JP4366609B2 - 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生装置および記録再生方法 - Google Patents
記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生装置および記録再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4366609B2 JP4366609B2 JP2006220813A JP2006220813A JP4366609B2 JP 4366609 B2 JP4366609 B2 JP 4366609B2 JP 2006220813 A JP2006220813 A JP 2006220813A JP 2006220813 A JP2006220813 A JP 2006220813A JP 4366609 B2 JP4366609 B2 JP 4366609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- additional information
- read
- image data
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 71
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 46
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 29
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 22
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 14
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 241000593989 Scardinius erythrophthalmus Species 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
入力手段により入力された画像情報に対し、複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データを、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像のフレームを含む複数枚のフレームを記録単位として記録媒体に記録する装置において、
前記記録媒体に記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の当該記録装置における設定条件を、付加情報として取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記付加情報が前記フレーム内符号化画像の画像データの直前または直後に配置されるように、前記複数枚のフレームを含む前記記録単位を前記記録媒体に記録する記録手段と
を備えることを特徴とする。
次に、DSP21におけるデータ圧縮および多重化の処理について、図2を参照して、さらに詳細に説明する。
この第1の例は、DVD−Videoフォーマットによる記録時の場合である。DVD−Videoフォーマットによる光ディスク上における記録データの論理配置は、図3に示すようなものとなる。
この第2の例は、DVD−Video Recording (DVD−VR)フォーマットによる記録時の場合である。このDVD−VRフォーマットにおいても、VOBUを構成する複数個のパックPCK(2048バイト)からなる構造が若干異なるのみで、その他は、前述したDVD−Videoフォーマットの場合と同様である。すなわち、このDVD−VRフォーマットにおけるVOBU内のパックの構造を図5に示す。
以上説明したDVD−Videoフォーマットの場合のARI_PCK内のARI_DATAおよびDVD−Video Recordingフォーマットの場合のRDIパック内のARI_DATAの一例を図6に示す。
(1)カメラ情報フィールドの内容のみを追加・変更する場合は、バージョン番号の少数第2位をインクリメントする。
(2)記録時間情報以降のフィールド内容を追加・変更する場合は、バージョン番号の少数第1位をインクリメントする。
(3)付加情報ARI_DATA全体の内容を追加・変更し、変更前データとの互換性が取れなくなる場合には、バージョン番号の整数値をインクリメントする。
次に、DSP21における画像データ、オーディオデータおよび付加情報の分離処理および画像データとオーディオデータの圧縮解凍処理について、図7を参照して説明する。
上述のように構成された撮像装置の制御部30のROM303は、この実施形態では、変速再生を実現するためのプログラムを記憶している。以下、この変速再生について説明する。
なお、上述の実施形態では、付加情報は、Iピクチャに対応して作成して、Iピクチャと同じタイムスタンプPTSを付加情報パック内のプライベート1・パケット形式のパケット内に挿入したが、タイムスタンプPTSは、付加情報パックには、付加しないようにしてもよい。
Claims (17)
- 入力手段により入力された画像情報に対し、複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データを、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像のフレームを含む複数枚のフレームを記録単位として記録媒体に記録する装置において、
前記記録媒体に記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の当該記録装置における設定条件を、付加情報として取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記付加情報が前記フレーム内符号化画像の画像データの直前または直後に配置されるように、前記複数枚のフレームを含む前記記録単位を前記記録媒体に記録する記録手段と
を備える記録装置。 - 前記記録単位の情報は、所定のデータごとにブロック化された複数個のブロックから構成されるものであり、前記付加情報はブロックの1個または複数個によって構成される
請求項1に記載の記録装置。 - 前記記録手段は、前記記録単位に含まれる再生管理情報の直後に前記付加情報が配置されるように、前記読み書き単位を前記記録媒体に記録する
請求項1に記載の記録装置。 - 前記付加情報は、前記フレーム内符号化画像の撮影時の設定条件を含む
請求項1に記載の記録装置。 - 前記付加情報は、付加情報であることを認識させるための識別子を含む
請求項1に記載の記録装置。 - 前記付加情報は、付加情報であることを認識させるための識別子と、そのバージョン情報とを含む
請求項1に記載の記録装置。 - 前記付加情報は、画像データの前記記録媒体に対する記録方式を識別するための情報を含む
請求項1に記載の記録装置。 - 前記付加情報は、当該付加情報の記録時間を含む
請求項1に記載の記録装置。 - 位置情報を受信する位置情報受信手段を更に有し、
前記付加情報は、前記位置情報受信手段により取得された位置情報を含む
請求項1に記載の記録装置。 - 前記付加情報は、製品の製造元であるベンダー名を含む請求項1に記載の記録装置。
- 入力手段により入力された画像情報に対し、複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データを、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像のフレームを含む複数枚のフレームを記録単位として記録媒体に記録する記録装置における記録方法において、
前記記録装置の取得手段が、前記記録媒体に記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の前記記録装置における設定条件を、付加情報として取得する取得工程と、
前記記録装置の記録手段が、前記取得工程で取得された付加情報が前記フレーム内符号化画像の画像データの直前または直後に配置されるように、前記複数枚のフレームを含む前記記録単位を前記記録媒体に記録する記録工程と
を備える記録方法。 - 前記記録単位の情報は、所定のデータごとにブロック化された複数個のブロックから構成されるものであり、前記付加情報はブロックの1個または複数個によって構成される
請求項11に記載の記録方法。 - 複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データが、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像データを含む複数枚のフレームを読み書き単位として記録され、前記複数枚のフレームを含む前記読み書き単位において、前記記録媒体に記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の記録装置における設定条件を含む付加情報が前記フレーム内符号化画像の画像データの直前または直後に配置された記録媒体を再生する再生装置において、
前記記録媒体に記録された前記読み書き単位を前記記録媒体から読み出す再生手段と、
前記再生手段により読み出された前記読み書き単位から前記付加情報を分離する分離手段と、
前記再生手段により読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データを表示する表示手段と、
前記分離手段により分離された前記付加情報を、前記再生手段により読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データの再生画像に対して重畳して表示するように制御する表示制御手段と
を備える再生装置。 - 複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データが、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像データを含む複数枚のフレームを読み書き単位として記録され、前記複数枚のフレームを含む前記読み書き単位において、前記記録媒体に記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の記録装置における設定条件を含む付加情報が前記フレーム内符号化画像の画像データの直前または直後に配置された記録媒体を再生する再生装置による再生方法において、
前記再生装置の再生手段が、前記記録媒体に記録された前記読み書き単位を前記記録媒体から読み出す再生工程と、
前記再生装置の分離手段が、前記再生工程において読み出された前記読み書き単位から前記付加情報を分離する分離工程と、
前記再生装置の表示手段が、前記再生工程において読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データを表示する表示工程と、
前記再生装置の表示制御手段が、前記分離工程により分離された前記付加情報を、前記再生工程において読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データの再生画像に対して重畳して表示するように制御する表示制御工程と
を備える再生方法。 - 入力手段により入力された画像情報に対し、複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データを、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像のフレームを含む複数枚のフレームを読み書き単位として記録媒体に記録し、再生する記録再生装置において、
前記記録媒体に記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の当該記録再生装置における設定条件を、付加情報として取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記付加情報が前記フレーム内符号化画像データの直前または直後に配置されるように、前記読み書き単位を前記記録媒体に記録する記録手段と、
前記記録媒体に記録された前記読み書き単位を前記記録媒体から読み出す再生手段と、
前記再生手段により読み出された前記読み書き単位から前記付加情報を分離する分離手段と、
前記再生手段により読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データを表示する表示手段と、
前記分離手段により分離された前記付加情報を前記再生手段により読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データの再生画像に対して重畳して表示するように制御する表示制御手段と
を備える記録再生装置。 - 変速再生の指示があった場合に、前記表示制御手段は、前記読み書き単位に含まれる前記フレーム内符号化画像に対して、前記読み書き単位に含まれる対応する前記付加情報を重畳して表示するように制御する
請求項15に記載の記録再生装置。 - 入力手段により入力された画像情報に対し、複数フレームにわたる時間軸方向の相関を利用して圧縮処理した画像データを、少なくとも1枚のフレーム内符号化画像のフレームを含む複数枚のフレームを読み書き単位として記録媒体に記録し、再生する記録再生装置による記録再生方法おいて、
前記記録再生装置の取得手段が、前記記録しようとする前記フレーム内符号化画像の画像データの取得時の前記記録再生装置における設定条件を、付加情報として取得する取得工程と、
前記記録再生装置の記録手段が、前記取得工程で取得された前記付加情報が前記フレーム内符号化画像データの直前または直後に配置されるように、前記読み書き単位を前記記録媒体に記録する記録工程と、
前記記録再生装置の再生手段が、前記記録媒体に記録された前記読み書き単位を前記記録媒体から読み出す再生工程と、
前記記録再生装置の分離手段が、前記再生工程で読み出された前記読み書き単位から前記付加情報を分離する分離工程と、
前記記録再生装置の表示手段が、前記再生工程で読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データを表示する表示工程と、
前記記録再生装置の表示制御手段が、前記分離工程で分離された前記付加情報を前記再生工程で読み出された前記読み書き単位に含まれる前記画像データの再生画像に対して重畳して表示するように制御する表示制御工程と
を備える記録再生方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006220813A JP4366609B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-08-14 | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生装置および記録再生方法 |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002379129 | 2002-12-27 | ||
| JP2003086888 | 2003-03-27 | ||
| JP2006220813A JP4366609B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-08-14 | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生装置および記録再生方法 |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003300750A Division JP4224690B2 (ja) | 2002-12-27 | 2003-08-26 | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置および撮像装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006345568A JP2006345568A (ja) | 2006-12-21 |
| JP4366609B2 true JP4366609B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=37642090
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006220813A Expired - Fee Related JP4366609B2 (ja) | 2002-12-27 | 2006-08-14 | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生装置および記録再生方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4366609B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4703733B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2011-06-15 | 株式会社東芝 | 映像・音声再生装置 |
-
2006
- 2006-08-14 JP JP2006220813A patent/JP4366609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2006345568A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4224690B2 (ja) | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置および撮像装置 | |
| KR101015737B1 (ko) | 기록 방법, 기록 장치, 기록 매체, 촬상 장치, 및 촬상 방법 | |
| EP1858020B1 (en) | Recording/reproducing or editing apparatus and corresponding method and program | |
| US8554055B2 (en) | Editing device, editing method and editing program, and data processing device, data processing method and data processing program | |
| EP2045809A1 (en) | Recording device, recording method, recording program, imaging device, imaging method, and imaging program | |
| TWI410962B (zh) | A recording device, a recording method and a recording program, and an imaging device, an imaging method, and an imaging program | |
| JP2008034927A (ja) | 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置、撮像方法および撮像プログラム | |
| JP2003333529A (ja) | データ送信装置、データ受信装置、記録媒体、データ送信方法、およびデータ受信方法 | |
| JP4542546B2 (ja) | データ処理装置 | |
| JP2005303336A (ja) | 映像信号記録装置および映像信号再生装置 | |
| JP4366609B2 (ja) | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生装置および記録再生方法 | |
| JP4366610B2 (ja) | 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置および撮像装置 | |
| JP4164696B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
| JP4305384B2 (ja) | 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
| JPH11298860A (ja) | 画像記録再生装置 | |
| JP2008219921A (ja) | 記録装置、記録方法、撮像装置および撮像方法 | |
| JP2010015640A (ja) | 情報処理装置と情報処理方法およびプログラム | |
| JP2006222818A (ja) | 情報記録方法、情報編集方法、及び情報記録再生装置 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081210 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090120 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090729 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090811 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |