JPH1177242A - 鋳型造型装置 - Google Patents
鋳型造型装置Info
- Publication number
- JPH1177242A JPH1177242A JP9257741A JP25774197A JPH1177242A JP H1177242 A JPH1177242 A JP H1177242A JP 9257741 A JP9257741 A JP 9257741A JP 25774197 A JP25774197 A JP 25774197A JP H1177242 A JPH1177242 A JP H1177242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- molding sand
- sand
- blow head
- flask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 13
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 36
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 22
- 239000003110 molding sand Substances 0.000 abstract description 32
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C15/00—Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor
- B22C15/23—Compacting by gas pressure or vacuum
- B22C15/24—Compacting by gas pressure or vacuum involving blowing devices in which the mould material is supplied in the form of loose particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C15/00—Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor
- B22C15/28—Compacting by different means acting simultaneously or successively, e.g. preliminary blowing and finally pressing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Devices For Molds (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 パターンプレートと鋳枠とにより画成された
空間に鋳物砂を供給し、供給された鋳物砂に対して鋳枠
内面付近の鋳物砂を予備圧縮し、その後鋳物砂全体を圧
縮して鋳型を造型する装置において、鋳物砂の片寄り供
給をなくして鋳物砂の全体圧縮の際にかつぎ現象を起さ
ないと共に砂供給による砂こぼれが発生しない鋳型造型
装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 上面に鋳枠7と枠合わせされるパターン
プレート6を取付け昇降可能にして配設したテーブル5
の上方に、鋳物砂吹込み及びスクイズ兼用のブローヘッ
ド17を配設すると共に該ブローヘッド17の外周縁
に、薄板により筒状に構成された薄板環状体20を上下
動可能にして配設し、かつ前記ブローヘッド17の下方
位置に、その開口が前記鋳枠7の開口より小さいと共に
前記薄板環状体20の外周面に対して接触する大きさに
形成された盛枠7を昇降可能にして配置した鋳型造型装
置。
空間に鋳物砂を供給し、供給された鋳物砂に対して鋳枠
内面付近の鋳物砂を予備圧縮し、その後鋳物砂全体を圧
縮して鋳型を造型する装置において、鋳物砂の片寄り供
給をなくして鋳物砂の全体圧縮の際にかつぎ現象を起さ
ないと共に砂供給による砂こぼれが発生しない鋳型造型
装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 上面に鋳枠7と枠合わせされるパターン
プレート6を取付け昇降可能にして配設したテーブル5
の上方に、鋳物砂吹込み及びスクイズ兼用のブローヘッ
ド17を配設すると共に該ブローヘッド17の外周縁
に、薄板により筒状に構成された薄板環状体20を上下
動可能にして配設し、かつ前記ブローヘッド17の下方
位置に、その開口が前記鋳枠7の開口より小さいと共に
前記薄板環状体20の外周面に対して接触する大きさに
形成された盛枠7を昇降可能にして配置した鋳型造型装
置。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パタ−ンプレ−ト
と鋳枠とにより画成された空間に鋳物砂を供給し、供給
された鋳物砂に対し、鋳枠内面付近の鋳物砂を予備圧縮
し、その後に鋳物砂全体を圧縮して鋳型を造型する装置
に関する。
と鋳枠とにより画成された空間に鋳物砂を供給し、供給
された鋳物砂に対し、鋳枠内面付近の鋳物砂を予備圧縮
し、その後に鋳物砂全体を圧縮して鋳型を造型する装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来上記のような鋳型造型装置として本
出願人の出願に係る特開平9ー1288号公報が公知に
なっており、この鋳型造型において鋳枠内への鋳物砂の
供給は、重力落下のほか種々の方法により投入が行われ
るようになっている。そのため鋳物砂が鋳枠あるいは盛
枠からこぼれ落ちる場合もあり、このこぼれ砂を回収す
るための設備が必要になる問題があった。また重力落下
による鋳物砂の投入では鋳枠内全面に対し鋳物砂の供給
が均一にはならず片寄った供給になり、予備圧縮後の鋳
物砂全体の圧縮の際に、鋳物砂が多い部分でかつぎ現象
を起し、鋳物砂全体を均一に圧縮することができなくな
る問題があった。
出願人の出願に係る特開平9ー1288号公報が公知に
なっており、この鋳型造型において鋳枠内への鋳物砂の
供給は、重力落下のほか種々の方法により投入が行われ
るようになっている。そのため鋳物砂が鋳枠あるいは盛
枠からこぼれ落ちる場合もあり、このこぼれ砂を回収す
るための設備が必要になる問題があった。また重力落下
による鋳物砂の投入では鋳枠内全面に対し鋳物砂の供給
が均一にはならず片寄った供給になり、予備圧縮後の鋳
物砂全体の圧縮の際に、鋳物砂が多い部分でかつぎ現象
を起し、鋳物砂全体を均一に圧縮することができなくな
る問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題に
鑑みて成されたもので、パターンプレートと鋳枠とによ
り画成された空間に鋳物砂を供給し、供給された鋳物砂
に対して鋳枠内面付近の鋳物砂を予備圧縮し、その後に
鋳物砂全体を圧縮して鋳型を造型する装置において、鋳
物砂の片寄り供給をなくして鋳物砂全体の圧縮の際に、
かつぎ現象を起さないと共に砂供給による砂こぼれが発
生しない鋳型造型装置を提供することを目的とする。
鑑みて成されたもので、パターンプレートと鋳枠とによ
り画成された空間に鋳物砂を供給し、供給された鋳物砂
に対して鋳枠内面付近の鋳物砂を予備圧縮し、その後に
鋳物砂全体を圧縮して鋳型を造型する装置において、鋳
物砂の片寄り供給をなくして鋳物砂全体の圧縮の際に、
かつぎ現象を起さないと共に砂供給による砂こぼれが発
生しない鋳型造型装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明における鋳型造型装置は、上面に鋳枠と枠合
わせされるパタ−ンプレ−トを取付け昇降可能にして配
設したテーブルの上方に、鋳物砂吹き込み及びスクイズ
兼用のブローヘッドを配設すると共に該ブローヘッドの
外周縁に、薄板により筒状に構成された薄板環状体を上
下摺動可能にして配設し、かつ前記ブローヘッドの下方
位置に、その開口が前記鋳枠の開口より小さいと共に前
記薄板環状体の外周面に対して接触する大きさに形成さ
れた盛枠を昇降可能にして配置したことを特徴とするも
のであり、また前記昇降可能なテーブルと、ブローヘッ
ドの下方に配置された盛枠との間位置に、鋳枠を搬送す
るローラコンベヤを配設したことを特徴とするものであ
る。
めに本発明における鋳型造型装置は、上面に鋳枠と枠合
わせされるパタ−ンプレ−トを取付け昇降可能にして配
設したテーブルの上方に、鋳物砂吹き込み及びスクイズ
兼用のブローヘッドを配設すると共に該ブローヘッドの
外周縁に、薄板により筒状に構成された薄板環状体を上
下摺動可能にして配設し、かつ前記ブローヘッドの下方
位置に、その開口が前記鋳枠の開口より小さいと共に前
記薄板環状体の外周面に対して接触する大きさに形成さ
れた盛枠を昇降可能にして配置したことを特徴とするも
のであり、また前記昇降可能なテーブルと、ブローヘッ
ドの下方に配置された盛枠との間位置に、鋳枠を搬送す
るローラコンベヤを配設したことを特徴とするものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳しく説明する。図1において、基台1上には
4本の支柱2、2(図1では2本が示されている)が立
設されており、該支柱2、2の下部中央位置には上向シ
リンダ3がフレーム4を介して設けられている。該上向
シリンダ3のピストンロッド先端にはテーブル5が固着
されて昇降可能にされており、該テーブル5の上部には
その上面にパターンを付けたパターンプレート6が取付
けられている。また前記支柱2、2の中間位置(テーブ
ル5の上方)には鋳枠7を移送するローラコンベヤ8が
左右方向に延長して架設されていると共に支柱2、2の
上端間は天井フレーム9で一体連結されている。前記天
井フレーム9には上側部を圧縮空気源10にバルブ11
を介して連通された砂筒12が吊設されており、該砂筒
12の上端には開閉蓋13が設けられ、下端には多数の
砂吹込口14を設けた吹込み板15がフランジ16を介
して取付けられていて全体としてスクイズ兼用のブロー
ヘッド17を構成している。なお前記吹込み板15は、
後述の盛枠30の内部に後述する薄板環状体20を介し
て嵌入可能な大きさに形成されている。
基づいて詳しく説明する。図1において、基台1上には
4本の支柱2、2(図1では2本が示されている)が立
設されており、該支柱2、2の下部中央位置には上向シ
リンダ3がフレーム4を介して設けられている。該上向
シリンダ3のピストンロッド先端にはテーブル5が固着
されて昇降可能にされており、該テーブル5の上部には
その上面にパターンを付けたパターンプレート6が取付
けられている。また前記支柱2、2の中間位置(テーブ
ル5の上方)には鋳枠7を移送するローラコンベヤ8が
左右方向に延長して架設されていると共に支柱2、2の
上端間は天井フレーム9で一体連結されている。前記天
井フレーム9には上側部を圧縮空気源10にバルブ11
を介して連通された砂筒12が吊設されており、該砂筒
12の上端には開閉蓋13が設けられ、下端には多数の
砂吹込口14を設けた吹込み板15がフランジ16を介
して取付けられていて全体としてスクイズ兼用のブロー
ヘッド17を構成している。なお前記吹込み板15は、
後述の盛枠30の内部に後述する薄板環状体20を介し
て嵌入可能な大きさに形成されている。
【0006】さらに前記砂筒12の外側には一対のシリ
ンダ18、18が下向きにして固着されており、該シリ
ンダ18、18のピストンロッド先端には枠状の取付体
19が該砂筒12に対し昇降可能に嵌合して固着されて
いる。該取付体19の下部には薄板により筒状に構成さ
れて前記鋳枠7の内面付近に対応することができる薄板
環状体20が吊設されており、該薄板環状体20は前記
砂筒12のフランジ16及び吹込み板15に対して上下
に摺動可能にして接触され、その先端(下端)は吹込み
板15の下面と面一状態にされている。さらに前記テー
ブル5の上方における前記ローラコンベヤ8と、ブロー
ヘッド17との間位置には、前記鋳枠7の開口より若干
小さな口径の開口を有し、その開口が前記薄板環状体2
0の外周面に対して接触する大きさに形成された盛枠3
0が支持フレーム31、31上に載置されて昇降可能に
して配置されている。なお該盛枠30には圧縮空気を排
気するための多数のベントホール32、32(ベントプ
ラグが付設されている)が設けられている。
ンダ18、18が下向きにして固着されており、該シリ
ンダ18、18のピストンロッド先端には枠状の取付体
19が該砂筒12に対し昇降可能に嵌合して固着されて
いる。該取付体19の下部には薄板により筒状に構成さ
れて前記鋳枠7の内面付近に対応することができる薄板
環状体20が吊設されており、該薄板環状体20は前記
砂筒12のフランジ16及び吹込み板15に対して上下
に摺動可能にして接触され、その先端(下端)は吹込み
板15の下面と面一状態にされている。さらに前記テー
ブル5の上方における前記ローラコンベヤ8と、ブロー
ヘッド17との間位置には、前記鋳枠7の開口より若干
小さな口径の開口を有し、その開口が前記薄板環状体2
0の外周面に対して接触する大きさに形成された盛枠3
0が支持フレーム31、31上に載置されて昇降可能に
して配置されている。なお該盛枠30には圧縮空気を排
気するための多数のベントホール32、32(ベントプ
ラグが付設されている)が設けられている。
【0007】このように構成されたものは、砂筒12内
に鋳物砂Sを補給した図1の状態で上向シリンダ3が作
動してテーブル5と共にパターンプレート6を上昇させ
て鋳枠7及び盛枠30を順次持ち上げてゆき、パターン
プレート6、鋳枠7、盛枠30により画成する空間の上
部をブローヘッド17の吹込み板15及び薄板環状体2
0で塞いだ密閉空間状態にされたところで停止する。次
にバルブ11を開いてブローヘッド17内に圧縮空気を
導入して鋳物砂Sを圧縮空気と共に前記密閉空間に吹き
込み充填する。この際鋳物砂Sは密閉された空間に圧縮
空気と共に供給されるため、砂こぼれを起すことなく鋳
枠7(盛枠30を含む)全域に均一な砂密度にして供給
充填されるようになる。また盛枠30の開口も吹込み板
15と薄板環状体20により密閉されるためこの部分か
ら鋳物砂Sが圧縮空気と共に吹き出すこともなく圧縮空
気はベントホール32、32から排気される。次にシリ
ンダ18、18が作動して薄板環状体20を下降させて
図2に示すように鋳枠7内面近辺の鋳物砂Sの予備圧縮
を行う。この際薄板環状体20は盛枠30の内面と接触
し、鋳枠7の内面とは若干の間隔をおいた位置で下降さ
れ、鋳枠7の内面近辺を効果的に予備圧縮する。次にシ
リンダ18、18が逆作動して薄板環状体20を鋳物砂
Sから抜き出して鋳物砂の予備圧縮を終える。
に鋳物砂Sを補給した図1の状態で上向シリンダ3が作
動してテーブル5と共にパターンプレート6を上昇させ
て鋳枠7及び盛枠30を順次持ち上げてゆき、パターン
プレート6、鋳枠7、盛枠30により画成する空間の上
部をブローヘッド17の吹込み板15及び薄板環状体2
0で塞いだ密閉空間状態にされたところで停止する。次
にバルブ11を開いてブローヘッド17内に圧縮空気を
導入して鋳物砂Sを圧縮空気と共に前記密閉空間に吹き
込み充填する。この際鋳物砂Sは密閉された空間に圧縮
空気と共に供給されるため、砂こぼれを起すことなく鋳
枠7(盛枠30を含む)全域に均一な砂密度にして供給
充填されるようになる。また盛枠30の開口も吹込み板
15と薄板環状体20により密閉されるためこの部分か
ら鋳物砂Sが圧縮空気と共に吹き出すこともなく圧縮空
気はベントホール32、32から排気される。次にシリ
ンダ18、18が作動して薄板環状体20を下降させて
図2に示すように鋳枠7内面近辺の鋳物砂Sの予備圧縮
を行う。この際薄板環状体20は盛枠30の内面と接触
し、鋳枠7の内面とは若干の間隔をおいた位置で下降さ
れ、鋳枠7の内面近辺を効果的に予備圧縮する。次にシ
リンダ18、18が逆作動して薄板環状体20を鋳物砂
Sから抜き出して鋳物砂の予備圧縮を終える。
【0008】次に上向シリンダ3がさらに伸長作動して
鋳枠7及び盛枠30を押し上げることによってスクイズ
兼用のブローヘッド17及び薄板環状体20とにより鋳
物砂S全体を圧縮して鋳型を造型する。この場合上向シ
リンダ3の作動はブローヘッド17が盛枠30の下面に
ほぼ面一にされるまで行われる。次に上向シリンダ3が
逆作動して盛枠30及び鋳枠7を下降させてスクイズ兼
用のブローヘッド17を抜き出し、さらに盛枠30、鋳
枠7を元の位置に戻すと共にパターンプレート6を造型
した鋳型から型抜きする。以下鋳型を造型した鋳枠は、
ローラコンベヤ8を介して移送されると共に空の鋳枠7
が盛枠30の下方に搬入され、ブローヘッド17の砂筒
12内に鋳物砂が補給されて図1の状態にされ上記の作
動が繰り返し行われる。なお上記実施例では鋳枠7はロ
ーラコンベヤ8により搬入搬出がなされるようになって
いるがローラコンベヤ8の代わりに盛枠30の指示フレ
ーム31、31と同様のテーブルフレームを設けて鋳枠
7を手作業によりこのテーブルフレームの上に載せ変え
るようにしてもよい。
鋳枠7及び盛枠30を押し上げることによってスクイズ
兼用のブローヘッド17及び薄板環状体20とにより鋳
物砂S全体を圧縮して鋳型を造型する。この場合上向シ
リンダ3の作動はブローヘッド17が盛枠30の下面に
ほぼ面一にされるまで行われる。次に上向シリンダ3が
逆作動して盛枠30及び鋳枠7を下降させてスクイズ兼
用のブローヘッド17を抜き出し、さらに盛枠30、鋳
枠7を元の位置に戻すと共にパターンプレート6を造型
した鋳型から型抜きする。以下鋳型を造型した鋳枠は、
ローラコンベヤ8を介して移送されると共に空の鋳枠7
が盛枠30の下方に搬入され、ブローヘッド17の砂筒
12内に鋳物砂が補給されて図1の状態にされ上記の作
動が繰り返し行われる。なお上記実施例では鋳枠7はロ
ーラコンベヤ8により搬入搬出がなされるようになって
いるがローラコンベヤ8の代わりに盛枠30の指示フレ
ーム31、31と同様のテーブルフレームを設けて鋳枠
7を手作業によりこのテーブルフレームの上に載せ変え
るようにしてもよい。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記の説明から明らかなよう
に、上面に鋳枠と枠合わせされるパタ−ンプレ−トを取
付け昇降可能にして配設したテーブルの上方に、鋳物砂
吹き込み及びスクイズ兼用のブローヘッドを配設すると
共に該ブローヘッドの外周縁に、薄板により筒状に構成
された薄板環状体を上下摺動可能にして配設し、かつ前
記ブローヘッドの下方位置にその開口が前記鋳枠の開口
より小さいと共に前記薄板環状体の外周面に対して接触
する大きさに形成された盛枠を昇降可能にして配置した
構成にしたから、鋳物砂はパターンプレートと鋳枠とに
より画成する空間に供給されるに際して砂こぼれがな
く、かつ鋳枠全域に均一な砂密度にして供給されるよう
になり、鋳物砂全体の圧縮の際に、かつぎ現象が起らな
くなる。また鋳物砂のブローイングの際においても盛枠
から噴き出ることがない等優れた効果を奏する。
に、上面に鋳枠と枠合わせされるパタ−ンプレ−トを取
付け昇降可能にして配設したテーブルの上方に、鋳物砂
吹き込み及びスクイズ兼用のブローヘッドを配設すると
共に該ブローヘッドの外周縁に、薄板により筒状に構成
された薄板環状体を上下摺動可能にして配設し、かつ前
記ブローヘッドの下方位置にその開口が前記鋳枠の開口
より小さいと共に前記薄板環状体の外周面に対して接触
する大きさに形成された盛枠を昇降可能にして配置した
構成にしたから、鋳物砂はパターンプレートと鋳枠とに
より画成する空間に供給されるに際して砂こぼれがな
く、かつ鋳枠全域に均一な砂密度にして供給されるよう
になり、鋳物砂全体の圧縮の際に、かつぎ現象が起らな
くなる。また鋳物砂のブローイングの際においても盛枠
から噴き出ることがない等優れた効果を奏する。
【図1】本発明の実施例を示す要部縦断正面図である。
【図2】鋳物砂の予備圧縮状態を示す要部縦断正面図で
ある。
ある。
5 テーブル 6 パターンプレート 7 鋳枠 8 中抜ローラコンベヤ 17 ブローヘッド 18 シリンダ 20 薄板環状体 30 盛枠 S 鋳物砂
Claims (2)
- 【請求項1】 上面に鋳枠7と枠合わせされるパタ−ン
プレ−ト6を取付け昇降可能にして配設したテーブル5
の上方に、鋳物砂吹き込み及びスクイズ兼用のブローヘ
ッド17を配設すると共に該ブローヘッド17の外周縁
に、薄板により筒状に構成された薄板環状体20を上下
摺動可能にして配設し、かつ前記ブローヘッド17の下
方位置に、その開口が前記鋳枠7の開口より小さいと共
に前記薄板環状体20の外周面に対して接触する大きさ
に形成された盛枠30を昇降可能にして配置したことを
特徴とする鋳型造型装置。 - 【請求項2】 前記昇降可能なテーブル5と、ブローヘ
ッド17の下方に配置された盛枠30との間位置に、鋳
枠7を搬送するローラコンベヤ8を配設したことを特徴
とする請求項1記載の鋳型造型装置。
Priority Applications (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP9257741A JPH1177242A (ja) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | 鋳型造型装置 |
| US09/140,090 US5996678A (en) | 1997-09-05 | 1998-08-26 | Apparatus for making mold |
| DE69812807T DE69812807T2 (de) | 1997-09-05 | 1998-08-27 | Vorrichtung zur Herstellung von Sandformen |
| EP98116188A EP0900606B1 (en) | 1997-09-05 | 1998-08-27 | Apparatus for making mold |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP9257741A JPH1177242A (ja) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | 鋳型造型装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH1177242A true JPH1177242A (ja) | 1999-03-23 |
Family
ID=17310464
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP9257741A Pending JPH1177242A (ja) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | 鋳型造型装置 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5996678A (ja) |
| EP (1) | EP0900606B1 (ja) |
| JP (1) | JPH1177242A (ja) |
| DE (1) | DE69812807T2 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN110947919A (zh) * | 2019-12-12 | 2020-04-03 | 安庆海威尔机械有限公司 | 一种脱模机构 |
| EP3895828A1 (en) * | 2020-04-14 | 2021-10-20 | Künkel Wagner Germany GmbH | Machine and method for producing a portion of a mold |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| MXPA01012791A (es) * | 2000-04-21 | 2002-11-07 | Sintokogio Ltd | Una maquina de moldeo y un portamodelo utilizado por la misma. |
| WO2002062507A1 (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-15 | Disa Industries A/S | Sand moulding machine with improved sand blow |
| EP1964626A1 (en) * | 2007-02-17 | 2008-09-03 | Sintokogio, Ltd. | Method and device for producing tight-flask molds |
| CN102335721A (zh) * | 2011-08-12 | 2012-02-01 | 刘春国 | 一种柔性雨淋加砂器 |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5352237A (en) * | 1976-10-22 | 1978-05-12 | Hokusei Tetsukoushiyo Goushi | Casting moulding machine |
| DE3322628A1 (de) * | 1983-06-23 | 1985-01-03 | Künkel - Wagner GmbH & Co KG, 3220 Alfeld | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von sandgiessformen |
| JPH02251336A (ja) * | 1989-03-25 | 1990-10-09 | Aisin Takaoka Ltd | 鋳型造型装置 |
| JPH03142038A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-17 | Aisin Takaoka Ltd | 鋳型造型装置 |
| JP3083042B2 (ja) * | 1994-05-12 | 2000-09-04 | 新東工業株式会社 | 鋳型造型方法 |
| US5660221A (en) * | 1995-06-16 | 1997-08-26 | Sintokogio, Ltd. | Apparatus and method for producing molds |
| JP3224076B2 (ja) * | 1995-06-16 | 2001-10-29 | 新東工業株式会社 | 鋳型造型方法及びその装置 |
| DE69700459T2 (de) * | 1996-04-24 | 2000-03-16 | Sintokogio, Ltd. | Verfahren zur Herstellung einer Form |
| US5794681A (en) * | 1996-06-07 | 1998-08-18 | Sintokogio, Ltd. | Molding machine |
-
1997
- 1997-09-05 JP JP9257741A patent/JPH1177242A/ja active Pending
-
1998
- 1998-08-26 US US09/140,090 patent/US5996678A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-27 EP EP98116188A patent/EP0900606B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-27 DE DE69812807T patent/DE69812807T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN110947919A (zh) * | 2019-12-12 | 2020-04-03 | 安庆海威尔机械有限公司 | 一种脱模机构 |
| EP3895828A1 (en) * | 2020-04-14 | 2021-10-20 | Künkel Wagner Germany GmbH | Machine and method for producing a portion of a mold |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP0900606B1 (en) | 2003-04-02 |
| EP0900606A1 (en) | 1999-03-10 |
| DE69812807T2 (de) | 2003-11-06 |
| US5996678A (en) | 1999-12-07 |
| DE69812807D1 (de) | 2003-05-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2604362A2 (en) | Mold molding device and mold molding method | |
| WO2001032333A1 (fr) | Dispositif et procede de moulage pour moule en sable | |
| JPH1177242A (ja) | 鋳型造型装置 | |
| JP3164271B2 (ja) | 鋳型造型装置 | |
| JP3407879B2 (ja) | 鋳物砂の充填圧縮方法およびその装置 | |
| US4566521A (en) | Moulding apparatus for making gas hardened sand mould | |
| JPS5853349A (ja) | 鋳型造型方法及びその装置 | |
| US20190111474A1 (en) | Method for molding | |
| JPH115141A (ja) | 鋳型造型装置 | |
| JP2832109B2 (ja) | 鋳型造型設備 | |
| JP4292582B2 (ja) | 鋳型の造型方法 | |
| JPH0667532B2 (ja) | 生砂中子の造型装置 | |
| JPS6410304B2 (ja) | ||
| JPS59215260A (ja) | 低圧鋳造装置 | |
| JPH0638597Y2 (ja) | 生砂鋳型の造型装置 | |
| JPS5849163Y2 (ja) | 鋳型のガス硬化装置 | |
| JPS6130758Y2 (ja) | ||
| JPS63281747A (ja) | 積層枠無し生砂鋳型の造型装置 | |
| JPS6034440Y2 (ja) | 鋳型造型装置 | |
| JPH0649410Y2 (ja) | 生型造型設備 | |
| JPS63220947A (ja) | 生砂中子の造型方法及びその装置 | |
| JPH02251336A (ja) | 鋳型造型装置 | |
| JPS5853153Y2 (ja) | ガス硬化式鋳型造型機における造型機構 | |
| JPS6363552A (ja) | ブロ−スクイズマシン | |
| JPH0558822B2 (ja) |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040428 |