JP7094985B2 - 異なるモードでのdmrs/pbchを通じたタイミングインジケーション - Google Patents
異なるモードでのdmrs/pbchを通じたタイミングインジケーション Download PDFInfo
- Publication number
- JP7094985B2 JP7094985B2 JP2019559695A JP2019559695A JP7094985B2 JP 7094985 B2 JP7094985 B2 JP 7094985B2 JP 2019559695 A JP2019559695 A JP 2019559695A JP 2019559695 A JP2019559695 A JP 2019559695A JP 7094985 B2 JP7094985 B2 JP 7094985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pbch
- tti
- bits
- indication
- duration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/0005—Synchronisation arrangements synchronizing of arrival of multiple uplinks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
- H04L1/1819—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0078—Timing of allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
[0040]図1は、本開示の態様が実行され得る、新無線(NR)または5Gネットワークなどの、例となるワイヤレスネットワーク100を例示する。
[0079]いくつかのケースでは、制御情報は、送信時間間隔(TTI)と呼ばれる時間期間内で複数の送信として「バンドリングされる(bundled)」ことができる。例えば、同じ情報の異なる「冗長」バージョンが、TTI内で周期的に送信され得、受信機が情報の複数のインスタンスを組み合わせて、より良い復号パフォーマンスを達成することを可能にする。
[0084]3GPPの5Gワイヤレス通信規格のもとで、NR同期チャネルとも呼ばれる、NR同期(同期(synch))信号(NR-SS)のための構造が定義されている。5Gのもとでは、異なるタイプの同期信号(例えば、プライマリ同期信号(PSS)、セカンダリ同期信号(SSS)、時間同期信号(TSS)、およびPBCH)を搬送する連続したOFDMシンボルのセットが、SSブロックを形成する。いくつかのケースでは、1つまたは複数のSSブロックのセットが、SSバーストを形成し得る。加えて、異なるSSブロックが、異なるビームで送信され得、同期信号についてのビームスイーピングを達成し、これは、セルを迅速に識別および獲得(acquire)するために、UEによって使用され得る。さらに、SSブロックにおけるチャネルのうちの1つまたは複数が、測定のために使用され得る。このような測定は、無線リンク管理(RLM)、ビーム管理などの、様々な目的のために使用され得る。例えば、UEは、セル品質を測定し、測定報告の形で品質の報告を返し得、これは、ビーム管理およびその他の目的のために、基地局によって使用され得る。
[0088]本開示のある特定の態様は、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数の冗長バージョンが送信される送信時間間隔(TTI)にわたって変化するタイミング情報を伝達するための方法および装置に関する。
[0111]ある特定の態様によると、タイミングインジケーションはまた、(追加または代替として)異なるモードで復調基準信号(DMRS)および物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信を介して提供され得る。
5ミリ秒の周期性:b0 & 1ビットのプリ/ミッドアンブル
10ミリ秒の周期性:b1b0
20ミリ秒の周期性:b2b1
40ミリ秒の周期性:b3b2
80ミリ秒の周期性:b4b3
160ミリ秒の周期性:b5b4。
いくつかのケースでは、UEが曖昧さなしにタイミングを取得することを可能にするために、バーストセット周期性(3ビット)も、同様にPBCHコンテンツにおいて伝達され得る。
40ミリ秒の周期性:b3b2
80ミリ秒の周期性:b4b3
160ミリ秒の周期性:b5b4。
このアプローチは、ある特定の利点を有し得る。例えば、このアプローチを使用すると、(1)DMRSおよびPBCHスクランブリングランダム化が、しきい値より下(<=20ミリ秒)の全ての同期バースト周期性のために達成され得、および(2)複数のバーストセットにわたって組み合わせるときに、PBCHブラインド復号の必要がなくなり得る。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
基地局によるワイヤレス通信のための方法であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化する、前記PBCHにおいて伝達されるタイミングリファレンス番号の第1のセットの1つまたは複数のビットを決定することと、
前記TTI内で、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含む、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンを送信することと、
各PBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを提供することと、
を備える方法。
[C2]
前記タイミングリファレンス番号は、システムフレーム番号(SFN)、サブフレームレベルのインジケーション、シンボルレベルのタイミングのインジケーション、同期信号ブロック(SSB)インデックス、またはハーフフレームのインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、C1に記載の方法。
[C3]
異なる同期モードが、前記TTIの異なる持続時間を有する、C1に記載の方法。
[C4]
異なる同期モードは、スタンドアロンモードでの初期捕捉、ノンスタンドアロンモードでの初期捕捉、アイドルモードでの同期、バックホールネットワークにおいて別の基地局に提供される同期、または接続モードのうちの少なくとも2つを備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記インジケーションは、同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、または復調基準信号(DMRS)のうちの少なくとも1つを介して提供される、C1に記載の方法。
[C6]
前記インジケーションは、前記PBCH送信の冗長バージョンまたはスクランブリングシーケンスのうちの少なくとも1つを介して提供され、
前記第1のセットのビットの異なる値は、異なる冗長バージョンにマッピングされる、
C1に記載の方法。
[C7]
前記インジケーションは、
同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、復調基準信号(DMRS)、スクランブリングシーケンス、または前記PBCHの異なる冗長バージョンへの前記第1のセットのビットの異なる値のマッピング
のうちの少なくとも2つを介して提供される、C1に記載の方法。
[C8]
前記DMRSと前記スクランブリングシーケンスの両方は、同期信号ブロック(SSB)インデックスの一部分を搬送する、C7に記載の方法。
[C9]
第1のセットのPBCH TTIについては、前記DMRSおよびスクランブリングシーケンスの設計は、各PBCH TTIに対して同じであり、
第2のセットのPBCH TTIについては、前記DMRSおよびスクランブリングシーケンスの前記設計は、PBCH TTI依存である、
C7に記載の方法。
[C10]
前記DMRSと前記MIBの両方が、ハーフフレームのインジケーションの一部分を搬送する、C7に記載の方法。
[C11]
ワイヤレスデバイスに、前記PBCH周期性および/またはTTI持続時間についての情報を伝達することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C12]
前記情報は、マスタ情報ブロック(MIB)、システム情報ブロック(SIB)、または無線リソース制御(RRC)シグナリングのうちの少なくとも1つを介して伝達される、C11に記載の方法。
[C13]
前記情報は、第1の無線アクセス技術(RAT)ネットワークを介して伝達され、
前記PBCHは、第2のRATネットワークを介して送信される、
C11に記載の方法。
[C14]
ワイヤレスデバイスによるワイヤレス通信のための方法であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化するタイミングリファレンスの第1のセットの1つまたは複数のビットを決定することと、
前記TTI内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンのうちの少なくとも1つを復号することと、ここにおいて、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含み、
各復号されたPBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを取得することと、
を備える方法。
[C15]
前記タイミングリファレンス番号は、システムフレーム番号(SFN)、サブフレームレベルのインジケーション、シンボルレベルのタイミングのインジケーション、同期信号ブロック(SSB)インデックス、またはハーフフレームのインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、C14に記載の方法。
[C16]
異なる同期モードが、前記TTIの異なる持続時間を有する、C14に記載の方法。
[C17]
異なる同期モードは、スタンドアロンモードでの初期捕捉、ノンスタンドアロンモードでの初期捕捉、アイドルモードでの同期、バックホールネットワークにおいて別の基地局に提供される同期、または接続モードのうちの少なくとも2つを備える、C16に記載の方法。
[C18]
前記インジケーションは、同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、または復調基準信号(DMRS)のうちの少なくとも1つを介して提供される、C14に記載の方法。
[C19]
前記インジケーションは、前記PBCH送信の冗長バージョンまたはスクランブリングシーケンスのうちの少なくとも1つを介して提供され、
前記第1のセットのビットの異なる値は、異なる冗長バージョンにマッピングされる、
C14に記載の方法。
[C20]
前記インジケーションは、
同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、復調基準信号(DMRS)、スクランブリングシーケンス、または前記PBCHの異なる冗長バージョンへの前記第1のセットのビットの異なる値のマッピング
のうちの少なくとも2つを介して提供される、C14に記載の方法。
[C21]
前記DMRSと前記スクランブリングシーケンスの両方は、同期信号ブロック(SSB)インデックスの一部分を搬送する、C20に記載の方法。
[C22]
第1のセットのPBCH TTIについては、前記DMRSおよびスクランブリングシーケンスの設計は、各PBCH TTIに対して同じであり、
第2のセットのPBCH TTIについては、前記DMRSおよびスクランブリングシーケンスの前記設計は、PBCH TTI依存である、
C20に記載の方法。
[C23]
前記DMRSと前記MIBの両方が、ハーフフレームのインジケーションの一部分を搬送する、C20に記載の方法。
[C24]
別のワイヤレスデバイスから、前記PBCH周期性および/またはTTI持続時間についての情報を取得することをさらに備える、C14に記載の方法。
[C25]
前記情報は、マスタ情報ブロック(MIB)、システム情報ブロック(SIB)、または無線リソース制御(RRC)シグナリングのうちの少なくとも1つを介して取得される、C24に記載の方法。
[C26]
前記情報は、第1の基地局から取得され、
前記PBCHは、第2の基地局によって送信される、
C24に記載の方法。
[C27]
前記情報は、第1の無線アクセス技術(RAT)ネットワークを介して取得され、
前記PBCHは、第2のRATネットワークを介して送信される、
C24に記載の方法。
[C28]
復調基準信号(DMRS)の複数のインスタンスの検出を通じて、前記PBCH TTIの前記周期性についての情報を少なくとも部分的に推測することと、
後続のPBCH処理のために、前記推測された情報を使用することと、
をさらに備える、C14に記載の方法。
[C29]
基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化する、前記PBCHにおいて伝達されるタイミングリファレンス番号の第1のセットの1つまたは複数のビットを決定するための手段と、
前記TTI内で、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含む、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンを送信するための手段と、
各PBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを提供するための手段と、
を備える装置。
[C30]
ワイヤレスデバイスによるワイヤレス通信のための装置であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化するタイミングリファレンスの第1のセットの1つまたは複数のビットを決定するための手段と、
前記TTI内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンのうちの少なくとも1つを復号するための手段と、ここにおいて、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含み、
各復号されたPBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを取得するための手段と、
を備える装置。
[C31]
基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化する、前記PBCHにおいて伝達されるタイミングリファレンス番号の第1のセットの1つまたは複数のビットを決定するように構成され、かつメモリと結合された少なくとも1つのプロセッサと、
前記TTI内で、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含む、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンを送信することと、各PBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを提供することと、を行うように構成されたトランシーバと、
を備える装置。
[C32]
ワイヤレスデバイスによるワイヤレス通信のための装置であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化するタイミングリファレンスの第1のセットの1つまたは複数のビットを決定するように構成され、かつメモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと、
前記TTI内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンのうちの少なくとも1つを復号することと、ここにおいて、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含み、各復号されたPBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを取得することと、を行うように構成された復号器と、
を備える装置。
Claims (16)
- 基地局によるワイヤレス通信のための方法であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化する、前記PBCHにおいて伝達されるタイミングリファレンス番号の第1のセットの1つまたは複数のビットを決定することと、ここにおいて、前記PBCH TTIの異なる持続時間に対し、前記タイミングリファレンス番号内の前記第1のセットの1つまたは複数のビットのロケーションは異なり、
前記TTI内で、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含む、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンを送信することと、
各PBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを提供することと、
を備える方法。 - 前記タイミングリファレンス番号は、システムフレーム番号(SFN)、サブフレームレベルのインジケーション、シンボルレベルのタイミングのインジケーション、同期信号ブロック(SSB)インデックス、またはハーフフレームのインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記インジケーションは、同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、または復調基準信号(DMRS)のうちの少なくとも1つを介して提供される、請求項1に記載の方法。
- 前記インジケーションは、前記PBCH送信の冗長バージョンまたはスクランブリングシーケンスのうちの少なくとも1つを介して提供され、
前記第1のセットのビットの異なる値は、異なる冗長バージョンにマッピングされる、
請求項1に記載の方法。 - 前記インジケーションは、
同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、復調基準信号(DMRS)、スクランブリングシーケンス、または前記PBCHの異なる冗長バージョンへの前記第1のセットのビットの異なる値のマッピング
のうちの少なくとも2つを介して提供される、請求項1に記載の方法。 - 前記インジケーションが前記DMRSと前記スクランブリングシーケンスとを介して提供されるとき、前記DMRSと前記スクランブリングシーケンスの両方は、同期信号ブロック(SSB)インデックスの一部分を搬送する、請求項5に記載の方法。
- ワイヤレスデバイスによるワイヤレス通信のための方法であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化するタイミングリファレンスの第1のセットの1つまたは複数のビットを決定することと、ここにおいて、前記PBCH TTIの異なる持続時間に対し、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットの1つまたは複数のビットのロケーションは異なり、
前記TTI内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンのうちの少なくとも1つを復号することと、ここにおいて、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含み、
各復号されたPBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを取得することと、
を備える方法。 - 前記タイミングリファレンス番号は、システムフレーム番号(SFN)、サブフレームレベルのインジケーション、シンボルレベルのタイミングのインジケーション、同期信号ブロック(SSB)インデックス、またはハーフフレームのインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、請求項7に記載の方法。
- 前記インジケーションは、同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、または復調基準信号(DMRS)のうちの少なくとも1つを介して提供される、請求項7に記載の方法。
- 前記インジケーションは、前記PBCH送信の冗長バージョンまたはスクランブリングシーケンスのうちの少なくとも1つを介して提供され、
前記第1のセットのビットの異なる値は、異なる冗長バージョンにマッピングされる、 請求項7に記載の方法。 - 前記インジケーションは、
同期信号、マスタ情報ブロック(MIB)、復調基準信号(DMRS)、スクランブリングシーケンス、または前記PBCHの異なる冗長バージョンへの前記第1のセットのビットの異なる値のマッピング
のうちの少なくとも2つを介して提供される、請求項7に記載の方法。 - 前記インジケーションが前記DMRSと前記スクランブリングシーケンスとを介して提供されるとき、前記DMRSと前記スクランブリングシーケンスの両方は、同期信号ブロック(SSB)インデックスの一部分を搬送する、請求項11に記載の方法。
- 基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化する、前記PBCHにおいて伝達されるタイミングリファレンス番号の第1のセットの1つまたは複数のビットを決定するための手段と、ここにおいて、前記PBCH TTIの異なる持続時間に対し、前記タイミングリファレンス番号内の前記第1のセットの1つまたは複数のビットのロケーションは異なり、
前記TTI内で、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含む、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンを送信するための手段と、
各PBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを提供するための手段と、
を備える装置。 - ワイヤレスデバイスによるワイヤレス通信のための装置であって、
物理ブロードキャストチャネル(PBCH)送信周期性とPBCH送信時間間隔(TTI)の持続時間とに基づいて、前記TTIの持続時間にわたって変化するタイミングリファレンスの第1のセットの1つまたは複数のビットを決定するための手段と、ここにおいて、前記PBCH TTIの異なる持続時間に対し、前記タイミングリファレンス番号内の前記第1のセットの1つまたは複数のビットのロケーションは異なり、
前記TTI内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のバージョンのうちの少なくとも1つを復号するための手段と、ここにおいて、前記TTIの前記持続時間にわたって変化しない前記タイミングリファレンス番号の第2のセットのビットを含み、
各復号されたPBCH送信とともに、前記タイミングリファレンス番号の前記第1のセットのビットのインジケーションを取得するための手段と、
を備える装置。 - 命令を備えるコンピュータプログラムであって、前記命令は、実行されると、請求項1~6のうちの一項に記載の方法を1つまたは複数のコンピュータに実行させる、コンピュータプログラム。
- 命令を備えるコンピュータプログラムであって、前記命令は、実行されると、請求項7~12のうちの一項に記載の方法を1つまたは複数のコンピュータに実行させる、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (7)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201762501539P | 2017-05-04 | 2017-05-04 | |
| US62/501,539 | 2017-05-04 | ||
| US201762526966P | 2017-06-29 | 2017-06-29 | |
| US62/526,966 | 2017-06-29 | ||
| US15/968,598 US10609661B2 (en) | 2017-05-04 | 2018-05-01 | Timing indication through DMRS/PBCH in different modes |
| US15/968,598 | 2018-05-01 | ||
| PCT/US2018/030694 WO2018204517A1 (en) | 2017-05-04 | 2018-05-02 | Timing indication through dmrs/pbch in different modes |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2020519119A JP2020519119A (ja) | 2020-06-25 |
| JP2020519119A5 JP2020519119A5 (ja) | 2021-05-20 |
| JP7094985B2 true JP7094985B2 (ja) | 2022-07-04 |
Family
ID=64013820
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019559695A Active JP7094985B2 (ja) | 2017-05-04 | 2018-05-02 | 異なるモードでのdmrs/pbchを通じたタイミングインジケーション |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US10609661B2 (ja) |
| EP (1) | EP3619853B1 (ja) |
| JP (1) | JP7094985B2 (ja) |
| KR (1) | KR102662196B1 (ja) |
| CN (1) | CN110603761B (ja) |
| BR (1) | BR112019022596A2 (ja) |
| CA (1) | CA3057980A1 (ja) |
| TW (1) | TWI757480B (ja) |
| WO (1) | WO2018204517A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN108810059B (zh) * | 2017-05-05 | 2024-04-16 | 华为技术有限公司 | 广播信号的发送方法、接收方法、网络设备和终端设备 |
| CN109152028B (zh) | 2017-06-16 | 2022-02-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 定时信息的发送、确定方法、装置、存储介质及处理器 |
| US11102738B2 (en) | 2018-04-06 | 2021-08-24 | Apple Inc. | Synchronization signal design for unlicensed spectrum access using cellular communications |
| WO2020143279A1 (en) | 2019-01-11 | 2020-07-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Determination of ssb/rmsi periodicity for iab node |
| US11369003B2 (en) * | 2019-07-15 | 2022-06-21 | Qualcomm Incorporated | Configuring non-standalone mode for a multi-subscriber identity module user equipment |
| CN112788731B (zh) * | 2019-11-08 | 2022-07-08 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种信息的发送、接收方法、装置及终端 |
| US12003829B2 (en) * | 2019-11-29 | 2024-06-04 | Naver Corporation | Electronic device for providing target video in sports play video and operating method thereof |
| WO2022208239A1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Radisys India Private Limited | Systems and method of time-synchronization of a wireless system |
| CN114499626B (zh) * | 2021-12-16 | 2023-01-03 | 中国矿业大学 | 基于全双工中继的uav空中计算系统及轨迹和功率优化方法 |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018143399A1 (ja) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び無線通信方法 |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8982750B2 (en) * | 2009-01-16 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmitting overload indicator over the air |
| US9178640B2 (en) * | 2010-08-20 | 2015-11-03 | Qualcomm Incorporated | Determination of network synchronization |
| US8635517B2 (en) * | 2011-01-31 | 2014-01-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for fast synchronization using quasi-cyclic low-density parity-check (QC-LDPC) codes |
| KR102097693B1 (ko) * | 2013-07-26 | 2020-04-06 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신시스템의 다중경로 탐색 장치 및 방법 |
| US10200977B2 (en) * | 2015-01-30 | 2019-02-05 | Qualcomm Incorporated | System information block channel design for enhanced machine type communication with coverage enhancements |
| CN105188128B (zh) * | 2015-08-21 | 2018-10-16 | 北京北方烽火科技有限公司 | 一种无线授时和空口同步方法、基站、通讯设备及系统 |
| US10932185B2 (en) * | 2016-01-19 | 2021-02-23 | Apple Inc. | Transmitter and receiver for master information block over physical broadcast channel |
| EP3406041B1 (en) | 2016-01-20 | 2021-07-21 | Apple Inc. | Discovery reference signal transmission window and position identification |
| US10448346B2 (en) | 2016-11-11 | 2019-10-15 | Qualcomm Incorporated | Synchronization signal design |
-
2018
- 2018-05-01 US US15/968,598 patent/US10609661B2/en active Active
- 2018-05-02 CA CA3057980A patent/CA3057980A1/en active Pending
- 2018-05-02 WO PCT/US2018/030694 patent/WO2018204517A1/en not_active Ceased
- 2018-05-02 CN CN201880029219.0A patent/CN110603761B/zh active Active
- 2018-05-02 BR BR112019022596A patent/BR112019022596A2/pt unknown
- 2018-05-02 JP JP2019559695A patent/JP7094985B2/ja active Active
- 2018-05-02 KR KR1020197035314A patent/KR102662196B1/ko active Active
- 2018-05-02 EP EP18727107.7A patent/EP3619853B1/en active Active
- 2018-05-03 TW TW107115032A patent/TWI757480B/zh active
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018143399A1 (ja) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び無線通信方法 |
Non-Patent Citations (1)
| Title |
|---|
| ITL,On NR PBCH Design[online],3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1705793,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1705793.zip>,2017年03月25日 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP3619853A1 (en) | 2020-03-11 |
| WO2018204517A1 (en) | 2018-11-08 |
| TWI757480B (zh) | 2022-03-11 |
| JP2020519119A (ja) | 2020-06-25 |
| KR20200003855A (ko) | 2020-01-10 |
| BR112019022596A2 (pt) | 2020-05-19 |
| CA3057980A1 (en) | 2018-11-08 |
| CN110603761A (zh) | 2019-12-20 |
| EP3619853B1 (en) | 2021-03-17 |
| CN110603761B (zh) | 2022-05-27 |
| US20180324728A1 (en) | 2018-11-08 |
| US10609661B2 (en) | 2020-03-31 |
| KR102662196B1 (ko) | 2024-04-29 |
| TW201843973A (zh) | 2018-12-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR102763494B1 (ko) | 비주기적 채널 상태 정보 레퍼런스 신호 트리거들에 대한 유사 코로케이션 가정들 | |
| JP7086186B2 (ja) | Rmsi pdcch送信および監視のための技法 | |
| JP7094985B2 (ja) | 異なるモードでのdmrs/pbchを通じたタイミングインジケーション | |
| KR102256422B1 (ko) | 랜덤 액세스 채널 (rach) 프로시저 동안의 빔 표시 | |
| CN110612746B (zh) | 剩余系统信息传输窗口的配置 | |
| JP7295813B2 (ja) | 物理ブロードキャストチャネル(pbch)送信のための復調基準信号(dmrs)シーケンス生成およびリソースマッピング | |
| JP2023078277A (ja) | モビリティに対する基準信号(rs)構成ならびにサービングセルおよびネイバーセルからの送信 | |
| EP3622761B1 (en) | Multiplexing paging signals with synchronization signals in a new radio, nr, communication system | |
| CN110089180B (zh) | 在新无线电中发射探测参考信号 | |
| CN110495223B (zh) | 不同操作模式中的新无线电同步配置 | |
| JP2021507645A (ja) | 帯域幅部分(bwp)の切替えに伴う動作 | |
| CN112913300A (zh) | 用于控制资源集和下行链路带宽部分的空间准共址指示 | |
| KR20190116309A (ko) | 초기 액세스 신호의 품질에 기반한 이동성 기준 신호의 개시 | |
| JP2020527886A (ja) | モビリティのための同期信号送信 | |
| US10965420B2 (en) | Information combining across beams | |
| CN113273253A (zh) | 用于辅小区的恢复机制 | |
| CN112889237A (zh) | 具有不相交资源集的多tci状态传输的干扰随机化 | |
| TW201842751A (zh) | 用於同步的依賴頻帶的配置 | |
| CN112534785A (zh) | 关于解调参考信号的准共处一地指示 | |
| JP2020537407A (ja) | キャリア依存ランダムアクセスチャネル(rach)応答探索空間 | |
| HK40053711A (en) | Beam failure recovery mechanism for secondary cell | |
| HK40017985A (en) | Reference signal (rs) configuration and transmission from serving and neighbor cell for mobility | |
| HK40017985B (en) | Reference signal (rs) configuration and transmission from serving and neighbor cell for mobility | |
| HK40016638A (en) | Configuration of remaining system information transmission window | |
| HK40016638B (en) | Configuration of remaining system information transmission window |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210406 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210406 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220126 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220622 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7094985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |