JP6241767B2 - Device control system, program and controller - Google Patents
Device control system, program and controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP6241767B2 JP6241767B2 JP2016135172A JP2016135172A JP6241767B2 JP 6241767 B2 JP6241767 B2 JP 6241767B2 JP 2016135172 A JP2016135172 A JP 2016135172A JP 2016135172 A JP2016135172 A JP 2016135172A JP 6241767 B2 JP6241767 B2 JP 6241767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- devices
- environmental data
- threshold value
- unit
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、ネットワーク内の複数の機器を制御する機器制御システム、プログラム及びコントローラに関する。 The present invention relates to a device control system, a program, and a controller that control a plurality of devices in a network.
所定の範囲の機器を統合して管理する、いわゆるホームネットワーク等において、制御対象である機器を制御する機器制御システムが知られている。このような機器制御システムは、ネットワーク内の機器を表示する表示部を備えるリモートコントローラ(操作端末)により、表示された機器の制御を行うことができる(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art A device control system that controls devices to be controlled in a so-called home network or the like that integrates and manages devices in a predetermined range is known. Such a device control system can control the displayed device by a remote controller (operation terminal) including a display unit that displays the devices in the network (see Patent Document 1).
このような機器制御システムでは、制御対象となり得る機器の数が増えると、一度に機器の一覧を表示部に表示することが難しくなる。これに対して、リモートコントローラは、表示画面を複数頁生成し、頁を切り替えることにより、制御すべき機器を選択可能とすることができる。 In such a device control system, when the number of devices that can be controlled increases, it becomes difficult to display a list of devices on the display unit at a time. On the other hand, the remote controller can select a device to be controlled by generating a plurality of display screen pages and switching the pages.
制御対象となり得る機器の数が増え、機器の選択画面が複数頁ある場合において、目的の機器を操作する際、頁を切り替える為のリモートコントローラに対する操作回数が増え、ユーザの利便性を損なう虞がある。 When the number of devices that can be controlled increases and there are multiple pages of device selection screens, when operating the target device, the number of operations for the remote controller for switching pages may increase, which may impair user convenience. is there.
本発明は、ユーザの利便性を向上させることができる機器制御システム、プログラム及びコントローラを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the apparatus control system, program, and controller which can improve a user's convenience.
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様に係る機器制御システムは、制御対象である複数の機器の一覧を表示部に表示させる処理部と、前記複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部と、を備え、前記処理部は、センサから検出された前記環境データが閾値を超えた機器に対して、前記表示部に表示させる優先度を高く設定し、前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値は、ユーザの入力部への操作入力に基づいて、設定または変更されることを特徴とする。 To achieve the above object, a device control system according to the first aspect of the present invention includes a processing unit that displays a list of a plurality of devices to be controlled on a display unit, and a peripheral environment for each of the plurality of devices. of a storage unit for storing the threshold value in the environment data, wherein the processing unit, to the device that the environmental data detected from the sensor exceeds a threshold value, set high priority to be displayed on the display unit The threshold value of the environmental data stored in the storage unit is set or changed based on an operation input to a user input unit .
本発明の第2の態様に係るプログラムは、コンピュータに、複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部、および、センサから検出された前記環境データが、前記記憶部に記憶された制御対象である前記複数の機器毎の前記環境データにおける閾値を超えた場合、前記環境データが閾値を超えた機器に対して表示部に表示させる優先度を高く設定する処理部、としての機能を実行させ、前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値は、ユーザの入力部への操作入力に基づいて、設定または変更されることを特徴とする。 Program according to the second aspect of the present invention causes a computer, for each of a plurality of devices, a storage unit for storing a threshold value in the environment data of the surrounding environment, and the environmental data detected from the sensor, in the storage unit If the threshold is exceeded in said environment data is stored control object each of the plurality of devices, processing unit that sets a high priority to be displayed on the display unit to a device in which the environmental data exceeds the threshold value, as The threshold value of the environmental data stored in the storage unit is set or changed based on an operation input to a user input unit .
本発明の第3の態様に係る機器制御システムは、複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部と、制御対象である前記複数の機器を制御するユーザの操作が入力され、前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値を設定または変更する入力部と、前記複数の機器の一覧を表示する表示部と、を備えた機器制御システムにおいて、センサから検出された周辺環境の前記環境データが、前記複数の機器毎の前記環境データにおける閾値を超えた場合、前記環境データが閾値を超えた機器の優先度が高く前記表示部に表示されることを特徴とする。 Equipment control system according to a third aspect of the present invention, for each of a plurality of devices, the operation of the user to control a storage unit for storing the threshold value in the environment data of the surrounding environment, said plurality of devices to be controlled is input A peripheral environment detected from a sensor in a device control system comprising: an input unit that sets or changes a threshold value of the environmental data stored in the storage unit; and a display unit that displays a list of the plurality of devices. wherein environmental data is, when the threshold is exceeded in the environment data for each of the plurality of devices, wherein the environmental data priority of the device exceeding the threshold are displayed on high the display unit.
本発明の第4の態様に係るプログラムは、コンピュータに、 複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部、制御対象である前記複数の機器を制御するユーザの操作が入力され、前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値を設定または変更する入力部、前記複数の機器の一覧を表示部に表示させる処理部、としての機能を実行させるプログラムにおいて、前記処理部は、センサから検出された周辺環境の前記環境データが、前記複数の機器毎の前記環境データにおける閾値を超えた場合、前記環境データが閾値を超えた機器の優先度を高く前記表示部に表示させることを特徴とする。 A program according to a fourth aspect of the present invention causes a computer, for each of a plurality of devices, a storage unit for storing a threshold value in the environment data of the surrounding environment, the operation of the user for controlling the plurality of devices to be controlled input is, input portion to which the storage unit is set or change the threshold value of the environmental data to be stored, the processing unit for displaying on the display unit a list of a plurality of devices, the program for executing the function of the said processing unit When the environmental data of the surrounding environment detected from the sensor exceeds a threshold value in the environmental data for each of the plurality of devices, the priority of the device whose environmental data exceeds the threshold value is displayed on the display unit. It is characterized by making it.
本発明の第5の態様に係るコントローラは、複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部を備え、前記複数の機器を一覧で表示部に表示させ、前記複数の機器毎に対応した周辺環境の前記環境データにおける閾値が設定されており、前記環境データが閾値を超えた機器を優先的に表示させ、前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値は、ユーザの入力部への操作入力に基づいて、設定または変更されることを特徴とするコントローラ。 The controller which concerns on the 5th aspect of this invention is provided with the memory | storage part which memorize | stores the threshold value in the environmental data of surrounding environment for every some apparatus, displays the said several apparatus on a display part by a list, The said several apparatus is set threshold in the environmental data around the environment corresponding to each, the equipment in which the environmental data exceeds the threshold value is preferentially displayed, the threshold value of the environmental data to which the storage unit stores the user input A controller that is set or changed based on an operation input to the unit .
本発明によれば、ユーザの利便性を向上する機器制御システム、プログラム及びコントローラを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the apparatus control system, program, and controller which improve a user's convenience can be provided.
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。但し、以下に示す実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法、及びこれらの装置を用いたシステムを例示するものであって、本発明の技術的思想は、下記の実施の形態に例示した装置や方法、及びこれらの装置を用いたシステムに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, the following embodiments exemplify devices and methods for embodying the technical idea of the present invention, and systems using these devices. The technical idea of the present invention is as follows. The present invention is not limited to the devices and methods exemplified in the following embodiments and the system using these devices. The technical idea of the present invention can be variously modified within the technical scope described in the claims.
(機器制御システム)
本発明の実施の形態に係る機器制御システムは、図1に示すように、リモートコントローラ1と、リモートコントローラ1による制御対象である複数の機器2a,2b,2c,2d,2e,2fと、センサ3a,3bとを備える。リモートコントローラ1は、機器2a〜2fの動作を制御するコントローラである。機器2a〜2fは、例えば、照明機器、エアコン、電動式の天窓、床暖房、給排気ファン、電動シャッタ、給湯器、電気錠、カメラ、洗濯機等、種々の電気機器とすることができる。
(Equipment control system)
As shown in FIG. 1, a device control system according to an embodiment of the present invention includes a
センサ3a,3bは、周辺環境の環境データを検出する。センサ3a,3bは、例えば、温度センサ、照度センサ、湿度センサ等である。この場合、センサ3a,3bは、環境データとして温度、湿度、照度等を検出する。センサ3a,3bは、機器2a〜2fが設置される部屋、廊下等の空間に設置されてもよく、機器2a〜2fが内部に備えてもよい。この他、環境データを検出するデータは、リモートコントローラ1が内部に備えるようにしてもよい。
The
リモートコントローラ1は、図2に示すように、通信部11と、処理部12と、記憶部13と、センサ部14と、表示部15と、入力部16とを備える。リモートコントローラ1は、例えば、可搬型であり、通信部11により、機器2a〜2fに機器2a〜2fを制御する制御信号を無線送信することができる。通信部11は、機器2a〜2f、センサ3a,3bに通信可能に接続する。
As illustrated in FIG. 2, the
処理部12は、リモートコントローラ1の各部が行う種々の演算を処理する。記憶部13は、処理部12による処理に必要なプログラムファイル、一時ファイル等の種々のデータを記憶する。センサ部14は、例えば、センサ3a,3bと同等センサから構成され、周辺環境の環境データを検出することができる。
The
表示部15は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等のディスプレイ装置で構成される。入力部16は、タッチセンサ、各種スイッチ等の入力装置で構成され、機器2a〜2fを制御するユーザの操作を入力する。表示部15及び入力部16は、入力装置とディスプレイ装置とを応用した構成としてタッチパネル(15,16)としてもよい。
The
例えば、タッチパネル(15,16)の表示部15は、図3に示すように、制御対象である機器2a〜2fの一覧を表示する。機器2a〜2fの数が多く、一度に機器2a〜2fの一覧を表示できない場合、処理部12は、表示画面を複数頁生成し、頁を切り替えることにより、タッチパネル(15,16)の表示部15に機器2a〜2fの一覧を表示させる。頁の切り替えは、例えば、入力部16に対するユーザの入力により行われる。
For example, the
処理部12は、表示部15に表示される機器2a〜2fに対して、優先度を設定し、優先度の高い機器から順に優先的に表示させる。図3に示す例では、第1頁を示す図3(a)の左端(寝室照明)から右端(浴室乾燥機)、次いで、第2頁を示す図3(b)の左端(照明A)から右端(IH調理器)の順で高い優先度となっている。ユーザは、一覧から制御対象の機器を選択し、入力部16に対する操作入力により、所望の制御を行うことができる。
The
記憶部13は、処理部12が優先度の設定に用いる優先度テーブルを記憶する。優先度テーブルは、例えば、図4に示すように、機器2a〜2f毎に、環境データの閾値を記憶する。図4に示す例では、環境データは温度であり、例えば機器「電気ストーブ」の閾値は「13℃以下」である。記憶部13が記憶する環境データの閾値は、入力部16からの操作入力より、適宜変更、設定されてよい。その他、記憶部13が記憶する優先度テーブルは、図5に示すように、機器2a〜2f毎に、機器2a〜2fに対する入力部16の操作回数等を記憶する。
The
処理部12は、センサ3a,3bが検出した環境データを入力すると、記憶部13が記憶する優先度テーブルを参照し、機器2a〜2fに対して、表示部15に表示させる優先度を設定する。すなわち、処理部12は、環境データの閾値を超えた機器に対して、優先度を高く設定する。
When the environmental data detected by the
例えば、センサ3が環境データとして温度14℃を検出した場合において、環境データの閾値「15℃以下」を超えた機器は「床暖房」である。よって、処理部12は、番号「3」の機器「床暖房」の行を、番号「1」へと繰り上げ、優先度を高く設定する。
For example, when the
例えば、表示部15の表示画面に、機器の一覧の第1頁として「電気ストーブ」、「エアコン」の2つのみが表示され、「床暖房」が第2頁として表示される場合を考える。この場合、「床暖房」の環境データが閾値を超えたため、「床暖房」の優先度が高く設定され、機器の一覧の第1頁に表示されるようになる。
For example, let us consider a case where only two of “electric heater” and “air conditioner” are displayed on the display screen of the
処理部12は、環境データが閾値を超えた機器が複数ある場合、更にユーザが所望する制御対象である可能性が高い機器に対して、優先度を更に高く設定することができる。例えば図5に示すように、環境データが温度12℃である場合、すべての機器2が閾値を超え、優先度を高くする対象となってしまう。
When there are a plurality of devices whose environmental data exceeds the threshold, the
処理部12は、優先度テーブルの操作回数を参照し、操作回数の多い機器から順に高い優先度となるように、更に優先度を設定する。よって、処理部12は、環境データが閾値を超えた機器が複数ある場合、利用頻度の高いと考えられる機器2a〜2fから優先的に表示部15に表示させることができる。
The
また、優先度テーブルは、機器2a〜2f毎に、任意に設定可能な任意優先度が設定されてもよい。例えば図6に示すように、優先度テーブルは、機器「エアコン」に任意優先度(図6等において単に「優先度」と表示)が設定されている。処理部12は、温度12℃で、操作回数の多い機器から順に「電気ストーブ」、「床暖房」、「エアコン」となる場合であっても、「エアコン」に任意優先度が設定されており、「エアコン」の優先度を最高にすることができる。任意優先度がレベルを有する場合、処理部12は、任意優先度の高い順に、優先度を更に高く設定するようにしてもよい。
In the priority table, an arbitrary priority that can be arbitrarily set may be set for each of the
また、優先度テーブルの「操作回数」の項は、時間帯毎に記憶されてもよい。例えば、図7、図8、図9に示すように、「朝」、「昼」、「夜」のように時間帯を区分けし、処理部12は、ユーザが操作する時間帯に応じた「操作回数」の項を参照するようにすればよい。時間帯は、例えば、朝を6時〜9時、昼を9時〜16時、夜を16時〜6時のように設定できる。時間帯の設定は、入力部16からのユーザの入力により、例えば朝:5時〜8時、昼:8時〜17時、夜:17時〜5時のように変更、設定可能である。
Further, the item “number of operations” in the priority table may be stored for each time period. For example, as shown in FIGS. 7, 8, and 9, the time zone is divided into “morning”, “daytime”, and “night”, and the
例えば、朝7時にユーザがリモートコントローラ1を操作する場合、時間帯は「朝」に該当し、図7に示す操作回数を参照し、「電気ストーブ」、「エアコン」、「床暖房」の順に優先度を更に高く設定する。
For example, when the user operates the
本発明の実施の形態に係る機器制御システムによれば、ユーザが所望する制御対象である可能性が高い機器を優先的に表示できるため、不要な操作を省略することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 According to the device control system according to the embodiment of the present invention, since it is possible to preferentially display a device that is likely to be a control target desired by the user, unnecessary operations can be omitted, and user convenience Can be improved.
また、本発明の実施の形態に係る機器制御システムによれば、入力部からの入力により、環境データの閾値、優先度等を任意に設定できるため、各ユーザの生活スタイルにあった設定を行うことができ、ユーザの利便性を向上させることができる。 In addition, according to the device control system according to the embodiment of the present invention, the threshold value, the priority, and the like of the environmental data can be arbitrarily set by an input from the input unit. And user convenience can be improved.
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明を実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
(Other embodiments)
As mentioned above, although this invention was described by embodiment, it should not be understood that the description and drawing which form a part of this indication limit this invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
機器2a〜2f、センサ3a,3b等の数は、例示であり、本発明の実施の形態において説明した数に限るものではない。また、通信方式は、本発明の実施の形態において説明した方式に限るものではなく、有線または無線を適宜選択することができる。
The numbers of the
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 As described above, the present invention naturally includes various embodiments not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
1…リモートコントローラ
2…機器
3…センサ
11…通信部
12…処理部
13…記憶部
15…表示部
16…入力部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部と、を備え、
前記処理部は、センサから検出された前記環境データが閾値を超えた機器に対して、前記表示部に表示させる優先度を高く設定し、
前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値は、ユーザの入力部からの操作入力に基づいて、設定または変更されることを特徴とする機器制御システム。 A processing unit that displays a list of a plurality of devices to be controlled on the display unit;
A storage unit that stores a threshold value in the environmental data of the surrounding environment for each of the plurality of devices,
Wherein the processing unit, to the device to the environment data detected from the sensor exceeds a threshold value, higher the priority is set to be displayed on the display unit,
The device control system, wherein the threshold value of the environmental data stored in the storage unit is set or changed based on an operation input from a user input unit .
複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部、および、
センサから検出された前記環境データが、前記記憶部に記憶された制御対象である前記複数の機器毎の前記環境データにおける閾値を超えた場合、前記環境データが閾値を超えた機器に対して表示部に表示させる優先度を高く設定する処理部、
としての機能を実行させ、
前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値は、ユーザの入力部への操作入力に基づいて、設定または変更されることを特徴とするプログラム。 On the computer,
A storage unit that stores a threshold value in the environmental data of the surrounding environment for each of a plurality of devices, and
If the environmental data detected from the sensor, exceeds a threshold value in the environment data for each of the storage unit is a stored control target of the plurality of devices, display to the device in which the environmental data exceeds the threshold value A processing unit that sets a higher priority to be displayed on the unit,
As a function ,
The threshold value of the environmental data stored in the storage unit is set or changed based on an operation input to a user input unit .
制御対象である前記複数の機器を制御するユーザの操作が入力され、前記記憶部が記憶する環境データの閾値を設定または変更する入力部と、
前記複数の機器の一覧を表示する表示部と、を備えた機器制御システムにおいて、
センサから検出された周辺環境の前記環境データが、前記複数の機器毎の前記環境データにおける閾値を超えた場合、前記環境データが閾値を超えた機器の優先度が高く前記表示部に表示されることを特徴とする機器制御システム。 For each of a plurality of devices, a storage unit that stores a threshold value in environmental data of the surrounding environment;
Operation of the user for controlling the plurality of devices to be controlled is input, an input unit for the storage unit to set or change the threshold value of the environmental data to be stored,
In a device control system comprising a display unit that displays a list of the plurality of devices,
When the environmental data of the surrounding environment detected from the sensor exceeds a threshold in the environmental data for each of the plurality of devices, the priority of the device in which the environmental data exceeds the threshold is displayed on the display unit. A device control system characterized by that.
複数の機器毎に、周辺環境の環境データにおける閾値を記憶する記憶部、
制御対象である前記複数の機器を制御するユーザの操作が入力され、前記記憶部が記憶する環境データの閾値を設定または変更する入力部、および
前記複数の機器の一覧を表示部に表示させる処理部、としての機能を実行させるプログラムにおいて、
前記処理部は、センサから検出された周辺環境の前記環境データが、前記複数の機器毎の前記環境データにおける閾値を超えた場合、前記環境データが閾値を超えた機器の優先度を高く前記表示部に表示させる
ことを特徴とするプログラム。 On the computer,
A storage unit that stores a threshold value in the environmental data of the surrounding environment for each of a plurality of devices,
The input operation of the user for controlling the plurality of devices to be controlled is input to the storage unit to set or change the threshold value of the environmental data to be stored, and displays a list of the plurality of devices on the display unit processing parts, the program for executing the function of a,
Wherein the processing unit, the environmental data of the detected peripheral environment from the sensor, if the threshold is exceeded in the environment data for each of the plurality of devices, higher the display priority of a device in which the environmental data exceeds the threshold value A program characterized by being displayed on the screen.
前記複数の機器を一覧で表示部に表示させるコントローラにおいて、前記複数の機器毎に対応した周辺環境の前記環境データにおける閾値が設定されており、前記環境データが閾値を超えた機器を優先的に表示させ、
前記記憶部が記憶する前記環境データの閾値は、ユーザの入力部への操作入力に基づいて、設定または変更されることを特徴とするコントローラ。 For each of the plurality of devices, a storage unit for storing a threshold value in the environmental data of the surrounding environment is provided.
The controller to be displayed on the display unit in a list the plurality of devices, said and threshold value is set in the environment data of a plurality of surrounding environment corresponding to each device, preferentially a device in which the environmental data exceeds the threshold value is displayed,
The threshold value of the environmental data stored in the storage unit is set or changed based on an operation input to a user input unit .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016135172A JP6241767B2 (en) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | Device control system, program and controller |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2016135172A JP6241767B2 (en) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | Device control system, program and controller |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011244559A Division JP5975317B2 (en) | 2011-11-08 | 2011-11-08 | Device control system and remote controller |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016174433A JP2016174433A (en) | 2016-09-29 |
| JP6241767B2 true JP6241767B2 (en) | 2017-12-06 |
Family
ID=57009782
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016135172A Active JP6241767B2 (en) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | Device control system, program and controller |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6241767B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN115915559B (en) * | 2022-11-24 | 2025-06-13 | 北京建工集团有限责任公司 | A building lighting intelligent control method and system |
Family Cites Families (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007158565A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Brother Ind Ltd | Control terminal and control terminal program |
| JP5081093B2 (en) * | 2008-08-05 | 2012-11-21 | シャープ株式会社 | Home appliance control system |
-
2016
- 2016-07-07 JP JP2016135172A patent/JP6241767B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2016174433A (en) | 2016-09-29 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5975317B2 (en) | Device control system and remote controller | |
| US9746996B2 (en) | Heating, ventilation, and/or air conditioning controller with a touch screen display | |
| US20150094865A1 (en) | Heating, ventilation, and/or air conditioning controller | |
| CA2887254C (en) | Thermostat temperature compensation modeling | |
| US20150094863A1 (en) | Heating, ventilation, and/or air conditioning controller | |
| KR102020100B1 (en) | Lighting controller | |
| US9971453B2 (en) | Touch screen device with user interface mode selection based on humidity | |
| US20140359524A1 (en) | Method for controlling information apparatus and computer-readable recording medium | |
| US20100106305A1 (en) | Programmable controller and a user interface for same | |
| US10318121B2 (en) | Control method | |
| US10344995B2 (en) | HVAC system controller configuration | |
| WO2009073496A2 (en) | Hvac controller | |
| US20150094862A1 (en) | Heating, ventilation, and/or air conditioning controller | |
| US10477644B2 (en) | Method for controlling information apparatus and computer-readable recording medium | |
| JPWO2015193976A1 (en) | Air conditioning system | |
| JP2011124665A (en) | Remote control device and equipment system | |
| JP6241767B2 (en) | Device control system, program and controller | |
| JP6719080B2 (en) | Control device and control method | |
| JPWO2015159395A1 (en) | Controller, home system, environmental control method, and program | |
| CN106575266B (en) | Controller, home system, and screen generation method | |
| US20170146968A1 (en) | Programmable Switching System | |
| JP2013098897A (en) | Equipment control system and remote controller | |
| JP7742534B2 (en) | Control system and display method | |
| JP5738669B2 (en) | Energy saving control system | |
| JP2016018397A (en) | Device management apparatus, device management method, and display device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160805 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170424 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170706 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171026 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6241767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |