JP2021510094A - 脳活動の指標を計算するためのシステム及び方法 - Google Patents
脳活動の指標を計算するためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021510094A JP2021510094A JP2020534345A JP2020534345A JP2021510094A JP 2021510094 A JP2021510094 A JP 2021510094A JP 2020534345 A JP2020534345 A JP 2020534345A JP 2020534345 A JP2020534345 A JP 2020534345A JP 2021510094 A JP2021510094 A JP 2021510094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vector
- subject
- brain activity
- mean
- epoch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4094—Diagnosing or monitoring seizure diseases, e.g. epilepsy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
- A61B5/7267—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
- A61B5/372—Analysis of electroencephalograms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4058—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
- A61B5/4064—Evaluating the brain
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/70—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Physiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Psychology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
Description
複数の電極から被検者の脳波信号の少なくとも1つのエポックを取得するための取得モジュールと、
データ処理モジュールと、
を備え、前記データ処理モジュールは、
平均ベクトルを計算するステップと、
平均ベクトルの連続する平均値における少なくとも1つの所定のパターンの存在を検出するステップと、
所定のパターンを検出するときに被検者の脳活動の指標を生成するステップと、
を実施するための手段を備え、前記平均ベクトルを計算するステップは、
複数の電極から取得される被検者の脳波信号の少なくとも1つのエポックを受信するステップと、
オートエンコーダニューラルネットワークのために、脳波記録のチャンネルの数であるNに等しいn次元を有する、前記脳波信号の入力行列(nxm)を生成するステップと、
オートエンコーダを用いて再構築した出力行列を生成するステップと、
入力行列と出力行列の線形結合により、各要素が1つのチャンネルと関連付けられる、損失値ベクトルを生成するステップと、
各連続する脳波エポックに関して得られる平均値を含む平均ベクトルを生成するために複数回繰り返される、損失値ベクトルの要素の平均値を計算するステップと、
を含む、システムに関する。
平均ベクトルを計算するステップと、
平均ベクトルの連続する平均値における少なくとも1つの所定のパターンの存在を検出するステップと、
所定のパターンを検出するときに被検者の脳活動の指標を生成するステップと、
を含み、前記平均ベクトルを計算するステップは、
複数の電極から取得される被検者の脳波信号の少なくとも1つのエポックを受信するステップと、
オートエンコーダニューラルネットワークのために、脳波記録のチャンネルの数であるNに等しいn次元を有する、前記脳波信号の入力行列(nxm)を生成するステップと、
オートエンコーダを用いて再構築した出力行列を生成するステップと、
入力行列と出力行列の線形結合により、各要素が1つのチャンネルと関連付けられる、損失値ベクトルを生成するステップと、
各連続する脳波エポックに関して得られる平均値を含む平均ベクトルを生成するために複数回繰り返される、損失値ベクトルの要素の平均値を計算するステップと、
を含む、方法に関する。
本発明において、以下の用語は以下の意味を有する。
a)脳波信号ESから平均ベクトルVAを計算するステップと、
b)平均ベクトルVAの連続する平均値における少なくとも1つの所定のパターンの存在を検出するステップDETと、
c)所定のパターンを検出するときに被検者の脳活動の指標Idxを生成するステップと、
を含む。
複数の電極から被検者の脳波信号ESの少なくとも1つのエポックを取得するための取得モジュール1と、
上記説明の実施形態に係る方法のステップを実施するための手段を備えるデータ処理モジュール2と、
を備えるシステムに関係する。
本発明は、以下の実施例によりさらに例示される。
材料及び方法
材料
本発明に係る方法を、23人の被検者の病的脳活動を検出するのに用いた。前記23人の被検者はてんかんをもっており、その発作は特徴的な病的脳活動である。
各被検者に関して、各脳波チャンネルの1時間の記録を256Hzのサンプリング周波数で再サンプリングし、重ならない2秒のエポックにセグメント化した。
2 データ処理モジュール
3 出力発生器
Claims (21)
- 被検者の脳活動に関連する指標を計算するためのシステムであって、
複数の電極から被検者の脳波信号の少なくとも1つのエポックを取得するように構成された取得モジュール(1)と、
データ処理モジュール(2)と、
を備え、前記データ処理モジュール(2)は、
平均ベクトル(VA)を計算するステップと、
前記平均ベクトル(VA)の連続する平均値における少なくとも1つの所定のパターンの存在を検出するステップ(DET)と、
前記所定のパターンを検出するときに被検者の脳活動の指標(Idx)を生成するステップと、
を実施するように構成され、前記平均ベクトル(VA)を計算するステップは、
複数の電極から取得される被検者の脳波信号(ES)の少なくとも1つのエポックを受信するステップ(REV)と、
オートエンコーダニューラルネットワーク(aNN)のための入力を提供する、脳波記録のチャンネルの数であるNに等しいn次元を有する、前記脳波信号の入力行列(Min)(nxm)を生成するステップ(GENI)と、
前記オートエンコーダ(aNN)を用いて再構築した出力行列(Mo)を生成するステップ(GENO)と、
前記入力行列(Min)と前記出力行列(Mo)の線形結合により、各要素が1つのチャンネルと関連付けられる、損失値ベクトル(VLV)を生成するステップ(GENLV)と、
各連続する脳波エポックに関して得られる平均値を含む平均ベクトル(VA)を生成するために複数回繰り返される、前記損失値ベクトル(VLV)の要素の平均値(hi)を計算するステップ(CAL)と、
を含む、システム。 - 前記オートエンコーダが、所定の期間にわたって複数の所定の脳波信号を含むトレーニングデータセットでトレーニングされる、請求項1に記載のシステム。
- 前記オートエンコーダが、ニューロンの少なくとも2つの隠れ層を備える、請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記データ処理モジュールがさらに、所定の閾値に従って平均ベクトルの要素を二値分類するステップを実施するように構成される、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記損失値ベクトルの要素の各平均値が、調和平均で計算される、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記所定のパターンが、所定の値の範囲に含まれる平均ベクトルの2つの連続する平均値を検出するように構成される、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のシステム。
- 脳波信号が、少なくとも256Hzのサンプリングレートで取得される、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記入力行列(Min)のm次元が、サンプリングレートとエポック時間窓に従って定義される、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記所定の閾値が、平均ベクトルの要素の98パーセントが下回る値である、請求項4に記載のシステム。
- 脳活動の指標を報告するための出力発生器(3)をさらに備える、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載のシステム。
- 被検者の脳活動に関連する指標を計算するための方法であって、
平均ベクトル(VA)を計算するステップと、
前記平均ベクトル(VA)の連続する平均値における少なくとも1つの所定のパターンの存在を検出するステップ(DET)と、
前記所定のパターンを検出するときに被検者の脳活動の指標(Idx)を生成するステップと、
を含み、前記平均ベクトル(VA)を計算するステップは、
複数の電極から取得される被検者の脳波信号(ES)の少なくとも1つのエポックを受信するステップ(REV)と、
オートエンコーダニューラルネットワーク(aNN)への入力を提供する、脳波記録のチャンネルの数であるNに等しいn次元を有する、前記脳波信号の入力行列(Min)(nxm)を生成するステップ(GENI)と、
前記オートエンコーダ(aNN)を用いて再構築した出力行列(Mo)を生成するステップ(GENO)と、
前記入力行列(Min)と前記出力行列(Mo)の線形結合により、各要素が1つのチャンネルと関連付けられる、損失値ベクトル(VLV)を生成するステップ(GENLV)と、
各連続する脳波エポックに関して得られる平均値を含む平均ベクトル(VA)を生成するために複数回繰り返される、前記損失値ベクトル(VLV)の要素の平均値(hi)を計算するステップ(CAL)と、
を含む、方法。 - 前記オートエンコーダが、所定の期間にわたって複数の所定の脳波信号を含むトレーニングデータセットでトレーニングされる、請求項11に記載の方法。
- 前記オートエンコーダが、ニューロンの少なくとも2つの隠れ層を備える、請求項11又は請求項12のいずれか一項に記載の方法。
- 所定の閾値に従って平均ベクトルの要素を二値分類するステップをさらに含む、請求項11〜請求項13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記損失値ベクトルの要素の各平均値が、調和平均で計算される、請求項11〜請求項14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記所定のパターンが、所定の値の範囲に含まれる平均ベクトルの2つの連続する平均値を検出するように構成される、請求項11〜請求項15のいずれか一項に記載の方法。
- 脳波信号が、少なくとも256Hzのサンプリングレートで取得される、請求項11〜請求項16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記入力行列(Min)のm次元が、サンプリングレートとエポック時間窓に従って定義される、請求項11〜請求項17のいずれか一項に記載の方法。
- 前記所定の閾値が、平均ベクトルの要素の98パーセントが下回る値である、請求項14に記載の方法。
- 被検者の脳活動に関連する指標を計算するためのコンピュータプログラム製品であって、プログラムがコンピュータにより実行されるときに請求項11〜請求項19のいずれか一項に記載の方法のステップをコンピュータに実施させる命令を備えるコンピュータプログラム製品。
- プログラムがコンピュータにより実行されるときに請求項11〜請求項19のいずれか一項に記載の方法のステップをコンピュータに実施させる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP17306917.0 | 2017-12-22 | ||
| EP17306917 | 2017-12-22 | ||
| PCT/EP2018/086730 WO2019122396A1 (en) | 2017-12-22 | 2018-12-21 | System and method for calculation of an index of brain activity |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021510094A true JP2021510094A (ja) | 2021-04-15 |
Family
ID=60971955
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020534345A Pending JP2021510094A (ja) | 2017-12-22 | 2018-12-21 | 脳活動の指標を計算するためのシステム及び方法 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US11642073B2 (ja) |
| EP (1) | EP3709870A1 (ja) |
| JP (1) | JP2021510094A (ja) |
| CN (1) | CN111867448A (ja) |
| CA (1) | CA3086793A1 (ja) |
| WO (1) | WO2019122396A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10743809B1 (en) | 2019-09-20 | 2020-08-18 | CeriBell, Inc. | Systems and methods for seizure prediction and detection |
| US20210128053A1 (en) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | International Business Machines Corporation | Epileptic seizure detection with eeg preprocessing |
| CN112245800A (zh) * | 2020-11-13 | 2021-01-22 | 胡楚凡 | 一次性便携式记忆以及学习能力增强贴 |
| CN115132349B (zh) * | 2022-06-10 | 2024-07-02 | 华中师范大学 | 一种事件相关脑活动时空频动态定位系统及方法 |
| CN114886388B (zh) * | 2022-07-12 | 2022-11-22 | 浙江普可医疗科技有限公司 | 一种麻醉深度监测过程中脑电信号质量的评估方法及装置 |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH03207342A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-09-10 | Univ Wayne State | 生理的波形解析組立体 |
| WO2006013585A1 (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Universita' Degli Studi Di Milano | Method and equipment for monitoring the functionality of the spinal cord |
| JP2009521246A (ja) * | 2005-09-12 | 2009-06-04 | エモーティブ システムズ ピーティーワイ リミテッド | 精神状態の検出およびそれを用いる対話 |
| WO2009149126A2 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | New York University | Method, system, and computer-accessible medium for classification of at least one ictal state |
| US20100217145A1 (en) * | 2006-06-09 | 2010-08-26 | Bracco Spa | Method of processing multichannel and multivariate signals and method of classifying sources of multichannel and multivariate signals operating according to such processing method |
| JP2017077461A (ja) * | 2010-03-15 | 2017-04-27 | シンガポール ヘルス サービシーズ ピーティーイー リミテッド | 患者の生存性を予測する方法 |
Family Cites Families (19)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS587291B2 (ja) * | 1977-10-08 | 1983-02-09 | 財団法人交通医学研究財団 | 脳波自動判定装置 |
| US5119816A (en) * | 1990-09-07 | 1992-06-09 | Sam Technology, Inc. | EEG spatial placement and enhancement method |
| US6754524B2 (en) * | 2000-08-28 | 2004-06-22 | Research Foundation Of The City University Of New York | Method for detecting deception |
| GB2404251A (en) * | 2003-07-19 | 2005-01-26 | Univ Aston | Brain signal analysis to detect spikes and rhythmic patterns |
| EP1885241B1 (en) * | 2005-05-16 | 2016-06-22 | Cerebral Diagnostics Canada Incorporated | Near-real time three-dimensional localization, display , recording , and analysis of electrical activity in the cerebral cortex |
| GB0906029D0 (en) * | 2009-04-07 | 2009-05-20 | Nat Univ Ireland Cork | A method of analysing an electroencephalogram (EEG) signal |
| US9326698B2 (en) * | 2011-02-18 | 2016-05-03 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method for automatic, unsupervised classification of high-frequency oscillations in physiological recordings |
| US20140121554A1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-05-01 | The Johns Hopkins University | Seizure detection device and systems |
| CN103300849A (zh) * | 2013-04-10 | 2013-09-18 | 浙江工商大学 | 脑电信号处理方法 |
| CN103793593B (zh) * | 2013-11-15 | 2018-02-13 | 吴一兵 | 一种获取大脑状态客观定量指标的方法 |
| CN106413532B (zh) * | 2014-06-03 | 2019-12-17 | 皇家飞利浦有限公司 | 康复系统和方法 |
| CN104757968A (zh) * | 2014-08-08 | 2015-07-08 | 沈阳工业大学 | 儿童失神性癫痫发作情况的中间数据统计评价方法 |
| KR20170086056A (ko) * | 2014-11-13 | 2017-07-25 | 멘시아 테크널러지스 | 개선된 신호 분석에 기초한 스코어링 방법 |
| CN104720796B (zh) * | 2015-02-12 | 2017-10-20 | 西安交通大学 | 一种用于癫痫发作时间段的自动检测系统及方法 |
| WO2016132228A2 (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | Nathan Intrator | Systems and methods for brain activity interpretation |
| US20210169417A1 (en) * | 2016-01-06 | 2021-06-10 | David Burton | Mobile wearable monitoring systems |
| CN106691378A (zh) * | 2016-12-16 | 2017-05-24 | 深圳市唯特视科技有限公司 | 一种基于脑电图数据的深度学习视觉分类方法 |
| US20170173262A1 (en) * | 2017-03-01 | 2017-06-22 | François Paul VELTZ | Medical systems, devices and methods |
| CN107168533A (zh) * | 2017-05-09 | 2017-09-15 | 长春理工大学 | 一种基于集成支持向量机的p300拼写器的训练集扩展方法 |
-
2018
- 2018-12-21 WO PCT/EP2018/086730 patent/WO2019122396A1/en not_active Ceased
- 2018-12-21 CA CA3086793A patent/CA3086793A1/en active Pending
- 2018-12-21 US US16/954,749 patent/US11642073B2/en active Active
- 2018-12-21 JP JP2020534345A patent/JP2021510094A/ja active Pending
- 2018-12-21 EP EP18833056.7A patent/EP3709870A1/en not_active Withdrawn
- 2018-12-21 CN CN201880083071.9A patent/CN111867448A/zh active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH03207342A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-09-10 | Univ Wayne State | 生理的波形解析組立体 |
| WO2006013585A1 (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Universita' Degli Studi Di Milano | Method and equipment for monitoring the functionality of the spinal cord |
| JP2009521246A (ja) * | 2005-09-12 | 2009-06-04 | エモーティブ システムズ ピーティーワイ リミテッド | 精神状態の検出およびそれを用いる対話 |
| US20100217145A1 (en) * | 2006-06-09 | 2010-08-26 | Bracco Spa | Method of processing multichannel and multivariate signals and method of classifying sources of multichannel and multivariate signals operating according to such processing method |
| WO2009149126A2 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-10 | New York University | Method, system, and computer-accessible medium for classification of at least one ictal state |
| JP2017077461A (ja) * | 2010-03-15 | 2017-04-27 | シンガポール ヘルス サービシーズ ピーティーイー リミテッド | 患者の生存性を予測する方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20210085236A1 (en) | 2021-03-25 |
| EP3709870A1 (en) | 2020-09-23 |
| US11642073B2 (en) | 2023-05-09 |
| CA3086793A1 (en) | 2019-06-27 |
| WO2019122396A1 (en) | 2019-06-27 |
| CN111867448A (zh) | 2020-10-30 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| Khare et al. | PDCNNet: An automatic framework for the detection of Parkinson’s disease using EEG signals | |
| JP2021510094A (ja) | 脳活動の指標を計算するためのシステム及び方法 | |
| Khatun et al. | A single-channel EEG-based approach to detect mild cognitive impairment via speech-evoked brain responses | |
| Zhang | EEG signals classification using machine learning for the identification and diagnosis of schizophrenia | |
| Park et al. | Epileptic seizure detection for multi-channel EEG with deep convolutional neural network | |
| Choi et al. | A novel multi-scale 3D CNN with deep neural network for epileptic seizure detection | |
| CN115590529B (zh) | 基于时空注意力机制的癫痫脑电信号监测方法及系统 | |
| JP2022536552A (ja) | 脳波(eeg)の非線形性の変化に基づく発作検出システム及び方法 | |
| Aydın et al. | The impact of musical experience on neural sound encoding performance | |
| Khoshnevis et al. | Classification of the stages of Parkinson’s disease using novel higher-order statistical features of EEG signals | |
| WO2020248008A1 (en) | A method and system for classifying sleep related brain activity | |
| US20160106331A1 (en) | Fractal index analysis of human electroencephalogram signals | |
| JP7562745B2 (ja) | 脳波(eeg)の非線形性の変化に基づく発作検出システム及び方法 | |
| Zhang et al. | Seizure prediction using polynomial SVM classification | |
| Lal et al. | Fractal dimensions and machine learning for detection of Parkinson’s disease in resting-state electroencephalography | |
| Mahmud et al. | Multivariate models for decoding hearing impairment using EEG gamma-band power spectral density | |
| EP3850639A1 (en) | System and methods for consciousness evaluation in non-communcating subjects | |
| George et al. | Predicting Autonomic Dysfunction in Anxiety Disorder from ECG and Respiratory Signals Using Machine Learning Models. | |
| US11559244B2 (en) | System and methods for consciousness evaluation in non-communicating subjects | |
| JP2020027569A (ja) | 生体音診断装置 | |
| Kok et al. | Assessing the feasibility of acoustic based seizure detection | |
| CN120152662A (zh) | 利用人工神经网络对脑电图数据进行分类的方法 | |
| Timothy et al. | Permutation entropy analysis of EEG of mild cognitive impairment patients during memory activation task | |
| CN118401174A (zh) | 一种健康监测系统和方法 | |
| Yadawad et al. | Predicting anxiety among young adults using machine learning algorithms |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201006 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210129 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211116 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221012 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230110 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230309 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230606 |