JP3868623B2 - Output buffer circuit, semiconductor integrated circuit, and output buffer test method - Google Patents
Output buffer circuit, semiconductor integrated circuit, and output buffer test method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3868623B2 JP3868623B2 JP08718298A JP8718298A JP3868623B2 JP 3868623 B2 JP3868623 B2 JP 3868623B2 JP 08718298 A JP08718298 A JP 08718298A JP 8718298 A JP8718298 A JP 8718298A JP 3868623 B2 JP3868623 B2 JP 3868623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output buffer
- output
- circuit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 title claims description 135
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 22
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 75
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テストの容易化が図られた出力バッファテスト回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
製造工程が終了した半導体集積回路は、LSIテスタと呼ばれる専用の装置で試験される。その中で出力バッファの機能をチェックするための出力電圧レベル試験(以下、単にテストと称する)は、一般的に、以下の手順で行なわれる。
先ず、チェックしたい出力バッファの出力に接続された出力端子に注目して、その出力端子の電圧が’L’レベルになるようなテストパターンを、LSIテスタから入力端子を経由して内部回路に印加する。次に、電源および入力電圧を保持したまま、測定対象である出力バッファの駆動能力に見合った負荷を、LSIテスタから出力端子を経由して出力バッファに与える。その状態のまま、出力バッファの電圧が、規定された’L’レベルの電圧範囲内にあるか否かを、出力端子を経由してLSIテスタ内のコンパレータでチェックする。同様にして、その出力バッファの電圧が、規定された’H’レベルの電圧範囲内にあるか否かを、LSIテスタ内のコンパレータでチェックする。このようなチェックが、その半導体集積回路に備えられた出力バッファの数だけ行なわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、出力バッファのテストは、測定対象の出力バッファから’L’レベルの信号もしくは’H’レベルの信号が出力されるようなテストパターンを内部回路に印加することにより行なわれる。ここで、半導体集積回路の品種が異なる毎に内部回路の構成も異なるため、内部回路に印加されるテストパターンもその都度作成する必要がある。一般に、内部回路の構成は複雑であり、このため内部回路を駆動するために種々の組み合わせかつ複雑なテストパターンを必要とし、テストパターンの作成には長い時間を要するという問題がある。また、このようなテストパターンで出力バッファのテストが行なわれるため、テストタイムが長くなるという問題もある。近年、半導体集積回路の、益々の集積度および端子数の増大に伴い、内部回路の構成も益々複雑化しており、このため出力バッファのテストの準備段階であるテストパターンの作成には一層長い時間を要しまたテストタイムもより長くなり、テストコストの増大を招いている。
【0004】
本発明は、上記事情に鑑み、出力バッファのテストの準備段階における手間が削減され、かつテストタイムの短縮化が図られた出力バッファテスト回路を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の第1の出力バッファテスト回路は、出力バッファ回路において、
出力バッファ回路の出力端子がパッドとともに2入力NANDの入力の一方に接続され、且つ、内部回路からの出力をそのまま出力バッファ回路の入力端子に導くとともにテスト用内部端子aがNANDの他方の入力となるか、または、内部回路からの出力をOPENにして新たな内部端子aが出力バッファの入力となりNANDの他方の入力がHighレベルに固定されるか、を切り替える回路とそのテスト用内部端子aを具備することを特徴とする。
【0006】
また、上記目的を達成する本発明の第2の出力バッファテスト回路は、入出力バッファ回路において、
入力バッファ回路の出力端子が2入力NANDの入力の一方に接続され、且つ、内部回路からの出力をそのまま出力バッファ回路の入力端子に導くとともにテスト用内部端子aがNANDの他方の入力となるか、または、内部回路からの出力をOPENにしてテスト用内部端子aが出力バッファの入力となりNANDの他方の入力がHighレベルに固定されるか、を切り替える回路とそのテスト用内部端子aを具備することを特徴とする。
【0007】
ここで、入力バッファの出力とHighレベル信号を2入力とするNANDの出力を請求項1又は請求項2のバッファ回路のテスト用内部端子に接続し、そのバッファ回路のNAND出力をまた別のバッファ回路のテスト端子に接続し、他のバッファ回路についても同様にシリアル接続した構成の出力バッファテスト回路を含む半導体集積回路であることが好ましい。
【0008】
従来では、出力バッファのテストは、内部回路にテストパターンを印加することにより行なわれており、このためテストの準備段階におけるテストパターンの作成に長い時間を費やし、またテストタイムも長いという問題を抱えている。一方、入力バッファのテストは、近年では、入力バッファにNANDツリーを付加し、内部回路にテストパターンを印加することなく行なわれる場合がある。
【0009】
本発明は、出力バッファのテストにあたり、このNANDツリーに着目し、NANDツリーを構成するNANDゲート間に接続切替回路を配置し、この接続切替回路で、内部回路からの、出力バッファに入力される信号を遮断するとともにNANDゲートを経由して出力バッファから信号を出力させるように切り替えることにより、内部回路にテストパターンを印加することなく出力バッファのテストを行なうものである。このため、出力バッファのテストにあたり、複雑なテストパターンを作成する必要はなく、テストの準備段階における手間が削減され、かつテストタイムも短かくて済む。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の半導体集積回路の一実施形態の回路図である。
図1に示す半導体集積回路100には、複数の論理回路からなる内部回路10が備えられている。また、半導体集積回路100には、第1の端子21と、n個の第2の端子22_1,…,22_nと、第3の端子23とからなる端子群20が備えられている。第1の端子21は、入力バッファ31の入力に接続されている。また、第2の端子22_1,…,22_nは、それぞれ入力バッファ32_1の入力および出力バッファ42_1の出力,…,入力バッファ32_nの入力および出力バッファ42_nの出力に接続されている。尚、出力バッファ42_1,…,出力バッファ42_nは、トライステートバッファ構成が採用されており、図示しない信号に応じて通常の出力バッファ状態もしくはハイインピーダンス状態に切り替えられる。また、第3の端子23は出力バッファ43の出力に接続されている。
【0011】
さらに、半導体集積回路100には、最上段のNANDゲート51_0と、n個のNANDゲート51_1,…,51_nからなるNANDツリー50、およびこれらn個のNANDゲート51_1,…,51_nに対応してn個の接続切替回路61_1,…,61_nが備えられている。接続切替回路61_1,…,61_nは、それぞれ、NANDゲート51_0とNANDゲート51_1との間,…,NANDゲート51_nの1つ上段のNANDゲートとNANDゲート51_nとの間に配置されている。また、NANDツリー50を構成する最上段のNANDゲート51_0の第1の入力は電源Vddに接続され、第2の入力は入力バッファ31の出力に接続されている。さらに、NANDゲート51_1,…,51_nの第1の入力は接続切替回路61_1,…,61_nにそれぞれ接続されるとともに、NANDゲート51_1,…,51_nの第2の入力は入力バッファ32_1,…,32_nの出力にそれぞれ接続されている。
【0012】
また、半導体集積回路100には、NANDツリー50を構成する最下段のNANDゲート51_nの出力と内部回路10の出力とのうちの一方を選択して第3の端子23に接続された出力バッファ43に入力するセレクタ70も備えられている。
このように構成された半導体集積回路100には、表1に示すモード切替信号T0,T1が入力される。
【0013】
【表1】
【0014】
表1に示すように、モード切替信号T0,T1として、ともに’L’レベルの信号が入力された場合は、半導体集積回路100は、出力バッファをテストするための出力電圧テストモードに切り替えられる。また、モード切替信号T0,T1として、’L’レベル,’H’レベルの信号が入力された場合は、入力バッファをテストするための入力電圧テストモードに切り替えられる。さらに、モード切替信号T0,T1として、’H’レベル,’L’レベルの信号が入力された場合は、いずれのモードでもない、いわゆるイリーガル状態のモードとなる。また、モード切替信号T0,T1として、ともに’H’レベルの信号が入力された場合は、通常モードに切り替えられる。
【0015】
図2は、図1に示す接続切替回路の回路図である。
この図2には、図1に示す接続切替回路のうちのいずれか1つの接続切替回路の回路図が代表して示されている。
図2に示す接続切替回路61は、第1のセレクタ62_1と第2のセレクタ62_2とから構成されている。これら第1,第2のセレクタ62_1,62_2には、モード切替信号T1が入力される。第1のセレクタ62_1の入力端子Aと第2のセレクタ62_2の入力端子Bは互いに接続され、かつ上段側のNANDゲートの出力に接続されている。また、第1のセレクタ62_1の入力端子Bは内部回路10に接続されている。さらに、第1のセレクタ62_1の出力端子Xは、その第1のセレクタ62_1を含む接続切替回路61に対応する出力バッファの入力に接続されている。
【0016】
一方、第2のセレクタ62_2の入力端子Aは電源Vddに接続され、出力端子Xは、その第2のセレクタ62_2を含む接続切替回路61に対応するNANDゲートの入力に接続されている。
図3は、図2に示す接続切替回路を構成するセレクタを示す図である。
この図3には、図2に示すセレクタのうちのいずれか1つのセレクタの回路図が示されている。
【0017】
図3に示すセレクタ62に、モード切替信号T1として’L’レベルの信号が入力されると、その’L’レベルの信号がインバータ62cで反転され、これによりトランスミッションゲート62a,62bがオン状態、オフ状態になり、入力端子Aに入力されている信号が出力端子Xから出力される。一方、モード切替信号T1として’H’レベルの信号が入力されると、トランスミッションゲート62a,62bがオフ状態,オン状態になり、入力端子Bに入力されている信号が出力端子Xから出力される。
【0018】
図4は、図2に示す接続切替回路の、モード切替信号T1により切り替えられた2つのスイッチ状態を示す図である。
図4(a)には、接続切替回路61にモード切替信号T1として’L’レベルの信号が入力され、これにより接続切替回路61が、本発明にいう第1のモードに切り替えられた状態が示されており、この状態で出力バッファのテストが行なわれる。一方、図4(b)には、接続切替回路61にモード切替信号T1として’H’レベルの信号が入力され、これにより接続切替回路61が、本発明にいう第2のモードに切り替えられた状態が示されており、この状態で入力バッファのテストが行なわれる。
【0019】
以下、図1,図4を参照して、本実施形態の半導体集積回路100に備えられた出力バッファ42_1,…,42_n,43のテストについて説明する。
図1に示す半導体集積回路100には、モード切替信号T0,T1として、ともに’L’レベルの信号が入力される。また、トライステート構成が採用された出力バッファ42_1,…,42_nは、図示しない制御信号により通常の出力バッファ状態に切り替えられる。
【0020】
セレクタ70には、’L’レベルのモード切替信号T0が入力されるため、このセレクタ70には、内部回路10からの信号が遮断され、NANDツリー50を構成する最下段のNANDゲート51_nからの信号が入力される。
また、各接続切替回路61_1,…,61_nには、’L’レベルのモード切替信号T1が入力されるため、各接続切替回路61_1,…,61_nは、図4(a)に示すスイッチ状態に切り替えられる。従って、各接続切替回路61_1,…,61_nには、内部回路10からの信号が遮断され、各NANDゲート51_0,NANDゲート51_1,…,NANDゲート51_の1つ上段のNANDゲート(図示せず)からの信号がそれぞれ入力される。
【0021】
ここで、先ず、第1の端子21に’H’レベルの信号を入力する。この’H’レベルの信号は、入力バッファ31を経由してNANDゲート51_0の一方に入力される。NANDゲート51_0の他方には電源Vddが入力されているため、この’H’レベルの信号はNANDゲート51_0で反転されて’L’レベルの信号となり、さらに接続切替回路61_1,出力バッファ42_1を経由して第2の端子22_1から’L’レベルの信号が出力されるとともに入力バッファ32_1に入力される。入力バッファ32_1に入力された’L’レベルの信号は、次段のNANDゲート51_1の一方に入力される。NANDゲート51_1の他方には電源Vddが入力されているが(図4(a)参照)、NANDゲート51_1の一方に’L’レベルの信号が入力されるため、NANDゲート51_1から’H’レベルの信号が出力され、さらにそのNANDゲート51_1の1つ下段の、図示しないNANDゲートに対応する接続切替回路,出力バッファを経由して、その出力バッファに接続された第2の端子から’H’レベルの信号が出力される。このようにして、第2の端子22_1,…,22_nから、’L’レベル,’H’レベル,…,’L’レベル,’H’レベルというように、交互にレベルが異なる信号が出力される。ここで、nが偶数であると仮定すると、第2の端子22_nからは’H’レベルの信号が出力され、その’H’レベルの信号は入力バッファ32_nを経由して最下段のNANDゲート51_nに入力され、このNANDゲート51_nで反転されて’L’レベルの信号が出力される。この’L’レベルの信号は、セレクタ70,出力バッファ43を経由して第3の端子23に入力され、その第3の端子23から’L’レベルの信号が出力される。
【0022】
この状態で、第2の端子22_1,…,22_n,第3の端子23に規定の負荷を与え、これら第2の端子22_1,…,22_n,第3の端子23から出力されている信号の電圧レベルが、規定された電圧範囲内にあるか否かをチェックする。
次に、第1の端子21に’L’レベルの信号を入力する。すると、第2の端子22_1,…,22_n,第3の端子から’H’レベル,’L’レベル,…,’L’レベル,’H’レベルの、前述した、第1の端子21に’H’レベルの信号を入力した場合とは逆の組み合わせの信号が出力される。これら信号の電圧レベルが規定された電圧範囲内にあるか否かを、規定の負荷を与えてチェックする。このようにして、全ての出力バッファ42_1,…,42_n,43のテストが行なわれる。
【0023】
本実施形態の半導体集積回路100では、出力バッファのテストにあたり、上述したように第1の端子21に’H’レベルの信号と’L’レベルの信号を各1回づつ入力するだけで、内部回路10の構成とは無関係に全ての出力バッファ42_1,…,42_n,43から’L’レベル,’H’レベル,…,’L’レベルの組み合わせの信号と、この組み合わせの信号とは逆の、’H’レベル,’L’レベル,…,’H’レベルの組み合わせの信号とを瞬時に得ることができる。従って、全ての出力バッファ42_1,…,42_n,43のテストをわずか2つの’L’レベル,’H’レベルのパターンで実施することとなり、従来の、内部回路に種々の組み合わせのテストパターンを印加してテストする場合と比較し、複雑なテストパターンを作成する必要がなくテストの準備段階における手間が削減されるとともにテストタイムも削減される。
【0024】
次に、入力バッファ31,32_1,…,32_nのテストについて説明する。半導体集積回路100には、モード切替信号T0,T1として、’L’レベル,’H’レベルの信号が入力される。これにより、各接続切替回路61_1,…,61_nは、図4(b)に示すスイッチ状態に切り替えられる。また、出力バッファ42_1,…,42_nは、図示しない信号によりハイインピーダンス状態に切り替えられる。
【0025】
ここで、先ず、第1の端子21に、規定された’H’レベルの電圧のうち最も低いレベルの電圧を入力する。また、第2の端子22_1,…,22_nには通常の’H’レベルの電圧を入力する。入力バッファ31が正常な場合は、その入力バッファ31から’H’レベルの信号が出力される。この’H’レベルの信号はNANDゲート51_0で反転されて’L’レベルの信号となり、さらに接続切替回路61_1を経由してNANDゲート51_1の一方に入力される。NANDゲート51_1の他方には’H’レベルの信号が入力されているが、NANDゲート51_1の一方には’L’レベルの信号が入力されるため、NANDゲート51_1から’H’レベルの信号が出力される。このようにして、NANDツリー50を構成するNANDゲート51_0,51_1,…,51_nから、順次、’L’レベル,’H’レベル,…,’L’レベルの信号が出力される。前述したように、ここではnは偶数であると仮定しており、その場合最下段のNANDゲート51_nからは’L’レベルの信号が出力される。この’L’レベルの信号は、セレクタ70,出力バッファ43を経由し、第3の端子23から’L’レベルの信号として出力され、入力バッファ31の、’H’レベル側の電圧テストは’良’と判定される。
【0026】
一方、入力バッファ31から’L’レベルの信号が出力された場合は、第3の端子23から’H’レベルの信号が出力され、この入力バッファ31の、’H’レベル側の電圧テストは’否’と判定される。
次に、入力バッファ31の、’L’レベル側の電圧テストが行なわれる。第2の端子22_1,…,22_nに入力されている’H’レベルの電圧を保持したまま、第1の端子21のみ、規定された’L’レベルの電圧のうち最も高いレベルの電圧を入力して、第3の端子23をチェックする。第3の端子23から’H’レベルの信号が出力された場合は’良’と判定され、第3の端子23から’L’レベルの信号が出力された場合は’否’と判定される。
【0027】
次に、入力バッファ32_1のテストが行なわれる。第1の端子21に’L’レベル、第2の端子22_1を除く全ての第2の端子に’H’レベルの電圧を入力し、第2の端子22_1のみ、規定された’H’レベルの電圧のうち最も低いレベルの電圧を入力して、入力バッファ32_1の、’H’レベル側のテストを行ない、さらに、規定された’L’レベルの電圧のうち最も高いレベルの電圧を入力して、入力バッファ32_1の、’L’レベル側のテストを行なう。以下、同様にして、入力バッファ32_nまで行なう。このようにして、全ての入力バッファ31,32_1,…,32_nのテストが行なわれる。また、第2の端子22_1,…,22_nは入力バッファ及び出力バッファを同時に備える双方向ピンとして説明したが、入力バッファ32_1,…,32_nのない出力専用ピンの場合でも同様に出力バッファの出力電圧テストが行なえるのはいうまでもない。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による切替回路を付加することで入力バッファのみならず出力バッファのテストにおいても、その準備段階における手間が削減され、かつテストタイムの短縮化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体集積回路の一実施形態の回路図である。
【図2】図1に示す接続切替回路の回路図である。
【図3】図2に示す接続切替回路を構成するセレクタを示す図である。
【図4】図2に示す接続切替回路の、モード切替信号T1により切り替えられた2つのスイッチ状態を示す図である。
【符号の説明】
10 内部回路
20 端子群
21 第1の端子
22_1,…,22_n 第2の端子
23 第3の端子
31,32_1,…,32_n 入力バッファ
42_1,…,42_n,43 出力バッファ
50 NANDツリー
51_0,51_1,…,51_n NANDゲート
61,61_1,…,61_n 接続切替回路
62_1,62_2,70 セレクタ
62a,62b トランスミッションゲート
62c インバータ
100 半導体集積回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an output buffer test circuit that facilitates testing.
[0002]
[Prior art]
The semiconductor integrated circuit that has completed the manufacturing process is tested with a dedicated device called an LSI tester. Among them, an output voltage level test (hereinafter simply referred to as a test) for checking the function of the output buffer is generally performed according to the following procedure.
First, pay attention to the output terminal connected to the output of the output buffer to be checked, and apply a test pattern from the LSI tester to the internal circuit via the input terminal so that the voltage of the output terminal becomes 'L' level. To do. Next, a load corresponding to the drive capability of the output buffer to be measured is applied from the LSI tester to the output buffer via the output terminal while maintaining the power supply and the input voltage. In this state, the comparator in the LSI tester checks whether the voltage of the output buffer is within the prescribed 'L' level voltage range via the output terminal. Similarly, it is checked by a comparator in the LSI tester whether or not the voltage of the output buffer is within a prescribed 'H' level voltage range. Such a check is performed by the number of output buffers provided in the semiconductor integrated circuit.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the test of the output buffer is performed by applying a test pattern such that a signal of “L” level or “H” level is output from the output buffer to be measured to the internal circuit. Here, since the configuration of the internal circuit is different for each type of semiconductor integrated circuit, it is necessary to create a test pattern applied to the internal circuit each time. In general, the configuration of the internal circuit is complicated, so that various combinations and complicated test patterns are required to drive the internal circuit, and it takes a long time to create the test pattern. Further, since the output buffer is tested with such a test pattern, there is a problem that the test time becomes long. In recent years, as the degree of integration and the number of terminals of semiconductor integrated circuits have increased, the configuration of internal circuits has become more and more complicated. Therefore, it takes a longer time to create a test pattern, which is a preparation stage for output buffer testing. The test time is longer and the test cost is increased.
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an output buffer test circuit in which the labor required in the preparation stage of the output buffer test is reduced and the test time is shortened.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
A first output buffer test circuit according to the present invention for achieving the above object is provided in an output buffer circuit.
The output terminal of the output buffer circuit is connected to one input of the 2-input NAND together with the pad, and the output from the internal circuit is directly guided to the input terminal of the output buffer circuit, and the test internal terminal a is connected to the other input of the NAND. Or a circuit for switching whether the output from the internal circuit is OPEN and the new internal terminal a becomes an input of the output buffer and the other input of the NAND is fixed at the high level and the test internal terminal a It is characterized by comprising.
[0006]
A second output buffer test circuit according to the present invention that achieves the above object is an input / output buffer circuit comprising:
Whether the output terminal of the input buffer circuit is connected to one of the inputs of the 2-input NAND, and the output from the internal circuit is directly guided to the input terminal of the output buffer circuit, and the test internal terminal a is the other input of the NAND Or a circuit for switching whether the output from the internal circuit is OPEN and the test internal terminal a becomes an input of the output buffer and the other input of the NAND is fixed to the high level, and the test internal terminal a. It is characterized by that.
[0007]
Here, the output of the input buffer and the output of the NAND having two inputs of the high level signal are connected to the test internal terminal of the buffer circuit of
[0008]
Conventionally, the output buffer test is performed by applying a test pattern to the internal circuit. Therefore, it takes a long time to create a test pattern in the test preparation stage, and the test time is also long. ing. On the other hand, in recent years, an input buffer test may be performed without adding a NAND tree to an input buffer and applying a test pattern to an internal circuit.
[0009]
The present invention pays attention to this NAND tree when testing the output buffer, and a connection switching circuit is arranged between NAND gates constituting the NAND tree, and the connection switching circuit inputs the output buffer from the internal circuit to the output buffer. The output buffer is tested without applying a test pattern to the internal circuit by switching off the signal and outputting the signal from the output buffer via the NAND gate. For this reason, it is not necessary to create a complex test pattern for testing the output buffer, the labor required in the test preparation stage can be reduced, and the test time can be shortened.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 is a circuit diagram of an embodiment of a semiconductor integrated circuit according to the present invention.
A semiconductor integrated
[0011]
Further, in the semiconductor integrated
[0012]
Further, in the semiconductor
The semiconductor integrated
[0013]
[Table 1]
[0014]
As shown in Table 1, when both 'L' level signals are input as the mode switching signals T0 and T1, the semiconductor integrated
[0015]
FIG. 2 is a circuit diagram of the connection switching circuit shown in FIG.
FIG. 2 representatively shows a circuit diagram of any one of the connection switching circuits shown in FIG.
The
[0016]
On the other hand, the input terminal A of the second selector 62_2 is connected to the power supply Vdd, and the output terminal X is connected to the input of the NAND gate corresponding to the
FIG. 3 is a diagram showing a selector constituting the connection switching circuit shown in FIG.
FIG. 3 shows a circuit diagram of any one of the selectors shown in FIG.
[0017]
When the 'L' level signal is input as the mode switching signal T1 to the
[0018]
FIG. 4 is a diagram illustrating two switch states switched by the mode switching signal T1 in the connection switching circuit illustrated in FIG.
FIG. 4A shows a state in which an “L” level signal is input to the
[0019]
Hereinafter, a test of the output buffers 42_1,..., 42_n, 43 provided in the semiconductor integrated
The semiconductor integrated
[0020]
Since the
Further, since the 'L' level mode switching signal T1 is input to each connection switching circuit 61_1, ..., 61_n, each connection switching circuit 61_1, ..., 61_n is in the switch state shown in Fig. 4A. Can be switched. Therefore, the signal from the
[0021]
Here, first, an “H” level signal is input to the first terminal 21. This 'H' level signal is input to one of the NAND gates 51_0 via the
[0022]
In this state, a prescribed load is applied to the second terminals 22_1,..., 22_n, and the
Next, an “L” level signal is input to the first terminal 21. Then, the second terminal 22_1,..., 22_n and the third terminal are connected to the above-described first terminal 21 of “H” level, “L” level,..., “L” level, “H” level. A signal having a combination opposite to that in the case of inputting an H ′ level signal is output. Whether or not the voltage levels of these signals are within a specified voltage range is checked by applying a specified load. In this way, all the output buffers 42_1,..., 42_n, 43 are tested.
[0023]
In the semiconductor integrated
[0024]
Next, the test of the input buffers 31, 32_1, ..., 32_n will be described. The semiconductor integrated
[0025]
Here, first, a voltage of the lowest level among the prescribed 'H' level voltages is input to the first terminal 21. Further, a normal 'H' level voltage is input to the second terminals 22_1, ..., 22_n. When the
[0026]
On the other hand, when an “L” level signal is output from the
Next, a voltage test of the
[0027]
Next, the input buffer 32_1 is tested. The 'L' level is input to the first terminal 21 and the 'H' level voltage is input to all the second terminals except the second terminal 22_1. Only the second terminal 22_1 has the specified 'H' level. A voltage at the lowest level among the voltages is input to perform a test on the 'H' level side of the input buffer 32_1. Further, a voltage at the highest level among the specified 'L' level voltages is input. Then, the 'L' level side test of the input buffer 32_1 is performed. Thereafter, the processing is similarly performed up to the input buffer 32_n. In this way, all the input buffers 31, 32_1, ..., 32_n are tested. The second terminals 22_1,..., 22_n have been described as bidirectional pins having an input buffer and an output buffer at the same time. However, the output voltage of the output buffer is the same even in the case of an output dedicated pin without the input buffers 32_1,. Needless to say, you can test.
[0028]
【The invention's effect】
As described above, by adding the switching circuit according to the present invention, not only the input buffer but also the output buffer can be tested in the preparation stage and the test time can be shortened.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram of an embodiment of a semiconductor integrated circuit according to the present invention.
FIG. 2 is a circuit diagram of the connection switching circuit shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing a selector that constitutes the connection switching circuit shown in FIG. 2;
4 is a diagram showing two switch states switched by a mode switching signal T1 in the connection switching circuit shown in FIG. 2;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
出力端子がパッドに接続された出力バッファと、
前記出力バッファの出力端子が一方の入力に接続されたNANDと、
テスト用内部端子aと、
内部回路からの出力をそのまま前記出力バッファの入力端子に導くとともに前記テスト用内部端子aが前記NANDの他方の入力となるか、または、内部回路からの出力をOPENにして前記テスト用内部端子aが前記出力バッファの入力となり前記NANDの他方の入力がHighレベルに固定されるか、を切り替える接続切替回路とを具備する出力バッファ回路。 An output buffer circuit of a semiconductor integrated circuit ,
An output buffer whose output terminal is connected to the pad,
NAND having the output terminal of the output buffer connected to one input ;
A test internal terminal a;
Or internal terminal a for the test and guides the output from the internal circuit directly to the input terminal of the output buffer is the NAND of the other input, or internal terminal the test and the output from the internal circuit OPEN output buffer circuit and a connection switching circuit for a switches or inputs and becomes the other input of the NAND of the output buffer is fixed to the High level.
前記複数の出力バッファ回路の中の最上段の出力バッファ回路のNAND出力を次段の出力バッファ回路のテスト用内部端子aに接続し、以下順次、各段の出力バッファ回路のNAND出力を次段の出力バッファ回路のテスト用内部端子に接続した構成の出力バッファテスト回路を含む半導体集積回路。 The NAND output of the uppermost output buffer circuit of the plurality of output buffer circuits is connected to the test internal terminal a of the output buffer circuit of the next stage, and the NAND output of the output buffer circuit of each stage is sequentially connected to the next stage. A semiconductor integrated circuit including an output buffer test circuit configured to be connected to a test internal terminal of the output buffer circuit.
前記入力バッファの出力とHighレベル信号とを2入力とするNANDとを具備する入力バッファ回路をさらに備え、 An input buffer circuit including a NAND having two inputs of the output of the input buffer and a high level signal;
前記出力バッファテスト回路が、さらに、前記入力バッファ回路のNANDの出力を前記最上段の出力バッファ回路のテスト用内部端子aに接続した構成を有する請求項3記載の半導体集積回路。 4. The semiconductor integrated circuit according to claim 3, wherein the output buffer test circuit further has a configuration in which the output of the NAND of the input buffer circuit is connected to the test internal terminal a of the uppermost output buffer circuit.
前記最上段の出力バッファ回路のテスト用内部端子aに‘L’レベルの信号を入力した状態、および、‘H’レベルの信号を入力した状態のそれぞれでの、前記複数の出力バファ回路のそれぞれの出力バッファの出力電圧レベルをチェックする出力バッファのテスト方法。 Each of the plurality of output buffer circuits in a state where an 'L' level signal is input to the test internal terminal a of the uppermost output buffer circuit and an 'H' level signal is input. Output buffer test method to check the output voltage level of the output buffer.
前記入力バッファ回路のパッドに‘H’レベルの信号を入力することによって前記最上段の出力バッファ回路のテスト用入力端子aに‘L’レベルの信号を入力した状態、および、前記入力バッファ回路のパッドに‘L’レベルの信号を入力することによって前記最上段の出力バッファ回路のテスト用入力端子aに‘H’レベルの信号を入力した状態のそれぞれでの、前記複数の出力バッファ回路のそれぞれの出力バッファの出力電圧レベルをチェックする出力バッファのテスト方法。 A state in which an “L” level signal is input to the test input terminal “a” of the uppermost output buffer circuit by inputting an “H” level signal to the pad of the input buffer circuit; Each of the plurality of output buffer circuits in a state in which an “H” level signal is input to the test input terminal “a” of the uppermost output buffer circuit by inputting an “L” level signal to the pad. Output buffer test method to check the output voltage level of the output buffer.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP08718298A JP3868623B2 (en) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | Output buffer circuit, semiconductor integrated circuit, and output buffer test method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP08718298A JP3868623B2 (en) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | Output buffer circuit, semiconductor integrated circuit, and output buffer test method |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH11281713A JPH11281713A (en) | 1999-10-15 |
| JPH11281713A5 JPH11281713A5 (en) | 2005-09-08 |
| JP3868623B2 true JP3868623B2 (en) | 2007-01-17 |
Family
ID=13907854
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP08718298A Expired - Fee Related JP3868623B2 (en) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | Output buffer circuit, semiconductor integrated circuit, and output buffer test method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3868623B2 (en) |
-
1998
- 1998-03-31 JP JP08718298A patent/JP3868623B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH11281713A (en) | 1999-10-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2513904B2 (en) | Testability circuit | |
| JP2001513874A (en) | I/O toggle test method using JTAG | |
| US6694463B2 (en) | Input/output continuity test mode circuit | |
| JP5139612B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device with test points inserted | |
| JP2861973B2 (en) | Test circuits for semiconductor integrated logic circuits | |
| JP3868623B2 (en) | Output buffer circuit, semiconductor integrated circuit, and output buffer test method | |
| US6272657B1 (en) | Apparatus and method for progammable parametric toggle testing of digital CMOS pads | |
| US6496030B1 (en) | Scan flip-flop providing both scan and propagation delay testing | |
| US6463562B1 (en) | Semiconductor device including macros and its testing method | |
| US7644329B2 (en) | Integrated circuit testing method and related circuit thereof | |
| JP2003121497A (en) | Scan path circuit for logic circuit test and integrated circuit device having the same | |
| US6415419B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device and circuit designing method therefor | |
| US7284171B2 (en) | Integrated circuit device | |
| US5363381A (en) | Integrated circuit device having macro isolation test function | |
| KR100503692B1 (en) | Connection testing apparatus between the output of the means for outputting the fixed logic value and the input of the circuit | |
| JP3367451B2 (en) | Macro core test apparatus and macro core test method | |
| JP2947251B2 (en) | Semiconductor device test circuit | |
| JPH11281710A (en) | Boundary scan register | |
| JP2972515B2 (en) | Input/Output Buffer Test Circuit | |
| EP1227502A1 (en) | Connection pad arrangements for electronic circuit comprising both functional logic and flash-EEPROM | |
| JP3205288B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
| JPH0961496A (en) | Semiconductor integrated circuit device and logic test method | |
| JP2000081465A (en) | Semiconductor integrated device | |
| JPH0572272A (en) | Logical circuit with scan path | |
| JPS59191339A (en) | Testability circuit |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050323 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050323 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061002 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061010 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061011 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |