JPH09312309A - Molding method, mold unit, and tablet - Google Patents
Molding method, mold unit, and tabletInfo
- Publication number
- JPH09312309A JPH09312309A JP12662596A JP12662596A JPH09312309A JP H09312309 A JPH09312309 A JP H09312309A JP 12662596 A JP12662596 A JP 12662596A JP 12662596 A JP12662596 A JP 12662596A JP H09312309 A JPH09312309 A JP H09312309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet
- powder
- tablet powder
- mold
- removing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 モールドユニットにおいて、タブレット粉に
よるインナリードショート、パッケージ・クラックおよ
びモールド装置の可動部の磨耗を防止する。
【解決手段】 半導体モールド成形を行うモールド部M
のポット10にタブレット11を搬送する搬送系Cに、
タブレット11の表面に付着しているタブレット粉をブ
ラシ28によって掃き取るブラッシング装置13、タブ
レット11およびこのタブレット11をポット10に投
入するタブレット搬送体16に付着したタブレット粉を
負圧吸引するエアクリーニング装置18を設置する。
(57) Abstract: In a mold unit, it is possible to prevent an inner lead short circuit, a package crack, and wear of a movable part of a molding device due to tablet powder. SOLUTION: A mold part M for performing semiconductor mold molding
In the transport system C that transports the tablet 11 to the pot 10 of
A brushing device 13 for sweeping the tablet powder adhering to the surface of the tablet 11 with a brush 28, an air cleaning device for sucking the tablet powder adhering to the tablet 11 and the tablet carrier 16 for putting the tablet 11 into the pot 10 under a negative pressure. 18 is installed.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂成形品を成形す
るモールド技術に関し、特に半導体装置を製造する半導
体モールド成形に適用して有効な技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a molding technique for molding a resin molded product, and more particularly to a technique effective when applied to semiconductor molding for manufacturing a semiconductor device.
【0002】[0002]
【従来の技術】半導体装置の製造プロセスにおいてリー
ドフレーム上に半導体チップをマウントしてワイヤボン
ディングした後は、この半導体チップやワイヤを塵埃や
湿度などの外的雰囲気や機械的衝撃などから保護するた
めに、あるいは取扱いを容易にするために、たとえば樹
脂によってこれらをモールド封止している。このモール
ド技術は、180℃程度に加熱した下金型に半導体チッ
プの搭載されたリードフレームをセットして型締めし、
加熱室であるポットに投入されたタブレットにプランジ
ャで圧力をかけてこれをキャビティ内に充填し、硬化さ
せるものである。そして、今日、量産性に優れたこのモ
ールド封止は、たとえばDIP(Dual in-Line Package)
やQFP(Quad Flat Package) など、挿入形あるいは面
実装形の数多くの半導体装置の封止に用いられている。2. Description of the Related Art In a semiconductor device manufacturing process, after a semiconductor chip is mounted on a lead frame and wire-bonded, the semiconductor chip and the wire are protected from external atmosphere such as dust and humidity and mechanical shock. For ease of handling, these are sealed with a resin, for example. In this molding technique, a lead frame on which a semiconductor chip is mounted is set in a lower mold heated to about 180 ° C., and the mold is clamped.
Pressure is applied by a plunger to a tablet placed in a pot, which is a heating chamber, and the tablet is filled into a cavity and cured. And today, this mold sealing with excellent mass productivity is, for example, DIP (Dual in-Line Package)
It is used for sealing many insert-type or surface-mount type semiconductor devices such as QFPs (Quad Flat Packages).
【0003】なお、モールド封止についての技術を詳し
く記載している例としては、たとえば、工業調査会発
行、「電子材料」1987年 8月号(昭和62年 8月 1日発
行)、 P73〜 P79があり、そこでは、複数のランナが延
在された多数個取りのシングルプランジャ型トランスフ
ァモールド装置が開示されている。[0003] Examples of detailed description of the technology of mold sealing include, for example, "Electronic Materials", August 1987 (issued on August 1, 1987), published by the Industrial Research Council, p. There is a P79, in which a multi-cavity single plunger type transfer mold apparatus with a plurality of runners extended is disclosed.
【0004】ここで、モールド装置のポットに投入され
るタブレットは、エポキシ樹脂、フェノール樹脂(硬化
剤)、フィラー、触媒(促進剤)、離型剤など各種の材
料の粉末を溶融混練して成形したものであるため、完成
したタブレットの表面にはこられの粉末(以下「タブレ
ット粉」という。)が付着する。[0004] Here, a tablet put into a pot of a molding apparatus is formed by melting and kneading powders of various materials such as an epoxy resin, a phenol resin (curing agent), a filler, a catalyst (promoter), and a release agent. As a result, the powder (hereinafter referred to as “tablet powder”) adheres to the surface of the completed tablet.
【0005】そして、タブレット供給ユニットより供給
されたタブレット粉の付着したタブレットはタブレット
搬送体によりモールド装置のポットに投入されている。The tablet to which the tablet powder supplied from the tablet supply unit adheres is put into the pot of the molding apparatus by the tablet carrier.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ここで、前記のような
手順でタブレットをポットに投入すると、タブレット粉
がモールド装置内に飛散し、堆積する。Here, when the tablet is put into the pot according to the above-described procedure, the tablet powder scatters and accumulates in the molding apparatus.
【0007】堆積して固化したタブレット粉がモールド
成形時にインナリード上に落下すると、金型をクランプ
したときにこれが原因でインナリードが変形して他のイ
ンナリードと接触し、パッケージ内部でショート不良が
発生する。そして、このようなタブレット粉に起因する
インナリードのショートは、ショート不良全体の3割程
度を占めるとも言われている。[0007] If tablet powder that has been deposited and solidified falls on the inner lead during molding, the inner lead is deformed due to this when the mold is clamped and comes into contact with other inner leads, resulting in a short circuit inside the package. Occurs. It is also said that such a short circuit of the inner lead caused by the tablet powder accounts for about 30% of the entire short circuit failure.
【0008】また、タブレット粉の塊を取り込んでモー
ルドすると、溶融されたモールド樹脂と堆積したタブレ
ット粉という異なる熱履歴を有する2つの材料の境目で
クラックが発生する。近年のパッケージ薄形化の傾向の
中ではタブレット粉に起因するパッケージ・クラックが
一層発生し易い状況にあり、これでは著しく製品の信頼
性を損なうことにもなりかねない。When a mass of tablet powder is taken in and molded, cracks occur at the boundary between two materials having different thermal histories, ie, a molten mold resin and a deposited tablet powder. In recent years, package cracks due to tablet powder are more likely to occur in the trend of thinner packages, which may significantly impair product reliability.
【0009】さらに、タブレットの全成分の約 2/3を占
めるフィラーの組成がシリコンであるため、タブレット
粉が付着したモールド装置の可動部では急速に摩耗が進
んで装置の寿命が縮められる結果となる。Furthermore, since the composition of the filler, which accounts for about 2/3 of all the components of the tablet, is silicon, the wear of the movable part of the molding apparatus to which the tablet powder adheres is rapidly accelerated and the life of the apparatus is shortened. Become.
【0010】そこで、本発明の目的は、タブレット粉に
よるインナリードのショート不良を防止することのでき
る技術を提供することにある。Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique capable of preventing a short circuit of an inner lead caused by tablet powder.
【0011】本発明の他の目的は、タブレット粉に起因
するパッケージ・クラックを防止することのできる技術
を提供することにある。Another object of the present invention is to provide a technique capable of preventing a package crack caused by tablet powder.
【0012】本発明のさらに他の目的は、タブレット粉
の飛散によるモールド装置可動部の磨耗を防止すること
のできる技術を提供することにある。Still another object of the present invention is to provide a technique capable of preventing abrasion of a movable portion of a molding apparatus due to scattering of tablet powder.
【0013】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.
【0015】すなわち、本発明によるモールド方法は、
半導体モールド成形を行うモールド装置のポットにタブ
レットを投入するに先立って、タブレットの表面に付着
しているタブレット粉を除去することを特徴とするもの
である。That is, the molding method according to the present invention is
It is characterized in that the tablet powder adhering to the surface of the tablet is removed before the tablet is put into the pot of the molding apparatus for semiconductor molding.
【0016】この場合において、タブレット粉の除去は
高圧気体の噴射によるはぎ取り力、ブラシの掃き取り
力、粘着材の粘着力または負圧吸引力の少なくとも何れ
か1つを利用して行うことができる。In this case, the tablet powder can be removed by using at least one of the stripping force by the injection of high-pressure gas, the brush sweeping force, the adhesive force of the adhesive material, and the negative pressure suction force. .
【0017】また、本発明によるモールドユニットは、
半導体モールド成形を行うモールド装置のポットにタブ
レットを搬送する搬送系に、タブレットの表面に付着し
ているタブレット粉をブラシによって掃き取る第1のタ
ブレット粉除去手段、タブレットおよびこのタブレット
をポットに投入するタブレット搬送体に付着したタブレ
ット粉を負圧吸引する第2のタブレット粉除去手段、中
心軸がタブレットの中心軸と平行に設定され、粘着性を
有する外周面がタブレットの外周面と接触した状態で中
心軸回りに回転してタブレット粉をタブレットから除去
する円筒状の第3のタブレット粉除去手段、タブレット
が通過するブロー室と、ブロー室内のタブレットに高圧
気体を噴射してその表面に付着したタブレット粉を除去
するノズルと、除去されたタブレット粉を吸引する集塵
機とからなる第4のタブレット粉除去手段の少なくとも
何れか1つのタブレット粉除去手段が設置されているこ
とを特徴とするものである。Further, the mold unit according to the present invention is
First tablet powder removing means for sweeping tablet powder adhering to the surface of the tablet with a brush, a tablet, and the tablet and the tablet into a pot in a transport system for transporting the tablet to a pot of a molding apparatus for semiconductor molding Second tablet powder removing means for sucking the tablet powder attached to the tablet carrier under negative pressure, with the central axis set parallel to the central axis of the tablet and the adhesive outer peripheral surface in contact with the outer peripheral surface of the tablet. A cylindrical third tablet powder removing means that rotates around the central axis to remove tablet powder from the tablet, a blow chamber through which the tablet passes, and a tablet that has a high-pressure gas jetted to the tablet in the blow chamber and adheres to the surface of the tablet. The fourth consisting of a nozzle for removing powder and a dust collector for sucking the removed tablet powder At least one of the tablet dust removing means of the tablet dust removing means is characterized in that is installed.
【0018】このモールドユニットにおける第1のタブ
レット粉除去手段には、ブラシに付着したタブレット粉
を吸引除去するクリーナを設置することができる。A cleaner for sucking and removing the tablet powder adhering to the brush can be installed in the first tablet powder removing means in this mold unit.
【0019】さらに、本発明によるタブレットは、熱硬
化性樹脂を所定の形状に圧縮して固めて形成し、可塑化
して金型のキャビティ内に圧入し半導体チップをモール
ドするもので、このタブレットの表面をコーティング材
によりコーティングしたものである。コーティング材に
はカルナバワックス、ヘキストワックスまたはポリエチ
レンを用いることができる。Further, the tablet according to the present invention is formed by compressing and hardening a thermosetting resin into a predetermined shape, plasticizing it, and press-fitting it into the cavity of a mold to mold a semiconductor chip. The surface is coated with a coating material. Carnauba wax, Hoechst wax or polyethylene can be used as the coating material.
【0020】上記した手段によれば、タブレット粉をタ
ブレットのポットへの投下前に予め除去しているので、
あるいは、コーティング材によりタブレット粉自体が発
生しないようになっているので、タブレット粉がモール
ド装置へ持ち込まれることはない。According to the above-mentioned means, since the tablet powder is removed in advance before dropping the tablet into the pot,
Alternatively, since the coating material prevents the tablet powder itself from being generated, the tablet powder is not brought into the molding device.
【0021】したがって、タブレット粉に起因するイン
ナリード変形でのショート不良を未然に防止することが
できる。また、異なる熱履歴を有する2つの樹脂による
パッケージ・クラックが防止でき、モールド品質の向上
を図ることができる。さらに、タブレット粉の付着によ
るモールド装置の可動部における摩耗が防止されて装置
の長寿命化を図ることが可能になる。Therefore, it is possible to prevent a short circuit defect due to the inner lead deformation caused by the tablet powder. Also, package cracks due to two resins having different thermal histories can be prevented, and the quality of the mold can be improved. Furthermore, wear of the movable part of the molding apparatus due to the adhesion of the tablet powder is prevented, and the life of the apparatus can be extended.
【0022】[0022]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において、同一の機能を有する部材には同
一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In all the drawings for describing the embodiments, members having the same functions are denoted by the same reference numerals, and the repeated description thereof will be omitted.
【0023】(実施の形態1)図1は本発明の一実施の
形態であるモールドユニットのモールド部を示す概略
図、図2は図1のモールド部にタブレットを搬送するた
めの搬送系を示す概略図、図3および図4は図2の搬送
系の一部を拡大して示す説明図である。(Embodiment 1) FIG. 1 is a schematic view showing a mold part of a mold unit according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a carrying system for carrying tablets to the mold part of FIG. Schematic diagrams, FIGS. 3 and 4 are explanatory views showing a part of the transport system of FIG. 2 in an enlarged manner.
【0024】図1に示す本実施の形態によるモールド部
(モールド装置)Mは、マルチプランジャ型トランスフ
ァモールド装置であり、半導体チップがマウントされた
リードフレームが設置される下金型1の上方には、この
下金型1と接合して前記リードフレームをクランプする
上金型2が位置している。但し、本発明はシングルプラ
ンジャ型モールド装置など他のモールド装置にも適用が
可能であり、前記装置に限定されるものではない。A molding part (molding device) M according to the present embodiment shown in FIG. 1 is a multi-plunger type transfer molding device, and is provided above a lower mold 1 on which a lead frame on which a semiconductor chip is mounted is installed. An upper die 2 for joining the lower die 1 and clamping the lead frame is located. However, the present invention can be applied to other molding apparatuses such as a single plunger type molding apparatus, and is not limited to the above-described apparatus.
【0025】下金型1は台座3に、上金型2は可動盤4
にそれぞれ固定されており、可動盤4がガイド5に沿っ
て下降して上下金型1,2が型締めされる。金型1,2
にはそれぞれヒータ6が埋設され、金型1,2をたとえ
ば180℃に加熱するようになっている。可動盤4の上
方に位置する固定盤7には、油圧シリンダ8で上下動す
るプランジャ9が複数箇所に設けられ、下降したプラン
ジャ9がポットに投入された可塑化したタブレットをキ
ャビティ内に圧入して半導体チップのモールドつまり半
導体モールド成形が行われる。なお、図面の簡略化のた
め、図1においてプランジャは1台のみ示されている。The lower mold 1 is on the base 3 and the upper mold 2 is on the movable platen 4.
The movable platen 4 moves down along the guide 5 and the upper and lower dies 1 and 2 are clamped. Mold 1,2
The heaters 6 are respectively buried in the dies, and molds 1 and 2 are heated to, for example, 180 ° C. Plungers 9 that move up and down by a hydraulic cylinder 8 are provided at a plurality of positions on a fixed platen 7 located above the movable platen 4, and the lowered plunger 9 press-fits the plasticized tablet put into the pot into the cavity. Thus, a semiconductor chip is molded, that is, semiconductor molding is performed. For simplification of the drawing, only one plunger is shown in FIG.
【0026】このようなモールド部Mのポット10にタ
ブレット11を搬送するための搬送系Cを図2に示す。
タブレット11は熱硬化性樹脂をたとえば円柱状に圧縮
して固めたもので、前述のように、その表面にはタブレ
ット粉が付着している。パーツフィーダ12から順次整
列して送り出されて来たこのようなタブレット11をモ
ールド部Mに搬送する搬送系Cは、ブラッシング装置
(第1のタブレット粉除去手段)13、ブラッシング装
置13からのタブレット11を移送する第1のコンベア
14、この第1のコンベア14からタブレット11を受
け取ってさらにこれを移送する第2のコンベア15、第
2のコンベア15に移送されたタブレット11を上金型
2のポット10に投入するタブレット搬送体16とから
構成されている。そして、タブレット搬送体16に対応
してエアクリーニング装置(第2のタブレット粉除去手
段)18が設置されている。FIG. 2 shows a carrying system C for carrying the tablets 11 to the pot 10 of the mold section M.
The tablet 11 is obtained by compressing and hardening a thermosetting resin into, for example, a column shape, and as described above, a tablet powder is attached to the surface thereof. The transport system C that transports the tablets 11 sequentially aligned and delivered from the parts feeder 12 to the mold section M includes a brushing device (first tablet powder removing means) 13 and a tablet 11 from the brushing device 13. A first conveyor 14 for transferring the tablet 11, a second conveyor 15 for receiving the tablet 11 from the first conveyor 14 and further transferring the tablet 11, and a tablet 11 transferred to the second conveyor 15 to the pot of the upper mold 2. It is composed of a tablet carrier 16 to be loaded into the container 10. An air cleaning device (second tablet powder removing means) 18 is installed corresponding to the tablet carrier 16.
【0027】図3に示すように、ブラッシング装置13
は、中心軸回りに回転するローラ28aの外周にブラシ
部28bが形成されたブラシ28と、回転してくるブラ
シ部28bに付着したタブレット粉を除去するブラシク
リーナ29とから構成されている。そして、タブレット
11の全周をブラシ部28bで掃くことによりタブレッ
ト粉が除去されるようになっている。なお、ブラシ部2
8bにはよく撓う馬毛が用いられているが、たとえば豚
毛やナイロンなどからなる人工毛など他の種々のものを
適用することも可能である。As shown in FIG. 3, a brushing device 13
Is composed of a brush 28 in which a brush portion 28b is formed on the outer periphery of a roller 28a which rotates around a central axis, and a brush cleaner 29 which removes tablet powder adhering to the rotating brush portion 28b. The tablet powder is removed by sweeping the entire circumference of the tablet 11 with the brush portion 28b. The brush part 2
Although horsehair that flexes well is used for 8b, various other things such as pig hair and artificial hair made of nylon can also be applied.
【0028】図2に示すように、第1および第2のコン
ベア14,15には、タブレット11を上金型2に向け
て搬送するための搬送アーム26が設けられている。こ
れにより、ブラッシング装置13からのタブレット11
は各搬送アーム26によって第1のコンベア14から第
2のコンベア15へ、第2のコンベア15からタブレッ
ト搬送体16へと移送される。As shown in FIG. 2, the first and second conveyors 14 and 15 are provided with a carrier arm 26 for carrying the tablet 11 toward the upper mold 2. As a result, the tablet 11 from the brushing device 13
Are transferred from the first conveyor 14 to the second conveyor 15 and from the second conveyor 15 to the tablet carrier 16 by each carrier arm 26.
【0029】タブレット搬送体16は、第2のコンベア
15と上金型2との間を往復動する搬送部16aと、こ
の搬送部16aに取り付けられてタブレット11を収容
する筒状の収容部16bとから構成されている。図4に
示すように、たとえば4つのポット10(図2)に対応
して4連に形成された収容部16bの投入口16b1は
内壁が外側に向かってテーパ状に広がっており、タブレ
ット11の投下許容領域が広く確保されるとともに投下
されたタブレット11がテーパ面に案内されて位置決め
されるようになっている。収容部16bにタブレット1
1を保持するため、投入口16b1 の反対側には収容部
16b内を径方向に貫通する支持ピン27が伸縮自在に
設けられている。これにより、タブレット11は支持ピ
ン27に下から支持されて落下が防止されるとともに、
搬送部16aによりポット10上まで搬送されると支持
ピン27が縮んで支持力が失われ、ポット10内へ落下
するようになる。なお、タブレット搬送体16の収容部
16bは4連に限定されるものではなく、必要な数だけ
連続させることができる。The tablet carrier 16 includes a carrier section 16a which reciprocates between the second conveyor 15 and the upper mold 2, and a cylindrical container section 16b which is attached to the carrier section 16a and accommodates the tablet 11. It consists of and. As shown in FIG. 4, for example, the insertion ports 16b 1 of the four accommodating portions 16b formed corresponding to the four pots 10 (FIG. 2) have inner walls tapered outwardly, and the tablets 11 A large drop allowable area is secured, and the dropped tablet 11 is guided and positioned by the tapered surface. Tablet 1 in the storage section 16b
In order to hold No. 1, a support pin 27 penetrating in the accommodation portion 16b in the radial direction is provided on the opposite side of the input port 16b 1 so as to be expandable and contractible. As a result, the tablet 11 is supported from below by the support pins 27 to prevent falling, and
When it is conveyed onto the pot 10 by the conveying portion 16a, the support pin 27 contracts, the supporting force is lost, and the support pin 27 falls into the pot 10. It should be noted that the number of accommodating portions 16b of the tablet carrier 16 is not limited to four, and the necessary number can be continued.
【0030】このようなタブレット搬送体16に対応し
て設置されたエアクリーニング装置18は、吸引口18
aが収容部16bに開口して設けられている。この吸引
口18aに連通して真空ポンプ18bが取り付けられて
おり、第2のコンベア15からの落下衝撃によりタブレ
ット搬送体16で飛散したり、特に収容部16bに蓄積
したタブレット粉は該真空ポンプ18bの作動により密
着した吸引口18aから負圧吸引されて取り除かれ、ポ
ット10内へは持ち込まれないようになっている。な
お、本実施の形態ではブラッシング装置13およびエア
クリーニング装置18が設けられているが、使用するタ
ブレット11におけるタブレット粉の付着量が比較的少
ないなど個別の状況によっては何れか一方のみを設置し
てもよい。The air cleaning device 18 installed corresponding to the tablet carrier 16 has a suction port 18
The opening a is provided in the housing portion 16b. A vacuum pump 18b is attached so as to communicate with the suction port 18a, and is scattered by the tablet carrier 16 due to a drop impact from the second conveyor 15, and in particular, the tablet powder accumulated in the housing portion 16b is the vacuum pump 18b. The negative pressure is sucked and removed from the suction port 18a which is closely attached by the operation of (1) and is not brought into the pot 10. Although the brushing device 13 and the air cleaning device 18 are provided in the present embodiment, only one of them may be installed depending on the individual situation such as a relatively small amount of tablet powder adhered to the tablet 11 used. Good.
【0031】このような構成の搬送系Cによれば、タブ
レット11は次のようにしてモールド部Mへ搬送され
る。According to the carrying system C having such a structure, the tablet 11 is carried to the mold section M as follows.
【0032】先ず、パーツフィーダ12から送り出され
たタブレット11はブラッシング装置13へと案内され
る。ここでは、ブラシ28の掃き取り作用によりタブレ
ット11に付着したタブレット粉が除去される。First, the tablet 11 delivered from the parts feeder 12 is guided to the brushing device 13. Here, the cleaning powder of the brush 28 removes the tablet powder adhering to the tablet 11.
【0033】次にタブレット11は搬送アーム26によ
って第1のコンベア14から第2のコンベア15へ、そ
してタブレット搬送体16へと移送され、タブレット搬
送体16の収容部16bへ投下される。そして、収容部
16bへタブレット11が投下されると、真空ポンプ1
8bが作動してタブレット搬送体16が負圧吸引され
る。これにより、タブレット11の落下衝撃により新た
に発生したり既にタブレット搬送体16に蓄積している
タブレット粉が吸引口18aから吸引、除去される。Next, the tablet 11 is transferred from the first conveyor 14 to the second conveyor 15 and then to the tablet carrier 16 by the carrier arm 26, and is dropped into the accommodating portion 16b of the tablet carrier 16. Then, when the tablet 11 is dropped into the housing portion 16b, the vacuum pump 1
8b is actuated to suck the tablet carrier 16 under negative pressure. As a result, the tablet powder newly generated due to the impact of dropping the tablet 11 or already accumulated in the tablet carrier 16 is sucked and removed from the suction port 18a.
【0034】その後、搬送部16aにより収容部16b
がポット10の直上にまで搬送され、ここで支持ピン2
7が縮んでタブレット11がポット10内へ落下され
る。Thereafter, the accommodating section 16b is moved by the conveying section 16a.
Is conveyed to a position right above the pot 10, where the support pin 2
7 shrinks and the tablet 11 drops into the pot 10.
【0035】このように、本実施の形態のモールドユニ
ットによれば、タブレット11やこのタブレット11を
上金型2に搬送するタブレット搬送体16に付着してい
るタブレット粉は、ブラシ28の掃き取り力を利用した
ブラッシング装置13および真空ポンプ18bによる負
圧吸引力を利用したエアクリーニング装置18によって
除去されて完全なまでに排除され、ポット10内へは持
ち込まれない。As described above, according to the mold unit of the present embodiment, the tablet powder adhering to the tablet 11 and the tablet carrier 16 that carries the tablet 11 to the upper die 2 is swept away by the brush 28. It is removed and completely eliminated by the brushing device 13 using force and the air cleaning device 18 using negative pressure suction force by the vacuum pump 18b, and is not brought into the pot 10.
【0036】これにより、固化したタブレット粉がモー
ルド成形時にインナリード上に落下することがなくなる
ので、該タブレット粉に起因するインナリード変形での
ショート不良を未然に防止することができる。As a result, the solidified tablet powder does not drop onto the inner leads during molding, so that a short circuit defect due to the inner lead deformation due to the tablet powder can be prevented.
【0037】また、タブレット粉の塊を取り込んでモー
ルドすることがないので、異なる熱履歴を有する2つの
樹脂によるパッケージ・クラックが防止でき、モールド
品質の向上を図ることができる。Further, since a lump of tablet powder is not taken in and molded, package cracks due to two resins having different heat histories can be prevented, and mold quality can be improved.
【0038】さらに、タブレット粉が飛散することもな
いので、このタブレット粉の付着によるモールド部Mの
可動部における摩耗が防止され、装置の長寿命化を図る
ことが可能になる。Further, since the tablet powder does not scatter, abrasion of the movable part of the mold part M due to the adhesion of the tablet powder is prevented, and the life of the device can be extended.
【0039】(実施の形態2)図5は本発明の他の実施
の形態であるモールドユニットに用いられた粘着ローラ
を示す説明図である。(Second Embodiment) FIG. 5 is an explanatory view showing an adhesive roller used in a mold unit according to another embodiment of the present invention.
【0040】本実施の形態における粘着ローラ(第3の
タブレット粉除去手段)30は付着したタブレット粉を
粘着力を利用して除去するもので、実施の形態1におけ
るブラッシング装置13に換えて前記搬送系Cに設置さ
れたものである。The adhesive roller (third tablet powder removing means) 30 in the present embodiment removes the adhered tablet powder by using the adhesive force, and replaces the brushing device 13 in the first embodiment with the transfer. It was installed in system C.
【0041】この粘着ローラ30は、中心軸がタブレッ
ト11の中心軸と平行に設定されて粘着性を有する外周
面がタブレット11の外周面と接触した状態で回転する
円筒状の第1のローラ31と、同様に中心軸がタブレッ
ト11のそれと平行に設定されて第1のローラ31の粘
着力以上の粘着力を有する粘着性テープ32が巻き付け
られ、第1のローラ31の外周面と接触した状態で回転
する円筒状の第2のローラと、該粘着性テープ32を巻
き取るリール34とで構成されている。The pressure-sensitive adhesive roller 30 has a cylindrical first roller 31 which rotates with its central axis set parallel to the central axis of the tablet 11 and the outer peripheral surface having adhesiveness contacting the outer peripheral surface of the tablet 11. Similarly, a state in which the central axis is set parallel to that of the tablet 11 and the adhesive tape 32 having an adhesive force equal to or higher than the adhesive force of the first roller 31 is wound and is in contact with the outer peripheral surface of the first roller 31. It is composed of a cylindrical second roller that rotates with the reel and a reel 34 that winds the adhesive tape 32.
【0042】これによれば、タブレット11に付着して
いるタブレット粉は第1のローラ31に付着して除去さ
れる。第1のローラ31のタブレット粉は、この第1の
ローラ31に接触して回転する第2のローラ33に巻き
付けられた一層強力な粘着力の粘着性テープ32に付着
してリール34に巻き取られる。According to this, the tablet powder adhering to the tablet 11 adheres to the first roller 31 and is removed. The tablet powder of the first roller 31 adheres to the adhesive tape 32 having a stronger adhesive force that is wound around the second roller 33 that rotates in contact with the first roller 31, and is wound on the reel 34. To be
【0043】したがって、本実施の形態によるモールド
ユニットにおいても、タブレット粉に起因するショート
不良、パッケージ・クラックおよび装置可動部の摩耗が
防止される。なお、タブレット粉をタブレット11から
粘着性テープ32に移し替える作用をする第1のローラ
31、およびリール34に巻き取られることにより常に
新しい粘着性テープ32が供給される第2のローラ33
により、本実施の形態の粘着ローラ30によれば長期の
使用にも耐えることができる。Therefore, also in the mold unit according to the present embodiment, short-circuit defects, package cracks and wear of the movable parts of the device due to tablet powder are prevented. In addition, the first roller 31 having a function of transferring the tablet powder from the tablet 11 to the adhesive tape 32, and the second roller 33 to which the new adhesive tape 32 is constantly supplied by being wound around the reel 34.
Therefore, according to the adhesive roller 30 of the present embodiment, it is possible to endure long-term use.
【0044】(実施の形態3)図6は本発明のさらに他
の実施の形態であるモールドユニットに用いられた粘着
ローラを示す説明図である。(Third Embodiment) FIG. 6 is an explanatory view showing an adhesive roller used in a mold unit according to still another embodiment of the present invention.
【0045】本実施の形態におけるエアブロー装置(第
4のタブレット粉除去手段)17は付着したタブレット
粉を高圧エア(高圧気体)21の剥ぎ取り力を利用して
除去するもので、実施の形態1におけるブラッシング装
置13や実施の形態2における粘着ローラ30に換えて
前記搬送系Cに設置されたものである。The air blow device (fourth tablet powder removing means) 17 in this embodiment removes the adhered tablet powder by using the peeling force of the high pressure air (high pressure gas) 21. In place of the brushing device 13 in the above and the adhesive roller 30 in the second embodiment, the brushing device 13 is installed in the transport system C.
【0046】図示するように、エアブロー装置17はタ
ブレット11が通過するブロー室19を形成するチャン
バ20と、ブロー室19内のタブレット11に高圧エア
21を吹き付けるたとえば2つのノズル22とを有して
いる。したがって、タブレット11はガイド23に案内
されてブロー室19を通過する際に噴射される高圧エア
21によって付着しているタブレット粉が除去される。As shown in the figure, the air blower 17 has a chamber 20 forming a blow chamber 19 through which the tablet 11 passes, and, for example, two nozzles 22 for blowing high pressure air 21 to the tablet 11 in the blow chamber 19. There is. Therefore, the tablet powder adhered to the tablet 11 is removed by the high-pressure air 21 that is ejected when the tablet 11 is guided by the guide 23 and passes through the blow chamber 19.
【0047】除去されたタブレット粉を回収するため、
チャンバ20の下部にはブロー室19に開口して集塵機
24が設置されている。To collect the removed tablet powder,
A dust collector 24 is installed below the chamber 20 and opens into the blow chamber 19.
【0048】なお、高圧エア21ではなく、たとえばN
2 といった不活性ガスなど他の気体を用いてタブレット
粉を除去するようにしてもよい。It should be noted that instead of the high pressure air 21, for example N
The tablet powder may be removed by using another gas such as an inert gas such as 2 .
【0049】このように、本実施の形態に示すモールド
ユニットによれば、タブレット11がブロー室19を通
過する際、付着したタブレット粉は噴出する高圧エア2
1の剥ぎ取り力によりタブレット11から除去される。As described above, according to the mold unit of this embodiment, when the tablet 11 passes through the blow chamber 19, the adhered tablet powder is ejected from the high-pressure air 2
A stripping force of 1 removes it from the tablet 11.
【0050】これにより、タブレット粉はポット10内
へは持ち込まれることがなく、タブレット粉に起因する
ショート不良、パッケージ・クラックおよび装置可動部
の摩耗を防止することができる。As a result, the tablet powder is not brought into the pot 10, and it is possible to prevent short-circuit defects, package cracks, and abrasion of the movable parts of the device due to the tablet powder.
【0051】(実施の形態4)図7は本発明のさらに他
の実施の形態である搬送系に設けられたタブレット搬送
体およびエアクリーニング装置を示す説明図である。(Fourth Embodiment) FIG. 7 is an explanatory view showing a tablet carrier and an air cleaning device provided in a carrier system according to still another embodiment of the present invention.
【0052】たとえばシングルプランジャ型モールド装
置ではポット10が1カ所にしか形成されていないた
め、タブレット11の搬送も複数個同時ではなく1個ず
つ行われる。本実施の形態においては、タブレット11
をアーム35aで把持して搬送し、上金型2まで到達し
たときに開いてこれをポット10内に投入する構造のも
のであるが、このようにタブレット11を個別搬送する
タブレット搬送体35では、エアクリーニング装置18
もこれに合わせた大きさとし、タブレット11およびタ
ブレット搬送体35に付着したタブレット粉の除去を行
う。For example, in the single-plunger type molding apparatus, since the pot 10 is formed only in one place, the tablets 11 are conveyed one by one instead of simultaneously. In the present embodiment, the tablet 11
Has a structure in which it is grasped by the arm 35a and conveyed, and when it reaches the upper mold 2, it is opened and put into the pot 10. However, in the tablet conveying body 35 which individually conveys the tablets 11 as described above, , Air cleaning device 18
Also, the tablet powder adhered to the tablet 11 and the tablet carrier 35 is removed with a size adapted to this.
【0053】(実施の形態5)図8は本発明の他の実施
の形態であるタブレットを示す断面図である。(Fifth Embodiment) FIG. 8 is a sectional view showing a tablet which is another embodiment of the present invention.
【0054】図示するタブレット11は、その表面がコ
ーティング材36によりコーティングされており、これ
によりタブレット粉の発生を阻止しているものである。
コーティング材36にはリードとの接着力を高めるカル
ナバワックスやヘキストワックス、あるいはポリエチレ
ンを用いることができる。The surface of the illustrated tablet 11 is coated with a coating material 36, which prevents the generation of tablet powder.
As the coating material 36, carnauba wax, Hoechst wax, or polyethylene that enhances the adhesive force with the leads can be used.
【0055】このようにタブレット11の表面をコーテ
ィングしてタブレット粉の発生を防止するようにすれ
ば、タブレット11から特にタブレット粉を除去する処
理を施すことなくそのまま金型のポットに投入しても、
インナリードのショート不良、パッケージ・クラックお
よび装置可動部の磨耗が防止される。By coating the surface of the tablet 11 in this way to prevent the generation of tablet powder, the tablet 11 can be put into the pot of the mold as it is without any treatment for removing the tablet powder. ,
Prevents short circuit of inner leads, package cracks, and abrasion of moving parts of the device.
【0056】以上、本発明者によってなされた発明をそ
の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前
記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもな
い。Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.
【0057】たとえば、前記した実施の形態において
は、第1〜第4のタブレット粉除去手段としてブラッシ
ング装置13、エアクリーニング装置18、粘着ローラ
30およびエアブロー装置17が用いられているが、本
発明ではこれら4つのタブレット粉除去手段はその中の
何れか1つを単独設置、あるいは2つまたは3つを併設
することが可能である。For example, in the above-mentioned embodiment, the brushing device 13, the air cleaning device 18, the adhesive roller 30 and the air blow device 17 are used as the first to fourth tablet powder removing means. It is possible to install any one of these four tablet powder removing means alone or to install two or three of them together.
【0058】[0058]
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以
下のとおりである。The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.
【0059】(1).すなわち、本発明のモールド技術によ
れば、タブレットやタブレット搬送体に付着しているタ
ブレット粉をポットへの投下前に予め除去しているの
で、あるいは、コーティング材によりタブレット粉自体
が発生しないようになっているので、タブレット粉がモ
ールド装置へ持ち込まれることはない。(1) That is, according to the molding technique of the present invention, the tablet powder adhered to the tablet or the tablet carrier is previously removed before being dropped into the pot, or the tablet is coated with a coating material. Since the powder itself is not generated, the tablet powder is not brought into the molding device.
【0060】(2).これにより、固化したタブレット粉が
モールド成形時にインナリード上に落下することがなく
なるので、タブレット粉に起因するインナリード変形で
のショート不良を未然に防止することができる。(2) As a result, the solidified tablet powder does not fall onto the inner leads during molding, so that it is possible to prevent short-circuit defects due to inner lead deformation due to the tablet powder.
【0061】(3).また、前記した(1) により、タブレッ
ト粉の塊を取り込んでモールドすることがないので、異
なる熱履歴を有する2つの樹脂によるパッケージ・クラ
ックが防止でき、モールド品質の向上を図ることができ
る。(3) Further, according to the above (1), since a lump of tablet powder is not taken in and molded, package cracks due to two resins having different heat histories can be prevented, and mold quality is improved. Can be achieved.
【0062】(4).さらに、前記した(1) により、タブレ
ット粉が飛散することもないので、このタブレット粉の
付着によるモールド装置の可動部における摩耗が防止さ
れ、装置の長寿命化を図ることが可能になる。(4) In addition, since the tablet powder does not scatter due to the above (1), abrasion of the movable part of the molding device due to the adhesion of the tablet powder is prevented, and the life of the device is prolonged. It will be possible.
【図1】本発明の実施の形態1によるモールドユニット
のモールド部を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing a mold section of a mold unit according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1のモールド部にタブレットを搬送するため
の搬送系を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a transport system for transporting a tablet to a mold section in FIG. 1;
【図3】図2の搬送系の一部を拡大して示す説明図であ
る。FIG. 3 is an explanatory view showing a part of the transport system of FIG. 2 in an enlarged manner.
【図4】図2の搬送系の他の一部を拡大して示す説明図
である。FIG. 4 is an explanatory view showing another part of the transport system of FIG. 2 in an enlarged manner.
【図5】本発明の実施の形態2によるモールドユニット
に用いられた粘着ローラを示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an adhesive roller used in a mold unit according to Embodiment 2 of the present invention.
【図6】本発明の実施の形態3によるモールドユニット
に用いられた粘着ローラを示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an adhesive roller used in a mold unit according to Embodiment 3 of the present invention.
【図7】本発明の実施の形態4による搬送系に設けられ
たタブレット搬送体およびエアクリーニング装置を示す
説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a tablet carrier and an air cleaning device provided in a carrier system according to a fourth embodiment of the present invention.
【図8】本発明の実施の形態5によるタブレットを示す
断面図である。FIG. 8 is a sectional view showing a tablet according to Embodiment 5 of the present invention.
1 下金型 2 上金型 3 台座 4 可動盤 5 ガイド 6 ヒータ 7 固定盤 8 油圧シリンダ 9 プランジャ 10 ポット 11 タブレット 12 パーツフィーダ 13 ブラッシング装置(第1のタブレット粉除去手
段) 14 第1のコンベア 15 第2のコンベア 16 タブレット搬送体 16a 搬送部 16b 収容部 16b1 投入口 17 エアブロー装置(第4のタブレット粉除去手
段) 18 エアクリーニング装置(第2のタブレット粉除
去手段) 18a 吸引口 18b 真空ポンプ 19 ブロー室 20 チャンバ 21 高圧エア(高圧気体) 22 ノズル 23 ガイド 24 集塵機 26 搬送アーム 27 支持ピン 28 ブラシ 28a ローラ 28b ブラシ部 29 ブラシクリーナ 30 粘着ローラ(第3のタブレット粉除去手段) 31 第1のローラ 32 粘着性テープ 33 第2のローラ 34 リール 35 タブレット搬送体 35a アーム 36 コーティング材 C 搬送系 M モールド部(モールド装置)1 Lower Mold 2 Upper Mold 3 Base 4 Movable Plate 5 Guide 6 Heater 7 Fixed Plate 8 Hydraulic Cylinder 9 Plunger 10 Pot 11 Tablet 12 Parts Feeder 13 Brushing Device (First Tablet Powder Removing Means) 14 First Conveyor 15 2nd conveyer 16 tablet carrier 16a carrier part 16b accommodating part 16b 1 input port 17 air blow device (4th tablet powder removing means) 18 air cleaning device (2nd tablet powder removing means) 18a suction port 18b vacuum pump 19 Blow chamber 20 Chamber 21 High pressure air (high pressure gas) 22 Nozzle 23 Guide 24 Dust collector 26 Transfer arm 27 Support pin 28 Brush 28a Roller 28b Brush part 29 Brush cleaner 30 Adhesive roller (third tablet powder removing means) 31 First roller 32 Adhesive tape 33 Second roller 34 Reel 35 Tablet carrier 35a Arm 36 Coating material C Conveying system M Mold part (molding device)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉冨 文司 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 清水 福美 東京都青梅市藤橋3丁目3番地2 日立東 京エレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 井上 仁 山形県米沢市大字花沢字八木橋東3の3274 日立米沢電子株式会社内 (72)発明者 布川 顕 山形県米沢市大字花沢字八木橋東3の3274 日立米沢電子株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Bunji Kuratomi 5-20-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Inside the Semiconductor Division, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Fukumi Shimizu 3-chome, Fujihashi, Ome-shi, Tokyo 3-2 Hitachi Tokyo Electronics Co., Ltd. (72) Inventor Inoue Niigata Yonebashi, Yonebashi, Yonezawa, Yamagata Prefecture 3274 3274 Hitachi Yonezawa Electronics Co., Ltd. 3274 Hitachi Yonezawa Electronics Co., Ltd. in East 3
Claims (6)
のポットにタブレットを投入するに先立って、前記タブ
レットの表面に付着しているタブレット粉を除去するこ
とを特徴とするモールド方法。1. A molding method, characterized in that tablet powder adhering to the surface of the tablet is removed before the tablet is put into a pot of a molding apparatus for semiconductor molding.
前記タブレット粉の除去は高圧気体の噴射によるはぎ取
り力、ブラシの掃き取り力、粘着材の粘着力または負圧
吸引力の少なくとも何れか1つを利用して行うことを特
徴とするモールド方法。2. The molding method according to claim 1, wherein
The molding method, wherein the tablet powder is removed by using at least one of a stripping force by high-pressure gas jetting, a brush sweeping force, an adhesive force of an adhesive material, and a negative pressure suction force.
のポットにタブレットを搬送する搬送系に、以下に記載
する第1〜第4のタブレット粉除去手段の少なくとも何
れか1つのタブレット粉除去手段が設置されていること
を特徴とするモールドユニット。 (1) 前記タブレットの表面に付着しているタブレット粉
をブラシによって掃き取る第1のタブレット粉除去手
段。 (2) 前記タブレットおよびこのタブレットを前記ポット
に投入するタブレット搬送体に付着したタブレット粉を
負圧吸引する第2のタブレット粉除去手段。 (3) 中心軸が前記タブレットの中心軸と平行に設定さ
れ、粘着性を有する外周面が前記タブレットの外周面と
接触した状態で中心軸回りに回転して前記タブレット粉
を前記タブレットから除去する円筒状の第3のタブレッ
ト粉除去手段。 (4) 前記タブレットが通過するブロー室と、前記ブロー
室内の前記タブレットに高圧気体を噴射してその表面に
付着したタブレット粉を除去するノズルと、除去された
前記タブレット粉を吸引する集塵機とからなる第4のタ
ブレット粉除去手段。3. A transport system for transporting tablets to a pot of a molding apparatus for semiconductor molding, wherein at least one tablet powder removing means among the first to fourth tablet powder removing means described below is installed. Mold unit that is characterized by. (1) First tablet powder removing means for sweeping tablet powder adhering to the surface of the tablet with a brush. (2) Second tablet powder removing means for negatively sucking the tablet powder attached to the tablet and the tablet carrier that puts the tablet in the pot. (3) The central axis is set parallel to the central axis of the tablet, and the tablet powder is removed from the tablet by rotating around the central axis with the outer peripheral surface having adhesiveness in contact with the outer peripheral surface of the tablet. A cylindrical third tablet powder removing means. (4) From a blow chamber through which the tablet passes, a nozzle that ejects high-pressure gas to the tablet in the blow chamber to remove tablet powder attached to its surface, and a dust collector that sucks the removed tablet powder. The fourth tablet powder removing means.
て、前記第1のタブレット粉除去手段には前記ブラシに
付着したタブレット粉を吸引除去するクリーナが設置さ
れていることを特徴とするモールドユニット。4. The mold unit according to claim 3, wherein the first tablet powder removing means is provided with a cleaner for sucking and removing the tablet powder attached to the brush.
成され、可塑化して金型のキャビティ内に圧入し半導体
チップをモールドするタブレットであって、このタブレ
ットの表面がコーティング材によりコーティングされて
いることを特徴とするタブレット。5. A tablet which is formed by compressing a thermosetting resin into a predetermined shape, plasticizes it and press-fits it into the cavity of a mold to mold a semiconductor chip, and the surface of this tablet is coated with a coating material. A tablet that is characterized by being.
記コーティング材はカルナバワックス、ヘキストワック
スまたはポリエチレンであることを特徴とするタブレッ
ト。6. The tablet according to claim 5, wherein the coating material is carnauba wax, Hoechst wax or polyethylene.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP12662596A JPH09312309A (en) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | Molding method, mold unit, and tablet |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP12662596A JPH09312309A (en) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | Molding method, mold unit, and tablet |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH09312309A true JPH09312309A (en) | 1997-12-02 |
Family
ID=14939830
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP12662596A Pending JPH09312309A (en) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | Molding method, mold unit, and tablet |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH09312309A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002214288A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-31 | Hanmi Co Ltd | Handler system for cutting semiconductor package device |
| JP2022046323A (en) * | 2020-09-10 | 2022-03-23 | アピックヤマダ株式会社 | Resin sealing device |
| JP7588915B1 (en) * | 2024-04-30 | 2024-11-25 | アサヒ・エンジニアリング株式会社 | Resin sealing equipment |
-
1996
- 1996-05-22 JP JP12662596A patent/JPH09312309A/en active Pending
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002214288A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-31 | Hanmi Co Ltd | Handler system for cutting semiconductor package device |
| JP2022046323A (en) * | 2020-09-10 | 2022-03-23 | アピックヤマダ株式会社 | Resin sealing device |
| JP7588915B1 (en) * | 2024-04-30 | 2024-11-25 | アサヒ・エンジニアリング株式会社 | Resin sealing equipment |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102543773B (en) | Resin molding device | |
| CN100483657C (en) | Resin molding machine | |
| TWI793538B (en) | Resin molding apparatus and cleaning method | |
| JP3450223B2 (en) | Semiconductor device sealing mold and semiconductor device sealing method | |
| JP3970464B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device | |
| JP3198026B2 (en) | Tablet resin supply device | |
| TW201808574A (en) | Resin molding apparatus and resin molding method | |
| TWI885245B (en) | Resin sealing device and resin sealing method | |
| CN107146763A (en) | Manufacturing method and manufacturing equipment of fingerprint identification chip packaging structure | |
| JP4154314B2 (en) | Resin sealing device | |
| JPH09312309A (en) | Molding method, mold unit, and tablet | |
| CN114378999B (en) | Resin sealing device | |
| JP4397942B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device | |
| JP2022155897A (en) | Resin-sealing device | |
| JP2567603B2 (en) | Continuous automatic resin sealing method | |
| KR20050041890A (en) | Resin sealing molding apparatus | |
| JP3911402B2 (en) | Semiconductor sealing device | |
| TW202314872A (en) | Resin sealing device and resin sealing method | |
| JPH10189625A (en) | Mold unit | |
| TWI811837B (en) | Resin molding device and method for manufacturing resin molded product | |
| JP4012210B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device | |
| JP7335647B2 (en) | Work transfer device and resin molding device | |
| JP5634467B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device | |
| JP2935104B2 (en) | Apparatus and method for resin sealing molding of electronic parts | |
| JP7360368B2 (en) | Resin molding equipment and method for manufacturing resin molded products |