WO1986002769A1 - Portable floppy disc auxiliary storage device - Google Patents
Portable floppy disc auxiliary storage device Download PDFInfo
- Publication number
- WO1986002769A1 WO1986002769A1 PCT/JP1985/000592 JP8500592W WO8602769A1 WO 1986002769 A1 WO1986002769 A1 WO 1986002769A1 JP 8500592 W JP8500592 W JP 8500592W WO 8602769 A1 WO8602769 A1 WO 8602769A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- door
- storage device
- auxiliary storage
- portable
- disk
- Prior art date
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 241000283715 Damaliscus lunatus Species 0.000 description 1
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000418 atomic force spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/12—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
- G11B33/121—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/04—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
- G11B25/043—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/02—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
- G11B33/022—Cases
- G11B33/025—Portable cases
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/10—Indicating arrangements; Warning arrangements
Definitions
- the invention relates to a memory device used as a 5 auxiliary storage device such as a numerical control device for controlling a machine tool, etc. For easy-to-use auxiliary storage devices.
- NC equipment Numerical control equipment
- the NC machine reads the ram one block at a time, and controls the machine tool according to the machining program.
- the information amount of the processing program is increased, and the information is recorded on a paper tape of a normal length. I can no longer do it. For this reason, all of the processing program information is once stored in gS, and the large storage capacity used by personal computers in recent years is used as an auxiliary storage device.
- Auxiliary storage for floppy disk SNC which is a relatively inexpensive magnetic recording disk
- the drive device of the fiber-optic disk is connected to the NC device, and the CRT display, the board operation panel, and the paper tape reader are connected. It has been combined with other devices and used as auxiliary t3 ⁇ 4J clothing for NC equipment.
- the last invention was made to solve the problem of the conventional auxiliary storage device, and the drive device of the disk was replaced with an NC device or the like.
- a dual-purpose storage device that can be used as an auxiliary storage device for the car and that can reliably prevent dust from entering the drive and the drive device. The purpose is to provide sfl IE ⁇ ⁇
- a portable body having a built-in floppy disk drive device and a fobbed disk insertion port on the side thereof.
- a door which is attached to the front of the main body so as to be openable and closable and covers a U-shaped surface of the body, means arranged near the door for detecting opening and closing of the door, and ⁇ arranged inside the terminal body And a control unit for outputting a warning signal based on the door opening signal from the detection means during operation of the flip-flop disk drive, and a control unit for outputting a warning signal based on the door opening signal from the detection means.
- PORTABLE J-REF ⁇ with warning means that is activated by a warning signal
- the auxiliary disk storage device with a voting reflex port is constructed in the above-mentioned box, and has a built-in floppies disk drive device.
- the body is portable, so you can easily carry it as needed and connect it to a large body of NC equipment. After use, it can be carried and connected to other NC devices after use, and can be used practically efficiently.
- the portable floppy disk auxiliary storage device has a door attached to a front portion of the main body, and a front disk.
- the door is always covered with the door except when the equipment is unloaded, so even when the main body is carried or used in places with a lot of dust, it can be inserted through the insertion port. This prevents dust from entering the interior of the disk, and prevents the dust from adversely affecting the magnetic recording surface of the floppy disk. .
- the warning will be issued when the door is opened.
- a warning is issued to the operator by means of warning, so that the operator can read the memory of the diskette disk due to an erroneous operation or read the record of the record. This has the effect of preventing the occurrence of the occurrence.
- FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the auxiliary storage device for a portable floppy disk according to the invention
- FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of the portable device
- FIG. 3 is a perspective view showing a state in which a door of the auxiliary storage device is opened
- FIG. 3 is a block diagram showing a control system of the auxiliary storage device
- FIG. 4 is a thick embodiment.
- FIG. 5 is a diagram showing a floppy disk auxiliary storage device according to the present embodiment.
- FIG. 5 is a diagram showing a floppy disk auxiliary storage device according to this embodiment.
- Fig. 6 is a perspective view of the installed numerical controller. Fig. 6 is its block diagram. It is.
- FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a portable floppy disk auxiliary storage device (portable FD auxiliary storage device) according to the invention
- FIG. Fig. 3 is a perspective view showing a state in which a door of the FD auxiliary storage device is opened
- Fig. 3 is a block diagram showing a control system of the portable FD auxiliary storage device.
- reference numeral 1 denotes a thick body of a portable FD auxiliary device, and a handle 1c as a handle for carrying the portable device is attached to an upper portion thereof by a fixing means such as a garment. .
- a panel portion 1a provided with an insertion port 1e for a floppy disk (FD) 8 in the center is mounted on the front surface of the * body 1.
- the drive 1 (FDD) 7 of the FD 8 and the control unit 6 are housed inside the body 1.
- a door detection button 1f for detecting opening / closing of a door 2 described later is provided, and when the door 2 is closed, the door detection button 1 ⁇ is pushed in.
- the opening / closing sensor provided inside is operated, and a signal for closing the door is sent to the control unit 6 described later.
- a hook-shaped locking member 1g is attached to the left side of the center of the panel portion 1a, and the locking member lg is used to lock the door 2 to be described later. 2c is engaged when the door is closed.
- the F A power supply for activating DD 7 and a signal line cord connected to the NC unit, which will be described later, are provided.
- Reference numeral 2 denotes a door which is attached to a front part of the * body 1 by a hinge 1b so as to be opened and closed.
- the door 2 protects the panel part 1a and the insertion opening 1e of the FD 8. It has a dustproof function.
- the door 2 is provided with a handle 2a for opening and closing on the front surface thereof, and the lever 2b provided inside the door 2 is grasped together with the door 2 when the door is opened.
- the lock fitting 2c attached to the inner surface of 2 is detached from the locking piece 1g, so that the door can be opened.
- access lamps 3 and FD 8 are displayed on the front of door 2 to indicate that FD 8 is being accessed, and door 2 is opened while FD 8 is being accessed.
- a warning light 4 that blinks when operation is performed and an alarm 5 that issues an alarm when the operation of opening the door 2 while the FD 8 is being accessed are provided.
- the control unit 6 is configured to be operated by a finger or the like of a control unit 6 provided inside the main body 1.
- the portable FDD auxiliary storage device is configured as described above, and the FD 8 is mounted on the FDD 7 through the insertion port le, and then the door is opened. 2 is closed, and a signal to close the door is issued from the open / close sensor, and then an instruction to start access to the FD 8 is sent to the control unit 6 manually or by a connected NC unit.
- the control unit 6 issues a command to the FDD 7 to start the access of the FD 8.
- the FDD 7 starts the access of the FD 8 and sends a signal indicating that the access is being made to the control unit 6.
- the control unit 6 is configured so that the access lamp 3 provided on the door 2 is turned on to indicate to the operator that access is being performed.
- the door 1 is installed in the panel 1a.
- Door detection button 1 ⁇ ⁇ detects the opening of door 2 and sends a signal to control unit 6 via the internal opening / closing sensor, so if FD 8 is being accessed,
- the control unit 6 is configured to blink the warning light 4 provided on the door 2, activate the alarm 5, and give attention to the operator. Therefore, in this case, if the operator notices the warning light 4 and the alarm 5 and closes the door 2, the door detection button If is pushed by the door 2 and the opening / closing sensor is closed.
- the closing signal is sent to the control unit 6, and the control unit 6 sends an OFF finger to the warning light 4 and the alarm 5.
- FIG. 4 is a processing flow diagram of an embodiment according to the present invention, and the processing flow diagram will be described.
- step A After the FD 8 has been inserted into the FDD 7, it is first determined in step A whether the door 2 is closed.For example, the door is closed by a signal from the opening / closing sensor. Once determined, FD 8 can access FDD 7. In this state, when the FDD 7 starts accessing according to the instruction from the control unit 6, the access lamp lights and the FD is being accessed. Display this.
- step B When door 2 is opened during access to FD 8, the The judgment of B is NO, and the warning light 4 and the alarm 5 are turned ON, and a warning is issued to the operator. If it is determined in step B that the door is closed, the warning light 4 and the alarm 5 are turned off, so that no warning is issued and the access of the FD 8 is performed. As a result, the access lamp is lit until the access ends, and after the access ends, the access lamp is turned off. .
- FIG. 5 is an explanatory view of a configuration in which a portable FDD auxiliary storage device according to the present invention is added to a body of an NC device
- FIG. 6 is a block diagram of the configuration.
- 20 is an Nc device tree
- 22 is its display
- 21 is its manual data input device
- 23 is its paper tape reader It is.
- Reference numeral 10 denotes an exercise device provided inside the portable FD auxiliary storage device of this embodiment, which includes a CPU (central processing unit) and a ROM (read-only memory). , RAM, I / O interface, and the bus connecting them to the micro computer.
- the RAM records the results of CPU operations and data via input / output interfaces, etc.
- I / O interface The interface is connected to the I / O interface of the FDD 7 or the NC unit 20 and the data between them and the arithmetic unit 10 is connected. It mediates the transfer of tartars.
- the body 1 is connected to the NC unit and the input / output In the configuration added in contact with the interface, the NC device * As a part of the storage device of the body 20, the command, the data and the program of the NC device are included.
- the data can be recorded and written in the memory of the FD 8 inserted in the main unit 1.
- the portable floppy disk auxiliary storage device is portable, portable, and provided with a dustproof function, so that it is possible to prevent dust. It is suitable for use as an auxiliary storage device of a numerical control device such as a machine tool used in many places.
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Description
- I
5 明 細 書
ボー タ ブル フ cr ッ ピ 一 デ ィ ス ク 補 助記憶装置
技 術 分 野
*発 明 は 、 工作機械等 を制御する 数値制御装置 な ど の 5 補助記憶装置 と し て 用 い られ る メ モ リ 装置 に 関 し 、 特 に 大容量 で安価 な磁気記録盤を用 いた携帯 の 容易 な補助記 億装置 に 関す る 。
背 景 技 術
数 値 制御 装 置 ( N C 装 置) は 、 工 作 機械や 産業用 口 1 0 ボ ッ ト 等 の制御 に 用 い られてお り 、 紙テ — プ に 記録 さ れ た力 Π ェ プ ロ グ ラ ム を N C 装置が 1 ブ π ッ ク ずつ 読 み取 り な 力 S ら 、 そ の 加工 プ ロ グ ラ ム に したが つ て工作機械等 を 制 御 し て い る 。 し か し 、 加 工 工 程 が 複雑 と な る に し た が っ て 加工 プ D グ ラ ム の情報量が多 く な リ 、 通 常の長 さ の 紙 テ ー プ の 中 に 記 録 さ せ る こ と が で き な く な っ て き た 。 こ の た め 、 加工 プ ロ グ ラ ム情報 を一旦全部 gS ¾ し て お く 補助記憶装置 と し て 、 近年パー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ な ど で使用 さ れ て い る 大容量で、 比較的 安価 な 磁気記録 盤 で あ る フ ロ ッ ピ 一 デ ィ ス ク カ S N C 装置 の補助記憶装置
2 0 と し て 用 い ら れ る よ う に な つ て き た 。 そ し て 、 フ α ッ ビ 一 デ ィ ス ク の ド ラ イ ブ装置が N C 装置 に 接続 さ れ て 、 C R T デ ィ ス プ レ イ や ー ボ 一 ド操作盤 、 紙テ ― プ リ 一 ダ な ど と 組合 わ さ れ て 、 N C 装置の補助 t¾J 衣 置 と し て 使用 さ れ る よ う に な つ て き た。
2 5 こ の よ う な 補助記憶装置 と し て の フ α ツ ピ ー デ ィ ス ク
の ド ラ イ ブ 装 置 ほ 、 最 近 で は N C 装 置太体 に 組込み と な っ て い る の が見受 け られる が、 該 ド ラ イ ブ装置が可搬 型 で な く 、 組 込 み と な っ てい る ので、 他 の N C 装置の 補 助記 tl装置 と し て共用 す る こ と がで き な レ、 と い う 間題 が あ っ た
末発 明 は 、 月 U 記従来 の補助記憶装置の 問題点 を 解決 す る た め に な さ れた も の で 、 フ π ッ ピ一 ァ イ ス ク の ド ラ イ ブ装置 を N C 装置等 の補助記憶装置 と し て共用 で き 、 か つ 、 該 ド、 ラ イ ブ装置 へ の麈埃の侵入 を確実 に 防止す る こ と が で き る ボ — タ ブ レ フ D ッ ピーデ ィ ス ク 補助 sfl IE ^ ¾ を 提供 す る こ と を 目 的 と する
発 明 の 開 示
¾発明 に よ れ ば 、 フ ロ ッ ピ一デ ィ ス ク ド ラ イ ブ装置 を 内蔵 し 刖 面 に フ α ッ ビ ーデ ィ ス ク 挿入 口 を 備 え た持運 び 可能 な 体 と 、 該本 体 の前部に開閉可能 に 取付 け られ太 体 の U 面 を覆 う 扉 と 、 該扉の近傍に配設 さ れ扉 の開閉 を 検出 す る 手段 と 、 刖 記末体内 に配設 され フ σ ッ ピ ー デ ィ ス ク ド ラ イ プ装置 の 動作中 に前記検出手段か ら の 開扉信 号 に 基づレヽ て 警告信号 を 出力す る制御部 と 、 該制御部か ら の警告信号 に よ リ 作動する 警告手段 と を 有す る ポ ー タ ブ Jレ フ π 一、、
ッ ピ — ア イ ス ク 補助記憶装置が提供 さ れ る 。
*発明 に よ る ボ 一 タ ブリレ フ 口 ツ ビ一デ イ ス ク 補助記億 装置 は 刖 記の ょ ラ に 構成 され、 フ ッ ピ — ア イ ス ク ド ラ イ ブ装置 を 内蔵 し た *体は、 持運び可能 で あ る の で 、 必 要 に 応 じ 容易 に 携帯 し て N C 装置太体等 と 接続 し て使用
で き 、 使用済 み後 は ま た他の N C 装置等 に 持運 び接続 し て使用 で き 、 実用上効率の よ い活用が可能で あ る 。
ま た 、 太発 明 に よ る ポー タ ブル フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク 補 助記憶装置 は 、 前記本体の前部に は扉が取付 け ら れ、 フ 口 ッ ピ ー デ ィ ス ク の 装塡ゃ取出 し時以外 は 常時挿入 口 を 扉 で覆 っ て い る の で 、 本体の持運び時や 、 塵埃 の 多い 場 所 で の 使用 に お い て も 、 挿入 口 を通 じ て の 内部 へ の麈埃 の侵入 を 防止 で き 、 塵埃に よ る フ ロ ッ ピ — デ ィ ス ク の 磁 気記録面 の へ ッ ド タ ツ チの悪影響を 防止 で き る 効果が得 ら れ る 。
更 に 、 末発 明 に よ る ボー タ プルフ ロ ッ ピ ー ア イ ス ク 補 助記憶装置ほ 、 フ ロ ッ ピ一デ ィ ス ク ド ラ ィ ブ の 動作中 に 扉が開 く と 、 警告手段 に よ り 操作者 に対 し て警告 を 発 し 注意喚起す る の で 、 誤操作に よ る フ α ッ ピ ー デ ィ ス ク の メ モ リ の読 み取 り や 、 記録の ヱ ラ ー の発生 を 防止 で き る 等 の 作用効果 を 有す る も のであ る 。
図面の簡単 な説明
第 1 図 は 、 *発明 に係 る ボー タ ブル フ ロ ッ ピ 一 テ ィ ス ク 補 助記 憶装 置 の一実 施例 を 示 す 斜 視 図 、 第 2 図は 該 ポ ー タ ブ ル フ π ッ ピ 一 デ ィ ス ク 補助記憶装置 の 扉が開 い た 状 態 を 示 す 斜視 図 、 第 3 図 は そ の 制御系統 を 示す ブ ロ ッ ク 図 、 第 4 図 は 太 実 施 例 に よ る ボ — タ ブ レ フ 口 ッ ピ 一 デ ィ ス ク 補助記憶装置の処理 フ α — 図 、 第 5 図 は 本 実施例 に よ る フ ロ ッ ピ一 デ ィ ス ク 補助記憶装置 を 装着 し た 数値制御装置 の斜視 図 . 第 6 図は そ の 構成 ブ ロ ッ ク 図
で あ る 。
発明 を実施す るための最良の.形態 以下 、 本発明 を 図面 に示す実施例に基づい て具体的 に 説明す る 。
第 1 図は *発明 に係る ポー タ ブル フ ロ ッ ビ一 デ ィ ス ク 補助記憶装置 ( ポ ー タ ブル F D補助記憶装置) の一実施 例 を示す斜視図、 第 2 図は該ポー タ ブル F D 補助記億装 置の扉 を開けた状態 を示す斜視図、 第 3 図ほ該 ポー タ ブ ル F D 補助記憶装置 の制御系統 を 示 す ブ ロ ッ ク 図で あ る 。 図 に お い て 、 1 は ポ ー タ ブル F D 補助装置の太体 で、 そ の上部 に は携帯時の持手 と な る把手 1 c が蕻着等 の 固定手段に よ っ て取付け られてい る 。 該 *体 1 の前面 に は 中央部 に フ ロ ッ ピ一デ ィ ス ク ( F D ) 8 の挿入 口 1 e を備 えたパ ネ ル部 1 a が装着 されてい る 。 ま た、 該术 体 1 の 内部 に は前記 F D 8 の ド ラ イ ブ装置 ( F D D ) 7 お よ び制御部 6 が収納 されてい る。 前記パネ ル部 1 a の 下部 に は後述す る扉 2 の開閉を検出する 扉検出 ボ タ ン 1 f が設 け られ、 扉 2 の閉扉時には扉検出 ボ タ ン 1 ί が押 込 まれ る の で 、 内部 に設けた開閉セ ン サ を作動 さ せ、 閉 扉の信号を後述の制御部 6 に送る こ と と な る 。 ま た、 パ ネ ル部 1 a の 中央部の左側にはかぎ状の係止部材 1 g が 取付 け ら れ て お り 、 該係 止部材 l g が後述す る 扉 2 の ロ ッ ク 金 具 2 c と 閉 扉 時 に 係 合 す る よ う に な つ て い る 。
なお、 前記 *体 1 の後部に は図示 し て い な い が前記 F
D D 7 を 作動 さ せ る 電源 、 後述す る N C 装置未体 と 接 続の信号 回線 の コ 一 ド が配設 さ れて い る 。
2 は前記 *体 1 の 前部 に蝶番 1 b に よ っ て 開 閉可能 に 装着 さ れた扉 で 、 前記パネ ル部 1 a の保 護 、 お よ び、 F D 8 の 挿入 口 1 e の 防塵の機能 を有 し て い る 。 該扉 2 は そ の 前面 に 開 閉操作用 の把手 2 a を装着 し 、 開扉時 に そ の 内側 に 配設 し た レ バ ー 2 b を と も に握 る こ と に よ り 、 扉 2 の 内面 に 取付 け た ロ ッ ク 金具 2 c が前記係止片 1 g よ り 外れ て 、 開扉が可能 と な る よ う に構成 さ れ て い る 。 ま た 、 扉 2 の 前面 に は上部に F D 8 がア ク セ ス 中 で あ る こ と を 表示す る ア ク セ ス ラ ン プ 3 、 F D 8 が ア ク セ ス 中 に 扉 2 を 開 く 操作 を 行 う と 明滅す る 警告灯 4 、 お よ び 、 F D 8 が ア ク セ ス 中 に 扉 2 を開 く 操作を 行 う と 警報 を 発 す る 警報器 5 が配設 さ れ、 本体 1 の内部 に設 け ら れた 制 御 部 6 の 指 · に て そ れ ぞ れ 作 動 す る よ う 構成 され て い る 。
本実施例 に よ る ポ ー タ ブル F D D 補助記憶装置 は以上 の よ う に 構成 さ れ て お り 、 F D 8 が挿入 口 l e を 通 じ て F D D 7 に 装塡 さ れ て 力ゝ ら 、 扉 2 が閉 じ ら れ 、 前記開 閉 セ ン サ よ り 閉 扉 の信号が発せ られた後、 制御部 6 に F D 8 の ア ク セ ス 開始 の 指示が手動 ま た は接続 の N C 装置 よ り 与 え ら れ る と 、 制御部 6 は F D D 7 に 対 し て F D 8 の ア ク セ ス 開始 の 指令 を 発する 。 該ア ク セ ス 開始指令 に よ り F D D 7 は F D 8 の ア ク セ ス を 開始す る と と も に 、 制 御部 6 に 対 し ア ク セ ス 中 の信号 を送 る 。 こ の 信号 に よ り
制御部 6 は扉 2 に設 けたア ク セ ス ラ ン プ 3 を 点灯 し て 、 操作者 に ァ ク セ ス作動中であ る 旨の表示 をす る よ ラ構成 されて い る 。
ま た 、 F D D 7 が F D 8 の ア ク セ ス作動中 、 即 ち 、 ァ ク セ ス ラ ン プ 3 が点灯 し てい る 間に扉 2 を 開 く と 、 パ ネ ル部 1 a に設けた扉検出 ボタ ン 1 ί が扉 2 の開扉を検出 し 、 内部の開閉セ ン サ を介 し て制御部 6 に信号 を送出 す る の で 、 F D 8 の ア ク セ ス 中 の場合に は 、 制御部 6 は扉 2 に設けた警告灯 4 を 明滅する と と も に 、 警報器 5 を 作 動 さ せ 、 操作者 に 注 意 を 与 え る よ う な構成 と な っ て い る 。 し たが っ て、 こ の場合、 操作者が警告灯 4 や警報器 5 に気付 き扉 2 を閉 じれば、 扉検出ボタ ン I f が扉 2 に よ り 押込 まれ、 開閉 セ ン サ よ り の閉扉の信号が制御部 6 に送出 され、 制御部 6 は警告灯 4 と警報器 5 と に対 し て O F F の指今 を送出 する 。
第 4 図 は本発 明 に 係 る 一実施例 の 処理 フ ロ ー 図で あ リ 、 該処理 フ ロ ー 図 に ついて説明する 。
F D 8 が F D D 7 に挿入された後、 ま ず、 ス テ ッ プ A に て扉 2 が閉扉 されて い るか ど うかを判定 され 、 例え ば 開閉セ ン サ の信号に よ っ て閉扉 と判定 さ れ る と 、 F D 8 は F D D 7 に て ア ク セ ス が可能 と なる 。 こ の状態 に て 、 制御部 6 よ り の指示 に よ り F D D 7 がア ク セ ス を 開始す る と 、 ア ク セ ス ラ ン プ が点灯 し て F D の ア ク セ ス 中 で あ る こ と を表示す る 。
F D 8 の ア ク セ ス 中 に扉 2 が開扉 され る と 、 ス テ ッ プ
B に て N O の 判 定 と な り 、 警告灯 4 お よ び警報器 5 が O N と な っ て 、 操 作 者 に 対 し て 警告 を 発す る こ と と な る 。 な お 、 ス テ ッ プ B に て閉扉の判定な ら ば 、 警告灯 4 お よ び警報器 5 は O F F と な る ので警告 は発せ ら れず 、 F D 8 の ア ク セ ス は 铳行 され る こ と と な り 、 ア ク セ ス が 終 了 す る ま で は ア ク セ ス ラ ン プは点灯 し て お り 、 ァ ク セ ス 終了 後 、 ア ク セ ス ラ ン プは O F F と な る 。
第 5 図 は本 発明 に 係 る ポー タ ブル F D D 補助記憶装置 を N C 装置太体 に 付 加 し た構成説明 図で あ り 、 第 6 図 は そ の構成 ブ ロ ッ ク 図 を 示す。
図 に お い て 、 前記 第 1 図乃至第 3 図 に 示 し た も の と 同 一部品 に は同 一 の 記号 で示 し て あ る 。 2 0 は N c 装置木 体 で あ り 、 2 2 は そ の デ ィ ス プ レ イ 、 2 1 は そ の マ ニ ア ルデ ー タ 入力装置、 2 3 は そ の紙テ ー プ リ 一ダ で あ る 。
ま た 、 1 0 は本実施例のポ ー タ ブル F D 補助記憶装置 の 内部 に 設 け ら れた 演箕装置であ り 、 C P U ( 中央処理 装置) 、 R O M (読 出 し 専用 メ モ リ ) 、 R A M 、 入出 力 イ ン タ 一 フ イ ス 、 お よ び、 それ ら を接続 す る バ ス な ど か ら な る マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ で搆成 さ れ て い る 。 R A Mは C P U の 演箕結果や、 入出力 イ ン タ — フ ヱ イ ス な ど を 介 し て デ ー タ な ど を 記億す る 。 入出力 イ ン タ — フ ヱ イ ス は F D D 7 や N C 装置本体 2 0 の入出 力 イ ン タ ー フ ヱ イ ス な ど と 接 続 し て 、 そ れ ら と 演算装置 1 0 と の デ ー タ 類 の授受の仲介 を 行 つ て い る 。
こ の よ う に * 体 1 を N C 装 置 术 体 2 0 の入 出力 ィ ン
タ 一 フ ェ イ ス に接铳 し て付加 した構成に おい て は、 N C 装置 *体 2 0 の記憶装置の一部 と して N C 装置の指令 に ょ リ 、 デー タ や プ ロ グ ラ ム の記録や書込 みが本体 1 に 挿 入 の F D 8 の メ モ リ に で き る こ と と な る 。
以上 、 太発明 を 図示の実施例 に よ り 説明 し た が、 *発 明 は実施例 に示 された も ののみに限定 さ れる も の では な く 、 本発明の主 旨 の範囲内で種 々 の変形 は可能でぁ リ 、 これ ら を 本発明 の範囲か ら除外する も の では な い。
産業上の利用可能性
以上 の よ う に本発明 に よ る ポー タ ブル フ ロ ッ ピ一デ ィ ス ク 補助記憶装置は 、 持運び可能でぁ リ 、 かつ 、 防塵機 能 を備 え て い る の で、 塵埃の多い場所で使用す る 工作機 械等 の数値制御装置 の補助記憶装置 に用い て好適で あ る 。
Claims
1 、 ボ — タ ブ ル ロ ッ ピーデ ィ ス ク 補助 記憧装置 は 、 次 を 含 む
フ α ツ ビ 一 デ ィ ス ク ド ラ イ ブ装置 を内蔵 し 、 前面 に フ π ッ ピ — デ ィ ス ク 挿 入 口 を備えた持運び可能 な *体 ; 該末体の前 部 に 開 閉可能に取付け られ 、 太侓 の前面 を 覆 う 扉
i¾屝 の近傍 に 配設 さ れ扉の開閉を検出 す る 手段 ; 刖 §2本体内 に 配設 され フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク ド ラ イ ブ装 の動作中 に 前記検 出手段か ら の開扉信号 に 基づい て警 告信号 を 出 力 す る 制御部 ;
該制御部か ら の警告信号に よ リ 作勖す る 警告手段。
2 、 前記警告手段が前記扉の前面に配設 さ れ て い る こ と を 特徴 と す る 請求 の 範囲第 1 項記載のボ 一 タ ブ ル フ 口 ッ ピ ー デ ィ ス ク 補助記憶装置。
3 、 前記本体 は そ の 上面 に把手を備えて い る こ と を 特徴 と す る 請 求 の 範 囲 第 1 項 記載 の ポ ー タ ブル フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク 補助記憶装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| DE8585905421T DE3583032D1 (de) | 1984-10-29 | 1985-10-24 | Tragbare hilfslagerungsvorrichtung fuer flexible platte. |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP59226980A JPS61105787A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | ポ−タブルフロツピ−デイスク補助記憶装置 |
| JP59/226980 | 1984-10-29 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| WO1986002769A1 true WO1986002769A1 (en) | 1986-05-09 |
Family
ID=16853620
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| PCT/JP1985/000592 WO1986002769A1 (en) | 1984-10-29 | 1985-10-24 | Portable floppy disc auxiliary storage device |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5088084A (ja) |
| EP (1) | EP0198093B1 (ja) |
| JP (1) | JPS61105787A (ja) |
| DE (1) | DE3583032D1 (ja) |
| WO (1) | WO1986002769A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2605174A1 (fr) * | 1986-10-14 | 1988-04-15 | Shen I Ko | Ensemble de couvercles pour systemes informatiques |
Families Citing this family (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7864151B1 (en) | 1986-07-07 | 2011-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Portable electronic device |
| EP0252646B1 (en) * | 1986-07-07 | 1993-09-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Paperless portable book |
| DE3732938A1 (de) * | 1987-09-30 | 1989-04-20 | Thomson Brandt Gmbh | Cd-geraet mit dynamischer darstellung von funktionsablaeufen |
| JPH01113898U (ja) * | 1988-01-26 | 1989-07-31 | ||
| BE1001461A6 (fr) * | 1988-02-23 | 1989-11-07 | Lizin Michel | Systeme de traitement de donnees comportant un disque dur incorpore dans une unite independante. |
| JPH01229486A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Pioneer Electron Corp | ディスク情報表示装置 |
| JPH025197U (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-12 | ||
| EP0362463A1 (en) * | 1989-03-20 | 1990-04-11 | Southern Integrity, Inc. | Protection system |
| JPH0366420U (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-27 | ||
| DE9103692U1 (de) * | 1991-03-26 | 1992-07-23 | Tappert, Karl-Heinz, 4018 Langenfeld | Computergehäuse, insbesondere Einschubgehäuse mit türartiger Zugangsabdeckung |
| JPH0765496A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-10 | Sony Corp | 記録媒体装着装置、及び、記録及び/又は再生装置 |
| JP3456798B2 (ja) * | 1995-06-05 | 2003-10-14 | パイオニア株式会社 | オートローディングディスクプレーヤ |
| FR2773302B1 (fr) * | 1997-12-30 | 2000-02-04 | Bull Cp8 | Dispositif lecteur de carte, notamment de carte a puce |
| US7601761B2 (en) * | 2007-02-26 | 2009-10-13 | Bayer Materialscience Llc | Rigid polyurethane foams with increased heat performance |
| USD795874S1 (en) | 2011-11-30 | 2017-08-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Ruggedized enclosure for a data storage device |
| US9994380B1 (en) | 2011-11-30 | 2018-06-12 | Western Digital Technologies, Inc. | Ruggedized enclosure for data storage device |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS58175102A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-14 | Nec Corp | フロツピイデイスク装置 |
| JPS5936369A (ja) * | 1982-08-25 | 1984-02-28 | Canon Electronics Inc | 磁気デイスク装置のドアロツク機構 |
| JPS5989405U (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-16 | フアナツク株式会社 | デ−タ入出力装置 |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3725603A (en) * | 1971-07-21 | 1973-04-03 | H Mathews | Audio visual program rating system |
| US3940793A (en) * | 1974-12-18 | 1976-02-24 | Pertec Corporation | Disk positioning means for a flexible magnetic disk drive apparatus |
| US4502083A (en) * | 1981-04-22 | 1985-02-26 | Iomega Corporation | Magnetic disk drive having a movable drive motor |
| JPS5830241U (ja) * | 1981-08-22 | 1983-02-26 | 日本高圧電気株式会社 | アレスタ−内蔵形ケ−ス入り柱上用開閉器 |
| US4458331A (en) * | 1981-10-09 | 1984-07-03 | International Business Machines Corporation | Interactive display terminal with alternating data processing and text processing sessions with text processing status line operable during data processing session |
| US4451912A (en) * | 1982-05-03 | 1984-05-29 | Rca Corporation | Record extraction mechanism for disc player |
| JPS5989405A (ja) * | 1982-06-23 | 1984-05-23 | Hitachi Ltd | 三相変圧器 |
| US4467466A (en) * | 1983-02-04 | 1984-08-21 | Rca Corporation | Video disk player having door lock mechanism |
| US4646241A (en) * | 1984-06-21 | 1987-02-24 | United Technologies Corporation | Solid-state flight data recording system |
| US4682292A (en) * | 1984-07-23 | 1987-07-21 | United Technologies Corporation | Fault tolerant flight data recorder |
-
1984
- 1984-10-29 JP JP59226980A patent/JPS61105787A/ja active Pending
-
1985
- 1985-10-24 DE DE8585905421T patent/DE3583032D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-24 WO PCT/JP1985/000592 patent/WO1986002769A1/ja active IP Right Grant
- 1985-10-24 EP EP85905421A patent/EP0198093B1/en not_active Expired
- 1985-10-24 US US07/553,344 patent/US5088084A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS58175102A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-14 | Nec Corp | フロツピイデイスク装置 |
| JPS5936369A (ja) * | 1982-08-25 | 1984-02-28 | Canon Electronics Inc | 磁気デイスク装置のドアロツク機構 |
| JPS5989405U (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-16 | フアナツク株式会社 | デ−タ入出力装置 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2605174A1 (fr) * | 1986-10-14 | 1988-04-15 | Shen I Ko | Ensemble de couvercles pour systemes informatiques |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US5088084A (en) | 1992-02-11 |
| JPS61105787A (ja) | 1986-05-23 |
| EP0198093A4 (en) | 1988-05-31 |
| EP0198093B1 (en) | 1991-05-29 |
| EP0198093A1 (en) | 1986-10-22 |
| DE3583032D1 (de) | 1991-07-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| WO1986002769A1 (en) | Portable floppy disc auxiliary storage device | |
| US20050270735A1 (en) | Remote control holding unit | |
| EP0436963B1 (en) | Portable terminal computer | |
| US20040240166A1 (en) | Computer face plate apparatus | |
| JPH0370815B2 (ja) | ||
| JP2949529B2 (ja) | 数値制御装置 | |
| JP2003072477A (ja) | 電動パネル装置及びプログラム | |
| JPH03102682A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
| JP3401967B2 (ja) | ディスクプレーヤ、ディスク制御方法 | |
| JPH0442683B2 (ja) | ||
| JPH1022650A (ja) | 電子機器のショルダーストラップ装置 | |
| JPH0714563A (ja) | 電子機器における電池蓋装置 | |
| JPH0731401Y2 (ja) | 車載用ディスクチェンジャ | |
| JP4321479B2 (ja) | 電子機器及びその保持構造 | |
| CN2508290Y (zh) | 附插卡的小键盘 | |
| JPS6220955Y2 (ja) | ||
| JP2004102401A (ja) | 車載端末 | |
| JPH06223485A (ja) | コンパクトディスク再生制御装置 | |
| JPH0743835Y2 (ja) | 音響機器 | |
| JPS63214955A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
| JPH0664483A (ja) | 車載用オーディオ機器の盗難防止装置 | |
| JP2564409Y2 (ja) | パワーローディング装置 | |
| JPH0738988Y2 (ja) | 電子機器のケ−ブル収納装置 | |
| JPS6346918Y2 (ja) | ||
| JPH087417A (ja) | Dcp機構のイジェクト装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
|
| AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB |
|
| WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1985905421 Country of ref document: EP |
|
| WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1985905421 Country of ref document: EP |
|
| WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1985905421 Country of ref document: EP |