[go: up one dir, main page]

JP5882767B2 - インクジェット印刷装置 - Google Patents

インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5882767B2
JP5882767B2 JP2012022067A JP2012022067A JP5882767B2 JP 5882767 B2 JP5882767 B2 JP 5882767B2 JP 2012022067 A JP2012022067 A JP 2012022067A JP 2012022067 A JP2012022067 A JP 2012022067A JP 5882767 B2 JP5882767 B2 JP 5882767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply circuit
inkjet
circuit
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012022067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013158996A (ja
Inventor
貴裕 宇田
貴裕 宇田
国男 連
国男 連
善行 西垣内
善行 西垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2012022067A priority Critical patent/JP5882767B2/ja
Priority to US14/362,576 priority patent/US9238362B2/en
Priority to PCT/JP2013/000131 priority patent/WO2013114790A1/ja
Publication of JP2013158996A publication Critical patent/JP2013158996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882767B2 publication Critical patent/JP5882767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04548Details of power line section of control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドからインク滴を吐出して印刷用紙に印刷を行うインクジェット印刷装置に係り、特に、インクジェットヘッドに電圧を供給する技術に関する。
従来、この種の装置として、インク滴を吐出する複数個のインクジェットヘッドと、各インクジェットヘッドを駆動するための電圧を供給する複数個の電源回路とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)具体的には、各インクジェットヘッドは、いずれか一つの電源回路に接続され、接続された電源回路だけから電圧を供給されている。
特開2009−285998号公報(図6)
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、従来の装置は、各インクジェットヘッドが、複数個の電源回路のうちいずれか一つだけから電圧の供給を受けている。そのため、一つの電源回路が故障した場合には、その電源回路に接続されたインクジェットヘッドがインク滴を吐出することができない。このような事態が生じると、電源回路を交換するまでの間、インクジェット印刷装置による印刷を停止させざるを得ず、電源回路のトラブルに起因してスループットが低下するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、電源回路の一部を共有可能に切り換えられる構成を採用することにより、電源回路のトラブルに起因するスループットの低下を防止できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、請求項1に記載の発明は、印刷用紙に対してインク滴を吐出させて印刷を行うインクジェット印刷装置において、入力された電気信号に応じて前記印刷用紙に対して同時にインク滴を吐出可能であって、前記印刷用紙が搬送される方向に対して直交する方向に配設された少なくとも個のインクジェットヘッドと、前記各インクジェットヘッドに駆動電圧を供給する少なくとも個の電源回路と、前記各インクジェットヘッドと前記各電源回路との間に介在し、前記各電源回路と前記各インクジェットヘッドとをそれぞれ電気的に接続するとともに、前記各電源回路のうちの1個が故障した際には、前記故障した電源回路に対応する前記インクジェットヘッドに前記故障した電源回路以外の電源回路を電気的に接続することにより、前記各インクジェットヘッドに駆動電圧を供給できるように電気的な接続を切り換える切り換えスイッチであって、前記電源回路に故障がないとき、前記各電源回路と前記各インクジェットヘッドとを1対1で電気的に接続し、前記電源回路の1個が故障したとき、前記故障した電源回路に対応する前記インクジェットヘッドを含む全てのインクジェットヘッドと前記故障した電源回路以外の全ての電源回路とを電気的に接続する切り換えスイッチと、を備えていることを特徴とするものである。
[作用・効果]請求項1に記載の発明によれば、電源回路の1個に故障が生じた場合には、切り換えスイッチが故障した電源回路に対応するインクジェットヘッドに故障した電源回路以外の電源回路を電気的に接続するように接続を切り換える。したがって、電源回路の一部を個のインクジェットヘッドで共有することができるので、1個の電源回路に故障が生じても電源回路の交換のために装置を停止させる必要がない。その結果、装置のスループットの低下を防止することができる。
また、本発明において、前記各電源回路の異常動作を監視する電源監視回路と、前記電源監視回路が前記電源回路の1個に故障を検出した場合、前記故障した電源回路を前記インクジェットヘッドから切り離し、前記故障した電源回路以外の電源回路と、前記故障した電源回路に対応するインクジェットヘッドとを電気的に接続するように前記切り換えスイッチを操作する制御部と、をさらに備えていることが好ましい(請求項2)。
各電源回路の異常動作を電源監視回路が監視するので、いずれかの電源回路に故障が生じたことを確実に検出できる。その結果を受けて制御部が切り換えスイッチを操作するので、確実に駆動電圧を切り換えることができる。
また、本発明において、前記各電源回路のうちの1個が故障した際には、前記故障した電源回路に対応するインクジェットヘッド及び前記インクジェットヘッドを除いた残りのインクジェットヘッドからのインク滴の吐出速度を遅くさせる吐出制御回路をさらに備えていることが好ましい(請求項3)。
電源回路の一部を共有するので、電源回路の電源容量を超える恐れがある。そのため、通常動作を継続すると動作が不安定になる可能性があるが、吐出制御回路によりインク滴の吐出速度を遅くさせるので、電源回路の電源容量の範囲内で動作を継続させることができる。したがって、印刷速度が低下するものの、印刷動作を安定して継続させることができる。
また、本発明において、前記各電源回路のうちの1個が故障した際には、印刷用紙と前記各インクジェットヘッドとの相対移動速度を遅くさせる移動制御回路をさらに備えていることが好ましい(請求項4)。
電源回路の一部を共有するので、電源回路の電源容量を超える恐れがある。そのため、通常動作を継続すると動作が不安定になる可能性があるが、移動制御回路により相対移動速度を遅くさせるので、インクジェットヘッドからのインク滴の吐出も遅くされ、電源回路の電源容量の範囲内で動作を継続させることができる。したがって、印刷速度が低下するものの、印刷動作を安定して継続させることができる。
また、本発明において、前記切り換えスイッチは、前記電源回路の1個が故障した後で装置が起動された場合、前記故障した電源回路以外の電源回路と、前記故障した電源回路に対応するインクジェットヘッドとの電気的接続から、前記各電源回路と前記各インクジェットヘッドとをそれぞれ電気的に接続する状態に切り換えることが好ましい(請求項5)。
電源回路に異常が生じて切り換えスイッチが切り換えられた後、印刷動作を継続させるが、印刷処理に支障が生じないタイミングで装置を停止させる。そして、故障した電源回路を新たなものに交換し、装置を起動する。その時点では、切り換えスイッチが各電源回路と各インクジェットヘッドとを一対一で電気的に接続した状態となるので、装置を起動した直後から、電源回路に異常が生じた際の電源回路の一部共有に備えることができる。
また、本発明において、少なくとも3個の前記インクジェットヘッドによって一つの吐出モジュールを構成していることが好ましい(請求項6)。
本発明に係るインクジェット印刷装置によれば、電源回路の1個に故障が生じた場合には、切り換えスイッチが故障した電源回路に対応するインクジェットヘッドに故障した電源回路以外の電源回路を電気的に接続するように接続を切り換える。したがって、電源回路の一部を個のインクジェットヘッドで共有することができるので、1個の電源回路に故障が生じても電源回路の交換のために装置を停止させる必要がない。その結果、装置のスループットの低下を防止することができる。
実施例に係るインクジェット印刷システムの全体を示す概略構成図である。 印刷ヘッドの周辺回路を含むブロック図である。 第1の電源回路が故障した際の動作を示すブロック図である。 第2の電源回路が故障した際の動作を示すブロック図である。 第3の電源回路が故障した際の動作を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明する。
図1は、実施例に係るインクジェット印刷システムの全体を示す概略構成図である。
本実施例に係るインクジェット印刷システムは、給紙部1と、インクジェット印刷装置3と、排紙部5とを備えている。
給紙部1は、ロール状の連続紙WPを水平軸周りに回転可能に保持し、インクジェット印刷装置3に対して連続紙WPを巻き出して供給する。インクジェット印刷装置3は、連続紙WPに対して印刷を行う。排紙部5は、インクジェット印刷装置3で印刷された連続紙WPを水平軸周りに巻き取る。連続紙WPの供給側を上流とし、連続紙WPの排紙側を下流とすると、給紙部1はインクジェット印刷装置3の上流側に配置され、排紙部5はインクジェット印刷装置3の下流側に配置されている。
インクジェット印刷装置3は、給紙部1からの連続紙WPを取り込むための駆動ローラ7を上流側に備えている。駆動ローラ7によって給紙部1から巻き出された連続紙WPは、複数個の搬送ローラ9に沿って下流側の排紙部5に向かって搬送される。最下流の搬送ローラ9と排紙部5との間には、駆動ローラ11が配置されている。この駆動ローラ11は、搬送ローラ9上を搬送されている連続紙WPを排紙部5に向かって送り出す。
インクジェット印刷装置3は、駆動ローラ7と駆動ローラ11との間に、印刷ユニット13と、乾燥部15と、検査部17とを上流側からその順で備えている。乾燥部15は、印刷ユニット13によって印刷された部分の乾燥を行う。検査部17は、印刷された部分に汚れや抜け等がないかを検査する。
印刷ユニット13は、インク滴を吐出する印刷ヘッド19を備えている。印刷ユニット13は、連続紙WPの搬送方向に沿って複数個配置されているのが一般的である。例えば、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)について個別に4個の印刷ユニット13を備えている。しかし、以下においては、発明の理解を容易にするために、1個の印刷ユニット13だけを備えているものとして説明する。また、印刷ユニット13は、連続紙WPの幅方向(紙面の奥手前方向)における印刷領域を移動することなく印刷できるだけの印刷ヘッド19を複数個備えている。つまり、本実施例におけるインクジェット印刷装置3は、印刷ヘッド19が連続紙WPの搬送方向に直交する方向に主走査のために移動することがなく、位置固定のままで連続紙WPを副走査方向に送りながら連続紙WPに対して印刷を行う。なお、このような構成は、1パス機と呼ばれる。
駆動ローラ7,11、印刷ユニット13、乾燥部15、検査部17は、制御部21によって統括的に制御される。制御部21は、CPUやメモリなどを備えており、連続紙WPに印刷する画像のデータを印刷ユニット13に送るとともに、印刷速度や印刷ユニット13におけるインク滴の吐出速度等に応じて駆動ローラ7,11の駆動速度を操作する。
次に、図2〜図5を参照して、印刷ヘッド19について説明する。なお、図2は、印刷ヘッドの周辺回路を含むブロック図である。また、図3は、第1の電源回路が故障した際の動作を示すブロック図であり、図4は、第2の電源回路が故障した際の動作を示すブロック図であり、図5は、第3の電源回路が故障した際の動作を示すブロック図である。
印刷ヘッド19は、吐出モジュール23と、駆動信号モジュール25と、切り換えスイッチ27と、第1の電源回路29と、第2の電源回路31と、第3の電源回路33と、電源監視回路35とを備えている。
吐出モジュール23は、インク滴を吐出するための複数個のノズルを備えたノズルユニットM1〜M20を主走査方向に配置され、かつ、一つおきに副走査方向にずらして配置された千鳥配列で構成されている。ここでは、ノズルユニットM1〜M4,M11〜M14をインクジェットヘッドIH1とし、ノズルユニットM5〜M8,M15,M16をインクジェットヘッドIH2とし、ノズルユニットM9,M10,M17〜M20をインクジェットヘッドIH3とする3個のインクジェットヘッドIH1〜IH3で構成されているものとする。
駆動信号モジュール25は、インクジェットヘッドIH1に対して画像のデータに応じた信号を出力する駆動信号基板DRB1〜DRB4と、インクジェットヘッドIH2に対して画像のデータに応じた信号を出力する駆動信号基板DRB5〜DRB7と、インクジェットヘッドIH3に対して画像のデータに応じた信号を出力する駆動信号基板DRB8〜DRB10とを備えている。
駆動信号基板DRB1は、ノズルユニットM1,M2に接続され、駆動信号基板DRB2は、ノズルユニットM11,M12に接続され、駆動信号基板DRB3は、ノズルユニットM3,M4に接続され、駆動信号基板DRB4は、ノズルユニットM13,M14に接続されている。また、駆動信号基板DRB5は、ノズルユニットM5,M6に接続され、駆動信号基板DRB6は、ノズルユニットM15,M16に接続され、駆動信号基板DRB7は、ノズルユニットM7,M8に接続されている。また、駆動信号基板DRB8は、ノズルユニットM17,M18に接続され、駆動信号基板DRB9は、ノズルユニットM9,M10に接続され、駆動信号基板DRB10は、ノズルユニットM19,M20に接続されている。
第1の電源回路29と、第2の電源回路31と、第3の電源回路33とは、駆動信号モジュール25に対して、その動作に必要な電圧を供給する。具体的には、第1の電源回路29は、インクジェットヘッドIH1に信号を出力する駆動信号基板DRB1〜DRB4に対して電圧を供給する。第2の電源回路31は、インクジェットヘッドIH2に信号を出力する駆動信号基板DRB5〜DRB7に対して電圧を供給する。第3の電源回路33は、インクジェットヘッドIH3に信号を出力する駆動信号基板DRB8〜DRB10に対して電圧を供給する。
切り換えスイッチ27は、第1の電源回路29と、第2の電源回路31と、第3の電源回路33と、駆動信号モジュール25との間に配置されている。切り換えスイッチ27は、第1の切り換えスイッチ群41と、第2の切り換えスイッチ群43と、第3の切り換えスイッチ群45とを備えている。
第1の切り換えスイッチ群41は、第1の電源回路29が正常動作している場合には、第1の電源回路29を、インクジェットヘッドIH1の駆動信号基板DRB1〜DRB4だけに電気的に接続する(図2)。一方、第1の電源回路29だけが異常動作となった場合には、第2の電源回路31を駆動信号基板DRB1,DRB2にも接続し、第3の電源回路33を駆動信号基板DRB3,DRB4にも接続する(図3)。
第2の切り換えスイッチ群43は、第2の電源回路31が正常動作している場合には、第2の電源回路31とインクジェットヘッドIH2の駆動信号基板DRB5〜DRB7とを電気的に接続する(図2)。一方、第2の電源回路31だけが異常動作となった場合には、第1の電源回路29を駆動信号基板DRB5にも接続し、第3の電源回路33を駆動信号基板DRB6,DRB7にも接続する(図4)。
第3の切り換えスイッチ群45は、第3の電源回路33が正常動作している場合には、第3の電源回路33とインクジェットヘッドIH3の駆動信号基板DRB8〜DRB10とを電気的に接続する(図2)。一方、第3の電源回路33だけが異常動作となった場合には、第1の電源回路29を駆動信号基板DRB8にも接続し、第2の電源回路31を駆動信号基板DRB9,DRB10にも接続する(図5)。
第1の電源回路29と、第2の電源回路31と、第3の電源回路33の電圧出力ラインには、電源監視回路35が接続されている。この電源監視回路35は、電圧の信号レベルを監視しており、所定の信号レベルを電圧が下回った場合には、どの電源回路が異常動作となったかを制御部21に対して出力する。制御部21は、電源監視回路35からの異常動作通知を受けて、異常動作となった電源回路を停止させるとともに、切り換えスイッチ27を操作する。その操作は、上述した「異常動作となった場合」のように行われる。
また、制御部21は、故障により「異常動作」となった場合には、上述したように切り換えスイッチ27を操作するとともに、次のような操作を行うことが好ましい。
駆動信号基板DRB1〜DRB10に対して、インク滴の吐出速度を低下させる「吐出調整」を行わせる。また、駆動ローラ7,11の回転速度を低下させる「速度調整」を行わせる。
なお、制御部21が本発明における「吐出制御回路」及び「移動制御回路」に相当する。
上述した「異常動作」となった場合には、電源回路の一部を共有するので、電源回路の電源容量を超える恐れがある。そのため、印刷のために通常動作を継続すると動作が不安定になる可能性があるが、制御部21によりインク滴の吐出速度を遅くさせるので、電源回路の電源容量の範囲内で動作を継続させることができる。したがって、印刷速度が低下するものの、印刷動作を安定して継続させることができる。また、制御部21により相対移動速度を遅くさせるので、インク滴の吐出も遅くされ、電源回路の電源容量の範囲内で動作を継続させることができる。したがって、印刷速度が低下するものの、印刷動作を安定して継続させることができる。
また、上述した切り換えスイッチ27は、装置が起動された直後には、第1の電源回路29がインクジェットヘッドIH1の駆動信号基板DRB1〜DRB4だけに接続され、第2の電源回路31がインクジェットヘッドIH2の駆動信号基板DRB5〜DRB7だけに接続され、第3の電源回路33がインクジェットヘッドIH3の駆動信号基板DRB8〜DRB10だけに接続されるように構成されている。換言すると、正常時における図2の状態が起動時に設定されるようになっている。
電源回路に異常が生じて切り換えスイッチ27が切り換えられた後、印刷動作をある程度は継続させるが、印刷処理に支障が生じないタイミングで装置を停止させる。そして、故障した電源回路を新たなものに交換し、装置を起動する。その時点では、切り換えスイッチ27が各第1〜第3の電源回路29,31,33と各インクジェットヘッドIH1〜IH3とを一対一で電気的に接続した状態となるので、装置を起動した直後から、電源回路に異常が生じた際の電源回路の一部共有に備えることができる。
上述した実施例によると、第1〜第3の電源回路29,31,33のいずれか一つに故障が生じた場合には、第1〜第3の電源回路29,31,33のうちの正常なものから、故障した電源回路に接続されているインクジェットヘッドにも駆動電圧を供給できるように切り換えスイッチ27が電気的な接続を切り換える。したがって、電源回路の一部を複数個のインクジェットヘッドIH1〜IH3で共有することができるので、1個の電源回路に故障が生じても電源回路の交換のために装置を停止させる必要がない。その結果、装置のスループットの低下を防止できる。
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
(1)上述した実施例では、インクジェット印刷装置3が3個のインクジェットヘッドIH1〜IH3で構成されているが、2個のインクジェットヘッドや4個以上のインクジェットヘッドを備えている場合であっても本発明を適用することができる。
(2)上述した実施例では、切り換えスイッチ27を切り換えた後、「吐出調整」や「速度調整」を行っているが、各電源回路の電源容量に余裕がある場合には、これらの調整を行う必要はない。
(3)上述した実施例では、起動時に切り換えスイッチ27が図2の状態が設定されるとしているが、異常動作により切り換えられた状態のままとしてもよい。この場合には、手動で図2の状態にリセットするようにすればよい。
(4)上述した実施例では、ロール状の連続紙WPに印刷するインクジェット印刷装置を例にとって説明した。しかし、本発明はこのような連続紙WPに限定されるものではなく、枚葉用紙などの各種の印刷用紙に印刷するインクジェット印刷装置に適用できる。
1 … 給紙部
3 … インクジェット印刷装置
5 … 排紙部
7,11 … 駆動ローラ
WP … 連続紙
13 … 印刷ユニット
19 … 印刷ヘッド
23 … 吐出モジュール
25 … 駆動信号モジュール
27 … 切り換えスイッチ
29 … 第1の電源回路
31 … 第2の電源回路
33 … 第3の電源回路
35 … 電源監視回路
M1〜M20 … ノズルユニット
IH1〜IH3 … インクジェットヘッド
DRB1〜DRB10 … 駆動信号基板
41 … 第1の切り換えスイッチ群
43 … 第2の切り換えスイッチ群
45 … 第3の切り換えスイッチ群

Claims (6)

  1. 印刷用紙に対してインク滴を吐出させて印刷を行うインクジェット印刷装置において、
    入力された電気信号に応じて前記印刷用紙に対して同時にインク滴を吐出可能であって、前記印刷用紙が搬送される方向に対して直交する方向に配設された少なくとも個のインクジェットヘッドと、
    前記各インクジェットヘッドに駆動電圧を供給する少なくとも個の電源回路と、
    前記各インクジェットヘッドと前記各電源回路との間に介在し、前記各電源回路と前記各インクジェットヘッドとをそれぞれ電気的に接続するとともに、前記各電源回路のうちの1個が故障した際には、前記故障した電源回路に対応する前記インクジェットヘッドに前記故障した電源回路以外の電源回路を電気的に接続することにより、前記各インクジェットヘッドに駆動電圧を供給できるように電気的な接続を切り換える切り換えスイッチであって、
    前記電源回路に故障がないとき、前記各電源回路と前記各インクジェットヘッドとを1対1で電気的に接続し、前記電源回路の1個が故障したとき、前記故障した電源回路に対応する前記インクジェットヘッドを含む全てのインクジェットヘッドと前記故障した電源回路以外の全ての電源回路とを電気的に接続する切り換えスイッチと、
    を備えていることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  2. 請求項1に記載のインクジェット印刷装置において、
    前記各電源回路の異常動作を監視する電源監視回路と、
    前記電源監視回路が前記電源回路の1個に故障を検出した場合、前記故障した電源回路を前記インクジェットヘッドから切り離し、前記故障した電源回路以外の電源回路と、前記故障した電源回路に対応するインクジェットヘッドとを電気的に接続するように前記切り換えスイッチを操作する制御部と、
    をさらに備えていることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  3. 請求項1または2に記載のインクジェット印刷装置において、
    前記各電源回路のうちの1個が故障した際には、前記故障した電源回路に対応するインクジェットヘッド及び前記インクジェットヘッドを除いた残りのインクジェットヘッドからのインク滴の吐出速度を遅くさせる吐出制御回路をさらに備えていることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のインクジェット印刷装置において、
    前記各電源回路のうちの1個が故障した際には、印刷用紙と前記各インクジェットヘッドとの相対移動速度を遅くさせる移動制御回路をさらに備えていることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット印刷装置において、
    前記切り換えスイッチは、前記電源回路の1個が故障した後で装置が起動された場合、前記故障した電源回路以外の電源回路と、前記故障した電源回路に対応するインクジェットヘッドとの電気的接続から、前記各電源回路と前記各インクジェットヘッドとをそれぞれ電気的に接続する状態に切り換えることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のインクジェット印刷装置において、
    少なくとも3個の前記インクジェットヘッドによって一つの吐出モジュールを構成していることを特徴とするインクジェット印刷装置。
JP2012022067A 2012-02-03 2012-02-03 インクジェット印刷装置 Active JP5882767B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022067A JP5882767B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 インクジェット印刷装置
US14/362,576 US9238362B2 (en) 2012-02-03 2013-01-15 Inkjet printing apparatus
PCT/JP2013/000131 WO2013114790A1 (ja) 2012-02-03 2013-01-15 インクジェット印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022067A JP5882767B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 インクジェット印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013158996A JP2013158996A (ja) 2013-08-19
JP5882767B2 true JP5882767B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=48904843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012022067A Active JP5882767B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 インクジェット印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9238362B2 (ja)
JP (1) JP5882767B2 (ja)
WO (1) WO2013114790A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016003404A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modules to evaluate ink signals
JP6690368B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-28 ブラザー工業株式会社 制御回路、インクジェットヘッドシステム及び制御方法
JP6848795B2 (ja) * 2017-09-29 2021-03-24 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2842375B2 (ja) * 1996-04-19 1999-01-06 日本電気株式会社 電源制御装置
JPH11192695A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Canon Inc 記録装置及びその制御方法
JP2002137372A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Canon Inc 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JP4841473B2 (ja) * 2007-03-15 2011-12-21 シャープ株式会社 画像処理装置及び通電制御方法
JP5286941B2 (ja) * 2008-05-29 2013-09-11 ブラザー工業株式会社 記録装置
US8403447B1 (en) * 2011-09-13 2013-03-26 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid jetting with delays
US8804313B2 (en) * 2012-06-22 2014-08-12 Microsoft Corporation Enclosure power distribution architectures

Also Published As

Publication number Publication date
US20140333700A1 (en) 2014-11-13
JP2013158996A (ja) 2013-08-19
US9238362B2 (en) 2016-01-19
WO2013114790A1 (ja) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9259947B2 (en) Image forming apparatus and assembly system of image forming apparatus
JP2011037196A (ja) インクジェットシステムの短絡検査装置
JP5882767B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP5673709B2 (ja) インクジェット式画像形成装置
US7784895B2 (en) Liquid discharging apparatus with a transport mechanism with varying speed capabilities to reduce power consumption
JP5848158B2 (ja) 印刷装置のデータ処理方法及び印刷装置
EP1833679B1 (en) Ink jet printing apparatus having enhanced print head maintenance
JP2017024287A (ja) インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法
JP4576940B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5812239B2 (ja) 記録装置
US10668718B2 (en) Inkjet recording apparatus and method for controlling an inkjet recording apparatus
JP2014015033A (ja) インクジェット記録装置
JP6602082B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP6325400B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP2005280192A (ja) インクジェットプリンタ
JP2017177661A (ja) 液体吐出装置
JP2019130811A (ja) 印刷装置
JP5610011B2 (ja) インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム
JP2024004171A (ja) 印刷装置、その制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2006035492A (ja) インクジェット記録装置
JP2004237628A (ja) インクジェット記録装置
JP2018126911A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2020116774A (ja) 液体吐出装置及び画像形成装置
JP2014000679A (ja) プリンターおよびその制御方法
JP2018118805A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250