JP4108238B2 - Vapor phase polymerization method and vapor phase polymerization apparatus, and polymer mass crushing apparatus therefor - Google Patents
Vapor phase polymerization method and vapor phase polymerization apparatus, and polymer mass crushing apparatus therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4108238B2 JP4108238B2 JP32013599A JP32013599A JP4108238B2 JP 4108238 B2 JP4108238 B2 JP 4108238B2 JP 32013599 A JP32013599 A JP 32013599A JP 32013599 A JP32013599 A JP 32013599A JP 4108238 B2 JP4108238 B2 JP 4108238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- fluidized bed
- crushing
- bed reactor
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 78
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 title 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 119
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 32
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 claims description 28
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 10
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 7
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 7
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004260 weight control Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流動床反応器から粉末抜き出しラインを介して重合体粉末を抜き出し搬送する際に、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕して、その下流の設備類、例えば、回転機類、配管内、弁類などの詰まりを防止することのできる気相重合方法および気相重合装置ならびにそのための重合体の塊状物の解砕装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば、ポリエチレンなどのポリオレフィンを得る場合に、エチレンなどのオレフィン単量体などを固体状触媒の存在下で、流動床反応器において気相重合させる気相重合法が用いられている。
【0003】
このような気相重合方法は、図1に示したような気相重合装置が用いられている。すなわち、流動床反応器1には、固体状触媒Aが供給ライン5より供給されるとともに、ガス状のオレフィンが供給ライン2からブロワー(図示せず)を介して流動床反応器1の底部から供給されるようになっている。この供給されたガス状のオレフィンは、流動床反応器1の底部近傍に配設した多孔板などからなる分散板7を通って、流動床8を形成し、この流動床8を流動状態に維持する。このとき、流動床8内で重合反応が行われる。
【0004】
そして、生成したポリマー粒子は、粉末抜き出しライン4を介して、抜き出しポット6を通過して、連続的に抜き出され、固気分離容器11および12にて固気分離される。この際、弁13、14は、適宜制御される。このようにして抜き出されたポリマー粉体は、ロータリー弁15、16の作動によって、搬送ライン17に搬出され、ポリマー粉体貯槽18から、振動篩装置20を介して、一定の寸法の粉末のみが押出機21に供給され、ペレット状のポリオレフィンが得られるようになっている。
【0005】
一方、流動床8を通過した未反応のガス状オレフィンなどは、流動床反応器1の上方部分に設けられた減速領域9において、その流速が低減されて、流動床反応器1の上部に設けられたガス出口を介して、流動床反応器1の外部に排出されるようになっている。
【0006】
なお、図示しないが、この流動床反応器1から排出された未反応のガス状のオレフィンなどは、循環ラインを通って熱交換器(冷却装置)で冷却されて、再び流動床反応器1内の流動床8内に連続的に供給されるようになっている。
【0007】
ところで、このような気相重合方法においで、流動床反応器1から、抜き出しライン4を介して抜き出されたポリマー粉体には、ポリマー粉体だけではなく、流動床反応器1内で形成された重合体の塊状物が同伴されることがあり、下流の弁13、14などの弁類や、配管類、ロータリー弁15、16などの回転機類を閉塞してしまうことがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように閉塞が生じた場合、その部分の開放清掃が必要となるが、予備ラインへの切替操作、可燃性ガスのパージ、復旧のための窒素パージ、残留水分や酸素などの重合反応阻害物質の確認など煩雑な作業が必要となる。
【0009】
さらに、パージが不足していれば、重合反応が阻害され、失活するおそれもある。一方、従来より、このような高圧部の、塊状物を取り出す方法の代わりに、粉末抜き出しラインの下流部の低圧部に、塊状物捕集装置、破砕装置を配置することも行われているが、この場合には、上流部において、いったん弁、配管類などに塊状物によって閉塞が生じた場合には、粉末の抜き出しが不可能となり、その補修作業を実施するために、プラント全体を停止しなければならないおそれがあった。
【0010】
本発明は、このような実状に鑑み、流動床反応器から粉末抜き出しラインを介して重合体粉末を抜き出し搬送する際に、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕して、その下流の設備類、例えば、回転機類、配管内、弁類などの詰まりを防止することのできる気相重合方法および気相重合装置ならびにそのための重合体の塊状物の解砕装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前述したような従来技術における課題及び目的を達成するために発明なされたものであって、本発明の気相重合方法は、流動床反応器内に重合用固体状触媒を供給するとともに、流動床反応器の底部から分散板を介して単量体ガスを流動床反応器内に吹き込んで、流動床反応器内に流動床を形成し、該流動床内での気相重合反応によって重合体を製造する気相重合方法において、前記流動床反応器から重合体粉末を抜き出す粉末抜き出しラインの上流部に解砕装置を配置して、前記重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕するようにしたことを特徴とする。
【0012】
また、本発明の気相重合装置は、流動床反応器内に重合用固体状触媒を供給するとともに、流動床反応器の底部から分散板を介して単量体ガスを流動床反応器内に吹き込んで、流動床反応器内に流動床を形成し、該流動床内での気相重合反応によって重合体を製造する気相重合装置であって、
前記流動床反応器から重合体粉末を抜き出す粉末抜き出しラインの上流部に、重合体の塊状物を解砕する解砕装置を配置したことを特徴とする。
【0013】
このように、前記流動床反応器から重合体粉末を抜き出す粉末抜き出しラインの上流部に解砕装置を配置したので、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕、すなわち、短冊状に切断して、その寸法を低減して粉末抜き出しラインの下流部に送ることができるので、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することができる。
【0014】
さらに、本発明では、前記解砕装置が、
ケーシング本体と、
前記ケーシング本体の内部に形成された解砕空間と、
前記ケーシング本体の上方に開口し前記解砕空間と連通した粉体導入口と、
前記ケーシング本体の下方に開口し前記解砕空間と連通した粉体排出口と、
前記解砕空間内に、回転可能に前記上下に開口した粉体導入口と粉体排出口に対して垂直方向に回転可能に軸支された回転軸と、
前記回転軸に、軸方向に一定間隔離間して、且つ相互に回転方向に一定の角度位相をずらして固定されるとともに、前記解砕空間内を回転する複数の回転刃と、
前記解砕空間内に、前記回転刃の軸方向の間隙に嵌合し、前記回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃とを備え、
前記粉体導入口から導入された粉体に含まれる重合体の塊状物を前記固定櫛刃と回転刃との間で解砕するように構成したことを特徴とする。
【0015】
また、本発明の重合体の塊状物の解砕装置は、流動床反応器内に重合用固体状触媒を供給するとともに、流動床反応器の底部から分散板を介して単量体ガスを流動床反応器内に 吹き込んで、流動床反応器内に流動床を形成し、該流動床内での気相重合反応によって重合体を製造する際において、前記重合体の塊状物を解砕するための解砕装置であって、前記解砕装置は、ケーシング本体と、前記ケーシング本体の内部に形成された解砕空間と、前記ケーシング本体の上方に開口し前記解砕空間と連通した粉体導入口と、前記ケーシング本体の下方に開口し前記解砕空間と連通した粉体排出口と、前記解砕空間内に、回転可能に前記上下に開口した粉体導入口と粉体排出口に対して垂直方向に回転可能に軸支された回転軸と、前記回転軸に、軸方向に一定間隔離間して、且つ相互に回転方向に一定の角度位相をずらして固定されるとともに、前記解砕空間内を回転する複数の回転刃と、前記解砕空間内に、前記回転刃の軸方向の間隙に嵌合し、前記回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃とを備え、前記粉体導入口から導入された粉体に含まれる重合体の塊状物を前記固定櫛刃と回転刃との間で解砕するように構成したことを特徴とする。
【0016】
このように構成することによって、粉末抜き出しラインを介して抜き出され、粉体導入口からケーシング本体の内部に形成された解砕空間内に導入された重合体粉末のうち、一定サイズ(厚さ)以下の粉末は、複数の固定櫛刃の間隙から、下方に落下して、粉体排出口を介してケーシング本体から排出される。
【0017】
一方、解砕空間内に導入された重合体粉末のうち、一定サイズより大きい重合体の塊状物は、複数の固定櫛刃の上部に捕集され、回転砕空間内を回転する複数の回転刃の回転に伴って、回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃との間で解砕されて、そのサイズが低減されて、複数の固定櫛刃の間隙から、下方に落下して、粉体排出口を介してケーシング本体から排出される。
【0018】
従って、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕して、その寸法を自動的に低減することができるので、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することができる。また、このような構成となっているので、解砕装置内に捕集された塊状物を系外に排出するなどの煩雑な作業は不要で、人員削減に供することがきるとともに、操業を停止する必要も全くない。しかも、開放作業ではないので、高圧部に設けても従来のようにパージが不足して重合反応が失活するおそれもない。
【0019】
また、本発明の重合体の塊状物の解砕装置は、前記回転刃には、側部が回転刃の一面側の中央部に向かって傾斜するテーパ状に形成された刃先部を備えることを特徴とする。
【0020】
このように、回転刃の一面側の中央部に向かって傾斜するテーパ状に形成された刃先部を備えるので、回転刃が回転して重合体の塊状物を解砕する際に、複数の固定櫛刃の上部に捕集された塊状物が回転刃の回転とともにこのテーパ状の刃先部の作用によって回転刃同士の間隙に入って、中央に向かって移動することになるので、所定のサイズ(厚さ)以下に解砕することができる。
【0021】
さらに、本発明の重合体の塊状物の解砕装置は、前記回転刃には、前記刃先部が、両側部に形成されるとともに、前記回転軸が反転可能に構成されていることを特徴とする。
【0022】
このように構成することによって、同一方向に回転刃を回転させると、複数の固定櫛刃の上部に捕集された塊状物が同じ箇所で解砕されるだけであるので、固定櫛刃の上部に捕集されたままの状態で、固定櫛刃の間隙から下方に落下せず、固定櫛刃の上部に残存することがあるが、回転刃を逆方向に回転することによって、固定櫛刃の上部に残存した塊状物が違う箇所で解砕されて、寸法が小さくなり固定櫛刃の間隙から下方に落下することができる。
【0023】
さらに、本発明の解砕装置では、前記回転刃は、回転軸の軸方向の中央を中心にして、回転刃の刃先部が軸方向中央部に面する表面に形成されており、しかも、回転軸の軸方向の中央部を中心にしてその両側の刃先部が対象な方向となるように形成されていることを特徴とする。
【0024】
このように構成することによって、複数の固定櫛刃の上部に捕集された塊状物が、回転刃の回転によって解砕されるにつれて、回転軸の軸方向の中央部分に次第に移動させられて、解砕によって、塊状物が違う箇所で解砕されて、固定櫛刃の間隙から完全に下方に落下することができる。
【0025】
従って、粉体に含まれる重合体の塊状物をその寸法を低減することができるので、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することができる。また、このような構成となっているので、解砕装置内に捕集された塊状物を系外に排出するなどの煩雑な作業は不要で、人員削減に供することがきるとともに、操業を停止する必要も全くない。しかも、開放作業ではないので、高圧部に設けても従来のようにパージが不足して重合反応が失活するおそれもない。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る気相重合方法および気相重合装置ならびにそのための重合体の塊状物の解砕装置について、ポリオレフィンの製造装置を一例として、図面を参照しながら説明する。
【0027】
なお、本発明において、「重合」という語は単独重合のみならず、共重合をも包含した意味で用いられることがあり、また「重合体」という語は、単独重合体のみならず、共重合体をも包含した意味で用いられることがある。
【0028】
図1は、本発明に係る気相重合装置の実施例を示す概略図である。図1に示したように、このポリオレフィンの製造装置は、触媒を用いてオレフィンを重合させてポリオレフィン粉体を得るための流動床反応器1を備えている。
【0029】
流動床反応器1では、流動床反応器1内にライン5から重合用固体状触媒Aが供給されるとともに、ガス状単量体が供給ライン2からブロワー(図示せず)により流動床反応器1の底部に吹き込まれ、ガス状単量体が分散板7の上方に送られる。そして、分散板7の上方では、送られるガス状単量体と、重合によって得られた重合体とによって流動床8が形成され、この流動床(反応系)8を流動状態に維持しつつ、流動床8内で気相重合反応が行われて、重合体もしくは共重合体の粒子または粉体を得るように構成されている。
【0030】
ここで、ガス状単量体は、重合用固体状触媒の作用で重合する一種またはそれ以上の単量体(モノマー、コモノマー)例えばオレフィンガスであり、重合系へは水素のような分子量制御剤、窒素や炭化水素のような不活性ガスとともに供給されてもよい。
【0031】
一方、流動床8を通過した未反応のガス状単量体は、流動床反応器1の上方部分に設けられた減速領域9において、その流速が低減されて、流動床反応器1の上部に設けられたガス出口を介して、流動床反応器1の外部に排出されるようになっている。
【0032】
なお、図示しないが、この流動床反応器1から排出された未反応のガス状のオレフィンなどは、循環ラインを通って熱交換器(冷却装置)で冷却されて、再び流動床反応器1内の流動床8内に連続的に供給されるようになっている。
【0033】
一方、生成したポリマー粒子は、粉末抜き出しライン4を介して、抜き出しポット6を通過して、連続的に抜き出され、固気分離容器11および12にて固気分離される。この際、弁13、14は、適宜制御される。このようにして抜き出されたポリマー粉体は、ロータリー弁15、16の作動によって、搬送ライン17に搬出され、ポリマー粉体貯蔵装置18から、振動篩装置20を介して、一定の寸法の粉末のみが押出機21に供給され、ペレット状のポリオレフィンが得られるようになっている。
【0034】
ところで、このような気相重合方法においで、流動床反応器1から、粉末抜き出しライン4を介して抜き出されたポリマー粉体には、ポリマー粉体だけではなく、流動床反応器1内で形成された重合体の塊状物が同伴されることがあり、下流の弁13、14などの弁類や、配管類、ロータリー弁15、16などの回転機類を閉塞してしまうことがある。
【0035】
そのため、本発明の重合装置では、通常の粉末抜き出しライン4とは別に、流動床反応器1内で形成された重合体の塊状物を除去するため、別の粉末抜き出しライン3を設けて、生成したポリマー粒子は、粉末抜き出しライン3を介して、本発明の重合体の塊状物の解砕装置100(以下、「解砕装置」と言う)を通過することによって、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕して、その寸法を低減して粉末抜き出しラインの下流部に送り、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することによって、連続的に抜き出されるようになっている。
【0036】
以下に、このような本発明の解砕装置100について、図2〜図8に基づいて、詳細に説明する。
図2は、本発明の解砕装置の正面図、図3は、図2に示した解砕装置のIII−III線での上面図、図4は、図3に示した解砕装置のIV−IV方向の断面図、図5は、図4に示した解砕装置のV−V方向の部分断面図、図6は、図5に示した解砕装置のVI方向矢視図、図7(A)は、図5のVII部の部分拡大図、図7(B)は、図7(A)の端面図、図8は、本発明の解砕装置の回転刃と固定刃との関係の一部を模式的に示す図である。
【0037】
解砕装置100は、図2に示したように、基台フレーム101に固定された解砕装置本体部102と、その上方に接続された上部ポット部104と、解砕装置本体部102の下方に接続された下部ポット部106とを備えている。
【0038】
上部ポット部104は、図1に示したように、流動床反応器1の粉末抜き出しライン3に直接接続されるものであり、下部ポット部106は、粉末抜き出しラインの下流部、すなわち弁13'、14'に接続されるようになっている。
【0039】
解砕装置本体部102は、図2および図4に示したように、ケーシング本体108と、ケーシング本体108の上部に固定ボルト109によって接続された上部フランジ部110と、ケーシング本体108の下部に固定ボルト111によって接続された下部フランジ部112とを備えている。これらの上部フランジ部110と下部フランジ部112はそれぞれ、上部ポット部104のフランジ104a、下部ポット部106のフランジ106aにボルト103、105により接続されている。
【0040】
ケーシング本体108には、その内部に形成されたほぼ円筒状内部形状の解砕空間Sが形成されているとともに、上方に開口して解砕空間Sと連通した粉体導入口114と、下方に開口して解砕空間と連通した粉体排出口116とを備えている。
【0041】
また、このケーシング本体108には、解砕空間S内を貫通して延び、上下に開口した粉体導入口114と粉体排出口116に対して垂直方向に、すなわち、粉体導入口114と粉体排出口116を結ぶ方向に対して垂直方向に、回転可能に軸支された回転軸118を備えている。
【0042】
すなわち、この回転軸118の両端部分のシャフト部121、122はそれぞれ、シャフトシールヨーク125、127に、ローラベアリング128、ボールベアリング129によって回転可能に軸支されている。
【0043】
そして、このシャフト部122の一端部132には、スプロケット134が固定されており、基台フレーム101上に固定された駆動モータ136のシャフト138に固定されたスプロケット140との間に架け渡された駆動ベルト142を介して、駆動モータ136の駆動によって、図2および図8に示したようにA方向に回転するようになっている。
【0044】
なお、この回転軸118の回転速度は、ポリマー粒子の種類、塊状物の性状などに応じて、適宜設定すればよく、特に限定されるものではないが、解砕効果を考慮すれば、例えば、10〜100rpmとするのが望ましい。
【0045】
この回転軸118には、図3〜図8に示したように、回転軸118の軸方向に一定間隔Lだけ離間して、複数の回転刃120が固定されている。また、これらの回転刃120は、図8に示したように、相互に回転方向に一定の角度αずつ位相をずらして固定されている。なお、この角度αは適宜設定するもので、解砕効率を考慮すれば、好ましくは、15〜60°とするのが望ましい。
【0046】
また、この回転刃120は、図5〜図7に示したように、回転刃本体123と、その両側部が回転刃の一面側の中央部に向かって傾斜するテーパ状に形成された刃先部124、126とを有している。
【0047】
なお、このように、回転刃本体123と、その両側部刃先部124、126を設けたのは、図8に示したように、同一方向に回転刃120を回転させると、後述するように、複数の固定櫛刃130の上部に捕集された塊状物Bが同じ箇所で解砕されるだけであるので、固定櫛刃130の上部に捕集されたままの状態で、固定櫛刃130の間隙から下方に落下せず、固定櫛刃130の上部に残存することがあるが、回転刃120を逆方向に回転することによって、固定櫛刃130の上部に残存した塊状物が違う箇所で解砕されて、寸法が小さくなり固定櫛刃130の間隙から下方に落下することができるようにするためである。
【0048】
また、図6に示したように、回転刃120は、回転軸の軸方向の中央部Pを中心にして、回転刃120の刃先部124、126が軸方向中央部に面する表面に形成されており、しかも、回転軸118の軸方向の中央部を中心にしてその両側(図6において、中央部Pを境に上下)の回転刃120刃先部124、126が対象な方向となるように形成されている。
【0049】
このように構成することによって、後述するように、複数の固定櫛刃130の上部の解砕空間S’に捕集された塊状物Bが、回転刃120の回転によって解砕されるにつれて、回転軸118の軸方向の中央部Pに次第に移動させられて、解砕によって、塊状物Bが違う箇所で解砕されて、固定櫛刃130の間隙133から完全に下方に落下することができるようになっている。
【0050】
なお、この刃先部124、126テーパ角度は、特に限定されるものではなく、切断トルク、すなわち動力を考慮すれば、15〜45°とするのが望ましい。
一方、図6および図8に示したように、ケーシング本体108内には、解砕空間S内の下方に、半円形状の複数の固定櫛刃130が固定されている。この固定櫛刃130はそれぞれ、回転刃120の軸方向の間隙131に嵌合して、回転刃120の表面と摺接するように配置されている。すなわち、固定櫛刃130の厚さは、回転刃120の間の距離Lと略同一の厚さとなっており、この回転刃120の間の距離が、塊状物Bの解砕寸法(厚さ)となっている。
【0051】
また、固定櫛刃130の間の距離lは、回転刃120の厚さと略同一となっている。
従って、回転刃120の回転によって、回転刃120と固定櫛刃130との間で解砕された塊状物Bが、固定櫛刃130の間から落下して、粉体排出口116を介して、外部に排出するためには、少なくとも、回転刃120の間の距離Lが、固定櫛刃130の間の距離lと同一か、それよりも小さくする必要がある。
【0052】
このような距離L、lとしては、下流の弁13’、14’などの弁類や、配管類、ロータリー弁15、16などの回転機類を閉塞しないように、これらの寸法に応じて適宜設定すれば良く、特に限定されるものではない。
【0053】
このように構成される本発明の解砕装置100によれば、そのため、流動床反応器1内で生成したポリマー粒子は、粉末抜き出しライン3を介して、塊状物の解砕装置100を通過することによって、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕して、その寸法を低減して粉末抜き出しラインの下流部に送り、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することによって、連続的に抜き出さようになっている。
【0054】
すなわち、粉末抜き出しライン3を介して、流動床反応器1から抜き出された重合体の粉末は、解砕装置100の上部ポットの104から、ケーシング本体108の上部に形成された粉体導入口114から、ケーシング本体108の解砕空間S内に導入される。
【0055】
この際、一定寸法以下の粉末は、固定櫛刃130の間隙133から下方に落下して、粉体排出口116を介して、下部ポット部106から、解砕装置100の外部に排出されて、粉末抜き出しライン3の下流部、すなわち弁13’、14’固気分離容器11および12にて固気分離されロータリー弁15、16の作動によって、搬送ライン17に搬出され、粉体貯蔵装置18から、振動篩装置20を介して、一定の寸法の粉末のみが押出機21に供給され、ペレット状のポリオレフィンが得られるようになっている。
【0056】
また、一定寸法以上の塊状物Bは、図8に示したように、複数の固定櫛刃130の上部の解砕空間S’に捕集され回転刃120の回転によって解砕されて、前述と同様に、固定櫛刃130の間隙133から下方に落下して、粉体排出口116をから、下部ポット部106を介して、解砕装置100の外部に排出される。
【0057】
この際、前述したように、回転軸118の軸方向の中央部Pに次第に移動させられて、解砕によって、塊状物Bが違う箇所で解砕されて、固定櫛刃130の間隙133から完全に下方に落下することができるようになっている。
【0058】
また、図8に示したように、同一方向に回転刃120を回転させると、複数の固定櫛刃130の上部に捕集された塊状物Bが同じ箇所で解砕されるだけであるので、固定櫛刃130の上部に捕集されたままの状態で、固定櫛刃130の間隙から下方に落下せず、固定櫛刃130の上部に残存することがある。
【0059】
このため、図示しない制御装置によって、一定時間経過した後に、回転刃120を逆方向に回転することによって、固定櫛刃130の上部に残存した塊状物Bが違う箇所で解砕されて、寸法が小さくなり固定櫛刃130の間隙から下方に落下させることができる。
【0060】
従って、このような本発明の解砕装置100によれば、粉体に含まれる重合体の塊状物を自動的にその寸法を低減することができるので、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することができる。また、このような構成となっているので、解砕装置内に捕集された塊状物を系外に排出するなどの煩雑な作業は不要で、人員削減に供することがきるとともに、操業を停止する必要も全くない。しかも、開放作業ではないので、高圧部に設けても従来のようにパージが不足して重合反応が失活するおそれもない。
【0061】
以上、本発明の好ましい実施の態様を説明してきたが、本発明はこれに限定されることはなく、例えば、本発明の解砕装置を粉末抜き出しラインの下流部に設けることも、複数設けることも可能であるなど、本発明の目的を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
【0062】
【発明の効果】
本発明によれば、粉末抜き出しラインを介して抜き出され、粉体導入口からケーシング本体の内部に形成された解砕空間内に導入された重合体粉末のうち、一定サイズ(厚さ)以下の粉末は、複数の固定櫛刃の間隙から、下方に落下して、粉体排出口を介してケーシング本体から排出される。
【0063】
一方、解砕空間内に導入された重合体粉末のうち、一定サイズより大きい重合体の塊状物は、複数の固定櫛刃の上部に捕集され、回転砕空間内を回転する複数の回転刃の回転に伴って、回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃との間で解砕されて、そのサイズが低減されて、複数の固定櫛刃の間隙から、下方に落下して、粉体排出口を介してケーシング本体から排出される。
【0064】
従って、重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕して、その寸法を自動的に低減することができるので、その下流側に位置する、例えば、回転機類、配管内、弁類などの設備類の詰まりを防止することができる。また、このような構成となっているので、解砕装置内に捕集された塊状物を系外に排出するなどの煩雑な作業は不要で、人員削減に供することがきるとともに、操業を停止する必要も全くない。しかも、開放作業ではないので、高圧部に設けても従来のようにパージが不足して重合反応が失活するおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る気相重合装置の実施例を示す概略図である。
【図2】 図2は、本発明の解砕装置の正面図である。
【図3】 図3は、図2に示した解砕装置のIII−III線での上面図である。
【図4】 図4は、図3に示した解砕装置のIV−IV方向の断面図である。
【図5】 図5は、図4に示した解砕装置のV−V方向の部分断面図である。
【図6】 図6は、図5に示した解砕装置のVI方向矢視図である。
【図7】 図7(A)は、図5のVII部の部分拡大図、図7(B)は、図7(A)の端面図である。
【図8】 図8は、本発明の解砕装置の回転刃と固定刃との関係の一部を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 流動床反応器
2 供給ライン
3 粉末抜き出しライン
4 粉末抜き出しライン
5 供給ライン
6 抜き出しポット
7 分散板
8 流動床
9 減速領域
11 固気分離容器
12 固気分離容器
13 弁
13’ 弁
14 弁
14’ 弁
15 弁
16 ロータリー弁
17 搬送ライン
18 粉体貯蔵装置
20 振動篩装置
21 押出機
100 解砕装置
101 基台フレーム
102 解砕装置本体部
103 ボルト
104a フランジ
104 上部ポット部
106a フランジ
106 下部ポット部
108 ケーシング本体
109 固定ボルト
110 上部フランジ部
111 固定ボルト
112 下部フランジ部
114 粉体導入口
116 粉体排出口
118 回転軸
120 シャフト部
120 回転刃
121 シャフト部
122 シャフト部
123 回転刃本体
124 刃先部
125 シャフトシールヨーク
126 刃先部
127 シャフトシールヨーク
128 ローラベアリング
129 ボールベアリング
130 固定櫛刃
131 間隙
132 一端部
133 間隙
134 スプロケット
136 駆動モータ
138 シャフト
140 スプロケット
142 駆動ベルト[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the present invention, when polymer powder is extracted from a fluidized bed reactor via a powder extraction line and conveyed, the polymer lump contained in the polymer powder is crushed and the equipment downstream thereof, for example, The present invention relates to a gas phase polymerization method and a gas phase polymerization apparatus capable of preventing clogging of rotating machines, piping, valves and the like, and a polymer lump disintegration apparatus therefor.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for example, when a polyolefin such as polyethylene is obtained, a gas phase polymerization method in which an olefin monomer such as ethylene is gas phase polymerized in a fluidized bed reactor in the presence of a solid catalyst has been used.
[0003]
Such a gas phase polymerization method is:FIG.A gas phase polymerization apparatus as shown in FIG. That is,Fluidized bed reactor 1The solid catalyst A isSupply line 5And more gaseous olefinsSupply line 2FromBlower (not shown)ThroughFluidized bed reactor 1It comes to be supplied from the bottom. This supplied gaseous olefin isFluidized bed reactor 1It consists of a perforated plate placed near the bottom of theDispersion plate 7ThroughFluidized bed 8Forming thisFluidized bed 8Is maintained in a fluid state. At this time,Fluidized bed 8The polymerization reaction takes place within.
[0004]
And the produced polymer particles arePowder extraction line 4ThroughExtraction pot 6Is continuously extracted,Solid-
[0005]
on the other hand,Fluidized bed 8Unreacted gaseous olefins that passed throughFluidized bed reactor 1Provided in the upper part ofDeceleration area 9The flow rate is reduced,Fluidized bed reactor 1Through the gas outlet at the top ofFluidized bed reactor 1It is designed to be discharged to the outside.
[0006]
Although not shown, thisFluidized bed reactor 1The unreacted gaseous olefin discharged from the reactor is cooled by a heat exchanger (cooling device) through a circulation line, and againFluidized bed reactor 1InsideFluidized bed 8It is supplied continuously.
[0007]
By the way, in such a gas phase polymerization method,Fluidized bed reactor 1FromExtraction line 4In the polymer powder extracted through, not only the polymer powder,Fluidized bed reactor 1Polymer masses formed within may be entrained,
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, when such a blockage occurs, it is necessary to open and clean the part, but switching operation to a spare line, purging of flammable gas, nitrogen purge for recovery, polymerization reaction such as residual moisture and oxygen Complicated work such as confirmation of inhibitory substances is required.
[0009]
Furthermore, if the purge is insufficient, the polymerization reaction may be hindered and deactivated. On the other hand,Of such a high pressure sectionIn place of the method of taking out the lump, a lump collecting device and a crushing device are also arranged in the low pressure part of the downstream part of the powder extraction line. In this case, in the upstream part, If the valve, piping, or the like is clogged by a lump, powder cannot be extracted, and the entire plant may have to be stopped to perform repair work.
[0010]
In view of such a situation, the present invention pulverizes the polymer mass contained in the polymer powder when the polymer powder is extracted from the fluidized bed reactor via the powder extraction line and conveyed. To provide a gas phase polymerization method and a gas phase polymerization apparatus capable of preventing clogging of downstream equipment such as rotating machines, piping, valves, etc., and a polymer lump disintegration apparatus therefor With the goal.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been made in order to achieve the above-mentioned problems and objects in the prior art, and the gas phase polymerization method of the present invention supplies a solid catalyst for polymerization into a fluidized bed reactor. At the same time, monomer gas is blown into the fluidized bed reactor from the bottom of the fluidized bed reactor through the dispersion plate to form a fluidized bed in the fluidized bed reactor, and the gas phase polymerization reaction in the fluidized bed reactor In the gas phase polymerization method for producing a polymer by the above, in the upstream portion of the powder extraction line for extracting the polymer powder from the fluidized bed reactor, a polymer mass contained in the polymer powder is arranged. It is characterized by crushing.
[0012]
The gas phase polymerization apparatus of the present invention supplies a solid catalyst for polymerization into the fluidized bed reactor, and introduces monomer gas into the fluidized bed reactor from the bottom of the fluidized bed reactor via a dispersion plate. A gas phase polymerization apparatus for producing a polymer by a gas phase polymerization reaction in the fluidized bed reactor by blowing, forming a fluidized bed in the fluidized bed reactor,
A crushing device for crushing a polymer lump is disposed upstream of a powder extraction line for extracting the polymer powder from the fluidized bed reactor.
[0013]
in this way,Since the crushing device is disposed upstream of the powder extraction line for extracting the polymer powder from the fluidized bed reactor, the polymer mass contained in the polymer powder is crushed, that is, cut into strips, Since the size can be reduced and sent to the downstream part of the powder extraction line, clogging of equipment such as rotating machines, piping, valves, etc., located downstream of the powder extraction line can be prevented.
[0014]
Furthermore, in this invention, the said crushing apparatus is
A casing body;
A crushing space formed inside the casing body;
A powder inlet opening above the casing body and communicating with the crushing space;
A powder outlet opening below the casing body and communicating with the crushing space;
In the crushing space, a rotary shaft pivotally supported so as to be rotatable in a vertical direction with respect to the powder introduction port and the powder discharge port that are opened up and down in a rotatable manner,
A plurality of rotary blades that are fixed to the rotary shaft at a constant interval in the axial direction and are shifted from each other by a constant angular phase in the rotational direction, and that rotate in the crushing space;
In the crushing space, a plurality of fixed comb blades that are fitted in the gap in the axial direction of the rotary blade and arranged so as to be in sliding contact with the rotary blade,
The polymer lump contained in the powder introduced from the powder inlet is configured to be crushed between the fixed comb blade and the rotary blade.
[0015]
Moreover, the apparatus for crushing a polymer lump according to the present invention comprises:While supplying the solid catalyst for polymerization into the fluidized bed reactor, the monomer gas is fed into the fluidized bed reactor from the bottom of the fluidized bed reactor through the dispersion plate. A crushing apparatus for crushing the polymer mass in the production of a polymer by gas phase polymerization reaction in the fluidized bed reactor by blowing and forming a fluidized bed in the fluidized bed reactor. The crushing device isA casing body, a crushing space formed inside the casing body, a powder inlet opening above the casing body and communicating with the crushing space, and a crushing space opened below the casing body. A powder discharge port that communicates with the space, a powder introduction port that is rotatably opened in the crushing space, and a rotary shaft that is rotatably supported in a direction perpendicular to the powder discharge port. A plurality of rotary blades that are fixed to the rotary shaft at a predetermined interval in the axial direction and are shifted from each other by a constant angular phase in the rotational direction, and that rotate in the crushing space; A plurality of fixed comb blades that are fitted in the space in the axial direction of the rotary blade and arranged to be in sliding contact with the rotary blade, and are included in the powder introduced from the powder introduction port. The polymer mass to be crushed between the fixed comb blade and the rotary blade Characterized by being configured.
[0016]
By comprising in this way, it extracted via the powder extraction line and was introduced into the crushing space formed in the inside of the casing body from the powder introduction port.Out of polymer powderThe powder of a certain size (thickness) or less falls downward from the gaps between the plurality of fixed comb blades and is discharged from the casing body through the powder discharge port.
[0017]
On the other hand, among the polymer powders introduced into the crushing space, polymer masses larger than a certain size are collected on the upper parts of the plurality of fixed comb blades, and a plurality of rotating blades rotating in the rotating crushing space. As it rotates, it is crushed between a plurality of fixed comb blades arranged so as to be in sliding contact with the rotary blade, its size is reduced, and it falls downward from the gaps of the plurality of fixed comb blades. And discharged from the casing body through the powder discharge port.
[0018]
Therefore, the polymer lump contained in the polymer powder can be crushed and its size can be automatically reduced, so that it is located downstream, for example, in rotating machines, piping, valves, etc. It is possible to prevent clogging of equipment such as. In addition, because of this structure, there is no need for complicated work such as discharging the lump collected in the crushing device out of the system, which can be used to reduce personnel and stop the operation. There is no need to do anything. Moreover, since it is not an open operation, there is no possibility that the polymerization reaction will be deactivated even if it is provided in the high-pressure section due to insufficient purge as in the prior art.
[0019]
Further, in the polymer lump crushing apparatus of the present invention, the rotary blade is provided with a blade edge portion formed in a tapered shape in which a side portion is inclined toward a central portion on one surface side of the rotary blade. Features.
[0020]
As described above, since the blade edge portion is formed so as to be inclined toward the central portion on the one surface side of the rotary blade, when the rotary blade rotates and crushes the polymer lump, a plurality of fixed portions are provided. The lump collected at the upper part of the comb blade enters the gap between the rotating blades by the action of this tapered blade edge portion with the rotation of the rotating blade, and moves toward the center. Thickness) can be crushed below.
[0021]
Furthermore, the polymer lump crushing apparatus of the present invention is characterized in that the rotary blade is configured such that the blade edge portion is formed on both sides and the rotation shaft is reversible. To do.
[0022]
By configuring in this way, rotating the rotary blade in the same direction only crushes the lump collected at the top of the plurality of fixed comb blades at the same location, so the top of the fixed comb blade May remain in the upper part of the fixed comb blade without falling down from the gap of the fixed comb blade, but by rotating the rotary blade in the reverse direction, The lump remaining in the upper part is crushed at a different location, the size becomes smaller, and it can fall downward from the gap of the fixed comb blade.
[0023]
Furthermore, in the crushing apparatus of the present invention, the rotary blade is formed on the surface of the rotary blade with the tip of the rotary blade facing the central portion in the axial direction centered on the axial center of the rotary shaft. It is characterized in that the cutting edge portions on both sides thereof are formed in a target direction with the central portion in the axial direction of the shaft as a center.
[0024]
By configuring in this way, as the lump collected on the top of the plurality of fixed comb blades is crushed by the rotation of the rotary blade, it is gradually moved to the axial central portion of the rotary shaft, By crushing, the lump can be crushed at different places and fall completely downward from the gap of the fixed comb blade.
[0025]
Therefore, since the size of the polymer lump contained in the powder can be reduced, clogging of equipment located downstream, for example, rotating machines, piping, valves, etc. is prevented. be able to. In addition, because of this structure, there is no need for complicated work such as discharging the lump collected in the crushing device out of the system, which can be used to reduce personnel and stop the operation. There is no need to do anything. Moreover, since it is not an open operation, there is no possibility that the polymerization reaction will be deactivated even if it is provided in the high-pressure section due to insufficient purge as in the prior art.
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a gas phase polymerization method and a gas phase polymerization apparatus according to the present invention and a polymer lump crushing apparatus for the same will be described with reference to the drawings, taking a polyolefin production apparatus as an example.
[0027]
In the present invention, the term “polymerization” may be used to mean not only homopolymerization but also copolymerization, and the term “polymer” refers not only to homopolymers but also to copolymerization. It may be used in the meaning that also includes coalescence.
[0028]
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of a gas phase polymerization apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1, this polyolefin production apparatus includes a fluidized bed reactor 1 for polymerizing olefins using a catalyst to obtain polyolefin powder.
[0029]
In the fluidized bed reactor 1, the solid catalyst A for polymerization is supplied from the
[0030]
Here, the gaseous monomer is one or more monomers (monomer, comonomer) that are polymerized by the action of the solid catalyst for polymerization, such as olefin gas, and a molecular weight control agent such as hydrogen is used for the polymerization system. Alternatively, it may be supplied together with an inert gas such as nitrogen or hydrocarbon.
[0031]
On the other hand, the unreacted gaseous monomer that has passed through the
[0032]
Although not shown, unreacted gaseous olefin discharged from the fluidized bed reactor 1 is cooled by a heat exchanger (cooling device) through a circulation line, and again in the fluidized bed reactor 1. The
[0033]
On the other hand, the produced polymer particles pass through the extraction pot 6 via the powder extraction line 4 and are continuously extracted, and are solid-gas separated in the solid-
[0034]
By the way, in such a gas phase polymerization method, from the fluidized bed reactor 1,Powder extraction line 4In addition to the polymer powder, the polymer powder withdrawn through the catalyst may be accompanied by polymer agglomerates formed in the fluidized bed reactor 1.
[0035]
Therefore, in the polymerization apparatus of the present invention,Powder extraction line 4Apart from that, in order to remove the polymer mass formed in the fluidized bed reactor 1,Powder extraction line 3The produced polymer particles arePowder extraction line 3The polymer block contained in the polymer powder is crushed by passing through the polymer
[0036]
Below, the crushing
2 is a front view of the crushing apparatus of the present invention, FIG. 3 is a top view of the crushing apparatus shown in FIG. 2 taken along line III-III, and FIG. 4 is an IV of the crushing apparatus shown in FIG. -IV direction sectional view, FIG. 5 is a partial sectional view in the VV direction of the crushing apparatus shown in FIG. 4, FIG. 6 is a VI direction arrow view of the crushing apparatus shown in FIG. (A) is a partially enlarged view of the VII portion in FIG. 5, FIG. 7 (B) is an end view of FIG. 7 (A), and FIG. 8 is a relationship between the rotary blade and the fixed blade of the crushing apparatus of the present invention. It is a figure which shows a part of.
[0037]
As shown in FIG. 2, the crushing
[0038]
As shown in FIG. 1, the
[0039]
As shown in FIGS. 2 and 4, the crusher
[0040]
The casing
[0041]
The casing
[0042]
That is, the
[0043]
A
[0044]
The rotational speed of the
[0045]
As shown in FIGS. 3 to 8, a plurality of
[0046]
In addition, as shown in FIGS.Rotary blade body 123And both edge portions have
[0047]
In addition, as described later, when the
[0048]
Further, as shown in FIG. 6, the
[0049]
With this configuration, as described later, the upper portions of the plurality of fixed
[0050]
The taper angles of the
On the other hand, as shown in FIGS. 6 and 8, a plurality of semicircular fixed
[0051]
The distance l between the fixed
Therefore, by the rotation of the
[0052]
Such distances L, l are downstreamValve 13 ', 14'Such as valves, piping,
[0053]
Therefore, according to the crushing
[0054]
That is,Powder extraction line 3The polymer powder withdrawn from the fluidized bed reactor 1 from the
[0055]
At this time, the powder of a certain size or less falls downward from the
[0056]
Moreover, as shown in FIG. 8, the block B having a certain size or more is formed at the upper part of the plurality of fixed comb blades 130.Crushing space S '
[0057]
At this time, as described above, the axial direction of the rotating shaft 118Central part PGradually moved to break upThereforeThe lump B is crushed at a different location so that it can fall completely downward from the
[0058]
In addition, as shown in FIG. 8, when the
[0059]
For this reason, by rotating the
[0060]
Therefore, the present inventionCrusher 100According to the present invention, it is possible to automatically reduce the size of the polymer agglomerate contained in the powder, so that the equipment located on the downstream side thereof, for example, rotating machines, piping, valves, etc. Can be prevented. In addition, because of this structure, there is no need for complicated work such as discharging the lump collected in the crushing device out of the system, which can be used to reduce personnel and stop the operation. There is no need to do anything. Moreover, since it is not an open operation, there is no possibility that the polymerization reaction will be deactivated even if it is provided in the high-pressure section due to insufficient purge as in the prior art.
[0061]
The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this. For example, the crushing apparatus of the present invention may be provided in the downstream portion of the powder extraction line, or a plurality of them may be provided. Various modifications are possible without departing from the object of the present invention.
[0062]
【The invention's effect】
According to the present invention, the powder is extracted through the powder extraction line and introduced into the crushing space formed inside the casing body from the powder introduction port.Out of polymer powderThe powder of a certain size (thickness) or less falls downward from the gaps between the plurality of fixed comb blades and is discharged from the casing body through the powder discharge port.
[0063]
On the other hand, among the polymer powders introduced into the crushing space, polymer masses larger than a certain size are collected on the upper parts of the plurality of fixed comb blades, and a plurality of rotating blades rotating in the rotating crushing space. As it rotates, it is crushed between a plurality of fixed comb blades arranged so as to be in sliding contact with the rotary blade, its size is reduced, and it falls downward from the gaps of the plurality of fixed comb blades. And discharged from the casing body through the powder discharge port.
[0064]
Therefore, the polymer lump contained in the polymer powder can be crushed and its size can be automatically reduced, so that it is located downstream, for example, in rotating machines, piping, valves, etc. It is possible to prevent clogging of equipment such as. In addition, because of this structure, there is no need for complicated work such as discharging the lump collected in the crushing device out of the system, which can be used to reduce personnel and stop the operation. There is no need to do anything. Moreover, since it is not an open operation, there is no possibility that the polymerization reaction will be deactivated even if it is provided in the high-pressure section due to insufficient purge as in the prior art.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of a gas phase polymerization apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a front view of the crushing apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a top view of the crushing apparatus shown in FIG. 2 taken along line III-III.
4 is a cross-sectional view of the crushing apparatus shown in FIG. 3 in the IV-IV direction.
FIG. 5 is a partial cross-sectional view in the VV direction of the crushing apparatus shown in FIG. 4;
6 is a view in the direction of arrow VI of the crushing apparatus shown in FIG. 5. FIG.
7A is a partially enlarged view of a VII portion in FIG. 5, and FIG. 7B is an end view of FIG. 7A.
FIG. 8 is a diagram schematically showing a part of the relationship between the rotary blade and the fixed blade of the crushing apparatus of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Fluidized bed reactor
2 Supply line
3 Powder extraction line
4 Powder extraction line
5 Supply line
6 Extraction pot
7 Dispersion plate
8 Fluidized bed
9 Deceleration area
11 Solid-gas separation container
12 Solid-gas separation container
13 Valve
13 'valve
14 valves
14 'valve
15 valves
16 Rotary valve
17 Transport line
18 Powder storage device
20 Vibrating sieve device
21 Extruder
100 Crusher
101 Base frame
102 Crusher body
103 volts
104a Flange
104 Upper pot
106a flange
106 Lower pot
108 Casing body
109 Fixing bolt
110 Upper flange
111 Fixing bolt
112 Lower flange
114 Powder inlet
116 Powder outlet
118 Rotating shaft
120 Shaft
120 rotary blade
121 Shaft
122 Shaft
123 Rotary blade body
124 Cutting edge
125 shaft seal yoke
126 Cutting edge
127 Shaft seal yoke
128 Roller bearing
129 Ball bearing
130 Fixed comb blade
131 gap
132 One end
133 gap
134 Sprocket
136 Drive motor
138 shaft
140 Sprocket
142 Drive belt
Claims (8)
前記流動床反応器から重合体粉末を抜き出す粉末抜き出しラインの上流部に解砕装置を配置して、前記重合体粉末に含まれる重合体の塊状物を解砕するようにしたことを特徴とする気相重合方法。While supplying the solid catalyst for polymerization into the fluidized bed reactor, the monomer gas is blown into the fluidized bed reactor from the bottom of the fluidized bed reactor through the dispersion plate, and the fluidized bed reactor is filled with the fluidized bed reactor. In a gas phase polymerization method for producing a polymer by a gas phase polymerization reaction in the fluidized bed,
A crushing device is arranged upstream of a powder extraction line for extracting the polymer powder from the fluidized bed reactor so as to crush the polymer lump contained in the polymer powder. Gas phase polymerization method.
ケーシング本体と、
前記ケーシング本体の内部に形成された解砕空間と、
前記ケーシング本体の上方に開口し前記解砕空間と連通した粉体導入口と、
前記ケーシング本体の下方に開口し前記解砕空間と連通した粉体排出口と、
前記解砕空間内に、回転可能に前記上下に開口した粉体導入口と粉体排出口に対して垂直方向に回転可能に軸支された回転軸と、
前記回転軸に、軸方向に一定間隔離間して、且つ相互に回転方向に一定の角度位相をずらして固定されるとともに、前記解砕空間内を回転する複数の回転刃と、
前記解砕空間内に、前記回転刃の軸方向の間隙に嵌合し、前記回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃とを備え、
前記粉体導入口から導入された粉体に含まれる重合体の塊状物を前記固定櫛刃と回転刃との間で解砕するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の気相重合方法。The crushing device is
A casing body;
A crushing space formed inside the casing body;
A powder inlet opening above the casing body and communicating with the crushing space;
A powder outlet opening below the casing body and communicating with the crushing space;
In the crushing space, a rotary shaft pivotally supported so as to be rotatable in a vertical direction with respect to the powder introduction port and the powder discharge port that are opened up and down in a rotatable manner,
A plurality of rotary blades that are fixed to the rotary shaft at a constant interval in the axial direction and are shifted from each other by a constant angular phase in the rotational direction, and that rotate in the crushing space;
In the crushing space, a plurality of fixed comb blades that are fitted in the gap in the axial direction of the rotary blade and arranged so as to be in sliding contact with the rotary blade,
2. The gas according to claim 1, wherein the polymer lump contained in the powder introduced from the powder inlet is crushed between the fixed comb blade and the rotary blade. Phase polymerization method.
前記流動床反応器から重合体粉末を抜き出す粉末抜き出しラインの上流部に、重合体の塊状物を解砕する解砕装置を配置したことを特徴とする気相重合装置。While supplying the solid catalyst for polymerization into the fluidized bed reactor, the monomer gas is blown into the fluidized bed reactor from the bottom of the fluidized bed reactor through the dispersion plate, and the fluidized bed reactor is filled with the fluidized bed reactor. A gas phase polymerization apparatus for producing a polymer by a gas phase polymerization reaction in the fluidized bed,
A gas phase polymerization apparatus characterized by disposing a crusher for crushing a polymer lump in an upstream portion of a powder extraction line for extracting polymer powder from the fluidized bed reactor.
ケーシング本体と、
前記ケーシング本体の内部に形成された解砕空間と、
前記ケーシング本体の上方に開口し前記解砕空間と連通した粉体導入口と、
前記ケーシング本体の下方に開口し前記解砕空間と連通した粉体排出口と、
前記解砕空間内に、回転可能に前記上下に開口した粉体導入口と粉体排出口に対して垂直方向に回転可能に軸支された回転軸と、
前記回転軸に、軸方向に一定間隔離間して、且つ相互に回転方向に一定の角度位相をずらして固定されるとともに、前記解砕空間内を回転する複数の回転刃と、
前記解砕空間内に、前記回転刃の軸方向の間隙に嵌合し、前記回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃とを備え、
前記粉体導入口から導入された粉体に含まれる重合体の塊状物を前記固定櫛刃と回転刃との間で解砕するように構成したことを特徴とする請求項3に記載の気相重合装置。The crushing device is
A casing body;
A crushing space formed inside the casing body;
A powder inlet opening above the casing body and communicating with the crushing space;
A powder outlet opening below the casing body and communicating with the crushing space;
In the crushing space, a rotary shaft pivotally supported so as to be rotatable in a vertical direction with respect to the powder introduction port and the powder discharge port that are opened up and down in a rotatable manner,
A plurality of rotary blades that are fixed to the rotary shaft at a constant interval in the axial direction and are shifted from each other by a constant angular phase in the rotational direction, and that rotate in the crushing space;
In the crushing space, a plurality of fixed comb blades that are fitted in the gap in the axial direction of the rotary blade and arranged so as to be in sliding contact with the rotary blade,
4. The gas according to claim 3, wherein the polymer lump contained in the powder introduced from the powder inlet is crushed between the fixed comb blade and the rotary blade. Phase polymerization equipment.
前記解砕装置は、
ケーシング本体と、
前記ケーシング本体の内部に形成された解砕空間と、
前記ケーシング本体の上方に開口し前記解砕空間と連通した粉体導入口と、
前記ケーシング本体の下方に開口し前記解砕空間と連通した粉体排出口と、
前記解砕空間内に、回転可能に前記上下に開口した粉体導入口と粉体排出口に対して垂直方向に回転可能に軸支された回転軸と、
前記回転軸に、軸方向に一定間隔離間して、且つ相互に回転方向に一定の角度位相をずらして固定されるとともに、前記解砕空間内を回転する複数の回転刃と、
前記解砕空間内に、前記回転刃の軸方向の間隙に嵌合し、前記回転刃と摺接するように配置された複数の固定櫛刃とを備え、
前記粉体導入口から導入された粉体に含まれる重合体の塊状物を前記固定櫛刃と回転刃との間で解砕するように構成したことを特徴とする重合体の塊状物の解砕装置。 While supplying the solid catalyst for polymerization into the fluidized bed reactor, the monomer gas is blown into the fluidized bed reactor from the bottom of the fluidized bed reactor through the dispersion plate, and the fluidized bed reactor is filled with the fluidized bed reactor. Forming a polymer by a gas phase polymerization reaction in the fluidized bed, the crushing device for crushing the polymer mass,
The crusher is
A casing body;
A crushing space formed inside the casing body;
A powder inlet opening above the casing body and communicating with the crushing space;
A powder outlet opening below the casing body and communicating with the crushing space;
In the crushing space, a rotary shaft pivotally supported so as to be rotatable in a vertical direction with respect to the powder introduction port and the powder discharge port that are opened up and down in a rotatable manner,
A plurality of rotary blades that are fixed to the rotary shaft at a constant interval in the axial direction and are shifted from each other by a constant angular phase in the rotational direction, and that rotate in the crushing space;
In the crushing space, a plurality of fixed comb blades that are fitted in the gap in the axial direction of the rotary blade and arranged so as to be in sliding contact with the rotary blade,
The polymer block contained in the powder introduced from the powder inlet is crushed between the fixed comb blade and the rotary blade. Crushing equipment.
側部が回転刃の一面側の中央部に向かって傾斜するテーパ状に形成された刃先部を備えることを特徴とする請求項5に記載の重合体の塊状物の解砕装置。In the rotary blade,
6. The apparatus for crushing a polymer lump according to claim 5, wherein the side portion includes a blade edge portion formed in a tapered shape inclined toward a central portion on one surface side of the rotary blade.
前記刃先部が、両側部に形成されるとともに、前記回転軸が反転可能に構成されていることを特徴とする請求項6に記載の重合体の塊状物の解砕装置。In the rotary blade,
The apparatus for crushing a polymer lump according to claim 6, wherein the cutting edge portion is formed on both sides, and the rotating shaft is configured to be reversible.
回転軸の軸方向の中央を中心にして、回転刃の刃先部が軸方向中央部に面する表面に形成されており、しかも、回転軸の軸方向の中央部を中心にしてその両側の刃先部が対象な方向となるように形成されていることを特徴とする請求項6または7に記載の重合体の塊状物の解砕装置。The rotary blade is
The cutting edge of the rotary blade is formed on the surface facing the central portion in the axial direction centering on the axial center of the rotary shaft, and the cutting edges on both sides of the central portion in the axial direction of the rotary shaft are the center. The apparatus for crushing a polymer lump according to claim 6 or 7, wherein the part is formed in a target direction.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP32013599A JP4108238B2 (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Vapor phase polymerization method and vapor phase polymerization apparatus, and polymer mass crushing apparatus therefor |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP32013599A JP4108238B2 (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Vapor phase polymerization method and vapor phase polymerization apparatus, and polymer mass crushing apparatus therefor |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001139614A JP2001139614A (en) | 2001-05-22 |
| JP2001139614A5 JP2001139614A5 (en) | 2005-11-04 |
| JP4108238B2 true JP4108238B2 (en) | 2008-06-25 |
Family
ID=18118107
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP32013599A Expired - Fee Related JP4108238B2 (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Vapor phase polymerization method and vapor phase polymerization apparatus, and polymer mass crushing apparatus therefor |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4108238B2 (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7701961B2 (en) | 2001-10-20 | 2010-04-20 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for common packet channel access in mobile satellite communication system |
| WO2025165459A1 (en) * | 2024-01-29 | 2025-08-07 | Univation Technologies, Llc | Material discharge system |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4905095B2 (en) * | 2006-12-06 | 2012-03-28 | 住友化学株式会社 | Process for producing olefin polymer |
-
1999
- 1999-11-10 JP JP32013599A patent/JP4108238B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7701961B2 (en) | 2001-10-20 | 2010-04-20 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for common packet channel access in mobile satellite communication system |
| WO2025165459A1 (en) * | 2024-01-29 | 2025-08-07 | Univation Technologies, Llc | Material discharge system |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2001139614A (en) | 2001-05-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102285023B (en) | Process and apparatus for manufacturing crumb and powder rubber | |
| JP4944247B2 (en) | Method and apparatus for processing plastics materials | |
| CA2514745C (en) | Device for the preparation of plastics material | |
| US7624936B2 (en) | Granular material grinder and method of use | |
| CN100421896C (en) | Apparatus for processing thermoplastic synthetic plastic materials | |
| JP4235211B2 (en) | Method for processing process materials such as waste materials | |
| CN100584561C (en) | Device and method for processing thermoplastic, recycled plastic raw materials | |
| US4557421A (en) | Paper disintegrator and method of operating same | |
| US5213273A (en) | Hammer mill | |
| US6325306B1 (en) | Variable size reduction apparatus and process | |
| JP7511007B2 (en) | Crushing Equipment | |
| KR20020082849A (en) | Method and device for reducing cuttings | |
| US6346220B1 (en) | Waste plastic dechlorination apparatus | |
| KR20220044413A (en) | Fluidised bed opposed jet mill designed to produce ultrafine particles from feed material of a low bulk density as well as a dedicated process | |
| JP5544832B2 (en) | Vertical mill | |
| JP4108238B2 (en) | Vapor phase polymerization method and vapor phase polymerization apparatus, and polymer mass crushing apparatus therefor | |
| WO1991004449A1 (en) | Apparatus for preparing, classifying and metering particle media | |
| JP2001139614A5 (en) | ||
| JP5650665B2 (en) | Equipment for shrinking plastic | |
| JPH1034007A (en) | Crushing device | |
| WO2003066220A1 (en) | Milling method | |
| CN211755813U (en) | Smashing device for waterproof plastic production | |
| JP2024013241A (en) | Processing classifier | |
| GB2487179A (en) | Toroidal Bed Reactor | |
| US6045069A (en) | Rotary mill |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050914 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050914 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071214 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080125 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080402 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4108238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |