JP2023174636A - Broom and second broom body attachable to handle of the broom - Google Patents
Broom and second broom body attachable to handle of the broom Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023174636A JP2023174636A JP2022087291A JP2022087291A JP2023174636A JP 2023174636 A JP2023174636 A JP 2023174636A JP 2022087291 A JP2022087291 A JP 2022087291A JP 2022087291 A JP2022087291 A JP 2022087291A JP 2023174636 A JP2023174636 A JP 2023174636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broom
- main body
- handle
- width
- broom body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 244000007853 Sarothamnus scoparius Species 0.000 title claims abstract description 243
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 40
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 19
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 18
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 7
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 241000985694 Polypodiopsida Species 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、柄の一端部に第1箒本体部を設けかつ前記柄の他端部に第2箒本体部を設けた箒及び箒の柄に取り付け可能な第2箒本体部に関する。 The present invention relates to a broom that includes a first broom body at one end of the handle and a second broom body at the other end of the handle, and a second broom body that can be attached to the broom handle.
特許文献1には、柄の一端部に箒本体部を設け、当該柄の他端部に箆を出し入れ可能に取り付けた箒が開示されている。この特許文献1に記載された箒は、掃き掃除で取れないへばりついたゴミを箆で取ることはできるものの、図3に示すような掃除対象としての2つの壁と底面とが互いに交差されたような角部の細かな塵芥を素早く簡単に掃き集めることができないという問題がある。特許文献2には、箒本体部の横に小箒部を上下移動可能でかつ箒本体部より下方に突出した状態で固定可能とするように設けた箒が開示されている。この特許文献2に記載された箒は、小箒部を箒本体部より下方に突出した状態で固定することで隅や溝の塵を掃き取ることができるもの、箒本体部の横に小箒部を上下移動可能でかつ箒本体部より下方に突出した状態で固定可能とするように設けることから構造が複雑であるという問題がある。
本発明は、上記背景技術に鑑みてなされたものであり、箒の柄の上下を入れ替えるように回転操作して第1箒本体部と第2箒本体部とを使い分けることで掃除対象としての床等の広い平面部や掃除対象としての2つの壁と底面とが互いに交差された凹角部の塵芥を素早く簡単に掃き集められる構造が簡単な箒及び第2箒本体部の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned background art, and is capable of cleaning floors by rotating the handle of the broom so as to switch the upper and lower sides and using the first broom body and the second broom body separately. To provide a broom with a simple structure and a second broom main body part capable of quickly and easily sweeping up dust from a wide flat area such as a large flat area or a recessed corner area where two walls and a bottom face intersect with each other.
本発明の箒は、柄の一端部に第1箒本体部を設け、前記柄の他端部に第2箒本体部を設けた箒であって、前記第2箒本体部の穂幅が前記第1箒本体部の穂幅より小寸法であり、前記第2箒本体部の穂丈が前記第1箒本体部の穂丈より小寸法であることを特徴とする。 The broom of the present invention is a broom in which a first broom main body is provided at one end of the handle, and a second broom main body is provided at the other end of the handle, and the broom width of the second broom main body is The width of the broom is smaller than the width of the broom of the first broom main body, and the height of the broom of the second broom main body is smaller than the height of the broom of the first broom main body.
本発明の箒の柄に取り付け可能な第2箒本体部は、合成樹脂からなる支持部と、前記支持部より下方に突出した合成樹脂からなりかつ箒の柄の他端部に外接嵌合されかつ固定可能な柄取付部と、前記支持部で支持された多数の合成樹脂製の繊維からなる穂部とから構成されたことを特徴とする。 The second broom main body part that can be attached to the broom handle of the present invention is made of a support part made of synthetic resin and a synthetic resin part that protrudes downward from the support part and is externally fitted to the other end of the broom handle. It is characterized in that it is comprised of a fixable handle attachment part and a spike part made of a large number of synthetic resin fibers supported by the support part.
本発明の箒は、柄の一端部に第1箒本体部を設け、前記柄の他端部に第2箒本体部を設けたことにより、箒の柄の上下を入れ替えるように操作して第1箒本体部と第2箒本体部とを使い分けることで掃除対象としての床等の広い平面部や掃除対象としての2つの壁と底面とが互いに交差された凹角部の塵芥を素早く簡単に掃き集められる構造が簡単な箒を提供でき、前記第2箒本体部の穂幅が前記第1箒本体部の穂幅より小寸法であり、前記第2箒本体部の穂丈が前記第1箒本体部の穂丈より小寸法であることにより、穂幅及び穂丈の大きな第1箒本体部で掃除対象としての床等の広い平面部を簡単かつ迅速に掃き掃除を行い、穂幅及び穂丈の小さい第2箒本体部の穂部の弾性で掃除対象としての2つの壁と底面とが互いに交差された角部の塵芥を素早く簡単に掃き集めることができる。また、本発明の箒において、前記第2箒本体部の矩形平面部の最も上り勾配の位置における右側の穂先が前記柄の長手方向に延びる中心線上に位置したことにより、当該右側の穂先が掃除対象としての角や溝を簡単かつ迅速に綺麗に掃除することができる。 The broom of the present invention is provided with a first broom main body at one end of the handle and a second broom main body at the other end of the handle, so that the broom can be operated by switching the top and bottom of the broom handle. By using the first broom body and the second broom body properly, you can quickly and easily sweep dirt from a wide flat area such as the floor to be cleaned, or from a concave corner where two walls and the bottom surface intersect with each other. It is possible to provide a broom with a simple structure for gathering, and the broom width of the second broom main body is smaller than the broom width of the first broom main body, and the broom length of the second broom main body is smaller than that of the first broom main body. Because the size of the main body is smaller than the length of the ear, the first broom main body has a large ear width and length, and can easily and quickly sweep a wide flat area such as a floor to be cleaned. With the elasticity of the broom of the second broom main body, which has a small surface area, it is possible to quickly and easily sweep up the dust at the corner where the two walls and the bottom surface intersect with each other. Further, in the broom of the present invention, the right side tip at the most upwardly sloped position of the rectangular plane part of the second broom main body is located on the center line extending in the longitudinal direction of the handle, so that the right side tip is cleaned. To easily and quickly clean target corners and grooves.
本発明の箒の柄に取り付け可能な第2箒本体部は、合成樹脂からなる支持部と、前記支持部より下方に突出した合成樹脂からなりかつ箒の柄の他端部に外接嵌合されかつ固定可能な柄取付部と、前記支持部で支持された多数の合成樹脂製の繊維からなる穂部とから構成されたことにより、市販された第1箒本体部を備えた箒の柄の他端部に第2箒本体部を取り付けて、第1箒本体部と第2箒本体部とを使い分けられる構造の簡単な箒を提供することができる。 The second broom main body part that can be attached to the broom handle of the present invention is made of a support part made of synthetic resin and a synthetic resin part that protrudes downward from the support part and is externally fitted to the other end of the broom handle. In addition, the broom handle is composed of a fixable handle attachment part and a broom made of a large number of synthetic resin fibers supported by the support part, which makes the handle of a broom equipped with the first broom body part commercially available. It is possible to provide a simple broom with a structure in which the second broom main body is attached to the other end and the first broom main body and the second broom main body can be used selectively.
図1を用いて、発明を実施するための形態に係る箒1の構造について説明する。箒1は、直線棒状に形成された柄2の長手方向の一端部に第1箒本体部3を設け、柄2の長手方向の他端部に第2箒本体部4を設けた構造であることにより、掃除を行う人が柄2の上下を入れ替えるように回転操作して第1箒本体部3と第2箒本体部4とを使い分けることで掃除対象としての床等の広い平面部や掃除対象としての図3に示す2つの縦壁101及び102と底面103とが互いに交差された部分における角部や溝部の塵芥を素早く簡単に掃き集められるできるようになっている。
The structure of a
また、図1に示すように、第2箒本体部4の穂幅L2が第1箒本体部3の穂幅L1よりも小寸法(L2<L1)であり、第2箒本体部4の穂丈H2が第1箒本体部3の穂丈H1より小寸法(H2<H1)であることにより、穂幅L1及び穂丈H1の大きな第1箒本体部3で掃除対象としての床等の広い平面部を効率良く掃くことができ、穂幅L2及び穂丈H2の小さな第2箒本体部4の穂部43の弾性で掃除対象としての図3に示す角部104や図4に示す溝部や隙間或いは凸部更にはそれらの接続部等の角部を効率良く掃くことができる。尚、2つの縦壁101及び102と底面103との合わせ部分の隙間を覆う図3に図示のされていない幕板が2つの縦壁101及び102に設けられた場合でも2つの縦壁101及び102から底板103の側に突出する膜板の上に存在する塵芥も穂部43の弾性で容易にかつ迅速に掃き取ることができる。
Further, as shown in FIG. 1, the broom width L2 of the second broom
第1箒本体部3の穂幅L1は第1箒本体部3における多数の繊維からなる穂部33の穂先により形成される矩形平面部34の長手方向の寸法であり、第1箒本体部3の穂丈H1は第1箒本体部3における多数の繊維からなる穂部33の支持部31より下方に突出した寸法である。第2箒本体部4の穂幅L2は第2箒本体部4における多数の繊維からなる穂部43の穂先により形成される矩形平面部44の長手方向の寸法であり、第2箒本体部4の穂丈H2は第2箒本体部4における多数の繊維からなる穂部43の支持部41より下方に突出した寸法である。
The broom width L1 of the first broom
第1箒本体部3は、支持部31と柄取付部32と穂部33と矩形平面部34とを備える。支持部31は、合成樹脂又は金属からなる。柄取付部32は、支持部31より上方に突出した合成樹脂又は金属からなり、かつ、柄2の一端部に外接嵌合されかつ固定可能になっている。穂部33は、支持部31で支持された多数の合成樹脂又はシダ等の穂材としての繊維により構成される。矩形平面部34は、穂部33の穂先により形成される。そして、柄取付部32が柄2の一端部に外接嵌合されかつ固定されたことにより、穂先による矩形平面部34と柄2の長手方向に延びる中心線21との交差する角度θ1が鈍角であって、以下に示す数値に限定されるものでないが、例えば100度に設定されたことにより、第1箒本体部3の穂先の全部が床等の掃除対象としての平面部に満遍なく接触した状態で当該掃除対象としての平面部を掃くことにより、柄2が斜めとなって掃除を行う人の側に寄り、第2箒本体部4の穂部43が掃除を行う人の顔の方に向くことなく掃除を行う人の脇の下の方に配置され、掃除を行う人が掃除をやり易くなる。
The first broom
第2箒本体部4は、支持部41と柄取付部42と穂部43と矩形平面部44と吊り下げ具取付部45とを備える。支持部41は、合成樹脂からなる。柄取付部42は、支持部41より下方に突出した合成樹脂からなり、かつ、柄2の他端部に外接嵌合されかつ固定可能になっている。そして、柄取付部42が柄2の他端部に外接嵌合されかつ固定されたことで、穂先による矩形平面部44と柄2の長手方向に延びる中心線21との交差する角度θ2が前記鋭角θ1より小さい鋭角であって、以下に示す数値に限定されるものでないが、例えば60度に設定されたことにより、掃除対象としての図3に示す角部又は溝部を第2箒本体部4の穂先で掃くことにより、柄2が斜めとなって掃除を行う人の側に寄り、第1箒本体部3の穂部33が掃除を行う人の顔の方に向くことなく掃除を行う人の脇の下の方に配置され、掃除を行う人が掃除をやり易くなる。穂部43は、支持部41で支持された多数の合成樹脂製の繊維により構成される。矩形平面部44は、穂先により形成される。吊り下げ具取付部45は、支持部41又は柄取付部42に設けられる。吊り下げ具取付部45に設けられた孔に結合された図示のされていない吊り下げ具を箒1の保管場所のフックに吊り下げることで箒1を保管場所に保管できる。
The second broom
図1に示すように、第1箒本体部3の穂幅L1と第2箒本体部4の穂幅L2とが同一の垂直面内に位置するように、箒1を正面より見た場合において、第1箒本体部3の矩形平面部34の下り勾配からの延長線35と第2箒本体部4の矩形平面部44の下り勾配の延長線46とが、柄2から同じ方向の一側で交差する、例えば図1において柄2よりも左側で交差するようになったことにより、第1箒本体部3の穂先の全部が床等の掃除対象としての平面部に満遍なく接触した状態で当該掃除対象としての平面部を掃くことにより、柄2が斜めとなって掃除を行う人の側に寄り、第2箒本体部4の穂部43が掃除を行う人の顔の方に向くことなく掃除を行う人の脇の下の方に配置され、掃除を行う人が掃除をやり易くなる。
As shown in FIG. 1, when the
また、第2箒本体部4の矩形平面部44の最も上り勾配の位置としての右側の穂先が柄2の長手方向に延びる中心線21の上に位置することにより、当該右側の穂先が掃除対象としての図3の角部104の奥まで容易に入り込み、当該凹角部104を簡単かつ迅速に綺麗に掃除することができる。
In addition, since the right side tip of the
図1では第1箒本体部3の穂部33として多数の繊維状のシダを用い、柄2として長手方向の長さが90cm程度を有する、一般に市販されている、短柄2タイプのシダ箒1の柄2の他端部に第2箒本体部4を固定した構造を例示したが、平筆状の長柄タイプの柄の他端部に第2箒本体部4を固定しても、座敷箒の柄の他端部に第2箒本体部4を固定しても適用可能である。
In FIG. 1, a generally commercially available two-type short-handled fern broom uses a large number of fibrous ferns as the
第2箒本体部4が、合成樹脂からなる支持部41と、支持部41より下方に突出した合成樹脂からなりかつ箒1の柄2の他端部に外接嵌合されかつ固定可能な柄取付部42と、支持部41で支持された多数の合成樹脂製の繊維からなる穂部43とから構成されたことにより、市販された第1箒本体部3を備えた箒の柄の他端部に第2箒本体部4を取り付けて、第1箒本体部3と第2箒本体部4とを使い分けられる構造の簡単な箒1を提供することができる。
図1において、以下の寸法に限定されるではないが、穂丈H1を130mmに設定し、穂丈H2を50mmに設定して試作品を作成、掃除を行ったところ、第2箒本体部4の穂部43が角部を簡単かつ迅速に掃除するのに適切な弾性を発揮した。よって、50mm÷130mmから、穂丈H2が穂丈H1の約0.37から0.4倍の範囲になっていれば、角部を簡単かつ迅速に掃除することができる。また、第2箒本体部4の穂部43が第1箒本体部3の穂部33よりもしなやかであり、第1箒本体部3の穂部33で角部を掃除するよりも、第2箒本体部4の穂部43で角部を掃除した方が簡単かつ迅速であった。
The second broom
In FIG. 1, although the dimensions are not limited to the following, when a prototype was created and cleaned with the ear height H1 set to 130 mm and the ear height H2 set to 50 mm, the second broom
図2を用いて、発明を実施するための形態に係る第2箒本体部4における支持部41の方形平面部47に対する穂部43の配置について説明する。支持部41の方形平面部47は穂幅に平行する2つの直線辺461及び462と穂幅に交差する2つの弧状辺463及び464とで囲まれている。2つの弧状辺463及び464は2つの直線辺461及び462の側から方形平面部47の中央の側に行くに従って徐々に方形平面部47より外側に凸になっている。少なくとも、上り勾配の側の弧状辺463が2つの直線辺461及び462の側から方形平面部47の中央の側に行くに従って徐々に方形平面部47より外側に凸になっているので、上り勾配の側の弧状辺463が直線辺になった場合に比べ、上り勾配の側の弧状辺463が図3に矢印105で示すよう掃除対象としての角部104に達した場合、上り勾配の側の弧状辺463の中央部の凸部が2つの縦壁101及び102の交差する部分に近づきことができる。尚、下り勾配の側の弧状辺464は直線辺又は方形平面部47の中央の側に行くに従って徐々に方形平面部47より内側に凹になった弧状辺でも適用可能である。
The arrangement of the
図2に示すように、穂部43は、上り勾配の側に配置された太繊維部431と下り勾配の側に配置された細繊維部432とから構成されている。太繊維部431を構成する複数の太繊維束4311は、太い繊維の束からなり、以下の数値に限定されるものではないが、例えば、直径0.3mmの太い繊維が35本寄せ合わされて1つの平面視円形の束として構成され、太い繊維の束が合成樹脂の支持部31を成形する際に歯ブラシのブラシ繊維のように支持部31の方形平面部から内部に埋め込まれた状態で支持されており、この埋め込まれた部分としての太い繊維の束の根元部は互いに所定間隔だけ離れているが、太い繊維の束の穂先の側は互いに自由な状態であって繊維の束どうしの周縁部は互いに放射状に広がって接触した状態になっている。
As shown in FIG. 2, the
太繊維束4311は、以下の数値に限定されるものでないが、支持部41の方形平面部47に対し3行3列に配置されている。よって、中央の太繊維束4311が左右の太繊維束4311よりも方形平面部47の上り勾配の側に位置したことにより、図3に矢印105で示すよう掃除対象としての角部104又は図示のされていない溝部に達した場合、中央の太繊維束4311の中の複数の繊維の穂先43111が図3に○印で示すように角部104又は溝部に接近し塵芥を簡単かつ迅速に掃き出すことができる。尚、図3において、第2箒本体部4における本体部41の横幅Tは、第2箒本体部4の穂幅L2に沿う方向の横幅に直交する方向の幅であり、弧状辺463が2つの縦壁101及び102に接触した場合に中央の太繊維束4311が角部104の奥に入り2つの縦壁101及び102の交差する部分に接触するような寸法に設定されれば角部104を適切かつ迅速に清掃することができ、次の数値に限定されるものではないが、例えば、20mmになっている。
Although the
細繊維部432を構成する複数の細繊維束4321は、以下の数値に限定されるものではないが、例えば、直径0.2mmの細い繊維が40本寄せ合わせられて1つの平面視円形の束として構成されている。太繊維束4311の太い繊維と細繊維束4321の細い繊維とはそれらの対比の関係により表現されたものであり、太い繊維の方が細い繊維よりも直径の大きいことを表したものである。細繊維束4321は、以下の数値に限定されるものでないが、3行3列と内側の2行6列との混合列に配置されている。尚、細繊維束4321が太繊維束4311の側において3行3行又は3行4列に構成し、それ以外の細繊維束4321を除去し、本体部41の上り勾配側から下り勾配側までの寸法を小さくしても、第2箒本体部4の穂部43による清掃性能が良好に維持できる。
The plurality of
図4を用いて、掃除対象としての2つの壁101及び102と底面103とが互いに交差された角部104の一例について説明する。2つの壁101及び102と底面103とが交差する部分には溝部105及び106が設けられ、壁102には扉の枠107が設けられ、枠より下の壁102と床103との交差する部分には隙間108及び凸部109が設けられている。そして、この図4に示した構造の角部に対し、図1の第2箒本体部4の穂部43を用いて掃除を行ったところ、溝部105及び106並びに隙間108及び凸部109から塵埃を簡単かつ迅速に掃き出すことができた。
An example of a
図5を用いて、対比例としての箒111について説明する。対比例としての箒111は、第2箒本体部112の矩形平面部113の傾斜態様が、図1に示す第2箒本体部4の矩形平面部44の傾斜態様と相違する。対比例での矩形平面部113の傾斜態様は、第1箒本体部3の穂幅L1と第2箒本体部4の穂幅L2とが図5に示すように同一の垂直面内に位置するように、箒1を正面より見た場合において、第1箒本体部3の矩形平面部34の下り勾配からの延長線35と第2箒本体部112の矩形平面部113の下り勾配の延長線114とが、柄2から同じ方向の一側で交差しないようになっており、第2箒本体部4の矩形平面部113の最も上り勾配の位置としての左側の穂先が柄2の長手方向に延びる中心線21の上に位置することにより、第1箒本体部3の穂先の全部が床等の掃除対象としての平面部に満遍なく接触した状態で掃くことにより、柄2が斜めとなって掃除を行う人の側に寄るものの、第2箒本体部112の穂部115が掃除を行う人が顔の方に配置されて掃除をやり難くなる。尚、図5において、符号113は第2箒本体部112の支持部を示し、符号114は第2箒本体部112の柄取付部を示す。支持部113は図1の支持部41に相当し、柄取付部11は図1の柄取付部42に相当する。
A
1 箒
2 柄
3 第1箒本体部
4 第2箒本体部
21 柄2の中心線
31 支持部
32 柄取付部
33 穂部
34 矩形平面部
35 矩形平面部34の下り勾配からの延長線
41 支持部
42 柄取付部
43 穂部
44 矩形平面部
45 吊り下げ具取付部
46 矩形平面部44の下り勾配からの延長線
101 縦壁
102 縦壁
103 底面
104 角部
105 溝部
106 溝部
L1 第1箒本体部3の穂幅
L2 第2箒本体部4の穂幅
H1 第1箒本体部3の穂丈n
H2 第2箒本体部4の穂丈
θ1 矩形平面部34と柄2の中心線21との交差する角度(θ2<θ1)
θ2 矩形平面部44と柄2の中心線11との交差する角度(θ2<θ1)
1
H2 Broom length θ1 of the second broom
θ2 Angle at which the
Claims (4)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2022087291A JP2023174636A (en) | 2022-05-28 | 2022-05-28 | Broom and second broom body attachable to handle of the broom |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2022087291A JP2023174636A (en) | 2022-05-28 | 2022-05-28 | Broom and second broom body attachable to handle of the broom |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023174636A true JP2023174636A (en) | 2023-12-08 |
Family
ID=89033891
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2022087291A Pending JP2023174636A (en) | 2022-05-28 | 2022-05-28 | Broom and second broom body attachable to handle of the broom |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2023174636A (en) |
-
2022
- 2022-05-28 JP JP2022087291A patent/JP2023174636A/en active Pending
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR101262430B1 (en) | Cleaning tool | |
| KR200493972Y1 (en) | Toothbrush | |
| US20040143923A1 (en) | Towel bowl brush | |
| JP7501950B2 (en) | Floor cleaning equipment | |
| EP1351591A1 (en) | Broom with a handle opening in the head thereof | |
| WO2014099473A1 (en) | Broom comprising bristles of multiple lengths | |
| CN1358069A (en) | carpet sweeping brush | |
| JP2023174636A (en) | Broom and second broom body attachable to handle of the broom | |
| JP5433369B2 (en) | Cleaning tool | |
| JP2001186929A (en) | Brush-like cleaning tool | |
| IL284754B (en) | A broom with an element to sweep tiny dust particles | |
| KR102386248B1 (en) | A multi purpose broom | |
| US7631391B2 (en) | Head for a strip mop | |
| US4853041A (en) | Method of cleaning a carpet | |
| CN210124705U (en) | Toilet brush | |
| GB2237984A (en) | Push broom | |
| CN221577565U (en) | Toilet brush | |
| CN213588197U (en) | Multifunctional cleaning tool | |
| JP7432269B1 (en) | handheld brush for cleaning | |
| JP7202008B2 (en) | cleaning tool | |
| JP2004073678A (en) | Cleaner | |
| CN222194918U (en) | Hair scraper | |
| CN214804501U (en) | Besom head | |
| CN214631911U (en) | Brush convenient to it is clean | |
| JP2000175743A (en) | Brush |