JP4210451B2 - ケーブルを介して動作制御及び/または監視ユニットに接続する携帯電動ツール - Google Patents
ケーブルを介して動作制御及び/または監視ユニットに接続する携帯電動ツール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4210451B2 JP4210451B2 JP2001364801A JP2001364801A JP4210451B2 JP 4210451 B2 JP4210451 B2 JP 4210451B2 JP 2001364801 A JP2001364801 A JP 2001364801A JP 2001364801 A JP2001364801 A JP 2001364801A JP 4210451 B2 JP4210451 B2 JP 4210451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- cable
- portable electric
- generating means
- electric tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 7
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 claims 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B23/00—Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
- B25B23/14—Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B21/00—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、遠隔動作制御及び/または監視ユニットに多芯ケーブルを介して接続する型の携帯電動ツールに関するものであり、ケーブルはその一端に、ツールにおける脱着マルチコネクタジャックと接続する、マルチコネクタプラグを備え、ツールと制御ユニットとの間に、電力並びに電気信号を送る。
【0002】
【従来の技術】
画定した型式の携帯電動ツールでは、電力ユニットが電力を多芯ケーブルを介して通すだけでなく、ナットランナーの動作に関する動作コマンド信号および情報信号を伝える。例えば、締付け動作に関する回転角信号及びトルク容量、並びにナットランナーに対するオペレーター操作制御によるコマンド信号が、ナットランナーから、制御ユニットへ伝達され、ナットランナー動作制御が、制御ユニットからナットランナーへ分配される電流の様々なパラメータによって、直ぐに行われる。
【0003】
各ナットランナーモデルは、一定レベルの信号通信及び動作制御機能を提供するように設計されており、これを実行するため必要な通信が、ケーブルとナットランナーとの間を、マルチコネクタプラグ及びジャックインターフェースにより、多芯ケーブルを介して、またナットランナー自体に具備されたツール及びワイヤーによっても行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
今日、ツールの製造業者にとって問題は、電動ナットランナー製造業者が特に、その様な広い範囲の任意のツールモデルを提供して、種々の応用に適したツールに関して生ずるであろう全ての要求を満たすことである。それについて、カバーすべき機能的な特徴の非常に多数の組み合わせがあり、特定の要求による電動ナットランナーの再構成が、通常はナットランナーのハウジングの再設計と/または、ナットランナーのハウジングの内部及び外部への補助ツールの取り付けを含んだ、相当に高価なオペレーションであるため、全てのツール製造業者が、それを避けようとすることが問題となっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、多芯ケーブルとマルチコネクタプラグ及びジャック接続部を介して、遠隔動作制御及び/または監視ユニットに、接続する携帯電動ツールを提供することであり、それによって上記の問題は、解決される。本発明によるツールは、ツール自体が特定の応用のために再設計することに適応したり、または補助的な機能特徴を加えるため再構成する必要がないという、利点がある。また特定の動作的な特徴を、例えばツールハウジングを何か再設計する必要なく、ツールに加えられ得る。
【0006】
【本発明の実施の形態】
更なる特徴、特性及び利点は、請求項及び以下の説明から明らかになるであろう。
【0007】
【実施例】
本発明の好ましい実施例を、添付図面を参照して以下に説明する。
【0008】
一例として図面に図示された携帯電動ツールは、電動ナットランナーであり、ナットランナーモーターと、出力トルク容量及び回転角のような動作パラメータ値を検出する検知手段とを備える。これは通常型の電動ツールであり、それ自体は本発明によるいかなる部分も形成していない。従って、ツールの細部は特別詳細に説明しない。
【0009】
しかし、図示した電動ナットランナーはハウジング10を備えており、そのハウジングは前端部に出力シャフト12を支持するアングルヘッド11を具備し、後端部に13を設けて構成されている。オン/オフ型の電力スイッチは、レバー14によって手動で制御される。
【0010】
ナットランナーは、遠隔配置した動作制御及び監視制御ユニット(図示せず)に、多芯ケーブル16を介して接続されている。このケーブル16は、ナットランナーモーターに電力を供給する多数の芯と、ツールと制御ユニットとの間に信号を送る多数の芯とを備えている。公知の方法でケーブル16は、ケーブル16で支持された標準型のマルチコネクタープラグ17と、ナットランナーにおける脱着標準型のマルチコネクタージャック(図示せず)を介して、ツールに接続される。
【0011】
様々な操作を行えるナットランナー及び/または特定のオペレーターの要求による信号発生手段を提供するため、ケーブル16とナットランナーとの間に、増設モジュール20を備える。この増設モジュール20は、一方の側にケーブル16におけるプラグ17と一致し且つ、ナットランナーにおけるジャックと結合するマルチコネクタープラグ21を備え、他方の側にナットランナーにおけるジャックと一致し且つ、ケーブル16におけるプラグ17に結合するコネクタージャック(図示せず)を備える。好ましくは、マルチコネクタープラグ及びジャックが円形断面型であり、それによって接続に関して良好で有効な機械的安定性をもたらす。
【0012】
図面には示されていないが、標準型コネクタープラグ17、21及びジャックは、いつものようにロック手段を備え、それによってケーブル16と増設モジュール20が互いに、そしてナットランナーが。それぞれ偶発的に外れることを防止する。
【0013】
標準型マルチコネクタープラグ及びジャックの詳細な説明は、それらの部材が本発明の部分に関して本質的なものではないので、本明細書からは除外する。
【0014】
上記のように、増設モジュール20がナットランナーとケーブル16との間で、アダプターとして相互接続可能であり、アダプターは、ナットランナーと制御ユニットとの間で通信ストリングの直列連接部を形成する。
【0015】
ナットランナーハンドル13におけるレバー制御電力スイッチを除いて、全ての信号伝達手段は、増設モジュール20に配置される。動作機能がオペレーターによって要求されることによって、個別に設計された増設ユニット20が、その要求を満たすため、備えることができる。例えば、増設ユニット20は、一つ以上の信号灯と/または、図3及び図4を参照すると、オペレーターに知らせるためのブザーを有する信号発生装置22と、作業対象確認のためのバーコードリーダー23(図3)と、ツールロケーティングのための超音波エミッター24(図4)と、操作信号発生手段すなわちツール動作コマンド信号のための押しボタン25によって制御されるスイッチなどを備え得る。それら及びその他の特徴は、幾つかを組み合わせることでもたらされ得る。
【0016】
本発明によると、確定したオペレーターにより要求される特別なナットランナーの特徴は、標準型ナットランナーの再構成が、いかなる費用も高価になることもなく、標準型ナットランナーに簡単に加えられる。最終的に、全ての補足的で特別な特徴は、ナットランナーに関して簡単に接続可能且つ取り外し可能な、増設ユニット20に配される。これによって、ツール供給者がナットランナーモデルの数を減らして、単に二、三の基礎モデルにすることができ、個別及び全ての特定の顧客の要求に応じて、ナットランナーを再構成する必要はなくなることは明らかである。その代わりに、特別に設計して備え付けられ且つ、アダプター形の増設ユニット20が、標準型ナットランナーと電力/信号伝達ケーブル16との間で、簡単に相互接続できる。この新しいシステムは、確定した特徴を備えた特定の設計の一増設ユニットが、異なる設計で別の特徴を有する別の増設ユニットに、すぐに交換できることも明らかである。ここで必要となることは、本増設ユニットを取り外して、別の増設ユニットを取り付け、ケーブル16とアダプター20とツールとの間の、マルチコネクタープラグ/ジャック連結を外すことである。これによって、一つの確実なセットの操作に適応した電動ナットランナー及び/または、特別な応用に適した信号発生手段が、全く別の応用に適した動作特徴をもたらす手段を、簡単に再備え付けできることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により設計された電力ツールの斜視側面図。
【図2】電力供給部及び送信ケーブルから取り外された図1による電力ツール。
【図3】本発明による一実施例による増設モジュールの拡大図。
【図4】本発明による別の実施例による増設モジュールの拡大図。
【符号の説明】
12 出力シャフト
13 ハンドル
14 レバー
16 多芯ケーブル
17 コネクターケーブル
20 増設モジュール/増設ユニット/アダプター
21 コネクタープラグ
22 発信装置
23 バーコードリーダー
24 超音波エミッター
25 押しボタン
Claims (8)
- 操作信号発生手段(22〜25)と、動作制御及び/または監視制御ユニットを備えた携帯電動ツールであり、動作制御及び/または監視制御ユニットが、ツールから離れて配置し且つ多芯ケーブル(16)を介してツールに接続され、前記ケーブル(16)が、ツールにおける脱着マルチコネクタージャックと相互接続するためのマルチコネクタープラグ(17)を備え、それによって電力並びに電気信号を、ツールと前記制御ユニットとの間に伝える携帯電動ツールにおいて、
前記操作信号発生手段(22〜25)は、ツールにおける前記マルチコネクタージャックと相互接続する第二マルチコネクタープラグ(21)を一方の側に備え、前記ケーブル(16)における前記マルチコネクタープラグ(17)と接続する第二マルチコネクタージャックを他方の側に備えた、ツール増設モジュール(20)に配置され、前記増設モジュール(20)が、前記ケーブル(16)とツールとの間に挿入され、直ぐに着脱可能で且つ交換可能な、アダプターの形をしていることを特徴とする携帯電動ツール。 - 前記操作信号発生手段(22〜25)が、一つ以上の信号灯(22)及び/またはブザーを備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯電動ツール。
- 前記操作信号発生手段(22〜25)が、バーコードリーダー(23)を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯電動ツール。
- 制御ユニットを電力供給用のケーブル(16)を介して、ナットランナーモーターに接続され、増設モジュール(20)をケーブル(16)と携帯電動ツールとの間に備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯電動ツール。
- 前記操作信号発生手段(22〜25)が、モーター動作コマンド信号発生装置(25)を備えることを特徴とする請求項4に記載の携帯電動ツール。
- 前記増設モジュール(20)が、一連の相互交換可能なモジュールの一つであり、各々が個別に操作信号発生手段(22〜25)を、一定のオペレーターによる要求に応じるため、備え付けることを特徴とする請求項1または3に記載の携帯電動ツール。
- 多芯ケーブル(16)と、前記ケーブル(16)におけるマルチコネクタープラグ(17)と、ツールにおけるマルチコネクタージャックとを介して、遠位に配置した動作制御及び/または監視制御ユニットと連絡する、前記操作信号発生手段(22〜25)を有した携帯電動ツール用の増設モジュール(20)であり、
I)前記操作信号発生手段(22〜25)を支持し、
II)一方の側で、ツールにおける前記マルチコネクタージャックと相互接続する一体型マルチコネクタープラグ(21)を、他方の側で、ケーブル(16)における前記マルチコネクタープラグ(17)と相互接続する一体型マルチコネクタージャックを支持し、
III)直ぐに着脱可能で且つ交換可能なアダプターとして、前記携帯電動ツールと前記ケーブル(16)との間に挿入可能であること、
を特徴とする増設電動モジュール。 - 一つの増設モジュール(20)が、少なくとも二つの相互交換可能な増設モジュールのセットの一部材であり、各増設モジュール(20)が、前記セットにおいて他の一つ以上の増設モジュール(20)と異なり、且つ特定のツールの応用に適合する、操作発生手段(22〜25)の特定の組み合わせから成ることを特徴とする請求項7に記載の増設電動モジュール。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| SE0004379A SE519367C2 (sv) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Portabelt verktyg med utbytbar modul fastsatt med multikontakt för signalering och manövrering |
| SE0004379-4 | 2000-11-29 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002254354A JP2002254354A (ja) | 2002-09-10 |
| JP4210451B2 true JP4210451B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=20282008
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001364801A Expired - Lifetime JP4210451B2 (ja) | 2000-11-29 | 2001-11-29 | ケーブルを介して動作制御及び/または監視ユニットに接続する携帯電動ツール |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6821157B2 (ja) |
| EP (1) | EP1211030B1 (ja) |
| JP (1) | JP4210451B2 (ja) |
| DE (1) | DE60140245D1 (ja) |
| SE (1) | SE519367C2 (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8790250B2 (en) | 2008-12-10 | 2014-07-29 | Ambu A/S | Endoscope bending section control mechanism |
| US11166627B2 (en) | 2018-01-26 | 2021-11-09 | Ambu A/S | Method for fixation of a wire portion of an endoscope, and an endoscope |
| US11291355B2 (en) | 2018-01-19 | 2022-04-05 | Ambu A/S | Method for fixation of a wire portion of an endoscope, and an endoscope |
Families Citing this family (28)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7054696B2 (en) * | 2002-07-18 | 2006-05-30 | Black & Decker Inc. | System and method for data retrieval in AC power tools via an AC line cord |
| EP1439035A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-21 | Fast Technology AG | Signal processing and control device for a power torque tool |
| SE525187C2 (sv) * | 2003-03-10 | 2004-12-21 | Atlas Copco Tools Ab | Verktygssystem innefattande en flerpartskabel med ett elektroniskt minne |
| US7330129B2 (en) | 2003-07-16 | 2008-02-12 | Black & Decker Inc. | System and method for data retrieval in AC power tools via an AC line cord |
| US6845279B1 (en) | 2004-02-06 | 2005-01-18 | Integrated Technologies, Inc. | Error proofing system for portable tools |
| DE102004047232A1 (de) * | 2004-09-29 | 2006-04-06 | Bosch Rexroth Aktiengesellschaft | Werkzeug mit Signalgeber |
| US20070020980A1 (en) * | 2005-07-25 | 2007-01-25 | Seibert Gregory L | Electrical connection apparatus |
| SE531000C2 (sv) * | 2005-11-17 | 2008-11-11 | Atlas Copco Tools Ab | System för bibringande av de olika driftsegenskaper till ett batteridrivet skruvåtdragningsverktyg |
| DE202006014606U1 (de) * | 2006-09-22 | 2007-01-04 | Cooper Power Tools Gmbh & Co. Ohg | Kabelloses Elektrowerkzeug und Fertigungssystem |
| US8807414B2 (en) * | 2006-10-06 | 2014-08-19 | Covidien Lp | System and method for non-contact electronic articulation sensing |
| SE530667C2 (sv) * | 2007-01-15 | 2008-08-05 | Atlas Copco Tools Ab | Portabelt motordrivet verktyg med trådlös kommunikation med en stationär styrenhet |
| DE102007061374A1 (de) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Robert Bosch Gmbh | Steuermodul |
| DE102009029537A1 (de) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Handwerkzeugmodul |
| DE202009018132U1 (de) * | 2009-11-17 | 2011-02-17 | Beier, Edgar | Vorrichtung zum Verbinden einer Steuerungseinrichtung mit einem Werkzeug |
| TWI491123B (zh) * | 2010-08-20 | 2015-07-01 | Powertech Ind Co Ltd | 可識別插頭組合 |
| SE535458C2 (sv) * | 2010-09-30 | 2012-08-14 | Atlas Copco Tools Ab | Portabelt elektriskt verktyg med en reservspänningsackumulerande anordning |
| DE102011122212B4 (de) * | 2010-12-29 | 2022-04-21 | Robert Bosch Gmbh | Akkubetriebenes Schraubsystem mit reduzierter funkübertragener Datenmenge |
| DE102010056524B4 (de) * | 2010-12-29 | 2019-11-28 | Robert Bosch Gmbh | Tragbares Werkzeug und Verfahren zum Durchführen von Arbeitsvorgängen mit diesem Werkzeug |
| US20130345849A1 (en) * | 2012-06-26 | 2013-12-26 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Laser location confirmation apparatus for tools |
| US20140020514A1 (en) * | 2012-07-18 | 2014-01-23 | Automotive Industrial Marketing Corp. dba AIMCO | Inline handle tool with mid-tool cable-exit |
| DE102014204380A1 (de) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Robert Bosch Gmbh | Isolationssystem für Werkzeug, Werkzeug, und Verfahren zur Montage des Isolationssystem an dem Werkzeug |
| JP6234159B2 (ja) | 2013-10-22 | 2017-11-22 | 日東工器株式会社 | 電動ドライバ操作情報表示器、及び操作情報表示機能付き電動ドライバ |
| JP6174451B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2017-08-02 | 日東工器株式会社 | 電動ドライバ |
| WO2018162556A1 (en) | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Ambu A/S | A handle for an endoscope |
| WO2018162559A1 (en) | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Ambu A/S | A handle for an endoscope |
| US9908221B1 (en) * | 2017-03-21 | 2018-03-06 | International Business Machines Corporation | Tools with engagement sensors and indicators |
| US12186879B2 (en) * | 2018-01-18 | 2025-01-07 | Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. | Add-on user interface module for precision power tools |
| WO2021054302A1 (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 京セラインダストリアルツールズ株式会社 | 電源装置、ケーブル付き電源装置及び電動工具 |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3386004A (en) * | 1965-08-09 | 1968-05-28 | Sentry Inc | Low voltage safety circuit for electric power units |
| US3843224A (en) * | 1972-12-21 | 1974-10-22 | Black & Decker Mfg Co | Detachable cord set for electric device |
| US4463228A (en) * | 1983-01-07 | 1984-07-31 | Mcgill Manufacturing Company, Inc. | Portable electrical switch and outlet unit |
| US4954922A (en) * | 1988-04-23 | 1990-09-04 | Harry Gaus | Protective system for portable electrically powered apparatus |
| EP0408987B1 (de) * | 1989-07-15 | 1994-12-28 | Kress-elektrik GmbH + Co. Elektromotorenfabrik | Elektrowerkzeug |
| US5167535A (en) * | 1991-02-14 | 1992-12-01 | Alert Safety Lite Products Co., Inc. | Female electrical plug with overload protection |
| US5491418A (en) * | 1994-10-27 | 1996-02-13 | General Motors Corporation | Automotive diagnostic communications interface |
| US5898379A (en) * | 1997-12-29 | 1999-04-27 | Ford Global Technologies, Inc. | Wireless cycle monitoring system for power tools |
| US6049045A (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-11 | Becker; Mark H. | Personal computer power locking mechanism |
| SE520096C2 (sv) * | 1998-12-10 | 2003-05-27 | Atlas Copco Tools Ab | System för kraftverktyg innefattande till- och frånkopplingsbar minnesmodul för lagring och överföring av data mellan olika enheter |
-
2000
- 2000-11-29 SE SE0004379A patent/SE519367C2/sv not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-11-21 EP EP01850199A patent/EP1211030B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-21 DE DE60140245T patent/DE60140245D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 JP JP2001364801A patent/JP4210451B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 US US10/152,181 patent/US6821157B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8790250B2 (en) | 2008-12-10 | 2014-07-29 | Ambu A/S | Endoscope bending section control mechanism |
| US10149605B2 (en) | 2008-12-10 | 2018-12-11 | Ambu A/S | Endoscope bending section control mechanism |
| US10624529B2 (en) | 2008-12-10 | 2020-04-21 | Ambu A/S | Endoscope bending section control mechanism |
| US11291355B2 (en) | 2018-01-19 | 2022-04-05 | Ambu A/S | Method for fixation of a wire portion of an endoscope, and an endoscope |
| US11832792B2 (en) | 2018-01-19 | 2023-12-05 | Ambu A/S | Method for fixation of a wire portion of an endoscope, and an endoscope |
| US11166627B2 (en) | 2018-01-26 | 2021-11-09 | Ambu A/S | Method for fixation of a wire portion of an endoscope, and an endoscope |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP1211030A2 (en) | 2002-06-05 |
| SE519367C2 (sv) | 2003-02-18 |
| US6821157B2 (en) | 2004-11-23 |
| SE0004379D0 (sv) | 2000-11-29 |
| US20020144832A1 (en) | 2002-10-10 |
| EP1211030A3 (en) | 2007-04-04 |
| JP2002254354A (ja) | 2002-09-10 |
| SE0004379L (sv) | 2002-05-30 |
| DE60140245D1 (de) | 2009-12-03 |
| EP1211030B1 (en) | 2009-10-21 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4210451B2 (ja) | ケーブルを介して動作制御及び/または監視ユニットに接続する携帯電動ツール | |
| WO2003063390B1 (en) | Appliance communication method and apparatus | |
| JP2009515718A (ja) | バッテリー駆動型携帯動力工具 | |
| WO2013141767A1 (en) | Method for communicating data between a control system of a power tool and a computing device. | |
| GB2415522A (en) | Joystick control with wireless signal transmission and wireless energy supply | |
| US4905304A (en) | Mobile radio facility | |
| JP3700315B2 (ja) | 制御基板 | |
| CN214980790U (zh) | 组合式电动工具 | |
| US5421018A (en) | Data communication method and apparatus having improved control over a detachable terminal device | |
| CN217496432U (zh) | 电动滑板车控制系统 | |
| US6738685B2 (en) | Hand-held type electrically powered fastener tool with on-board controller | |
| KR20000032868A (ko) | 전원 공급 제어 기능을 갖는 광을 이용한신호 전송장치 | |
| CN210101549U (zh) | 修复开关复用电路与仪表、电器转接器、控制器、电动车 | |
| CN211377928U (zh) | 电机相序识别结构与电器转接器、电机控制器、电动车 | |
| CN210101543U (zh) | P开关复用电路与仪表、电器转接器、控制器、电动车 | |
| CN210731628U (zh) | 带扩展io的发那科总线通信方式控制面板 | |
| CN209757234U (zh) | 一种方向机总成及使用该方向机总成的车辆 | |
| KR100479508B1 (ko) | 하나의 통신 포트를 이용한 다른 보드와 통신하기 위한통신 제어장치 | |
| JPH08171405A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
| CN109669370B (zh) | 一种信号处理器 | |
| JPH0248278Y2 (ja) | ||
| JP2001242916A (ja) | データ入出力装置 | |
| JPH0622361B2 (ja) | 故障診断機能を有する電気車制御装置 | |
| JP2773846B2 (ja) | 電子制御配線システム | |
| JP6213989B2 (ja) | タクシーメータシステム、タクシーメータ及びワイヤハーネス構造体 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041008 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070606 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070906 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070911 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071004 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080604 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080903 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081001 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081027 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4210451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |