JP4551179B2 - Related information providing apparatus and related information providing method - Google Patents
Related information providing apparatus and related information providing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4551179B2 JP4551179B2 JP2004307286A JP2004307286A JP4551179B2 JP 4551179 B2 JP4551179 B2 JP 4551179B2 JP 2004307286 A JP2004307286 A JP 2004307286A JP 2004307286 A JP2004307286 A JP 2004307286A JP 4551179 B2 JP4551179 B2 JP 4551179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- related information
- feature amount
- information
- attribute
- additional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
本発明は、関連情報提供装置および関連情報提供方法に関する。 The present invention relates to a related information providing apparatus and a related information providing method.
下記特許文献1には、携帯端末のデジタルカメラで撮影された判別対象の画像をサーバに送信すると、その判別対象に関連する情報がサーバから提供される技術が開示されている。また、判別対象の具体例として、人間の顔、機械部品、植物、魚が挙げられている。下記特許文献1に開示された技術によると、例えば、判別対象が動植物である場合には、判別対象に関連する関連情報として、動植物の育成方法や料理方法等がユーザに提供される。
ところで、上述した判別対象に関連する情報は、その情報量が莫大なものとなるため、提供する情報の内容を最新の状態に維持させることに困難を要していた。 By the way, since the amount of information related to the discrimination target described above becomes enormous, it has been difficult to maintain the content of the information to be provided in the latest state.
そこで、本発明は、上述した課題を解決するために、提供する情報の内容を最新の状態に容易に維持させることができる関連情報提供装置および関連情報提供方法を提供することを目的とする。 Therefore, in order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide a related information providing apparatus and a related information providing method capable of easily maintaining the contents of information to be provided in the latest state.
本発明の関連情報提供装置は、判別対象の属性情報を移動通信端末から受信する属性情報受信手段と、属性情報受信手段により受信された属性情報の特徴量を算出する属性情報特徴量算出手段と、移動通信端末に提供する判別対象に関連する関連情報と予め算出された前記関連情報の特徴量とを対応させて記憶する関連情報記憶手段と、属性情報特徴量算出手段により算出された属性情報の特徴量に基づいて、当該属性情報の特徴量に類似する関連情報の特徴量に対応する関連情報を、関連情報記憶手段により記憶された関連情報から抽出する関連情報抽出手段と、属性情報特徴量算出手段により算出された属性情報の特徴量に類似すると判断した関連情報の特徴量に対応する関連情報を、関連情報記憶手段により記憶された関連情報から抽出する関連情報抽出手段と、関連情報抽出手段により抽出された一または複数の関連情報を移動通信端末に送信する関連情報送信手段と、関連情報送信手段により送信された関連情報に対する追加関連情報を移動通信端末から受信する追加関連情報受信手段と、追加関連情報受信手段により受信された追加関連情報を、当該追加関連情報に対応する関連情報に追加することによって、関連情報記憶手段により記憶されている関連情報を更新する関連情報更新手段と、関連情報更新手段により関連情報が更新された場合に、当該関連情報に対応する関連情報の特徴量を算出するとともに、当該算出された関連情報の特徴量によって、関連情報記憶手段により記憶されている関連情報の特徴量を更新する関連情報特徴量更新手段と、を備えることを特徴とする。 The related information providing apparatus of the present invention includes an attribute information receiving unit that receives attribute information to be determined from a mobile communication terminal, an attribute information feature amount calculating unit that calculates a feature amount of the attribute information received by the attribute information receiving unit, , Related information storage means for storing the related information related to the discrimination target to be provided to the mobile communication terminal and the feature amount of the related information calculated in advance, and attribute information calculated by the attribute information feature value calculation means Related information extracting means for extracting the related information corresponding to the feature quantity of the related information similar to the feature quantity of the attribute information from the related information stored by the related information storage means based on the feature quantity of the attribute information, and the attribute information feature The related information corresponding to the feature quantity of the related information determined to be similar to the feature quantity of the attribute information calculated by the quantity calculation means is extracted from the related information stored by the related information storage means. Related information extracting means, related information transmitting means for transmitting one or a plurality of related information extracted by the related information extracting means to the mobile communication terminal, and moving additional related information to the related information transmitted by the related information transmitting means The additional related information receiving means received from the communication terminal and the additional related information received by the additional related information receiving means are added to the related information corresponding to the additional related information, and stored by the related information storage means. When the related information is updated by the related information update unit that updates the related information and the related information update unit, the feature amount of the related information corresponding to the related information is calculated and the calculated feature amount of the related information by, it is provided with relevant information feature amount updating means for updating the characteristic quantity of the relevant information stored in the related information storage means, And features.
また、本発明の関連情報提供方法は、判別対象の属性情報を移動通信端末から受信する属性情報受信ステップと、属性情報受信ステップにおいて受信された属性情報の特徴量を算出する属性情報特徴量算出ステップと、移動通信端末に提供する判別対象に関連する関連情報と予め算出された関連情報の特徴量とを対応させて記憶する関連情報記憶ステップと、属性情報特徴量算出ステップにおいて算出された属性情報の特徴量に基づいて、当該属性情報の特徴量に類似する関連情報の特徴量に対応する関連情報を、関連情報記憶ステップにおいて記憶された関連情報から抽出する関連情報抽出ステップと、属性情報特徴量算出ステップにおいて算出された属性情報の特徴量に類似すると判断した関連情報の特徴量に対応する関連情報を、関連情報記憶ステップにおいて記憶された関連情報から抽出する関連情報抽出ステップと、関連情報抽出ステップにおいて抽出された一または複数の関連情報を移動通信端末に送信する関連情報送信ステップと、関連情報送信ステップにおいて送信された関連情報に対する追加関連情報を移動通信端末から受信する追加関連情報受信ステップと、追加関連情報受信ステップにおいて受信された追加関連情報を、当該追加関連情報に対応する関連情報に追加することによって、関連情報記憶ステップにおいて記憶された関連情報を更新する関連情報更新ステップと、関連情報更新ステップにより関連情報が更新された場合に、当該関連情報に対応する関連情報の特徴量を算出するとともに、当該算出された関連情報の特徴量によって、関連情報記憶ステップにおいて記憶された関連情報の特徴量を更新する関連情報特徴量更新ステップと、を備えることを特徴とする。 Also, the related information providing method of the present invention includes an attribute information receiving step for receiving the attribute information to be discriminated from the mobile communication terminal, and an attribute information feature amount calculation for calculating the feature amount of the attribute information received in the attribute information receiving step. A step, a related information storage step for storing the related information related to the discrimination target to be provided to the mobile communication terminal and a feature amount of the related information calculated in advance, and an attribute calculated in the attribute information feature amount calculation step A related information extraction step for extracting, from the related information stored in the related information storage step, related information corresponding to the feature amount of the related information similar to the feature amount of the attribute information, based on the feature amount of the information, and the attribute information Related information corresponding to the feature amount of the related information determined to be similar to the feature amount of the attribute information calculated in the feature amount calculation step A related information extracting step for extracting from the related information stored in the information storing step, a related information transmitting step for transmitting one or a plurality of related information extracted in the related information extracting step to the mobile communication terminal, and a related information transmitting step. An additional related information receiving step for receiving additional related information for the transmitted related information from the mobile communication terminal, and adding the additional related information received in the additional related information receiving step to the related information corresponding to the additional related information The related information update step for updating the related information stored in the related information storage step, and when the related information is updated by the related information update step, the feature amount of the related information corresponding to the related information is calculated. The related information is stored according to the calculated feature amount of the related information. A related information characteristic value update step of updating the characteristic quantity of the stored related information in step, characterized in that it comprises a.
これらの発明によれば、属性情報受信手段および属性情報特徴量算出手段を備えることによって、移動通信端末から受信した判別対象の属性情報の特徴量を算出することができ、関連情報記憶手段、関連情報抽出手段および関連情報送信手段を備えることによって、算出された属性情報の特徴量に類似する関連情報の特徴量に対応する関連情報を抽出することができ、この抽出した関連情報を移動通信端末に送信することができる。また、追加関連情報受信手段および関連情報更新手段を備えることによって、移動通信端末から受信した関連情報に対する追加関連情報を、当該追加関連情報に対応する関連情報に追加することができる。すなわち、判別対象の関連情報を移動通信端末に送信することによって、当該移動通信端末から関連情報に対する追加関連情報を受信して、この追加関連情報で関連情報を更新することができる。したがって、移動通信端末に提供する関連情報の内容を最新の状態に容易に維持させることが可能となる。また、関連情報が更新された場合であっても、更新後の関連情報の特徴量を速やかに算出して記憶させておくことができる。 According to these inventions, by providing the attribute information receiving means and the attribute information feature amount calculating means, it is possible to calculate the feature amount of the discrimination target attribute information received from the mobile communication terminal. By providing the information extracting unit and the related information transmitting unit, it is possible to extract the related information corresponding to the feature amount of the related information similar to the calculated feature amount of the attribute information, and the extracted related information is used as the mobile communication terminal. Can be sent to. Further, by providing the additional related information receiving means and the related information updating means, it is possible to add the additional related information for the related information received from the mobile communication terminal to the related information corresponding to the additional related information. That is, by transmitting the relevant information to be discriminated to the mobile communication terminal, it is possible to receive additional relevant information for the relevant information from the mobile communication terminal and update the relevant information with this additional relevant information. Therefore, it is possible to easily maintain the content of related information provided to the mobile communication terminal in the latest state. Even if the related information is updated, the feature amount of the updated related information can be quickly calculated and stored.
本発明の関連情報提供装置において、上記関連情報抽出手段は、属性情報の特徴量と関連情報の特徴量とに基づいて類似度を算出し、当該算出した類似度が所定の閾値以上である場合に、関連情報の特徴量が属性情報の特徴量に類似すると判断することが好ましい。 In the related information providing apparatus of the present invention, the related information extracting unit calculates a similarity based on the feature amount of the attribute information and the feature amount of the related information, and the calculated similarity is equal to or greater than a predetermined threshold. In addition, it is preferable to determine that the feature amount of the related information is similar to the feature amount of the attribute information.
このようにすれば、属性情報の特徴量と関連情報の特徴量とに基づいて算出された類似度が、所定の閾値以上となった場合に、当該関連情報の特徴量を有する関連情報を、判別対象に関連する情報として移動通信端末に送信することができる。 In this way, when the similarity calculated based on the feature amount of the attribute information and the feature amount of the related information is equal to or greater than a predetermined threshold, the related information having the feature amount of the related information is Information relating to the discrimination target can be transmitted to the mobile communication terminal.
本発明の関連情報提供装置において、上記関連情報送信手段は、関連情報抽出手段により関連情報が抽出されなかった場合に、属性情報受信手段により受信された属性情報に対応する関連情報が登録されていないことを示す未登録メッセージを移動通信端末に送信し、上記追加関連情報受信手段は、未登録メッセージに対応する判別対象に関連する関連情報を移動通信端末から受信し、上記関連情報更新手段は、追加関連情報受信手段により受信された関連情報を、新規に登録することによって、関連情報記憶手段により記憶されている関連情報を更新することが好ましい。 In the related information providing apparatus according to the present invention, the related information transmitting means registers the related information corresponding to the attribute information received by the attribute information receiving means when the related information is not extracted by the related information extracting means. An unregistered message indicating that there is no message is transmitted to the mobile communication terminal, the additional related information receiving means receives related information related to the determination target corresponding to the unregistered message from the mobile communication terminal, and the related information updating means is The related information stored in the related information storage means is preferably updated by newly registering the related information received by the additional related information receiving means.
このようにすれば、判別対象に関連する関連情報が登録されていない場合であっても、当該判別対象に関連する情報を、追加関連情報として移動通信端末から受信することができ、この追加関連情報を関連情報として新規に登録することができる。 In this way, even if related information related to the determination target is not registered, information related to the determination target can be received from the mobile communication terminal as additional related information. Information can be newly registered as related information.
本発明の関連情報提供装置において、上記関連情報記憶手段は、関連情報が移動通信端末に送信された送信日付を関連情報に対応させて記憶し、上記関連情報更新手段は、関連情報送信手段により関連情報が送信された場合に、送信された関連情報に対応する送信日付を更新するとともに、送信日付が、所定の日数を経過した場合に、当該送信日付に対応する関連情報を削除することが好ましい。 In the related information providing apparatus of the present invention, the related information storage means stores a transmission date when the related information is transmitted to the mobile communication terminal in association with the related information, and the related information update means is related to the related information transmitting means. When the related information is transmitted, the transmission date corresponding to the transmitted related information is updated, and when the transmission date exceeds a predetermined number of days, the related information corresponding to the transmission date may be deleted. preferable.
このようにすれば、移動通信端末に対して所定の日数以上送信されていない関連情報を、不要な情報であるとして自動的に削除することができる。 In this way, related information that has not been transmitted to the mobile communication terminal for a predetermined number of days or more can be automatically deleted as unnecessary information.
本発明の関連情報提供装置において、上記関連情報記憶手段は、関連情報が更新された更新日付を関連情報に対応させて記憶し、上記関連情報更新手段は、関連情報更新手段により関連情報が更新された場合に、更新された関連情報に対応する更新日付を更新するとともに、更新日付が、所定の日数を経過した場合に、当該更新日付に対応する関連情報を削除することが好ましい。 In the related information providing apparatus of the present invention, the related information storage unit stores an update date when the related information is updated in association with the related information, and the related information update unit updates the related information by the related information update unit. In this case, it is preferable that the update date corresponding to the updated related information is updated and the related information corresponding to the update date is deleted when the update date has passed a predetermined number of days.
このようにすれば、所定の日数以上更新されていない関連情報を、不要な情報であるとして自動的に削除することができる。 In this way, related information that has not been updated for a predetermined number of days or more can be automatically deleted as unnecessary information.
本発明に係る関連情報提供装置および関連情報提供方法によれば、提供する情報の内容を最新の状態に容易に維持させることができる。 According to the related information providing apparatus and the related information providing method according to the present invention, the content of the information to be provided can be easily maintained in the latest state.
以下、本発明に係る関連情報提供装置および関連情報提供方法の実施形態を図面に基づき説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of a related information providing apparatus and a related information providing method according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本実施形態における関連情報提供システム1の構成を例示する図である。図1に示すように、関連情報提供システム1は、携帯電話機10と関連情報提供装置20とを有する。携帯電話機10と関連情報提供装置20とは、移動体通信網を含む通信回線30を介して接続されている。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a related
携帯電話機10は、自機が在圏する無線エリアをカバーする基地局(不図示)と無線通信を行い、通話サービスあるいはパケット通信サービスを受ける移動通信端末である。この携帯電話機10には、カメラ機能が搭載されている。なお、本実施形態における関連情報提供システム1では、移動通信端末の具体例として携帯電話機10を用いて説明しているが、移動通信端末の具体例はこれに限られず、例えば、簡易型携帯電話機(PHS)や通信機能を有する携帯型情報端末(PDA)等の移動通信端末であってもよい。また、画像を撮像するデジタルカメラ等の撮像装置および当該撮像装置により撮像された画像をシステム側に送信するための画像送信装置であってもよい。
The mobile phone 10 is a mobile communication terminal that performs wireless communication with a base station (not shown) that covers a wireless area in which the mobile phone is located and receives a call service or a packet communication service. The mobile phone 10 has a camera function. In the related
関連情報提供装置20は、判別対象の属性情報を送信してきた携帯電話機10に対して、この判別対象に関連する関連情報を提供するサーバ装置である。ここで、判別対象とは、携帯電話機10のユーザが、判別を所望する対象のことをいい、例えば、銅像、建物、乗り物、動植物、食べ物、マルチメディアデータ(例えば、画像、動画、音声)等が該当する。判別対象の属性情報とは、判別対象を判別するために用いられる情報であり、例えば、判別対象を撮影した撮影画像や、判別対象に取り付けられたRF−IDタグに格納された判別対象に関する情報や、判別対象に電子透かしにより埋め込まれた判別対象に関する情報が該当する。本実施形態においては、判別対象の属性情報が判別対象の撮影画像である場合について説明する。
The related
次に、図2を参照して関連情報提供装置20の機能構成について説明する。図2に示すように、関連情報提供装置20は、属性情報受信部21(属性情報受信手段)と、属性情報特徴量算出部22(属性情報特徴量算出手段)と、関連情報抽出部23(関連情報抽出手段)と、関連情報送信部24(関連情報送信手段)と、追加関連情報受信部25(追加関連情報受信手段)と、関連情報更新部26(関連情報更新手段)と、関連情報特徴量更新部27(関連情報特徴量更新手段)とを有する。また、関連情報提供装置20は、上記各機能により用いられる関連情報を記憶する関連情報データベース2A(関連情報記憶手段)を備えている。
Next, the functional configuration of the related
ここで、図3を参照して、関連情報データベース2Aのデータ構成について説明する。関連情報データベース2Aは、データ項目として、例えば、関連情報ID、位置情報、関連情報、特徴量、更新日、送信日を有する。関連情報IDには、例えば“0010001”や“0010002”のように、判別対象に関連する関連情報を一意に特定するためのIDが格納される。位置情報には、例えば、“渋谷駅”のように、判別対象が存在する場所を特定するための情報が格納される。関連情報には、例えば、“ハチ公画像1”や“モヤイ像画像1”のように、判別対象に関連する情報が格納される。なお、図3の例示における判別対象は、ハチ公やモヤイ像となる。また、関連情報には、判別対象に関するコメントも含まれる。コメントとしては、例えば、“ハチ公は、秋田犬の雄である”や“モヤイとは、新島の言葉で「助け合う」という意味である”等が該当する。特徴量には、例えば、“RGB度数分布1”のように、関連情報の特徴を示す情報が格納される。ここで、特徴量を、例えば、RGB(赤・緑・青)を用いて算出する場合における具体例を以下に説明する。まず、関連情報に含まれる判別対象の画像を構成する各画素をRGBによって数値化(例えば0〜255)する。次に、画素ごとに求められたRGBの各数値を、当該各数値が属する所定の階級(例えば、1〜8階級)に割り振ることにより、RGBごとの度数分布表を作成する。これにより、判別対象の画像全体の色の特徴量が算出されることとなる。なお、この特徴量は、色の特徴(例えば、RGB)を用いて算出することに限られず、例えば、音の特徴(例えば、周波数帯域)を用いて算出することや、味の特徴(例えば、酸味・塩味・甘味・苦味・うま味のレベル)を用いて算出することとしてもよい。更新日には、例えば、“2004/09/30”のように、判別対象に関連する関連情報が最後に更新(登録・変更・削除)された年月日が格納される。送信日には、例えば、“2004/10/10”のように、判別対象に関連する関連情報が携帯電話機10に最後に送信された年月日が格納される。
Here, the data structure of the
図2に示す属性情報受信部21は、判別対象を撮影した撮影画像、携帯電話機10の位置情報および端末IDを携帯電話機10から受信する。位置情報としては、例えば、携帯電話機10のカメラにより判別対象が撮影されたときに当該携帯電話機10が在圏していた基地局のエリア情報や、携帯電話機10に搭載されたGPS(Global Positioning System)機能により割り出された撮影時の緯度・経度情報が該当する。また、端末IDとしては、例えば、携帯電話機10の電話番号等の携帯電話機10を一意に特定できる識別IDが該当する。この端末IDは、関連情報提供装置20側で携帯電話機10を特定するために用いられる。
The attribute
属性情報特徴量算出部22は、属性情報受信部21により受信された撮影画像の特徴量を算出する。特徴量としては、例えば、上述した画像に含まれる各画素のRGBの度数分布が該当する。
The attribute information feature
関連情報抽出部23は、属性情報特徴量算出部22により算出された撮影画像の特徴量に基づいて、この撮影画像の特徴量に類似する特徴量を有する関連情報を、関連情報データベース2Aから抽出する。具体的に説明すると、関連情報抽出部23は、撮影画像の特徴量と、関連情報データベース2Aに記憶されている関連情報の特徴量とに基づいて類似度を算出する。関連情報抽出部23は、算出した類似度が所定の閾値以上である場合に、関連情報の特徴量が撮影画像の特徴量に類似すると判断し、この関連情報の特徴量に対応する関連情報を関連情報データベース2Aから抽出する。
The related
ここで、類似度αを算出する際に用いることができる式を、以下の式(1)に例示する。
上記式(1)の“V(ベクトルの次元数)”は、特徴量を表す次元の数であり、例えば、8階級に分類されたRGBの度数分布を用いて特徴量を算出する場合には、R(8階級),G(8階級),B(8階級)の全24次元により特徴量が表されることになるため、V(ベクトルの次元数)=24となる。“X(ベクトル)”は、判別対象の撮影画像の特徴量を表すベクトル変数である。“θ(ベクトル)”は、関連情報ごとの特徴量の平均値を表すベクトル変数である。図3を参照して具体的に説明すると、 “θ(ベクトル)”は、例えば、関連情報が“ハチ公”である場合には、“RGB度数分布1”〜“RGB度数分布4”の平均値となり、関連情報が“モヤイ像”である場合には、“RGB度数分布5”の値となる。また“l”は、現在算出の対象となっている関連情報が、全部でL種類ある関連情報のうちの“l”番目の関連情報であることを表す変数である。なお、撮影画像の特徴量に類似する特徴量を有する関連情報を求める方法は、上述した式(1)を用いる方法に限られず、例えば、フィッシャーの線形判別法、部分空間法、投影距離法、ニューラルネットワーク、LVQ(Learning Vector Quantization)、SVM(Support Vector Machine)、kNN(k-Nearest Neighbor)、ベイズの手法、NB(Naive Bayes)等の方法であってもよい。
In the above equation (1), “V (number of vector dimensions)” is the number of dimensions representing the feature amount. For example, when the feature amount is calculated using an RGB frequency distribution classified into 8 classes. , R (8 classes), G (8 classes), and B (8 classes), the feature amount is represented by all 24 dimensions, so V (number of vector dimensions) = 24. “X (vector)” is a vector variable representing the feature amount of the captured image to be determined. “Θ (vector)” is a vector variable that represents an average value of feature quantities for each piece of related information. Specifically, with reference to FIG. 3, “θ (vector)” is an average value of “
なお、関連情報抽出部23は、類似度を算出する際に、属性情報受信部21により受信された携帯電話機10の位置情報に対応して記憶されている関連情報の特徴量のみを対象として類似度を算出することとしてもよい。これにより、関連情報を抽出する際の条件に位置情報が加わるため、判別対象に関連する関連情報をより確実に抽出することができる。
Note that the related
関連情報送信部24は、関連情報抽出部23により関連情報が抽出された場合に、関連情報抽出部23により抽出された一または複数の関連情報を携帯電話機10に送信する。なお、携帯電話機10に関連情報を送信する手順については、以下のようにしてもよい。まず、関連情報送信部24が、一または複数の関連情報ID(関連情報のタイトルを含む)を携帯電話機10に送信する。次に、携帯電話機10のユーザにより選択された関連情報IDを受信した場合に、この関連情報IDに対応する関連情報を携帯電話機10に送信することとしてもよい。これにより、ユーザが必要とする関連情報のみを携帯電話機10に送信することができるため、携帯電話機10側では、データ容量の大きな関連情報を無駄に受信する事態を回避することができる。
The related
また、関連情報送信部24は、関連情報抽出部23により関連情報が抽出されなかった場合に、属性情報受信部21により受信された判別対象の撮影画像に対応する関連情報が登録されていないことを示す未登録メッセージを、携帯電話機10に送信する。関連情報送信部24は、未登録メッセージを送信する際に、撮影画像に対応する関連情報を特定するための関連情報IDを新たに発行して携帯電話機10に送信する。なお、新たに発行する関連情報IDは、未登録メッセージを送信する際に発行することに限られず、例えば、関連情報データベース2Aに新規登録する際に発行することとしてもよい。
In addition, the related
追加関連情報受信部25は、携帯電話機10から送信された判別対象に関する追加関連情報(関連情報IDを含む)を受信する。この追加関連情報には、既存の関連情報に追加される関連情報と、新規に登録される関連情報とがある。既存の関連情報に追加される関連情報は、関連情報送信部24により携帯電話機10に関連情報が送信された場合に、当該携帯電話機10から受信する情報である。一方、新規に登録される関連情報は、関連情報送信部24により携帯電話機10に未登録メッセージが送信された場合に、当該携帯電話機10から受信する情報である。
The additional related
関連情報更新部26は、追加関連情報受信部25により受信された追加関連情報により、関連情報データベース2Aに記憶されている関連情報を更新する。具体的に説明すると、関連情報更新部26は、追加関連情報が、上述した既存の関連情報に追加される情報である場合には、この追加関連情報を既存の関連情報に追加して更新する。また、関連情報更新部26は、追加関連情報が、上述した新規に登録される関連情報である場合には、この追加関連情報を関連情報データベース2Aに新規登録する。
The related
また、関連情報更新部26は、関連情報送信部24により携帯電話機10に関連情報が送信された場合に、送信対象となった関連情報に対応して記憶されている送信日を、実際に送信した日付で更新する。関連情報更新部26は、関連情報の送信日が、所定の日数を経過した場合に、この送信日に対応する関連情報を関連情報データベース2Aから削除する。これにより、携帯電話機10に対して所定の日数以上送信されていない関連情報を、不要な情報であるとして自動的に削除することができる。
In addition, when the related information is transmitted to the mobile phone 10 by the related
また、関連情報更新部26は、関連情報を更新(登録・変更)するたびに、更新対象となった関連情報に対応して記憶されている更新日を、実際に更新した日付で更新する。関連情報更新部26は、関連情報の更新日が、所定の日数を経過した場合に、当該更新日付に対応する関連情報を関連情報データベース2Aから削除する。これにより、所定の日数以上更新されていない関連情報を、不要な情報であるとして自動的に削除することができる。
Further, each time the related information is updated (registered / changed), the related
関連情報特徴量更新部27は、関連情報更新部26により関連情報が更新された場合に、更新対象となった関連情報の特徴量を算出する。関連情報特徴量更新部27は、関連情報データベース2Aに記憶されている関連情報の特徴量を、算出した特徴量で更新する。これにより、関連情報が更新された場合であっても、更新後の関連情報の特徴量を速やかに算出して記憶させておくことができる。
When the related information is updated by the related
次に、図5および図6を参照して、関連情報提供システム1において行われる関連情報提供処理について説明する。図5は、携帯電話機10に提供される関連情報が関連情報提供装置20に登録されている場合に行われる関連情報提供処理を説明するためのシーケンスチャートであり、図6は、携帯電話機10に提供される関連情報が関連情報提供装置20に登録されていない場合に行われる関連情報提供処理を説明するためのシーケンスチャートである。
Next, the related information provision process performed in the related
図5に示すように、携帯電話機10のカメラは、ユーザの操作指示にしたがって、ユーザが判別を所望する判別対象を撮影する(ステップS1)。携帯電話機10は、移動体通信網から撮影時における自機10の位置情報を取得する(ステップS2)。次に、携帯電話機10は、ユーザの操作指示にしたがって、判別対象の撮影画像および携帯電話機10の位置情報を、関連情報提供装置20に送信する(ステップS3)。
As illustrated in FIG. 5, the camera of the mobile phone 10 captures a discrimination target that the user desires to discriminate in accordance with a user operation instruction (step S <b> 1). The mobile phone 10 acquires position information of the own device 10 at the time of shooting from the mobile communication network (step S2). Next, the mobile phone 10 transmits the captured image to be determined and the position information of the mobile phone 10 to the related
次に、関連情報提供装置20の属性情報特徴量算出部22は、属性情報受信部21により受信された判別対象の撮影画像の特徴量を算出する(ステップS4)。
Next, the attribute information feature
次に、関連情報提供装置20の関連情報抽出部23は、属性情報特徴量算出部22により算出された撮影画像の特徴量に基づいて、この撮影画像の特徴量に類似する特徴量を有する関連情報を、関連情報データベース2Aから抽出する(ステップS5)。なお、属性情報抽出部23は、抽出の対象となる関連情報を、携帯電話機10の位置情報に対応する関連情報に絞り込んでからステップS5における抽出を行う。
Next, the related
ステップS5の抽出において関連情報が抽出された場合に(ステップS6;YES)、関連情報提供装置20の関連情報送信部24は、関連情報抽出部23により抽出された一または複数の関連情報に対応する関連情報ID(関連情報のタイトルを含む)を携帯電話機10に送信する(ステップS7)。これにより、携帯電話機10の画面上には、一または複数の関連情報のタイトルが表示される。
When related information is extracted in the extraction of step S5 (step S6; YES), the related
次に、携帯電話機10において、画面上に表示された関連情報のタイトルから、一の関連情報のタイトルが選択されると(ステップS8)、携帯電話機10は、選択された関連情報のタイトルに対応する関連情報IDを関連情報提供装置20に送信する(ステップS9)。 Next, when the title of one related information is selected from the titles of the related information displayed on the screen in the mobile phone 10 (step S8), the mobile phone 10 corresponds to the title of the selected related information. The related information ID is transmitted to the related information providing apparatus 20 (step S9).
次に、関連情報提供装置20の関連情報送信部24は、携帯電話機10から受信した関連情報IDに対応する関連情報を携帯電話機10に送信する(ステップS10)。これにより、携帯電話機10の画面上には、ユーザが判別を所望した判別対象に関する関連情報および当該判別対象の関連情報入力画面が表示される。
Next, the related
次に、携帯電話機10は、ユーザにより関連情報が入力された場合に(ステップS11)、入力された関連情報を追加関連情報として関連情報提供装置20に送信する(ステップS12)。
Next, when related information is input by the user (step S11), the mobile phone 10 transmits the input related information to the related
次に、関連情報提供装置20の関連情報更新部26は、追加関連情報受信部25により受信された追加関連情報により、関連情報データベース2Aに記憶されている関連情報を更新する(ステップS13)。
Next, the related
次に、関連情報提供装置20の関連情報特徴量更新部27は、ステップS13において更新の対象となった関連情報の特徴量を算出し、関連情報データベース2Aに記憶されている関連情報の特徴量を、算出した関連情報の特徴量で更新する(ステップS14)。
Next, the related information feature
次に、図6を参照して、携帯電話機10に提供される関連情報が関連情報提供装置20に登録されていない場合に行われる関連情報提供処理について説明する。
Next, with reference to FIG. 6, the related information provision process performed when the related information provided to the mobile phone 10 is not registered in the related
なお、図6に示すステップS21〜S25までの処理は、上述した図5に示すステップS1〜S5までの処理と同様であるため、その説明については省略する。 Note that the processing from step S21 to S25 shown in FIG. 6 is the same as the processing from step S1 to S5 shown in FIG.
図6のステップS25において、関連情報抽出部23により関連情報が抽出されなかった場合に(ステップS26;NO)、関連情報提供装置20の関連情報送信部24は、未登録メッセージおよび新規に発行された関連情報IDを携帯電話機10に送信する(ステップS27)。これにより、携帯電話機10の画面上には、未登録メッセージおよび関連情報の新規登録画面が表示される。
When the related information is not extracted by the related
次に、携帯電話機10は、ユーザにより関連情報が入力された場合に(ステップS28)、入力された関連情報を追加関連情報として関連情報提供装置20に送信する(ステップS29)。
Next, when related information is input by the user (step S28), the mobile phone 10 transmits the input related information to the related
次に、関連情報提供装置20の関連情報更新部26は、追加関連情報受信部25により受信された追加関連情報を、関連情報データベース2Aに新規登録する(ステップS30)。
Next, the related
次に、関連情報提供装置20の関連情報特徴量更新部27は、ステップS30において新規登録の対象となった関連情報の特徴量を算出し、関連情報データベース2Aに記憶されている関連情報の特徴量を、算出した関連情報の特徴量で更新する(ステップS31)。
Next, the related information feature
以上のように、本実施形態における関連情報提供装置20は、属性情報受信部21および属性情報特徴量算出部22を備えることによって、携帯電話機10から受信した判別対象の撮影画像の特徴量を算出することができ、関連情報データベース2A、関連情報抽出部23および関連情報送信部24を備えることによって、算出された撮影画像の特徴量に類似する関連情報の特徴量に対応する関連情報を抽出することができ、この抽出した関連情報を携帯電話機10に送信することができる。また、追加関連情報受信部25および関連情報更新部26を備えることによって、携帯電話機10から受信した関連情報に対する追加関連情報を、当該追加関連情報に対応する関連情報に追加することができる。すなわち、関連情報提供装置20は、判別対象の関連情報を携帯電話機10に送信することによって、当該携帯電話機10から関連情報に対する追加関連情報を受信することができ、さらに、この追加関連情報によって関連情報を更新することができる。したがって、携帯電話機10に提供する関連情報の内容を最新の状態に容易に維持させることが可能となる。
As described above, the related
また、関連情報抽出部23を備えることによって、撮影画像の特徴量と関連情報の特徴量とに基づいて類似度が算出され、当該算出された類似度が所定の閾値以上である場合に、関連情報の特徴量が撮影画像の特徴量に類似すると判断される。これにより、撮影画像の特徴量と関連情報の特徴量とに基づいて算出された類似度が、所定の閾値以上となった場合にのみ、当該関連情報の特徴量を有する関連情報を、判別対象に関連する情報として携帯電話機10に送信することができる。
Further, by providing the related
また、関連情報送信部24、追加関連情報受信部25および関連情報更新部26を備えることによって、判別対象に関連する関連情報が登録されていない場合であっても、当該判別対象に関連する情報を、追加関連情報として携帯電話機10から受信することができ、この追加関連情報を関連情報として新規に登録することができる。
Further, by providing the related
なお、上述した実施形態においては、関連情報提供システム1が、携帯電話機10と関連情報提供装置20とで構成されているが、システム構成は、これに限られない。例えば、関連情報提供装置20に備えられる各種の機能を、複数のサーバ装置(例えば、送受信サーバ、関連情報DBサーバ、関連情報抽出サーバ等)で分散して備えることとしてもよい。
In the above-described embodiment, the related
1・・・関連情報提供システム、10・・・携帯電話機、20・・・関連情報提供装置、21・・・属性情報受信部、22・・・属性情報特徴量算出部、23・・・関連情報抽出部、24・・・関連情報送信部、25・・・追加関連情報受信部、26・・・関連情報更新部、27・・・関連情報特徴量更新部、2A・・・関連情報データベース、30・・・通信回線。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記属性情報受信手段により受信された前記属性情報の特徴量を算出する属性情報特徴量算出手段と、
前記移動通信端末に提供する前記判別対象に関連する関連情報と予め算出された前記関連情報の特徴量とを対応させて記憶する関連情報記憶手段と、
前記属性情報特徴量算出手段により算出された前記属性情報の特徴量に基づいて、当該属性情報の特徴量に類似する前記関連情報の特徴量に対応する前記関連情報を、前記関連情報記憶手段により記憶された前記関連情報から抽出する関連情報抽出手段と、
前記関連情報抽出手段により抽出された一または複数の前記関連情報を前記移動通信端末に送信する関連情報送信手段と、
前記関連情報送信手段により送信された前記関連情報に対する追加関連情報を前記移動通信端末から受信する追加関連情報受信手段と、
前記追加関連情報受信手段により受信された前記追加関連情報を、当該追加関連情報に対応する前記関連情報に追加することによって、前記関連情報記憶手段により記憶されている前記関連情報を更新する関連情報更新手段と、
前記関連情報更新手段により前記関連情報が更新された場合に、当該関連情報に対応する前記関連情報の特徴量を算出するとともに、当該算出された前記関連情報の特徴量によって、前記関連情報記憶手段により記憶されている前記関連情報の特徴量を更新する関連情報特徴量更新手段と、
を備えることを特徴とする関連情報提供装置。 Attribute information receiving means for receiving the attribute information to be discriminated from the mobile communication terminal;
Attribute information feature amount calculating means for calculating a feature amount of the attribute information received by the attribute information receiving means;
Related information storage means for storing the related information related to the determination target provided to the mobile communication terminal and the feature amount of the related information calculated in advance in association with each other;
Based on the feature amount of the attribute information calculated by the attribute information feature amount calculation unit, the related information corresponding to the feature amount of the related information similar to the feature amount of the attribute information is obtained by the related information storage unit. Related information extracting means for extracting from the stored related information;
Related information transmitting means for transmitting one or more of the related information extracted by the related information extracting means to the mobile communication terminal;
Additional related information receiving means for receiving, from the mobile communication terminal, additional related information for the related information transmitted by the related information transmitting means;
Related information for updating the related information stored in the related information storage means by adding the additional related information received by the additional related information receiving means to the related information corresponding to the additional related information. Update means;
When the related information is updated by the related information update unit, the feature amount of the related information corresponding to the related information is calculated, and the related information storage unit is calculated based on the calculated feature amount of the related information. Related information feature amount update means for updating the feature amount of the related information stored by
A related information providing apparatus comprising:
前記追加関連情報受信手段は、前記未登録メッセージに対応する前記判別対象に関連する関連情報を前記移動通信端末から受信し、
前記関連情報更新手段は、前記追加関連情報受信手段により受信された前記関連情報を、新規に登録することによって、前記関連情報記憶手段により記憶されている前記関連情報を更新することを特徴とする請求項1または2に記載の関連情報提供装置。 The related information transmitting means indicates that the related information corresponding to the attribute information received by the attribute information receiving means is not registered when the related information is not extracted by the related information extracting means. Sending an unregistered message to the mobile communication terminal;
The additional related information receiving means receives related information related to the discrimination target corresponding to the unregistered message from the mobile communication terminal,
The related information update unit updates the related information stored in the related information storage unit by newly registering the related information received by the additional related information receiving unit. The related information provision apparatus according to claim 1 or 2.
前記関連情報更新手段は、前記関連情報送信手段により前記関連情報が送信された場合に、前記送信された前記関連情報に対応する前記送信日付を更新するとともに、前記送信日付が、所定の日数を経過した場合に、当該送信日付に対応する関連情報を削除することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の関連情報提供装置。 The related information storage means stores a transmission date when the related information is transmitted to the mobile communication terminal in association with the related information,
The related information update unit updates the transmission date corresponding to the transmitted related information when the related information is transmitted by the related information transmission unit, and the transmission date has a predetermined number of days. The related information providing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein when the information has passed, the related information corresponding to the transmission date is deleted.
前記関連情報更新手段は、前記関連情報更新手段により前記関連情報が更新された場合に、前記更新された前記関連情報に対応する前記更新日付を更新するとともに、前記更新日付が、所定の日数を経過した場合に、当該更新日付に対応する関連情報を削除することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の関連情報提供装置。 The related information storage means stores an update date when the related information is updated in association with the related information,
The related information update unit updates the update date corresponding to the updated related information when the related information is updated by the related information update unit, and the update date has a predetermined number of days. The related information providing apparatus according to claim 1, wherein the related information corresponding to the update date is deleted when it has elapsed.
前記属性情報受信ステップにおいて受信された前記属性情報の特徴量を算出する属性情報特徴量算出ステップと、
前記移動通信端末に提供する前記判別対象に関連する関連情報と予め算出された前記関連情報の特徴量とを対応させて記憶する関連情報記憶ステップと、
前記属性情報特徴量算出ステップにおいて算出された前記属性情報の特徴量に基づいて、当該属性情報の特徴量に類似する前記関連情報の特徴量に対応する前記関連情報を、前記関連情報記憶ステップにおいて記憶された前記関連情報から抽出する関連情報抽出ステップと、
前記関連情報抽出ステップにおいて抽出された一または複数の前記関連情報を前記移動通信端末に送信する関連情報送信ステップと、
前記関連情報送信ステップにおいて送信された前記関連情報に対する追加関連情報を前記移動通信端末から受信する追加関連情報受信ステップと、
前記追加関連情報受信ステップにおいて受信された前記追加関連情報を、当該追加関連情報に対応する前記関連情報に追加することによって、前記関連情報記憶ステップにおいて記憶された前記関連情報を更新する関連情報更新ステップと、
前記関連情報更新ステップにより前記関連情報が更新された場合に、当該関連情報に対応する前記関連情報の特徴量を算出するとともに、当該算出された前記関連情報の特徴量によって、前記関連情報記憶ステップにおいて記憶された前記関連情報の特徴量を更新する関連情報特徴量更新ステップと、
を備えることを特徴とする関連情報提供方法。 An attribute information receiving step for receiving the attribute information to be discriminated from the mobile communication terminal;
An attribute information feature amount calculating step for calculating a feature amount of the attribute information received in the attribute information receiving step;
A related information storage step for storing the related information related to the discrimination target provided to the mobile communication terminal and the feature amount of the related information calculated in advance in association with each other;
Based on the feature amount of the attribute information calculated in the attribute information feature amount calculation step, the related information corresponding to the feature amount of the related information similar to the feature amount of the attribute information is obtained in the related information storage step. A related information extracting step of extracting from the stored related information;
A related information transmitting step of transmitting one or a plurality of the related information extracted in the related information extracting step to the mobile communication terminal;
An additional related information receiving step for receiving additional related information for the related information transmitted in the related information transmitting step from the mobile communication terminal;
Related information update for updating the related information stored in the related information storing step by adding the additional related information received in the additional related information receiving step to the related information corresponding to the additional related information Steps,
When the related information is updated by the related information update step, the feature information of the related information corresponding to the related information is calculated, and the related information storage step is performed according to the calculated feature value of the related information. A related information feature amount update step of updating the feature amount of the related information stored in
The related information provision method characterized by comprising.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004307286A JP4551179B2 (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Related information providing apparatus and related information providing method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2004307286A JP4551179B2 (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Related information providing apparatus and related information providing method |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006119928A JP2006119928A (en) | 2006-05-11 |
| JP4551179B2 true JP4551179B2 (en) | 2010-09-22 |
Family
ID=36537750
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004307286A Expired - Fee Related JP4551179B2 (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Related information providing apparatus and related information providing method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4551179B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6384091B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-09-05 | 大日本印刷株式会社 | Server apparatus, program, and communication method |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001094670A (en) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Noboru Miura | Telephone number revision guide system, server unit of this system, and computer-readable medium recording telephone number revision guide program |
| JP2003122757A (en) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Sony Corp | Search guidance system, terminal device and server device |
| JP4368086B2 (en) * | 2002-01-31 | 2009-11-18 | 富士通株式会社 | Information processing method for evaluation information |
| JP2003330953A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Ntt Docomo Inc | Server device, mobile terminal, information providing system, information providing method, and information obtaining method |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004307286A patent/JP4551179B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006119928A (en) | 2006-05-11 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4508596B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, IMAGE STORAGE DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
| US9019396B2 (en) | Wireless communication device, memory device, wireless communication system, wireless communication method, and program recordable medium | |
| KR101973934B1 (en) | Method for providing augmented reality, user terminal and access point using the same | |
| KR100802915B1 (en) | Tag-based photo file management method | |
| KR100643018B1 (en) | Image processing server | |
| US20090005078A1 (en) | Method and apparatus for connecting a cellular telephone user to the internet | |
| JP2009098399A (en) | Map display system and map display method | |
| JP4773281B2 (en) | Photo registration system | |
| JP2007102575A (en) | Shooting system | |
| JP4551179B2 (en) | Related information providing apparatus and related information providing method | |
| KR20160012575A (en) | Disaster alerting server and disaster alerting method thereof | |
| JP4855130B2 (en) | Information processing apparatus and data recording / storing method | |
| JP4299714B2 (en) | Information providing system, control device, information providing control method, and information providing control program | |
| JP2009134333A (en) | Digital photograph sharing system device | |
| EP2232392A2 (en) | Pseudo real time indexing of digital media files | |
| US20220038415A1 (en) | Posting right giving device, posting right giving method, and computer readable medium storing posting right giving program | |
| JP5272107B2 (en) | Information providing apparatus, information providing processing program, recording medium on which information providing processing program is recorded, and information providing method | |
| JP2013143750A (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
| JP2006155592A (en) | Information exchange method between mobile terminal and server | |
| JP2012205130A (en) | Organism image processing apparatus and organism image processing method | |
| CN109376262A (en) | A kind of sight spot offline image recognition methods and its device based on big data processing | |
| JP6981128B2 (en) | Image management server, image management system, and image management method | |
| JP2020177567A (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, program and storage medium | |
| KR101810533B1 (en) | Apparatus and method for inputing a point of interest to map service by using image matching | |
| JP2012186658A (en) | Information processing method, program and device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100113 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100330 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100709 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4551179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |