JP5023439B2 - Induction motor control method - Google Patents
Induction motor control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5023439B2 JP5023439B2 JP2005135772A JP2005135772A JP5023439B2 JP 5023439 B2 JP5023439 B2 JP 5023439B2 JP 2005135772 A JP2005135772 A JP 2005135772A JP 2005135772 A JP2005135772 A JP 2005135772A JP 5023439 B2 JP5023439 B2 JP 5023439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction motor
- value
- voltage
- rated
- calculation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
この発明はインバータなどの電力変換装置により駆動される誘導電動機の制御方法に関し、特に、前記誘導電動機を可変速制御する際に用いられる電動機定数としての励磁インダクタンスの導出方法に関する。 The present invention relates to a method for controlling an induction motor driven by a power conversion device such as an inverter, and more particularly to a method for deriving an excitation inductance as a motor constant used when the induction motor is controlled at a variable speed.
図11は、下記特許文献1に開示されている誘導電動機の制御方法を含む、この種の誘導電動機の制御装置の従来例を示す回路構成図である。
FIG. 11 is a circuit configuration diagram showing a conventional example of this type of induction motor control device, including an induction motor control method disclosed in
図11において、1は後述の制御装置10からの三相の電圧指令値vU *,vV *,vW *(交流量)それぞれをPWM演算して内蔵するインバータ主回路を形成するそれぞれの半導体スイッチへのオン・オフ駆動信号に変換し、これらのオン・オフ駆動信号に基づき前記インバータ主回路から通常は三相の交流電圧を発生するインバータ、2はインバータ1により給電される誘導電動機、3はインバータ1から誘導電動機2への電流、すなわち、誘導電動機2の一次電流i1を検出する電流検出器、10は指令値演算器11と積分器12と座標変換器13,14と定数演算器15とから形成され、インバータ1を介して誘導電動機2を可変速制御する制御装置である。
In FIG. 11,
この制御装置10において、指令値演算器11では指令される誘導電動機2の一次角周波数指令値ω1 *と、この一次角周波数指令値ω1 *を積分器12による時間積分演算で得られる位相角指令値θ1 *に基づき電流検出器3で検出された誘導電動機2の一次電流i1を座標変換器13による三相−二相変換およびd−q軸変換したi1d,i1qと、後述の定数演算器15から得られる誘導電動機2の励磁インダクタンス演算値Lm#や他の電動機定数とから誘導電動機2のd軸電圧指令値v1d *,q軸電圧指令値v1q *を演算し、これらの値を座標変換器14へ出力している。また、この座標変換器14では位相角指令値θ1 *に基づきd軸電圧指令値v1d *,q軸電圧指令値v1q *をα−β変換および二相−三相変換した前記電圧指令値vU *,vV *,vW *を生成し、これらの電圧指令値に基づいて誘導電動機2を可変速制御している。
In this
この制御装置10とインバータ1と電流検出器3とによる誘導電動機2の制御方法は、一般的なV/f制御方式に磁束調節機能を付加したものと称されている。
図11に示した誘導電動機2の従来の制御装置10において、定数演算器15では、先ず誘導電動機2を無負荷状態で回転させ、このときの前記一次角周波数指令値ω1 *とd軸電圧指令値v1d *,q軸電圧指令値v1q *と電流検出値i1dとに基づいて誘導電動機2の電動機定数としての励磁インダクンス演算値Lm#を導出するようにしているが、この定数演算器15では誘導電動機2が機械設備などに組み込まれ、この誘導電動機2を無負荷状態で回転させることが許されないときには、前記導出方法を用いることは困難である。
In the
この発明の目的は、誘導電動機を可変速制御する際の電動機定数としての励磁インダクタンスを、該誘導電動機を回転させること無く導出できる誘導電動機の制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a method of controlling an induction motor that can derive an excitation inductance as a motor constant when performing variable speed control of the induction motor without rotating the induction motor.
この第1の発明の誘導電動機の制御方法は、誘導電動機の通常運転前に、この誘導電動機を駆動する電力変換装置から、これに指令される前記誘導電動機の定格誘起電圧に対応した電圧指令値に基づいて直流電圧を発生させて前記誘導電動機に印加し、このときに誘導電動機に流れる電流の検出値と前記定格誘起電圧とに基づいてこの誘導電動機の励磁電流を演算により求め、この励磁電流演算値に基づいて前記誘導電動機の励磁インダクタンスを演算により求め、この励磁インダクタンスの演算値を前記誘導電動機の可変速制御における電動機定数としたことを特徴とする。 The control method of the induction motor according to the first aspect of the present invention is the voltage command value corresponding to the rated induction voltage of the induction motor commanded from the power converter that drives the induction motor before the normal operation of the induction motor. A DC voltage is generated based on the induction motor and applied to the induction motor. At this time, the excitation current of the induction motor is obtained by calculation based on the detected value of the current flowing in the induction motor and the rated induced voltage. The excitation inductance of the induction motor is obtained by calculation based on the calculated value, and the calculated value of the excitation inductance is used as a motor constant in variable speed control of the induction motor .
第2の発明は前記第1の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記誘導電動機の定格二次磁束値を前記定格誘起電圧値で除算して得られる値に基づいた時間T0を予め算出し、前記誘導電動機に前記直流電圧を印加した後の前記時間T0が経過した時の該電動機の電流検出値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の二次抵抗値とから該誘導電動機の励磁電流演算値を導出し、前記励磁インダクタンス演算値は前記定格二次磁束値を前記励磁電流演算値で除算演算して得られる値に基づくことを特徴とする。
A second invention is the method of controlling an induction motor according to the first invention ,
A time T 0 based on a value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value of the induction motor by the rated induced voltage value is calculated in advance, and the time T 0 after applying the DC voltage to the induction motor is The excitation current calculation value of the induction motor is derived from the current detection value of the motor when the elapsed time, the rated induced voltage value, and the secondary resistance value of the induction motor, and the excitation inductance calculation value is It is based on a value obtained by dividing the next magnetic flux value by the exciting current calculation value.
第3の発明は前記第1の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記誘導電動機の定格二次磁束値を前記定格誘起電圧値で除算して得られる値に基づいた時間T0を予め算出し、この時間T0に対応したN(N≧1)個の時間T1,T2,・・・TN(T1<T2<・・・<TN<T0)を設定し、 前記誘導電動機に前記直流電圧を印加した後の前記時間T1,T2,・・・TN,T0それぞれが経過した時毎の該電動機の電流検出値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の二次抵抗値とから該誘導電動機の励磁電流演算値をそれぞれ導出し、 前記励磁インダクタンス演算値は前記定格二次磁束値に係数T1/T0,T2/T0,・・・TN/T0,T0/T0それぞれを乗じた値と対応する前記励磁電流演算値それぞれで除算演算して得られるそれぞれの値に基づくことを特徴とする。
A third invention is the method of controlling an induction motor according to the first invention,
The induction motor of previously calculated time T 0, based on the value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value at the rated induced voltage value, N corresponding to the time T 0 (N ≧ 1) number of time T 1 , T 2 ,... TN (T 1 <T 2 <... <T N <T 0 ) and the time T 1 , T 2 after applying the DC voltage to the induction motor ,..., T N , T 0 each time when the current detection value of the motor, the rated induced voltage value, and the secondary resistance value of the induction motor are used to calculate the excitation current calculation value of the induction motor. The excitation inductance calculation value is obtained by multiplying the rated secondary magnetic flux value by a coefficient T 1 / T 0 , T 2 / T 0 ,... TN / T 0 , T 0 / T 0, respectively. It is based on each value obtained by dividing the corresponding exciting current calculation value.
第4の発明は前記第2または第3の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記誘導電動機に前記直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記T0の始点としたことを特徴とする。
4th invention is the control method of the induction motor of the said 2nd or 3rd invention ,
Before applying the DC voltage (V F ) to the induction motor, first, a DC voltage (V R ) having a polarity opposite to that of the V F and having substantially the same amplitude is applied for T R (T R <T 0 ). characterized by the time the said time T R by applying the DC voltage (V F) immediately after has passed the start point of the T 0.
第5の発明は前記第2または第3の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記誘導電動機に前記直流電圧(VF)を前記T0時間印加した後、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)を前記T0時間印加し、前記直流電圧(VF)における前記励磁インダクタンス演算値と前記直流電圧(VR)における前記励磁インダクタンス演算値との平均値を求め、この平均値を新たな前記誘導電動機の励磁インダクタンス演算値としたことを特徴とする。
A fifth invention is the method of controlling an induction motor according to the second or third invention ,
After the DC voltage (V F ) is applied to the induction motor for the time T 0 , a DC voltage (V R ) having a polarity opposite to that of the V F and substantially the same amplitude is applied for the time T 0 , and the DC voltage ( An average value of the excitation inductance calculation value in V F ) and the excitation inductance calculation value in the DC voltage (V R ) is obtained, and this average value is used as a new excitation inductance calculation value of the induction motor. To do.
第6の発明は前記第1の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記直流電圧が前記誘導電動機に印加された直後に該誘導電動機に流れる電流の検出値と該誘導電動機の二次抵抗値とに基づいて該誘導電動機の誘起電圧演算値を求め、
前記誘起電圧演算値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の定格二次磁束値とから該誘導電動機の二次磁束演算値を求め、前記直流電圧が前記誘導電動機に印加されている期間中に該誘導電動機に流れる電流の検出値と前記定格誘起電圧値とに基づいて該誘導電動機の励磁電流演算値を求め、前記二次磁束演算値と、前記励磁電流演算値とから前記誘導電動機の励磁インダクタンス演算値を求め、この励磁インダクタンス演算値を前記誘導電動機の可変速制御における電動機定数としたことを特徴とする。
A sixth invention is the method of controlling an induction motor according to the first invention ,
Calculated induced voltage computation value of the induction motor on the basis of the secondary resistance value of the detection value and the induction motor of the current flowing immediately after the previous SL DC voltage is applied to said induction motor to said induction motor,
A period during which the DC voltage is applied to the induction motor by obtaining a secondary magnetic flux calculation value of the induction motor from the induced voltage calculation value, the rated induced voltage value, and a rated secondary magnetic flux value of the induction motor. An excitation current calculation value of the induction motor is obtained based on a detected value of the current flowing through the induction motor and the rated induction voltage value , and the induction motor is calculated from the secondary magnetic flux calculation value and the excitation current calculation value. The excitation inductance calculation value is obtained, and this excitation inductance calculation value is used as the motor constant in the variable speed control of the induction motor.
第7の発明は前記第1の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記直流電圧が前記誘導電動機に印加されている期間中の予め定めた区間の開始点および終了点での該誘導電動機に流れる電流の検出値それぞれと、該誘導電動機の二次抵抗値とに基づいて該誘導電動機の誘起電圧演算値を求め、前記誘起電圧演算値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の定格二次磁束値とにから該誘導電動機の二次磁束演算値を求め、前記直流電圧が前記誘導電動機に印加されている期間中に該誘導電動機に流れる電流の検出値と前記定格誘起電圧値とに基づいて該誘導電動機の励磁電流演算値を求め、前記二次磁束演算値と、前記励磁電流演算値とから前記誘導電動機の励磁インダクタンス演算値を求め、この励磁インダクタンス演算値を前記誘導電動機の可変速制御における電動機定数としたことを特徴とする。
A seventh invention is the method for controlling an induction motor according to the first invention ,
Detection value and the respective current flowing through the induction motor at the start and end points of a predetermined interval during the period of pre-Symbol DC voltage is applied to the induction motor, the secondary resistance value of the induction motor Based on the induced voltage calculated value, the rated induced voltage value, and the rated secondary magnetic flux value of the induction motor, the secondary magnetic flux calculated value of the induction motor is determined based on the induced voltage calculated value of the induction motor. A calculation value of the excitation current of the induction motor is obtained based on a detected value of the current flowing in the induction motor and the rated induced voltage value during a period in which the DC voltage is applied to the induction motor, and the secondary magnetic flux An excitation inductance calculation value of the induction motor is obtained from the calculation value and the excitation current calculation value, and the excitation inductance calculation value is set as a motor constant in variable speed control of the induction motor.
第8の発明は前記第6または第7の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記誘導電動機の定格二次磁束値を前記定格誘起電圧値で除算して得られる値に基づいた時間T0を予め算出し、前記誘導電動機に前記直流電圧を印加した後の前記時間T0が経過した時の該電動機の電流検出値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の二次抵抗値とから該誘導電動機の励磁電流演算値を導出することを特徴とする。
An eighth invention is the method for controlling an induction motor according to the sixth or seventh invention , wherein
A time T 0 based on a value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value of the induction motor by the rated induced voltage value is calculated in advance, and the time T 0 after applying the DC voltage to the induction motor is A calculated excitation current value of the induction motor is derived from a current detection value of the motor when the elapsed time, the rated induced voltage value, and a secondary resistance value of the induction motor.
第9の発明は前記第8の発明の誘導電動機の制御方法において、
前記誘導電動機に前記直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記T0の始点としたことを特徴とする。
A ninth invention is the control method for an induction motor according to the eighth invention ,
Before applying the DC voltage (V F ) to the induction motor, first, a DC voltage (V R ) having a polarity opposite to that of the V F and having substantially the same amplitude is applied for T R (T R <T 0 ). characterized by the time the said time T R by applying the DC voltage (V F) immediately after has passed the start point of the T 0.
この発明によれば、誘導電動機を回転させること無くその励磁インダクタンスを導出できるので、この誘導電動機が無負荷状態で回転させることを許されない用途に使用される場合にも、該誘導電動機の高精度の速度制御,トルク制御を行うことができる。 According to the present invention, since the excitation inductance can be derived without rotating the induction motor, even when the induction motor is used for an application that is not allowed to rotate in a no-load state, the induction motor has high accuracy. Speed control and torque control.
図1はこの発明の第1の実施の形態を示す誘導電動機の制御装置の回路構成図であり、この図において、図11に示した従来例構成と同一機能を有するものには同一符号を付して、ここではその説明を省略する。 FIG. 1 is a circuit configuration diagram of an induction motor control apparatus showing a first embodiment of the present invention. In this figure, components having the same functions as those of the conventional configuration shown in FIG. The description thereof is omitted here.
すなわち、図1に示した誘導電動機2の制御装置20には指令値演算器11,定数演算器15に代えて、指令値演算器21〜23のうちの何れか1台と、定数演算器24〜27のうちの何れか1台とを備えている。
That is, in the
図2は、図1に示した指令値演算器21〜23における部分詳細回路構成図であり、指令値演算器21にはその1部として誘起電圧発生部21aと電圧指令値演算部21bとを備え、同様に、指令値演算器22には誘起電圧発生部22a,電圧指令値演算部22bを、指令値演算器23には誘起電圧発生部23a,電圧指令値演算部23bを備えている。
FIG. 2 is a partial detailed circuit configuration diagram of the command value calculators 21 to 23 shown in FIG. 1. The command value calculator 21 includes an induced voltage generator 21a and a voltage command value calculator 21b as part thereof. Similarly, the command value calculator 22 includes an induced voltage generator 22a and a voltage command value calculator 22b, and the
また、図3は図1に示した定数演算器24〜27の詳細回路構成図であり、定数演算器24は励磁電流演算部24a,励磁インダクタンス演算部24bから形成され、同様に、定数演算器25は励磁電流演算部25a,励磁インダクタンス演算部25bから、定数演算器26は励磁電流演算部26a,励磁インダクタンス演算部26bから、定数演算器27は励磁電流演算部27a,励磁インダクタンス演算部27bから形成されている。
FIG. 3 is a detailed circuit diagram of the
図4はこの発明の第2の実施の形態を示す誘導電動機の制御装置の回路構成図であり、図1に示した回路構成と同一機能を有するものには同一符号を付しており、図1では電圧指令値,電流検出値に誘導電動機2のd軸成分を使用しているのに対して、図4ではq軸成分を使用している以外は基本的に同じである。
FIG. 4 is a circuit configuration diagram of an induction motor control apparatus showing a second embodiment of the present invention. Components having the same functions as those of the circuit configuration shown in FIG. 1 is basically the same except that the d-axis component of the
すなわち、図4に示した誘導電動機2の制御装置30には指令値演算器21〜23に代えて、指令値演算器31〜33のうちの何れか1台を備えている。
That is, the
図5は、図4に示した指令値演算器31〜33における部分詳細回路構成図であり、指令値演算器31にはその1部として誘起電圧発生部31aと電圧指令値演算部31bとを備え、同様に、指令値演算器32には誘起電圧発生部32a,電圧指令値演算部32bを、指令値演算器33には誘起電圧発生部33a,電圧指令値演算部33bを備えている。
FIG. 5 is a partial detailed circuit configuration diagram of the command value calculators 31 to 33 shown in FIG. 4. The command value calculator 31 includes an induced voltage generator 31a and a voltage command value calculator 31b as a part thereof. Similarly, the command value calculator 32 includes an induced voltage generator 32a and a voltage command value calculator 32b, and the
図1に示した誘導電動機2の制御装置20および図4に示した制御装置30における誘導電動機2の励磁インダクタンス演算値Lm#の導出方法を、図6に示した誘導電動機2の等価回路図と図7〜図10に示した動作波形図とを参照しつつ、以下に説明をする。
The derivation method of the calculated excitation inductance Lm # of the
図6は誘導電動機2の静止状態(すべりs=1)における等価回路図を示し、この図において、励磁電流iMは下記数1式で表される。なお、以下の数式において、励磁インダクタンスLm以外の他の電動機定数R1,R2,Lσ等は固定値あるいは周知の演算方法により求めた値とする。
〔数1〕
iM =i1−i2=i1−e2DC/R2
ここで、誘起電圧e2DCは下記数2式で表される。
〔数2〕
e2DC=v1−(R1+pLσ)i1
ここで、pは微分演算子である。
FIG. 6 shows an equivalent circuit diagram of the
[Equation 1]
i M = i 1 −i 2 = i 1 −e 2DC / R 2
Here, the induced voltage e 2DC is expressed by the following
[Equation 2]
e 2DC = v 1 − (R 1 + pLσ) i 1
Here, p is a differential operator.
励磁インダクタンスLmは下記数3式で表される。
〔数3〕
Lm=φ2/iM
ここで、φ2は誘導電動機2の二次磁束である。
The exciting inductance Lm is expressed by the following equation (3).
[Equation 3]
Lm = φ 2 / i M
Here, φ 2 is the secondary magnetic flux of the
また、前記誘起電圧e2DCに対応する直流電圧を誘導電動機2に印加すると、この直流電圧の通流時間Tと前記φ2,e2DCとの間には下記数4式の関係がある。
〔数4〕
φ2 =e2DC・T
図7は、この発明の誘導電動機の制御方法の第1の実施例を示す動作波形図であり、図1に示した制御装置20における指令値演算器21,定数演算器24、または、図4に示した制御装置30における指令値演算器31,定数演算器24での動作波形図である。
Further, when a DC voltage corresponding to the induced voltage e 2DC is applied to the induction motor 2 , there is a relationship of the following
[Equation 4]
φ 2 = e 2DC · T
FIG. 7 is an operation waveform diagram showing the first embodiment of the control method of the induction motor according to the present invention. The command value calculator 21, the
すなわち、通常運転前にインバータ1より誘導電動機2に直流電圧を印加して該電動機を回転させずに通流し、励磁インダクタンスLmを演算するときのものであり、制御装置20における指令値演算器21では誘起電圧指令値発生部21aから誘起電圧指令値e2DC *として、図7に示す如く誘導電動機2の定格二次磁束値に対応する直流の誘起電圧e2DC0が発せられると、電圧指令値演算部21bでは前記誘起電圧e2DC0と座標変換器13からの電流検出値i1dとから前記数2式を用いて、誘導電動機2の一次電圧v1に対応する値としてのd軸電圧指令値v1d *を出力している。なお、このときには前記誘起電圧指令値e2DC *が直流電圧であるため、電圧指令値演算部21bからのq軸電圧指令値v1q *および座標変換器13からの電流検出値i1qの値は零である。
That is, when a DC voltage is applied from the
定数演算器24では、前記誘導電動機2の定格二次磁束値φ20と対応する直流の誘起電圧e2DC0とから、予め前記数4式に基づいた時間T0を算出し、励磁電流演算部24aでは前記時間T0が経過したときの電圧指令値(v1d *)と電流検出値(i1d)と二次抵抗値(R2)とから前記数1式に基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #を求め、励磁インダクタンス演算部24bでは励磁電流演算値iM #と誘起電圧e2DC0とから前記数3式に基づいて、励磁インダクタンス演算値Lm#を導出し、この導出した値を定数演算器24内のメモリ(図示せず)に記憶し、この記憶値を指令値演算器21へ出力している。なお、定数演算器24で得られた励磁インダクタンス演算値Lm#を記憶するメモリは指令値演算器21内に設けてもよい。
The
その後の通常運転時には、指令値演算器21では誘導電動機2の電動機定数としての前記記憶値と他の電動機定数とに基づいて、図11に示した制御装置10と同様に、電圧指令値を演算して誘導電動機2を可変速制御する。
During the subsequent normal operation, the command value calculator 21 calculates the voltage command value based on the stored value as the motor constant of the
また、制御装置30における指令値演算器31では、誘起電圧発生部31aから、図7に示す如く誘導電動機2の定格二次磁束値に対応する直流の誘起電圧e2DC0が発せられると、電圧指令値演算部31bでは前記誘起電圧e2DC0と座標変換器13からの電流検出値i1qとから前記数2式を用いて、誘導電動機2の一次電圧v1に対応する値としてのq軸電圧指令値v1q *を出力している。なお、このときには電圧指令値演算部31bからのd軸電圧指令値v1d *および座標変換器13からの電流検出値i1dの値は零である。
Further, in the command value calculator 31 in the
この場合、定数演算器24では前述の制御装置20の定数演算器24における電圧指令値(v1d *),電流検出値(i1d)に代えて、電圧指令値(v1q *),電流検出値(i1q)に基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #を導出すること以外は、基本的に前記と同様である。
In this case, the
図8は、この発明の誘導電動機の制御方法の第2の実施例を示す動作波形図であり、図1に示した制御装置20における指令値演算器21,定数演算器25、または、図4に示した制御装置30における指令値演算器31,定数演算器25での動作波形図である。
FIG. 8 is an operation waveform diagram showing a second embodiment of the method for controlling the induction motor according to the present invention. The command value calculator 21, the constant calculator 25, or the constant calculator 25 in the
すなわち定数演算器25では、前記誘導電動機2の定格二次磁束値φ20と対応する直流の誘起電圧e2DC0とから、予め前記数4式に基づいた時間T0と、図8に示した実施例では前記T0の、例えば、約1/2(1/2に限るものではない)の値T1を前記N=1として算出し、励磁電流演算部25aでは、先ず、前記時間T1が経過したときの電圧指令値(v1d *)と電流検出値(i1d)と誘起電圧[e2DC0・T1/T0]と二次抵抗値(R2)とから前記数1式に基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #(1)を求め、励磁インダクタンス演算部24bでは励磁電流演算値iM #(1)と誘起電圧[e2DC0・T1/T0]とから前記数3式に基づいて、励磁インダクタンス演算値Lm#(1)を導出し、次に前記時間T0が経過したときの電圧指令値(v1d *)と電流検出値(i1d)と誘起電圧(e2DC00)と二次抵抗値(R2)とから前記数1式に基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #(0)を求め、励磁インダクタンス演算部24bでは励磁電流演算値iM #(0)と誘起電圧e2DC0とから前記数3式に基づいて、励磁インダクタンス演算値Lm#(0)を導出し、これらの導出した値を定数演算器25内のメモリ(図示せず)に記憶し、これらの記憶値を指令値演算器21へ出力している。なお、定数演算器25で得られた励磁インダクタンス演算値Lm#を記憶するメモリは指令値演算器21内に設けてもよい。
That is, in the constant calculator 25, the time T 0 based on the
その後の通常運転時には、指令値演算器21では誘導電動機2の電動機定数としての前記記憶値と他の電動機定数とに基づいて、図11に示した制御装置10と同様に、電圧指令値を演算して誘導電動機2を可変速制御する。
During the subsequent normal operation, the command value calculator 21 calculates the voltage command value based on the stored value as the motor constant of the
その結果、図8に示した誘導電動機2の制御方法では励磁インダクタンスLmの電流依存性を考慮した演算値を導出することができる。なお、上記実施例ではN=1の場合を例に挙げたが、N=2以上として、T1,T2,・・・TN(T1<T2<・・・<TN<T0)を設定し、各時間T1,T2,・・・それぞれが経過した時毎の電圧指令値(v1d *)と電流検出値(i1d)と二次抵抗値R2とから励磁電流演算値iM #(1),iM #(2),・・・を求め、これらの演算値と誘起電圧e2DC0・T1/T0,e2DC0T2/T0,・・・とから励磁インダクタンス演算値Lm#(1),Lm#(2),・・・を求めることができる。このように、前記Nを1個以上設定することにより、誘導電動機2を一定界磁領域から弱め界磁領域に亙って、該誘導電動機の高精度の速度制御,トルク制御を行う際に好適である。
As a result, the control method for the
図9は、この発明の誘導電動機の制御方法の第3の実施例を示す動作波形図であり、図1に示した制御装置20における指令値演算器22,定数演算器26、または、図4に示した制御装置30における指令値演算器32,定数演算器26での動作波形図である。
FIG. 9 is an operation waveform diagram showing a third embodiment of the control method for the induction motor according to the present invention. FIG. 9 shows the command value calculator 22, the constant calculator 26, or FIG. 6 is an operation waveform diagram in the command value calculator 32 and the constant calculator 26 in the
すなわち、図9に示した誘導電動機2の制御方法が、図8に示した制御方法と異なる点は、図9に示す如く誘導電動機2に前記誘起電圧e2DC0に対応する直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記時間T1およびT0の始点としたことであり、この制御方法を用いることにより、誘導電動機2の励磁インダクタンスLmを導出する際の誘導電動機2の残留磁束による影響を軽減することができる。
That is, the control method of the
なお、図9に示した誘起電圧指令値e2DC *を用いて、前述の図7に示した方法により励磁インダクタンス演算値Lm#を求めてもよい。 It should be noted that the excitation inductance calculation value Lm # may be obtained by the method shown in FIG. 7 using the induced voltage command value e 2DC * shown in FIG.
図10は、この発明の誘導電動機の制御方法の第4の実施例を示す動作波形図であり、図1に示した制御装置20における指令値演算器23,定数演算器27、または、図4に示した制御装置30における指令値演算器33,定数演算器27での動作波形図である。
FIG. 10 is an operation waveform diagram showing a fourth embodiment of the method for controlling the induction motor according to the present invention. The
すなわち、図10に示した誘導電動機2の制御方法が図8に示した制御方法と異なる点は、図10に示す如く誘導電動機2に誘起電圧e2DC0に対応する前記直流電圧(VF)を前記T0時間印加した後、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)を前記T0時間印加し、このとき、前記直流電圧(VF)における図10に示した時間T1での励磁インダクタンス演算値Lm#(1F)と前記直流電圧(VR)における図10に示した時間T1での励磁インダクタンス演算値Lm#(1R)との平均値を求め、この平均値を誘導電動機2の励磁インダクタンス演算値Lm#(1)とし、また、前記直流電圧(VF)における図10に示す時間T0での励磁インダクタンス演算値Lm#(0)としていることであり、この制御方法を用いることにより、誘導電動機2の励磁インダクタンスLmのヒステリシス特性を相殺することができる。
That is, the control method of the
また、図9,図10に示した実施例においても、N=2以上として、T1,T2,・・・TN(T1<T2<・・・<TN<T0)を設定し、各時間T1,T2,・・・それぞれが経過した時毎の電圧指令値と電流検出値と二次抵抗値R2とから励磁電流演算値それぞれを求め、これらの演算値に基づいてそれぞれの励磁インダクタンス演算値を求めてもよい。 Also, in the embodiments shown in FIGS. 9 and 10, assuming that N = 2 or more, T 1 , T 2 ,... T N (T 1 <T 2 <... <T N <T 0 ) Set and calculate each excitation current calculation value from the voltage command value, current detection value, and secondary resistance value R 2 for each time T 1 , T 2 ,. Based on this, the respective calculated inductance values may be obtained.
図12は、この発明の第3の実施の形態を示す誘導電動機の制御装置の回路構成図であり、この図において、図11に示した従来例構成と同一機能を有するものには同一符号を付して、ここではその説明を省略する。 FIG. 12 is a circuit configuration diagram of an induction motor control apparatus showing a third embodiment of the present invention. In this figure, components having the same functions as those of the conventional configuration shown in FIG. A description thereof will be omitted here.
すなわち、図12に示した誘導電動機2の制御装置40には指令値演算器11,定数演算器15に代えて、指令値演算器41,42のうちの何れか1台と、定数演算器43〜46のうちの何れか1台とを備えている。
That is, in the
図13は、図12に示した指令値演算器41,42における部分詳細回路構成図であり、指令値演算器41にはその1部として誘起電圧発生部41aと電圧指令値演算部41bとを備え、同様に、指令値演算器42には誘起電圧発生部42a,電圧指令値演算部42bを備えている。
FIG. 13 is a partial detailed circuit configuration diagram of the command value calculators 41 and 42 shown in FIG. 12, and the command value calculator 41 includes an induced
また、図14は図12に示した定数演算器43〜46の詳細回路構成図であり、定数演算器43は励磁電流演算部43a,補正部43b,励磁インダクタンス演算部43cから形成され、同様に、定数演算器25は励磁電流演算部44a,補正部44b,励磁インダクタンス演算部44cから、定数演算器45は励磁電流演算部45a,補正部45b,励磁インダクタンス演算部45cから、定数演算器46は励磁電流演算部46a,補正部46b,励磁インダクタンス演算部46cから形成されている。
FIG. 14 is a detailed circuit configuration diagram of the
図15は、この発明の第4の実施の形態を示す誘導電動機の制御装置の回路構成図であり、図12に示した回路構成と同一機能を有するものには同一符号を付しており、図12では電圧指令値,電流検出値に誘導電動機2のd軸成分を使用しているのに対して、図15ではq軸成分を使用している以外は基本的に同じである。
FIG. 15 is a circuit configuration diagram of an induction motor control device showing a fourth embodiment of the present invention, and components having the same functions as the circuit configuration shown in FIG. In FIG. 12, the d-axis component of the
すなわち、図15に示した誘導電動機2の制御装置50には指令値演算器41,42に代えて、指令値演算器51,52のうちの何れか1台を備えている。
That is, the
図16は、図15に示した指令値演算器51,52における部分詳細回路構成図であり、指令値演算器51にはその1部として誘起電圧発生部51aと電圧指令値演算部51bとを備え、同様に、指令値演算器32には誘起電圧発生部52a,電圧指令値演算部52bを備えている。
FIG. 16 is a partial detailed circuit configuration diagram of the command value calculators 51 and 52 shown in FIG. 15. The command value calculator 51 includes an induced
図12に示した誘導電動機2の制御装置40および図15に示した制御装置50における誘導電動機2の励磁インダクタンス演算値Lm#の導出方法を、図17〜図20に示した動作波形図を参照しつつ、以下に説明をする。
Refer to the operation waveform diagrams shown in FIGS. 17 to 20 for the derivation method of the excitation inductance calculation value Lm # of the
図17は、この発明の誘導電動機の制御方法の第5の実施例を示す動作波形図であり、図12に示した制御装置40における指令値演算器41,定数演算器43、または、図15に示した制御装置50における指令値演算器51,定数演算器43での動作波形図である。
FIG. 17 is an operation waveform diagram showing a fifth embodiment of the method for controlling the induction motor according to the present invention. The command value calculator 41, the
すなわち、通常運転前にインバータ1より誘導電動機2に直流電圧を印加して該電動機を回転させずに通流し、励磁インダクタンスLmを演算するときのものであり、制御装置40における指令値演算器41では、誘起電圧発生部41aから誘起電圧指令値e2DC *として、誘導電動機2の定格二次磁束値に対応する直流の誘起電圧e2DC0が発せられると、電圧指令値演算部41bでは、誘起電圧e2DC0と座標変換器13からの電流検出値i1dとから前記数2式を用いて、誘導電動機2の一次電圧v1に対応する値としてのd軸電圧指令値v1d *を出力している。なお、このときには前記誘起電圧指令値e2DC *が直流電圧であるため、電圧指令値演算部41bからのq軸電圧指令値v1q *および座標変換器13からの電流検出値i1qの値は零である。
That is, before normal operation, a DC voltage is applied from the
定数演算器43では、前記誘導電動機2の定格二次磁束値φ20と対応する直流の誘起電圧e2DC0とから、予め前記数4式に基づいた時間T0を算出し、励磁電流演算部43aにおいて前記時間T0が経過したときの電圧指令値(v1d *)と電流検出値(i1d)と二次抵抗値(R2)とから前記数1式に基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #を求めている。
In the
このとき補正部43bでは、電圧指令値(v1d *)が誘導電動機2に印加された直後の励磁インダクタンス(Lm)への電流(iM)がほぼ零と見做せることに着目し(図6参照)、電圧指令値(v1d *)が印加された直後の電流検出値(i1d)と、誘導電動機2の二次抵抗値(R2)とから下記数5式により、誘起電圧演算値e2DCを求めている。
[数5]
e2DC=R2・i1
さらに、補正部43bでは上記数5式から得られたe2DCと誘導電動機2の定格二次磁束値(φ20)と対応する誘起電圧(e2DC *)とから補正された二次磁束値(φ2C)を下記数6式に従って求め、励磁インダクタンス演算部24bに出力している。
[数6]
φ2C=(e2DC/e2DC *)φ20
すなわち、励磁インダクタンス演算部43cでは、前記励磁電流演算値(iM #)と、前記二次磁束(φ2C)とから下記数7式に基づいて、励磁インダクタンス演算値Lm#を導出している。
[数7]
Lm#=φ2C/iM #
上記数7式で導出した値を定数演算器24内のメモリ(図示せず)に記憶し、この記憶値を指令値演算器21へ出力している。なお、定数演算器43で得られた励磁インダクタンス演算値Lm#を記憶するメモリは指令値演算器41内に設けてもよい。
At this time, the correction unit 43b pays attention to the fact that the current (i M ) to the excitation inductance (Lm) immediately after the voltage command value (v 1d * ) is applied to the
[Equation 5]
e 2DC = R 2 · i 1
Further, in the correction unit 43b, the secondary magnetic flux value corrected from the e 2DC obtained from the above equation (5), the rated secondary magnetic flux value (φ 20 ) of the
[Equation 6]
φ 2C = (e 2DC / e 2DC * ) φ 20
That is, the excitation inductance calculation unit 43c derives the excitation inductance calculation value Lm # from the excitation current calculation value (i M # ) and the secondary magnetic flux (φ 2C ) based on the following equation (7). .
[Equation 7]
Lm # = φ 2C / i M #
The value derived from Equation 7 is stored in a memory (not shown) in the
その後の通常運転時には、指令値演算器41では誘導電動機2の電動機定数としての前記記憶値と他の電動機定数とに基づいて、図11に示した制御装置10と同様に、電圧指令値を演算して誘導電動機2を可変速制御する。
During the subsequent normal operation, the command value calculator 41 calculates the voltage command value based on the stored value as the motor constant of the
また、制御装置50における指令値演算器51では誘起電圧発生部51aから誘導電動機2の定格二次磁束値に対応する直流の誘起電圧e2DC0が発せられると、電圧指令値演算部51bでは誘起電圧e2DC0と座標変換器13からの電流検出値i1qとから前記数2式を用いて、誘導電動機2の一次電圧v1に対応する値としてのq軸電圧指令値v1q *を出力している。なお、このときには電圧指令値演算部51bからのd軸電圧指令値v1d *および座標変換器13からの電流検出値i1dの値は零である。
In addition, in the command value calculator 51 in the
この場合、定数演算器43では前述の制御装置40の定数演算器43における電圧指令値(v1d *),電流検出値(i1d)に代えて、電圧指令値(v1q *)と電流検出値(i1q)とに基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #を導出すること以外は、基本的に前記と同様である。
In this case, the
図18は、この発明の誘導電動機の制御方法の第6の実施例を示す動作波形図であり、図12に示した制御装置40における指令値演算器41,定数演算器44、または、図15に示した制御装置50における指令値演算器51,定数演算器44での動作波形図である。
FIG. 18 is an operation waveform diagram showing the sixth embodiment of the method for controlling the induction motor according to the present invention. The command value calculator 41, the constant calculator 44, or FIG. 15 in the
すなわち定数演算器44では、前記誘導電動機2の定格二次磁束値φ20と対応する直流の誘起電圧e2DC0とから、予め前記数4式に基づいた時間T0を算出し、励磁電流演算部44aにおいて前記時間T0が経過したときの電圧指令値(v1d *)と電流検出値(i1d)と二次抵抗値(R2)とから前記数1式に基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #を求めている。
That is, the constant calculator 44 calculates the time T 0 based on the equation (4) in advance from the rated secondary magnetic flux value φ 20 of the induction motor 2 and the corresponding DC induced voltage e 2DC0, and the excitation current calculator Excitation of the
このとき補正部44bでは、電圧指令値(v1d *)が誘導電動機2に印加された直後の電流検出値(i1d)は、主として、漏れインダクタンスLσ(図6参照)の影響で一次遅れの変化をすることから、前記直流電圧が印加されている期間中で、電流検出値(i1d)が直線状に変化する(図18参照)印加開始時からの時間t(1)とt(2)での誘導電動機2に流れる電流i1(1)とi1(2)それぞれから下記数8式に基づいて、前記数5式と等価的な電流i1Linを求めている。
[数8]
i1Lin=ii(1)
−t(1){i1(2)−i1(1)}/{t(2)−t(1)}
また、補正部44bでは上記数8式での電流i1Linと、誘導電動機2の二次抵抗値R2とから下記数9式により、誘起電圧演算値e2DCを求めている。
[数9]
e2DC=R2・i1Lin
さらに、補正部44bでは上記数9式から得られたe2DCと誘導電動機2の定格二次磁束値(φ20)と対応する誘起電圧(e2DC *)とから補正された二次磁束値(φ2C)を前記数6式に従って求め、励磁インダクタンス演算部24cに出力している。
At this time, in the correction unit 44b, the current detection value (i 1d ) immediately after the voltage command value (v 1d * ) is applied to the
[Equation 8]
i 1Lin = ii (1)
-T (1) {i 1 ( 2) -i 1 (1)} / {t (2) -t (1)}
Further, a current i 1Lin at correcting portion above equation (8) in 44b, the following Equation 9 formula from the secondary resistance R 2 Metropolitan of the
[Equation 9]
e 2DC = R 2 · i 1Lin
Further, the correction unit 44b corrects the secondary magnetic flux value corrected from e 2DC obtained from the above equation (9), the rated secondary magnetic flux value (φ 20 ) of the
すなわち、励磁インダクタンス演算部44cでは、前記励磁電流演算値(iM #)と、前記二次磁束(φ2C)とから前記数7式に基づいて励磁インダクタンス演算値Lm#を導出した値を、定数演算器24内のメモリ(図示せず)に記憶し、この記憶値を指令値演算器21へ出力している。なお、定数演算器43で得られた励磁インダクタンス演算値Lm#を記憶するメモリは指令値演算器41内に設けてもよい。
That is, in the excitation inductance calculation unit 44c, a value obtained by deriving the excitation inductance calculation value Lm # based on the equation 7 from the excitation current calculation value (i M # ) and the secondary magnetic flux (φ 2C ), The value is stored in a memory (not shown) in the
また、制御装置50における定数演算器44では、前述の制御装置40の定数演算器44における電圧指令値(v1d *),電流検出値(i1d)に代えて、電圧指令値(v1q *)と電流検出値(i1q)とに基づいて誘導電動機2の励磁電流演算値iM #を導出すること以外は、基本的に前記と同様である。
The constant calculator 44 in the
図19は、この発明の誘導電動機の制御方法の第7の実施例を示す動作波形図であり、図12に示した制御装置40における指令値演算器42,定数演算器45、または、図15に示した制御装置50における指令値演算器52,定数演算器45での動作波形図である。
FIG. 19 is an operation waveform diagram showing a seventh embodiment of the method for controlling the induction motor according to the present invention. The command value calculator 42, the constant calculator 45, or FIG. 15 in the
すなわち、図19に示した誘導電動機2の制御方法が、図17に示した制御方法と異なる点は、図19に示す如く誘導電動機2に前記誘起電圧e2DC0に対応する直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記時間T0の始点としたことであり、この制御方法を用いることにより、誘導電動機2の励磁インダクタンスLmを導出する際の誘導電動機2の残留磁束による影響を軽減することができる。
That is, the control method of the
図20は、この発明の誘導電動機の制御方法の第8の実施例を示す動作波形図であり、図12に示した制御装置40における指令値演算器42,定数演算器46、または、図15に示した制御装置50における指令値演算器52,定数演算器46での動作波形図である。
FIG. 20 is an operation waveform diagram showing an eighth embodiment of the method for controlling the induction motor according to the present invention. The command value calculator 42, the
すなわち、図20に示した誘導電動機2の制御方法が、図18に示した制御方法と異なる点は、図20に示す如く誘導電動機2に前記誘起電圧e2DC0に対応する直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記時間T0およびt(1),t(2)の始点としたことであり、この制御方法を用いることにより、誘導電動機2の励磁インダクタンスLmを導出する際の誘導電動機2の残留磁束による影響を軽減することができる。
That is, the control method of the
1…インバータ、2…誘導電動機、3…電流検出器、10…制御装置、11…指令値演算器、12…積分器、13,14…座標変換器、15…定数演算器、20…制御装置、21〜23…指令値演算器、24〜27…定数演算器、30…制御装置、31〜33…指令値演算器、40…制御装置、41,42…指令値演算器、43〜46…定数演算器、50…制御装置、51,52…指令値演算器。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記誘導電動機の定格二次磁束値を前記定格誘起電圧値で除算して得られる値に基づいた時間T0を予め算出し、
前記誘導電動機に前記直流電圧を印加した後の前記時間T0が経過した時の該電動機の電流検出値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の二次抵抗値とから該誘導電動機の励磁電流演算値を導出し、
前記励磁インダクタンス演算値は前記定格二次磁束値を前記励磁電流演算値で除算演算して得られる値に基づくことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 1 ,
A time T 0 based on a value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value of the induction motor by the rated induced voltage value is calculated in advance;
From the detected current value of the motor when the time T 0 after applying the DC voltage to the induction motor, the rated induced voltage value, and the secondary resistance value of the induction motor, the induction motor Deriving the calculated excitation current value,
The induction motor control value is based on a value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value by the excitation current calculation value.
前記誘導電動機の定格二次磁束値を前記定格誘起電圧値で除算して得られる値に基づいた時間T0を予め算出し、この時間T0に対応したN(N≧1)個の時間T1,T2,・・・TN(T1<T2<・・・<TN<T0)を設定し、
前記誘導電動機に前記直流電圧を印加した後の前記時間T1,T2,・・・TN,T0それぞれが経過した時毎の該電動機の電流検出値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の二次抵抗値とから該誘導電動機の励磁電流演算値をそれぞれ導出し、
前記励磁インダクタンス演算値は前記定格二次磁束値に係数T1/T0,T2/T0,・・・TN/T0,T0/T0それぞれを乗じた値と対応する前記励磁電流演算値それぞれで除算演算して得られるそれぞれの値に基づくことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 1,
The induction motor of previously calculated time T 0, based on the value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value at the rated induced voltage value, N corresponding to the time T 0 (N ≧ 1) number of time T 1 , T 2 ,... TN (T 1 <T 2 <... <T N <T 0 )
A current detection value of the motor every time T 1 , T 2 ,... T N , T 0 after application of the DC voltage to the induction motor, and the rated induced voltage value ; Deriving the excitation current calculation value of the induction motor from the secondary resistance value of the induction motor,
The excitation inductance calculation value corresponds to the excitation corresponding to a value obtained by multiplying the rated secondary magnetic flux value by coefficients T 1 / T 0 , T 2 / T 0 ,... TN / T 0 , T 0 / T 0. A control method for an induction motor, characterized in that it is based on respective values obtained by division calculation with current calculation values.
前記誘導電動機に前記直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記T0の始点としたことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 2 or 3 ,
Before applying the DC voltage (V F ) to the induction motor, first, a DC voltage (V R ) having a polarity opposite to that of the V F and having substantially the same amplitude is applied for T R (T R <T 0 ). The induction motor control method is characterized in that the DC voltage (V F ) is applied immediately thereafter and the time T R has elapsed is set as the starting point of the T 0 .
前記誘導電動機に前記直流電圧(VF)を前記T0時間印加した後、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)を前記T0時間印加し、
前記直流電圧(VF)における前記励磁インダクタンス演算値と前記直流電圧(VR)における前記励磁インダクタンス演算値との平均値を求め、この平均値を新たな前記誘導電動機の励磁インダクタンス演算値としたことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 2 or 3 ,
After the DC voltage (V F ) is applied to the induction motor for the time T 0 , a DC voltage (V R ) having a polarity opposite to that of the V F and an amplitude substantially equal to the voltage is applied for the time T 0 ,
An average value of the excitation inductance calculation value at the DC voltage (V F ) and the excitation inductance calculation value at the DC voltage (V R ) is obtained, and this average value is set as a new excitation inductance calculation value of the induction motor. An induction motor control method characterized by the above.
前記直流電圧が前記誘導電動機に印加された直後に該誘導電動機に流れる電流の検出値と該誘導電動機の二次抵抗値とに基づいて該誘導電動機の誘起電圧演算値を求め、
前記誘起電圧演算値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の定格二次磁束値とから該誘導電動機の二次磁束演算値を求め、
前記直流電圧が前記誘導電動機に印加されている期間中に該誘導電動機に流れる電流の検出値と前記定格誘起電圧値とに基づいて該誘導電動機の励磁電流演算値を求め、
前記二次磁束演算値と、前記励磁電流演算値とから前記誘導電動機の励磁インダクタンス演算値を求め、
この励磁インダクタンス演算値を前記誘導電動機の可変速制御における電動機定数としたことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 1 ,
Calculated induced voltage computation value of the induction motor on the basis of the secondary resistance value of the detection value and the induction motor of the current flowing immediately after the previous SL DC voltage is applied to said induction motor to said induction motor,
From the induced voltage calculation value, the rated induced voltage value, and the rated secondary magnetic flux value of the induction motor, the secondary magnetic flux calculation value of the induction motor is obtained,
Obtaining the excitation current calculation value of the induction motor based on the detected value of the current flowing in the induction motor and the rated induced voltage value during the period in which the DC voltage is applied to the induction motor,
Obtaining the excitation inductance calculation value of the induction motor from the secondary magnetic flux calculation value and the excitation current calculation value,
A method for controlling an induction motor, wherein the calculated value of excitation inductance is used as a motor constant in variable speed control of the induction motor.
前記直流電圧が前記誘導電動機に印加されている期間中の予め定めた区間の開始点および終了点での該誘導電動機に流れる電流の検出値それぞれと、該誘導電動機の二次抵抗値とに基づいて該誘導電動機の誘起電圧演算値を求め、
前記誘起電圧演算値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の定格二次磁束値とにから該誘導電動機の二次磁束演算値を求め、
前記直流電圧が前記誘導電動機に印加されている期間中に該誘導電動機に流れる電流の検出値と前記定格誘起電圧値とに基づいて該誘導電動機の励磁電流演算値を求め、
前記二次磁束演算値と、前記励磁電流演算値とから前記誘導電動機の励磁インダクタンス演算値を求め、
この励磁インダクタンス演算値を前記誘導電動機の可変速制御における電動機定数としたことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 1 ,
Detection value and the respective current flowing through the induction motor at the start and end points of a predetermined interval during the period of pre-Symbol DC voltage is applied to the induction motor, the secondary resistance value of the induction motor Based on the induction voltage calculation value of the induction motor based on,
From the induced voltage calculation value, the rated induced voltage value, and the rated secondary magnetic flux value of the induction motor, obtain the secondary magnetic flux calculation value of the induction motor,
Obtaining the excitation current calculation value of the induction motor based on the detected value of the current flowing in the induction motor and the rated induced voltage value during the period in which the DC voltage is applied to the induction motor,
Obtaining the excitation inductance calculation value of the induction motor from the secondary magnetic flux calculation value and the excitation current calculation value,
A method for controlling an induction motor, wherein the calculated value of excitation inductance is used as a motor constant in variable speed control of the induction motor.
前記誘導電動機の定格二次磁束値を前記定格誘起電圧値で除算して得られる値に基づいた時間T0を予め算出し、
前記誘導電動機に前記直流電圧を印加した後の前記時間T0が経過した時の該電動機の電流検出値と、前記定格誘起電圧値と、前記誘導電動機の二次抵抗値とから該誘導電動機の励磁電流演算値を導出することを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 6 or 7 ,
A time T 0 based on a value obtained by dividing the rated secondary magnetic flux value of the induction motor by the rated induced voltage value is calculated in advance;
From the detected current value of the motor when the time T 0 after applying the DC voltage to the induction motor, the rated induced voltage value, and the secondary resistance value of the induction motor, the induction motor A method for controlling an induction motor, wherein an excitation current calculation value is derived.
前記誘導電動機に前記直流電圧(VF)を印加する前に、先ず、前記VFとは逆極性でほぼ等しい振幅の直流電圧(VR)をTR(TR<T0)時間印加し、その直後から前記直流電圧(VF)を印加して前記時間TRが経過した時点を前記T0の始点としたことを特徴とする誘導電動機の制御方法。 In the control method of the induction motor according to claim 8 ,
Before applying the DC voltage (V F ) to the induction motor, first, a DC voltage (V R ) having a polarity opposite to that of the V F and having substantially the same amplitude is applied for T R (T R <T 0 ). The induction motor control method is characterized in that the DC voltage (V F ) is applied immediately thereafter and the time T R has elapsed is set as the starting point of the T 0 .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005135772A JP5023439B2 (en) | 2004-11-04 | 2005-05-09 | Induction motor control method |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004320523 | 2004-11-04 | ||
| JP2004320523 | 2004-11-04 | ||
| JP2005135772A JP5023439B2 (en) | 2004-11-04 | 2005-05-09 | Induction motor control method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006158178A JP2006158178A (en) | 2006-06-15 |
| JP5023439B2 true JP5023439B2 (en) | 2012-09-12 |
Family
ID=36635772
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005135772A Expired - Fee Related JP5023439B2 (en) | 2004-11-04 | 2005-05-09 | Induction motor control method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5023439B2 (en) |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2580101B2 (en) * | 1984-03-02 | 1997-02-12 | 株式会社日立製作所 | Method of setting control operation constants for induction motor control system |
| JPS6279380A (en) * | 1985-10-01 | 1987-04-11 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | Constant measurement of induction motor |
| JP3329672B2 (en) * | 1996-11-29 | 2002-09-30 | 東洋電機製造株式会社 | Induction motor constant measuring device |
| JP3677144B2 (en) * | 1997-10-03 | 2005-07-27 | 株式会社東芝 | Induction motor controller |
| JP3636901B2 (en) * | 1998-10-28 | 2005-04-06 | オークマ株式会社 | Induction motor control device |
| JP3636903B2 (en) * | 1998-11-11 | 2005-04-06 | オークマ株式会社 | Induction motor control device |
| JP2002199798A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Yaskawa Electric Corp | Method for measuring motor constants of induction motors |
-
2005
- 2005-05-09 JP JP2005135772A patent/JP5023439B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006158178A (en) | 2006-06-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4685509B2 (en) | AC motor drive control device and drive control method | |
| JP4578700B2 (en) | Brushless DC motor control device | |
| JP6008264B2 (en) | Magnetic pole position detection device for permanent magnet type synchronous motor | |
| US4437051A (en) | Method and apparatus for controlling induction motor | |
| US20070018606A1 (en) | Method and device for sensorless vector control for ac motor | |
| JP2006288076A (en) | Control device | |
| EP3537601B1 (en) | Motor control method | |
| US20170163194A1 (en) | Motor control device, and method for correcting torque constant in such motor control device | |
| JP6179389B2 (en) | Electric motor control device | |
| JP5278723B2 (en) | Motor control device and motor control method | |
| JP4581739B2 (en) | Electric motor drive | |
| JP2010035396A (en) | Battery current suppression method and battery current suppression controller | |
| JP5023439B2 (en) | Induction motor control method | |
| US20230198438A1 (en) | Rotary machine control device | |
| JP2011147272A (en) | Motor control device | |
| JP2004187460A (en) | Inverter control device, induction motor control device, and induction motor system | |
| JP2018125955A (en) | Motor controller | |
| JP4715158B2 (en) | Variable speed control device for induction motor | |
| JP4765011B2 (en) | Induction motor control device | |
| JP2007228662A (en) | Controller for induction motors | |
| JP4682521B2 (en) | Variable speed control device for induction motor | |
| JP2007135281A (en) | Speed sensorless vector controller for induction motor | |
| JP4411899B2 (en) | Induction motor control method | |
| JP4006630B2 (en) | Control method of induction motor driven by inverter | |
| JP2018098860A (en) | Power converter |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080415 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080919 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080919 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080919 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110309 |
|
| A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5023439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |