JP6333498B1 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置および情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6333498B1 JP6333498B1 JP2018508246A JP2018508246A JP6333498B1 JP 6333498 B1 JP6333498 B1 JP 6333498B1 JP 2018508246 A JP2018508246 A JP 2018508246A JP 2018508246 A JP2018508246 A JP 2018508246A JP 6333498 B1 JP6333498 B1 JP 6333498B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- virtual machine
- unit
- address
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/74—Address processing for routing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/02—Capturing of monitoring data
- H04L43/028—Capturing of monitoring data by filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/10—Mapping addresses of different types
- H04L61/103—Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/58—Caching of addresses or names
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
- G06F2009/45595—Network integration; Enabling network access in virtual machine instances
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/618—Details of network addresses
- H04L2101/622—Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかる情報処理装置の構成を示すブロック図である。実施の形態1の情報処理装置1は、産業用コンピュータ(IPC:Industrial Personal Computer)に適用されるコンピュータである。情報処理装置1は、図示しない複数のコントローラに接続可能なよう構成されている。情報処理装置1は、複数のコントローラに種々の情報を送信するとともに、複数のコントローラから種々の情報を受信する。情報処理装置1に接続されるコントローラは、ロボット等の被制御機器を制御するPLC(Programmable Logic Controller:プログラマブルロジックコントローラ)である。
つぎに、図7を用いて実施の形態2について説明する。実施の形態2では、設定部152A,152Bによる応答設定を、後述する通信デバッガ30Yが、仮想マシン10A,10Bに指示する。
Claims (11)
- 外部にアドレス要求を送信し、前記アドレス要求の応答として受信した送信先アドレスに対し通信データを送信する機能を有する複数の仮想マシンと、
前記仮想マシンと他の仮想マシンとの間の第1の通信データをロギングする通信ロギング部と
を備え、
前記通信ロギング部は、前記仮想マシンからアドレス要求を受けると、自己のアドレスを送信先アドレスとして前記仮想マシンに送信し、前記仮想マシンから送信された通信データをロギングする
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記仮想マシンは、
アドレスを取得するための前記他の仮想マシンからのアドレス要求に対して前記仮想マシンのアドレスである第1のアドレスを送信するか否かの第1の設定を行う第1の設定部と、
前記第1の設定が無効設定である場合に前記アドレス要求を受信しても前記第1のアドレスを送信せず、前記第1の設定が有効設定である場合に前記アドレス要求を受信すると前記第1のアドレスを送信する第1の応答部と、
を有し、
前記通信ロギング部は、
前記アドレス要求に対して前記通信ロギング部のアドレスである第2のアドレスを送信するか否かの第2の設定を行う第2の設定部と、
前記第2の設定が無効設定である場合に前記アドレス要求を受信しても前記第2のアドレスを送信せず、前記第2の設定が有効設定である場合に前記アドレス要求を受信すると前記第2のアドレスを送信する第2の応答部と、
を有し、
前記第2の設定部は、前記第1の設定が無効設定される場合に、前記第2の設定を有効設定にして、前記第2の応答部が前記アドレス要求の要求元である前記他の仮想マシンに前記第2のアドレスを送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記通信ロギング部は、前記第1の設定を前記第1の設定部に指示する切替指示部をさらに有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記第2の設定部は、前記第1の設定部が前記第1の設定を無効設定にした際に、当該無効設定を検知し、前記第2の設定を有効設定にする、
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記他の仮想マシンをさらに備え、
前記他の仮想マシンは、前記第2のアドレスを受信すると、前記第2のアドレスを宛先に設定して前記第1の通信データを送信し、
前記通信ロギング部は、前記第1の通信データに対応する第2の通信データを前記仮想マシンに送信する、
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記通信ロギング部は、
前記第1の通信データに含まれる通信パケットがユーザからの指定条件に合致するか否かを解析するパケット解析部をさらに有し、
前記通信パケットが前記指定条件に合致する場合に、前記第1の通信データにデータ処理を実行する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記通信ロギング部は、
前記通信パケットが前記指定条件に合致する場合に、前記第1の通信データの通信ログを生成するログ生成部と、
前記通信ログを記憶するログ記憶部と、
をさらに有する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記通信ロギング部は、
前記通信パケットが前記指定条件に合致する場合に、前記第1の通信データの通信パケットを記憶するパケット記憶部をさらに有し、
前記第2の通信データを再送信するタイミングである送信再現タイミングになると、前記パケット記憶部で記憶されている前記通信パケットを加工して前記第2の通信データを生成し、生成した前記第2の通信データを前記仮想マシンに送信するパケット加工部をさらに有する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記通信パケットが前記指定条件に合致し、且つ前記通信パケットが置換の条件である置換条件に合致する場合に、前記第1の通信データを前記ユーザから指定されたデータに置換して前記第2の通信データを生成し、生成した前記第2の通信データを前記仮想マシンに送信するパケット加工部をさらに有する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記通信パケットが前記指定条件に合致し、且つ前記通信パケットが、通信処理を変更する条件である送信変更条件に合致する場合に、前記第2の通信データの送信停止、送信再開または送信スキップを行うパケット加工部をさらに有する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 仮想マシン以外の他の仮想マシンが、前記仮想マシンと通信データをロギングする通信ロギング部と、にアドレスを取得するためのアドレス要求を送信する第1の送信ステップと、
前記通信ロギング部が、前記通信ロギング部のアドレスを含んだアドレス応答を前記他の仮想マシンに送信する第2の送信ステップと、
前記他の仮想マシンが、前記通信ロギング部の前記アドレスに第1の通信データを送信する第3の送信ステップと、
前記通信ロギング部が、前記第1の通信データに対応する第2の通信データを前記仮想マシンに送信する第4の送信ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2017/013807 WO2018179413A1 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP6333498B1 true JP6333498B1 (ja) | 2018-05-30 |
| JPWO2018179413A1 JPWO2018179413A1 (ja) | 2019-04-11 |
Family
ID=62238888
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018508246A Active JP6333498B1 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US10715433B2 (ja) |
| JP (1) | JP6333498B1 (ja) |
| CN (1) | CN110023908B (ja) |
| WO (1) | WO2018179413A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7234905B2 (ja) * | 2019-11-20 | 2023-03-08 | 横河電機株式会社 | 情報処理装置及びアドレス重複管理方法 |
| CN113055217B (zh) * | 2019-12-28 | 2023-03-24 | 浙江宇视科技有限公司 | 一种设备离线修复方法及装置 |
| JP7318745B2 (ja) * | 2020-01-23 | 2023-08-01 | 日本電信電話株式会社 | 最適化エンジン、最適化方法、及びプログラム |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008526109A (ja) * | 2004-12-23 | 2008-07-17 | ソレラ ネットワークス インコーポレイテッド | ネットワークパケットキャプチャ分散ストレージシステムの方法及び機器 |
| JP2013175075A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Fujitsu Ltd | データ収集方法、情報処理システムおよびプログラム |
| JP2014216991A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社日立製作所 | 分析サーバ及び分析方法 |
| JP2016012801A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 富士通株式会社 | 通信装置、通信システム及び通信装置制御方法 |
Family Cites Families (23)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7245587B2 (en) * | 2000-12-20 | 2007-07-17 | Inmon Corporation | Method to associate input and output interfaces with packets read from a mirror port |
| US7283534B1 (en) * | 2002-11-22 | 2007-10-16 | Airespace, Inc. | Network with virtual “Virtual Private Network” server |
| US7464183B1 (en) * | 2003-12-11 | 2008-12-09 | Nvidia Corporation | Apparatus, system, and method to prevent address resolution cache spoofing |
| JP4889638B2 (ja) * | 2005-07-14 | 2012-03-07 | パナソニック株式会社 | 検証方法、検証プログラム、記録媒体、情報処理装置、集積回路 |
| CN101605084B (zh) * | 2009-06-29 | 2011-09-21 | 北京航空航天大学 | 基于虚拟机的虚拟网络报文处理方法和系统 |
| US8370933B1 (en) * | 2009-11-24 | 2013-02-05 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting the insertion of poisoned DNS server addresses into DHCP servers |
| JP2011145963A (ja) | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Canon Inc | 複合機能デバイス、制御方法、及び、プログラム |
| US8996720B2 (en) * | 2010-03-16 | 2015-03-31 | Brocade Communications Systems, Inc. | Method and apparatus for mirroring frames to a remote diagnostic system |
| JP5696724B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2015-04-08 | 富士通株式会社 | 中継装置,中継システム,中継方法,プログラム,及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
| US8767737B2 (en) * | 2011-11-30 | 2014-07-01 | Industrial Technology Research Institute | Data center network system and packet forwarding method thereof |
| EP2809035A4 (en) | 2012-01-27 | 2015-06-03 | Fujitsu Ltd | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, COMMUNICATION DATA OUTPUT METHOD, AND COMMUNICATION DATA OUTPUT PROGRAM |
| WO2013114620A1 (ja) | 2012-02-03 | 2013-08-08 | 富士通株式会社 | 仮想マシン制御プログラム、仮想マシン制御方法および情報処理装置 |
| JP5930181B2 (ja) | 2012-03-21 | 2016-06-08 | 日本電気株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
| US9516451B2 (en) * | 2012-04-10 | 2016-12-06 | Mcafee, Inc. | Opportunistic system scanning |
| US9088506B2 (en) * | 2012-09-11 | 2015-07-21 | Avaya, Inc. | System and method for data stream mirroring |
| US9019978B2 (en) * | 2012-10-05 | 2015-04-28 | Cisco Technology, Inc. | Port mirroring at a network interface device |
| US9774517B2 (en) * | 2012-11-26 | 2017-09-26 | EMC IP Holding Company LLC | Correlative monitoring, analysis, and control of multi-service, multi-network systems |
| US9331915B1 (en) * | 2013-01-25 | 2016-05-03 | Amazon Technologies, Inc. | Dynamic network traffic mirroring |
| US9516054B2 (en) * | 2014-04-14 | 2016-12-06 | Trap Data Security Ltd. | System and method for cyber threats detection |
| US9860309B2 (en) * | 2014-12-22 | 2018-01-02 | Vmware, Inc. | Hybrid cloud network monitoring system for tenant use |
| JP2016162324A (ja) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | 富士通株式会社 | 情報処理システム、制御プログラム及び制御方法 |
| JP6582554B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2019-10-02 | 富士通株式会社 | シンクライアントシステム、サーバ装置、ポリシー管理装置、制御方法及び制御プログラム |
| JP2017101974A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社東芝 | データロガーおよび該データロガーに適用されるプログラム |
-
2017
- 2017-03-31 WO PCT/JP2017/013807 patent/WO2018179413A1/ja not_active Ceased
- 2017-03-31 JP JP2018508246A patent/JP6333498B1/ja active Active
- 2017-03-31 US US16/340,382 patent/US10715433B2/en active Active
- 2017-03-31 CN CN201780074677.1A patent/CN110023908B/zh active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008526109A (ja) * | 2004-12-23 | 2008-07-17 | ソレラ ネットワークス インコーポレイテッド | ネットワークパケットキャプチャ分散ストレージシステムの方法及び機器 |
| JP2013175075A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Fujitsu Ltd | データ収集方法、情報処理システムおよびプログラム |
| JP2014216991A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社日立製作所 | 分析サーバ及び分析方法 |
| JP2016012801A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 富士通株式会社 | 通信装置、通信システム及び通信装置制御方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN110023908A (zh) | 2019-07-16 |
| CN110023908B (zh) | 2020-12-08 |
| US20190363982A1 (en) | 2019-11-28 |
| JPWO2018179413A1 (ja) | 2019-04-11 |
| US10715433B2 (en) | 2020-07-14 |
| WO2018179413A1 (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11146665B2 (en) | Methods and apparatus for sharing and arbitration of host stack information with user space communication stacks | |
| JP5943861B2 (ja) | リモートデバッグシステム | |
| JP6333498B1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
| CN108351859B (zh) | 用于端点设备的直接存储器存取 | |
| US20160212237A1 (en) | Management server, communication system and path management method | |
| US9106417B2 (en) | Communication apparatus for transmission protocol processing and reception protocol processing | |
| US8938516B1 (en) | Switch provided failover | |
| JP5018969B2 (ja) | 通信制御プログラム、通信制御装置、通信制御システムおよび通信制御方法 | |
| JP4964666B2 (ja) | 冗長化された通信経路を切り替える計算機、プログラム及び方法 | |
| US20190089675A1 (en) | Network address translation device, setting requesting device, communication system, communication method and storage medium storing program | |
| US20150271060A1 (en) | Communication apparatus including a plurality of network interfaces, method of controlling communication apparatus, and storage medium | |
| JP5655533B2 (ja) | 情報処理装置の制御方法、情報処理装置、及び情報処理装置の制御プログラム | |
| JP6513324B1 (ja) | 情報処理装置、方法、及びプログラム | |
| US7313600B1 (en) | Arrangement for emulating an unlimited number of IP devices without assignment of IP addresses | |
| CN116668346A (zh) | 网络协议一致性的测试方法和系统、装置及电子设备 | |
| WO2024024280A1 (ja) | 通信処理装置および通信方法 | |
| WO2006123456A1 (ja) | パケット処理装置、通信システム、パケット処理方法、および当該方法を実行させるプログラム | |
| JP7230593B2 (ja) | 中継装置及びプログラム | |
| JP6014068B2 (ja) | 中継装置及び中継方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
| CN114500577A (zh) | 数据访问系统及数据访问方法 | |
| CN114268669A (zh) | 访问处理方法及系统 | |
| JP6373245B2 (ja) | 情報処理装置、接続デバイス識別方法およびプログラム | |
| JP7237176B2 (ja) | 通信システム、電子制御装置及び通信方法 | |
| CN118660004B (zh) | 网络线路切换方法、装置、设备及存储介质 | |
| JP2019121910A (ja) | マルウェア検査支援プログラム、マルウェア検査支援方法および通信装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180215 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180215 |
|
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180215 |
|
| A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180320 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180424 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6333498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |