JP2022066860A - Shaded clothing - Google Patents
Shaded clothing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022066860A JP2022066860A JP2020175433A JP2020175433A JP2022066860A JP 2022066860 A JP2022066860 A JP 2022066860A JP 2020175433 A JP2020175433 A JP 2020175433A JP 2020175433 A JP2020175433 A JP 2020175433A JP 2022066860 A JP2022066860 A JP 2022066860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- garment
- head
- inner pad
- clothes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Abstract
【課題】着用者の首筋及び後頭部を遮蔽して直射日光から保護するとともに、空調服に適用した場合はさらに同箇所を効果的に冷却することができる衣服を提供する。【解決手段】着用者の首筋及び後頭部を覆うシェード部3を備えており、このシェード部3はその上部をヘルメット等に装着することができるようになっている。シェード部3の基端部は衣服本体2の後身頃5に接続されており、この後身頃5にはシェード部3を収納可能な収納ポケット13が設けられている。また、空調服に適用した場合は、かかるシェード部3は、送風機によって衣服内部に送り込まれた空気を着用者の首筋及び後頭部に導く導風シートとしても機能するようになっている。これにより、着用者の首筋及び後頭部を直射日光から遮蔽するだけでなく、同箇所に空気を案内して積極的に冷却することができる。【選択図】図1[Problem] To provide a garment that shields the wearer's neck and back of the head to protect them from direct sunlight, and when applied to air-conditioned clothing, can also effectively cool these areas. [Solution] The garment is provided with a shade section 3 that covers the wearer's neck and back of the head, and the upper part of the shade section 3 can be attached to a helmet or the like. The base end of the shade section 3 is connected to the rear body section 5 of the garment body 2, and the rear body section 5 is provided with a storage pocket 13 in which the shade section 3 can be stored. When applied to air-conditioned clothing, the shade section 3 also functions as an air guide sheet that guides air sent into the garment by an air blower to the wearer's neck and back of the head. This not only shields the wearer's neck and back of the head from direct sunlight, but also actively cools these areas by guiding air to them. [Selected Figure] Figure 1
Description
本発明は、着用者の首筋及び後頭部を覆うシェード付き衣服に関する。 The present invention relates to shaded garments that cover the wearer's neck and occipital region.
熱中症対策として、首筋や後頭部を遮蔽して直射日光から保護することが重要とされている。それには何らかの手段で首筋や後頭部を覆うことが考えられるが、衣服でそれが可能なものはフード付きのパーカーやウインドブレーカー程度である。 As a measure against heat stroke, it is important to shield the neck muscles and back of the head to protect them from direct sunlight. It is possible to cover the nape of the neck and back of the head by some means, but the only clothing that can do this is a hooded hoodie or windbreaker.
他方、衣服内部に強制的に空気を送り込む送風機(送風ファン)を取り付けた空調服が知られている。かかる空調服に案内シートないし風道フードを一体化したものとして特許文献1又は2に記載の従来技術がある。
On the other hand, air-conditioned clothes equipped with a blower (blower fan) that forcibly blows air into the clothes are known. There is a prior art described in
しかしながら、まず、フード付きのパーカーやウインドブレーカーでは、着用者の首筋や後頭部だけでなく、頭部全体もすっぽりと覆われてしまうため、フード内部に熱気が籠もり、通気性に劣るという問題があった。また、フードによって視界が遮られて見通しが悪いという問題もあった。 However, first of all, with a hooded hoodie or windbreaker, not only the wearer's neck and back of the head, but also the entire head is completely covered, so there is a problem that hot air stays inside the hood and it is inferior in breathability. there were. There was also the problem that the view was obstructed by the hood and the visibility was poor.
他方、空調服に案内シートを一体化した特許文献1に記載の従来技術においては、送風機によって送り込まれた空気を案内シートによって着用者の首筋や後頭部、さらにはヘルメット内部にまで案内することができるという利点がある。しかし、案内シートが衣服本体の襟後部に連なるように設けられているため(特許文献1、請求項1等)、案内シートによって耳部まで覆われてしまい(特許文献1、図1・6等)、これが送風機自体の騒音と相俟って周囲の音を聞き分けにくいという問題があった。また、案内シートを使用しない場合は、これを垂らした状態で使用するとされているため(段落[0045]、図2・3等)、案内シートが作業の邪魔になるという問題もあった。
On the other hand, in the prior art described in
さらに、空調服に風道フードを一体化した特許文献2に記載の従来技術においては、風道フードが襟の内部に収納可能となっているため、不使用時には風道フードをそこに収納できるものの、襟の内部に風道フードを収納すると、襟部が膨れ上がり、これが首周りの流路を狭めて空気の流通を阻害し、空調服自体の空調機能を妨げるおそれがある。空調服が空調機能を十分に発揮するには、送風機によって衣服内部に取り込まれた空気をスムーズに流通・排出させる必要があるからである。
Further, in the conventional technique described in
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、着用者の首筋及び後頭部を遮蔽して直射日光から保護するとともに、空調服に適用した場合は、さらに首筋や後頭部に空気を案内して同箇所を効果的に冷却できる衣服を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and shields the wearer's neck and back of the head to protect them from direct sunlight, and when applied to air-conditioned clothing, further guides air to the neck and back of the head. The purpose is to provide clothes that can effectively cool the same area.
上記目的を達成するため、本発明は以下のように構成したことを特徴する。
すなわち、本発明は、着用者の頭部に装着可能な装着手段を備え、該装着手段を頭部に装着したときに着用者の首筋及び後頭部を覆うシェード部を備えた衣服であって、
前記シェード部の基端部は衣服本体の後身頃に接続されているとともに、該後身頃には前記シェード部を収納可能な収納ポケットが設けられている、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is characterized in that it is configured as follows.
That is, the present invention is a garment provided with a wearing means that can be worn on the wearer's head and having a shade portion that covers the wearer's neck and back of the head when the wearing means is worn on the head.
The base end portion of the shade portion is connected to the rear body of the garment body, and the rear body is provided with a storage pocket capable of storing the shade portion.
本発明によれば、シェード部によって着用者の首筋及び後頭部を覆うことができるため、同箇所を直射日光から遮蔽して保護することができる。 According to the present invention, since the shade portion can cover the wearer's neck muscle and the back of the head, the portion can be shielded from direct sunlight and protected.
また、シェード部は、衣服本体の後身頃に設けられた収納ポケットに収納できるため、不使用時はシェード部を収納ポケット内に収納することができる。これによりシェード部が作業や運動の邪魔にならない。 Further, since the shade portion can be stored in the storage pocket provided on the back body of the garment body, the shade portion can be stored in the storage pocket when not in use. As a result, the shade part does not interfere with work or exercise.
さらに、本発明の収納ポケットは、首周りを周回する襟部のような幅狭で湾曲した部位に設けられるのではなく、比較的生地が平坦で余裕のある後身頃に設けられているため、シェード部を収納ポケットに収納しても、その部分が嵩張ったり、ごわついたりするおそれがない。このため、着心地に違和感がなく、また、シェード部を収納した収納ポケットが作業や運動の妨げとはならない。 Further, the storage pocket of the present invention is not provided in a narrow and curved portion such as a collar that circulates around the neck, but is provided in a relatively flat and generous back body. Even if the shade portion is stored in the storage pocket, there is no risk that the portion will become bulky or stiff. Therefore, there is no discomfort in wearing, and the storage pocket for storing the shade portion does not interfere with work or exercise.
ここで、本発明の装着手段は着用者の頭部に装着可能なものであればよく、着用者の頭部に直に装着できるものだけでなく、着用者がヘルメットや帽子、キャップ等を被っている場合は、これらに装着可能なものでもよい。 Here, the mounting means of the present invention may be any as long as it can be worn on the wearer's head, and not only the one that can be directly mounted on the wearer's head, but also the wearer wears a helmet, a hat, a cap, or the like. If so, it may be attached to these.
本発明においては、その好適な実施態様の一つとして、前記シェード部は基端部から先端部に向けて末広がり状に形成することができる。これにより、シェード部は幅狭の基端部において衣服本体の後身頃に接続されるため、着用者の首の動きに容易に追従することができる。また、このように構成すれば、シェード部を装着したときに耳部が覆われにくいので、周囲の音が聞き辛くなるおそれもない。 In the present invention, as one of the preferred embodiments thereof, the shade portion can be formed in a divergent shape from the base end portion to the tip end portion. As a result, the shade portion is connected to the back body of the garment body at the narrow base end portion, so that the movement of the wearer's neck can be easily followed. Further, with this configuration, the ear portion is less likely to be covered when the shade portion is attached, so that there is no possibility that the surrounding sound becomes hard to hear.
本発明においては、その好適な実施態様の一つとして、前記シェード部に伸縮自在な蛇腹部を設けてもよい。これにより、着用者の首の動きに対する追従性をさらに良好にすることができる。 In the present invention, as one of the preferred embodiments thereof, a stretchable bellows portion may be provided in the shade portion. This makes it possible to further improve the followability to the movement of the wearer's neck.
本発明においては、その好適な実施態様の一つとして、前記シェード部に遮光性ないし遮熱性のコーティングがなされていてもよい。これにより、着用者の首筋及び後頭部に対する遮光・遮熱効果をさらに向上させることができる。 In the present invention, as one of the preferred embodiments thereof, the shade portion may be coated with a light-shielding property or a heat-shielding property. This makes it possible to further improve the light-shielding / heat-shielding effect on the wearer's neck and occipital region.
本発明においては、その好適な実施態様の一つとして、前記装着手段は伸縮自在なバンドであってもよい。また、かかるバンドには滑り止め部材が設けられていてもよい。かかる構成により、シェード部を着用者の頭部にしっかりと固定することができるため、着用が不安定な場合のようにそれに気を取られて注意が削がれるおそれがない。 In the present invention, as one of the preferred embodiments thereof, the mounting means may be a stretchable band. Further, the band may be provided with a non-slip member. With such a configuration, the shade portion can be firmly fixed to the wearer's head, so that there is no possibility that attention will be distracted by the shade portion as in the case of unstable wearing.
本発明においては、その好適な実施態様の一つとして、前記シェード部に保冷剤を収納可能な保冷剤収納部を設けてもよい。この場合は、保冷剤による冷却効果によって着用者の首筋及び後頭部をさらに冷却することができる。 In the present invention, as one of the preferred embodiments thereof, the shade portion may be provided with a cooling agent storage portion capable of storing the cooling agent. In this case, the cooling effect of the ice pack can further cool the wearer's neck and occipital region.
本発明においては、その好適な実施態様の一つとして、前記衣服内部に強制的に空気を送り込む送風機が設けられていてもよい。かかる場合が本発明を空調服に適用した場合の例である。 In the present invention, as one of the preferred embodiments thereof, a blower for forcibly blowing air into the clothes may be provided. Such a case is an example when the present invention is applied to air-conditioned clothes.
本発明をこのように構成した場合は、前記装着手段を頭部に装着したときに前記シェード部が該送風機によって衣服内部に送り込まれた空気を着用者の首筋及び後頭部に導く導風シートとしても機能するため、首筋及び後頭部の遮蔽効果に加えて冷却効果も奏することができる。 When the present invention is configured in this way, it can also be used as a wind guide sheet in which the shade portion guides the air sent into the clothes by the blower to the nape of the wearer and the back of the head when the mounting means is mounted on the head. Since it functions, it can also have a cooling effect in addition to the shielding effect of the nape of the neck and the back of the head.
また、比較的生地が平坦で余裕のある後身頃に収納ポケットが設けられているため、シェード部を収納ポケットに収納しても、空気の流路を十分に確保することができ、空調服自体の空調機能を十全に発揮できるだけでなく、首筋や後頭部まで十分な量の空気を行き渡らせることができる。このため、例えば襟部のような幅狭で湾曲した部位に収納部を設けた場合のように、収納部が嵩張ったりごわついたりすることによって空気の流路が狭められたり、空気の流通が阻害されたりするおそれがない。 In addition, since the fabric is relatively flat and the storage pocket is provided on the back body with plenty of room, even if the shade part is stored in the storage pocket, it is possible to secure a sufficient air flow path, and the air-conditioned clothes themselves. Not only can the air-conditioning function of the above be fully exerted, but also a sufficient amount of air can be distributed to the neck and back of the head. For this reason, for example, when the storage portion is provided in a narrow and curved portion such as a collar portion, the storage portion becomes bulky or stiff, so that the air flow path is narrowed or the air flow is narrowed. There is no risk of disruption to distribution.
本発明を空調服に適用した場合は、その好適な実施態様の一つとして、
クッション性を有するインナーパッド部が前記衣服内部に設けられており、
前記衣服を着用した状態でさらにその上から高所作業用のハーネスを装着したときに、前記インナーパッド部によって前記衣服と人体とを離間させて両者の間に通気路が確保されるようにするとともに、この通気路によって前記送風機からの空気を前記衣服内部で流通させるようにしてもよい。
When the present invention is applied to air-conditioned clothes, as one of the preferred embodiments thereof,
An inner pad portion having cushioning properties is provided inside the garment.
When a harness for aerial work is attached from above while wearing the clothes, the inner pad portion separates the clothes from the human body so that an air passage is secured between them. At the same time, the air from the blower may be circulated inside the clothes by this ventilation path.
このように構成すれば、当該衣服の上から高所作業用ハーネス(「ハーネス型安全帯」ないし「フルハーネス型安全帯」とも呼ばれる。本発明では単に「ハーネス」と称する。)を装着した場合でも、その内部に設けられたクッション性を有するインナーパッド部によって衣服と人体との間に通気路が確保されて、この通気路によって送風機からの空気を衣服内部で流通させることができるので、ハーネスによる締め付けによって衣服内部における空気の流通が阻害されることがない。このため、当該衣服の上からハーネスを装着しても十分に冷却機能を発揮することができる。 With this configuration, when a harness for working at heights (also referred to as a "harness type safety belt" or a "full harness type safety belt"; simply referred to as a "harness" in the present invention) is worn over the clothes. However, a ventilation path is secured between the clothes and the human body by the inner pad portion having a cushioning property provided inside, and the air from the blower can be circulated inside the clothes by this ventilation path, so that the harness. The tightening by the harness does not obstruct the flow of air inside the clothes. Therefore, even if the harness is attached on the clothes, the cooling function can be sufficiently exhibited.
また、高所作業時にはハーネスだけでなくヘルメットの着用も義務付けられているところ、本発明の衣服の上からハーネスを装着し、ヘルメットに装着手段を装着すれば、送風機によって送り込まれた空気をシェード部によって首筋及び後頭部に案内できるだけでなく、ヘルメットと頭部の隙間からヘルメット内部にも案内することができるため、頭部の広い範囲を冷却することができる。 In addition, when working at heights, it is obligatory to wear not only the harness but also the helmet. However, if the harness is attached from the clothes of the present invention and the attachment means is attached to the helmet, the air sent by the blower is sent to the shade portion. Not only can it be guided to the nape of the neck and the back of the head, but it can also be guided to the inside of the helmet through the gap between the helmet and the head, so that a wide range of the head can be cooled.
本発明を空調服に適用した場合は、その好適な実施態様の一つとして、
前記インナーパッド部が前記衣服の背面側の左右両側に間隔を置いて設けられているとともに、前記送風機が前記左右のインナーパッド部よりも下方位置に設けられており、
前記左右のインナーパッド部の間に下広がり状の通気路を形成して前記送風機からの空気を同通気路の下方から上方に強制的に案内するように構成してもよい。
When the present invention is applied to air-conditioned clothes, as one of the preferred embodiments thereof,
The inner pad portions are provided at intervals on the left and right sides on the back side of the clothes, and the blower is provided at a position lower than the left and right inner pad portions.
A downward-spreading air passage may be formed between the left and right inner pad portions so as to forcibly guide the air from the blower from the lower side to the upper side of the air passage.
このように構成すれば、当該衣服の上からハーネスを装着した場合でも背中の部分に通気路を確保することができる。そして、その部分を下から上に気流を流すことができる。このため、当該箇所を集中的に冷却できるだけでなく、通気路が下広がり状に形成されているため、下方から徐々に空気を圧縮して流速を大きくすることができ、これにより頭部まで十分に空気を行き渡らせることができる。 With this configuration, it is possible to secure a ventilation path in the back portion even when the harness is worn over the clothes. Then, the airflow can flow from the bottom to the top of that part. For this reason, not only can the relevant part be cooled intensively, but also the air passage is formed in a downwardly expanding shape, so that the air can be gradually compressed from below to increase the flow velocity, which is sufficient to reach the head. Can spread the air.
本発明を空調服に適用した場合は、その好適な実施態様の一つとして、
前記左右のインナーパッド部を共通の基台部に設け、この基台部によって前記左右のインナーパッド部同士の密着を防止して両者の間の通気路が確保されるように構成してもよい。
When the present invention is applied to air-conditioned clothes, as one of the preferred embodiments thereof,
The left and right inner pad portions may be provided on a common base portion, and the base portion may be configured to prevent the left and right inner pad portions from coming into close contact with each other and to secure a ventilation path between the two. ..
このように構成すれば、着用者が身体を動かすことによって衣服の生地が撓んで左右のインナーパッド部同士が密着し両者の間の通気路が塞がれるおそれがなく、左右のインナーパッド部の相対移動を防止して両者を適正に離間させておくことができる。 With this configuration, there is no risk that the fabric of the clothes will bend due to the wearer's movement and the left and right inner pad parts will come into close contact with each other, and the ventilation path between the two will not be blocked. Relative movement can be prevented and the two can be properly separated.
本発明を空調服に適用した場合は、その好適な実施態様の一つとして、前記インナーパッド部を前記衣服に着脱自在に構成してもよい。 When the present invention is applied to air-conditioned clothes, as one of the preferred embodiments thereof, the inner pad portion may be detachably configured on the clothes.
このように構成すれば、例えば地上で作業する場合のようにハーネスを装着する必要がない場合はインナーパッド部を取り外して着用することができるので、用途に応じて使用態様を変えることができ、利便性が向上する。なお、インナーパッド部同士の密着を防止するために背面側の左右のインナーパッド部を共通の基台部に設ける場合は、かかる基台部ごと着脱自在に構成してもよい。 With such a configuration, when it is not necessary to attach a harness, for example, when working on the ground, the inner pad portion can be removed and worn, so that the usage mode can be changed according to the application. Convenience is improved. When the left and right inner pad portions on the back side are provided on a common base portion in order to prevent the inner pad portions from coming into close contact with each other, the base portion may be detachably configured together with the base portion.
以上のとおり、本発明によれば、着用者の首筋及び後頭部を直射日光から効果的に遮蔽することができる。また、本発明を空調服に適用した場合は、かかる効果に加えて首筋及び後頭部に空気を案内して同箇所を積極的に冷却することができる。さらに、不使用時にはシェード部を収納ポケット内に収納できるので、シェード部が作業や運動の邪魔にならない。また、比較的生地が平坦で余裕のある後身頃に収納ポケットが設けられているため、シェード部を収納ポケットに収納しても、その部分が嵩張ったり、ごわついたりするおそれがない。このため、本発明を空調服に適用した場合でも、空調服自体の空調機能を十全に発揮できる上、首筋や後頭部まで十分な量の空気を行き渡らせることができる。 As described above, according to the present invention, the wearer's neck and occipital region can be effectively shielded from direct sunlight. Further, when the present invention is applied to air-conditioned clothes, in addition to such an effect, air can be guided to the neck muscle and the back of the head to positively cool the same portion. Furthermore, since the shade portion can be stored in the storage pocket when not in use, the shade portion does not interfere with work or exercise. Further, since the fabric is relatively flat and the storage pocket is provided on the back body with a margin, even if the shade portion is stored in the storage pocket, there is no possibility that the portion becomes bulky or stiff. Therefore, even when the present invention is applied to the air-conditioned clothes, the air-conditioned function of the air-conditioned clothes itself can be fully exerted, and a sufficient amount of air can be distributed to the neck and the back of the head.
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
《第1実施形態》
第1実施形態は本発明をベストに適用した場合の例であり、図1(A)はその正面図、図1(B)はその背面図、図2はその側面図、図3(A)は同ベストにおいてシェード部を収納ポケット内に収納した状態の正面図、図3(B)はその背面図、図3(C)はシェード部のみを抽出した状態の正面図である。
<< First Embodiment >>
The first embodiment is an example in which the present invention is applied to the best, FIG. 1 (A) is a front view thereof, FIG. 1 (B) is a rear view thereof, FIG. 2 is a side view thereof, and FIG. 3 (A). Is a front view of the same vest with the shade portion stored in the storage pocket, FIG. 3 (B) is a rear view thereof, and FIG. 3 (C) is a front view of a state in which only the shade portion is extracted.
このベスト1は、ベスト本体(衣服本体)2と、着用者の首筋(首部後部)及び後頭部を覆うシェード部3とを備える。ベスト本体2はほぼ通常のベストと同様の構成を有しており、前身頃4の中央部には上下方向にスライド自在なファスナー6が設けられており、このファスナー6をスライドさせることにより前身頃4を左右に開閉できるようになっている。裾部7には図示しないゴムが内装されており、着用時には裾部7が着用者の腰回りに密着するようになっている。なお、符号8は襟部である。
The
シェード部3は、下端部(基端部)が後身頃5の背面部の上部に縫合されており、ベスト本体2と一体に構成されている。シェード部3の下端部が縫合されている位置は襟部8よりも下方の位置である。したがって、シェード部3は襟部8とは独立している。このシェード部3の下端部の横方向(水平方向)の長さ(直線距離)は、背面視でほぼ襟部8の横方向(水平方向)の長さ(直線距離)に相当する。また、シェード部3の外形は、下方から上方に向けて上広がり状に形成されており(図2・4参照)、下端部の長さよりも上端部の長さの方が長くなっている。図2・4に示すとおり、このシェード部3の上端部の長さは、頭部をほぼ半周するほどの長さである。
The
シェード部3の上端部には、その左右両端に伸縮性のあるバンド(装着手段)9の各端部が縫着されている。このバンド9は着用時に着用者の額付近に位置するようになっており、その内面(着用者側の面)には、図示しない滑り止め用のゴム(滑り止め部材)が塗布されている。これにより、同バンド9を頭部に装着したときに不用意に同バンド9が頭部から脱離しないようになっている。
At the upper end of the
図1(B)及び図2に示すとおり、シェード部3の下端部付近には生地を蛇腹状に折り込んで縫い合わせた蛇腹部10が設けられている。この蛇腹部10は伸縮自在に構成されており、図5に示すとおり、着用者がシェード部3を頭部に装着した状態で首を前後左右に動かしたときに、その動きに追従しやすくするためのものである。本実施形態では、この蛇腹部10は横方向(水平方向)の3条のプリーツで構成されている。また、シェード部3の縦方向(上下方向)にも後中心線を挟んでその左右両側に各1条のプリーツ11が形成されており、これらも伸縮自在な蛇腹部として機能する。
As shown in FIGS. 1B and 2, a
さらに、図3(C)に示すとおり、シェード部3の内側(着用者側)の首筋付近の位置には、保冷剤(不図示)を収納可能な保冷剤収納部12が設けられている。この保冷剤収納部12は、シェード部3を構成する生地の内側(着用者側)に伸縮性のあるメッシュ生地を重ね合わせてその周囲を縫合し、横長の袋状に形成したものであり、ほぼ中央部に縦方向に入れた切れ目12aから保冷剤が出し入れ可能に構成されているものである。
Further, as shown in FIG. 3C, an ice
なお、本発明にいう「保冷剤」とは、名称を問わず人体を冷却できるものであればよく、一例としてアイスパックという名称で市販されているものが挙げられる。使用する前に冷凍庫で冷凍させてから使用するものである。本実施形態で使用する保冷剤は、包装材の内部に充填された吸水性ポリマーや水溶性ポリマー等のゲル状物質をさらにアルミ蒸着シート等の断熱シートで覆って平面視長方形状に構成されているものである。 The "cooling agent" referred to in the present invention may be any one that can cool the human body regardless of the name, and an example thereof is a commercially available one under the name of ice pack. It is used after freezing in a freezer before use. The ice pack used in the present embodiment is configured to have a rectangular shape in a plan view by further covering a gel-like substance such as a water-absorbent polymer or a water-soluble polymer filled inside the packaging material with a heat insulating sheet such as an aluminum-deposited sheet. It is something that is.
かかるシェード部3は、ベスト本体2に収納できるようになっている。すなわち、ベスト本体2の後身頃5の背面部の上部には、シェード部3を収納可能な収納ポケット13が設けられており、シェード部3を使用しない場合は、この収納ポケット13内にシェード部3を折り畳んで収納することができるようになっている。具体的には、シェード部3の下端部が収納ポケット13内に収まるように収納ポケット13の入口開口部13aよりもやや下方の位置で後身頃5に縫合されている。また、収納ポケット13の入口開口部13aには面ファスナー13bが設けられており、この面ファスナー13bにより入口開口部13aは開閉自在となっている。
The
以上のように構成された第1実施形態のベスト1は、炎天下での作業用衣服として、あるいは、炎天下での釣りや登山、ジョギング等に用いられる運動用衣服として使用することができる。特にヘルメット14や帽子、キャップと併用できる点に特色がある(以下、ヘルメット14や帽子、キャップ等を「ヘルメット14等」という)。具体的には、ヘルメット14等を着用した状態でシェード部3を収納ポケット13から取り出し、その上端部(先端部)に設けられた伸縮性のバンド9をヘルメット14等の周囲に巻き付ける。これにより、図4に示すとおり、ヘルメット14等を着用した状態でさらに首筋及び後頭部を覆うことができるので、直射日光から同箇所を遮蔽することができる。
The best 1 of the first embodiment configured as described above can be used as work clothes under the scorching sun, or as exercise clothes used for fishing, mountain climbing, jogging, etc. under the scorching sun. In particular, it is unique in that it can be used in combination with a
また、本実施形態のベスト1は、いわゆるフードのように頭部全体を覆うものではなく、首筋と後頭部を覆うものに過ぎないため、熱気が籠りにくく、通気性もよい。さらに、視界が遮られることもなく、耳部もほぼ露出しているため、周囲の安全も確認しやすい。 Further, the best 1 of the present embodiment does not cover the entire head like a so-called hood, but merely covers the neck muscle and the back of the head, so that hot air is less likely to be trapped and the air permeability is good. Furthermore, since the view is not obstructed and the ears are almost exposed, it is easy to check the safety of the surroundings.
加えて、バンド9の内面には滑り止め用のゴムが設けられているため、ヘルメット14等にシェード部3をしっかりと固定することができる。さらに、シェード部3には伸縮自在な蛇腹部10・11が設けられているため、首の動きに追従しやすく、この点でも着用の安定感がある。
In addition, since the inner surface of the
また、シェード部3を使用しない場合は収納ポケット13内に収納できるため、シェード部3が作業や運動の邪魔になるようなこともない。
Further, when the
なお、シェード部3の遮光・遮熱効果を高めるために、その内側に遮光性ないし遮熱性のコーティング(不図示)を施してもよい。このようなコーティングとして例えばチタンや銀等のコーティングがある。
In addition, in order to enhance the light-shielding / heat-shielding effect of the
《第2実施形態》
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態は、本発明をいわゆる空調服に適用した場合の例であり、図6(A)はその正面図、図6(B)はその背面図、図7はその背面側斜視図である。この空調服21は、衣服本体22と、着用者の首筋及び後頭部を覆うシェード部3とを備える。なお、重複した説明を避けるため、第1実施形態の部材と同一の部材ないし対応する部材には同一の符号を付して説明を省略する。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is an example in which the present invention is applied to so-called air-conditioned clothes, FIG. 6A is a front view thereof, FIG. 6B is a rear view thereof, and FIG. 7 is a rear perspective view thereof. be. The air-conditioned
衣服本体22は、袖のあるブルゾン型の上着であり、前身頃24と後身頃25とを有する。前身頃24の中央部には上下方向にスライド自在なファスナー6が設けられており、このファスナー6をスライドさせることにより前身頃24を左右に開閉できるようになっている。裾部7には図示しないゴムが内装されており、着用時には裾部7が着用者の腰回りに密着するようになっている。
The
後身頃25の下方の左右両側には一対の送風機26・26が装着されている。本実施形態では、この一対の送風機26・26は送風ファン型の送風機からなり(詳細は不図示)、着用時に着用者の側方の腰の辺りに位置するようになっている。但し、送風機26を設ける位置はこの位置に限られるものではない。なお、送風機26を駆動するためのバッテリー及びスイッチや風量調節部を備えたコントローラ(不図示)は前身頃24の内側に設けられたポケット27に収納されており、図示しないケーブルで各送風機26・26と接続されている。
A pair of
他方、シェード部3の構成は第1実施形態と同様であり、シェード部3を収納する収納ポケット13の構成及びそれが設けられている部位等も第1実施形態と同様である。
On the other hand, the configuration of the
さらに、この空調服21の内部には、各送風機26・26の略上方位置、具体的には着用者の背面側の肩甲骨辺りの位置に、上下方向に並行して一対のインナーパッド部32・32が左右に設けられている。この一対のインナーパッド部32・32は左右に離間して設けられており、その間の空間は後述するように送風機26・26によって送り込まれた空気が流通する通気路33となっている。この通気路33はちょうど脊椎に沿うように設けられている。また、通気路33は下広がり状に形成されており、左右の送風機26・26が同通気路33の下側の入口部に強制的に空気を送り込むように構成されている。
Further, inside the air-conditioned
本実施形態に係るインナーパッド部32・32は、それ自体が一側から他側へ空気を通すことが可能な通気性とクッション性とを有しており、空調服21を着用した状態でさらにその上から高所作業用のハーネス40を装着したときでも、空調服21と人体との間に通気路33を確保できる程度の剛性とクッション性とを有するようになっている。そして、このようにして空調服21と人体との間に確保された通気路33とインナーパッド部32・32自体の通気性とにより送風機26・26が送り込んだ空気を空調服21の内部で流通させるようになっている。
The
かかるインナーパッド部32・32の具体的構成は以下のとおりである。すなわち、図11に示すとおり、各インナーパッド部32・32は、主にパッド芯材34と収容部35とからなる。パッド芯材34は、多数本の合成樹脂製の線材を不規則に交絡させて部分的に溶着したもので、その内部には十分に空気が流通可能で一側から他側へ連通する空間ないし隙間が形成されており、全体として圧縮に対するクッション性と押し潰されないために必要な剛性とを兼備するように構成されている。また、収納部35は比較的目の大きいメッシュ生地からなる表面部35aと取付け面部35bとを備えており、両者の間にパッド芯材34を収納した上で一体化されるようになっている。
The specific configuration of the
このような構成を有する各インナーパッド部32・32は、図12に示すとおり、比較的厚手で伸縮性がなく硬いハードメッシュと呼ばれるメッシュ生地からなる基台部38に装着されており、かかる基台部38を介して空調服21の内面に取り付けられるようになっている。具体的には、基台部38の側縁部にはスナップ式の留め具36が設けられており(図10(B)参照)、空調服21側の対応する箇所に設けられた留め具37と係合することにより基台部38自体を着脱自在に空調服21の内部に取り付けられるようになっている。
As shown in FIG. 12, each of the
かかる基台部38は、左右のインナーパッド部32・32を離間させる機能(相対移動を防止する機能)を有するものであり、それによって左右のインナーパッド部32・32同士の密着を防いで両者の間の通気路33が確保されるようにしている。具体的には、仮にかかる基台部38を介さずに直接空調服21の内面に左右のインナーパッド部32・32を取り付けた場合は、着用者が身体を動かすことによって空調服21の生地が撓んで左右のインナーパッド部32・32同士が密着し、両者の間の通気路33が塞がれるおそれがある。しかし、インナーパッド部32・32を共通の基台部38を介して空調服21の内部に取り付けた場合は、基台部38の剛性により左右のインナーパッド部32・32の相対移動を防止し両者を適正に離間させておくことができる。
The
本実施形態では、この背面側のインナーパッド部32・32に加えてさらに左右の前身頃の胸部の内部にもインナーパッド部39・39が設けられている。この胸部のインナーパッド部39・39も通気性とクッション性とを有しており、その外形は略矩形状に形成されている。
In the present embodiment, in addition to the
インナーパッド部39・39の具体的構成は、外形を除いて前記背面側のインナーパッド部32・32の具体的構成と略同様である。但し、背面側のインナーパッド部32・32は基台部38を介して空調服21の内面に取り付けられていたが、胸部の各インナーパッド部39・39にはこのような基台部は設けられておらず、取付け面部35bが空調服21側に向く状態で直接空調服21に取り付けられるようになっている。具体的には、各インナーパッド部39・39の取付け面部35bの側縁部にスナップ式の留め具36が設けられており(図10(B)参照)、空調服21側の対応する箇所に設けられた留め具37と係合することにより各インナーパッド部39・39自体を着脱自在に空調服21の内部に取り付けられるようになっている。
The specific configuration of the
以上のような背面側のインナーパッド部32・32及び胸部のインナーパッド部39・39の配置位置は、本実施形態に係る空調服の上から高所作業用のハーネス40(図15・16参照)を装着したときに、ちょうどハーネス40のベルト部が当たる位置に設定されている。特に図16(B)に示すように、背面側については、ハーネス40の背面側のベルト部が左右のインナーパッド部32・32の間を架橋するように両インナーパッド部32・32が配置されている。他方、正面側については、左右の胸部のインナーパッド部39・39がそれぞれハーネス40の前側の2本のベルト部と当たる位置に配置されている。
The arrangement positions of the
このように構成された第2実施形態の空調服21においては、図7~9に示すとおり、シェード部3が着用者の首筋及び後頭部を直射日光から保護する遮蔽機能を有するだけでなく、襟首から排出された空気(これは送風機によって衣服内部に取り込まれた空気である)を着用者の首筋及び後頭部に案内する導風シートとしても機能する。これにより着用者の首筋及び後頭部を直射日光から保護するだけでなく、同箇所を積極的に冷却することができる。
In the air-conditioned
また、第2実施形態の空調服21をヘルメット14と併用した場合は、着用者の首筋及び後頭部に案内された空気をさらにヘルメット14と頭部の隙間からヘルメット14内部に案内し、ヘルメット14内を冷却することができるので、より高い冷却効果を奏する。
When the air-conditioned
さらに、第2実施形態の空調服21は、衣服本体22の内部に高所作業用のハーネス40に対応するインナーパッド部32・39が設けられているので、当該衣服の上から高所作業用のハーネス40を装着することができる。また、インナーパッド部32・39によって空調服21の内部に通気路が形成されるため、ハーネス40を装着しない場合でも、空調服本来の空調効果を十分に発揮できるとともに、首筋や後頭部まで円滑に空気を送り届けることができる。さらに、インナーパッド部32・39は着脱自在に構成されているため、かかるインナーパッド部32・39を取り外して着用することもできる。以上の点をさらに詳述すると以下のとおりである。
Further, since the air-conditioned
まず、高所作業用のハーネス40を装着せずに本実施形態の空調服21のみを着用した場合は、インナーパッド部32・39によって空調服21と人体とを離間させて両者の間に空間を確保できるため、この部分が通気路となって円滑に空気を首筋及び後頭部まで流通させることができる。また、ヘルメット14を着用した場合は、首筋及び後頭部に送り届けられた空気をさらにシェード部3によってヘルメット14と頭部の隙間からヘルメット14内部に案内することができるので、ヘルメット14内部を効果的に冷却することができる。さらに、ヘルメット14内部を通過した空気は顔正面側に排出されるため、着用者の顔面も効果的に冷却することができる。
First, when only the air-conditioned
なお、ハーネス40を装着しない場合は、インナーパッド部32・39を取り外して着用してもよい。この場合でも、通常の空調服と同様に身体を冷却できるだけでなく、シェード部3によって円滑に空気を首筋及び後頭部まで流通させることができる。また、ヘルメット14を着用した場合は、首筋及び後頭部に送り届けられた空気をさらにシェード部3によってヘルメット14と頭部の隙間からヘルメット14内部に案内することができるので、ヘルメット14内部を効果的に冷却することができる。
If the
他方、高所作業用のハーネス40を装着する場合は、本実施形態の空調服21の上からハーネス40を装着すればよく、その場合でも、図16に示すとおり、インナーパッド部32・39によって空調服21と人体との密着を防いで両者の間に通気路を確保することができるため、送風機26・26によって空調服21内部に取り込んだ空気を通気路によって円滑に首筋及び後頭部まで送り届けることができる。また、このようにして首筋及び後頭部まで送り届けられた空気は、さらにシェード部3によってヘルメット14と頭部の隙間からヘルメット14内部に案内することができる。これにより、ハーネス40とヘルメット14とを装着した状態でも首筋及び後頭部さらにはヘルメット14内部まで効果的に冷却することができる。
On the other hand, when the
さらに、背面側の通気路33が下広がり状に形成されているとともに、左右の送風機26・26が同通気路33の下側の入口部に強制的に空気を送り込むように構成されているため、図13(B)に示すように、この通気路33を流れる空気を上方に向けて徐々に圧縮し、背中の上部付近で流速を大きくすることができる。これにより背中の上部付近を集中的に冷却できるだけでなく、より円滑に空気を上方(首筋や後頭部、さらには頭部)まで行き渡らせることができる。この結果、シェード部3の導風効果と相乗的に作用して着用者の首筋や後頭部、さらには頭部を効果的に冷却することができる。
Further, since the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記各実施形態に限られるものではない。上記各実施形態では、本発明を上着に適用した例を示したが、上下一体型の衣服に本発明を適用してもよい。上記各実施形態では、シェード部3を頭部に装着するための装着手段として内面に滑り止め用ゴム(滑り止め部材)が塗布されたバンドを例に説明したが、これはあくまで例示であって、着用者の頭部に装着可能なものであれば面ファスナーやボタン等の他の手段であってもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments. In each of the above embodiments, an example in which the present invention is applied to outerwear is shown, but the present invention may be applied to upper and lower integrated garments. In each of the above embodiments, a band coated with a non-slip rubber (non-slip member) on the inner surface as a mounting means for mounting the
第1実施形態では、本発明を袖のないベストに適用した例を示したが、かかる構成に限られず、例えば袖のある上着に適用してもよい。 In the first embodiment, an example in which the present invention is applied to a sleeveless vest is shown, but the present invention is not limited to such a configuration, and may be applied to, for example, a jacket with sleeves.
第2実施形態では、本発明を袖のある空調服に適用した例を示したが、かかる構成に限られず、例えば袖のないベスト型の空調服に適用してもよい。また、第2実施形態ではインナーパッド部32・39が設けられていたが、インナーパッド部32・39を設けることは必須ではない。
In the second embodiment, an example in which the present invention is applied to air-conditioned clothes with sleeves is shown, but the present invention is not limited to such a configuration, and may be applied to, for example, a vest type air-conditioned clothes without sleeves. Further, although the
インナーパッド部の具体的構成についても、上記実施形態に示されたものに限定されるものではない。上記実施形態では、インナーパッド部自体が通気性を有するように構成したが、例えばウレタン樹脂のように、クッション性はあるがそれ自体は通気性を有しない素材でインナーパッド部を構成してもよい。上記実施形態では、背面側の左右のインナーパッド部32・32を共通の基台部38を介して衣服内面に取り付けるようにしたが、基台部38を設けることは必須ではなく、各インナーパッド部32・32を直接衣服の内面に取り付けるようにしてもよい。また、基台部38の具体的構成についても上記実施形態のものに限られず、左右のインナーパッド部32・32の相対移動を一定程度防止できる機能を有するのであれば、適宜の素材・構成を採用してもよい。
The specific configuration of the inner pad portion is not limited to that shown in the above embodiment. In the above embodiment, the inner pad portion itself is configured to have breathability, but even if the inner pad portion is configured to be made of a material having cushioning property but not itself breathable, such as urethane resin. good. In the above embodiment, the left and right
さらに、インナーパッド部を設ける箇所及び個数についても、送風機付き衣服の上からハーネスを装着したときに通気路が確保されるのであれば、上記実施形態に示された箇所及び個数に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、背面部及び胸部にインナーパッド部を設けたが、肩部にインナーパッド部を設けてもよい。 Further, the location and number of the inner pad portions are limited to the locations and the number shown in the above embodiment as long as the ventilation path is secured when the harness is attached from the clothes with a blower. is not. For example, in the above embodiment, the inner pad portion is provided on the back surface portion and the chest portion, but the inner pad portion may be provided on the shoulder portion.
上記実施形態では、一対の送風機26・26が設けられていたが、送風機の数は2個に限られず、1個でも、あるいは2個以上でもよい。上記実施形態では、送風機として送風ファン型の送風機を設けていたが、本発明の送風機はかかる構成のものに限定されず、例えばコンプレッサ式のものでもよい。本発明の送風機は外部の空気を衣服内部に送り込む送風機能を有していれば足りるものである。
In the above embodiment, the pair of
1 ベスト(衣服)
2 ベスト本体(衣服本体)
3 シェード部
4 前身頃
5 後身頃
6 ファスナー
7 裾部
8 襟部
9 バンド(装着手段)
10 横方向の蛇腹部(蛇腹部)
11 縦方向の蛇腹部(蛇腹部)
12 保冷剤収納部
12a 切れ目
13 収納ポケット
13a 入口開口部
13b 面ファスナー
14 ヘルメット
21 空調服(衣服)
22 衣服本体
24 前身頃
25 後身頃
26 送風機
27 コントローラ収納ポケット
32 インナーパッド部(背面側)
33 通気路
34 パッド芯材
35 収容部
35a 表面部
35b 取付け面部
36 留め具(インナーパッド側)
37 留め具(空調服側)
38 基台部
39 インナーパッド部(胸部側)
40 高所作業用のハーネス
1 vest (clothes)
2 Vest body (clothing body)
3
10 Lateral bellows (bellows)
11 Vertical bellows (bellows)
12
22
33
37 Fastener (air-conditioned clothes side)
38
40 Harness for aerial work
Claims (10)
前記シェード部の基端部は衣服本体の後身頃に接続されているとともに、該後身頃には前記シェード部を収納可能な収納ポケットが設けられている、ことを特徴とする衣服。 A garment having a mounting means that can be worn on the wearer's head and having a shade portion that covers the wearer's neck and back of the head when the mounting means is mounted on the head.
The garment is characterized in that the base end portion of the shade portion is connected to the rear body of the garment body, and the rear body is provided with a storage pocket capable of storing the shade portion.
前記衣服を着用した状態でさらにその上から高所作業用のハーネスを装着したときに、前記インナーパッド部によって前記衣服と人体とを離間させて両者の間に通気路が確保されるようにするとともに、この通気路によって前記送風機からの空気を前記衣服内部で流通させるようにした、ことを特徴とする請求項7に記載の衣服。 An inner pad portion having cushioning properties is provided inside the garment.
When a harness for work at a high place is attached from above while wearing the clothes, the inner pad portion separates the clothes from the human body so that an air passage is secured between them. The garment according to claim 7, wherein the air from the blower is circulated inside the garment through this ventilation passage.
前記左右のインナーパッド部の間に下広がり状の通気路を形成して前記送風機からの空気を同通気路の下方から上方に強制的に案内するように構成されている、ことを特徴とする請求項8に記載の衣服。 The inner pad portions are provided at intervals on the left and right sides on the back side of the clothes, and the blower is provided at a position lower than the left and right inner pad portions.
It is characterized in that a downward-spreading air passage is formed between the left and right inner pad portions to forcibly guide the air from the blower from the lower side to the upper side of the air passage. The garment according to claim 8.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020175433A JP7727985B2 (en) | 2020-10-19 | 2020-10-19 | Shaded clothing |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020175433A JP7727985B2 (en) | 2020-10-19 | 2020-10-19 | Shaded clothing |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022066860A true JP2022066860A (en) | 2022-05-02 |
| JP7727985B2 JP7727985B2 (en) | 2025-08-22 |
Family
ID=81389846
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020175433A Active JP7727985B2 (en) | 2020-10-19 | 2020-10-19 | Shaded clothing |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7727985B2 (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022087273A (en) * | 2020-05-07 | 2022-06-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
| JP2022087277A (en) * | 2020-05-07 | 2022-06-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
| JP2022087272A (en) * | 2020-04-07 | 2022-06-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
| JP7224607B1 (en) | 2022-07-27 | 2023-02-20 | 株式会社ディックコーポレーション | Air-conditioned clothing that maintains a slim silhouette |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002155416A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-31 | Takayuki Kitaguchi | Head cooling tool |
| WO2005063065A1 (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Seft Development Laboratory Co.,Ltd. | Air-conditioned garment |
| JP2006219791A (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Michizo Aoki | Helmet with sunshade and cap with sunshade |
| JP2011226000A (en) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Toshiki Nishiyama | Rainwear |
| JP2012036533A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Seiji Shibayama | Neck-cooling tool |
| WO2016016996A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 株式会社セフト研究所 | Air-conditioned clothing adapted to helmet |
| JP2017101354A (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | ヨツギ株式会社 | Air-conditioning wear |
-
2020
- 2020-10-19 JP JP2020175433A patent/JP7727985B2/en active Active
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002155416A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-31 | Takayuki Kitaguchi | Head cooling tool |
| WO2005063065A1 (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Seft Development Laboratory Co.,Ltd. | Air-conditioned garment |
| JP2006219791A (en) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Michizo Aoki | Helmet with sunshade and cap with sunshade |
| JP2011226000A (en) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Toshiki Nishiyama | Rainwear |
| JP2012036533A (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Seiji Shibayama | Neck-cooling tool |
| WO2016016996A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 株式会社セフト研究所 | Air-conditioned clothing adapted to helmet |
| JP2017101354A (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | ヨツギ株式会社 | Air-conditioning wear |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022087272A (en) * | 2020-04-07 | 2022-06-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
| JP2022087273A (en) * | 2020-05-07 | 2022-06-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
| JP2022087277A (en) * | 2020-05-07 | 2022-06-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
| JP7224607B1 (en) | 2022-07-27 | 2023-02-20 | 株式会社ディックコーポレーション | Air-conditioned clothing that maintains a slim silhouette |
| JP2024016983A (en) * | 2022-07-27 | 2024-02-08 | 株式会社ディックコーポレーション | Air-conditioned clothing that maintains a slim silhouette |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP7727985B2 (en) | 2025-08-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2022066860A (en) | Shaded clothing | |
| US7200873B2 (en) | Head gear apparatus having improved air flow arrangement | |
| US5829065A (en) | Industrial protective helmet | |
| US8151371B2 (en) | Collar configuration for firefighter garment | |
| US7296302B2 (en) | Hooded garment with built-in skull cap, gloves, and lower face covering with mouth opening | |
| US10463091B2 (en) | Face cover | |
| CN105658285B (en) | Protective garment with improved cover | |
| US11564437B2 (en) | Removable chin curtain assembly selectively attachable to a helmet | |
| US11684103B2 (en) | Hooded sun shield | |
| CN106659253B (en) | Helmet-compatible air-conditioning suits | |
| US6754909B1 (en) | Neck gator | |
| EP3841900B1 (en) | Garment and air-conditioned garment | |
| JP6664443B2 (en) | Helmet-compatible air-conditioning clothing body and helmet-compatible air-conditioning clothing | |
| JP7377519B2 (en) | clothes with blower | |
| JP6644345B1 (en) | Air conditioning clothing | |
| JP3137866U (en) | Awning mask | |
| CN211910608U (en) | Convenient and safe medical protective hood | |
| JP3234982U (en) | Vest body for vest with fan and vest with fan | |
| JP7691111B2 (en) | Fan-equipped clothing and clothing body for fan-equipped clothing | |
| JP2023083316A (en) | Air-conditioning garment body and air-conditioning garment | |
| KR200419267Y1 (en) | Face protector combined with bulletproof chin strap | |
| JP7140643B2 (en) | Head cooling structure | |
| AU666615B2 (en) | Sun protective garment | |
| JP2025083888A (en) | Air Conditioning Clothing and Tube Kit | |
| JP2025119844A (en) | hat |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230808 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240306 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240404 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240716 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250804 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7727985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |