[go: up one dir, main page]

WO1993018409A1 - Dispensing device - Google Patents

Dispensing device Download PDF

Info

Publication number
WO1993018409A1
WO1993018409A1 PCT/JP1992/001681 JP9201681W WO9318409A1 WO 1993018409 A1 WO1993018409 A1 WO 1993018409A1 JP 9201681 W JP9201681 W JP 9201681W WO 9318409 A1 WO9318409 A1 WO 9318409A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
discharge
pressure
bubbles
time
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Kawanabe
Masaaki Takeda
Hitomi Katagi
Yuko Kato
Brent Allen Pelletier
Original Assignee
Aloka Co., Ltd.
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co., Ltd., Abbott Laboratories filed Critical Aloka Co., Ltd.
Priority to AU31719/93A priority Critical patent/AU3171993A/en
Priority to EP93900377A priority patent/EP0629859B1/en
Priority to DE69231784T priority patent/DE69231784T2/de
Priority to CA002131283A priority patent/CA2131283C/en
Priority to US08/295,691 priority patent/US5488854A/en
Priority to AU31719/93A priority patent/AU664726B2/en
Publication of WO1993018409A1 publication Critical patent/WO1993018409A1/ja
Priority to KR1019940703104A priority patent/KR950700546A/ko

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/14Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measurement of pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots

Definitions

  • the present invention relates to a dispensing apparatus, and more particularly to a dispensing apparatus that can determine an insufficient discharge amount by determining that bubbles are present when discharging a word from a nozzle.
  • a dispensing device for dispensing 1 ⁇ is known, and is used, for example, as a device for distributing blood collected from the human body to a plurality of containers.
  • the suction of I » is performed, for example, by a disposable nozzle.
  • the suction amount in order to perform the dispensing of I »accurately by the set predetermined amount, first, at the time of suction, the suction amount must be appropriate.
  • the suction any of Rooster ⁇ without ⁇ I weight force s it will not be correct if the bubbles and the like were ⁇ I, subsequent ejection amount results insufficient, pipetting accuracy is deteriorated.
  • the ejection volume is not accurate at the time of
  • the microbubble force S like a beer bubble is generated in the nozzle due to vibrations during the movement of the nozzle, etc.
  • the microbubble force S may remain at the tip in the nozzle, and the discharge amount is not accurate.
  • the discharge amount is not accurate.
  • the force for setting the suction amount, etc. in consideration of the amount of "" attached to the inner wall of the nozzle is not assumed.
  • the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1969663 is a determination only at the time of suction, and therefore cannot cope with a shortage of the discharge amount due to the lingering residual at the time of discharge.
  • the bubble suction bow 1 is not checked in the determination at the time of suction, if the bubble discharge can be determined at the time of discharge, the reliability of dispensing can be further improved.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a dispensing apparatus capable of detecting that bubbles have been generated in a nozzle or immediately before the completion of ejection.
  • a threshold value storage unit storing a predetermined threshold value, and a predetermined determination value set immediately before the completion of discharge of the dough are determined.
  • a pressure sensor for detecting the pressure in the nozzle, and a determination unit for determining the occurrence of bubbles when the actual pressure detected by the pressure sensor exceeds the threshold value.
  • the pressure in the nozzle at the time of the predetermined determination is directly or indirectly detected by the pressure sensor, and the detected value is stored in the threshold value storage unit. Is compared to the value. In this case, if the detected value exceeds the threshold value, Yotsute bubbles present force determination unit? Is determined.
  • the suction amount force and the 'accuracy force S are prerequisites.
  • FIG. 1 shows a preferred embodiment of a dispensing apparatus according to the present invention
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main part thereof.
  • a nozzle 10 performs suction and discharge for ftS ⁇ injection, and in this example, the nozzle 10 is a disposable one.
  • the nozzle 10 is defined by an XYZ robot 12 and is movable vertically and horizontally.
  • the pump 16 is connected to the nozzle 10 via an air hose 14 n
  • the pump 16 generates a suction force and a discharge force, and includes a cylinder 18 and a piston 20.
  • a pressure sensor 22 is connected to the air hose 14, and the pressure in the air hose 14, that is, the pressure force s in the nozzle 10 is detected.
  • the pressure detection signals from the pressure sensors 22 are amplified by the DC amplifier 24 and sent to the limiter circuit 26.
  • the limiter circuit 26 prevents an excessive signal from being input to the next A / D converter 28, and the pressure detection signal power converted from the A / D converter 28 into a digital signal. s ' Sent to control unit 30.
  • the control section 30 controls the entire apparatus, and controls, for example, the pump 16 and the XYZ robots 12 and the like.
  • the control unit 30 includes a determination circuit 32 and a memory 34. The functions of the determination circuit 32 and the memory 34 will be described below.
  • FIG. 2 is a graph illustrating the temporal change of the pressure in the nozzle during discharge.
  • the vertical axis indicates the pressure detected by the pressure sensor 22 and the horizontal axis indicates time.
  • 100 indicates the normal characteristic in which no air bubbles are formed in the nozzle 10. Note that the discharge amount in this case is 20001.
  • 101 is the characteristic when the bubble force s is generated in the nozzle, specifically, when 50 / ii bubbles are generated. Other conditions are the same as those under normal conditions.
  • reference numeral 103 denotes the start of pump stop (start of deceleration), and reference numeral 104 denotes the stop of the pump.
  • the normal state 100 and the bubble-containing body 101 show almost the same characteristics. However, after the pump stops, that is, immediately before the completion of the
  • the pressure inside the nozzle does not mit to atmospheric pressure. However, it shows a constant pressure value. However, when the bubbles themselves are finally discharged, the bubbles containing bubbles 101 finally approach the atmospheric pressure, but until that time, the opening force is generated in two characteristics as in FIG.
  • a threshold is set to make that determination.
  • the threshold value may be set according to the viscosity or the like.
  • the determination circuit 3 2 shown in FIG. 1 stores the pressure detection value at the time of Compare with the threshold value stored in 4 to determine the presence or absence of air bubbles.
  • the control unit 30 When the presence of air bubbles is determined, the control unit 30 generates an alarm and alerts the operator because there is a possibility that the discharge amount is insufficient.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a change in pressure inside a nozzle during ejection.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

明細書
分注装置
【発明の詳細な説明】
【0 0 0 1】
【産業上の利用分野】
本発明は、 分注装置、 特にノズルから言 の吐出を行う際に、 気泡が 在する ことを判定することによつて吐出量の不足を判断できる分注装置に関する。
【0 0 0 2】
【従来の技術】
1^斗の分注を行う分注装置が知られており、 例えば人体から採取された血液を 複数の容器に分配する装置として用いられている。
【0 0 0 3】
I»の吸引は、 例えばディスポ一ザブル化されたノズルによって行われる。 こ こで、 I»の分注を設定された所定量ずつ正確に行うためには、 まず吸引時に、 その吸引量が適正でなければならない。 しかし、 何らの酉爐なく吸引を行えば、 気泡などを吸弓 Iした場合に吸弓 I量力 s正確でなくなり、 その後の吐出量が不足する 結果、 分注精度が低下する。
【0 0 0 4】
. そこで、 本出願人により先に出願した特開平 2— 1 9 6 9 6 3では、 吸引時に おいて、 ノズルに接続されたエアチューブ内の圧力を圧力センサによって検出し 、 その圧力の積算値力 ξ基準値以下の場合に、 吸引量不足の判定を行っている。 【0 0 0 5】
【発明力解決しょうとする ί¾題】
しかしながら、 |¾の吐出時にその吐出量が正確でなければ、 結局のところ分 注精度を向上させることができない。 すなわち、 ノズル移動中の振動等に起因し てノズル内にビールの泡のような微小気泡力 S生じて 上部に集まつた場合には
、 吐出終了後においてもノズル内先端に前記微小気泡力 S残存することがあり、 吐 出量が正確でなくなる。 また、 吐出終了後にノズル先端に風船状の気泡となって がぶら下がり残存した場合にも、 吐出量が正確でなくなる。 もちろん、 分注 装置では、 ノズル内壁の "の付着量を考慮して吸引量等を設定している力 上 記のような不測の事態は想定されていない。
[ 0 0 0 6】
—方、 上記特開平 2— 1 9 6 9 6 3による手法は、 吸引時のみにおける判定で あるため、 吐出時の豁残存による吐出量不足に対処できない。 また、 吸引時の 判定で仮に気泡吸弓 1がチヱックされなかつた場合に、 吐出時に気泡の吐出を判定 できれば、 分注の信頼性をより向上できる。
【0 0 0 7】
本発明は、 上記従来の課題に鑑みなされたものであり、 吐出完了間際に気泡が ノズル内や先 に生じたことを検出できる分注装置を提供することにある。
【0 0 0 8】
【課題を解決するための手段】
上記目的を するために、 の吸引 ·吐出を行うノズルを有する分注装置 において、 所定のしきい値を記憶したしきい値記憶部と、 斗の吐出完了間際に 設定される所定の判定時におけるノズル内圧力を検出する圧力センサと、 前記圧 力センサによつて検出された実際の圧力が前記しきレゝ値を超えている場合に、 気 泡発生を判定する判定部と、 を含むことを とする。
【0 0. 0 9】
. 【作用 3
上記構成によれば、 圧力センサによつて所定の判定時のノズル内圧力が直接的 にあるいは間接的に検出され、 その検出値がしきい値記憶部に記憶されたしきい 値と比較される。 この場合、 検出値がしきい値を超えている場合には、 判定部に よつて気泡存在力 ?判定される。
【0 0 1 0】
すなわち、 ノズル内の!^の吐出終了時に、 ノズル先端内に!^斗力微小気泡と なって歹存した場合、 ノズル先端に MJ&状の,力附着残存した場合、 又は吐出 完了間際に微小気泡の吐出力行われる場合には、 ノズル先端開口がその気泡によ り塞がれることになる。 この場合、 吐出のためにポンプから送り込まれた吐出ェ ァに対して、 残存したその気泡力 f抵抗力を及ほし、 結果としてノズル内圧力が正 常時より上昇することになる。 したがって、 そのような正常時との圧力差力 れ る吐出完了間際、 具体的にはほとんどの 1«を吐出した際にノズル内圧力力 s大気 圧に戻るまでの間のいずれかの時点で、 ノズル内圧力を観察すれば、 気泡の存在 を判定でき、 さらに吐出量不足等を判断できる。
【0 0 1 1】
なお、 ffiな吐出量を得るためには、 吸引量力、'正確であること力 S前提となり、 例えば上記特開平 2— 1 9 6 9 6 3の発明等と本発明とを組み合わせることが好 でめる。
【0 0 1 2】
【実施例 3
以下、 本発明の好適な実施例を図面に基づき説明する。
【0 0 1 3】
図 1には、 本発明に係る分注装置の好適な実施例力示されており、 図 1はその 要部を示すブロック図である。
【0 0 1 4】
図 1において、 ノズル 1 0は、 ftS^注のために の吸引 ·吐出を行うもの であり、 本 ο¾例においてノズル 1 0はデイスポーザブルなもの力用いられてい る。 このノズル 1 0は、 XY Zロボット 1 2によって條され、 上下左右自在に 移動可能とされている。
【0 0 1 5】
ノズル 1 0にはエアホース 1 4を介してポンプ 1 6力 Ϊ接続されている n このポ ンプ 1 6は、 吸引力及び吐出力を発生するものであり、 シリンダ 1 8とピストン 2 0とで構成されている。 そして、 エアホース 1 4には、 圧力センサ 2 2が接続 され、 エアホース 1 4内の圧力、 すなわちノズル 1 0内の圧力力 s検出されている 。圧力センサ 2 2カゝらの圧力検出信号は、 D Cアンプ 2 4にて増幅され、 さらに リミッタ回路 2 6に送られる。 リミッタ回路 2 6は、 過大信号が次の A/D変換 器 2 8に入力されることを防止するものであり、 その A/D変換器 2 8からデジ タル信号に変換された圧力検出信号力 s '制御部 3 0に送られている。
【0 0 1 6】
この制御部 3 0は、 装置全体のコントロールを行うものであり、例えば前記ポ ンプ 1 6や XYZロボット 1 2等の制御を行っている。 また、 この制御部 3 0は 、 判定回路 3 2及びメモリ 3 4を含んでおり、 以下にこれら判定回路 3 2及びメ モリ 3 4の機能について説明する。
【0 0 1 7】
図 2には、 吐出時におけるノズル内圧力の時間的変化がグラフとして例示され ている。 なお、 縦軸は圧力センサ 2 2によって検出される圧力を示し、 横麯は時 間を示している。
【0 0 1 8】
図においては、 ノズル 1 0内に気泡が癸生していない正常時の特性が 1 0 0で 示されている。 なお、 この場合の吐出量は、 2 0 0 1である。
【0 0 1 9】
また、 図において 1 0 1はノズルに気泡力 s生じている場合の特性であり、 具体 的には 5 0 /i iの気泡が生じている場合である。 その他の条件は、 正常時と同じ てのる。
【0 0 2 0】
図示されるように、 図 1に示したシリンダ 1 8に対してピストン 2 0を前進さ せ吐出力を H生させると、 ノズル内の圧力か Ί¾まり、 吐出カ憫始される。 ここで 、初期圧力が大^ Εより低いのは、 主としてノズル内に!^を保持しておくため である。 【0 0 2 1】
吐出開始後、 ある禾 の時間が経過するとノズル内の は、 ほほ全部吐出さ れる。 このとき、 の粘性等に起因して、 ポンプによる吐出作用に対して実際 の WI"の吐出は若干遅れる傾向にある。 これを主因としてポンプ停止後は、 ノズ ル内の圧力がなだらかに低下している。 なお、 図において、 1 0 3はポンプ停止 の開始 (減速開始) 時期を示し、 その後の 1 0 4は、 ポンプの 停止を示して いる。
【0 0 2 2】
図示されるように、 ポンプ停止前においては、 正常碰 1 0 0、 気泡含有體 1 0 1、 いずれもほぼ同様の特性を示しているが、 ポンプ停止後、 すなわち |« の吐出完了間際は两 ¾カ顕著に異なっている。 つまり、 ノズル内の!^上部に 存在していた気泡力 の吐出完了間際に徐々に吐出され、 あるいはノズル先 端内に残留し、 吐出エアに対して抵抗力を及ぼすためであり、 ポンプ停止後にお いては、気泡含有體 1 0 1が正常特性 1 0 0より上方にシフトしている。 ちな みに、 最終的にノズル内に気泡力5 ¾留した場合、 あるいは 状の気泡がノズル 先端に付着残存した場合には、 図示されるように、 ノズル内の圧力は大気圧まで mitせず、 一定の圧力値を示すことになる。 ただし、 最終的に気泡自体も吐出さ れる場合には、 気泡含有 1生 1 0 1は最後に大気圧に近づくが、 それまでの間は 図 2同様に 2つの特性に開き力生じる。
【0 0 2 3】
したがって、 例えば、 図において 1 0 5で示す判定時に、 ノズル内の圧力を検 出し、 それと正常時とを比較すれば、 気泡発生を判定できることが ¾ ^される。 その判定を行うためにしきい値が設定されている。
【0 0 2 4】
判定時 1 0 5は、 ポンプ停止後、 ノズル内圧力力 s大気圧に衝帚するまでの間に おいて、 1$の差が れやすい時期に設定することが である。 また、 しきい 値は、 の粘性等に応じて設定すればよい。
【0 0 2 5】
図 1に示した判定回路 3 2は、 吐出完了間際の判定時の圧力検出値をメモリ 3 4に格納されたしきい値と比較し、 気泡の有無の判定を行う。 そして、 気泡の存 在が判定された場合、 吐出量の不足が考えられるため、 制御部 3 0は警報を発生 し、 操作者に注意を促す。
【0 0 2 6】
【発明の効果】
: LL説明したように、 ネ 明によれば、 ノズルによって試料の吐出を行う際に 、 気泡の存在を判定できるので、 吐出量が不足したことを判断し、 警報を発し、 これに対する対策を促すことによつて分注精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】 .
【図 1】
本癸明に係る分注装置の全漏成を示すプロック図である。
【図 2】
吐出時のノズル内圧力変化を示す 図である。
【符号の説明】
1 0 ノズル
1 6 ポンプ
2 2 圧力センサ
3 0 制御部
3 2 判定回路
3 4 メモリ

Claims

睛求の範囲
【請求項 1】 言^の吸引 ·吐出を行うノズルを有する分注装置において、 所定のしきい値を記憶したしきい値記憶部と、
言 斗の吐出完了間際に設定される所定の判定時におけるノズル内圧力を検出す る圧力センサと、
前記圧力センサによって検出された実際の圧力力 S前記しきい値を超えている場 合に、 気泡の存在を判定する判定部と、
を含むことを樹敫とする分注装置。
PCT/JP1992/001681 1992-03-03 1992-12-22 Dispensing device WO1993018409A1 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU31719/93A AU3171993A (en) 1992-03-03 1992-12-22 Pipetting apparatus
EP93900377A EP0629859B1 (en) 1992-03-03 1992-12-22 Dispensing device
DE69231784T DE69231784T2 (de) 1992-03-03 1992-12-22 Spenderanordnung
CA002131283A CA2131283C (en) 1992-03-03 1992-12-22 Pipetting apparatus
US08/295,691 US5488854A (en) 1992-03-03 1992-12-22 Pipetting apparatus
AU31719/93A AU664726B2 (en) 1992-03-03 1992-12-22 Pipetting apparatus
KR1019940703104A KR950700546A (ko) 1992-03-03 1994-09-02 피페팅 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045171A JP2725940B2 (ja) 1992-03-03 1992-03-03 分注装置
JP4/45171 1992-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993018409A1 true WO1993018409A1 (en) 1993-09-16

Family

ID=12711824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001681 WO1993018409A1 (en) 1992-03-03 1992-12-22 Dispensing device

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5488854A (ja)
EP (1) EP0629859B1 (ja)
JP (1) JP2725940B2 (ja)
KR (1) KR950700546A (ja)
AU (1) AU664726B2 (ja)
CA (1) CA2131283C (ja)
DE (1) DE69231784T2 (ja)
TW (1) TW221673B (ja)
WO (1) WO1993018409A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537880A (en) * 1995-06-07 1996-07-23 Abbott Laboratories Automatic pipetting apparatus with leak detection and method of detecting a leak

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3253147B2 (ja) 1992-12-09 2002-02-04 アロカ株式会社 分注装置
US5814275A (en) * 1995-02-15 1998-09-29 Akzo Nobel N.V. Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument
US5915282A (en) * 1995-12-14 1999-06-22 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5723795A (en) * 1995-12-14 1998-03-03 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5965828A (en) * 1995-12-14 1999-10-12 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US6083762A (en) * 1996-05-31 2000-07-04 Packard Instruments Company Microvolume liquid handling system
JP3343038B2 (ja) * 1996-10-03 2002-11-11 ダイナボット株式会社 自動検体検査測定装置における分注方法
US6060320A (en) * 1997-12-05 2000-05-09 Bayer Corporation Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
US6121049A (en) * 1997-12-05 2000-09-19 Bayer Corporation Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
JP4677076B2 (ja) * 2000-04-19 2011-04-27 アークレイ株式会社 液面検知装置
US6484556B1 (en) * 2000-11-13 2002-11-26 Ortho Clinical Diagnostics, Inc. Thin film detection during fluid aspiration
EP1412759B1 (de) * 2001-03-09 2005-12-21 Hamilton Bonaduz AG Verfahren und vorrichtung zur beurteilung eines flüssigkeitsdosierungsvorgangs
BRPI0310060B8 (pt) * 2002-05-17 2021-07-27 Becton Dickinson Co sistema automatizado para isolar, amplificar e detectar uma seqüência de ácido nucléico alvo ou uma proteína
JP4248328B2 (ja) * 2002-08-07 2009-04-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ サンプル分注装置およびそれを用いた自動分析装置
US7231805B2 (en) * 2004-11-03 2007-06-19 Nordson Corporation Bubble detection with temperature compensation
US7477997B2 (en) 2005-12-19 2009-01-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for ascertaining interferants in small liquid samples in an automated clinical analyzer
DE102005060862B3 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Stratec Biomedical Systems Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung eines Dosiervorgangs
JP4753770B2 (ja) 2006-04-06 2011-08-24 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置における配管内の気泡の有無判定方法および分注装置
JP4491477B2 (ja) * 2007-08-31 2010-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US7634378B2 (en) * 2007-11-30 2009-12-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Detection of insufficient sample during aspiration with a pipette
JP5192264B2 (ja) * 2008-03-07 2013-05-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 気泡有無判定方法および分注装置
CA2766735C (en) 2011-02-07 2020-06-02 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Determining conditions in centrifuged blood using measured pressure
DE102011081186A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Hamilton Bonaduz Ag Verfahren zum Detektieren der Oberfläche einer Flüssigkeitsprobe in einem Probenbehälter
WO2014127277A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Real-time volume confirmation dispensing apparatus and methods
CN107250805B (zh) * 2015-02-23 2019-01-01 株式会社日立高新技术 自动分析装置
WO2018163744A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997652A (ja) * 1972-11-22 1974-09-14
JPS56164957A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Aloka Co Ltd Automatic dispenser
JPS5741163U (ja) * 1980-08-22 1982-03-05
JPS58105066A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Toshiba Corp 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JPS5952759A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Terumo Corp 試料分取分注装置
JPS61202165A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Minoru Atake 液体の計量方式
JPS61292557A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPS6264912A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Minoru Atake 分注方式
JPS62194465A (ja) * 1986-02-21 1987-08-26 Toshiba Corp 自動化学分析装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117727A (en) * 1977-12-12 1978-10-03 Friswell David R Bubble sensor and method
JPS59153173A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Shimadzu Corp 検体採取分注器
JPS61272557A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 株式会社東芝 冷凍サイクル装置
US5054650A (en) * 1986-10-30 1991-10-08 Nordson Corporation Method of compensating for changes in the flow characteristics of a dispensed fluid to maintain the volume of dispensed fluid at a setpoint
EP0341438A3 (en) * 1988-05-13 1990-11-28 Abbott Laboratories Pneumatic sensing system
US5059171A (en) * 1990-06-21 1991-10-22 Boc Health Care, Inc. Bubble detection system
US5182938A (en) * 1991-02-22 1993-02-02 Nordson Corporation Method and apparatus for detecting bubbles in pressurized liquid dispensing systems

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997652A (ja) * 1972-11-22 1974-09-14
JPS56164957A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Aloka Co Ltd Automatic dispenser
JPS5741163U (ja) * 1980-08-22 1982-03-05
JPS58105066A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Toshiba Corp 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JPS5952759A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Terumo Corp 試料分取分注装置
JPS61202165A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Minoru Atake 液体の計量方式
JPS61292557A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPS6264912A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Minoru Atake 分注方式
JPS62194465A (ja) * 1986-02-21 1987-08-26 Toshiba Corp 自動化学分析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0629859A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537880A (en) * 1995-06-07 1996-07-23 Abbott Laboratories Automatic pipetting apparatus with leak detection and method of detecting a leak

Also Published As

Publication number Publication date
TW221673B (ja) 1994-03-11
AU664726B2 (en) 1995-11-30
EP0629859A4 (en) 1996-08-07
JP2725940B2 (ja) 1998-03-11
KR950700546A (ko) 1995-01-16
CA2131283A1 (en) 1993-09-16
US5488854A (en) 1996-02-06
CA2131283C (en) 2000-11-07
EP0629859B1 (en) 2001-04-11
DE69231784T2 (de) 2001-08-02
JPH05249124A (ja) 1993-09-28
EP0629859A1 (en) 1994-12-21
DE69231784D1 (de) 2001-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993018409A1 (en) Dispensing device
JP3160357B2 (ja) コンテナ底部検出を使用した液体分配方法
WO1996041200A1 (en) Automatic pipetting apparatus with leak detection and method of detecting a leak
JP4677076B2 (ja) 液面検知装置
US6641545B1 (en) Biological sampling method
JPS6264912A (ja) 分注方式
JP2003533701A (ja) 流体移動の完全性を確かめる方法
JP2007278834A (ja) 分注装置における配管内の気泡の有無判定方法および分注装置
JP2578296B2 (ja) 自動分注装置における漏れ検出方法
JPH08122234A (ja) 圧力容器等の耐圧試験方法とその装置
JP2711215B2 (ja) 自動分注装置
JP2002333449A (ja) サンプル分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JPH06265558A (ja) 容器洗浄装置
JPH07171111A (ja) 非接触式眼圧計
JP2001296304A (ja) 分注装置及び方法
JP2003194835A (ja) 分注装置
JP2688163B2 (ja) 分注装置
JP3387031B2 (ja) 分注装置
JP2693356B2 (ja) 分注装置
JP3029387B2 (ja) 漏れ検出機能を備えた自動分注装置及び該装置における漏れ検出方法
JP3027787B2 (ja) 液面検出方法及びその装置
JP2001242182A (ja) 自動分析装置のサンプル分注装置
JP3176041B2 (ja) サンプリングモニタ
JP2004177308A (ja) 吸引状態判定方法及び自動化学分析装置
JP2002181836A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2131283

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993900377

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08295691

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993900377

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993900377

Country of ref document: EP