[go: up one dir, main page]

JPH07194642A - 使いすてカイロ - Google Patents

使いすてカイロ

Info

Publication number
JPH07194642A
JPH07194642A JP35511793A JP35511793A JPH07194642A JP H07194642 A JPH07194642 A JP H07194642A JP 35511793 A JP35511793 A JP 35511793A JP 35511793 A JP35511793 A JP 35511793A JP H07194642 A JPH07194642 A JP H07194642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
bag
body warmer
water
portable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35511793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kanayama
昇市 金山
Yoshio Katsuta
純郎 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANSHIN SHOJI KK
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
HANSHIN SHOJI KK
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANSHIN SHOJI KK, Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical HANSHIN SHOJI KK
Priority to JP35511793A priority Critical patent/JPH07194642A/ja
Publication of JPH07194642A publication Critical patent/JPH07194642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 穿孔により通気孔を設けたプラスチックフィ
ルム製の収納袋に発熱組成物を封入するとともに、前記
通気孔を覆うように剥離可能な状態で更に非通気性のプ
ラスチックフィルムを密着貼合させた使いすてカイロ。 【効果】 本発明の使いすてカイロは、内袋と外袋を一
体化したため、コスト的、製造上有利で、しかも保存中
に経時変化を生ぜず、また、使用感もすぐれているので
その実用性は極めて高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄粉、活性炭、塩類、
吸水性樹脂、水等を含む発熱組成物を収納袋に封入して
なる使いすてカイロに関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄粉、活性炭、塩類、吸水性樹脂、水等
からなる発熱組成物は、点火を必要とせず空気と接触す
るだけで簡便に発熱するため、該発熱組成物を通気孔を
有する収納袋(以降、内袋と称す)に封入した使いすて
カイロが広く普及している。通常、内袋は、包装用の実
質的に非通気性のプラスチックフィルム袋(以降、外袋
と称す)に収納して保存され、使用の際は、外袋を破っ
て内袋を取り出し使用に供される。そして、使いすてカ
イロの内袋としては、不織布にシーラントとしてポリエ
チレン等を重層した袋素材に針穴を開けて通気性を付与
したものや、微細連続気孔を表面及び内部に有するいわ
ゆる多孔質フィルムを不織布等に積層したものが一般的
である。
【0003】しかしながら、このような袋体構造には、 熱組成物を内袋と外袋で2重包装するため、資材面で
コスト高のうえ、製造工程が複雑である。 存中に、発熱組成物中の水分が内袋と外袋の間の空間
に蒸散してしまい、使用時に水分の不足から満足すべき
温度性能が得られないことがある。 外袋にピンホールや傷がある場合、保存中に発熱反応
が起こり、使いすてカイロとしての商品価値が失われ
る。 等の問題点がある。
【0004】係る問題点を解決するため、例えば実公昭
58−31540号公報には、不織布からなる内袋の最
上表面に非透湿性でガスバリヤー性のフィルムを貼合す
る試みが開示されているが、不織布表面の凹凸のためガ
スバリヤー性フィルムとの貼合が十分でなく、また、剥
離する時不織布のケバ立ちを招くという問題点を有して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、内袋と外袋
の一体化を図り、コスト的ならびに製造上有利で、しか
も保存中に経時変化を生ぜず、また使用に際して風合
い、使用感を損なうことのない使いすてカイロを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段ならびに作用】上記課題を
解決するため、本発明は、穿孔により通気孔を設けたプ
ラスチックフィルム製の収納袋に発熱組成物を封入する
とともに、前記通気孔を覆うように剥離可能な状態で更
に非通気性のプラスチックフィルムを密着貼合させた使
いすてカイロに係る。
【0007】本発明で用いられる発熱組成物は、鉄粉、
活性炭、塩類、吸水性樹脂、水等から構成される。鉄粉
は、酸化発熱反応に関与する主成分で、還元鉄、鋳鉄な
どがあり、粉状のものが一般的であるが、粒状、繊維状
などのものを混在させてもよい。また、活性炭、塩類
は、鉄粉の酸化反応促進剤として必要で、塩類として
は、塩化ナトリウム、塩化カリ、塩化マグネシウムなど
をあげることができる。
【0008】吸水性樹脂としては、保水能が高く、全体
をさらさらの状態に保ちうるものが製造上好ましい。例
えば、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリビ
ニルアルコール−アクリル酸塩共重合体、でんぷん−ア
クリル酸塩グラフト共重合体、ポリアクリル酸塩架橋
物、アクリル酸塩−アクリル酸エステル共重合体、アク
リル酸塩−アクリルアミド共重合体、ポリアクリルニト
リル架橋物の加水分解物などがあげられるがこれらに限
定されるものではない。もちろん、保水剤として木粉、
シリカゲル、パーライト、バーミキュライトのような基
材を併用してもよい。なお、吸水性樹脂の配合量は後述
する賦形剤との相互作用を考慮すれば、全体量に対して
1.0〜10%の範囲が好ましい。
【0009】本発明の使いすてカイロの発熱組成物にお
いては、更に賦形剤を配合するのが好ましい。すなわ
ち、賦形剤は使いすてカイロ製造後の保存中、ならびに
使いすてカイロ使用中、各組成物間の親和性を強め移動
を抑えて内容物の片寄りや、内容物が通気孔から外へ洩
れ出すのを防止するという効果を有する。賦形剤として
は、α化でんぷん、デキストリンのようなでんぷん系賦
形剤、アルギン酸ナトリウム、カゼインナトリウム等の
多糖系賦形剤、カルボキシメチルセルロース、酢酸エチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセル
ロース誘導体系賦形剤、ポリビニルアルコール系、水分
散エマジョン系などをあげることができるが、賦形剤の
目的に適合するものであればこれ以外のものも使用可能
である。
【0010】賦形嵌剤は、発熱組成物全体量に対して
1.0〜15%、好ましくは3.0〜10%配合され
る。1.0%より少ないと片寄りや、内容物の洩れ防止
効果が得られないし、15%を超えると温度性能に影響
を及ぼすので好ましくない。
【0011】本発明の使いすてカイロの発熱組成物に
は、前記各成分のほか、アルカリ金属の弱酸塩、アルカ
リ土類金属の弱酸塩、メタケイ酸塩などの水素発生抑制
剤、増量剤、あるいはジルコニウム、セラミックス等の
物質等を適宜添加してもよい。
【0012】本発明の使いすてカイロは、穿孔により、
通気孔を設けたプラスチックフィルム製の収納袋を用
い、この通気孔を覆うように剥離可能な状態で、更に非
通気性のプラスチックフィルムを密着貼合させたことを
特徴とする。収納袋を構成するプラスチックフィルムと
しては、例えば、ポリ塩化ビニリデンなどにより防湿処
理されてもよいOPP,CPP,ポリエチレン,ナイロ
ン,ポリエステル等の各種フィルム、更にはアルミ箔ま
たはアルミ蒸着されたプラスチックフィルム等があげら
れるがこれらに限定されるものではない。通常、10〜
100μの厚みを有する前記フィルムの1種、又は2種
以上が重層して用いられ、更に内層にはヒートシール性
を付与するためポリエチレンなどからなるシーラントを
積層して使用するのが一般的である。
【0013】なお、使いすてカイロは、身体あるいは着
衣に装着すると片面の通気性は失われるので、収納袋の
両面を必ずしも前述の同質のフィルムで構成する必要は
なく、別の種類のフィルムで表裏面を構成してもよいこ
とはもちろんである。例えば、使いすてカイロの使用
中、身体あるいは着衣からズリ落ちないように片面に粘
着剤を付与することは有効なのて、片面のプラスチック
フィルムに粘着剤層を設け、その表面に剥離可能にセパ
レート紙を貼付すれば使いやすくて便利である。かかる
粘着剤層は、ゴムもしくは酢酸ビニール、アクリル樹脂
などを主剤とする粘着物質を処理してなり、使用時に着
衣などの対象物に転着したり、対象物からはがす時に繊
維をほつれさせたりすることがないよう非転着性のもの
が好ましい。
【0014】本発明では、収納袋の通気性は、プラスチ
ックフィルムに穿孔することによって得られる。この方
法によれば、針穴の大きさを加減することによって、比
較的容易に通気性を調節することができ、また、プラス
チックフィルムの表面は平滑なので、通気孔を覆うよう
に更にプラスチックフィルムをしっかりと密着貼合する
ことができる。これに対し、収納袋が不織布製であると
表面が凹凸でこの上に貼合するガスバリヤー性フィルム
との間に間隙を生じ発熱組成吻の経時変化を招くととも
に、剥離する時不織布のケバ立ちを生じるので好ましく
ない。
【0015】通気孔の設け方には、全面に設ける方法、
収納袋中央部に集中的に穿孔する方法、収納袋の中央ベ
ルト状にエンドレスに設ける方法などあげられ、いずれ
も適用可能てあるが、続いてプラスチックフィルムを用
いて完全に被覆する必要性を考慮すると中央部集中方式
が好ましい。中央部に集中的に通気孔を設けた場合、特
に、従来の発熱組成物では、使用中内容物の洩出が問題
となるが、本発明で好適に用いられる賦形剤配合組成物
を採用すればこの問題を回避できる。
【0016】通気孔を覆うように密着貼合されるプラス
チックフィルムの材質は非通気性であれば特に限定され
ず、前述した収納袋の材質から適宜選択すればよい。こ
のフィルムは接着剤等の手段により、剥離可能な状態で
収納袋に密着貼合されるが、使用時に剥離しやすいよう
につまみ部分を設けた方が好ましい。
【0017】こうして得られた使いすてカイロは、内袋
と外袋が一体化された収納袋を用いているのでコスト
的、ならびに製造上有利で、しかも保存中、従来の二重
包装構造に比べて発熱組成物が経時変化を受けにくいと
いうメリットを有する。また、温度性能、使用感とも申
し分なく、内容物の洩れの心配もないので快適な暖を得
ることができるものである。
【0018】次に本発明をより詳細に説明するため実施
例、試験例を示すが、本発明はこれらのみ限定されるも
のではない。
【0019】
【実施例】鉄粉20g、活性炭2.5g、塩化ナトリウ
ム1.5g、木粉3.5g、メタケイ酸ナトリウム1.
0g、吸水性樹脂(イソブチレン−無水マレイン酸共重
合体系)1.0g、α化でんぷん3g、及び水10.5
gからなる発熱組成物を、図1及び図2に示す収納袋に
充填した。すなわち、片面が、表層からナイロンフィル
ム40μ、塩化ビニリデン2μ、ポリエチレンシーラン
ト50μの3層積層で、かつ中央部に通気孔4を設けた
プラスチックフィルム2からなり、一方、他面が表層か
らセパレート紙7、粘着剤層8、ポリエチレン2層積層
フィルム(90μ)2で構成された収納袋を用いた。収
納袋の大きさは10×13.5cm(通気孔を有する部
分は中央の4×5cm)とし、周囲4辺の内側0.8c
mをヒートシールした後、中央部の通気孔を覆うよう
に、プラスチックフィルム3(大きさが、5×6cm
で、接着剤層9を含む塩化ビニリデンコートのナイロン
フィルム50μからなり、つまみ部5を先端に付したも
の)を密着貼合して本発明の使いすてカイロを得た。こ
の使いすてカイロを室温に1年間保存後、プラスチック
フィルム3を剥離し使用に供したところ、湿度性能に問
題なく、発熱組成物の保存中の経時変化は認められなか
った。また、使用中、内容物が通気孔から洩れ出ること
はなく、快適な暖を得ることが出来た。
【0020】
【試験例】実施例で用いた発熱組成物(A)、もしくは
その組成からα化でんぷんを抜いた発熱組成物(B)を
使用し、収納袋としては、実施例に準じ、表1に示す材
質、形状にて使いすてカイロを作成した。製造コスト、
発熱組成物の保存中の経時変化(水分ロスなど)、使用
時の温度性能、使用性(収納袋の表面のケバ立ち、内容
物の片寄り、通気孔からの洩出など)について○,△,
×の3段階て評価したところ表1の如くであった。
【0021】
【表1】
【0022】試験の結果、本発明の使いすてカイロの性
能はいずれもすぐれたものてあった。これに対し、比較
例3の従来の内袋、外袋2重包装タイプはコスト高のう
え、保存中の経時変化が危惧される。また、収納袋の材
質を不織布、紙に替えたものでは、通気孔の被覆が完全
でなく発熱組成物の経時変化を招くとともに、使用時の
ケバ立ち等が生じて好ましくなかった。
【0023】
【発明の効果】本発明は、内袋と外袋の一体化を図り、
コスト的、ならびに製造上有利でしかも保存中に経時変
化を生ぜず、また、使用時の温度性能、使用性にもすぐ
れた使いすてカイロを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使いすてカイロの一実施例の斜視図で
ある。
【図2】その断面図てある。
【符号の説明】
1・・・発熱組成物 2・・・プラスチックフィルム製収納袋 3・・・プラスチックフィルム 4・・・通気孔 5・・・つまみ部 6・・・シール部 7・・・セパレート紙 8・・・粘着剤層 9・・・接着剤層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穿孔により通気孔を設けたプラスチック
    フィルム製の収納袋に発熱組成物を封入するとともに、
    前記通気孔を覆うように剥離可能な状態で更に非通気性
    のプラスチックフィルムを密着貼合させたことを特徴と
    する使いすてカイロ。
  2. 【請求項2】 通気孔が収納袋の片面中央部に集中的に
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の使いす
    てカイロ。
  3. 【請求項3】 発熱組成物が、鉄粉、活性炭、塩類、吸
    水性樹脂、水等とともに、賦形剤を含有することを特徴
    とする請求項1又は2に記載の使いすてカイロ。
JP35511793A 1993-12-28 1993-12-28 使いすてカイロ Pending JPH07194642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35511793A JPH07194642A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 使いすてカイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35511793A JPH07194642A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 使いすてカイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07194642A true JPH07194642A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18442042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35511793A Pending JPH07194642A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 使いすてカイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07194642A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728057A (en) * 1995-06-29 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Elastic knee wrap having glue stays
US5728146A (en) * 1995-06-29 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Thermal neck wrap having wing shape and means for position maintenance
US5741318A (en) * 1995-06-29 1998-04-21 The Procter & Gamble Company Elastic back wrap having diamond-shaped thermal pattern and anti-slip means
US5860945A (en) * 1996-12-31 1999-01-19 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal knee wrap
US5904710A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal body wrap
US5906637A (en) * 1997-08-21 1999-05-25 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal uniaxial joint wrap
US5918590A (en) * 1995-06-29 1999-07-06 The Procter & Gamble Company Heat cells
US5925072A (en) * 1996-12-31 1999-07-20 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal back wrap
US5984995A (en) * 1996-03-29 1999-11-16 The Procter & Gamble Company Heat cells
US6019782A (en) * 1996-12-31 2000-02-01 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body pad
US6020040A (en) * 1996-12-31 2000-02-01 The Procter & Gamble Company Thermal pack having a plurality of individual heat cells
US6048326A (en) * 1996-12-31 2000-04-11 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal knee wrap
US6074413A (en) * 1996-12-31 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal back wrap
US6096067A (en) * 1996-12-31 2000-08-01 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body pad
US6102937A (en) * 1996-12-31 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Disposable thermal neck wrap
US6123717A (en) * 1996-12-31 2000-09-26 The Procter & Gamble Company Disposable thermal neck wrap
US6336935B1 (en) 1999-09-15 2002-01-08 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body wrap
JP2002345875A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Nitto Denko Corp 発熱体
WO2006043339A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kiribai Chemical Co., Ltd. 使い捨てカイロ
JP2006158689A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toppan Printing Co Ltd 使い捨てカイロ包装材
JP2008284193A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Okamoto Ind Inc 外袋レスタイプの使い捨てカイロ及びその製造方法
CN116138949A (zh) * 2023-03-02 2023-05-23 杭州干将实业有限公司 一种自发热一次性暖贴的制备方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918590A (en) * 1995-06-29 1999-07-06 The Procter & Gamble Company Heat cells
US5728146A (en) * 1995-06-29 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Thermal neck wrap having wing shape and means for position maintenance
US5741318A (en) * 1995-06-29 1998-04-21 The Procter & Gamble Company Elastic back wrap having diamond-shaped thermal pattern and anti-slip means
US5728057A (en) * 1995-06-29 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Elastic knee wrap having glue stays
US5984995A (en) * 1996-03-29 1999-11-16 The Procter & Gamble Company Heat cells
US6123717A (en) * 1996-12-31 2000-09-26 The Procter & Gamble Company Disposable thermal neck wrap
US6102937A (en) * 1996-12-31 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Disposable thermal neck wrap
US5925072A (en) * 1996-12-31 1999-07-20 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal back wrap
US6146732A (en) * 1996-12-31 2000-11-14 The Procter & Gamble Company Thermal pack having a plurality of individual heat cells
US6019782A (en) * 1996-12-31 2000-02-01 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body pad
US6020040A (en) * 1996-12-31 2000-02-01 The Procter & Gamble Company Thermal pack having a plurality of individual heat cells
US6048326A (en) * 1996-12-31 2000-04-11 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal knee wrap
US6074413A (en) * 1996-12-31 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal back wrap
US6096067A (en) * 1996-12-31 2000-08-01 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body pad
US5860945A (en) * 1996-12-31 1999-01-19 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal knee wrap
US5906637A (en) * 1997-08-21 1999-05-25 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal uniaxial joint wrap
US5904710A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal body wrap
US6336935B1 (en) 1999-09-15 2002-01-08 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body wrap
JP2002345875A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Nitto Denko Corp 発熱体
WO2006043339A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Kiribai Chemical Co., Ltd. 使い捨てカイロ
JP2006158689A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toppan Printing Co Ltd 使い捨てカイロ包装材
JP2008284193A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Okamoto Ind Inc 外袋レスタイプの使い捨てカイロ及びその製造方法
CN116138949A (zh) * 2023-03-02 2023-05-23 杭州干将实业有限公司 一种自发热一次性暖贴的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07194642A (ja) 使いすてカイロ
JP2006306828A (ja) シート状パック化粧料及びパック化粧料用キット
JPH02149272A (ja) 使いすてカイロ
US20060282138A1 (en) Exothermic structure that is directly applied to skin
EP2174626A1 (en) Exothermic structure that is directly applied to skin and method for preparing the structure
WO2006006658A1 (ja) 足温用発熱体及び足温用発熱体の製造方法
US9671133B2 (en) Heating device
JP2004141503A (ja) 貼付型変形発熱体
CN111031972A (zh) 温热体及其制造方法
JP2007319359A (ja) 発熱体
JPH11206801A (ja) 発熱体用包材及びこれを用いた発熱体
JPS6327708Y2 (ja)
JPWO2006006645A1 (ja) 発熱混合物の製造方法、発熱混合物、発熱組成物及び発熱体
EP2082710A2 (en) Kit comprising exothermic structure and at least two pressure-sensitive adhesive structures
JP2007185398A (ja) 発熱体
JP3107759U (ja) 透明なセパレーターを用いた貼付型使い捨てカイロ
JP3246524U (ja) 発熱具
JP3796664B2 (ja) 使い捨てカイロ
JPH0751047Y2 (ja) 粘着性発熱体
JP2005160659A (ja) 皮膚への直貼用温熱発生体構造物
JP3319699B2 (ja) 発熱構造体及びその製造方法
JPS62347A (ja) シ−ト状発熱体
JP3096832U (ja) 使い捨てカイロ
JP2004222822A (ja) 貼付型温熱湿布剤
JP2003265513A (ja) 発熱体及び温熱材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Effective date: 20040301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040705