[go: up one dir, main page]

JP3226903B2 - Digital image forming equipment - Google Patents

Digital image forming equipment

Info

Publication number
JP3226903B2
JP3226903B2 JP25795699A JP25795699A JP3226903B2 JP 3226903 B2 JP3226903 B2 JP 3226903B2 JP 25795699 A JP25795699 A JP 25795699A JP 25795699 A JP25795699 A JP 25795699A JP 3226903 B2 JP3226903 B2 JP 3226903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
digital
exposure
gray scale
exposure element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25795699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001047661A (en
Inventor
毓銓 沈
君彦 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2001047661A publication Critical patent/JP2001047661A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3226903B2 publication Critical patent/JP3226903B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタル画像
形成器に関し、特に、色度およびグレイレベルという2
露光素子を利用したディジタル画像形成器に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a digital image forming apparatus, and more particularly, to a digital image forming apparatus having two colors, chromaticity and gray level.
The present invention relates to a digital image forming device using an exposure element.

【0002】[0002]

【従来の技術】図1において、先ずカメラで「カラー画
像をネガフィルム上に画像形成する」10を行い、次
に、「ネガフィルムを現像する」20を行ってから、最
後にネガフィルムを「写真焼付機(以下、焼付機とい
う)で露光する」30を行い、カラー写真40を完成さ
せていた。しかし、従来技術の「ネガフィルムを現像す
る」20は、多くの工程を必要とするとともに、現像に
使用する薬品溶液には環境汚染という問題があった。し
かも、ネガフィルムは変質しやすく、保存の上でも問題
があった。
2. Description of the Related Art In FIG. 1, first, a "color image is formed on a negative film" 10 by a camera, then a "develop a negative film" 20 is performed. Exposure with a photoprinting machine (hereinafter, referred to as a printing machine) ”was performed 30 to complete a color photograph 40. However, the conventional technique of "developing a negative film" 20 requires many steps, and the chemical solution used for development has a problem of environmental pollution. In addition, the negative film is liable to change in quality and has a problem in storage.

【0003】時代の進歩にともなって、コンピューター
がめざましい発展をとげ、ディジタル画像処理技術も次
第に成熟したものとなり、スキャナーおよびディジタル
カメラの発明がディジタル画像処理時代の到来を告げて
いる。図2において、スキャナー50またはディジタル
カメラ60により走査または撮影されたカラー画像がカ
ラー画像ファイル70に変換されて、フロッピーディス
クまたはハードディスクに保存することができる(いず
れも図示せず)。次に、このカラー画像ファイル70を
利用して、コンピューターシステム80のディスプレイ
上で走査または撮影されたカラー画像を見ることができ
るとともに、カラープリンター90でカラー図形40と
して印刷することができる。従って、カラー画像ファイ
ル70により従来技術のネガフィルムを現像する問題な
らびに保存しにくいという問題を解決することができる
が、カラープリンター90の印刷品質は、まだ写真より
劣っており、印刷速度の遅さ、消耗品コストの高さ等の
問題もあって、まだ十分な品質を備えたカラー図形40
とはなっていない。
[0003] With the progress of the times, computers have made remarkable developments, digital image processing technology has gradually matured, and the invention of scanners and digital cameras has signaled the arrival of the digital image processing era. In FIG. 2, a color image scanned or photographed by the scanner 50 or the digital camera 60 is converted into a color image file 70 and can be stored on a floppy disk or a hard disk (neither is shown). Next, using the color image file 70, a scanned or photographed color image can be viewed on the display of the computer system 80, and can be printed as a color graphic 40 by the color printer 90. Therefore, although the problem of developing a conventional negative film and the problem of difficulty in storage can be solved by the color image file 70, the print quality of the color printer 90 is still inferior to that of the photograph, and the printing speed is slow. In addition, there are problems such as high cost of consumables, etc.
It is not.

【0004】図3において、カラー画像ファイルを写真
焼付機へ転送するディジタル画像形成システムを示して
いるが、ディジタル画像形成器100を如何に運用して
カラー画像ファイル70を写真焼付機の露光30により
高解析度のカラー写真(カラー図形40)に変換するか
が多くの人々の目標となっている。
FIG. 3 shows a digital image forming system for transferring a color image file to a photographic printing machine. Conversion to a high resolution color photograph (color graphic 40) is a goal of many people.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】なお、従来技術にかか
るディジタル画像形成システムには、以下のものがあ
る。 (a)カラー単一素子のディジタル画像形成システム:
この方式は、単一のカラーディスプレイパネル(例え
ば、カラーLCD=液晶ディスプレイ等)を利用してデ
ィジタル画像形成するもので、構造が最も簡単であり、
従来技術の焼付機に対する施工も容易で、コストも最低
であるが、輝度が不足しており、解析度も十分ではな
い。 (b)白黒CRT+カラーフィルターアレイ(Color Fi
lter Arrays):このカラーフィルターアレイは、赤/
青/緑/灰またはインジゴ/カーマイン/黄/灰の4元
素方式、あるいは赤/青/緑またはインジゴ/カーマイ
ン/黄の3元素方式がある。このような白黒CRT(陰
極管)を光源として各種色彩のカラーフィルターアレイ
により構成されるディジタル画像形成システムは、カラ
ー画像ファイルを焼付機により露光する変換システムの
メカニズムが非常に複雑であり、従来技術の焼付機に対
する施工も非常に困難であって、しかもコストが非常に
高い。 (c)赤/青/緑LEDアレイ:このような赤/青/緑
LED(発光ダイオード)アレイを光源ならびにフィル
ターとして構成されたディジタル画像形成システムは、
カラー画像ファイルを焼付機により露光する変換システ
ムのメカニズムが非常に複雑であり、従来技術の焼付機
に対する施工も非常に困難であって、しかもコストが非
常に高い。
There are the following digital image forming systems according to the prior art. (A) Color single element digital image forming system:
This method uses a single color display panel (eg, a color LCD = liquid crystal display) to form a digital image, and has the simplest structure.
It is easy to apply to the printing machine of the prior art and the cost is the lowest, but the brightness is insufficient and the degree of analysis is not sufficient. (B) Monochrome CRT + color filter array (Color Fi
lter Arrays): This color filter array is red /
There are four element systems of blue / green / ash or indigo / carmine / yellow / grey, or three element systems of red / blue / green or indigo / carmine / yellow. In a digital image forming system comprising a color filter array of various colors using such a black and white CRT (cathode tube) as a light source, the mechanism of a conversion system for exposing a color image file by a printing machine is very complicated, and the related art is known. Is very difficult to apply to printing machines, and the cost is very high. (C) Red / blue / green LED array: A digital imaging system configured with such a red / blue / green LED (light emitting diode) array as a light source and a filter is:
The mechanism of the conversion system for exposing a color image file by a printing machine is very complicated, and it is very difficult to apply to a printing machine of the prior art, and the cost is very high.

【0006】そこで、この発明の第1の目的は、カラー
およびグレイレベルという2露光素子をネガフィルムま
たは投影フィルムに類似した機能を有するものとするデ
ィジタル画像形成器を提供することにある。また、この
発明の第2の目的は、ディジタル画像をこの2露光素子
により高解析度のカラー画像として実現するディジタル
画像形成器を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is, therefore, a first object of the present invention to provide a digital image forming apparatus in which two exposure elements of color and gray levels have functions similar to a negative film or a projection film. It is a second object of the present invention to provide a digital image forming apparatus which realizes a digital image as a high-resolution color image by using the two exposure elements.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、所望
の目的を達成するために、この発明にかかるディジタル
画像形成器は、カラー画像ファイルをカラー画像として
画像形成するものであって、カラー画像ファイルを保存
および処理するとともに、カラー駆動信号ならびにグレ
イスケール駆動信号に変換して出力するコンピューター
駆動システムと、光源と、焦点システムと、第1露光素
子、第2露光素子、合成素子を有するとともに、コンピ
ューター駆動システムに接続され、カラー駆動信号に基
づいて第1露光素子上にカラーパターンを形成し、グレ
イスケール駆動信号に基づいて第2露光素子上にグレイ
スケールパターンを形成して、光源が前記第1露光素子
および第2露光素子上を照射し、合成素子によりカラー
パターンならびにグレイスケールパターンを結合してか
ら焦点システムによってカラー画像として画像形成する
ディジタル画像形成システムとから構成される。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems and achieve a desired object, a digital image forming apparatus according to the present invention forms a color image file as a color image. A computer drive system for storing and processing the image file and converting and outputting the color drive signal and the gray scale drive signal, a light source, a focus system, a first exposure element, a second exposure element, and a synthesis element; Connected to a computer drive system to form a color pattern on a first exposure element based on a color drive signal, and to form a gray scale pattern on a second exposure element based on a gray scale drive signal; The first exposure element and the second exposure element are illuminated, and a color pattern and After combining the lay scale pattern by focusing system consists of a digital imaging system for forming an image as a color image.

【0008】また、この発明にかかるディジタル画像形
成器は、カラー画像ファイルをカラー画像として画像形
成するものであって、カラー画像ファイルを保存および
処理するとともに、カラー画像ファイルを出力するコン
ピューターシステムと、コンピューターシステムに接続
されて、カラー画像ファイルを受信し、カラー駆動信号
ならびにグレイスケール駆動信号に変換して出力するデ
ィジタル露光駆動システムと、ディジタル露光駆動シス
テムに接続され、カラー駆動信号に基づいてカラーパタ
ーンを形成する第1露光素子と、ディジタル露光駆動シ
ステムに接続され、グレイスケール駆動信号に基づいて
グレイスケールパターンを形成する第2露光素子と、第
1露光素子および第2露光素子上を照射する光源と、光
源により照射された第1露光素子および第2露光素子上
の前記カラーパターンならびにグレイスケールパターン
を合成する合成素子と、合成素子から出力されるパター
ンを集光してカラー画像として画像形成する焦点システ
ムとから構成される。
A digital image forming apparatus according to the present invention forms a color image file as a color image, and stores and processes the color image file and outputs the color image file. A digital exposure drive system connected to a computer system for receiving a color image file, converting the color image signal into a grayscale drive signal and outputting the color drive signal, and a digital exposure drive system connected to the digital exposure drive system and receiving a color pattern based on the color drive signal A second exposure element connected to the digital exposure drive system for forming a gray scale pattern based on the gray scale drive signal, and a light source for irradiating the first exposure element and the second exposure element And is illuminated by a light source It is composed of a synthesizing element for synthesizing the color pattern and the gray scale pattern on the first exposure element and the second exposure element, and a focusing system for condensing a pattern output from the synthesizing element to form a color image. .

【0009】さらに、この発明にかかるディジタル画像
形成器は、カラー画像ファイルをカラー写真として画像
形成するものであって、カラー画像ファイルを保存およ
び処理するとともに、カラー画像ファイルを出力するコ
ンピューターシステムと、コンピューターシステムに接
続されて、カラー画像ファイルを受信し、カラー駆動信
号ならびにグレイスケール駆動信号に変換して出力する
ディジタル露光駆動システムと、光源と、焦点システム
と、第1露光素子、第2露光素子、合成素子を有すると
ともに、ディジタル露光駆動システムに接続され、カラ
ー駆動信号に基づいて第1露光素子上にカラーパターン
を形成し、グレイスケール駆動信号に基づいて第2露光
素子上にグレイスケールパターンを形成して、光源が第
1露光素子および第2露光素子上を照射し、合成素子に
より前記カラーパターンならびにグレイスケールパター
ンを結合してから焦点システムによってカラー画像とし
て画像形成するディジタル画像形成システムと、ディジ
タル画像形成システムに接続されて、カラー画像を印画
紙上に露光するとともに、カラー写真を焼き付けする焼
付機とから構成される。
Further, a digital image forming apparatus according to the present invention forms an image of a color image file as a color photograph, and stores and processes the color image file and outputs the color image file. A digital exposure drive system connected to a computer system for receiving a color image file, converting the color image file into a color drive signal and a gray scale drive signal, and outputting the converted signal; a light source; a focus system; a first exposure element; , A combination element, and connected to a digital exposure drive system, forming a color pattern on the first exposure element based on the color drive signal, and forming a gray scale pattern on the second exposure element based on the gray scale drive signal. Forming a light source as a first exposure element and (2) a digital image forming system for irradiating the exposure element and combining the color pattern and the gray scale pattern with a synthesizing element and then forming an image as a color image by a focusing system; And a printing machine that prints color photographs while exposing it to photographic paper.

【0010】[0010]

【実施例】以下、この発明にかかる好適な実施例を図面
に基づいて説明する。図4において、人間の眼の網膜上
の細胞分布を示すと、実線が錐体視細胞(色度に感応す
る視細胞)の細胞数の分布曲線を示し、点線が桿(か
ん)体視細胞(グレイレベルつまり明暗に感応する視細
胞)の細胞数の分布曲線を示しており、矢印で示した水
平軸部分が視覚焦点である。この視覚焦点における錐体
視細胞ならびに桿体視細胞の細胞数には、極めて大きな
隔たりが存在する。すなわち、この図4から、人間の眼
はグレイレベルに対する感応が鋭敏であって、色度に対
しては余り鋭敏ではないことが分かる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 4, when the cell distribution on the retina of the human eye is shown, a solid line shows a distribution curve of the number of cone photoreceptors (a photoreceptor sensitive to chromaticity), and a dotted line shows a rod photoreceptor. It shows the distribution curve of the number of cells (gray level, ie, photoreceptors sensitive to light and dark), and the horizontal axis indicated by the arrow is the visual focus. The number of cone and rod photoreceptors at this visual focus has an extremely large gap. That is, from FIG. 4, it can be seen that the human eye is sensitive to gray levels and not so sensitive to chromaticity.

【0011】従って、上記分析に基づいて、ディジタル
カラー画像につき、高解析度のグレイスケールパターン
を形成し、それを低解析度のカラーパターンと結合させ
れば、人間の眼には高解析度のカラー画像としてとらえ
られることになる。
Therefore, based on the above analysis, a high-resolution gray scale pattern is formed for a digital color image and combined with a low-resolution color pattern, so that the human eye can obtain a high-resolution gray scale pattern. It will be captured as a color image.

【0012】図5において、この発明にかかるディジタ
ル画像形成器は、コンピューターシステム110と、デ
ィジタル露光駆動システム120と、光源130と、デ
ィジタル画像形成システム140と、焦点システム15
0とから構成されるとともに、焼付機160にカラー画
像を提供して露光焼付を行ったり、または投影機160
にカラー画像を提供してスクリーンに投影したりするこ
とができる。
Referring to FIG. 5, a digital image forming apparatus according to the present invention includes a computer system 110, a digital exposure driving system 120, a light source 130, a digital image forming system 140, and a focusing system 15.
0, and provides a color image to the printing device 160 to perform exposure printing, or
Or provide a color image to be projected on a screen.

【0013】コンピューターシステム110は、図示し
ていないスキャナーまたはディジタルカメラあるいは他
の画像処理システムにより形成されるカラー画像ファイ
ルを保存および処理することができる。また、このコン
ピューターシステム110により最終的に画像形成され
たカラー画像またはカラー写真に基づいてカラー画像フ
ァイルを修正補正することで、最終的に画像形成される
カラー画像またはカラー写真をより美しいものとするこ
とができる。
Computer system 110 is capable of storing and processing color image files formed by a scanner or digital camera or other image processing system not shown. Further, by correcting and correcting the color image file based on the color image or the color photograph finally formed by the computer system 110, the color image or the color photograph finally formed is more beautiful. be able to.

【0014】ディジタル露光駆動システム120は、カ
ラー画像ファイルをこの発明にかかる第1露光素子及び
第2露光素子のつの露光素子(カラーディスプレイパ
ネルおよびグレイスケールディスプレイパネル)に必要
なカラー駆動信号ならびにグレイスケール駆動信号へ変
換するためのものである。
The digital exposure drive system 120 converts the color image file into a first exposure element and a color image file according to the present invention.
The second exposure element is for converting a color drive signal and a gray scale drive signal necessary for two exposure elements (a color display panel and a gray scale display panel).

【0015】ディジタル画像形成システム140は、図
6を参照すると分かりやすいように、第1露光素子(カ
ラーLCD=液晶ディスプレイパネル)142と、第2
露光素子(グレイスケールLCD=液晶ディスプレイパ
ネル)144と、合成素子146とから構成されるとと
もに、第1露光素子142を低解析度のカラーLCD=
液晶パネルとして、カラー駆動信号に基づいて第1露光
素子142上にカラーパターンを形成することができ
る。第2露光素子144を高解析度のグレイスケールL
CDパネルとして、グレイスケール駆動信号に基づいて
第2露光素子144上にグレイスケールパターンを形成
することができる。
The digital image forming system 140 includes a first exposure element (color LCD = liquid crystal display panel) 142 and a second exposure element 142, as can be easily understood with reference to FIG.
An exposure element (gray scale LCD = liquid crystal display panel) 144 and a synthesizing element 146, and the first exposure element 142 is a low-resolution color LCD =
As a liquid crystal panel, a color pattern can be formed on the first exposure element 142 based on a color drive signal. The second exposure element 144 is converted to a high-resolution gray scale L
As a CD panel, a gray scale pattern can be formed on the second exposure element 144 based on a gray scale drive signal.

【0016】光源130は、第1露光素子142および
第2露光素子144上を照射して、合成素子146によ
りカラーパターンおよびグレイスケールパターンを合成
する。そして、焦点システム150により合成素子14
6から出力されたパターンを高解析度のカラー画像とし
て集光して、投影機160のスクリーンに投影したり、
焼付機160で露光焼付してカラー写真とすることがで
きる。
The light source 130 illuminates the first exposure element 142 and the second exposure element 144, and synthesizes a color pattern and a gray scale pattern by the synthesizing element 146. Then, the combining element 14 is
6 is condensed as a high-resolution color image and projected on the screen of the projector 160,
Exposure printing is performed by a printing machine 160 to obtain a color photograph.

【0017】なお、ディジタル画像形成システム140
が使用する光源130ならびに焦点システム150を焼
付機160に組み込めば、焼付機の光源および焼付機の
焦点システムによりカラー写真を露光焼付することもで
きる。
The digital image forming system 140
If the light source 130 and the focusing system 150 used by the printer are incorporated into the printer 160, a color photograph can also be exposed and printed by the printer light source and the printer focusing system.

【0018】図6において、光源、ディジタル画像形成
システム、焦点システムの一実施例を示すと、第1露光
素子142ならびに第2露光素子144が、光源130
の照射により合成素子146上においてカラーパターン
とグレイスケールパターンとを合成してから、焦点シス
テム150によって高解析度のカラー画像として画像形
成される。
FIG. 6 shows an embodiment of the light source, the digital image forming system, and the focusing system. The first exposure element 142 and the second exposure element 144
, The color pattern and the gray scale pattern are synthesized on the synthesizing element 146, and then an image is formed as a high-resolution color image by the focusing system 150.

【0019】さらに、この発明を焼付機に適用してディ
ジタル画像形成システム中の露光素子を平面型ディスプ
レイパネル(例えば、LCD等)または線形ディスプレ
イパネル(例えば、LED等)とすることができ、平面
型ディスプレイパネルはカラー画像を直接印画紙に露光
することが可能であり、線形ディスプレイパネルは駆動
信号に基づいて印画紙の移動に合わせてカラー画像を走
査することで順次印画紙上に露光することが可能であ
る。
Further, by applying the present invention to a printing machine, the exposure element in the digital image forming system can be a flat display panel (for example, LCD) or a linear display panel (for example, LED). A type display panel can directly expose a color image to photographic paper, and a linear display panel can sequentially expose the photographic paper by scanning the color image in accordance with the movement of the photographic paper based on a drive signal. It is possible.

【0020】以上のごとく、この発明を好適な実施例に
より開示したが、当業者であれば容易に理解できるよう
に、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更
ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特
許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等
な領域を基準として定めなければならない。
As described above, the present invention has been disclosed by the preferred embodiments. However, as can be easily understood by those skilled in the art, appropriate changes and modifications can be made within the technical idea of the present invention. Therefore, the scope of patent protection must be determined based on the claims and their equivalents.

【0021】[0021]

【発明の効果】上記した構成により、この発明にかかる
ディジタル画像形成器は、カラーならびにグレイスケー
レベルという2つの露光素子ネガフィルムまたは投
影フィルムに類似した機能を与えることができる。ま
た、ディジタル画像をこの2つの露光素子により高解析
度のカラー画像とすることができる。さらに、従来技術
の焼付機と容易に組み合わせることができ、ディジタル
画像ファイルをカラー写真に変換する変換コストを大幅
に削減することができる。従って、産業上の利用価値が
高い。
With the configuration described above according to the present invention, the digital image forming apparatus according to the present invention, the color and gray scale
The two exposure elements that Le level can serve a function similar to a negative film or projection films. Also it is a high resolution color image by the two exposure devices digital image. In addition, it can be easily combined with prior art printing machines, and can significantly reduce the cost of converting digital image files to color photographs. Therefore, the industrial use value is high.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、従来技術のカラー画像を現像して写真
とするフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart of developing a conventional color image into a photograph.

【図2】図2は、従来技術のディジタル画像をカラー図
形に変換するフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for converting a conventional digital image into a color graphic.

【図3】図3は、カラー画像ファイルを焼付機用に変換
するディジタル画像形成システムを示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a digital image forming system for converting a color image file for a printing machine.

【図4】図4は、網膜上の視覚細胞の分布を示す説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the distribution of visual cells on the retina.

【図5】図5は、この発明にかかるディジタル画像形成
器を示す機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a digital image forming apparatus according to the present invention.

【図6】図6は、この発明にかかる光源、ディジタル画
像形成システム、焦点システムによる画像形成の一実施
例を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing an embodiment of image formation by a light source, a digital image forming system, and a focus system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

110 コンピューターシステム 120 ディジタル露光駆動システム 130 光源 140 ディジタル画像形成システム 142 第1露光素子 144 第2露光素子 146 合成素子 150 焦点システム 160 焼付機または投影機 110 Computer System 120 Digital Exposure Driving System 130 Light Source 140 Digital Image Forming System 142 First Exposure Element 144 Second Exposure Element 146 Synthetic Element 150 Focusing System 160 Printing Machine or Projector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/46 H04N 1/387 G03G 15/36 G06T 11/60 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B41J 2/46 H04N 1/387 G03G 15/36 G06T 11/60

Claims (17)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カラー画像ファイルをカラー画像として
画像形成するものであって、 前記カラー画像ファイルを保存および処理するととも
に、カラー駆動信号ならびにグレイスケール駆動信号に
変換して出力するコンピューター駆動システムと、 光源と、 焦点システムと、 第1露光素子、第2露光素子、合成素子を有するととも
に、前記コンピューター駆動システムに接続され、前記
カラー駆動信号に基づいて前記第1露光素子上にカラー
パターンを形成し、前記グレイスケール駆動信号に基づ
いて前記第2露光素子上にグレイスケールパターンを形
成して、前記光源が前記第1露光素子および前記第2露
光素子上を照射し、前記合成素子により前記カラーパタ
ーンならびに前記グレイスケールパターンを結合してか
ら前記焦点システムによってカラー画像として画像形成
するディジタル画像形成システムとを具備するディジタ
ル画像形成器。
1. A computer drive system for forming a color image file as a color image, storing and processing the color image file, converting the color image file into a color drive signal and a gray scale drive signal, and outputting the same. A light source, a focus system, a first exposure element, a second exposure element, and a synthesis element, and are connected to the computer drive system to form a color pattern on the first exposure element based on the color drive signal. Forming a grayscale pattern on the second exposure element based on the grayscale drive signal, and irradiating the light source on the first exposure element and the second exposure element; And combining the gray scale pattern into the focus system The digital image forming device comprising a digital imaging system for forming an image as a color image I.
【請求項2】 上記コンピューター駆動システムが、さ
らに、コンピューターシステムならびにディジタル露光
駆動システムを備え、前記コンピューターシステムが上
記カラー画像ファイルを保存および処理し、前記ディジ
タル露光駆動システムが前記カラー画像ファイルを受信
して上記カラー駆動信号ならびに上記グレイスケール駆
動信号に変換する請求項1記載のディジタル画像形成
器。
2. The computer drive system further comprises a computer system and a digital exposure drive system, wherein the computer system stores and processes the color image file, and wherein the digital exposure drive system receives the color image file. 2. The digital image forming apparatus according to claim 1, wherein the digital image forming device converts the color driving signal into the gray scale driving signal.
【請求項3】 カラー画像ファイルをカラー画像として
画像形成するものであって、 前記カラー画像ファイルを保存および処理するととも
に、前記カラー画像ファイルを出力するコンピューター
システムと、 前記コンピューターシステムに接続されて、前記カラー
画像ファイルを受信し、カラー駆動信号ならびにグレイ
スケール駆動信号に変換して出力するディジタル露光駆
動システムと、 前記ディジタル露光駆動システムに接続され、前記カラ
ー駆動信号に基づいてカラーパターンを形成する第1露
光素子と、 前記ディジタル露光駆動システムに接続され、前記グレ
イスケール駆動信号に基づいてグレイスケールパターン
を形成する第2露光素子と、 前記第1露光素子および前記第2露光素子上を照射する
光源と、 前記光源により照射された前記第1露光素子および前記
第2露光素子上の前記カラーパターンならびに前記グレ
イスケールパターンを合成する合成素子と、 前記合成素子から出力されるパターンを集光してカラー
画像として画像形成する焦点システムとを具備するディ
ジタル画像形成器。
3. A computer system for forming a color image file as a color image, wherein the computer system stores and processes the color image file and outputs the color image file, and is connected to the computer system, A digital exposure drive system for receiving the color image file, converting the color image signal into a color drive signal and a gray scale drive signal, and outputting the converted color image signal; A first exposure element, a second exposure element connected to the digital exposure drive system for forming a gray scale pattern based on the gray scale drive signal, and a light source for irradiating the first exposure element and the second exposure element Illuminated by the light source A synthesizing element for synthesizing the color pattern and the gray scale pattern on the first exposure element and the second exposure element, and a focus for condensing a pattern output from the synthesizing element to form a color image. A digital image forming apparatus comprising the system.
【請求項4】 カラー画像ファイルをカラー写真として
画像形成するものであって、 前記カラー画像ファイルを保存および処理するととも
に、前記カラー画像ファイルを出力するコンピューター
システムと、 前記コンピューターシステムに接続されて、前記カラー
画像ファイルを受信し、カラー駆動信号ならびにグレイ
スケール駆動信号に変換して出力するディジタル露光駆
動システムと、 光源と、 焦点システムと、 第1露光素子、第2露光素子、合成素子を有するととも
に、前記ディジタル露光駆動システムに接続され、前記
カラー駆動信号に基づいて前記第1露光素子上にカラー
パターンを形成し、前記グレイスケール駆動信号に基づ
いて前記第2露光素子上にグレイスケールパターンを形
成して、前記光源が前記第1露光素子および前記第2露
光素子上を照射し、前記合成素子により前記カラーパタ
ーンならびに前記グレイスケールパターンを結合してか
ら前記焦点システムによってカラー画像として画像形成
するディジタル画像形成システムと、 前記ディジタル画像形成システムに接続されて、前記カ
ラー画像を印画紙上に露光するとともに、前記カラー写
真を焼き付けする焼付機とを具備するディジタル画像形
成器。
4. A computer system for forming a color image file as a color photograph, storing and processing the color image file, and outputting the color image file; and a computer system connected to the computer system, A digital exposure drive system that receives the color image file, converts the color image file into a color drive signal and a gray scale drive signal, and outputs the digital drive signal, a light source, a focus system, a first exposure element, a second exposure element, and a combining element. Forming a color pattern on the first exposure element based on the color drive signal; and forming a gray scale pattern on the second exposure element based on the gray scale drive signal. And wherein the light source is the first exposure element and Illuminating the second exposure element, combining the color pattern and the gray scale pattern by the combining element, and then forming an image as a color image by the focus system; and connecting to the digital image forming system. And a printing machine for exposing the color image on photographic paper and printing the color photograph.
【請求項5】 上記コンピューターシステムが、さら
に、上記カラー画像ファイルを修正ならびに補正できる
ものである請求項1,3,4いずれか1項記載のディジ
タル画像形成器。
5. The digital image forming apparatus according to claim 1, wherein said computer system is further capable of correcting and correcting said color image file.
【請求項6】 上記ディジタル画像形成システムの上記
第1露光素子および上記第2露光素子が、平面型ディス
プレイパネルである請求項1,3,4いずれか1項記載
のディジタル画像形成器。
6. The digital image forming apparatus according to claim 1, wherein the first exposure element and the second exposure element of the digital image forming system are flat display panels.
【請求項7】 上記上記ディジタル画像形成システムの
上記第1露光素子および上記第2露光素子が、線形ディ
スプレイパネルである請求項1,3,4いずれか1項記
載のディジタル画像形成器。
7. The digital image forming apparatus according to claim 1, wherein said first exposure element and said second exposure element of said digital image forming system are linear display panels.
【請求項8】 上記第1露光素子が、カラーディスプレ
イパネルである請求項1,3,4,6または7のいずれ
か1項記載のディジタル画像形成器。
8. The first exposure element, according to claim 1, 3 and 4 is a color display panel, either 6 or 7
Digital imager of one of claims.
【請求項9】 上記カラーディスプレイパネルが、上記
第2露光素子よりも低解析度のカラーディスプレイパネ
ルである請求項8記載のディジタル画像形成器。
9. The color display panel, the
9. The digital image forming device according to claim 8, wherein the color image display panel has a lower resolution than the second exposure element .
【請求項10】 上記カラーディスプレイパネルが、L
CDディスプレイパネルである請求項8または9に記載
のディジタル画像形成器。
10. The color display panel according to claim 1, wherein
10. The digital image forming device according to claim 8, which is a CD display panel.
【請求項11】 上記第2露光素子が、グレイスケール
ディスプレイパネルである請求項1,3,4,6または
のいずれか1項記載のディジタル画像形成器。
11. The second exposure element, according to claim 1, 3 and 4 is a gray-scale display panel, 6 or 7 digital imager according to any one of.
【請求項12】 上記グレイスケールディスプレイパネ
ルが、上記第1露光素子よりも高解析度のグレイスケー
ルディスプレイパネルである請求項11記載のディジタ
ル画像形成器。
12. The digital image forming apparatus according to claim 11, wherein said gray scale display panel is a gray scale display panel having higher resolution than said first exposure element .
【請求項13】 上記グレイスケールディスプレイパネ
ルが、グレイスケールLCDディスプレイパネルである
請求項11または12に記載のディジタル画像形成器。
13. The digital image former according to claim 11, wherein the gray scale display panel is a gray scale LCD display panel.
【請求項14】 上記カラーディスプレイパネルが、L
EDディスプレイパネルである請求項8または9に記載
のディジタル画像形成器。
14. The color display panel according to claim 1, wherein
10. The digital image forming device according to claim 8, which is an ED display panel.
【請求項15】 上記第1露光素子がカラーディスプレ
イパネルで、上記第2露光素子がグレイスケールディス
プレイパネルであって、上記カラーディスプレイパネル
が上記グレイスケールディスプレイパネルよりも低解析
度である請求 項1,3,4,6または7のいずれか1項
記載のディジタル画像形成器。
15. A color display according to claim 15, wherein said first exposure element is a color display.
The second exposure element is a gray scale display
A play panel, wherein the color display panel is
Is lower analysis than the above gray scale display panel
The digital image forming apparatus according to any one of claims 1, 3, 4, 6 and 7, wherein the digital image forming apparatus is a digital camera.
【請求項16】 上記グレイスケールディスプレイパネ
ルが、グレイスケールLEDディスプレイパネルである
請求項11または12に記載のディジタル画像形成器。
16. The digital image former according to claim 11, wherein the gray scale display panel is a gray scale LED display panel.
【請求項17】 上記焼付機が、さらに、焼付機光源お
よび焼付機焦点システムを備えて、上記光源ならびに上
記焦点システムに置き換えられるとともに、前記焼付機
光源が、上記第1露光素子および上記第2露光素子を照
射し、上記合成素子により上記カラーパターンならびに
グレイスケールパターンを結合し、かつ、前記焼付機焦
点システムがカラー画像を画像形成し、このカラー画像
を印画紙上に露光して、上記カラー写真を焼き付けるも
のである請求項4記載のディジタル画像形成器。
17. The printing machine further comprises a printing machine light source and a printing machine focusing system, wherein the printing machine light source is replaced by the first exposure element and the second printing device. Illuminating an exposure element, combining the color pattern as well as the gray scale pattern with the combining element, and the printer focus system forms a color image, and exposes the color image on photographic paper to produce the color photograph 5. The digital image forming apparatus according to claim 4, wherein the digital image forming device prints the image.
JP25795699A 1999-08-09 1999-09-10 Digital image forming equipment Expired - Fee Related JP3226903B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88113561A TW432868B (en) 1999-08-09 1999-08-09 A double exposure digital imaging device
TW88113561 1999-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047661A JP2001047661A (en) 2001-02-20
JP3226903B2 true JP3226903B2 (en) 2001-11-12

Family

ID=21641837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25795699A Expired - Fee Related JP3226903B2 (en) 1999-08-09 1999-09-10 Digital image forming equipment

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3226903B2 (en)
TW (1) TW432868B (en)

Also Published As

Publication number Publication date
TW432868B (en) 2001-05-01
JP2001047661A (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233133A (en) Method and equipment for reproducing picture
JP2710310B2 (en) Electronically printing a copy of a painting manuscript
JPH05504878A (en) Creation of color photographic hard copies from digitized intermediate negatives
JP3576882B2 (en) Digital image transmission method for visual reconstruction or capture of digital image and apparatus for performing the method
CN1045337C (en) Printer monitoring system
JP3226903B2 (en) Digital image forming equipment
CN100390663C (en) Digital exposure photo processing device
EP0679036A2 (en) Image output apparatus
JP3304685B2 (en) Digital camera
US5745261A (en) Reproduction of pictorial masters
JP3140269B2 (en) Color space processing method
US4994921A (en) Halftone imaging system and method
US6741325B2 (en) Method and apparatus for printing photographs from digital images using existing DPE mini labs
JP2545286B2 (en) Printing device using liquid crystal shutter matrix panel
JPS6097370A (en) Copying device
JP3530640B2 (en) Digital image recording method and apparatus, and digital image processing apparatus
JP3452931B2 (en) Scene color image reproduction by selective color mapping
Lantz Photography for reproduction
JP3746534B2 (en) Photography system and photography method
JPH0341868A (en) Printing system using liquid crystal shutter matrix panel
JPH0354561A (en) Method and device for forming full-color enlarged copy of color transparent positive or negative
EP0471110A1 (en) System and method for providing enlarged print of color transparencies and negatives
JP2003244528A (en) Imaging apparatus, image processing method, image processor and image recorder
JPH0193960A (en) Color printer
JPS60158426A (en) Video printer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees