JP2019197076A - Oxygen concentration measuring device - Google Patents
Oxygen concentration measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019197076A JP2019197076A JP2019151728A JP2019151728A JP2019197076A JP 2019197076 A JP2019197076 A JP 2019197076A JP 2019151728 A JP2019151728 A JP 2019151728A JP 2019151728 A JP2019151728 A JP 2019151728A JP 2019197076 A JP2019197076 A JP 2019197076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- gas
- measured
- sulfur dioxide
- adsorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
【課題】被測定ガス中の二酸化硫黄を十分に除去できる酸素濃度測定装置を提供する。【解決手段】酸素濃度測定装置は、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を除去するための吸着部8を備えている。吸着部8の本体部81には、吸着剤84が収容されている。吸着剤84は、活性炭841を有している。ジルコニア酸素計に流入する前の被測定ガスに含まれる二酸化硫黄は、活性炭841によって吸着されて除去される。そのため、酸素濃度測定装置において、酸化マグネシウムを用いる場合に比べて、より多くの二酸化硫黄を活性炭841で吸着できる。また、吸着剤84である活性炭841には、アルカリ処理が施されている。そのため、活性炭841によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。【選択図】 図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an oxygen concentration measuring device capable of sufficiently removing sulfur dioxide in a gas to be measured. SOLUTION: An oxygen concentration measuring device includes an adsorption section 8 for removing sulfur dioxide contained in a gas to be measured. The adsorbent 84 is housed in the main body 81 of the adsorption unit 8. The adsorbent 84 has activated carbon 841. The sulfur dioxide contained in the measured gas before flowing into the zirconia oxygen meter is adsorbed and removed by the activated carbon 841. Therefore, in the oxygen concentration measuring device, a larger amount of sulfur dioxide can be adsorbed by the activated carbon 841 as compared with the case where magnesium oxide is used. The activated carbon 841 which is the adsorbent 84 is subjected to alkali treatment. Therefore, the activated carbon 841 can efficiently adsorb sulfur dioxide contained in the gas to be measured. [Selection diagram]
Description
本発明は、被測定ガスに含まれる酸素の濃度を測定するための酸素濃度測定装置に関するものである。 The present invention relates to an oxygen concentration measuring apparatus for measuring the concentration of oxygen contained in a gas to be measured.
従来より、排ガスや燃焼ガスなどの被測定ガスに含まれる酸素の濃度を測定する酸素濃度測定装置が利用されている。酸素濃度測定装置は、酸素濃度測定部を備えており、この酸素濃度測定部において、被測定ガスに含まれる酸素の濃度が測定される。酸素濃度測定部は、例えば、ジルコニア酸素計により構成される。被測定ガスには、二酸化硫黄(SO2)が含まれる場合がある。被測定ガスに含まれる二酸化硫黄がジルコニア酸素計に導入されると、ジルコニア酸素計が劣化する可能性がある。そこで、ジルコニア酸素計に導入される二酸化硫黄を除去する構成を備える酸素濃度測定装置が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。 Conventionally, an oxygen concentration measuring device that measures the concentration of oxygen contained in a gas to be measured such as exhaust gas or combustion gas has been used. The oxygen concentration measuring device includes an oxygen concentration measuring unit, and the oxygen concentration measuring unit measures the concentration of oxygen contained in the gas to be measured. The oxygen concentration measurement unit is configured by, for example, a zirconia oxygen meter. The gas to be measured may contain sulfur dioxide (SO 2 ). If sulfur dioxide contained in the gas to be measured is introduced into the zirconia oximeter, the zirconia oximeter may deteriorate. In view of this, an oxygen concentration measuring apparatus having a configuration for removing sulfur dioxide introduced into a zirconia oxygen meter has been proposed (see, for example, Patent Document 1 below).
特許文献1に記載の装置は、二酸化硫黄を除去するSO2除去部を備えている。SO2除去部は、酸化マグネシウム(MgO)を主成分とする吸収剤を備えており、この吸収剤によって被測定ガス中の二酸化硫黄を吸収している。 The apparatus described in Patent Document 1 includes an SO 2 removal unit that removes sulfur dioxide. The SO 2 removing unit includes an absorbent mainly composed of magnesium oxide (MgO), and the absorbent absorbs sulfur dioxide in the gas to be measured.
上記のような従来の装置を用いて測定を行った場合に、二酸化硫黄を十分に除去できず、ジルコニア酸素計が早期に劣化するという不具合が生じることがあった。これは、酸化マグネシウムを主成分とする吸収剤における二酸化硫黄の除去能力(吸収能力)が不十分であることが原因であると推測される。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、被測定ガス中の二酸化硫黄を十分に除去できる酸素濃度測定装置を提供することを目的とする。
When measurement was performed using the conventional apparatus as described above, sulfur dioxide could not be removed sufficiently, resulting in a problem that the zirconia oximeter deteriorated early. This is presumed to be caused by insufficient removal capacity (absorption capacity) of sulfur dioxide in an absorbent mainly composed of magnesium oxide.
This invention is made | formed in view of the said situation, and it aims at providing the oxygen concentration measuring apparatus which can fully remove the sulfur dioxide in to-be-measured gas.
(1)本発明に係る酸素濃度測定装置は、ジルコニア酸素計と、吸着剤とを備える。前記ジルコニア酸素計は、被測定ガスに含まれる酸素の濃度を測定する。前記吸着剤は、アルカリ処理された活性炭を有し、前記ジルコニア酸素計に流入する前の被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を吸着する。 (1) The oxygen concentration measuring apparatus according to the present invention includes a zirconia oxygen meter and an adsorbent. The zirconia oximeter measures the concentration of oxygen contained in the gas to be measured. The adsorbent has activated carbon that has been subjected to alkali treatment, and adsorbs sulfur dioxide contained in the gas to be measured before flowing into the zirconia oximeter.
このような構成によれば、酸素濃度測定装置において、吸着剤として活性炭が用いられる。そして、ジルコニア酸素計に流入する前の被測定ガスに含まれる二酸化硫黄は、吸着剤である活性炭によって吸着されて除去される。 According to such a configuration, activated carbon is used as the adsorbent in the oxygen concentration measurement apparatus. The sulfur dioxide contained in the gas to be measured before flowing into the zirconia oximeter is adsorbed and removed by activated carbon that is an adsorbent.
一般的に、活性炭は、その比表面積が大きい。具体的には、活性炭の比表面積は、通常、1000〜2000m2/g程度であって、酸化マグネシウムの比表面積の10倍以上である。また、活性炭には、微細孔が多量に形成されており、この微細孔の毛管現象により吸着力を向上できる。
そのため、吸着剤として酸化マグネシウムを用いる場合に比べて、より多くの二酸化硫黄を吸着剤で吸着できる。
また、吸着剤である活性炭には、アルカリ処理が施されている。
そのため、吸着剤によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。
このように、本発明に係る酸素濃度測定装置の構成によれば、被測定ガス中の二酸化硫黄を十分に除去できる。
In general, activated carbon has a large specific surface area. Specifically, the specific surface area of activated carbon is usually about 1000 to 2000 m 2 / g, which is 10 times or more the specific surface area of magnesium oxide. In addition, the activated carbon has a large number of fine pores, and the adsorption power can be improved by capillary action of the fine pores.
Therefore, more sulfur dioxide can be adsorbed with the adsorbent than when magnesium oxide is used as the adsorbent.
Moreover, the alkali treatment is given to the activated carbon which is an adsorbent.
Therefore, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by the adsorbent.
Thus, according to the configuration of the oxygen concentration measuring apparatus according to the present invention, sulfur dioxide in the gas to be measured can be sufficiently removed.
(2)また、前記吸着剤は、炭酸カリウム又は水酸化カルシウムを担持する前記活性炭を有してもよい。 (2) Moreover, the said adsorbent may have the said activated carbon which carries potassium carbonate or calcium hydroxide.
このような構成によれば、炭酸カリウム又は水酸化カルシウムを担持する活性炭によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。 According to such a configuration, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by the activated carbon supporting potassium carbonate or calcium hydroxide.
(3)また、前記吸着剤は、最大径が5〜10mmの複数の前記活性炭を有してもよい。 (3) Moreover, the said adsorption agent may have the said activated carbon with a maximum diameter of 5-10 mm.
このような構成によれば、適度な大きさからなる複数の活性炭によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。 According to such a configuration, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by a plurality of activated carbons having an appropriate size.
本発明によれば、吸着剤として活性炭が用いられるため、吸着剤として酸化マグネシウムを用いる場合に比べて、より多くの二酸化硫黄を吸着できる。また、吸着剤である活性炭には、アルカリ処理が施されている。そのため、吸着剤によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。 According to the present invention, since activated carbon is used as the adsorbent, more sulfur dioxide can be adsorbed than when magnesium oxide is used as the adsorbent. Moreover, the alkali treatment is given to the activated carbon which is an adsorbent. Therefore, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by the adsorbent.
1.酸素濃度測定装置の構成
図1は、本発明の一実施形態に係る酸素濃度測定装置1の構成を示した概略図である。
酸素濃度測定装置1は、排ガスや燃焼ガスなどの被測定ガスに含まれる酸素の濃度を測定するための装置であって、ドレンセパレータ2と、除湿部3と、除塵部4と、ポンプ5と、バルブ6と、流量計7と、吸着部8と、ジルコニア酸素計9とを備えている。また、酸素濃度測定装置1には、流路10が形成されている。
1. Configuration of Oxygen Concentration Measuring Device FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an oxygen concentration measuring device 1 according to an embodiment of the present invention.
The oxygen concentration measuring device 1 is a device for measuring the concentration of oxygen contained in a gas to be measured such as exhaust gas or combustion gas, and includes a
流路10は、被測定ガスを移動させるための流路である。上記した各部材は、流路10に介在されるように配置されている。具体的には、ドレンセパレータ2、除湿部3、除塵部4、ポンプ5、バルブ6、流量計7、吸着部8及びジルコニア酸素計9は、被測定ガスの移動方向において、この順序で流路10に介在されている。
ドレンセパレータ2は、被測定ガス中に含まれる余分な水分を除去するためのものである。
除湿部3は、被測定ガスの湿度を一定量に調整するためのものである。除湿部3は、例えば、電子クーラによって構成される。
The
The
The dehumidifying
除塵部4は、被測定ガスに含まれる塵や埃などの不純物(ダスト)を除去するためのものである。除塵部4は、例えば、メンブレンフィルタによって構成される。 The dust removing unit 4 is for removing impurities (dust) such as dust and dust contained in the gas to be measured. The dust removal part 4 is comprised by the membrane filter, for example.
ポンプ5は、被測定ガスを流路10内に吸引し、吸引した被測定ガスを流路10内を通過させて外部に排出させるためのものである。ポンプ5は、図示しないモータからの駆動力が付与されることにより動作される。
バルブ6は、流路10を移動する被測定ガスの流量を一定に調整するためのものである。バルブ6は、例えば、ニードルバルブである。
流量計7は、流路10を移動する被測定ガスの流量を測定するためのものである。
吸着部8は、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄(SO2)を吸着して除去するためのものである。なお、吸着部8の詳細の構成については、後述する。
The pump 5 is for sucking the gas to be measured into the
The valve 6 is for adjusting the flow rate of the gas to be measured moving through the
The flow meter 7 is for measuring the flow rate of the gas to be measured moving through the
The
ジルコニア酸素計9は、被測定ガスに含まれる酸素の濃度を測定するためのものである。ジルコニア酸素計9は、酸素の濃度を測定するセンサ(図示せず)を備えている。 The zirconia oxygen meter 9 is for measuring the concentration of oxygen contained in the gas to be measured. The zirconia oxygen meter 9 includes a sensor (not shown) that measures the concentration of oxygen.
酸素濃度測定装置1では、ポンプ5が動作されるとともに、流量計7が検出する流量が一定となるように、バルブ6の開度が調整される。そして、一定量の被測定ガスが、流路10内に吸引されて、流路10内を移動する。そして、被測定ガスは、流路10を移動する過程で、酸素の濃度が測定される。
In the oxygen concentration measuring apparatus 1, the opening of the valve 6 is adjusted so that the pump 5 is operated and the flow rate detected by the flow meter 7 is constant. Then, a certain amount of gas to be measured is sucked into the
具体的には、流路10に吸引された被測定ガスは、まず、ドレンセパレータ2によって、余分な水分が除去され、その後、除湿部3によって、湿度が一定に調整される。さらに、被測定ガスは、除塵部4によって、不純物が除去され、その後、吸着部8によって、二酸化硫黄が除去される。そして、二酸化硫黄が除去された状態の被測定ガスが、ジルコニア酸素計9に流入する。ジルコニア酸素計9は、被測定ガスの酸素濃度を測定する。被測定ガスは、その後、流路10を通過して、酸素濃度測定装置1外に排出(排気)される。
Specifically, the gas to be measured sucked into the
ジルコニア酸素計9に含まれるセンサは、二酸化硫黄によって劣化しやすい。そのため、酸素濃度測定装置1では、上記したように、ジルコニア酸素計9に流入する前の被測定ガスに含まれる二酸化硫黄が、吸着部8によって除去される。これにより、ジルコニア酸素計9(ジルコニア酸素計9のセンサ)の劣化が抑制される。
また、酸素濃度測定装置1では、ジルコニア酸素計9に流入する被測定ガス中の二酸化硫黄を十分に除去するように、吸着部8を以下のように構成している。
The sensor included in the zirconia oxygen meter 9 is easily deteriorated by sulfur dioxide. Therefore, in the oxygen concentration measuring apparatus 1, as described above, the sulfur dioxide contained in the gas to be measured before flowing into the zirconia oxygen meter 9 is removed by the
Further, in the oxygen concentration measuring apparatus 1, the
2.吸着部の構成
図2は、酸素濃度測定装置1の吸着部8の構成を示した断面図である。
吸着部8は、本体部81と、流入管82と、流出管83と、吸着剤84とを備えている。
本体部81は、両端が閉鎖された筒状に形成されている。
流入管82は、本体部81の一端に接続されている。流入管82の内部空間は、本体部81の内部空間に連通している。
2. Configuration of Adsorption Unit FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the
The
The
The
流出管83は、本体部81の他端に接続されている。流出管83の内部空間は、本体部81の内部空間に連通している。流出管83、流入管82及び本体部81の内部空間が流路10(図1参照)の一部を形成している。
吸着剤84は、本体部81の内部に収容されている。吸着剤84は、複数の活性炭841を有している。
The
The adsorbent 84 is accommodated in the
各活性炭841は、種々の形状を有している。各活性炭841は、例えば、製造された活性炭を砕くことによって形成される。活性炭841の最大径Lは、例えば、5〜10mmである。すなわち、複数の活性炭841のうち、最も大きな径を有する活性炭において、その径の最大値が5〜10mmとなっている。活性炭841には、多量の微細孔が形成されている。活性炭841の比表面積は、1000〜2000m2/g程度である。活性炭841は、アルカリ処理が施されることにより、炭酸カリウム(K2CO3)を担持している。アルカリ処理とは、水溶液にした状態でアルカリ性を示す物質を担持させるための処理である。アルカリ処理の方法としては、例えば、炭酸カリウム水溶液などのアルカリ水溶液に活性炭841を浸漬させることにより、活性炭841の内部にアルカリ水溶液を含浸させた後、乾燥させる方法が挙げられる。
Each activated
上記したように、酸素濃度測定装置1においてポンプ5が動作されると、被測定ガスは、流入管82を通過して、本体部81内に流入する。本体部81内に流入した被測定ガスは、複数の活性炭841の隙間を通って移動する。
As described above, when the pump 5 is operated in the oxygen concentration measurement apparatus 1, the gas to be measured passes through the
このとき、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄は、活性炭841の物理的な吸着力によって、活性炭841に吸着されて除去される。活性炭841には、微細孔が多量に形成されており、この微細孔の毛管現象により、高い吸着力で二酸化硫黄が吸着される。
また、活性炭841は、上記したように、炭酸カリウムを担持している。そのため、炭酸カリウムと二酸化硫黄とは、下記式(1)に示す化学反応を起こす。
K2CO3+H2O+2SO2→2KHSO3+CO2 ・・・(1)
これにより、活性炭841は、さらに高い吸着力で化学的に二酸化硫黄を吸着させる。
At this time, sulfur dioxide contained in the measurement gas is adsorbed and removed by the activated
Moreover, the activated
K 2 CO 3 + H 2 O + 2SO 2 → 2KHSO 3 + CO 2 (1)
Thereby, the activated
このように、吸着部8の本体部81内に流入した被測定ガスは、吸着剤84(活性炭841)によって二酸化硫黄が吸着されて除去される。そして、二酸化硫黄が除去された後の被測定ガスは、流出管83から排出されて、ジルコニア酸素計9(図1参照)に流入する。
Thus, the gas to be measured that has flowed into the
本体部81内の吸着剤84(活性炭841)は、酸素濃度測定装置1の使用期間が一定期間になると、新しい吸着剤84と交換される。すなわち、酸素濃度測定装置1では、使用期間が一定期間を経過するたびに、本体部81内の吸着剤84が新しい吸着剤84と交換される。
The adsorbent 84 (activated carbon 841) in the
3.作用効果
(1)本実施形態では、図2に示すように、吸着剤84は、アルカリ処理された活性炭841を有している。そして、ジルコニア酸素計9に流入する前の被測定ガスに含まれる二酸化硫黄は、活性炭841によって吸着されて除去される。
3. Effect (1) In this embodiment, as shown in FIG. 2, the adsorbent 84 has activated
一般的に、活性炭841は、その比表面積が大きい。具体的には、活性炭841の比表面積は、通常、1000〜2000m2/g程度であって、酸化マグネシウムの比表面積の10倍以上である。また、活性炭841には、微細孔が多量に形成されており、この微細孔の毛管現象により吸着力を向上できる。
そのため、酸化マグネシウムを用いる場合に比べて、より多くの二酸化硫黄を吸着剤84(活性炭841)で吸着できる。
また、吸着剤84である活性炭841には、アルカリ処理が施されている。
そのため、吸着剤84(活性炭841)によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。
In general, the activated
Therefore, more sulfur dioxide can be adsorbed by the adsorbent 84 (activated carbon 841) than when magnesium oxide is used.
Further, the activated
Therefore, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by the adsorbent 84 (activated carbon 841).
(2)また、本実施形態では、吸着剤84は、炭酸カリウムを担持する活性炭841を有している。
そのため、炭酸カリウムを担持する活性炭841によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。
(2) Moreover, in this embodiment, the adsorbent 84 has activated
Therefore, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by the activated
(3)また、本実施形態では、図2に示すように、吸着剤84である複数の活性炭841の最大径Lが、例えば、5〜10mmである。
そのため、適度な大きさからなる複数の活性炭841によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を効率的に吸着できる。
(3) Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the maximum diameter L of the some activated
Therefore, sulfur dioxide contained in the gas to be measured can be efficiently adsorbed by the plurality of activated
4.第2実施例
以下では、本発明の第2実施形態について説明する。なお、上記した第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を用いることにより説明を省略する。
上記した第1実施形態では、吸着剤84は、炭酸カリウムを担持する活性炭841を有している。
対して、第2実施形態では、吸着剤84は、炭酸カリウムに代えて、水酸化カルシウム[Ca(OH)2]を担持する活性炭841を有している。
4). Second Example Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, about the structure similar to above-mentioned 1st Embodiment, description is abbreviate | omitted by using the same code | symbol.
In the first embodiment described above, the adsorbent 84 has activated
In contrast, in the second embodiment, the adsorbent 84 has activated
詳しくは、活性炭841は、アルカリ処理が施されることにより、水酸化カルシウムを担持している。アルカリ処理の方法としては、例えば、水酸化カルシウム水溶液に活性炭841を浸漬させることにより、活性炭841の内部に水酸化カルシウム水溶液を含浸させた後、乾燥させる方法が挙げられる。
Specifically, the activated
酸素濃度測定装置1においてポンプ5が動作されて、被測定ガスが本体部81内に流入すると、活性炭841が担持する水酸化カルシウムと二酸化硫黄とは、下記式(2)に示す化学反応を起こす。
Ca(OH)2+SO2→CaSO3+H2O ・・・(2)
これにより、活性炭841は、高い吸着力で化学的に二酸化硫黄を吸着させる。
このように、第2実施形態によれば、水酸化カルシウムを担持する活性炭841によって、被測定ガスに含まれる二酸化硫黄が効率的に吸着されて除去される。
When the pump 5 is operated in the oxygen concentration measuring apparatus 1 and the gas to be measured flows into the
Ca (OH) 2 + SO 2 → CaSO 3 + H 2 O (2)
Thereby, the activated
Thus, according to the second embodiment, sulfur dioxide contained in the gas to be measured is efficiently adsorbed and removed by the activated
5.変形例
上記した実施形態では、吸着剤84は、炭酸カリウム又は水酸化カルシウムを担持する活性炭841を有するとして説明した。しかし、吸着剤84は、アルカリ処理が施された活性炭841を有すればよく、炭酸カリウム又は水酸化カルシウム以外を担持する活性炭841であってもよい。
5. Modification In the above-described embodiment, the adsorbent 84 has been described as having activated
1 酸素濃度測定装置
9 ジルコニア酸素計
84 吸着剤
841 活性炭
1 Oxygen concentration measuring device 9
Claims (3)
アルカリ処理された活性炭を有し、前記ジルコニア酸素計に流入する前の被測定ガスに含まれる二酸化硫黄を吸着する吸着剤とを備えることを特徴とする酸素濃度測定装置。 A zirconia oxygen meter for measuring the concentration of oxygen contained in the gas to be measured;
An oxygen concentration measurement apparatus comprising: an activated carbon that has been subjected to alkali treatment; and an adsorbent that adsorbs sulfur dioxide contained in a gas to be measured before flowing into the zirconia oxygen meter.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019151728A JP2019197076A (en) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | Oxygen concentration measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2019151728A JP2019197076A (en) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | Oxygen concentration measuring device |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016004114U Continuation JP3207297U (en) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | Oxygen concentration measuring device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2019197076A true JP2019197076A (en) | 2019-11-14 |
Family
ID=68537471
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019151728A Pending JP2019197076A (en) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | Oxygen concentration measuring device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2019197076A (en) |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS54171391U (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-04 | ||
| JPH05281186A (en) * | 1992-03-30 | 1993-10-29 | Shimadzu Corp | Flue gas measuring device |
| JPH0986914A (en) * | 1995-09-28 | 1997-03-31 | Osaka Gas Co Ltd | Active carbon, its production and adsorption and removal of acidic component |
| JP2001013048A (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Shimadzu Corp | Gas concentration measurement device |
| JP2004181300A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Kanto Denka Kogyo Co Ltd | Treating agent for oxidative gas and acidic gas, and detoxifying method using the treating agent |
| JP2008238107A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toyota Central R&D Labs Inc | Sulfur gas removal filter and sulfur gas removal method using the same |
-
2019
- 2019-08-22 JP JP2019151728A patent/JP2019197076A/en active Pending
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS54171391U (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-04 | ||
| JPH05281186A (en) * | 1992-03-30 | 1993-10-29 | Shimadzu Corp | Flue gas measuring device |
| JPH0986914A (en) * | 1995-09-28 | 1997-03-31 | Osaka Gas Co Ltd | Active carbon, its production and adsorption and removal of acidic component |
| JP2001013048A (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Shimadzu Corp | Gas concentration measurement device |
| JP2004181300A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Kanto Denka Kogyo Co Ltd | Treating agent for oxidative gas and acidic gas, and detoxifying method using the treating agent |
| JP2008238107A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toyota Central R&D Labs Inc | Sulfur gas removal filter and sulfur gas removal method using the same |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1309387B1 (en) | System and method for absorbing carbon dioxide | |
| US7780768B2 (en) | Gas concentrator with improved water rejection capability | |
| JP2019058909A (en) | Materials, methods, and devices for the removal of siloxane contaminants | |
| JPH09103631A (en) | Method for pressure swing adsorption | |
| JP3207297U (en) | Oxygen concentration measuring device | |
| KR102034860B1 (en) | High purity process for gases containing amines | |
| Kapica-Kozar et al. | Alkali-treated titanium dioxide as adsorbent for CO2 capture from air | |
| CN110352090A (en) | Carbon dioxide removal device, and method for restoring carbon dioxide adsorption capacity of adsorbent | |
| TWI300011B (en) | Method and apparatus for treating inorganic acid gas | |
| Fang et al. | Chemical adsorption of nitrogen dioxide with an activated carbon adsorption system | |
| JP2018537261A (en) | Target gas capture and removal | |
| JPH11244652A (en) | Carbon dioxide adsorbent, carbon dioxide adsorbent, carbon dioxide removal method and carbon dioxide removal device | |
| JP2019197076A (en) | Oxygen concentration measuring device | |
| JPWO2005032608A1 (en) | Gas adsorption filter | |
| KR102260168B1 (en) | Low Concentration Air Pollutants Detection Kit | |
| TW201318695A (en) | Nitrogen dioxide adsorbent, nitrogen dioxide adsorber, and method for removing nitrogen dioxide | |
| JP2980124B1 (en) | Chemical filter and its replacement determination method, and gas purification device | |
| JP3188263B1 (en) | Salt spray test method and apparatus | |
| JP2014133219A (en) | Gas removal device and gas removal method using the same | |
| US20180348117A1 (en) | Gas analyzers with a molecular sieve | |
| JP2006289212A (en) | Oxygen concentrator | |
| JP3584863B2 (en) | Continuous gas analyzer | |
| JP2003070893A (en) | Adsorbent | |
| JP2004290901A (en) | Nitrogen oxide removal apparatus and nitrogen oxide removal method | |
| TWI477320B (en) | A modified sulfur dioxide adsorbent |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190822 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210126 |