JP7587645B2 - Information processing device - Google Patents
Information processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7587645B2 JP7587645B2 JP2023124137A JP2023124137A JP7587645B2 JP 7587645 B2 JP7587645 B2 JP 7587645B2 JP 2023124137 A JP2023124137 A JP 2023124137A JP 2023124137 A JP2023124137 A JP 2023124137A JP 7587645 B2 JP7587645 B2 JP 7587645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- cloud data
- point cloud
- imaging
- driving condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 58
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 95
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing device.
従来、移動体において自己位置推定と環境地図作成を同時に実行する方法(SLAM;Simultaneous Localization and Mapping)が知られている。このようなSLAMの一種として、レーザ装置に代えてビデオカメラを用いる方法(VSLAM;Visual SLAM)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されたようなVSLAMでは、ビデオカメラを用いることによりコスト低減を図っている。 Conventionally, a method (SLAM: Simultaneous Localization and Mapping) is known in which a moving object simultaneously performs self-location estimation and creates an environmental map. As one type of SLAM, a method (VSLAM: Visual SLAM) has been proposed that uses a video camera instead of a laser device (see, for example, Patent Document 1). In VSLAM as described in Patent Document 1, the use of a video camera aims to reduce costs.
特許文献1に記載されたようなVSLAMにおいては、ビデオカメラによって撮像された各画像(フレーム)において特徴点を抽出し、各画像間における特徴点の変化に基づいて自己位置推定及び環境地図作成を行う。このような環境地図に含まれる点群データを、外部サーバ等の装置が収集するとともに統合し、統合された点群データが自己位置推定等に活用されることがある。 In VSLAM as described in Patent Document 1, feature points are extracted from each image (frame) captured by a video camera, and self-location estimation and environmental map creation are performed based on changes in feature points between each image. Point cloud data contained in such environmental maps is collected and integrated by an external server or other device, and the integrated point cloud data may be used for self-location estimation, etc.
しかしながら、生成される点群データは、常に精度の高いものであるとは限らない。従って、統合される複数の点群データに、信頼度が低い点群データが含まれていると、統合後の点群データの信頼度が低下してしまう可能性がある。統合後の点群データの信頼度が低いと、自己位置推定等に活用しにくくなってしまう。 However, the generated point cloud data is not always highly accurate. Therefore, if the multiple point cloud data to be integrated contain point cloud data with low reliability, the reliability of the integrated point cloud data may decrease. If the reliability of the integrated point cloud data is low, it will be difficult to use it for self-location estimation, etc.
したがって、本発明の課題は、統合後の点群データの信頼度を向上させることができる情報処理装置を提供することが一例として挙げられる。 Therefore, an example of an objective of the present invention is to provide an information processing device that can improve the reliability of the integrated point cloud data.
前述した課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の情報処理装置は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得部と、撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得部と、前記撮像情報に基づいて点群データを生成する生成部と、前記点群データに前記走行条件情報を付与する情報付与部と、を備えることを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the information processing device of the present invention described in claim 1 is characterized by comprising an imaging information acquisition unit that acquires imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition unit that acquires driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation unit that generates point cloud data based on the imaging information, and an information assignment unit that assigns the driving condition information to the point cloud data.
請求項2に記載の本発明の情報処理装置は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得部と、撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得部と、前記撮像情報に基づいて点群データを生成する生成部と、前記点群データに対して前記走行条件情報に基づく信頼度情報を付与する情報付与部と、を備えることを特徴としている。 The information processing device of the present invention described in claim 2 is characterized by comprising an imaging information acquisition unit that acquires imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition unit that acquires driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation unit that generates point cloud data based on the imaging information, and an information assignment unit that assigns reliability information based on the driving condition information to the point cloud data.
請求項5に記載の本発明の情報処理方法は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得工程と、撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得工程と、前記撮像情報に基づいて点群データを生成する生成工程と、前記点群データに前記走行条件情報を付与する情報付与工程と、を含むことを特徴としている。 The information processing method of the present invention described in claim 5 is characterized by including an imaging information acquisition step of acquiring imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition step of acquiring driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation step of generating point cloud data based on the imaging information, and an information assignment step of assigning the driving condition information to the point cloud data.
請求項6に記載の本発明の情報処理方法は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得工程と、撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得工程と、前記撮像情報に基づいて点群データを生成する生成工程と、前記点群データに対して前記走行条件情報に基づく信頼度情報を付与する情報付与工程と、を含むことを特徴としている。 The information processing method of the present invention described in claim 6 is characterized by including an imaging information acquisition step of acquiring imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition step of acquiring driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation step of generating point cloud data based on the imaging information, and an information assignment step of assigning reliability information based on the driving condition information to the point cloud data.
以下、本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態に係る情報処理装置は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得部と、撮像時の移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得部と、撮像情報に基づいて点群データを生成する生成部と、点群データに走行条件情報を付与する情報付与部と、を備える。 The following describes an embodiment of the present invention. An information processing device according to an embodiment of the present invention includes an imaging information acquisition unit that acquires imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition unit that acquires driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation unit that generates point cloud data based on the imaging information, and an information assignment unit that assigns driving condition information to the point cloud data.
このような本実施形態の情報処理装置によれば、点群データに走行条件情報を付与することで、点群データを収集して統合する際に、走行条件情報に基づいてそれぞれの点群データの寄与度を決定することができる。信頼度の高い点群データが得られるような走行条件であれば、この点群データの寄与度を高くし、信頼度の低い点群データしか得られないような走行条件であれば、この点群データの寄与度を低くすることができる。従って、複数の点群データを統合する際、走行条件情報に基づいてそれぞれの点群データの寄与度を決定することにより、統合後の点群データの信頼度を向上させることができる。 According to the information processing device of this embodiment, by adding driving condition information to the point cloud data, when collecting and integrating the point cloud data, the contribution of each point cloud data can be determined based on the driving condition information. If the driving conditions are such that highly reliable point cloud data can be obtained, the contribution of this point cloud data can be increased, and if the driving conditions are such that only unreliable point cloud data can be obtained, the contribution of this point cloud data can be decreased. Therefore, when integrating multiple point cloud data, the contribution of each point cloud data can be determined based on the driving condition information, thereby improving the reliability of the integrated point cloud data.
尚、撮像情報取得部と走行条件取得部と生成部と情報付与部とは、同一の対象に搭載されていなくてもよく、互いに異なる機器や装置に搭載されていてもよい。即ち、情報処理装置の各構成は、物理的に分離した複数の装置に跨っていてもよい。 The imaging information acquisition unit, the driving condition acquisition unit, the generation unit, and the information provision unit do not have to be mounted on the same target, and may be mounted on different devices or equipment. In other words, each component of the information processing device may span multiple physically separated devices.
本発明の他の実施形態に係る情報処理装置は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得部と、撮像時の移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得部と、撮像情報に基づいて点群データを生成する生成部と、点群データに対して走行条件情報に基づく信頼度情報を付与する情報付与部と、を備える。 An information processing device according to another embodiment of the present invention includes an imaging information acquisition unit that acquires imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition unit that acquires driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation unit that generates point cloud data based on the imaging information, and an information assignment unit that assigns reliability information based on the driving condition information to the point cloud data.
このような本実施形態の情報処理装置によれば、走行条件情報に基づく信頼度情報を点群データに付与することで、点群データを収集して統合する際に、信頼度情報に基づいてそれぞれの点群データの寄与度を決定することができ、統合後の点群データの信頼度を向上させることができる。 According to the information processing device of this embodiment, by adding reliability information based on driving condition information to the point cloud data, when collecting and integrating point cloud data, the contribution of each point cloud data can be determined based on the reliability information, thereby improving the reliability of the integrated point cloud data.
走行条件取得部は、走行条件情報として、移動体の状態又は挙動に関する自己情報と、移動体の周囲の環境に関する外部情報と、のうち少なくとも一方を取得することが好ましい。自己情報には、例えば走行安定度が含まれる。移動体の速度が低く、加速度(加減速)が小さく、ふらつきが少ないほど走行安定度が高い。走行安定度が高いほど信頼度の高い点群データを生成しやすい。 It is preferable that the driving condition acquisition unit acquires, as the driving condition information, at least one of self-information regarding the state or behavior of the moving body and external information regarding the environment around the moving body. The self-information includes, for example, driving stability. The lower the speed of the moving body, the smaller the acceleration (acceleration/deceleration), and the less wobbling, the higher the driving stability. The higher the driving stability, the easier it is to generate highly reliable point cloud data.
外部情報には、例えば撮像難易度や走行阻害度が含まれる。移動体の周囲が暗い場合や雨天時には撮像が困難になったり、鮮明な撮像情報が得られなかったりし、撮像難易度が高くなる。渋滞時や、前方移動体との距離が近い場合、前方移動体が大型である場合には、移動体周囲の地物等が他の移動体の陰に隠れてしまい、撮像難易度が高くなる。また、移動体の周囲が暗い場合や雨天時には走行の安定性が低下してしまうことがあり、走行阻害度が高くなる。撮像難易度が高い場合や走行阻害度が高い場合、生成する点群データの信頼度が低下しやすい。 External information includes, for example, the difficulty of capturing images and the degree of travel obstruction. When it is dark around the moving body or when it is raining, it becomes difficult to capture images or clear image information cannot be obtained, and the difficulty of capturing images increases. When there is a traffic jam, when the distance to the moving body ahead is close, or when the moving body ahead is large, features around the moving body are hidden in the shadow of other moving bodies, and the difficulty of capturing images increases. In addition, when it is dark around the moving body or when it is raining, the stability of the moving body may decrease, and the degree of travel obstruction increases. When the difficulty of capturing images or the degree of travel obstruction are high, the reliability of the generated point cloud data is likely to decrease.
尚、走行条件取得部は、走行条件情報を直接的に取得してもよいし、他のパラメータを取得することで算出したり推定したりしてもよい。例えば、移動体の周囲の明るさは、センサによって検知してもよいし、時刻情報および日付情報に基づいて推定してもよい。また、走行する道路に街灯が存在するか否かについての情報も考慮してもよい。また、天候についての情報は、センサによって雨を検知してもよいし、ネットワーク等を介して移動体の外部から取得してもよい。 The driving condition acquisition unit may acquire driving condition information directly, or may calculate or estimate it by acquiring other parameters. For example, the brightness around the mobile body may be detected by a sensor, or may be estimated based on time information and date information. Information about whether or not there are street lights on the road along which the mobile body is traveling may also be taken into consideration. Information about the weather may be detected by a sensor to detect rain, or may be acquired from outside the mobile body via a network, etc.
前記いずれの実施形態の情報処理装置においても、点群データを出力する出力部をさらに備えることが好ましい。これにより、出力先において点群データを活用することができる。 In any of the above embodiments, the information processing device preferably further includes an output unit that outputs the point cloud data. This allows the point cloud data to be utilized at the output destination.
本発明の実施形態に係る情報処理方法は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得工程と、撮像時の移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得工程と、撮像情報に基づいて点群データを生成する生成工程と、点群データに走行条件情報を付与する情報付与工程と、を含む。このような情報処理方法によれば、走行条件情報を点群データに付与することで、統合後の点群データの信頼度を向上させることができる。 The information processing method according to the embodiment of the present invention includes an imaging information acquisition step of acquiring imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition step of acquiring driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation step of generating point cloud data based on the imaging information, and an information assignment step of assigning driving condition information to the point cloud data. According to this information processing method, the reliability of the integrated point cloud data can be improved by assigning driving condition information to the point cloud data.
本発明の他の実施形態に係る情報処理方法は、移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得工程と、撮像時の移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得工程と、撮像情報に基づいて点群データを生成する生成工程と、点群データに対して走行条件情報に基づく信頼度情報を付与する情報付与工程と、を含む。このような情報処理方法によれば、走行条件情報に基づく信頼度情報を点群データに付与することで、統合後の点群データの信頼度を向上させることができる。 An information processing method according to another embodiment of the present invention includes an imaging information acquisition step of acquiring imaging information from an imaging unit mounted on a moving body, a driving condition acquisition step of acquiring driving condition information related to the driving conditions of the moving body at the time of imaging, a generation step of generating point cloud data based on the imaging information, and an information assignment step of assigning reliability information based on the driving condition information to the point cloud data. According to this information processing method, the reliability of the integrated point cloud data can be improved by assigning reliability information based on the driving condition information to the point cloud data.
また、上述した情報処理方法をコンピュータにより実行させる情報処理プログラムとしてもよい。このようにすることにより、コンピュータを用いて、統合後の点群データの信頼度を向上させることができる。 The above-mentioned information processing method may also be implemented as an information processing program that causes a computer to execute the information processing method. In this way, the reliability of the integrated point cloud data can be improved using a computer.
また、上述した情報処理プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよい。このようにすることにより、当該プログラムを機器に組み込む以外に単体でも流通させることができ、バージョンアップ等も容易に行える。 The above-mentioned information processing program may also be stored on a computer-readable recording medium. In this way, the program can be distributed as a standalone program in addition to being incorporated into a device, and version upgrades, etc., can be easily performed.
以下、本発明の実施例について具体的に説明する。本実施例の情報処理ユニット1は、図1に示すように、移動体10に搭載されたVSLAM装置である第1の情報処理装置1Aと、外部サーバ100に搭載された第2の情報処理装置1Bと、によって構成されている。第1の情報処理装置1Aは、情報取得部2と、生成部3と、出力部4と、を備える。移動体10は例えば車両であって、撮像部20と、地図情報記憶部30と、自己位置推定部40と、走行情報センサ50と、日時情報管理部60と、が搭載されている。
The following is a detailed description of an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the information processing unit 1 of this embodiment is composed of a first information processing device 1A, which is a VSLAM device mounted on a moving
第2の情報処理装置1Bは、収集部11と、生成部12と、を備える。外部サーバ100には、通信部101と、記憶部本体102と、が搭載されている。尚、外部サーバ100は複数の第1の情報処理装置1Aと通信するように構成されている。
The second
撮像部20は、例えばビデオカメラであって、移動体10の進行方向前方側を撮像するように配置されている。撮像部20が撮像した動画は、複数の撮像情報(フレーム)によって構成されており、情報取得部2に送信される。尚、撮像部は、所定の時間間隔で連続的に静止画を撮像可能なものであってもよい。
The
地図情報記憶部30は、例えばハードディスクや不揮発性メモリなどで構成され、既存の地図情報が記憶されている。地図情報記憶部30に記憶された地図情報は、少なくとも地物についての情報を含んでいればよい。尚、地物についての情報とは、地物の位置や大きさについての数値だけでなく、地物の属性や種別(住宅と商業施設との区別や、商業施設の業種等)についての情報も含むものとする。
The map
自己位置推定部40は、移動体10の現在位置(絶対位置)を推定するものであって、例えば複数のGPS(Global Positioning System)衛星から発信される電波を受信するGPS受信部であればよい。自己位置推定部40が推定した現在位置は、撮像部20による撮像情報の撮像位置を示す位置情報として、情報取得部2に送信される。
The self-
走行情報センサ50は、移動体10の変位量を測定するためのセンサであって、例えば、移動体10の車速パルスを取得する車速パルス取得部と、移動体10の方位変位量を測定するためのジャイロセンサと、移動体10の加速度を取得するための加速度センサと、によって構成されている。走行情報センサ50が取得した変位量によって、移動体10の進行方向が推定される。移動体10の進行方向と、移動体10における撮像部20の取り付け方向と、によって、撮像時における撮像部20の向きに関する撮像方位情報が決定される。撮像部20が移動体の正面に向けられている場合には、進行方向と撮像方位とが略一致する。従って、走行情報センサ50から情報取得部2に撮像方位情報が送信される。尚、走行情報センサ50は、少なくとも移動体10の進行方向を推定可能なものであればよい。
The driving information sensor 50 is a sensor for measuring the amount of displacement of the moving
日時情報管理部60は、カレンダー機能と時計機能とを有するものである。尚、時計機能は、標準電波を受信して誤差を自動修正する電波時計機能であることが好ましい。日時情報管理部60から情報取得部2に日付情報及び時刻情報が送信される。尚、日付情報及び時刻情報に基づき、太陽高度情報及び太陽方位情報を特定することができる。従って、日付情報及び時刻情報を取得する情報取得部2は、太陽高度情報及び太陽方位情報を取得しているものとみなすことができる。 The date and time information management unit 60 has a calendar function and a clock function. The clock function is preferably a radio-controlled clock function that receives standard radio waves and automatically corrects errors. Date information and time information are transmitted from the date and time information management unit 60 to the information acquisition unit 2. Based on the date information and time information, solar altitude information and solar direction information can be identified. Therefore, the information acquisition unit 2 that acquires date information and time information can be considered to acquire solar altitude information and solar direction information.
情報取得部2は、上記のように撮像部20から撮像情報を取得することで撮像情報取得部として機能し、上記のように自己位置推定部40から位置情報を取得することで位置情報取得部として機能し、地図情報記憶部30から地図情報を取得することで地図情報取得部として機能し、上記のように走行情報センサ50から撮像方位情報を取得することで、撮像方位情報取得部として機能し、上記のように日時情報管理部60から太陽高度情報及び太陽方位情報を取得することで、太陽情報取得部として機能する。情報取得部2は、例えばインターネットや公衆回線等のネットワークを介して、データセンタ等から他の情報を取得してもよい。
The information acquisition unit 2 functions as an imaging information acquisition unit by acquiring imaging information from the
生成部3は、情報取得部2が取得した撮像情報において特徴点を抽出して二次元的な特徴点群を生成し、さらに、複数の特徴点群に基づいて点群データを生成する。尚、生成部3が生成する点群データは、例えば三次元点群データであればよい。尚、特徴点の抽出には、例えばORB(Oriented fast and Rotated Brief)アルゴリズムを用いてもよいし
、その他のアルゴリズムを用いてもよい。
The generating
出力部4は、インターネットや公衆回線等のネットワークと通信するための回路やアンテナ等から構成され、外部サーバ100の通信部101と通信することにより、生成部3が生成した情報(点群データ)を送信する。これにより、外部サーバ100の記憶部本体102に情報が記憶されるようになっている。
The
第2の情報処理装置1Bの収集部11は、通信部101を介し、第1の情報処理装置1Aが生成した点群データ(個別点群データ)を取得する。収集部11は、複数の移動体から個別点群データを取得したり、1つの移動体から個別点群データを複数回取得したりすることにより、個別点群データを収集する。
The collection unit 11 of the second
生成部12は、収集部11が収集した複数の個別点群データに基づいて、総合点群データを生成する。総合点群データは、複数の個別点群データを重ね合わせたものであってもよいし、複数の個別点群データの構成点の位置平均を示すものであってもよい。
The generating
このように生成された総合点群データは、例えば移動体の自己位置推定に用いられる。即ち、移動体に搭載された光センサ(いわゆるLIDAR; Laser Imaging Detection and Ranging)によって地物が検出された際、総合点群データと照合することによってこの移動体の自己位置を推定すればよい。 The thus generated total point cloud data can be used, for example, to estimate the self-position of a moving object. That is, when a feature is detected by an optical sensor (known as LIDAR; Laser Imaging Detection and Ranging) mounted on the moving object, the self-position of the moving object can be estimated by comparing it with the total point cloud data.
[走行条件情報の取得]
情報取得部2は、撮像時の移動体10の走行条件に関する走行条件情報を取得し、走行条件取得部として機能する。尚、情報取得部2が走行条件情報を取得するタイミングは任意であり、例えば、撮像情報と走行条件情報とを同時に取得してもよいし、撮像情報を取得して点群データを生成した後に走行条件情報を取得してもよい。
[Obtaining driving condition information]
The information acquisition unit 2 acquires driving condition information related to the driving conditions of the moving
走行条件情報は、移動体10の状態又は挙動に関する自己情報と、移動体10の周囲の環境に関する外部情報と、を含む。尚、走行条件情報は、自己情報と外部情報とのうちいずれか一方のみを含んでいてもよい。
The driving condition information includes self-information about the state or behavior of the
自己情報には、例えば走行安定度が含まれる。移動体10の速度が低く、加速度が小さく(加減速が少なく)、ふらつきが少ないほど走行安定度が高い。走行安定度が高いほど信頼度の高い点群データを生成しやすい。走行安定度は、撮像時における速度や加速度、ふらつきに基づいて算出されてもよいし、過去の走行履歴に基づいて算出されてもよい。即ち、過去の走行時に安定度が高い場合には、撮像時にも走行安定度が高いと推定することができる。また、移動体の過去の走行履歴に基づいて走行安定度を算出してもよいし、運転者の過去の走行履歴に基づいて走行安定度を算出してもよい。
The self-information includes, for example, driving stability. The lower the speed of the moving
また、自己情報には、移動体10の性能や整備状態についての情報が含まれていてもよい。例えば、移動体10の加速性能や制動性能が高い場合には、大きな加減速が生じる可能性がある。また、パワーステアリングの設定によっては、ふらつきの生じやすさが変化する。即ち、移動体10の性能や整備状態によって、運転者の操作に対する移動体の反応しやすさが変化し、走行安定度に影響を及ぼすことがある。
The self-information may also include information about the performance and maintenance status of the
外部情報には、例えば撮像難易度や走行阻害度が含まれる。移動体10の周囲が暗い場合や雨天時には撮像部20による撮像が困難になったり、鮮明な撮像情報が得られなかったりし、撮像難易度が高くなる。渋滞時や、前方移動体との距離が近い場合、前方移動体が大型である場合には、移動体周囲の地物等が他の移動体によって隠れてしまい、撮像難易度が高くなる。
The external information includes, for example, the difficulty of capturing images and the degree of travel obstruction. When it is dark around the moving
例えば、図2に示すように前方においてトラック等の大型車Cが走行していると、図3に示すように道路Rの前方左手に位置する建物Bの一部又は全部が、大型車Cの陰に隠れてしまい、建物Bの特徴点を抽出することができなくなってしまう。 For example, when a large vehicle C such as a truck is traveling ahead as shown in Figure 2, part or all of a building B located on the forward left side of the road R as shown in Figure 3 is hidden by the shadow of the large vehicle C, making it impossible to extract the feature points of building B.
また、移動体10の周囲が暗い場合や雨天時には走行の安定性が低下してしまうことがあり、走行阻害度が高くなる。撮像難易度が高い場合や走行阻害度が高い場合、生成する点群データの信頼度が低下しやすい。
In addition, when it is dark around the moving
尚、走行条件情報は、直接的に取得してもよいし、他のパラメータを取得することで算出したり推定したりしてもよい。例えば、移動体10の周囲の明るさは、センサによって検知してもよいし、日時情報管理部60から時刻情報および日付情報を取得することで推定してもよい。また、地図情報記憶部30から地図情報を取得することで、走行する道路に街灯が存在するか否かについても考慮し、明るさを推定してもよい。また、天候についての情報は、雨をセンサによって検知してもよいし、情報取得部2によってネットワーク等を介して移動体10の外部から取得してもよい。
The driving condition information may be acquired directly, or may be calculated or estimated by acquiring other parameters. For example, the brightness around the
[点群データに対する情報の付与]
生成部3は、生成した点群データに対し、上記のように取得した走行条件情報を付与し、情報付与部として機能する。即ち、出力部4は、走行条件情報が付与された点群データを出力する。
[Adding information to point cloud data]
The generating
尚、生成部3は、点群データに対し、走行条件情報に代えて信頼度情報を付与することで情報付与部として機能してもよい。即ち、走行条件情報に基づいて信頼度を決定し、この信頼度についての情報を点群データに付与してもよい。
The
[情報が付与された個別点群データの統合]
上記のように、第2の情報処理装置1Bにおいて、収集部11が、個別点群データを収集し、生成部12が、複数の個別点群データに基づいて総合点群データを生成する。このとき、個別点群データに走行条件情報が付与されていれば、生成部12は、走行条件情報に基づいてその個別点群データの寄与度を決定し、総合点群データを生成する。
[Integration of individual point cloud data with annotations]
As described above, in the second
このとき、上記のように走行条件によって個別点群データの信頼度が変化することから、走行条件情報に基づき、信頼度の高い個別点群データの寄与度を高くすればよい。尚、寄与度は0も含んでおり、寄与度を0とすればその個別点群データを除去することができる。また、個別点群データに対して走行条件情報ではなく信頼度情報が付与されている場合には、生成部12は、信頼度情報に基づいてその点群データの寄与度を決定すればよい。
In this case, since the reliability of the individual point cloud data changes depending on the driving conditions as described above, the contribution degree of the individual point cloud data with high reliability can be increased based on the driving condition information. Note that the contribution degree includes 0, and by setting the contribution degree to 0, the individual point cloud data can be removed. Furthermore, if reliability information rather than driving condition information is assigned to the individual point cloud data, the
また、生成部12は、走行条件毎に、個別点群データに基づいて総合点群データを生成してもよい。例えば、個別点群データを天候に応じて分類し、晴天時の総合点群データと、曇天時の総合点群データと、雨天時の総合点群データと、をそれぞれ生成してもよい。また、運転者や車種毎に総合点群データを生成してもよいし、走行速度毎に総合点群データを生成してもよい。
The
上記のように、走行条件毎に総合点群データを生成すれば、総合点群データの信頼度を向上させることができる。即ち、総合点群データを活用する際に、そのときの条件に応じた総合点群データを選択することで、点群データ生成時の条件と活用時の条件との乖離を小さくすることができる。上記の例の場合、総合点群データの利用時に雨天である場合には、雨天時の個別点群データに基づいて生成された総合点群データを利用すればよい。 As described above, by generating comprehensive point cloud data for each driving condition, the reliability of the comprehensive point cloud data can be improved. In other words, when using the comprehensive point cloud data, by selecting comprehensive point cloud data that corresponds to the conditions at that time, the discrepancy between the conditions when the point cloud data was generated and the conditions when it is used can be reduced. In the above example, if it is raining when the comprehensive point cloud data is used, the comprehensive point cloud data generated based on the individual point cloud data for rainy weather can be used.
[第2の情報処理装置における走行条件情報の取得]
上記の例では、第1の情報処理装置1Aにおいて走行条件情報を取得し、個別点群データに情報を付与するものとしたが、第2の情報処理装置1Bの収集部11が、情報が付与されていない個別点群データと、走行条件情報と、を取得してもよい。即ち、収集部11が走行条件取得部として機能してもよい。このとき、収集部11が取得する走行条件情報は、上記の例と同様に、例えば自己情報と外部情報とのうち少なくとも一方を含むものであればよい。
[Acquisition of driving condition information in second information processing device]
In the above example, the first information processing device 1A acquires driving condition information and assigns the information to the individual point cloud data, but the collection unit 11 of the second
生成部12は、走行条件情報に基づいてその個別点群データの寄与度を決定し、総合点群データを生成する。このとき、走行条件情報に基づき、信頼度の高い個別点群データの寄与度を高くすればよい。また、生成部12は、上記と同様に、走行条件毎に個別点群データに基づいて総合点群データを生成してもよい。
The
上記の構成により、点群データに走行条件情報又は信頼度情報を付与することで、個別点群データを収集して統合する際に、走行条件情報又は信頼度情報に基づいてそれぞれの個別点群データの寄与度を決定することができ、総合点群データの信頼度を向上させることができる。 With the above configuration, by adding driving condition information or reliability information to the point cloud data, when collecting and integrating the individual point cloud data, the contribution of each individual point cloud data can be determined based on the driving condition information or reliability information, thereby improving the reliability of the overall point cloud data.
また、出力部4によって点群データを外部サーバ100に出力することで、出力先の外部サーバ100において点群データを活用することができる。
In addition, by outputting the point cloud data to the
また、第2の情報処理装置1Bの収集部11が、情報が付与されていない個別点群データと、走行条件情報と、を取得する場合であっても、個別点群データを収集して統合する際に、走行条件情報に基づいてそれぞれの個別点群データの寄与度を決定することができ、総合点群データの信頼度を向上させることができる。
In addition, even if the collection unit 11 of the second
なお、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes other configurations that can achieve the object of the present invention, and the following modifications are also included in the present invention.
例えば、前記実施例では、情報取得部2と生成部3とが移動体に10に搭載されているものとしたが、第1の情報処理装置を構成する撮像情報取得部と走行条件取得部と生成部と情報付与部とは、移動体に搭載されていなくてもよく、互いに異なる機器や装置に搭載されていてもよい。即ち、情報処理装置の各構成は、物理的に分離した複数の装置に跨っていてもよい。
For example, in the above embodiment, the information acquisition unit 2 and the
また、前記実施例では、収集部11と生成部12とが外部サーバ100に搭載されているものとしたが、第2の情報処理装置を構成する収集部と生成部と走行条件取得部とは、外部サーバに搭載されていなくてもよく、互いに異なる機器や装置に搭載されていてもよい。即ち、情報処理装置の各構成は、物理的に分離した複数の装置に跨っていてもよい。
In addition, in the above embodiment, the collection unit 11 and the
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施例に関して特に図示され、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施例に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。 Although the best configurations and methods for implementing the present invention have been disclosed above, the present invention is not limited thereto. That is, the present invention has been illustrated and described mainly with respect to specific embodiments, but those skilled in the art can make various modifications to the above-described embodiments in terms of shape, material, quantity, and other detailed configurations without departing from the scope of the technical idea and purpose of the present invention. Therefore, the descriptions limiting the shapes, materials, etc. disclosed above are provided as examples to facilitate understanding of the present invention, and do not limit the present invention. Therefore, descriptions of the names of components that have some or all of the limitations on the shapes, materials, etc. removed are included in the present invention.
1A 第1の情報処理装置
2 情報取得部(撮像情報取得部、走行条件取得部)
3 生成部(情報付与部)
4 出力部
10 移動体
20 撮像部
1B 第2の情報処理装置
11 収集部(走行条件取得部)
12 生成部
1A First information processing device 2 Information acquisition unit (imaging information acquisition unit, driving condition acquisition unit)
3. Generation unit (information providing unit)
4
12 Generation unit
Claims (8)
移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得部と、
撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得部と、
前記撮像情報に基づいて二次元的な特徴点群を生成し、さらに複数の当該特徴点群に基づいて前記点群データを生成する生成部と、
前記点群データに前記走行条件情報を付与する情報付与部と、を備え、
前記点群データは、三次元点群データであることを特徴とする情報処理装置。 An information processing device that generates point cloud data to be integrated into comprehensive point cloud data together with other point cloud data,
an imaging information acquisition unit that acquires imaging information from an imaging unit mounted on the moving object;
a driving condition acquisition unit that acquires driving condition information regarding a driving condition of the moving object at the time of imaging;
a generation unit that generates a two-dimensional feature point group based on the imaging information, and further generates the point cloud data based on a plurality of the feature point groups ;
an information adding unit that adds the driving condition information to the point cloud data ,
The information processing apparatus , wherein the point cloud data is three-dimensional point cloud data .
移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得部と、
撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得部と、
前記撮像情報に基づいて二次元的な特徴点群を生成し、さらに複数の当該特徴点群に基づいて前記点群データを生成する生成部と、
前記点群データに対して前記走行条件情報に基づく信頼度情報を付与する情報付与部と、を備え、
前記点群データは、三次元点群データであることを特徴とする情報処理装置。 An information processing device that generates point cloud data to be integrated into comprehensive point cloud data together with other point cloud data,
an imaging information acquisition unit that acquires imaging information from an imaging unit mounted on the moving object;
a driving condition acquisition unit that acquires driving condition information regarding a driving condition of the moving object at the time of imaging;
a generation unit that generates a two-dimensional feature point group based on the imaging information, and further generates the point cloud data based on a plurality of the feature point groups ;
an information providing unit that provides reliability information based on the driving condition information to the point cloud data ,
The information processing apparatus , wherein the point cloud data is three-dimensional point cloud data .
移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得工程と、
撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得工程と、
前記撮像情報に基づいて二次元的な特徴点群を生成し、さらに複数の当該特徴点群に基づいて前記点群データを生成する生成工程と、
前記点群データに前記走行条件情報を付与する情報付与工程と、を含み、
前記点群データは、三次元点群データであることを特徴とする情報処理方法。 1. An information processing method executed by an information processing device for generating point cloud data to be integrated with other point cloud data into comprehensive point cloud data, comprising:
an imaging information acquisition step of acquiring imaging information from an imaging unit mounted on the moving object;
a driving condition acquisition step of acquiring driving condition information regarding a driving condition of the moving object at the time of imaging;
a generating step of generating a two-dimensional feature point group based on the imaging information, and further generating the point cloud data based on a plurality of the feature point groups ;
and an information imparting step of imparting the driving condition information to the point cloud data ,
The information processing method , wherein the point cloud data is three-dimensional point cloud data .
移動体に搭載された撮像部から撮像情報を取得する撮像情報取得工程と、
撮像時の前記移動体の走行条件に関する走行条件情報を取得する走行条件取得工程と、
前記撮像情報に基づいて二次元的な特徴点群を生成し、さらに複数の当該特徴点群に基づいて前記点群データを生成する生成工程と、
前記点群データに対して前記走行条件情報に基づく信頼度情報を付与する情報付与工程と、を含み、
前記点群データは、三次元点群データであることを特徴とする情報処理方法。 1. An information processing method executed by an information processing device for generating point cloud data to be integrated with other point cloud data into comprehensive point cloud data, comprising:
an imaging information acquisition step of acquiring imaging information from an imaging unit mounted on the moving object;
a driving condition acquisition step of acquiring driving condition information regarding a driving condition of the moving object at the time of imaging;
a generating step of generating a two-dimensional feature point group based on the imaging information, and further generating the point cloud data based on a plurality of the feature point groups ;
and an information assignment step of assigning reliability information based on the driving condition information to the point cloud data ,
The information processing method , wherein the point cloud data is three-dimensional point cloud data .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2023124137A JP7587645B2 (en) | 2018-10-12 | 2023-07-31 | Information processing device |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2018193083A JP2020060500A (en) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | Information processing device |
| JP2023124137A JP7587645B2 (en) | 2018-10-12 | 2023-07-31 | Information processing device |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018193083A Division JP2020060500A (en) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | Information processing device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023138605A JP2023138605A (en) | 2023-10-02 |
| JP7587645B2 true JP7587645B2 (en) | 2024-11-20 |
Family
ID=70220172
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018193083A Pending JP2020060500A (en) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | Information processing device |
| JP2023124137A Active JP7587645B2 (en) | 2018-10-12 | 2023-07-31 | Information processing device |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018193083A Pending JP2020060500A (en) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | Information processing device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (2) | JP2020060500A (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011215055A (en) | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Aisin Aw Co Ltd | One's own vehicle position detection system using scenery image recognition |
| JP2012159373A (en) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Aisin Aw Co Ltd | Data management system, data management method and data management program |
| JP2017130049A (en) | 2016-01-20 | 2017-07-27 | キヤノン株式会社 | Image processor, image processing method and program |
| JP2018032333A (en) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4955800B2 (en) * | 2010-06-22 | 2012-06-20 | 日本電信電話株式会社 | Landscape image composition apparatus, landscape image composition method, and landscape image composition program |
-
2018
- 2018-10-12 JP JP2018193083A patent/JP2020060500A/en active Pending
-
2023
- 2023-07-31 JP JP2023124137A patent/JP7587645B2/en active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011215055A (en) | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Aisin Aw Co Ltd | One's own vehicle position detection system using scenery image recognition |
| JP2012159373A (en) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Aisin Aw Co Ltd | Data management system, data management method and data management program |
| JP2017130049A (en) | 2016-01-20 | 2017-07-27 | キヤノン株式会社 | Image processor, image processing method and program |
| JP2018032333A (en) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2020060500A (en) | 2020-04-16 |
| JP2023138605A (en) | 2023-10-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11386672B2 (en) | Need-sensitive image and location capture system and method | |
| EP3612854B1 (en) | Vehicle navigation system using pose estimation based on point cloud | |
| CN109583415B (en) | Traffic light detection and identification method based on fusion of laser radar and camera | |
| US10024668B2 (en) | Position estimation system, position estimation method and mobile unit | |
| JP6950832B2 (en) | Position coordinate estimation device, position coordinate estimation method and program | |
| JP7245084B2 (en) | Autonomous driving system | |
| CN113678079A (en) | Generating structured map data from vehicle sensors and camera arrays | |
| JP7211513B2 (en) | Map data generator | |
| CN111351502A (en) | Method, apparatus and computer program product for generating an overhead view of an environment from a perspective view | |
| JP2018109535A (en) | Information processing system and information processing method | |
| CN112179362A (en) | High-precision map data acquisition system and acquisition method | |
| US12135565B2 (en) | Adaptive sensor control | |
| JP2025110415A (en) | Data collection device | |
| JP2024157029A (en) | Information processing device | |
| JP7587645B2 (en) | Information processing device | |
| JP2023174728A (en) | Information processing device | |
| JP2020060496A (en) | Information processing device | |
| JP2020017199A (en) | Information processing device | |
| JP7257770B2 (en) | Information processing equipment | |
| JP2020061048A (en) | Information processing device | |
| JP2020060501A (en) | Information processing device | |
| WO2019107353A1 (en) | Data structure of map data | |
| JP2020017200A (en) | Information processing device | |
| JP2024546752A (en) | Reliable anchor points for real-time mapping with mobile devices | |
| JP2020061049A (en) | Point group data structure |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230731 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240517 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240716 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241022 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241108 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7587645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |