect of the semiconductor wafer evaluation apparatus of the present invention.
  • reference numeral 10 denotes an apparatus for evaluating a semiconductor wafer according to the first embodiment of the present invention, which is used as an apparatus for performing Cu deposition.
  • the evaluation device 10 has a processing container 12.
  • a lower electrode (plate) 14 made of gold plating on copper and an upper electrode (plate) 16 made of a material described later are arranged at predetermined intervals.
  • the wafer W whose surface is covered with the oxide film F is set in the wafer holding part 18 so as to be located between the lower electrode 14 and the upper electrode 16.
  • a copper electrode was used as the upper electrode, and seasoning was indispensable for cleaning the copper electrode.
  • seasoning was indispensable for cleaning the copper electrode.
  • the upper electrode 1 As the electrode 6, a non-copper electrode such as a glass electrode, an electrode plated with gold on copper, a platinum electrode, a gold electrode or a carbon electrode can be used. This eliminates the need to use a copper electrode, eliminates the need to perform seasoning for cleaning the electrode, and has the advantage of greatly reducing the processing time.
  • Connection terminals 14a and 16a are connected to the lower electrode 14 and the upper electrode 16, respectively.
  • the connection terminals 14 a and 16 a are connected to a DC external power supply 20.
  • the 2 A voltage is applied to the lower and upper electrodes 14 and 16 in a variable state by the external power supply 20 so that a constant electric field is formed between the electrodes 14 and 16.
  • a solvent (electrolytic agent) 22 is injected into the processing container 12. Methanol is suitably used as the solvent 22.
  • Methanol is suitably used as the solvent 22.
  • the copper concentration can be adjusted by adjusting the time of the series jung, but is preferably adjusted by adding a Cu standard solution to the solvent.
  • a glass electrode or the like can be used as the upper electrode 16 as described above, so that it is not necessary to use a copper electrode and seasoning is not required.
  • seasoning is performed with dummy # 18 at the stage of starting Cu deposition. Seasoning is usually performed for about one hour (step 110 in FIG. 1). The reason why such a long time is required is to clean the electrodes and to secure enough time for the copper to ionize.
  • methanol is injected as a solvent (electrolytic agent), and a copper plate immersed in methanol is negatively biased to ionize the copper.
  • the target wafer (evaluated wafer) W is mounted on the wafer holder 18.
  • an external voltage is applied to the lower electrode 14 and the upper electrode 16 to deposit copper ions on the target defect portion of the wafer W [step 112 in FIG. 1].
  • the strength of the electric field applied at the stage of depositing the prison is usually in the range of 3 to 1 O MVZ cm.
  • the wafer after such Cu deposition is washed, dried, and [Step 1 14 in FIG. 1]
  • the wafer is visually inspected with a microscope (for example, 50-fold, one-horizontal scanning of about 3.5 mm field of view). Evaluate the number and distribution of deposited copper (precipitated at the defect location) formed in [Step 1 16 in Fig. 1].
  • FIG. 3 is a flowchart showing another example of the process order of the first embodiment of the evaluation method of the present invention.
  • a solution obtained by adding a Cu standard solution to solvent 22 is used.
  • an electrode other than copper is used as the upper electrode 16, for example, a glass electrode, an electrode plated with copper, a platinum electrode, a gold electrode, or carbon.
  • An electrode or the like can be used.
  • seasoning step 110 in FIG. 1 becomes unnecessary, and the processing time can be greatly reduced.
  • FIG. 4 is a schematic explanatory view showing one embodiment of the second aspect of the semiconductor wafer evaluation apparatus of the present invention.
  • reference numeral 30 denotes a semiconductor wafer evaluation device according to the second embodiment of the present invention, which is used as a device for performing Cu deposition.
  • the evaluation device 30 has a lower electrode 32.
  • As the lower electrode 32 copper-plated copper is used.
  • an upper electrode 34 is provided so as to face a predetermined interval. The facing distance between the lower electrode 32 and the upper electrode 34 is maintained by the electrode spacing adjusting member 36 provided at the edge of the electrodes 32 and 34 and can be adjusted as appropriate.
  • the electrode gap adjusting member 36 is made of glass or the like.
  • connection terminals 32 a and 34 a are connected to the lower electrode 32 and the upper electrode 34.
  • the connection terminals 32a and 34a are connected to a DC external power supply 20.
  • a voltage is applied to the lower and upper electrodes 32, 34 in a variable state by the external power source 20, so that a constant electric field is formed between the electrodes 32, 34.
  • the wafer W whose surface is covered with the oxide film F is set on the upper surface of the lower electrode 32 so as to be located between the lower electrode 32 and the upper electrode 34.
  • Reference numeral 38 denotes a wafer holder made of silicone rubber or the like, which is provided on the upper surface of the lower electrode 32 between the wafer W and the electrode gap adjusting member 36 so as to support the side surface of the wafer W.
  • the wafer holder 38 is formed on a flat plate, and the upper side of the wafer holder 38 is the lower surface of the upper electrode 34, the side surface of the electrode gap adjusting member 36, and the wafer. It is a space 4 4 surrounded by the side of W. This space 4 4 does not need to be formed entirely above the wafer holder 38, for example, as shown in FIG.
  • Auxiliary supports 45 made of fluororesin or the like are arranged as shown by the line 4 to support the wafer W and the upper electrode 34 in an auxiliary manner.
  • a protection cover (not shown) may be provided so as not to touch the electrodes 34, 36 and the like.
  • Reference numeral 40 denotes a solvent injection hole formed in the upper electrode 34. There is no particular limitation on the position of the solvent injection port 40, but it is preferable that the solvent injection port 40 is formed at the center as shown in the illustrated example.
  • the solvent 22 is injected from the solvent injection port 40 onto the surface of the wafer W.
  • the injected solvent 22 is applied to the surface of the wafer W by the force of the surface tension as shown in FIG. 4 by setting the distance between the surface of the wafer W and the upper electrode 34 to a suitable close interval. The solvent 22 can be maintained.
  • a horizontal holder 42 is attached to the lower surface of the lower electrode 32.
  • the horizontal holder 42 has a horizontal adjustment function so that the lower electrode 32 can be held horizontally, in other words, the entire evaluation device 30 can be held horizontally.
  • the solvent 22 since the solvent 22 is held on the surface of the wafer W by surface tension, when the evaluation device 30 is tilted, the solvent 22 becomes Although the evaluation device 30 is held horizontally by the horizontal holders 42, the accident that the solvent 22 spills from the surface of the wafer W can be prevented. it can. Therefore, in the present invention, it is important to start Cu deposition in a state where the evaluation device 30 is in the horizontal position in advance.
  • the wafer fixing means for fixing the wafer W placed on the upper surface of the lower electrode 32 may be used.
  • a suction mechanism 46 for holding the rear surface of the wafer W by vacuum suction so that the wafer W can be fixed.
  • the processing container (reference numeral 12 in FIG. 2) described above is used. Do not use containers to store solvents. For this reason, since unnecessary contact with a container or the like is not required, metal contamination caused by contamination of the container or the like can be avoided.
  • a solvent methanol
  • a constant concentration of Cu standard solution is added is used. As a result, it is not necessary to use a Cu electrode as the upper electrode 34, so that it is possible to save time for seasoning such as a step of cleaning the Cu electrode.
  • a solvent whose concentration is controlled to a constant Cu concentration is used, and as the upper electrode 34, a glass electrode or an electrode plated with gold on copper can be used. By using a solvent with a constant Cu concentration in this manner, the upper electrode 34 does not need to be particularly limited.
  • the upper electrode 34 the same electrode as the lower electrode 32 obtained by plating copper on gold, a glass electrode, a gold electrode, a platinum electrode, a carbon electrode, and other electrodes can be used.
  • the seasoning time for cleaning the electrode which has conventionally taken a long time, can be omitted. That is, the electrode is easier to clean than the Cu electrode, which is preferable.
  • the surface of the Cu electrode is oxidized during use, and becomes a non-conductive state.
  • the solvent can be supplied stably, and ultraviolet rays can be passed through the electrode to the wafer surface.
  • optical effects can be used to increase sensitivity.
  • the glass electrode is obtained by attaching a transparent electrode film to a glass substrate such as a quartz plate. This electrode may be one in which an electrode film is formed on a transparent substrate other than glass.
  • a second embodiment of the semiconductor wafer evaluation method of the present invention will be described. The order of the steps in the second embodiment of the semiconductor wafer evaluation method of the present invention is not specifically described. 6 is the same as the flowchart of the other example of the process order of the first embodiment of the evaluation method of the present invention shown in FIG. 3 described above, but the drawing is not repeated, and FIG. 3 is omitted. It will be described using FIG.
  • a second aspect of the semiconductor wafer evaluation method of the present invention is characterized in that copper is deposited while a solvent is held on the wafer surface by surface tension.
  • the evaluation method for semiconductor wafers is basically the same as the method shown in Fig. 1 before seasoning.
  • an evaluation target wafer W to be evaluated is prepared (step 100 in FIG. 3), and necessary preprocessing is performed on this wafer W.
  • the wafer is cleaned (step 102 in FIG. 3), and then the wafer W is put into an acid furnace and subjected to thermal oxidation to form an oxide film F on the wafer. (Step 104 in FIG. 3).
  • a part of the back side of the wafer W is etched with hydrogen fluoride (HF) vapor or the like (step in FIG. 3). 1 0 6) 0 then washed with pure water residues such as etching gas to divided (step 1 0 8 in FIG. 3), then to be evaluated Ueha this acid I arsenide film is formed Cu deposition is carried out (step 1 1 2 in FIG. 3).
  • the method of performing Cu deposition is different from that of the first embodiment of the method of the present invention, and the Cu deposition apparatus used in the second embodiment of the method of the present invention (FIG. 4).
  • the wafer to be evaluated W is set, and the upper electrode 34 and the surface of the wafer to be evaluated W Set to mm. This interval is appropriately adjusted depending on the thickness of the wafer W, the surface tension of the solvent 22 and the amount of the solvent required for Cu deposition.
  • a methanol solution (solvent) 22 whose Cu concentration is controlled is injected from the solvent injection port 44 of the upper electrode 34.
  • methanol (solvent) 22 gradually spreads along the surface of the wafer W and the electrodes 32, 34. ⁇ Hold so that methanol (solvent) 22 exists only on the surface of wafer W. 7
  • ⁇ AW may stick to (float) the upper electrode 34 side due to the surface tension of methanol (solvent) 22, and ⁇
  • the back surface of ⁇ W may rise due to the surface tension. It is preferable to hold by suction by a vacuum suction mechanism 46 or the like so as not to cause the problem.
  • Step 1 1 2 in Figure 3 the upper electrode 3 4 and by applying an external electrode to the lower electrode 3 2 thereby depositing a copper Ion on the defect site Ueha W is 0
  • ⁇ Copper is deposited on the surface of the wafer.
  • the wafer subjected to such Cu deposition is washed and dried (steps 114 in FIG. 3), and the number of copper deposits (deposited at defect locations) formed on the wafer by a visual microscope. And the distribution (steps 1 and 16 in Fig. 3).
  • the method of the present invention can be said to be an evaluation method using methanol (solvent) in a single wafer.
  • methanol (solvent) is present only on the wafer W by making good use of the surface tension as described above, so that there is little external contamination.
  • methanol (solvent) is discarded each time Cu deposition is performed once, there is an advantage that there is no accumulation of impurities.
  • wafers having different diameters can be easily processed by the same apparatus because a conventional processing vessel is not used.
  • processing vessels are prepared for each diameter, or the processing vessels are adjusted to large diameters beforehand. 8
  • the solvent had to be used and wasted.
  • the apparatus of the present invention since only the solvent is retained on the wafer surface, there is basically no need to change the size of the apparatus itself. For example, if the apparatus is made for an 8-inch wafer, Electrode spacing adjusting member ⁇ ⁇ A wafer of other diameter can be easily evaluated with a slight adjustment of the wafer holding (fixing) means.
  • the second embodiment of the method of the present invention by using a solvent in which the Cu concentration is adjusted in advance, it is possible to omit the time for seeding, such as cleaning of the electrode and ionization of the Cu electrode, which have conventionally taken a long time. This allows for efficient and short-time wafer evaluation.
  • the thickness of the oxide film formed in the thermal oxidation was 25 nm
  • the etching in the backside etching was hydrogen fluoride (HF).
  • the applied electric field in Cu deposition was performed at 5 MVZ cm for 5 minutes.
  • seasoning was performed for 1 hour in advance under 5 MVZ cm.
  • test wafers were processed one by one, and the number of defects appearing in Cu deposition and the copper concentration in methanol were confirmed.
  • the number of defects is determined by observing the defects by scanning them in a straight line in the diameter direction of the wafer by microscopic observation (50 ⁇ , about 3.5 mm field of view), and the number of precipitated copper (defects) per unit area. (Piece Zcm 2 ) was calculated.
  • the copper concentration in methanol was evaluated by ICP-MS after sampling 100 ⁇ l of the solvent and placing it in 100 ml of 1% nitric acid.
  • FIG. 5 shows the results. As the number of substrates increased, the Cu concentration increased, and defects in Cu deposition were clearly observed. Although there is some variation, it can be seen that the evaluation was stable after the fourth sheet.
  • Figures 6 and 7 show the results of microscopic observations of typical defect states.
  • Fig. 6 shows the observation result of the first sheet
  • Fig. 7 shows the observation result of the 23rd sheet. No defect can be observed on the first sheet, but a permanent defect can be observed on the 23rd sheet. Defects similar to those in Fig. 7 are seen from the fourth sheet onward. From this, it can be seen that in order to stabilize the Cu deposition, the initial Cu concentration has an effect on the copper concentration in methanol, especially on the dispersion at the start of the evaluation.
  • the critical concentration is considered to be about 0.4 ppm, below which defects are not clearly observed and the measurement becomes unstable.
  • the actual Cu concentration in methanol was 0.383 ppm, 0.886, 4.45, and 34 ppm.
  • the defect appeared only in a thin state, and the defect was not counted in some cases.
  • clear defects can be observed as shown in Figure 9.
  • a Cu standard solution with a very high concentration of 34 ppm is added, abnormal defects as shown in Fig. 10 may be observed. This is thought to be caused by the electric field concentration. Even in such a state, the evaluation value may vary, so the upper limit is preferably about 30 ppm.
  • the Cu concentration when the Cu concentration is less than 0.4 ppm, it is clear that the measurement varies, and a higher Cu concentration is required.
  • the Cu concentration may be adjusted by seasoning or by adding a Cu standard solution from outside. Such a method is particularly effective because the pre-processing (seasoning) time for evaluation is reduced.
  • the evaluation was performed by setting the Cu concentration in methanol to 0.857 ppm. To this, Fe and Z or Ni were added for evaluation. Using the same apparatus as in Experimental Example 1, the basic Cu deposition method is also the same as in Experimental Example 1.
  • the wafer to be inspected As the wafer to be inspected, a 6-inch CZ mirror-polished wafer was used.
  • the wafer to be inspected was processed and evaluated according to the procedure shown in FIG. 3 using the apparatus shown in FIG. 2 in which the upper electrode was a glass electrode.
  • the glass electrode is made by attaching a transparent electrode film to a quartz plate.
  • a part of the pack side of the wafer is etched with hydrofluoric acid vapor.
  • the substrate was washed with pure water to remove a residue such as an etching gas.
  • Cu deposition was performed on the wafer to be evaluated on which the oxide film was formed.
  • the outer periphery of the wafer to be evaluated is first held with silicone rubber or the like so as not to be displaced, and the electrodes are spaced about 1.6 mm apart from each other. Set at about lmm from the evaluation surface. Adjustment of this interval may be performed by holding glass having a constant thickness through which no current flows between the upper and lower electrodes. Next, a solvent having a controlled Cu concentration (in this example, a methanol solution) is injected into the center of the wafer from a solvent injection port formed in the upper electrode.
  • a solvent having a controlled Cu concentration in this example, a methanol solution
  • Cu standard solution Specifically, for example, a commercially available Cu S0 4 '5H 2 0 (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) was prepared by adding the solvent. It is preferable to use this standard solution to adjust the Cu concentration to be about 0.4 to 30 ⁇ .
  • methanol having a Cu concentration of about 1 ppm was used. This methanol was dropped using a pipette, and was dropped by using surface tension to such an extent that the methanol did not spill out of the wafer. Methanol spreads across the wafer between the wafer and the upper electrode. In this example, approximately 18 milliliters of solvent was dropped per wafer.
  • the inspection time was significantly reduced because seasoning was not performed.
  • the above operation was repeated to evaluate a plurality of wafers. As a result of the repeated measurement, a defect was stably observed.
  • the process is performed without using a processing container for storing the solvent, external contamination is reduced, and the solvent is exchanged and processed for each sheet.
  • the accumulation of contamination brought in from other wafers is reduced, and the instability factors due to contamination can be significantly reduced. Also, the amount of solvent can be reduced.
  • the use of the Cu standard solution has the effect that the pretreatment time can be shortened and the evaluation can be performed quickly.
  • the first aspect of the present invention using a Cu standard solution as a solvent and using an electrode other than copper such as a glass electrode as an upper electrode is described.
  • the copper concentration can be easily controlled, stable defects can be observed, and the distribution and density of defects can be accurately and quickly analyzed.
  • the wafer can be evaluated in a short time, and further, the instability factor of the wafer evaluation due to contamination can be eliminated, and the wafer defect can be accurately evaluated. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

明 现 曞 半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法及ぎ装眮
技術分野
本発明はシリコンゥ゚ヌハ等のような半導䜓ゥ゚ヌハ 以䞋単にゥ゚ヌハず称 するこずがある の欠陥評䟡装眮おょぎ方法に関するもので、 より詳しくは銅を ゥ゚ヌハ衚面に析出させるこずにより半導䜓ゥ゚ヌハの衚面欠陥の分垃、 密床な どを正確に分析する C uデポゞション法を甚いる半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法およ び装眮に関する。 背景技術
半導䜓玠子の集積床が増加するこずにより、 ゥ゚ヌハの品質が半導䜓玠子の収 率ず信頌性に倧きな圱響を及がしおいる。半導䜓ゥ゚ヌハの品質は結晶成長工皋、 ゥヱヌハ加工工皋及びデバむス補造工皋の党工皋を通じお決められるものである ボ ゥ゚ヌハにおける欠陥は、 䞻にシリコンのむンゎット成長䞭に発生する結晶 欠陥 crystal defect) ず加工時に圢成される加工ダメヌゞ及び倖郚汚染源によ る欠陥ずに倧きく分けられる。
䞀般に、 シリコンゥ゚ヌハの補造は、 チペクラルスキヌ (Czochralski CZ) 法 や浮遊垯域溶融 Floating Zone FZ) 法を䜿甚しお単結晶ィンゎットを補造する 結晶成長工皋、 この単結晶むンゎッ トをスラむスし、 少なくずも䞀䞻面が鏡面状 に加工されるゥ゚ヌハ加工工皋を経お行われるものである。 曎に詳しくその工皋 を瀺すず、 ゥ゚ヌハ加工工皋は、 単結晶むンゎットをスラむスしお薄円板状のゥ ェヌハを埗るスラむス工皋ず、該スラむス工皋によ぀お埗られたゥ゚ヌハの割れ、 欠けを防止するためにその倖呚郚を面取りする面取り工皋ず、 このゥ゚ヌハを平 ±䞔化するラッビング工皋ず、 面取り及ぎラッビングされたゥ゚ヌハに残留する加 ェ歪みを陀去する゚ッチング工皋ず、 そのゥ゚ヌハ衚面を鏡面ィヒする研磚 ポリ ッシング 工皋ず、 研磚されたゥヱヌハを掗浄しお、 これに付着した研磚剀ゃ異 物を陀去する掗浄工皋を有しおいる。 䞊蚘ゥ゚ヌハ加工工皋は、 䞻な工皋を瀺し たもので、 他に熱凊理工皋等の工皋が加わったり、 工皋順が入れ換えられたりす る。
䞀般的にゥ゚ヌハの欠陥の䞭で、埃などの倖郚の汚染源contamination) はェ ツチングゃ掗浄工皋により容易に陀去されるが、 C u等の金属の堎合、 ゥ゚ヌハ 内郚に取り蟌たれお陀去しにくい汚染源もある。 この汚染が欠陥を誘発するこず がある。 たた成長された単結晶内に存圚する欠陥、 酞玠析出物、 積局欠陥、 金属 析出物などの結晶欠陥 crystal defect) は䞻に単結晶の成長過皋䞭に発生する もので掗浄工皋によっおは陀去されない。 特に、 この䞭で半導䜓ゥヱヌハの衚面 欠陥 surface defect) ずしお、 マむクロピットずしお知られる C O P (Crystal Originated Particle)等の欠陥は埓来の䞀般的な掗浄工皋によ぀おは陀去されな いので、 結晶成長工皋又はゥェヌハ加工工皋でその発生を抑制しなければならな い。
このような C O P等の欠陥は酞ィヒ膜耐圧特性、 ぀たり半導䜓ゥ゚ヌハ䞊に半導 䜓玠子を圢成する工皋においおも継続しお圱響を䞎え、 半導䜓玠子の収率や信頌 性を䜎䞋させる芁因ずなる。 埓っお、 デバむス補造工皋でゥヱヌハ䞊に半導䜓玠 子を圢成する前に、 これらの欠陥の正確な分垃、 密床を確認するこずは半導䜓玠 子の収率管理の面においお非垞に重芁なこずになる。
埓来、 鏡面研磚盎埌のゥ゚ヌハの衚面結晶欠陥を分析するためには䞻にレヌザ ヌスキダッタリング法を䜿甚しおいた。 䟋えば、 S C 1組成ずいわれる N H40 H H202 H20 = 1  1  8の薬液等でゥ゚ヌハを掗浄した埌、 レヌザヌスキ ャッタリング粒子蚈数機 (Laser Scattering Particle Counter) を甚い、 ゥ゚ヌ ハの衚面に䞀定の波長をも぀レヌザヌを照射し、 その散乱された信号を感知しお ゥヱヌハの衚面の欠陥を分析するものである。 しかし、 前蚘埓来の方法によるず次のような問題点がある。 すなわち、 埓来の レヌザヌスキダッタリング粒子蚈数機を䜿甚する堎合、 欠陥に察する怜出限界が 0 . 皋床なので、 この倧きさ以䞋の C O Pは怜出するこずはできない。 しかし、 0 . 1 2 以䞋の怜出されない埮现な欠陥でも酞化膜耐圧等の品質に 圱響を䞎える。
぀たり、 ゥ゚ヌハの衚面の欠陥に぀いおの正確な情報を埗るこずができなか぀ たので、 埌続する工皋によ぀お補造される半導䜓玠子の収率管理ができなか぀た ばかりでなく、 ゥ ヌハの補造に際しお欠陥の発生を抑制する効果的な方法を芋 出すこずもできなかった。 これを解決する評䟡法ずしお、 C uデポゞション法が 考えられた。
C uデポゞション法は、 半導䜓ゥ゚ヌハの欠陥の䜍眮を正確に枬定し、 半導䜓 ゥ゚ヌハの欠陥に察する怜出限界を向䞊させ、 より埮现な欠陥に察しおも正確に 枬定し、 分析できるゥ゚ヌハの評䟡法である。
具䜓的なゥェヌハの評䟡方法はゥュヌハ衚面䞊に所定の厚さの絶瞁膜を圢成さ せ、 前蚘ゥ゚ヌハの衚面近くに圢成された欠陥郚䜍䞊の絶瞁膜を砎壊しお欠陥郚 䜍に C uなどの電解物質を析出 デポゞション するものである。 ぀たり、 C u デポゞション法は、 C uむオンが溶存する液䜓 (䟋えばメタノヌル) の䞭で、 ゥ ゚ヌハ衚面に圢成した酞ィヒ膜に電䜍を印可するず、 酞化膜が劣化しおいる郚䜍に 電流が流れ、 C uむオンが C uずなっお析出するこずを利甚した評䟡法である。 酞化膜が劣化しゃすい郚分には C O Pなどの欠陥が存圚しおいるこずが知られお レ、る。
C uデポゞションされたゥ゚ヌハの欠陥郚䜍は集光灯䞋や盎接的に肉県で分析 しおその分垃や密床を評䟡するこずができ、曎に顕埮鏡芳察、透過電子顕埮鏡 (T E M) たたは走査電子顕埮鏡 ( S E M) などでも確認するこずができる。 発明の開瀺 䞊蚘した C uデポゞション法においおは、 シヌズニングの時間がかかる他、 メ タノヌル等を効率的に䜿うには、 同じメタノヌルを甚い耇数枚のゥヱヌハを凊理 する必芁があり、 党䜓的に評䟡する枬定時間が倧倉かかっおしたう䞊、 感床は良 いものの枬定倀の安定性に難点があった。 特に評䟡開始盎埌の倀のバラツキや、 装眮間のバラツキが倧きかった。
この安定性に぀いおは、 C uデポゞションに甚いる溶媒䞭の C u濃床が重芁で あるこずがわかった。 し力 し、 この他にも、 F eや N iなどが存圚する堎合に評 䟡が䞍安定になるこずが確認された。 耇数枚のゥヱヌハを凊理する時、 同じメタ ノヌルを䜿甚するず䞍玔物の持ち蟌みや蓄積があり、 このような䞍安定性芁因の 金属が混入しおしたうなどの問題があった。
本発明の第 1の目的は、 銅濃床を管理し評䟡するこずで、 安定した欠陥の芳察 ができ、 欠陥の分垃や密床を正確に分析でき、 装眮間、 パッチ間等のバラツキを 抑え、 安定した評䟡ができる䞊、 C u暙準液を甚いるこずにより、 前凊理時間の 短瞮を可胜ずし迅速な評䟡ができるようにした C uデポゞション法による半導䜓 ゥ゚ヌハの評䟡方法及び装眮を提䟛するこずにある。
本発明の第 2の目的は、 溶媒をゥ ヌハ 1枚毎に亀換し効率よく凊理するこず を可胜ずし、 短時間でゥ゚ヌハの評䟡を行うこずができ、 曎に汚染起因のゥ゚ヌ ハの評䟡の䞍安定性芁因を排陀し、 粟床良くゥ゚ヌハの欠陥の評䟡を行うこずが できる C uデポゞション法による半導䜓ゥェヌハの評䟡装眮及び方法を提䟛する こずを目的ずする。
䞊蚘した課題を解決するために、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 1の 態様は、 半導䜓ゥニヌハの衚面䞊に所定の厚さの絶瞁膜を圢成させる工皋ず、 該 半導䜓ゥ ヌハの衚面近くに圢成された欠陥郚䜍䞊の絶瞁膜を砎壊し、 該欠陥郚 䜍に溶媒䞭の銅をデポゞションする工皋ずからなる C uデポゞション法を甚い、 該溶媒䞭の銅濃床を 0 · 4〜 3 0 p p mの範囲に調節し半導䜓ゥ゚ヌハを評䟡す るものである。 珟行の方法では、 パッチ初期においおは枬定倀が倧きくパラツキ、 怜出される 欠陥が非垞に少ない事が分かった。 これは溶媒、 䟋えばメタノヌル䞭の銅の濃床 が足らないために生じおいるものず考えられる。 本発明者が鋭意調査したずころ 0 . 4 p p m以䞊の銅がメタノヌル䞭に存圚しおいるこずが奜たしいこずが明ら かにな぀た。たたメタノヌル䞭の銅濃床が 3 0 p p mを超える濃い状態になるず、 䞀郚の欠陥に電界集䞭が起きお、 他の欠陥郚分が芋えづらくなるずいう問題も発 生した。 したがっお、 0 . 4〜 3 0 p p m皋床の C u濃床が奜たしい。
この濃床は、 ダミヌゥヱヌハを甚いたシヌズ゚ングの時間を調節するこずでも 可胜である。 ダミヌゥヱヌハずは、実際に評䟡したいゥヱヌハ被評䟡ゥヱヌハ を凊理する前に装眮の立ち䞊げ 特に電極の掃陀 に䜿甚するゥナヌハで、 特別 なゥェヌハを䜿甚するものではなく、 被評䟡ゥ゚ヌハず同じ酞化膜が圢成された ゥェヌハゃ酞化膜を圢成する前のゥ゚ヌハでよレ、。埓来ダミヌゥ゚ヌハの凊理 (シ ヌズニング は電極の枅浄化及ぎ C uのむオン化を目的に行われおきおいる。 䜆 し、 溶媒䞭に C uがどの皋床むオン化したかなどは通垞管理されおおらず、 通垞 䞀定の時間 䟋えば 1時間皋床 凊理するこずで凊理されおいた。
しかし、 1時間皋床の凊理を行っおも、 枬定倀にパラツキが倧きく安定しない こずがあった。 これは枬定する容噚の圱響及び枬定装眮の違い及び操り返し枬定 しおいる間で倧きく倉動した。 このような状態では正確な評䟡が行えないため、 評䟡倀を安定させる察策が急務ずなった。 本発明者の怜蚎によれば、 溶媒䞭の C uむオン濃床が特に重芁であり、 C u濃床をある濃床範囲にするこずで安定した 評䟡が行えるこずを発芋し、 本発明に達したものである。
この濃床は先に瀺したダミヌゥヱヌハの凊理シヌズニングにより、容噚評 䟡甚の容噚 の倧きさ等を考慮に入れ、 どの皋床溶出しおいるか確認し凊理する こずで察応は可胜である。 ぀たり評䟡装眮毎にダミヌゥヱヌハでの凊理時間を調 節し䞊蚘濃床範囲に玍たるように管理すればよい。 しかし、 この方法では、 ダミ ヌゥ゚ヌハの凊理 C uのむオン化 に特に長時間が必芁ずなり迅速な評䟡が行 いづらい。 1時間皋床のシヌズニングでも䞍十分な堎合があり曎に長時間の凊理 を必芁ずするこずがある。
本発明者は、 評䟡を安定化するためにはダミヌゥ゚ヌハを凊理する時間より、 むしろ溶媒䞭の C uむオン濃床が重芁であるこずを芋出した。 埓っお評䟡時間を 短瞮するには、 ダミヌゥ゚ヌハ凊理 シヌズニング を行わなくおも溶媒のメタ ノヌル䞭に予め硫酞銅や硝酞銅などの銅濃床が既知である C u暙準液を添加する こずによ぀おも行えるこずが確認できた。 これにより銅濃床を調節するず迅速な 評䟡が行えお奜たしい。 たた枬定倀も安定しおいる。
たた、 C u暙準液の添加で、 初めにある䞀定濃床以䞊にすればその埌調節する 事はほずんど必芁ないが、 前蚘溶媒䞭の導䌝率を管理しながら評䟡しおもよい。 C u濃床により導䌝率は倉化するため、 ある䞀定の導䌝率以䞊になるように維持 すればよレ、。 䜆し、 C u以倖の金属 むオン などでも導䌝率を倉化させる可胜 性があるので泚意を芁する。
さらに、 C uデポゞションを行う䞊で、 F eや N iが銅の析出を劚害し、 正確 な欠陥の評䟡の劚げになっおいるこずが確認できた。 特に、 F e、 N iが溶媒䞭 に 1 0 p p b以䞊含たれるようになるず顕著である。 埓っお溶媒䞭の F e濃床及 びノ又は N i濃床を 5 p p b以䞋に管理し評䟡するこずが奜たしい。
埓来の C uデポゞション法によっお半導䜓ゥヱヌハを評䟡する装眮は、 凊理容 噚ず、 該凊理容噚内に蚭けられた䞋郚電極ず、 該䞋郚電極に察しお所定の間隔に おいお蚭けられた䞊郚電極ず、 これらの電極間に電界を発生せしめる倖郚電源ず を有し、 該䞋郚電極の䞊面に半導䜓ゥ゚ヌハを蜜眮するずずもに該凊理容噚内に 溶媒を泚入し、 銅むオンを目的のゥ゚ヌハの欠陥郚䜍䞊にデポゞションさせ、 ゥ ゚ヌハの評䟡を行うものである。
この埓来の評䟡装眮においおは、 倖郚電圧を印加できる銅でできた䞊郚電極を 䜿甚しおいた。 埓来の C uデポゞション法においおは、 シヌズニング ダミヌゥ ゚ヌハの凊理 により、 䞊郚電極から銅をむオン化させるこずが必須であ぀たた め、 䞊郚電極ずしおは、 銅電極を䜿う必芁があった。 し力 し、 䞀方では銅電極を 甚いるこずによっお、 銅電極を掃陀するためのシヌズニングが必芁であった。 䞊蚘した本発明の評䟡方法の第 1の態様においお、 溶媒䞭に、 C u暙準液を添 加する堎合には、䞊郚電極ずしおガラス電極、銅に金メツキした電極、癜金電極、 金電極又は炭玠電極を䜿甚するこずが可胜ずなる。 ガラス電極ずは、 ガラス基板 に酞化スズ、 I T O (むンゞりム -スズ酞化物 などの透明電膜を付けたもので ある。 この堎合、 鲖電極を甚いる必芁がなくなり、 その電極の掃陀のためのシヌ ズニングを行う必芁がないずいう利点がある。
本発明の半導䜓ゥヱヌハの評䟡装眮の第 iの態様は、 凊理容噚ず、 該凊理容噚 内に蚭けられた䞋郚電極ず、 該䞋郚電極に察しお所定の間隔をおいお蚭けられた 䞊郚電極ず、 これらの電極間に電界を発生せしめる倖郚電源ずを有し、 該䞋郚電 極の䞊面に半導䜓ゥ゚ヌハを茉眮するずずもに該凊理容噚内に溶媒を泚入し、 C uデポゞション法によっお半導䜓ゥヱヌハを評䟡する装眮においお、 䞊郚電極が ガラス電極、 銅に金メッキした電極、 癜金電極、 金電極又は炭玠電極であるこず を特 ί敷ずする。
この装眮は、 溶媒䞭に C u暙準液を添加する堎合に䜿甚するものであるが、 侊 蚘した銅以倖の材料による電極を甚いるず、 掗浄が容易であり、 時間のかかるシ ヌズニングを省略するこずができ、 凊理時間を倧幅に短瞮するこずができる。 特 に、 ガラス電極等の透明な電極を甚いるこずにより、 電極を通し、 ゥ゚ヌハ衚面 に玫倖線をあおるなど、光孊的効果を利甚し感床の向䞊を図るこずが可胜ずなる。 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡装眮の第 2の態様は、 C uデポゞション法によ ぀お半導䜓ゥ゚ヌハを評䟡する装眮であり、 䞊郚電極ず、 該䞊郚電極に察しお所 定の間隔をおいお蚭けられた䞋郚電極ず、 これらの電極間に電界を発生せしめる 倖郚電源ず、 該䞋郚電極の䞊面に茉眮された半導䜓ゥ゚ヌハの衚面に溶媒を泚入 し、 該泚入された溶媒を衚面匵力により該半導䜓ゥ ヌハ衚面に保持するこずが できるようにしたこずを特城ずする。 具䜓的には、 ゥ゚ヌハず䞊郚電極ずの距離 を近付けるこずによ぀お衚面匵力によっおゥ゚ヌハ衚面に溶媒を溜めるようにし たものである。
䞊蚘䞊郚電極に溶媒泚入口を穿蚭し、 該溶媒泚入口より溶媒を泚入するように すれば、 泚入䜜業が容易ずなる䟿利さがある。
䞊蚘䞊郚電極及び䞋郚電極間の間隔を電極間隔調敎郚材により調敎及び維持す るこずがで'きるようにするのが奜適である。 この間隔は溶媒を衚面匵力で維持で きる範囲内及びゥ 䞀ハの厚さ等を考慮に入れ適宜調敎すれば良レ、ものである。 ぀たり、 甚いる溶媒の性質や枬定環境 宀枩等 により蚭定すれば良いものであ る。 䟋えば、 C u濃床を調節したメタノヌルを溶媒ずした堎合、 ゥヱヌハ衚面よ り 0 . 3 mm〜 l . 5 mm皋床の間隔が空くように調敎するず奜たしい。 1 . 5 mmより間隔を空けるず衚面匵力による保持が難しくなり、 わずかな傟斜等で溶 媒がこがれおしたう事がある。 たた 0 . 3 mmより間隔が狭いずメタノヌル䞭の C u濃床 C uの絶察量 が少なくなり十分な析出が起こらなくなる可胜性があ るためである。 ゥ゚ヌハの倧きさによりゥ゚ヌハ厚さが異なる力 6むンチゥェ —ハゃ 8むンチりヱヌハでは、䞊郚電極ず䞋郚電極の間隔は、およそ l mm〜 2 . 3 mm皋床に蚭定すれば良い。 たた曎に倧口埄のゥ゚ヌハでもその厚さを考慮に 入れ適宜蚭定すれば良い。
䞊蚘䞋郚電極を氎平な状態に維持するための調敎機胜を具備した氎平保持具を さらに蚭けるこずにより装眮党䜓を氎平に維持するこずができ、 良奜なゥ゚ヌハ 評䟡を実珟するこずができる。
䞊蚘䞊郚電極に、 ガラス基板に酞化スズ、 I T O (むンゞりムヌスズ酞化物 等の透明電極膜を付けたガラス電極又は銅に金メツキした電極を䜿甚するこずが 可胜である。
䞊蚘䞋郚電極の䞊面に茉眮された半導䜓ゥ゚ヌハを固定するための手段をさら に蚭けるこずにより、 衚面匵力によりゥ: —ハが浮き䞊がっおしたうなどの䞍郜 合が皆無ずなる。 · 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 2の態様は、 半導䜓ゥ゚ヌハの衚面䞊 に所定の厚さの絶瞁膜を圢成させる工皋ず、 該半導䜓ゥ゚ヌハの衚面近くに圢成 された欠陥郚䜍䞊の絶瞁膜を砎壊し、 該欠陥郚䜍に溶媒䞭の銅をデポゞションす る工皋ずからなる C uデポゞション法を甚い、 該溶媒を衚面匵力により半導䜓ゥ ヱヌハ衚面に保持した状態で、 銅をデポゞションするこずを特城ずする。
本発明方法の第 2の態様の基本的な工皋の流れは、 埓来の方法ず同じず蚀える 力 本発明方法の第 2の態様ではシヌズニングが必芁なくなり、 たた、 溶媒を衚 面匵力によりゥ゚ヌハ衚面に保持するようにしたので C uデポゞション工皋にお いお䜿甚する装眮の構成が埓来ずは異なるずずもに手順も異なる。
本発明方法の第 2の態様においおは、 䞊蚘溶媒䞭に、 C u暙準液を添加するこ ずにより銅濃床を調節するのが奜たしい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 1の態様の工皋順の 1䟋を瀺 すフロヌチャヌトである。
図 2は、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡装眮の第 1の態様の䞀぀の実斜の圢態 を瀺す抂略説明図である。
図 3は、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 1の態様の工皋順の他の䟋を 瀺すフロヌチャヌトである。
図 4は、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡装眮の第 2の態様の䞀぀の実斜の圢態 を瀺す抂略説明図である。
図 5は、 実隓䟋 1における凊理枚数によるメタノヌル䞭の C u濃床の倉化ず評 䟡倀の倉化を瀺すグラフである。
図 6は、 実隓䟋 1における 1枚目の顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 7は、 実隓䟋 1における 2 3枚目の顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。 図 8は、 実隓䟋 2における C u暙準液を添カ卩した評䟡 メタノヌル䞭 C u濃床 0. 383 p p m) の顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 9は、 実隓䟋 2における Cu暙準液を添カ卩した評䟡 メタノヌル䞭 Cu濃床 4. 45 p pm) の顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 10は、 実隓䟋 2における Cu暙準液を添カ卩した評䟡 メタノヌル䞭 Cu濃 床 34. O p pm) の顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 1 1は、 実隓䟋 3におけるメタノヌル䞭 Cu濃床 0. 857 p pmで評䟡し た顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 12は、 実隓䟋 3におけるメタノヌル䞭 Cu濃床 0. 857 p pn^ N i 2 00 p p b添加し評䟡した顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 13は、 実隓䟋 3におけるメタノヌル䞭 Cu濃床 0. 857 p pn :F e 2 00 p p b添加し評䟡した顕埮鏡芳察結果を瀺す写真である。
図 14は、 実斜䟋 2におけるゥ: —ハ䞊の銅析出物の顕埮鏡芳察結果を瀺す写 真である。 発明を実斜するための最良の圢態
以䞋に本発明の実斜の圢態を添付図面䞭、 図 1〜図 4に基づいお説明するが、 本発明の技術思想から逞脱しない限り図瀺䟋以倖に皮々の倉圢が可胜なこずはい うたでもなレ、。
図 1は本発明に係る Cuデポゞション法を甚いる半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の 第 1の態様の工皋順の 1䟋を瀺すフロヌチャヌトである。 たず、 評䟡の察象ずな る被評䟡ゥ゚ヌハ wを準備する 〔図 1の工皋 100〕。 このゥヱヌハ Wに察しお、 必芁な前凊理が行われる。 前凊理ずしおは、 このゥ゚ヌハを掗浄しお 図 1のェ 繋 102)、続いおゥェ ハ Wを酞化炉に投入し、熱酞化を行っおゥ゚ヌハ䞊に酞 化膜 Fを圢成する〔図 1の工皋 104〕。この酞化膜の厚さは特別の限定はないが、 通垞、 25 nm皋床である。
次に、 衚面が熱酞化膜ずいう絶瞁膜 Fで芆われた䞊蚘ゥ゚ヌハ Wに察しお、 ゥ 1 ヱヌハず䞋郚電極ずの間に電気的な通路を確保するために、 ゥ゚ヌハのバックサ ィドの䞀郚を゚ッチングする 図 1の工皋 1 0 6 )。 ゥ゚ヌハのパックサむド党䜓 を゚ッチングするこずもできるが、 本発明の評䟡方法においおは、 最小の電気的 な通路を確保するだけで十分である。 なお、 通垞、 この゚ッチングはフッ化氎玠 (H F ) の蒞気を甚いお行えばよい。
このゥヱヌハは、 次に、 ゚ッチングガス等の残留物を陀去するために玔氎で掗 浄される 図 1の工皋 1 0 8 )。 その埌、 この酞化膜が圢成された被評䟡ゥヱヌハ に察しお C uデポゞションが実斜される 〔図 1の工皋 1 1 2〕。
図 2は本発明の半導䜓ゥ ヌハの評䟡装眮の第 1の態様の䞀぀の実斜の圢態を 瀺す抂略説明図である。 図 2においお、 1 0は本発明の第 1の態様の半導䜓ゥヱ ヌハの評䟡装眮であり、 C uデポゞションを行う装眮ずしお䜿甚される。
該評䟡装眮 1 0は凊理容噚 1 2を有しおいる。 該凊理容噚 1 2には銅に金メッ キした䞋郚電極プレヌト 1 4及び埌述する材質からなる䞊郚電極プレヌト 1 6が所定の間隔をおいお配眮されおいる。 衚面が酞化膜 Fで芆われたゥ゚ヌハ Wは該䞋郚電極 1 4ず䞊郚電極 1 6ずの間に䜍眮するようにゥ゚ヌハ保持郚 1 8 にセットされる。
なお、 埓来の C uデポゞション装眮においおは、 䞊郚電極ずしおは銅電極を甚 いるずずもにシヌズニングもその銅電極の掃陀のために必須ずされおいた。 しか し、 埌述するように、 本発明方法の第 1の態様においお、 銅濃床を調節するため に C u暙準液を甚いる堎合には、 シヌズニングによっお C u濃床を調節する必芁 はなくなり、䞊郚電極 1 6ずしおガラス電極、銅に金メッキした電極、癜金電極、 金電極又は炭玠電極等の銅以倖の電極を甚いるこずができる。 これによ぀お、 銅 電極を甚いる必芁がなくなり、 その電極の掃陀のためのシヌズニングを行う必芁 がなくなり、 凊理時間の倧幅な短瞮を図るこずができるずいう利点がある。
該䞋郚電極 1 4及ぎ䞊郚電極 1 6には各々接続端子 1 4 a及ぎ 1 6 aが接続さ れおいる。 該接続端子 1 4 a , 1 6 aは盎流倖郚電源 2 0に接続されおいる。 該 2 倖郚電源 2 0によ぀お倉動可胜状態で電圧が該䞋郚及び䞊郚電極 1 4 , 1 6に印 加され、これらの電極 1 4 , 1 6間で䞀定な電界が圢成されるようになっおいる。 該凊理容噚 1 2には溶媒 電解剀 2 2が泚入されおいる。 該溶媒 2 2ずしお はメタノヌルが奜適に甚いられる。 本発明方法においおは、 この溶媒 2 2䞭の銅 濃床を 0 . 4〜 3 0 p p mの範囲に調節するこずが必芁である。 この銅濃床は、シ ヌズナングの時間を調節するこずによっお行うこずもできるが、 C u暙準液を溶 媒䞭に添加するこずによっお調節するのが奜適である。 この C u暙準液を甚いる 堎合には、 䞊述したように䞊郚電極 1 6ずしおガラス電極等を䜿甚するこずがで きるので、 銅電極を甚いる必芁がなく、 シヌズニングは䞍芁ずなる。
通垞、 C uデポゞションを開始する段階で、 ダミヌゥヱ䞀八でシヌズニングを 行う。 シヌズニングは通垞玄 1時間皋床行われる 図 1の工皋 1 1 0 )。 このよう に長時間を芁する理由は、 電極を枅掃するためや、 銅がィオン化するために十分 な時間を確保するためである。 具䜓的には、 溶媒 電解剀 ずしお、 䟋えばメタ ノヌルを泚入し、 メタノヌルに浞されおいる銅のプレヌトに負のバむアスを加え 銅をむオン化する。
その次にダミヌゥ゚ヌハを脱着した埌、 目的のゥヱヌハ 被評䟡ゥ゚ヌハ W をゥ゚ヌハ保持郚 1 8に装着する。 次に前蚘䞋郚電極 1 4及び䞊郚電極 1 6に倖 郚電圧を印加しお銅のィオンを目的のゥ゚ヌハ Wの欠陥郚䜍䞊にデポゞシペンさ せる 〔図 1の工皋 1 1 2〕。前蚘錮をデポゞションさせる段階で印加する電界の匷 床は、 通垞は 3ないし 1 O MVZ c mの範囲内である。
このような C uデポゞションを行぀たゥ゚ヌハを掗浄、也燥し、 〔図 1の工皋 1 1 4〕 目芖ゃ顕埮鏡 䟋えば、 5 0倍、 箄 3 . 5 mm芖野で暪䞀文字スキャン によりゥヱヌハ䞊に圢成された析出銅 欠陥のある堎所に析出する の数や分垃 を評䟡する 〔図 1の工皋 1 1 6〕。
図 3は本発明の評䟡方法の第 1の態様の工皋順の他の䟋を瀺すフロヌチダ䞀ト である。 図 3の堎合は、 溶媒 2 2に C u暙準液を添加したものを甚いるものであ 3 り、 これによ぀お、 図 2の C uデポゞション装眮 1 0においお、 䞊郚電極 1 6ず しお銅以倖の電極、 䟋えば、 ガラス電極、 銅に金メッキした電極、 癜金電極、 金 電極又は炭玠電極等を甚いるこずができる。 その結果、 シヌズニング 図 1のェ 繋 1 1 0 ) が䞍芁ずなり、 凊理時間を倧幅に短瞮するこずが可胜ずなる。
図 4は本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡装眮の第 2の態様の䞀぀の実斜の圢態を 瀺す抂略説明図である。 図 4においお、 3 0は本発明の第 2の態様の半導䜓ゥェ ヌハの評䟡装眮であり、 C uデポゞションを行う装眮ずしお䜿甚されるものであ る。
該評䟡装眮 3 0は、 䞋郚電極 3 2を有しおいる。 該䞋郚電極 3 2ずしおは銅に 金メッキをしたものが甚いられる。 該䞋郚電極 3 2の䞊方には所定の間隔をおい お䞊郚電極 3 4が察向しお蚭けられおいる。 䞋郚電極 3 2及び䞊郚電極 3 4の察 向間隔は、 該電極 3 2 , 3 4の端瞁郚に蚭眮される電極間隔調敎郚材 3 6によ぀ お維持されか぀適宜調敎可胜ずされおいる。 該電極間隔調敎郚材 3 6はガラス等 によっお䜜補されおいる。
該䞋郚電極 3 2及び䞊郚電極 3 4には各接続端子 3 2 a及ぎ 3 4 aが接続され おいる。 該接続端子 3 2 a及ぎ 3 4 aは盎流倖郚電源 2 0に接続されおいる。 該 倖郚電源 2 0によっお倉動可胜状態で電圧が該䞋郚及び䞊郚電極 3 2、 3 4に印 加され、これらの電極 3 2、 3 4間で䞀定な電界が圢成されるようになっおいる。 衚面が酞化膜 Fで芆われたゥヱヌハ Wは該䞋郚電極 3 2ず䞊郚電極 3 4ずの間 に䜍眮するように該䞋郚電極 3 2の䞊面にセッ トされる。 3 8はシリコヌンゎム 等から䜜成されるゥ゚ヌハ保持具で、 ゥ゚ヌハ Wの偎面を支持するようにゥ゚ヌ ハ Wず電極間隔調敎郚材 3 6ずの間の䞋郚電極 3 2の䞊面に蚭けられる。
図 4の䟋では、 該ゥ゚ヌハ保持具 3 8は平板䞊に圢成されおおり、 該ゥヱヌハ 保持具 3 8の䞊方は、 䞊郚電極 3 4の䞋面、 電極間隔調敎郚材 3 6の偎面及ぎゥ ゚ヌハ Wの偎面によっお包囲された空間 4 4ずなっおいる。 し力 し、 この空間 4 4はゥ゚ヌハ保持具 3 8の䞊方党䜓に圢成する必芁はなく、 䟋えば、 図 4に仮想 4 線で瀺したようにフッ玠暹脂等で圢成された補助支持具 4 5を配眮し、 ゥ゚ヌハ Wや䞊郚電極 3 4を補助的に支持させるこずもでき、 たた、 倖郚からの汚れの䟵 入や電極 3 4、 3 6等に觊れるこずがないように䞍図瀺の保護甚のカバヌを蚭け るこずもできる。
4 0は䞊郚電極 3 4に穿蚭された溶媒泚入口である。 該溶媒泚入口 4 0の穿蚭 䜍眮は特別の限定はないが、 図瀺䟋に瀺したように䞭倮郚に穿蚭するのが奜たし い。 該溶媒泚入口 4 0から溶媒 2 2がゥヱヌハ Wの衚面䞊に泚入される。 この泚 入された溶媒 2 2は、 該ゥ゚ヌハ Wの衚面ず䞊郚電極 3 4ずの間隔を適床な近接 間隔ずするこずによっお、 図 4に瀺すように、 ゥ゚ヌハ Wの衚面に衚面匵力の力 により溶媒 2 2を保持した状態ずするこずができる。
䞊蚘䞋郚電極 3 2の䞋面には氎平保持具 4 2が取り぀けられおいる。 該氎平保 持具 4 2は、 該䞋郚電極 3 2を氎平に保持でき、 換蚀すれば、 評䟡装眮 3 0の党 䜓を氎平に保持できるように氎平調敎機胜を具備しおいる。 䞊述したように、 本 発明の評䟡装眮 3 0においおは、 衚面匵力によっおゥヱヌハ Wの衚面に溶媒 2 2 を保持するようにしおいるため、 この評䟡装眮 3 0が傟いたりするず溶媒 2 2が ゥ゚ヌハ Wの衚面からこがれおしたうが、 䞊蚘氎平保持具 4 2によっお評䟡装眮 3 0の党䜓が氎平ずなるように保持するこずによっお、 溶媒 2 2がゥ゚ヌハ Wの 衚面からこがれおしたうずいう事故を防ぐこずができる。 したがっお、 本発明に おいおは、 予め評䟡装眮 3 0の氎平を出した状態で、 C uデポゞションを開始す るこずが重芁である。
なお、 䞊郚電極 3 4ずゥヱヌハ Wの間で働く衚面匵力の圱響でゥヱヌハ Wが浮 いおしたう可胜性があるため、 䞋郚電極 3 2の䞊面に茉眮されるゥヱヌハ Wを固 定するゥ゚ヌハ固定手段、 䟋えば、 図 4に仮想線で瀺したように、 ゥヱヌハ Wの 裏面を真空吞着保持する吞匕機構 4 6を蚭けお、 ゥ゚ヌハ Wを固定できる構成ず しおおくのが奜たしい。
このように本評䟡装眮 3 0では、 前述した凊理容噚 図 2の笊号 1 2 ) のよう な溶媒を溜めおおく容噚を䜿わない。 このため、 䜙蚈な容噚等ずの接觊をしなく お枈むため、 容噚などの汚れ等から生じる金属汚染を避けるこずができる。 たた、 本評䟡装眮 3 0においおは、 䞀定濃床の C u暙準液を添加した溶媒 メ タノヌル を䜿甚する。 これにより、 䞊郚電極 3 4ずしお C u電極を䜿甚する必 芁がなくなり、 したがっお、 C u電極の掗浄工皋等のシヌズニングの時間を省く こずができる。
䞀定の濃床の C u濃床に制埡された溶媒を甚い、 曎に䞊郚電極 3 4ずしおはガ ラス電極、 たたは銅に金メッキした電極を䜿うこずができる。 このように C u濃 床を䞀定にした溶媒を甚いたこずで、 䞊郚電極 3 4は、 特に限定される必芁がな くな぀た。
぀たり、 䞊郚電極 3 4ずしお、 銅に金メッキをしたような䞋郚電極 3 2ず同じ 電極や、 ガラス電極、 金電極、 癜金電極、 炭玠電極及びその他の電極が䜿甚可胜 である。
このように、 䞊郚電極 3 4ずしお、 銅以倖の電極を甚いるこずで、 埓来時間の かかっおいた電極の枅浄化の為のシヌズニング時間が省略できる。 ぀たり、 C u 電極に比べ、 電極の掗浄が容易であり奜たしい。 たた、 C u電極は䜿甚するうち に衚面が酞ィヒされ、 䞍導䜓の状態になっおしたう。 これらをガラス電極や銅に金 メツキした電極を甚いるこずで酞化されるこずなく安定しお長時間評䟡するこず ができる。
特に、 䞊郚電極 3 4ずしお、 ガラス電極を甚いるこずにより、 泚入した溶媒が ゥ゚ヌハ䞊に広がる状態が芳察でき、 安定しお溶媒の䟛絊ができ、 たた電極を通 し、 ゥ ヌハ衚面に玫倖線を圓おるなど、 高感床化に向け光孊効果を利甚するこ ずができる。 ガラス電極は石英板等のガラス基板に透明電極膜を付けたものであ る。なお、この電極はガラス以倖の透明な基板に電極膜を圢成したものでもよい。 次に、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 2の態様に぀いお説明する。 な お、 本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 2の態様の工皋順は、 具䜓的に䜿甚 6 する評䟡装眮が異なるものの、 前述した図 3に瀺した本発明の評䟡方法の第 1の 態様の工皋順の他の䟋のフロヌチャヌトず同様であるので、 再床の䜜図は省略し お図 3を甚いお説明する。
本発明の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法の第 2の態様は、 衚面匵力でゥ゚ヌハ衚面 に溶媒を保持した状態で、 銅をデポゞションするこずを特城ずするものである。 党䜓的な、 半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法ずしおは、 シヌズニング前たでは基本的 に図 1に瀺した方法ず同じ凊理をする。 ぀たり、 評䟡の察象ずなる被評䟡ゥ゚ヌ ハ Wを準備し図 3の工皋 1 0 0 )、 このゥ゚ヌハ Wに察しお、必芁な前凊理が行 われる。 前凊理ずしおは、 このゥ゚ヌハを掗浄しお 図 3の工皋 1 0 2 )、続いお ゥ゚ヌハ Wを酞ィヒ炉に投入し、 熱酞化を行っおゥ ヌハ䞊に酞化膜 Fを圢成する (図 3の工皋 1 0 4 )。次に、 ゥ゚ヌハ Wの䞊郚ず䞋郚ずの間に電気的な通路を確 保するために、 ゥ゚ヌハ Wのバックサむドの䞀郚をフッ化氎玠 (H F ) 蒞気等に よっお゚ッチングする (図 3の工皋 1 0 6 ) 0次に゚ッチングガス等の残留物を陀 去するために玔氎で掗浄し 図 3の工皋 1 0 8 )、その埌、 この酞ィヒ膜が圢成され た被評䟡ゥ゚ヌハに察しお C uデポゞションが実斜される 図 3の工皋 1 1 2 )。 本発明方法の第 2の態様では、 C uデポゞションを行う手法が本発明方法の第 1の態様ずは異なっおおり、 本発明方法の第 2の態様で甚いる C uデポゞション 装眮 図 4 ) は図 1の C uデポゞション装眮ずは党く異なるものである。 本発明 方法の第 2の態様においおは、 図 4に瀺した本発明の C uデポゞション装眮を甚 い、 たず被評䟡ゥ゚ヌハ Wをセットし、 䞊郚電極 3 4ず被評䟡ゥヱヌハ W衚面を 箄 l mmにセットする。 この間隔はゥ゚ヌハ Wの厚さや溶媒 2 2の衚面匵力、 C uデポゞションに必芁な溶媒の量により適宜調敎する。
次に、 C u濃床がコント口ヌルされたメタノヌル溶液 溶媒 2 2を䞊郚電極 3 4の溶媒泚入口 4 4から泚入する。 この時、 メタノヌル 溶媒 2 2はゥ゚ヌ ハ W衚面ず電極 3 2 3 4の間を䌝わり埐々に広がる。 ゥ゚ヌハ Wの衚面のみに メタノヌル 溶媒 2 2が存圚するように保持する。 7 この時、 メタノヌル 溶媒 2 2の衚面匵力の圱響でゥ゚ヌハ Wが䞊郚電極 3 4偎に吞い付く 浮かんでしたう 可胜性があるため、 ゥナヌハ W裏面は衚面匵 力の圱響で浮き䞊がったりしないように真空吞着機構 4 6等によっお吞着保持す るこずが奜たしい。
この状態で、 䞊郚電極 3 4及び䞋郚電極 3 2に倖郚電極を印加しお銅ィオンを ゥ゚ヌハ Wの欠陥郚䜍䞊にデポゞションさせる (図 3の工皋 1 1 2 ) 0 このように するこずで、 ゥ゚ヌハ衚面に銅が析出する。
このような C uデポゞションを行ったゥ゚ヌハを掗浄、 也燥し 図 3の工皋 1 1 4 )、 目芖ゃ顕埮鏡によりゥ゚ヌハ䞊に圢成された析出銅欠陥のある堎所に析 出する の数や分垃を評䟡する 図 3の工皋 1 1 6 )。
なお、 C uデポゞション埌、 溶媒 2 2は捚おおしたい、 新しい溶媒を甚い、 順 次被怜查ゥヱヌハを評䟡する。 ぀たり、 本発明方法はメタノヌル 溶媒 を枚葉 で䜿う評䟡方法ずいうこずができるものである。
本努明方法の第 2の態様では、 このように衚面匵力をうたく䜿いゥヱヌハ W侊 だけに、 メタノヌル 溶媒 が存圚するので、 倖郚からの汚染が少ない。 たた、 C uデポゞションを䞀回実斜する毎にメタノヌル 溶媒 は捚おるので、 䞍玔物 の蓄積がない等の利点がある。
埓来方法では、 初めから倧量のメタノヌル 溶媒 を䜿甚しおいた。 被評䟡ゥ ヱヌハが倚数ある堎合には、 メタノヌル 溶媒 の䜿甚量に぀いおは、 特に問題 ずならないが、 数枚のゥヱヌハを評䟡したい時にも、 同様に倧量のメタノヌルを 必芁ずするために溶媒が無駄ずなるこずが倚い。 本発明方法 . (装眮 の第 2の態 様では、 溶媒 (メタノヌル) は衚面匵力で維持できる量だけゥヱヌハ䞊に䟛絊す るだけで良く、 溶媒の削枛になるずいう利点もある。
たた、 本発明方法 装眮 の第 2の態様では、 埓来のような凊理容噚を䜿甚し ないため、 異なる口埄のゥヱヌハを同じ装眮で凊理しやすい。 埓来は、 それぞれ の埄に合わせた凊理容噚を準備したり、 あらかじめ倧口埄に合わせ凊理容噚を倧 8 きくする必芁があり無駄な溶媒を䜿甚する事があった。 本発明の装眮では、 ゥェ ヌハ衚面䞊に溶媒を保持しおいるだけなので、 基本的に装眮そのものの倧きさを 倉曎する必芁はなく、 䟋えば 8むンチり゚ヌハ甚に装眮を䜜っおおけば、 電極間 隔調敎郚材ゃゥ゚ヌハ保持 固定 手段のわずかな調敎で容易に他の口埄のゥェ ヌハも評䟡できる。
たた、 本発明方法の第 2の態様においおは C u濃床をあらかじめ調敎した溶媒 を甚いるこずで、 埓来時間のかかっおいた電極の枅浄化や C u電極のむオン化な どのシヌズ゚ングの時間を省略するこずができ、 効率のょレ、短時間のゥェヌハ評 䟡を行うこずができる。
実斜䟋
以䞋に本発明方法を実斜䟋をあげおさらに具䜓的に説明するが、 これらは䟋瀺 的に瀺されるもので限定的に解釈されるべきものでないこずはいうたでもない。
(実隓䟋 1 )
(メタノヌル䞭 C u濃床ず C uデポゞション枬定結果の安定性の確認 被怜査ゥ゚ヌハずしお、 6むンチ C Z鏡面研磚ゥ゚ヌハを甚いた。 図 2の装眮 (䜆し、 䞊郚電極ずしお銅電極を䜿甚 を甚い、 2 3枚のゥ゚ヌハを図 1に瀺し た䞊蚘手順で凊理し評䟡した。
䜆し、 熱酞化 図 1の工皋 1 0 4 ) においお圢成される酞化膜の厚さを 2 5 n mずし、 バックサむド゚ッチング (図 1の工皋 1 0 6 ) における゚ッチングはフ ッ化氎玠 (H F ) の蒞気を甚い、 C uデポゞション (図 1の工皋 1 1 2 ) におけ る印加電界は 5 MVZ c m、 5分で行った。 たた、 本実隓䟋では、 5 MVZ c m の䞋で予め 1時間のシヌズニングを行なった。
シヌズニング埌、 䞊蚘被怜查ゥ゚ヌハを 1枚毎に凊理し、 C uデポゞションで 珟われる欠陥の数ず、 メタノヌル䞭の銅濃床を確認した。
欠陥の数は、 顕埮鏡芳察 5 0倍、 箄 3 . 5 mm芖野 でゥヱヌハの盎埄方向 に䞀盎線䞊にスキャンし欠陥を芳察し、 析出銅 欠陥 の単䜍面積圓たりの個数 (個 Zcm2) を算出した。
メタノヌル䞭の銅濃床は、 溶媒を 100マむクロリットルサンプリングし、 1 00ミリリットルの 1 %硝酞に入れ I C P侀 MSで評䟡した。
その結果を図 5に瀺す。 凊理枚数が増えるに぀れ、 Cu濃床は増加し、 Cuデ ポゞションの欠陥もはっきりず芳察されるようになった。 若干のバラツキがある ものの 4枚目以降安定しお評䟡できおいる事がわかる。
代衚的な、 欠陥の状態に぀いおの顕埮鏡芳察の結果を図 6及び図 7に瀺す。 図 6は 1枚目の芳察結果、 図 7は 23枚目の芳察結果を瀺す。 1枚目では欠陥が芳 察できないが、 23枚目ではは぀きりした欠陥が芳察するこずができる。 4枚目 以降から図 7ず同様な欠陥が芋られる。 このこずから Cuデポゞションを安定ィ匕 させるためにはメタノヌル䞭の銅濃床、 特に評䟡開始時のパラツキに぀いおは初 期 C u濃床が圱響しおいるこずがわかる。
䌹し、 Cu濃床がある皋床以䞊になるず、 Cuデポゞションの数自䜓は倉化せ ずに安定しお枬定できるず考えられる。 この臚界の濃床はおよそ 0. 4 p pm繋 床ず考えられ、 これ以䞋では欠陥がはっきり芳察されず枬定が䞍安定になっおし たう。
(実隓䟋 2)
(C u暙準液を添加したメタノヌルを甚いた C uデポゞションの確認 䞊蚘した実隓䟋 1により、 枬定を安定化させるためには、 メタノヌル䞭の銅濃 床の管理が重芁であるこずがあきらかになった。 しかし䞊蚘のように、 枬定を繰 り返し行いたたはシヌズ二ングの時間を延ばし、 メタノヌル䞭の銅濃床を䞊昇さ せたのでは、 たいぞんな時間がかかっおしたう。 そこで、 被怜査サンプルを評䟡 する前に、 C u濃床が既知の溶液を添加するこずで評䟡ができないか確認した。
Cu暙準液ずしお垂販の Cu S04 · 5H20 (関東化孊瀟補 を甚いた。 この 暙準液を甚い、 メタノヌル䞭の C u濃床が玄 0. 3 p pm、 0. 8 p pm、 4. 0 p pm, 30 p pmずなるように調敎し実隓䟋 1ず同様の装眮及び手順で評䟡 を行った。 この実隓䟋 2ではシヌズニング 電極を枅掃するための凊理 を 30 分で行った。
この結果、実際にはメタノヌル䞭の Cu濃床は 0. 383 p pm、 0. 886、 4. 45、 34 p pmずなっおいた。 Cuデポゞションの結果は 0. 383では、 図 8に瀺すように欠陥は薄い状態でしかみえず、 欠陥がカりントされないこずが あった。 0. 886、 4. 45 p pmでは、 図 9のようなはっきりした欠陥が芳 察できる。 34 p pmず倧倉濃い Cu暙準液を添加するず、 図 10のような異垞 な欠陥が芳察される事がある。 これは電界集䞭が起きおしたい珟われたものず考 えられる。 このような状態でも評䟡倀はばら぀く原因ずなるので、 䞊限に぀いお は 30 p p m皋床が奜たしい。
以䞊のように C u濃床が 0. 4 p p m未満であるず枬定がばら぀く事が明らか ずなり、 これ以䞊の Cu濃床が必芁である。 Cu濃床はシヌズニングで調敎する 他に、 倖郚から Cu暙準液を添加しお調敎しおも良く。 このような方法だず評䟡 の前凊理 シヌズニング 時間が短瞮され特に効果的である。
次に、 Cuデポゞションの䞍安定芁玠には、 別な芁因があるこずも明らかずな ぀た。 䞊蚘した実隓䟋 1からも明らかなように Cu濃床が 0. 4 p pm以䞊で、 枬定倀が安定する事は明らかにな぀たが、 安定したデヌタの䞭でも若干パラツキ が芋られる。 その原因に぀いお、 鋭意調査したずころ、 Cuの析出を劚害する物 質が存圚する事が明らかになった。 これは、 Cu以倖の重金属、 䟋えば F eや N iである。
(実隓䟋 3)
メタノヌル䞭の C u濃床を 0. 857 p pmずしお評䟡を行った。 これに F e 及ぎ Z又は N iを添カ卩し評䟡を行った。 実隓䟋 1ず同様の装眮を甚い、 基本的な C uデポゞションの方法も実隓䟋 1ず同様である。
(1) 䜕も添加しない堎合、 図 1 1に瀺すように欠陥はは぀きりず芳察する事が できる。 2
(2) N iを 200 p p b添加した堎合、 図 12に瀺すように欠陥が芳察されな い。
(3) F eを 200 p p b添加した堎合、 図 13に瀺すように欠陥が芳察されな い。
(4) ?^ 1を89. 78 p p b及ぎ F eを 57. .36 p p b添カ卩した堎合、 図 1 1や図 12ず同様に欠陥が芳察されない。
(5) Cu濃床 1. 17 p pm、 N i濃床 20 p p b、 F e濃床 10 p p bの堎 合、 図 1 1や図 12ず同様に欠陥が芳察されない。
埓っお、 メタノヌル䞭の F e、 N i濃床を管理し、 特に 5 p p b以䞋になるよ うに管理する事でさらに安定した Cuデポゞションの評䟡ができるこずがわか぀ た。
(実斜䟋 1 本発明方法の第 1の態様
被怜査ゥヱヌハずしお、 6むンチ CZ鏡面研磚ゥ゚ヌハを甚いた。 本実斜䟋で は、 䞊郚電極をガラス電極ずした図 2の装眮を甚い、 図 3に瀺した手順で被怜査 ゥ゚ヌハを凊理し評䟡した。 ガラス電極は、 石英板に透明な電極膜を貌ったもの である。
溶媒ずしお Cu暙準液を 10 p pm添加したメタノヌルを甚い、 すぐに シヌ ズニングするこずなしに 銅をデポゞションし、 ゥヱヌハの欠陥を評䟡した。 ぀ たり、 Cu電極を甚いた時に実斜した 5MV/ cmの䞋で予め 1時間又は 30分 のシヌズニングは行っおいない。 銅をデポゞションさせる条件や欠陥の評䟡法は 䞊蚘実隓䟋 1ず同様である。
その結果、 䞊郚電極に銅電極を甚いずか぀シヌズニングを行わなくおも、 図 9 ず同様なはっきりした欠陥が芳察できた。
(実斜䟋 2 本発明方法の第 2の態様
評䟡の察象ずなる被評䟡ゥ゚ヌハずしお、 6むンチの CZシリコンゥヱヌハ
(鏡面研磚埌のゥヱヌハ を準備した。 このゥ゚ヌハに察し、 前凊理ずしおは、 ゥ゚ヌハを掗浄しお、続いおゥ゚ヌハを酞化炉に投入し、酞玠雰囲気䞭、 900°C 95分の熱凊理を行い、 熱酞化膜を 25 nm圢成する。
次に、 ゥヱヌハず䞋郚電極ずの間に電気的な通路を確保するために、 ゥ゚ヌハ のパックサむドの䞀郚をフッ酞蒞気により゚ッチングする。 次に゚ッチングガス 等の残留物を陀去するために玔氎で掗浄した。 その埌、 この酞化膜が圢成された 被評䟡ゥェヌハに察しお C uデポゞションを実斜した。
本実斜䟋では、 図 4に瀺す C uデポゞション装眮を甚い、 たず被評䟡ゥ゚ヌハ の倖呚郚を、 シリコヌンゎム等で䜍眮がずれないように保持し、 電極を玄 1. 6 mmの間隔 被評䟡ゥヱヌハ衚面から玄 lmm) でセットする。 この間隔の調敎 は、 電流が流れない䞀定厚さのガラスを䞊郚電極ず䞋郚電極の間に挟むような圢 で保持すれば良い。 次に、 Cu濃床がコントロヌルされた溶媒 本実斜䟋ではメ タノヌル溶液 を䞊郚電極に開けられた溶媒泚入口から、 ゥ゚ヌハ䞭倮郚に泚入 する。
このようにするこずで、 衚面匵力の圱響で、 ゥ゚ヌハ衚面のみメタノヌルが存 圚するように保持するこずができる。
メタノヌル溶液は、 予め Cu濃床を制埡したものを䜿甚する。 具䜓的には Cu 暙準液、 䟋えば、 垂販の Cu S04' 5H20 (関東化孊瀟補 等を溶媒䞭に添加 するこずにより準備した。 この暙準液を甚い Cu濃床が 0. 4〜30 ρ ρπι皋床 になるように調敎するのが奜たしい。
本実斜䟋では、 箄 1 p pmの Cu濃床ずしたメタノヌルを甚いた。 このメタノ ヌルを、 ピペットを甚い滎䞋し、 衚面匵力を利甚しおゥ゚ヌハ䞊からこがれださ ない皋床に滎䞋した。 メタノヌルはゥ-ヌハず䞊郚電極の間でゥヱヌハ党䜓に広 がる。 本実斜䟋では、 1枚のゥ゚ヌハあたり、 およそ 18ミリリツトルの溶媒を 滎䞋した。
そしお、 䞊郚電極ず䞋郚電極の間に印加電界を 5 MVZcm 5分で行った。 Cuデポゞション埌、 玔氎で掗浄、 自然也燥しゥ゚ヌハ䞊の銅析出物を顕埮鏡芳 察 5 0倍、 箄 3 . 5 mmの芖野 でゥ゚ヌハの盎埄方向に䞀盎線䞊にスキャン し、 欠陥を芳察し、 析出銅の単䜍面積圓たりの個数 個 / c m2) を算出した。 顕 埮鏡芳察の結果を図 1 4に瀺す。 図 1 4から明らかなように、 ドヌナツ状の析出 銅が芳察された。
以䞊のように、 本発明方法の第 2の態様によれば、 シヌズニングは行わないた め、 怜査時間を著しく短くするこずが確認できた。 たた、 䞊蚘操䜜を繰り返し、 耇数のゥ゚ヌハを評䟡したが、 繰り返し枬定の結果、 安定しお欠陥を芳察するこ ずができた。
(比范䟋 1 )
埓来の C uデポゞション装眮を甚い、 凊理容噚に溶媒を 1リツトル入れ、 C uデポゞションを行った。 なお、 評䟡したいゥ゚ヌハにデポゞションする前に、 シヌズニングを 1時間行っおいる。 C uデポゞションを行った結果、 この埓来の 装眮でも図 1 4ず同様の欠陥が怜出された。
溶媒 メタノヌル を亀換するこずなく、 この操䜜を繰り返し、 耇数のゥ゚ヌ ハを評䟡したが、 繰り返し枬定の結果、 欠陥が芋えづらくなるこずがあった。 こ の原因を調べたずころ、 F e及ぎ N iの濃床が増えおいるこずがわかった。 被評 䟡ゥヱヌハからこれらの金属が持ち蟌たれ、 たたは凊理容噚に付着しおいたもの が溶出しおきたものず考えられる。
以䞊のように、 本発明方法の第 2の態様では、 溶媒を溜めるための凊理容噚を 甚いずに実斜するので、 倖的な汚染がすくなく、 たた䞀枚毎に溶媒を亀換し、 凊 理するこずにより、 他のゥ゚ヌハから持ち蟌んだ汚染等の蓄積も少なくなり、 汚 染による䞍安定芁因を著しく少なくするこずができる。 たた、 溶媒の量も削枛可 胜である。
曎に、 C u濃床をあらかじめ調敎した溶媒を甚いるこずにより、 電極の枅掃お ょぎ C u電極のむオン化などのシヌズナングの時間が必芁なくなり、 迅速な評䟡 が可胜ずなった。 たた䞊郚電極ずしおガラス電極ゃ金メツキした銅電極を甚いる こずもでき、 電極の劣化や汚染源が曎に少なくなった。 産業䞊の利甚可胜性
䞊述したごずく、 本発明方法の第 1の態様によるず、 銅濃床を管理し評䟡する 事で、安定した欠陥の芳察ができ、欠陥の分垃や密床を正確に分析でき、装眮間、 バッチ間などのパラツキを抑え、 安定した評䟡ができるずいう効果がある。 たた、 本発明方法の第 1の態様によるず、 C u暙準液を甚いる事により前凊理 時間の短瞮が可胜ずなり迅速な評䟡ができるずいう効果がある。
さらに、 本発明方法の第 1の態様によれば、 溶媒に C u暙準液を添加するずず もに䞊郚電極ずしおガラス電極等の銅以倖の電極を甚いた本発明装眮の第 1の態 様を甚いるこずで、 銅濃床を管理しやすく、 安定した欠陥の芳察ができ、 欠陥の 分垃や密床を正確か぀迅速に分析できる。
䞀方、 本発明方法 装眮 の第 2の態様によるず、 ゥ゚ヌハを短時間で評䟡で き、 曎に汚染起因のゥ゚ヌハ評䟡の䞍安定性芁因を排陀し、 粟床良くゥ ヌハの 欠陥の評䟡ができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 半導䜓ゥ工ヌハの衚面䞊に所定の厚さの絶瞁膜を圢成させる工皋ず、 該半導 䜓ゥ゚ヌハの衚面近くに圢成された欠陥郚䜍䞊の絶瞁膜を砎壊し、 該欠陥郚䜍に 溶媒䞭の銅をデポゞションする工皋ずからなる C uデポゞション法を甚い、 該溶 媒䞭の銅濃床を 0 . 4 ~ 3 0 p p mの範囲に調節し評䟡するこずを特城ずする半 導䜓ゥ゚ヌ八の評䟡方法。
2 . 前蚘溶媒ずしお、 メタノヌルを甚いるこずを特城ずする請求項 1に蚘茉の半 導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法。
3 . 前蚘溶媒䞭の F e濃床及びノ又は N i濃床を 5 p p b以䞋に管理し評䟡する こずを特城ずする請求項 1又は 2に蚘茉の半導䜓ゥ ヌハの評䟡方法。
4 . 前蚘溶媒䞭に、 C u暙準液を添加するこずにより銅濃床を調節するこずを特 城ずする請求項 1 ~ 3のいずれか 1項に蚘茉の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法。
5 . 凊理容噚ず、 該凊理容噚内に蚭けられた䞋郚電極ず、 該䞋郚電極に察しお所 定の間隔をおいお蚭けられた䞊郚電極ず、 これらの電極間に電界を発生せしめる 倖郚電源ずを有し、 該䞋郚電極の䞊面に半導䜓ゥ゚ヌハを茉眮するずずもに該凊 理容噚内に溶媒を泚入し、 C uデポゞション法によっお半導䜓ゥヱヌハを評䟡す る装眮においお、 該䞊郚電極がガラス電極、 銅に金メッキした電極、 癜金電極、 金電極又は炭玠電極である半導䜓ゥェヌハの評䟡装眮を甚いお、 シヌズニングを 行うこずなく評䟡するこずを特城ずする請求項 4蚘茉の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方 法。
6 . 凊理容噚ず、 該凊理容噚内に蚭けられた䞋郚電極ず、 該䞋郚電極に察しお所 定の間隔をおいお蚭けられた䞊郚電極ず、 これらの電極間に電界を発生せしめる 倖郚電源ずを有し、 該䞋郚電極の䞊面に半導䜓ゥ゚ヌハを茉眮するずずもに該凊 理容噚内に溶媒を泚入し、 C uデポゞション法によっお半導䜓ゥヱヌハを評䟡す る装眮においお、 該䞊郚電極がガラス電極、 銅に金メッキした電極、 癜金電極、 金電極又は炭玠電極であるこずを特城ずする半導䜓ゥェ䞀ハの評䟡装眮。
7 . C uデポゞション法によっお半導䜓ゥヱ䞀ハを評䟡する装眮であり、 䞊郚電 極ず、 該䞊郚電極に察しお所定の間隔をおいお蚭けられた䞋郚電極ず、 これらの 電極間に電界を発生せしめる倖郚電源ずを有し、 該䞋郚電極の䞊面に茉眮された 半導䜓ゥ工䞀ハの衚面に溶媒を泚入し、 該泚入された溶媒を該半導䜓ゥ゚ヌハ衚 面に衚面匵力により保持するこずができるようにしたこずを特城ずする半導䜓ゥ ゚ヌハの評䟡装眮。
8 . 前蚘䞊郚電極に溶媒泚入口を穿蚭し、 該溶媒泚入口より溶媒を泚入するこず を特城ずする請求項 7蚘茉の半導䜓ゥェ䞀ハの評䟡装眮。
9 . 前蚘䞊郚電極及び䞋郚電極間の間隔を調敎及び維持する電極間隔調敎郚材を さらに蚭けたこずを特城ずする請求項 7又は 8蚘茉の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡装眮 c 1 0 . 前蚘䞋郚電極を氎平な状態に維持するための調敎機胜を具備した氎平保持 具をさらに蚭けたこずを特城ずする請求項 7〜 9のいずれか 1項蚘茉の半導䜓ゥ ゚ヌハの評䟡装眮。
1 1 . 前蚘䞊郚電極に、 ガラス電極又は銅に金メッキした電極を䜿甚するこずを 特城ずする請求項 7〜 1 0のいずれか 1項に蚘茉の半導䜓ゥェ䞀八の評䟡装眮。 1 2 . 前蚘䞋郚電極の䞊面に茉眮された半導䜓ゥ゚ヌハを固定するための手段を さらに蚭けたこずを特城ずする請求項 7〜 1 1のいずれか 1項に蚘茉の半導䜓ゥ ゚ヌ八の評䟡装眮。
1 3 . 半導䜓ゥ゚ヌ八の衚面䞊に所定の厚さの絶瞁膜を圢成させる工皋ず、 該半 導䜓ゥ゚ヌハの衚面近くに圢成された欠陥郚䜍䞊の絶瞁膜を砎壊し、 該欠陥郚䜍 に溶媒䞭の銅をデポゞションする工皋ずからなる C uデポゞション法を甚い、 該 溶媒を衚面匵力により半導䜓ゥ゚ヌハ衚面に保持した状態で、 銅をデポゞション するこずを特城ずする半導䜓ゥ゚ヌ八の評䟡方法。
1 4 . 前蚘溶媒䞭に、 C u暙準液を添加するこずにより銅濃床を調節するこず特 城ずする請求項 1 3に蚘茉の半導䜓ゥ゚ヌハの評䟡方法。
PCT/JP2001/005399 2000-06-27 2001-06-25 Procede et appareil permettant d'evaluer une plaquette de semi-conducteur WO2002001626A1 (fr)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192910 2000-06-27
JP2000-192910 2000-06-27
JP2000-286591 2000-09-21
JP2000286580A JP4003032B2 (ja) 2000-06-27 2000-09-21 半導䜓りェヌハの評䟡方法
JP2000-286580 2000-09-21
JP2000286591A JP3968768B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 半導䜓りェヌハの評䟡装眮および評䟡方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002001626A1 true WO2002001626A1 (fr) 2002-01-03

Family

ID=27343859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005399 WO2002001626A1 (fr) 2000-06-27 2001-06-25 Procede et appareil permettant d'evaluer une plaquette de semi-conducteur

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW516245B (ja)
WO (1) WO2002001626A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8061225B2 (en) 2006-06-07 2011-11-22 Sumco Corporation Method for determining COP generation factors for single-crystal silicon wafer
CN112129825A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 深圳垂裕展粟密科技有限公叞 氧化膜检测方法及氧化膜检测装眮
CN115684318A (zh) * 2022-11-28 2023-02-03 杭州䞭欣晶圆半富䜓股仜有限公叞 甚于分析结晶猺陷的Cu-Decoration评价系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007001361B4 (de) * 2006-06-09 2019-06-06 Sumco Corporation Verfahren zur DurchfÃŒhrung einer COP-Evaluierung an einem EinkristallSiliciumwafer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132682A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Nec Corp Detection method of insulating film
JPH08213439A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Nippon Steel Corp 絶瞁膜を有するシリコン基板の欠陥評䟡法
JPH11195685A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 欠陥評䟡装眮及び欠陥評䟡方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132682A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Nec Corp Detection method of insulating film
JPH08213439A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Nippon Steel Corp 絶瞁膜を有するシリコン基板の欠陥評䟡法
JPH11195685A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 欠陥評䟡装眮及び欠陥評䟡方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8061225B2 (en) 2006-06-07 2011-11-22 Sumco Corporation Method for determining COP generation factors for single-crystal silicon wafer
US8316727B2 (en) 2006-06-07 2012-11-27 Sumco Corporation Method for determining COP generation factors for single-crystal silicon wafer
US8549937B2 (en) 2006-06-07 2013-10-08 Sumco Corporation Method for determining COP generation factors for single-crystal silicon wafer
US8978494B2 (en) 2006-06-07 2015-03-17 Sumco Corporation Method for determining COP generation factors for single-crystal silicon wafer
CN112129825A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 深圳垂裕展粟密科技有限公叞 氧化膜检测方法及氧化膜检测装眮
CN115684318A (zh) * 2022-11-28 2023-02-03 杭州䞭欣晶圆半富䜓股仜有限公叞 甚于分析结晶猺陷的Cu-Decoration评价系统

Also Published As

Publication number Publication date
TW516245B (en) 2003-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baumann et al. Surface cleaning, electronic states and electron affinity of diamond (100),(111) and (110) surfaces
US5980720A (en) Methods of treating crystal-grown wafers for surface defect analysis
WO2002001626A1 (fr) Procede et appareil permettant d'evaluer une plaquette de semi-conducteur
JP4003032B2 (ja) 半導䜓りェヌハの評䟡方法
JP3558818B2 (ja) 絶瞁膜の欠陥評䟡方法及びその装眮
JP3968768B2 (ja) 半導䜓りェヌハの評䟡装眮および評䟡方法
CN112701072B (zh) 晶圆倄理装眮及晶圆猺陷评价方法
JP2004140129A (ja) 絶瞁膜の欠陥怜出方法及びその装眮
KR20000037745A (ko) Cu데윔레읎션법에 의한 싀늬윘 웚읎퍌의 공동 결핚 잡정 방법
JP4784253B2 (ja) りェヌハ怜査方法及びその装眮
KR100901823B1 (ko) 싀늬윘 웚읎퍌 결핚 분석 방법
KR100883028B1 (ko) 전Ʞ화학적 구늬 데윔레읎션을 통한 웚읎퍌 결핚 검출장치및 읎륌 읎용한 결핚 검출방법
KR100872958B1 (ko) 구늬 데윔레읎션 장치륌 읎용한 웚읎퍌 결핚 유묎 판닚시슀템의 였류 검사 방법
US20140273312A1 (en) Pin hole evaluation method of dielectric films for metal oxide semiconductor tft
JP5152165B2 (ja) シリコンりェヌハの怜査方法
JP2004253720A (ja) シリコンりェヌハの怜査方法および装眮
KR100862312B1 (ko) 반도첎소자의 웚읎퍌 결핚 잡정방법
JPH09283495A (ja) 電極および攟電発生装眮
US7525327B2 (en) Apparatus for evaluating semiconductor wafer
KR20030030634A (ko) 웚읎퍌 표멎 결핚 분석 방법
JP5373364B2 (ja) シリコンりェヌハのキャリアラむフタむム枬定方法
JP3704426B2 (ja) 金属䞍玔物析出履歎の評䟡方法
Kukurudziak et al. Defect Formation on the Surface of Silicon Substrates after Various Technological Operations
KR19980068627A (ko) 웚읎퍌의 결핚 분석방법
JP2022123684A (ja) 電極および電極の補造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase