JP2016524637A - Catalyst for siloxane synthesis - Google Patents
Catalyst for siloxane synthesis Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016524637A JP2016524637A JP2016514128A JP2016514128A JP2016524637A JP 2016524637 A JP2016524637 A JP 2016524637A JP 2016514128 A JP2016514128 A JP 2016514128A JP 2016514128 A JP2016514128 A JP 2016514128A JP 2016524637 A JP2016524637 A JP 2016524637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silane
- weight
- methyldimethoxy
- catalyst
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 0 *N(CCN(CCN1*)CC2)P1(*)N2*=C Chemical compound *N(CCN(CCN1*)CC2)P1(*)N2*=C 0.000 description 3
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/06—Preparatory processes
- C08G77/08—Preparatory processes characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/6561—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/5399—Phosphorus bound to nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/045—Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
触媒としてアザホスファトランを使用するシロキサン材料の製造用の組成物および方法。一実施形態において、アザホスファトランの存在下での環状シロキサンの開環重合のためのプロセスが提供される。別の実施形態において、アザホスファトランを使用する湿気硬化性組成物の縮合硬化のための組成物および方法が提供される。Compositions and methods for the production of siloxane materials using azaphosphatran as a catalyst. In one embodiment, a process is provided for the ring opening polymerization of cyclic siloxanes in the presence of azaphosphatran. In another embodiment, compositions and methods for condensation curing of moisture curable compositions using azaphosphatran are provided.
Description
本出願は、2013年5月17日に出願された米国仮出願第61/824,705号、表題「シロキサン合成用触媒」の優先権および利益を主張し、その開示は参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。 This application claims priority and benefit of US Provisional Application No. 61 / 824,705, entitled “Siloxane Synthesis Catalyst,” filed May 17, 2013, the disclosure of which is hereby incorporated by reference in its entirety. Incorporated in the description.
本発明は、触媒としてアザホスファトラン材料を使用して、シロキサンを形成する方法に関する。アザホスファトランは、開環重合反応において縮合硬化触媒として使用することができる。 The present invention relates to a method of forming a siloxane using an azaphosphatolan material as a catalyst. Azaphosphatolan can be used as a condensation curing catalyst in a ring-opening polymerization reaction.
環式シロキサンは、しばしば、ポリシロキサンを形成する出発モノマーとして使用される。一般に、ポリシロキサンは、環式シロキサンの開環重合および適切な末端封鎖単位によって形成することができる。その反応は触媒の存在下に実行される。 Cyclic siloxanes are often used as starting monomers to form polysiloxanes. In general, polysiloxanes can be formed by ring-opening polymerization of cyclic siloxanes and appropriate end-capping units. The reaction is carried out in the presence of a catalyst.
環状シロキサン重合用には様々な触媒が知られている。例としては、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属水酸化物とアルコールのアルカリ金属アルコキシドまたは錯体、アルカリ金属シラノラート、およびホスホニトリルハライド(時には酸性ホスファゼンと称される)がある。そのような重合は、バルク、溶媒(無極性または極性有機溶媒など)または乳剤中で実行することができる。ホスファゼン塩基およびカルベンは、シロキサンの開環重合に適する触媒として記載されている。末端ブロック剤が、ポリマーの分子量を調節するためにおよび/または官能基を付加するために使用されてもよい。重合は、触媒と反応して不活性にする中和剤を使用することにより終了されてもよい。ほとんどの場合、触媒残渣は高分子生成物中に残り、望ましくは濾過などによって除去される。 Various catalysts are known for cyclic siloxane polymerization. Examples include alkali metal hydroxides, alkali metal alkoxides or complexes of alkali metal hydroxides and alcohols, alkali metal silanolates, and phosphonitrile halides (sometimes referred to as acidic phosphazenes). Such polymerization can be carried out in bulk, solvents (such as nonpolar or polar organic solvents) or emulsions. Phosphazene bases and carbenes are described as suitable catalysts for ring-opening polymerization of siloxanes. Endblocking agents may be used to adjust the molecular weight of the polymer and / or to add functional groups. The polymerization may be terminated by using a neutralizing agent that reacts with the catalyst to render it inert. In most cases, catalyst residues remain in the polymer product and are desirably removed, such as by filtration.
固体型触媒は、開環重合によってポリジメチルシロキサン(PDMS)流体およびPDMS官能性流体を合成するための触媒として使用することができる。固体型触媒は高い触媒活性を示すが、固体廃棄物を生じる。固体廃棄物は通常焼却される。さらに、固体廃棄物は、生成物のかなりの画分を含み、全収率を下げ、製造費が上がるおそれがある。 Solid-type catalysts can be used as catalysts for synthesizing polydimethylsiloxane (PDMS) fluids and PDMS functional fluids by ring-opening polymerization. Solid type catalysts exhibit high catalytic activity but produce solid waste. Solid waste is usually incinerated. In addition, solid waste can contain a significant fraction of the product, reducing overall yield and increasing manufacturing costs.
湿気硬化性組成物などの硬化性組成物は、また、硬化および高分子網目の形成を促進するために触媒を用いる。室温加硫組成物中にポリオルガノシロキサンおよび反応性末端シリル基を有する非シリコーンポリマーの湿気支援硬化を加速するために、通常、金属触媒が縮合硬化触媒として使用される。ジブチルスズジラウラート(DBTDL)などの有機スズが、一般に、そのような組成物において触媒として使用される。しかし、環境規制当局および指令は、調合された製品中の有機スズ化合物の使用上の制限を高めてきたか、または高めると予想される。例えば、0.5重量%を超えるジブチルスズを含む調合物は、現在、生殖1B類の毒性表示を必要とするが、ジブチルスズ含有調合物は、消費者用途において次の4から6年間で段階的に完全になくすことが提案されている。 Curable compositions, such as moisture curable compositions, also use a catalyst to promote curing and polymer network formation. In order to accelerate moisture assisted curing of non-silicone polymers having polyorganosiloxanes and reactive terminal silyl groups in room temperature vulcanized compositions, metal catalysts are typically used as condensation cure catalysts. Organotin, such as dibutyltin dilaurate (DBTDL), is generally used as a catalyst in such compositions. However, environmental regulators and directives have increased or are expected to increase restrictions on the use of organotin compounds in formulated products. For example, formulations containing more than 0.5% by weight of dibutyltin currently require reproductive 1B toxicity labeling, but dibutyltin-containing formulations will be phased in consumer applications over the next 4 to 6 years. It has been proposed to eliminate it completely.
ジオクチルスズ化合物およびジメチルスズ化合物などの代替有機スズ化合物の使用は、これらの有機スズ化合物も将来規制される可能性があるので、単に短期の是正計画と考えることができる。望ましくは、有機スズ触媒の代替品は、硬化、貯蔵および外観の点で有機スズ化合物に類似した特性を示すべきである。非スズ触媒もまた、望ましくは、選択されたポリマーの縮合反応を開始させ、表面のこの反応を完了し、バルク中には所望の時間計画中にあってもよい。そのため、有機金属スズ化合物の他の金属系化合物への置き換えのための多数の提案がある。これらの化合物は、Ca、Ce、Bi、Fe、Mo、Mn、Pb、Ti、V、ZnおよびYなどの金属を含む。これらの他の金属は、スズ化合物の完全な置き換えの点で、特定の利点および欠点を有する。非金属触媒もまた対象となる。したがって、依然として、縮合硬化反応に適する触媒として可能な金属化合物の制約に取り組む必要性がある。未硬化および硬化組成物の物理的性質はまた、特にいくつかの基材の表面に接着する能力を維持するために調査を正当化する。 The use of alternative organotin compounds, such as dioctyltin compounds and dimethyltin compounds, can simply be considered a short-term correction plan as these organotin compounds may also be regulated in the future. Desirably, replacements for organotin catalysts should exhibit properties similar to organotin compounds in terms of cure, storage and appearance. The non-tin catalyst may also desirably initiate the condensation reaction of the selected polymer to complete this reaction on the surface and be in the desired time schedule in the bulk. Therefore, there are many proposals for replacing organometallic tin compounds with other metal compounds. These compounds include metals such as Ca, Ce, Bi, Fe, Mo, Mn, Pb, Ti, V, Zn and Y. These other metals have certain advantages and disadvantages in terms of complete replacement of the tin compound. Non-metallic catalysts are also of interest. Therefore, there is still a need to address the limitations of possible metal compounds as catalysts suitable for condensation cure reactions. The physical properties of the uncured and cured composition also justify the investigation, especially to maintain the ability to adhere to the surface of some substrates.
本発明は、ポリシロキサンを形成し硬化性シロキサン組成物の硬化を促進する組成物、方法およびプロセスを提供する。 The present invention provides compositions, methods and processes that form polysiloxanes and promote curing of curable siloxane compositions.
一態様において、本発明は、環状シロキサンの開環重合によってポリシロキサンを形成するプロセスを提供する。本プロセスは、環状シロキサンをアザホスファトランと接触させることを含む。 In one aspect, the present invention provides a process for forming a polysiloxane by ring-opening polymerization of a cyclic siloxane. The process includes contacting a cyclic siloxane with azaphosphatran.
一実施形態において、アザホスファトランは、式:
一実施形態において、アザホスファトランは、環状シロキサンの合計重量に対して約0.05重量パーセントから約5重量パーセント;環状シロキサンの合計重量に対してさらに約0.1重量パーセントから約0.4重量パーセントの量で存在する。 In one embodiment, the azaphosphatran is about 0.05 weight percent to about 5 weight percent based on the total weight of the cyclic siloxane; further about 0.1 weight percent to about 0.00 weight based on the total weight of the cyclic siloxane. Present in an amount of 4 weight percent.
一実施形態において、本プロセスは触媒を失活させることを含む。一実施形態において、触媒を失活させることは、プロセスの生成物を反応後約100℃以上の温度で加熱することと;生成物を水で処理することと;二酸化炭素を生成物中に泡立たせることと;触媒を中和する材料で生成物を処理することと、またはその2つ以上の組み合わせを含む。 In one embodiment, the process includes deactivating the catalyst. In one embodiment, deactivating the catalyst comprises heating the product of the process at a temperature of about 100 ° C. or higher after the reaction; treating the product with water; bubbling carbon dioxide into the product. Treating the product with a material that neutralizes the catalyst, or a combination of two or more thereof.
別の実施形態において、本プロセスは、反応混合物を濾過することをさらに含む。 In another embodiment, the process further comprises filtering the reaction mixture.
別の実施形態において、本プロセスは、濾過された反応混合物を炭で処理することをさらに含む。 In another embodiment, the process further comprises treating the filtered reaction mixture with charcoal.
別の態様において、本発明は、硬化性組成物、およびアザホスファトランを含む触媒を含むそのような組成物を形成する方法を提供する。 In another aspect, the present invention provides a method of forming such a composition comprising a curable composition and a catalyst comprising azaphosphatran.
一実施形態において、本発明は、硬化ポリマー組成物を形成するための組成物であって、
(A)少なくとも反応性シリル基を有するポリマー;
(B)架橋剤または鎖伸長剤;
(C)アザホスファトラン化合物を含む触媒;および
(D)任意選択の接着促進剤を含む組成物を提供する。
In one embodiment, the present invention is a composition for forming a cured polymer composition comprising:
(A) a polymer having at least a reactive silyl group;
(B) a crosslinking agent or chain extender;
A composition comprising (C) a catalyst comprising an azaphosphatran compound; and (D) an optional adhesion promoter.
一実施形態において、アザホスファトランは式:
これらおよび本発明の他の態様は、以下の記載を参照してさらに説明される。 These and other aspects of the invention are further illustrated with reference to the following description.
開環重合
本発明は、一態様において、環状シロキサンの開環重合のためのプロセスを提供する。本方法は、環状シロキサンをアザホスファトラン材料と接触させることを含む。本発明者は、アザホスファトラン材料が環状シロキサンの開環重合を触媒するのに適し得ることを見いだした。反応は適切な溶媒中で実行することができる。反応はまた、触媒の触媒活性が低下しない程度の水の存在下で実行することができる。
Ring Opening Polymerization The present invention, in one aspect, provides a process for the ring opening polymerization of cyclic siloxanes. The method includes contacting a cyclic siloxane with an azaphosphatolan material. The inventor has found that azaphosphatolan materials can be suitable for catalyzing the ring-opening polymerization of cyclic siloxanes. The reaction can be carried out in a suitable solvent. The reaction can also be carried out in the presence of water to such an extent that the catalytic activity of the catalyst does not decrease.
アザホスファトラン材料は、式(1):
一実施形態において、アザホスファトラン化合物は、式(2)−(4):
1種または複数の種々のアザホスファトラン材料を開環重合プロセスにおける触媒材料として使用することができることは理解されよう。 It will be appreciated that one or more various azaphosphatran materials can be used as the catalyst material in the ring-opening polymerization process.
重合はバルクまたは溶媒の存在下で実行することができる。適切な溶媒は液体炭化水素またはシリコーン流体である。アザホスファトラン触媒は、ヘキサンまたはヘプタンなどの炭化水素溶媒に希釈するか、または、ポリジオルガノシロキサンなどのシリコーン流体に分散させることができる。アザホスファトラン触媒が初めにヘキサンなどの溶媒中にある場合、ヘキサンは真空下で蒸発によって除去することができ、触媒はシリコーン流体中に分散して安定な透明溶液を与える。反応は、触媒の失活または劣化を引き起こさない濃度の水を含むことができる。 The polymerization can be carried out in the bulk or in the presence of a solvent. Suitable solvents are liquid hydrocarbons or silicone fluids. The azaphosphatran catalyst can be diluted in a hydrocarbon solvent such as hexane or heptane or dispersed in a silicone fluid such as polydiorganosiloxane. If the azaphosphatolan catalyst is initially in a solvent such as hexane, the hexane can be removed by evaporation under vacuum, and the catalyst is dispersed in the silicone fluid to give a stable clear solution. The reaction can include a concentration of water that does not cause catalyst deactivation or degradation.
重合反応は、周囲温度でまたは加熱下に実行することができる。一般に、加熱は約100℃まで実行することができる。触媒は反応を低温で容易にすることができる。触媒は、100℃を超えて加熱されると、分解する傾向がある。一実施形態において、本方法は、反応の完了後、触媒を分解して系から除去するために100℃を超える温度に反応系を加熱することを含む。これにより、従来の触媒を用いると通常必要とされる中和ステップがなくなる。 The polymerization reaction can be carried out at ambient temperature or under heating. In general, heating can be carried out up to about 100 ° C. The catalyst can facilitate the reaction at low temperatures. Catalysts tend to decompose when heated above 100 ° C. In one embodiment, after completion of the reaction, the method includes heating the reaction system to a temperature greater than 100 ° C. to decompose and remove the catalyst from the system. This eliminates the neutralization step normally required with conventional catalysts.
重合にかかる時間は、選ばれた系中の触媒の活性および所望のポリマー生成物に依存する。アザホスファトラン触媒は、D4などの環状シロキサンを高分子量ポリシロキサンガムに数時間以内に変換するほど十分に活性である。 The time taken for polymerization depends on the activity of the catalyst in the system chosen and the desired polymer product. Azaphosphatolan catalysts are sufficiently active to convert cyclic siloxanes such as D4 to high molecular weight polysiloxane gums within hours.
出発材料は環状シロキサン(また環式シロキサンとしても知られる)である。環式シロキサンは有用で市販の材料である。これらは、一般式(R15R16SiO)n[式中、R15およびR16は、アルキル、アルケニル、アリール、アルカリールまたは8個までの炭素原子有するアラルキル基から独立して選ばれ、非置換、置換いずれでもよく、nは、3から12の値を有する整数を示す。]を有する。R15およびR16は、例えば、フッ素または塩素などのハロゲンで置換されていてもよい。アルキル基は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、トリフルオロプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルであってもよい。アルケニル基は、例えば、ビニル、アリル、プロペニルおよびブテニルであってもよい。アリールおよびアラルキル基は、例えばフェニル、トリルおよびベンゾイルであってもよい。一実施形態において、R15およびR16基すべてのうちの少なくとも80%はメチルまたはフェニル基である。一実施形態において、R15およびR16基は実質的にすべてメチル基である。R15とR16がメチルである場合、化合物はDnと称され;例えば、n=4である場合、化合物はD4と呼ばれる。nの値は3から6であってもよく、一実施形態において4または5である。適切な環式シロキサンの例は、オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)、ヘキサメチルシクロトリシロキサン(D3)、オクタフェニルシクロテトラシロキサン、テトラメチルシクロテトラシロキサン、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、ヘキサメチル−1,1−ジフェニルシクロテトラシロキサン、デカメチルペンタシクロシロキサン、シクロペンタ(メチルビニル)シロキサンおよびシクロテトラ(フェニルメチル)シロキサンである。特に適切な市販材料は、オクタメチルシクロテトラシロキサンおよびデカメチルシクロペンタシロキサンの混合物である。 The starting material is a cyclic siloxane (also known as a cyclic siloxane). Cyclic siloxanes are useful and commercially available materials. These have the general formula (R 15 R 16 SiO) n , wherein R 15 and R 16 are independently selected from alkyl, alkenyl, aryl, alkaryl or an aralkyl group having up to 8 carbon atoms, Any of substitution and substitution may be used, and n represents an integer having a value of 3 to 12. ]. R 15 and R 16 may be substituted with a halogen such as fluorine or chlorine, for example. The alkyl group may be, for example, methyl, ethyl, n-propyl, trifluoropropyl, n-butyl, sec-butyl, and tert-butyl. Alkenyl groups can be, for example, vinyl, allyl, propenyl, and butenyl. Aryl and aralkyl groups may be, for example, phenyl, tolyl and benzoyl. In one embodiment, at least 80% of all R 15 and R 16 groups are methyl or phenyl groups. In one embodiment, the R 15 and R 16 groups are substantially all methyl groups. When R 15 and R 16 are methyl, the compound is referred to as Dn; for example, when n = 4, the compound is referred to as D4. The value of n may be 3 to 6, and in one embodiment is 4 or 5. Examples of suitable cyclic siloxanes are octamethylcyclotetrasiloxane (D4), hexamethylcyclotrisiloxane (D3), octaphenylcyclotetrasiloxane, tetramethylcyclotetrasiloxane, tetramethyltetravinylcyclotetrasiloxane, hexamethyl-1 , 1-diphenylcyclotetrasiloxane, decamethylpentacyclosiloxane, cyclopenta (methylvinyl) siloxane and cyclotetra (phenylmethyl) siloxane. A particularly suitable commercially available material is a mixture of octamethylcyclotetrasiloxane and decamethylcyclopentasiloxane.
一実施形態において、反応混合物は2種以上の環式シロキサンを含む。一実施形態において、反応混合物は、種々の環の大きさの少なくとも2種の環式シロキサンの混合物を含む。一実施形態において、環式シロキサンの少なくとも1つは、ビニル、アミンなどから選ばれる1個または複数の官能基を含む。 In one embodiment, the reaction mixture includes two or more cyclic siloxanes. In one embodiment, the reaction mixture comprises a mixture of at least two cyclic siloxanes of various ring sizes. In one embodiment, at least one of the cyclic siloxanes includes one or more functional groups selected from vinyl, amine, and the like.
本プロセスは、末端ブロッカー材料を付加することをさらに含むことができる。末端ブロッカー材料は一般に限定されず、特定の目的または最終使用のために要望に応じて選ぶことができる。一実施形態において、末端ブロッカー材料は、ヘキサメチルジシロキサン;オクタメチルトリシロキサン;デカメチルテトラシロキサン;ドデカメチルペンタシロキサン;テトラデカメチルヘキサシロキサン;ヘキサデカメチルヘプタシロキサン、またはその2種以上の組み合わせから選ばれる。 The process can further include adding an end blocker material. The end blocker material is generally not limited and can be selected as desired for a particular purpose or end use. In one embodiment, the end blocker material is from hexamethyldisiloxane; octamethyltrisiloxane; decamethyltetrasiloxane; dodecamethylpentasiloxane; tetradecamethylhexasiloxane; hexadecamethylheptasiloxane, or a combination of two or more thereof. To be elected.
反応混合物は、一般に、触媒の添加前に、溶解したCO2を除去するために不活性ガス、好ましくは窒素でパージされる。極めて高速の反応であるので、反応混合物は触媒の均質分散を保証するために激しく混合される。混合が不十分であると、触媒が、反応に加えられたとき、結果的にゴムのビーズ中に閉じ込められ、次に、触媒は、ゴム粒子から拡散するのに時間がかかり、反応がより遅くなる。 The reaction mixture is generally purged with an inert gas, preferably nitrogen, to remove dissolved CO 2 prior to addition of the catalyst. Since it is a very fast reaction, the reaction mixture is vigorously mixed to ensure homogeneous dispersion of the catalyst. Insufficient mixing results in the catalyst being trapped in the rubber beads when added to the reaction, which then takes longer to diffuse out of the rubber particles and the reaction is slower. Become.
アザホスファトラン触媒は、出発環式シロキサン材料の重量に対して約0.025重量パーセントから約5重量パーセント;0.05重量パーセントから約4.5重量パーセント;0.1重量パーセントから約4重量パーセント;0.25重量パーセントから約3重量パーセント;0.4重量パーセントから約2重量パーセント;さらに約0.5重量パーセントから約1重量パーセントの量で存在することができる。一実施形態において、アザホスファトラン触媒は、環状シロキサン材料の重量に対して約0.1重量パーセントから約0.4重量パーセントの量で存在する。本明細書および特許請求の範囲中のどこか他のところのように、ここでも、数値を組み合わせて新規または未開示の範囲を形成することができる。 The azaphosphatolan catalyst is about 0.025 weight percent to about 5 weight percent; 0.05 weight percent to about 4.5 weight percent; 0.1 weight percent to about 4 weight percent based on the weight of the starting cyclic siloxane material. 0.25 weight percent to about 3 weight percent; 0.4 weight percent to about 2 weight percent; and further about 0.5 weight percent to about 1 weight percent. In one embodiment, the azaphosphatolan catalyst is present in an amount of about 0.1 weight percent to about 0.4 weight percent based on the weight of the cyclic siloxane material. Again, as elsewhere in the specification and claims, numerical values can be combined to form new or undisclosed ranges.
本方法は触媒を失活させることをさらに含むことができる。触媒を失活させることは、反応系から触媒を除去することを含むことができる。一実施形態において、触媒を失活させることは、反応系を約100℃以上の温度に加熱することにより遂行することができる。一実施形態において、触媒は、約110℃以上、120℃以上、さらに130℃以上の温度に反応系を加熱することにより失活させることができる。触媒は、反応系を水で処理し、系中に二酸化炭素を泡立たせ、および/またはアザホスファトラン化合物を中和する薬剤で処理することにより失活させることができる。触媒を中和する適切な酸は、無機酸およびイオン交換樹脂を含むがこれらに限定されない。上記失活操作の1つまたは複数を、触媒を失活させるために用いることができることは理解されよう。本触媒は、反応媒質中に分散した粘土粒子の濾過を必要とする酸性粘土などの他の種類の触媒に比べて利点を提供する。 The method can further include deactivating the catalyst. Deactivating the catalyst can include removing the catalyst from the reaction system. In one embodiment, deactivating the catalyst can be accomplished by heating the reaction system to a temperature of about 100 ° C. or higher. In one embodiment, the catalyst can be deactivated by heating the reaction system to a temperature of about 110 ° C. or higher, 120 ° C. or higher, and 130 ° C. or higher. The catalyst can be deactivated by treating the reaction system with water, bubbling carbon dioxide into the system and / or treating with an agent that neutralizes the azaphosphatolan compound. Suitable acids that neutralize the catalyst include, but are not limited to, inorganic acids and ion exchange resins. It will be appreciated that one or more of the above deactivation operations can be used to deactivate the catalyst. The present catalyst offers advantages over other types of catalysts such as acidic clays that require filtration of clay particles dispersed in the reaction medium.
失活に続いて、反応系は、要望または必要に応じて処理して系中に存在する何らかの着色を除去することができる。そのような処理は、セライト床に通すなどの試料の濾過、炭などでの処理を含むことができる。
湿気硬化性組成物
Following deactivation, the reaction system can be treated as desired or required to remove any coloration present in the system. Such treatment can include filtration of the sample, such as passing through a celite bed, treatment with charcoal and the like.
Moisture curable composition
本発明は、縮合触媒としてアザホスファトラン触媒を用いる硬化性組成物を提供する。シーラントおよびRTV(室温加硫ゴム)として使用することができる架橋シリコーンをもたらすシリコーンの湿気支援縮合硬化の加速の観点では、アザホスファトラン材料を含む組成物は、DBTDLなどの有機スズ化合物を用いる組成物と比較して、良好な硬化特性を示すことができる。有機スズ触媒について将来厳しい規制があるとすれば、これらの化合物の無毒な性質は、有機スズ触媒よりそれらを魅力的および実際的にする。 The present invention provides a curable composition using an azaphosphatolan catalyst as a condensation catalyst. In terms of accelerating moisture assisted condensation cure of silicones resulting in crosslinked silicones that can be used as sealants and RTVs (room temperature vulcanized rubbers), compositions comprising azaphosphatran materials use organotin compounds such as DBTDL. Compared with the composition, good curing characteristics can be exhibited. Given the stringent future regulations for organotin catalysts, the non-toxic nature of these compounds makes them more attractive and practical than organotin catalysts.
一実施形態において、本発明は、硬化性組成物であって、反応性末端シリル基を含むポリマー成分(A)と;架橋剤成分(B)と;アザホスファトラン化合物を含む触媒成分(C)と;場合によって接着促進剤成分(D)と;任意選択の充填剤成分(E)と;場合によって酸性化合物(F)と、場合によって補助成分(G)とを含む組成物を提供する。 In one embodiment, the present invention provides a curable composition comprising a polymer component (A) comprising a reactive terminal silyl group; a crosslinker component (B); and a catalyst component comprising azaphosphatolane compound (C And optionally an adhesion promoter component (D); an optional filler component (E); optionally an acidic compound (F) and optionally an auxiliary component (G).
ポリマー成分(A)は、反応性末端シリル基を有する液体または固体系のポリマーであってもよい。ポリマー成分(A)は特に限定されず、特定の目的または意図した使用として所望されてよい任意のシリル架橋性ポリマーから選択されてもよい。ポリマー成分(A)に適するポリマーの非限定的な例は、ポリオルガノシロキサン(A1)またはシロキサン結合を含まない有機ポリマー(A2)を含み、ここで、ポリマー(A1)および(A2)は反応性末端シリル基を含む。一実施形態において、ポリマー成分(A)は、硬化性組成物の約10から約90重量%の量で存在してもよい。一実施形態において、本硬化性組成物は、約100重量部のポリマー成分(A)を含む。 The polymer component (A) may be a liquid or solid polymer having a reactive terminal silyl group. The polymer component (A) is not particularly limited and may be selected from any silyl crosslinkable polymer that may be desired for a particular purpose or intended use. Non-limiting examples of suitable polymers for polymer component (A) include polyorganosiloxane (A1) or organic polymer (A2) that does not contain siloxane bonds, where polymers (A1) and (A2) are reactive Contains a terminal silyl group. In one embodiment, the polymer component (A) may be present in an amount from about 10 to about 90% by weight of the curable composition. In one embodiment, the curable composition comprises about 100 parts by weight of polymer component (A).
上記のように、ポリマー成分(A)は広範囲のポリオルガノシロキサンを含んでもよい。一実施形態において、ポリマー成分は、式(5):
[R1 cR2 3-cSi−Z−]n-X−Z−SiR1 cR2 3-c(5)
の1種または複数のポリシロキサンおよびコポリマーを含んでもよい。R1は、直鎖状または分岐アルキル、直鎖状または分岐ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、直鎖状または分岐アラルキル、直鎖状または分岐ヘテロアラルキル、またはその2種以上の組み合わせから選ばれてもよい。一実施形態において、R1は、C1−C10アルキル;1個または複数のCl、F、N、OまたはSで置換されたC1−C10アルキル;フェニル;C7−C16アルキルアリール;C7−C16アリールアルキル;C2−C20ポリアルキレンエーテル;またはその2種以上の組み合わせから選ばれてもよい。例示の好ましい基は、メチル、トリフルオロプロピルおよび/またはフェニル基である。
As noted above, polymer component (A) may include a wide range of polyorganosiloxanes. In one embodiment, the polymer component has the formula (5):
[R 1 c R 2 3- c Si-Z-] n- X-Z-SiR 1 c R 2 3-c (5)
One or more polysiloxanes and copolymers of R 1 is linear or branched alkyl, linear or branched heteroalkyl, cycloalkyl, heterocycloalkyl, aryl, heteroaryl, linear or branched aralkyl, linear or branched heteroaralkyl, or two thereof You may choose from the above combination. In one embodiment, R 1, C 1 -C 10 alkyl; one or more Cl, F, N, C replaced by O or S 1 -C 10 alkyl; phenyl; C 7 -C 16 alkylaryl C 7 -C 16 arylalkyl; C 2 -C 20 polyalkylene ether; or a combination of two or more thereof. Exemplary preferred groups are methyl, trifluoropropyl and / or phenyl groups.
R2は、水などのプロトン性薬剤に反応性の基であってもよい。R2の例示の基は、OH、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシ、アルキルオキシモ、アルキルカルボキシ、アリールカルボキシ、アルキルアミド、アリールアミド、またはその2種以上の組み合わせを含む。一実施形態において、R2は、OH、C1−C8アルコキシ、C2−C18アルコキシアルキル、アミノ、アルケニルオキシ、アルキルオキシモ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルカルボキシ、アリールカルボキシ、アルキルアミド、アリールアミド、アルキルカルバマト、アリールカルバマト、またはその2種以上の組み合わせから選ばれる。 R 2 may be a group reactive to a protic agent such as water. Exemplary groups for R 2 include OH, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxy, alkyloximo, alkylcarboxy, arylcarboxy, alkylamide, arylamide, or combinations of two or more thereof. In one embodiment, R 2 is OH, C 1 -C 8 alkoxy, C 2 -C 18 alkoxyalkyl, amino, alkenyloxy, alkyloximo, alkylamino, arylamino, alkylcarboxy, arylcarboxy, alkylamide, It is selected from arylamide, alkylcarbamato, arylcarbamato, or a combination of two or more thereof.
Zは、結合、O1/2、1個もしくは複数のO、SまたはN原子を含むことができる炭化水素、アミド、ウレタン、エーテル、エステル、ウレア単位またはその2種以上の組み合わせの群から選択される二価連結単位であってもよい。連結基Zが炭化水素基である場合、Zはシリコン−炭素結合を越してシリコン原子に連結している。一実施形態において、ZはC1−C14アルキレンから選ばれる。 Z is selected from the group of bonds, O 1/2 , hydrocarbons that can contain one or more O, S or N atoms, amides, urethanes, ethers, esters, urea units or combinations of two or more thereof. It may be a divalent linking unit. When the linking group Z is a hydrocarbon group, Z is connected to the silicon atom through a silicon-carbon bond. In one embodiment, Z is selected from C 1 -C 14 alkylene.
Xは、ポリウレタン;ポリエステル;ポリエーテル;ポリカルボナート;ポリオレフィン;ポリエステルエーテル;およびR1 3SiO1/2、R1 2SiO、R1SiO3/2および/またはSiO2[式中、R1は上記のように定義される。]の単位を有するポリオルガノシロキサンから選ばれる。Xは、上記のような反応性基R2を含む末端シリル基に、酸素または炭化水素基を越して連結したシロキシ単位、上記のような1個または複数の反応性基R2を含むシリコン原子に、炭化水素基を越して連結したポリエーテル、ポリアルキレン、ポリイソアルキレン、ポリエステルまたはポリウレタン単位の群から選択される二価または多価ポリマー単位であってもよい。炭化水素基Xは、N、S、OまたはPなどの1個または複数のヘテロ原子を含み、アミド、エステル、エーテル、ウレタン、エステル、および/またはウレアを形成することができる。一実施形態において、Xの平均重合度(Pn)は、R1 3SiO1/2、R1 2SiO、R1SiO3/2および/またはSiO2の、6より大きい、例えばポリオルガノシロキサン単位でなければならない。式(5)において、nは0から100;望ましくは1であり、cは0から2、望ましくは0から1である。 X is polyurethane; polyester; polyether; polycarbonate; polyolefin; polyester ether; and R 1 3 SiO 1/2 , R 1 2 SiO, R 1 SiO 3/2 and / or SiO 2 [wherein R 1 Is defined as above. ] Is selected from polyorganosiloxanes having units of X is a siloxy unit linked via a terminal silyl group containing a reactive group R 2 as described above through an oxygen or hydrocarbon group, or a silicon atom containing one or more reactive groups R 2 as described above. Or a divalent or polyvalent polymer unit selected from the group of polyether, polyalkylene, polyisoalkylene, polyester or polyurethane units linked via a hydrocarbon group. The hydrocarbon group X contains one or more heteroatoms such as N, S, O or P and can form amides, esters, ethers, urethanes, esters, and / or ureas. In one embodiment, the average degree of polymerization (P n ) of X is greater than 6, such as polyorganosiloxane, of R 1 3 SiO 1/2 , R 1 2 SiO, R 1 SiO 3/2 and / or SiO 2. Must be a unit. In the formula (5), n is 0 to 100; preferably 1, and c is 0 to 2, preferably 0 to 1.
単位Xの成分の非限定的な例は、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリオキシブチレン、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー、ポリオキシテトラメチレン、またはポリオキシプロピレン−ポリオキシブチレンコポリマーなどのポリオキシアルキレンポリマー;エチレン−プロピレンコポリマー、ポリイソブチレン、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、ポリブタジエン、イソブチレンとイソプレンのコポリマー、イソプレンもしくはブタジエンとアクリロニトリルおよび/またはスチレンのコポリマー、またはこれらのポリオレフィンポリマーの水素化により製造された水素化ポリオレフィンポリマーなどの炭化水素ポリマー;二塩基酸(アジピン酸またはフタル酸など)とグリコールの縮合によって製造されたポリエステルポリマー、またはラクトンの開環重合;アクリル酸C2−C8アルキルなどのモノマーのラジカル重合によって製造されたポリアクリル酸エステル、ビニルポリマー、例えばアクリル酸エステル(アクリル酸エチルまたはアクリル酸ブチルなど)と、酢酸ビニル、アクリロニトリル、メタクリル酸メチル、アクリルアミドまたはスチレンのアクリル酸エステルコポリマー;上記有機ポリマーのビニルモノマーとの重合により製造されたグラフトポリマー;ポリカルボナート;ポリスルフィドポリマー;ε−カプロラクタムの開環重合によって製造されたナイロン6、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸などの重縮合によって製造されたナイロン6−6、ε−ラウロラクタムの開環重合によって製造されたナイロン12、コポリマーのポリアミド、ポリウレタンまたはポリ尿素などのポリアミドポリマーを含む。 Non-limiting examples of the component of unit X include polyoxyethylene, polyoxypropylene, polyoxybutylene, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer, polyoxytetramethylene, or polyoxypropylene-polyoxybutylene copolymer. Oxyalkylene polymers; ethylene-propylene copolymers, polyisobutylene, polychloroprene, polyisoprene, polybutadiene, copolymers of isobutylene and isoprene, copolymers of isoprene or butadiene and acrylonitrile and / or styrene, or hydrogenation of these polyolefin polymers Hydrocarbon polymers such as hydrogenated polyolefin polymers; produced by condensation of dibasic acids (such as adipic acid or phthalic acid) and glycols Ring-opening polymerization of the polyester polymer or lactone; polyacrylic acid ester prepared by radical polymerization of monomers such as acrylic acid C 2 -C 8 alkyl, vinyl polymers, such as acrylic acid esters (acrylic acid ethyl or butyl acrylate, etc. ) And acrylic acid ester copolymers of vinyl acetate, acrylonitrile, methyl methacrylate, acrylamide or styrene; graft polymers prepared by polymerization of the above organic polymers with vinyl monomers; polycarbonates; polysulfide polymers; ε-caprolactam ring opening Nylon 6 produced by polymerization, nylon 6-6 produced by polycondensation of hexamethylenediamine and adipic acid, nylon 12 produced by ring-opening polymerization of ε-laurolactam, Mer polyamides, including polyamide polymer such as polyurethane or polyurea.
特に適切なポリマーは、ポリシロキサン、ポリオキシアルキレン、飽和炭化水素ポリマー(ポリイソブチレン、水素化ポリブタジエンおよび水素化ポリイソプレンなど)、またはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリカルボナート、ポリウレタン、ポリ尿素ポリマーなどを含むがこれらに限定されない。さらに、飽和炭化水素ポリマー、ポリオキシアルキレンポリマーおよびビニルコポリマーは、そのガラス転移温度が低く、低温、すなわち0℃未満で高い可撓性を提供するので特に適切である。 Particularly suitable polymers include polysiloxanes, polyoxyalkylenes, saturated hydrocarbon polymers (such as polyisobutylene, hydrogenated polybutadiene and hydrogenated polyisoprene), or polyethylene, polypropylene, polyester, polycarbonate, polyurethane, polyurea polymers, etc. Including but not limited to. In addition, saturated hydrocarbon polymers, polyoxyalkylene polymers and vinyl copolymers are particularly suitable because of their low glass transition temperatures and high flexibility at low temperatures, i.e. below 0 ° C.
式(5)の反応性シリル基は、ヒドロシリル化による不飽和炭化水素を用いる公知の方法、または縮合または開環反応による、反応性シリル基に連結すべきプレポリマー中のSiOH、アミノアルキルまたはアリール、HOOC−アルキルまたはアリール、HO−アルキルまたは−アリール、HS−アルキルまたは−アリール、Cl(O)C−アルキルまたはアリール、エポキシアルキルまたはエポキシシクロアルキル基の反応によって反応する能力を有する官能基を含有するシランを用いることによって導入することができる。主要な実施形態の例は以下を含む:(i)シラン(LG)SiR1 cR2 3-cとの縮合反応を受けることができ、脱離基(LG)および水素の付加生成物を放出しつつ(LG−H)、シロキシ結合≡−Si−O−SiR1 cR2 3-cをそれによって形成するSiOH基を有するシロキサンプレポリマー;(ii)ヒドロシリル化またはSiH基とのラジカル反応によって反応することができる不飽和基、または、SiHなどのシランもしくは不飽和基のラジカル活性化基を有するシラン;ならびに(iii)OH、SH、アミノ、エポキシ、−COCl、−COOH基を有する有機もしくは無機のプレポリマーを含むシランであって、反応性プレポリマーを有機官能性シランと連結すべきエポキシ、イソシアナト、OH、SH、シアナト、カルボン酸ハロゲニド、反応性アルキルハロゲニド、ラクトン、ラクタムまたはアミンと相補的に反応して、シリル官能性ポリマーを与えることができるシラン。 The reactive silyl group of formula (5) is a known method using an unsaturated hydrocarbon by hydrosilylation, or SiOH, aminoalkyl or aryl in the prepolymer to be linked to the reactive silyl group by condensation or ring-opening reaction. Contains functional groups capable of reacting by reaction of HOOC-alkyl or aryl, HO-alkyl or -aryl, HS-alkyl or -aryl, Cl (O) C-alkyl or aryl, epoxyalkyl or epoxycycloalkyl groups Can be introduced by using silane. Examples of major embodiments include: (i) Can undergo a condensation reaction with silane (LG) SiR 1 c R 2 3-c , releasing leaving group (LG) and hydrogen addition products However, (LG-H), a siloxane prepolymer having SiOH groups thereby forming siloxy bonds ≡-Si-O-SiR 1 c R 2 3-c ; (ii) by hydrosilylation or radical reaction with SiH groups An unsaturated group capable of reacting, or a silane having a radical activating group of a silane or unsaturated group such as SiH; and (iii) an organic or OH, SH, amino, epoxy, -COCl, -COOH group Silane containing an inorganic prepolymer, epoxy, isocyanato, OH, SH, cyanato, carvone to which the reactive prepolymer should be linked to the organofunctional silane Silanes that can react complementary to acid halides, reactive alkyl halides, lactones, lactams or amines to give silyl functional polymers.
方法(i)に適するシランは、アルコキシシラン、特にテトラアルコキシシラン、ジ−およびトリアルコキシシラン、ジ−およびトリアセトキシシラン、ジ−およびトリケトオキシモシラン、ジ−およびトリアルケニルオキシシラン、ジ−およびトリカルボンアミドシランを含み、ここで、シランのシリコン原子の位置での残基は置換または非置換の炭化水素である。方法(i)のための他の非限定的なシランは、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、アミノアルキルトリメトキシシラン、エチルトリアセトキシシラン、メチル−もしくはプロピルトリアセトキシシラン、メチルトリブタノンオキシモシラン、メチルトリプロペニルオキシシラン、メチルトリベンズアミドシラン、またはメチルトリアセトアミドシランなどのアルキルトリアルコキシシランを含む。方法(i)の下での反応に適するプレポリマーは、シリコン原子に結合した加水分解性基を有するシランとの縮合反応を受けることができるSiOH末端ポリアルキルシロキサンである。例示のSiOH末端ポリアルキルジシロキサンは、ポリジメチルシロキサンを含む。 Suitable silanes for process (i) are alkoxy silanes, in particular tetraalkoxy silanes, di- and trialkoxy silanes, di- and triacetoxy silanes, di- and triketoximo silanes, di- and trialkenyloxy silanes, di- And tricarbonamidosilane, wherein the residue at the silicon atom position of the silane is a substituted or unsubstituted hydrocarbon. Other non-limiting silanes for process (i) are vinyltrimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, propyltrimethoxysilane, aminoalkyltrimethoxysilane, ethyltriacetoxysilane, methyl- or propyltriacetoxysilane, Alkyltrialkoxysilanes such as methyltributanone oximosilane, methyltripropenyloxysilane, methyltribenzamidosilane, or methyltriacetamidosilane. A suitable prepolymer for reaction under method (i) is a SiOH-terminated polyalkylsiloxane capable of undergoing a condensation reaction with a silane having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom. Exemplary SiOH-terminated polyalkyldisiloxanes include polydimethylsiloxane.
方法(ii)に適するシランは、アルコキシシラン、特にトリメトキシシラン、トリエトキシシラン、メチルジエトキシシラン、メチルジメトキシシランおよびフェニルジメトキシシランなどのトリアルコキシシラン(HSi(OR)3)を含む。ヒドロゲンクロロシランは、原理的には可能であるが、アルコキシ、アセトキシ基などによるハロゲンの追加の置換によりそれほど望ましくない。他の適切なシランは、ビニル、アリル、メルカプトアルキルまたはアクリル酸基などのラジカルによって活性化することができる不飽和基を有する有機官能性シランを含む。非限定的な例は、ビニルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、およびメタクリルオキシプロピルトリメトキシシランを含む。方法(ii)の下で反応に適するプレポリマーは、ビニル末端ポリアルキルシロキサン、好ましくはポリジメチルシロキサン、ヒドロシリル化を受けることができる、または例えば不飽和炭化水素もしくはSiH基を含むシランの対応する有機官能性基とラジカル誘発されたグラフト反応を受けることができる不飽和基を有する炭化水素を含む。 Suitable silanes for process (ii) include alkoxysilanes, especially trialkoxysilanes (HSi (OR) 3 ) such as trimethoxysilane, triethoxysilane, methyldiethoxysilane, methyldimethoxysilane and phenyldimethoxysilane. Hydrogen chlorosilanes are possible in principle, but are less desirable due to the additional substitution of halogens by alkoxy, acetoxy groups and the like. Other suitable silanes include organofunctional silanes having unsaturated groups that can be activated by radicals such as vinyl, allyl, mercaptoalkyl or acrylic acid groups. Non-limiting examples include vinyltrimethoxysilane, mercaptopropyltrimethoxysilane, and methacryloxypropyltrimethoxysilane. Prepolymers suitable for reaction under process (ii) are vinyl-terminated polyalkylsiloxanes, preferably polydimethylsiloxanes, which can undergo hydrosilylation, or corresponding organics of silanes containing, for example, unsaturated hydrocarbons or SiH groups. Includes hydrocarbons with unsaturated groups capable of undergoing radical-induced grafting reactions with functional groups.
炭化水素ポリマーにシリル基を導入する別の方法は、不飽和炭化水素モノマーのシランの不飽和基との共重合であってもよい。炭化水素プレポリマーへの不飽和基の導入は、シリコンを含まない炭化水素部分の重合後の、例えば、鎖停止剤としてのアルケニルハロゲニドの使用を含んでもよい。 Another method of introducing silyl groups into the hydrocarbon polymer may be copolymerization of unsaturated hydrocarbon monomers with unsaturated groups of silane. The introduction of unsaturated groups into the hydrocarbon prepolymer may involve the use of, for example, alkenyl halides as chain terminators after polymerization of hydrocarbon moieties that do not contain silicon.
シランとプレポリマーの間の望ましい反応生成物は以下の構造を含む:
−SiR1 2O−SiR1 2−CH2−CH2−SiR1 cR2 3-c、または(炭化水素)−[Z−SiR1 cR2 3-c]n
The desired reaction product between the silane and the prepolymer includes the following structure:
—SiR 1 2 O—SiR 1 2 —CH 2 —CH 2 —SiR 1 c R 2 3-c , or (hydrocarbon)-[Z-SiR 1 c R 2 3-c ] n
方法(iii)に適するシランは、アルコキシシラン、特に−OH、−SH、アミノ、エポキシ、−COClまたは−COOHに反応性を有する有機官能性基を有するシランを含むがこれらに限定されない。 Suitable silanes for method (iii) include, but are not limited to, alkoxy silanes, particularly silanes having organofunctional groups that are reactive with —OH, —SH, amino, epoxy, —COCl or —COOH.
一実施形態において、これらのシランは、例えば、ガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、ガンマ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、エポキシリモニルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−アミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジエトキシシランなどのイソシアナトアルキル基を有する。 In one embodiment, these silanes include, for example, gamma-isocyanatopropyltrimethoxysilane, gamma-isocyanatopropylmethyldimethoxysilane, gamma-isocyanatopropyltriethoxysilane, gamma-glycidoxypropylethyldimethoxysilane, gamma -Glycidoxypropyltrimethoxysilane, gamma-glycidoxypropyltrimethoxysilane, beta- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, beta- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltriethoxysilane, epoxy Limonyltrimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) -aminopropyltrimethoxysilane, gamma-aminopropyltriethoxysilane, gamma-aminopropyltrimethoxysilane, gamma- Having isocyanatoalkyl group, such as amino propyl methyl diethoxy silane - amino propyl methyl dimethoxy silane, gamma.
一実施形態において、まず完全混合および次いで次のカップリング反応を行うためのブロック化したアミンまたはイソシアネート(Ζ’−Χ)n−Ζ’のいずれかを選択することが望ましい。ブロック剤の例は、欧州特許出願公開第0947531号明細書に開示され、複素環窒素化合物(カプロラクタムまたはブタノンオキシムまたは環式ケトンなど)を用いる他のブロック手順は、米国特許第6,827,875号明細書中に言及され、その両方が参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。 In one embodiment, it is desirable to select either the blocked amine or isocyanate (Ζ′-Χ) n -Ζ ′ first for thorough mixing and then for the next coupling reaction. Examples of blocking agents are disclosed in EP 0947531; other blocking procedures using heterocyclic nitrogen compounds such as caprolactam or butanone oxime or cyclic ketones are described in US Pat. No. 6,827,875. Both of which are incorporated herein by reference in their entirety.
方法(iii)の下での反応に適するプレポリマーの例は、好ましくは高分子量(Mw、重量平均分子量>6000g/モル)および1.6未満の多分散性Mw/Mnを有する、OH基を有するポリアルキレンオキシド;残存NCO基(NCO官能化ポリアルキレンオキシド、特にブロック化イソシアネートなど)を有するウレタンを含むがこれらに限定されない。プレポリマーは、最終硬化に有用なさらなる反応基を有する、対応するシランのエポキシ、イソシアナト、アミノ、カルボキシハロゲニドまたはハロゲンアルキル基と相補的に反応することができる−OH、−COOH、アミノ、エポキシ基を有する炭化水素の群から選択される。 Examples of prepolymers suitable for reaction under method (iii) preferably have a high molecular weight (M w , weight average molecular weight> 6000 g / mol) and a polydispersity M w / M n of less than 1.6, Polyalkylene oxides having OH groups; including but not limited to urethanes having residual NCO groups (such as NCO functionalized polyalkylene oxides, particularly blocked isocyanates). The prepolymer can be reacted in a complementary manner with the epoxy, isocyanato, amino, carboxyhalogenide or halogenalkyl group of the corresponding silane with additional reactive groups useful for final cure -OH, -COOH, amino, epoxy Selected from the group of hydrocarbons having groups.
ポリエーテルへのNCO基の導入に適するイソシアネートは、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、またはキシレンジイソシアネート、またはイソフォロンジイソシアネートもしくはヘキサメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ポリイソシアネートを含むことができる。 Suitable isocyanates for the introduction of NCO groups into the polyether can include toluene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, or xylene diisocyanate, or aliphatic polyisocyanates such as isophorone diisocyanate or hexamethylene diisocyanate.
単位Xの重合度は、硬化生成物の粘度および機械的性質の要件に依存する。Xがポリジメチルシロキサン単位である場合、数平均分子量Mnに基づく平均重合度は、好ましくは7から5000のシロキシ単位、好ましくは、200から2000単位である。>5MPaの十分な引張強度を達成するためには、ポリジメチルシロキサンが25℃で300mPa・sを超える粘度を有する>250の平均重合度Pnが適切である。Xがポリシロキサン単位以外の炭化水素単位である場合、重合度に対する粘度ははるかに高い。 The degree of polymerization of unit X depends on the viscosity and mechanical property requirements of the cured product. When X is a polydimethylsiloxane unit, the average degree of polymerization based on the number average molecular weight Mn is preferably 7 to 5000 siloxy units, preferably 200 to 2000 units. In order to achieve a sufficient tensile strength of> 5 MPa, an average degree of polymerization P n of > 250 is suitable where the polydimethylsiloxane has a viscosity of more than 300 mPa · s at 25 ° C. When X is a hydrocarbon unit other than a polysiloxane unit, the viscosity with respect to the degree of polymerization is much higher.
ポリオキシアルキレンポリマーを合成する方法の例は、KOHなどのアルカリ触媒を使用する重合法、有機アルミニウム化合物を反応させることにより得られる錯体などの金属ポルフィリン錯体触媒を使用する重合法、例えば、米国特許第3,427,256号;第3,427,334号;第3,278,457号;第3,278,458号;第3,278,459号;第3,427,335号;第6,696,383号;および第6,919,293号明細書に開示されている複合金属シアニド錯体触媒を使用する重合法を含むがこれらに限定されない。 Examples of a method for synthesizing a polyoxyalkylene polymer include a polymerization method using an alkali catalyst such as KOH, a polymerization method using a metal porphyrin complex catalyst such as a complex obtained by reacting an organoaluminum compound, for example, US Patent 3,427,256; 3,427,334; 3,278,457; 3,278,458; 3,278,459; 3,427,335; , 696,383; and 6,919,293, including, but not limited to, polymerization processes using the double metal cyanide complex catalysts.
基Xが炭化水素ポリマーから選択される場合、イソブチレン単位を有するポリマーまたはコポリマーは、優れた耐候性、優れた耐熱性、ならびに低い気体および湿気透過性などのその物理的性質により特に望ましい。 When the group X is selected from hydrocarbon polymers, polymers or copolymers having isobutylene units are particularly desirable due to their physical properties such as excellent weather resistance, excellent heat resistance, and low gas and moisture permeability.
モノマーの例は、4から12の炭素原子を有するオレフィン、ビニルエーテル、芳香族ビニル化合物、ビニルシランおよびアリルシランを含む。コポリマー成分の例は、1−ブテン、2−ブテン、2−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、ヘキセン、ビニルシクロヘキセン、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、スチレン、アルファ−メチルスチレン、ジメチルスチレン、ベータ−ピネン、インデン、および、例えば、ビニルトリアルコキシシラン、例えばビニルトリメトキシシラン、ビニルメチルジクロロシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ジビニルジクロロシラン、ジビニルジメトキシシラン、アリルトリクロロシラン、アリルメチルジクロロシラン、アリルジメチルメトキシシラン、ジアリルジクロロシラン、ジアリルジメトキシシラン、ガンマ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、およびガンマ−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシランを含むがこれらに限定されない。 Examples of monomers include olefins having 4 to 12 carbon atoms, vinyl ethers, aromatic vinyl compounds, vinyl silanes and allyl silanes. Examples of copolymer components are 1-butene, 2-butene, 2-methyl-1-butene, 3-methyl-1-butene, pentene, 4-methyl-1-pentene, hexene, vinylcyclohexene, methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether , Isobutyl vinyl ether, styrene, alpha-methyl styrene, dimethyl styrene, beta-pinene, indene and, for example, vinyltrialkoxysilanes such as vinyltrimethoxysilane, vinylmethyldichlorosilane, vinyldimethylmethoxysilane, divinyldichlorosilane, divinyl Dimethoxysilane, allyltrichlorosilane, allylmethyldichlorosilane, allyldimethylmethoxysilane, diallyldichlorosilane, diallyldimethoxysilane, gamma-methacryloyloxypropyl Silane, and gamma - including methacryloyloxypropyl methyldimethoxysilane not limited thereto.
適切なシロキサンを含まない有機ポリマーの例は、シリル化ポリウレタン(SPUR)、シリル化ポリエステル、シリル化ポリエーテル、シリル化ポリカルボナート、シリル化ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレンのような)、シリル化ポリエステルエーテルおよびその2種以上の組み合わせを含むがこれらに限定されない。シロキサンを含まない有機ポリマーは、組成物の約10から約90重量%または約100重量部の量で存在してもよい。 Examples of suitable siloxane-free organic polymers are silylated polyurethane (SPUR), silylated polyester, silylated polyether, silylated polycarbonate, silylated polyolefin (such as polyethylene, polypropylene), silylated polyester ether And combinations of two or more thereof, but are not limited thereto. The siloxane-free organic polymer may be present in an amount of about 10 to about 90% by weight or about 100 parts by weight of the composition.
一実施形態において、ポリマー成分(A)はシリル化ポリウレタン(SPUR)であってもよい。そのような湿気硬化性化合物は、一般に当業界で公知であり、(i)イソシアネート末端ポリウレタン(PUR)プレポリマーを適切なシラン、例えば、シリコン原子に、アルコキシなどの加水分解可能な官能基を有し、かつ第2に例えばメルカプタン、第一級または第二級アミン(好ましくは後者)などの活性水素含有官能基を有するシランと反応させる、または(ii)ヒドロキシル末端PUR(ポリウレタン)プレポリマーを、例えば1から3個のアルコキシ基を有する適切なイソシアネート末端シランと反応させることを含む様々な方法によって得ることができる。これらの反応の詳細、およびその中に用いられるイソシアネート末端およびヒドロキシル末端PURプレポリマーの調製についての詳細は、とりわけ米国特許第4,985,491号明細書;第5,919,888号明細書;第6,207,794号明細書;第6,303,731号明細書;第6,359,101号明細書;および第6,515,164号明細書;ならびに米国特許出願公開第2004/0122253号明細書および米国特許出願公開第2005/0020706号明細書(イソシアナネート末端PURプレポリマー);米国特許第3,786,081号明細書および第4,481,367号明細書(ヒドロキシル末端PURプレポリマー);米国特許第3,627,722号明細書;第3,632,557号明細書;第3,971,751号明細書;第5,623,044号明細書;第5,852,137号明細書;第6,197,912号明細書;および第6,310,170号明細書(イソシアネート末端PURプレポリマーと反応性シラン(例えば、アミノアルコキシシラン)の反応から得られた湿気硬化性SPUR(シラン修飾/末端ポリウレタン);および、米国特許第4,345,053号明細書;第4,625,012号明細書;第6,833,423号明細書;ならびに米国特許出願公開第2002/0198352号明細書(ヒドロキシル末端PURプレポリマーとイソシアナトシランの反応から得られた湿気硬化性SPUR)に見いだすことができる。前述の米国特許文書の全体内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。湿気硬化性SPUR材料の他の例は、米国特許第7,569,653号明細書に記載されたものを含み、その開示は全体が参照によって組み込まれる。 In one embodiment, the polymer component (A) may be a silylated polyurethane (SPUR). Such moisture curable compounds are generally known in the art and include (i) isocyanate-terminated polyurethane (PUR) prepolymers having a hydrolyzable functional group such as alkoxy on a suitable silane, eg, a silicon atom. And secondly reacting with a silane having an active hydrogen-containing functional group such as a mercaptan, primary or secondary amine (preferably the latter), or (ii) a hydroxyl-terminated PUR (polyurethane) prepolymer, For example, it can be obtained by various methods including reacting with a suitable isocyanate-terminated silane having 1 to 3 alkoxy groups. Details of these reactions and details on the preparation of isocyanate-terminated and hydroxyl-terminated PUR prepolymers used therein are described in particular in US Pat. No. 4,985,491; US Pat. No. 5,919,888; 6,207,794; 6,303,731; 6,359,101; and 6,515,164; and US Patent Application Publication No. 2004/0122253. And US Patent Application Publication No. 2005/0020706 (isocyanate-terminated PUR prepolymer); US Pat. Nos. 3,786,081 and 4,481,367 (hydroxyl-terminated PUR). Prepolymer); U.S. Pat. No. 3,627,722; 3,632,557; No. 5,971,751; No. 5,623,044; No. 5,852,137; No. 6,197,912; and No. 6,310,170 (isocyanate). Moisture curable SPUR (silane modified / terminated polyurethane) resulting from reaction of a terminal PUR prepolymer with a reactive silane (eg, aminoalkoxysilane); and US Pat. No. 4,345,053; 625,012; 6,833,423; and US 2002/0198352 (wet curable SPUR obtained from the reaction of a hydroxyl-terminated PUR prepolymer with isocyanatosilane). The entire content of the aforementioned US patent document is incorporated herein by reference. Other examples of SPUR materials include those described in U.S. Pat. No. 7,569,653, the entire disclosure of which is incorporated by reference.
一実施形態において、ポリマー成分(A)は、式(3):
R2 3-cR1 cSi−Z−[R2SiO]x[R1 2SiO]y−Z−SiR1 cR2 3-c(6)
[式中、R1、R2、Zおよびcは、式(6)に関して上に定義された通りであり;Rは、C1−C6アルキル(例示のアルキルはメチルである)であり;xは、0から約10,000、一実施形態において11から約2500であり;yは0から約10,000;好ましくは0から500である。]のポリマーであってもよい。一実施形態において、式(6)の化合物中のZは、結合または二価C1−C14アルキレン基であり、とりわけ好ましくは−C2H4−である。
In one embodiment, the polymer component (A) has the formula (3):
R 2 3-c R 1 c Si—Z— [R 2 SiO] x [R 1 2 SiO] y —Z—SiR 1 c R 2 3-c (6)
Wherein R 1 , R 2 , Z and c are as defined above with respect to formula (6); R is C 1 -C 6 alkyl (exemplary alkyl is methyl); x is from 0 to about 10,000, and in one embodiment from 11 to about 2500; y is from 0 to about 10,000; preferably from 0 to 500. ] May be used. In one embodiment, Z in the compound of formula (6) is a bond or a divalent C 1 -C 14 alkylene group, particularly preferably —C 2 H 4 —.
一実施形態において、ポリマー成分(A)は、式(7):
R2 3-c-dSiR3 cR4 d−[OSiR3R4]x−[OSiR3R4]y−OSiR3 eR4 fR2 3-e-f(7)
のポリオルガノシロキサンであってもよく、R3およびR4は、同じシリコン原子で同一でも異なっていてもよく、水素;C1−C10アルキル;C1−C10ヘテロアルキル、C3−C12シクロアルキル;C2−C30ヘテロシクロアルキル;C6−C13アリール;C7−C30アルキルアリール;C7−C30アリールアルキル;C4−C12ヘテロアリール;C5−C30ヘテロアリールアルキル;C5−C30ヘテロアルキルアリール;C2−C100ポリアルキレンエーテル;またはその2種以上の組み合わせから選ばれる。R2、c、xおよびyは上に定義された通りであり;dは0、1または2であり;eは0、1または2であり;fは0、1または2である。
In one embodiment, the polymer component (A) has the formula (7):
R 2 3-cd SiR 3 c R 4 d - [OSiR 3 R 4] x - [OSiR 3 R 4] y -OSiR 3 e R 4 f R 2 3-ef (7)
R 3 and R 4 may be the same or different at the same silicon atom, hydrogen; C 1 -C 10 alkyl; C 1 -C 10 heteroalkyl, C 3 -C 12 cycloalkyl; C 2 -C 30 heterocycloalkyl; C 6 -C 13 aryl; C 7 -C 30 alkylaryl; C 7 -C 30 arylalkyl; C 4 -C 12 heteroaryl; C 5 -C 30 heteroaryl C 5 -C 30 heteroalkyl aryl; C 2 -C 100 polyalkylene ether; or a combination of two or more thereof. R 2 , c, x and y are as defined above; d is 0, 1 or 2; e is 0, 1 or 2; f is 0, 1 or 2.
適切なポリシロキサン含有ポリマー(A1)の非限定的な例には、例えば、シラノール停止ポリジメチルシロキサン、シラノールまたはアルコキシ停止ポリオルガノシロキサン、例えばメトキシ停止ポリジメチルシロキサン、アルコキシ停止ポリジメチルシロキサン−ポリジフェニルシロキサンコポリマー、およびポリ(メチル3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサンおよびポリ(メチル3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン−ポリジメチルシロキサンコポリマーなどのシラノールまたはアルコキシ停止フルオロアルキル置換シロキサンが含まれる。ポリオルガノシロキサン成分(A1)は、組成物の約10から約90重量%または100重量部の量で存在してもよい。好ましい一実施形態において、ポリオルガノシロキサン成分は、約10から約2500シロキシ単位の範囲の平均鎖長を有し、粘度は25℃で約10から約500,000mPa.sの範囲にある。 Non-limiting examples of suitable polysiloxane-containing polymers (A1) include, for example, silanol-terminated polydimethylsiloxane, silanol or alkoxy-terminated polyorganosiloxanes such as methoxy-terminated polydimethylsiloxane, alkoxy-terminated polydimethylsiloxane-polydiphenylsiloxane. Copolymers, and silanol or alkoxy-terminated fluoroalkyl-substituted siloxanes such as poly (methyl 3,3,3-trifluoropropyl) siloxane and poly (methyl 3,3,3-trifluoropropyl) siloxane-polydimethylsiloxane copolymers . The polyorganosiloxane component (A1) may be present in an amount of about 10 to about 90% by weight or 100 parts by weight of the composition. In one preferred embodiment, the polyorganosiloxane component has an average chain length in the range of about 10 to about 2500 siloxy units and a viscosity of about 10 to about 500,000 mPa.s at 25 ° C. It is in the range of s.
代替として、本組成物は、シロキサン単位を含まず、シロキサン含有ポリマー(A1)のそれに匹敵する縮合反応によって硬化を受けるシリル末端有機ポリマー(A2)を含んでもよい。ポリオルガノシロキサンポリマー(A1)と同様に、ポリマー成分(A)として適切である有機ポリマー(A2)は末端シリル基を含む。一実施形態において、末端シリル基は、式(8):
−SiR1 dR2 3-d(8)
[式中、R1、R2およびdは上に定義された通りである。]であってもよい。
Alternatively, the composition may comprise a silyl-terminated organic polymer (A2) that does not contain siloxane units and that is cured by a condensation reaction comparable to that of the siloxane-containing polymer (A1). Similar to the polyorganosiloxane polymer (A1), the organic polymer (A2) suitable as the polymer component (A) contains terminal silyl groups. In one embodiment, the terminal silyl group has the formula (8):
-SiR 1 d R 2 3-d (8)
Wherein R 1 , R 2 and d are as defined above. ].
ポリシロキサン組成物は、さらに成分(B)として架橋剤または鎖伸長剤を含んでもよい。一実施形態において、架橋剤は、式(9):
R1 dSiR2 4-d(9)
[式中、R1、R2およびdは上に定義された通りである。]のものである。代替として、架橋剤成分は、式(9)の縮合生成物であってもよく、ここで、1個または複数であるがすべてではないR2基は加水分解され、水の存在下で放出され、次いで、中間シラノールは、縮合反応を受けてSi−O−Si結合および水を与える。平均重合度が、結果として2から10のSi単位を有する化合物をもたらすことができる。
The polysiloxane composition may further contain a crosslinking agent or a chain extender as component (B). In one embodiment, the crosslinking agent has the formula (9):
R 1 d SiR 2 4-d (9)
Wherein R 1 , R 2 and d are as defined above. ]belongs to. Alternatively, the crosslinker component may be a condensation product of formula (9), wherein one or more but not all R 2 groups are hydrolyzed and released in the presence of water. The intermediate silanol then undergoes a condensation reaction to give Si—O—Si bonds and water. An average degree of polymerization can result in compounds having 2 to 10 Si units.
一実施形態において、架橋剤は、式R3 d(R1O)4-dSi[式中、R1、R3およびdは上に定義される。]を有するアルコキシシランである。別の実施形態において、架橋剤は、式R3 d(R1CO2)4-dSi[式中、R1、R3およびdは上に定義される。]を有するアセトキシシランである。なお別の実施形態において、架橋剤は、式R3 d(R1R4C=N−O)4-dSi[式中、R1、R3、R4およびdは上に定義される。]を有するオキシモシランである。 In one embodiment, the crosslinker has the formula R 3 d (R 1 O) 4-d Si, where R 1 , R 3 and d are defined above. ] Is an alkoxysilane. In another embodiment, the cross-linking agent is of the formula R 3 d (R 1 CO 2 ) 4-d Si wherein R 1 , R 3 and d are defined above. Acetoxysilane. In yet another embodiment, the cross-linking agent has the formula R 3 d (R 1 R 4 C═N—O) 4 -d Si, wherein R 1 , R 3 , R 4 and d are defined above. . ] Is oximosilane.
本明細書において使用される場合、架橋剤という用語は、少なくとも2個の加水分解性基および(A)に定義されない分子当たり3個未満のシリコン原子を有する追加の反応性成分を含む化合物を含む。一実施形態において、架橋剤または鎖伸長剤は、アルコキシシラン、アルコキシシロキサン、オキシモシラン、オキシモシロキサン、エノキシシラン、エノキシシロキサン、アミノシラン、アミノシロキサン、カルボキシシラン、カルボキシシロキサン、アルキルアミドシラン、アルキルアミドシロキサン、アリールアミドシラン、アリールアミドシロキサン、アルコキシアミノシラン、アルキルアリールアミノシロキサン、アルコキシカルバマトシラン、アルコキシカルバマトシロキサン、イミダトシラン、ウレイドシラン、イソシアナトシラン、イソチオシアナトシラン、およびその2種以上の組み合わせから選ばれてもよい。適切な架橋剤の例は、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS);メチルトリメトキシシラン(MTMS);メチルトリエトキシシラン;ビニルトリメトキシシラン;ビニルトリエトキシシラン;メチルフェニルジメトキシシラン;3,3,3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン;メチルトリアセトキシシラン;ビニルトリアセトキシシラン;エチルトリアセトキシシラン;ジ−ブトキシジアセトキシシラン;フェニルトリプロピオノキシシラン;メチルトリス(メチルエチルケトオキシモ)シラン;ビニルトリス(メチルエチルケトオキシモ)シラン;3,3,3−トリフルオロプロピルトリス(メチルエチルケトオキシモ)シラン;メチルトリス(イソプロペンオキシ)シラン;ビニルトリス(イソプロペンオキシ)シラン;ポリケイ酸エチル;ジメチルテトラアセトキシジシロキサン;オルトケイ酸テトラ−n−プロピル;メチルジメトキシ(エチルメチルケトオキシム)シラン;メチルメトキシビス(エチルメチルケトオキシム)シラン;メチルジメトキシ(アセトアルドキシモ)シラン;メチルジメトキシ(N−メチルカルバマト)シラン;エチルジメトキシ(N−メチルカルバマト)シラン;メチルジメトキシイソプロペンオキシシラン;トリメトキシイソプロペンオキシシラン;メチルトリイソプロペンオキシシラン;メチルジメトキシ(ブタ−2−エン−2−オキシ)シラン;メチルジメトキシ(1−フェニルエテンオキシ)シラン;メチルジメトキシ−2−(1−カルボエトキシプロペンオキシ)シラン;メチルメトキシジ(N−メチルアミノ)シラン;ビニルジメトキシ(メチルアミノ)シラン;テトラ−N,N−ジエチルアミノシラン;メチルジメトキシ(メチルアミノ)シラン;メチルトリ(シクロヘキシルアミノ)シラン;メチルジメトキシ(エチルアミノ)シラン;ジメチルジ(N,N−ジメチルアミノ)シラン;メチルジメトキシ(イソプロピルアミノ)シラン;ジメチルジ(N,N−ジエチルアミノ)シラン;エチルジメトキシ(N−エチルプロピオンアミド)シラン;メチルジメトキシ(N−メチルアセトアミド)シラン;メチルトリス(N−メチルアセトアミド)シラン;エチルジメトキシ(N−メチルアセトアミド)シラン;メチルトリス(N−メチルベンズアミド)シラン;メチルメトキシビス(N−メチルアセトアミド)シラン;メチルジメトキシ(カプロラクタモ)シラン;トリメトキシ(N−メチルアセトアミド)シラン;メチルジメトキシ(エチルアセトイミダト)シラン;メチルジメトキシ(プロピルアセトイミダト)シラン;メチルジメトキシ(N,N’,N’−トリメチルウレイド)シラン;メチルジメトキシ(N−アリル−N’,N’−ジメチルウレイド)シラン;メチルジメトキシ(N−フェニル−N’,N’−ジメチルウレイド)シラン;メチルジメトキシイソシアナトシラン;ジメトキシジイソシアナトシラン;メチルジメトキシイソチオシアナトシラン;メチルメトキシジイソチオシアナトシラン、またはその2種以上の組み合わせを含むがこれらに限定されない。一実施形態において、架橋剤は、組成物の約1から約10重量%、またはポリマー成分(A)100重量部当たり約0.1から約10重量部の量で存在してもよい。別の実施形態において、架橋剤は、ポリマー成分(A)100重量部当たり約0.1から約5重量部の量で存在してもよい。なお別の実施形態において、架橋剤は、ポリマー成分(A)100重量部当たり約0.5から約3重量部の量で存在してもよい。本明細書および特許請求の範囲中のどこか他のところのように、ここでも、数値を組み合わせて新規または未開示の範囲を形成してもよい。 As used herein, the term crosslinker includes compounds comprising at least two hydrolyzable groups and an additional reactive component having less than 3 silicon atoms per molecule not defined in (A). . In one embodiment, the crosslinker or chain extender is an alkoxysilane, alkoxysiloxane, oximosilane, oximosiloxane, enoxysilane, enoxysiloxane, aminosilane, aminosiloxane, carboxysilane, carboxysiloxane, alkylamidosilane, alkylamidosiloxane, Arylamide silane, arylamide siloxane, alkoxyaminosilane, alkylarylaminosiloxane, alkoxycarbamatosilane, alkoxycarbamatosiloxane, imidatosilane, ureidosilane, isocyanatosilane, isothiocyanatosilane, and combinations of two or more thereof May be. Examples of suitable cross-linking agents are tetraethyl orthosilicate (TEOS); methyltrimethoxysilane (MTMS); methyltriethoxysilane; vinyltrimethoxysilane; vinyltriethoxysilane; methylphenyldimethoxysilane; Fluoropropyltrimethoxysilane; methyltriacetoxysilane; vinyltriacetoxysilane; ethyltriacetoxysilane; di-butoxydiacetoxysilane; phenyltripropionoxysilane; methyltris (methylethylketoximo) silane; vinyltris (methylethylketoximo) silane 3,3,3-trifluoropropyltris (methylethylketoximo) silane; methyltris (isopropeneoxy) silane; vinyltris (isopropeneoxy) silane; poly Dimethyl tetraacetoxydisiloxane; tetra-n-propyl orthosilicate; methyldimethoxy (ethylmethylketoxime) silane; methylmethoxybis (ethylmethylketoxime) silane; methyldimethoxy (acetoaldoximo) silane; methyl Dimethoxy (N-methylcarbamato) silane; Ethyldimethoxy (N-methylcarbamato) silane; Methyldimethoxyisopropeneoxysilane; Trimethoxyisopropeneoxysilane; Methyltriisopropeneoxysilane; Methyldimethoxy (but-2-ene) -2-oxy) silane; methyldimethoxy (1-phenyletheneoxy) silane; methyldimethoxy-2- (1-carboethoxypropeneoxy) silane; methylmethoxydi (N-methylamino) silane; Nyldimethoxy (methylamino) silane; Tetra-N, N-diethylaminosilane; Methyldimethoxy (methylamino) silane; Methyltri (cyclohexylamino) silane; Methyldimethoxy (ethylamino) silane; Dimethyldi (N, N-dimethylamino) silane Methyldimethoxy (isopropylamino) silane; dimethyldi (N, N-diethylamino) silane; ethyldimethoxy (N-ethylpropionamide) silane; methyldimethoxy (N-methylacetamido) silane; methyltris (N-methylacetamido) silane; Dimethoxy (N-methylacetamido) silane; Methyltris (N-methylbenzamido) silane; Methylmethoxybis (N-methylacetamido) silane; Methyldimethoxy (caprolactamo) Trimethoxy (N-methylacetamido) silane; methyldimethoxy (ethylacetimidato) silane; methyldimethoxy (propylacetimidato) silane; methyldimethoxy (N, N ′, N′-trimethylureido) silane; methyldimethoxy ( N-allyl-N ′, N′-dimethylureido) silane; methyldimethoxy (N-phenyl-N ′, N′-dimethylureido) silane; methyldimethoxyisocyanatosilane; dimethoxydiisocyanatosilane; methyldimethoxyisothiocyanato Lan; including but not limited to methylmethoxydiisothiocyanatosilane, or combinations of two or more thereof. In one embodiment, the crosslinking agent may be present in an amount from about 1 to about 10% by weight of the composition, or from about 0.1 to about 10 parts by weight per 100 parts by weight of polymer component (A). In another embodiment, the cross-linking agent may be present in an amount of about 0.1 to about 5 parts by weight per 100 parts by weight of polymer component (A). In yet another embodiment, the crosslinker may be present in an amount of about 0.5 to about 3 parts by weight per 100 parts by weight of polymer component (A). Again, as elsewhere in the specification and claims, numerical values may be combined to form new or undisclosed ranges.
プレポリマーZ’−X−Z’間の反応によって消費されず、R5から選択される追加の官能基を含む成分(A)の0.1重量%を超える量の追加のアルコキシシランは、また接着促進剤として働くこともでき、成分(D)の下に定義され、数えられる。 The additional alkoxysilane in an amount exceeding 0.1% by weight of the component (A) not consumed by the reaction between the prepolymers Z′-XZ ′ and containing an additional functional group selected from R 5 It can also act as an adhesion promoter and is defined and counted under component (D).
本硬化性組成物は、アザホスファトラン化合物を含む触媒(C)をさらに含む。アザホスファトラン化合物は任意の適切なアザホスファトラン化合物であってもよい。一実施形態において、アザホスファトラン化合物は、上記の式(1)−(4)のいずれかの化合物から選ぶことができる。触媒成分(C)は複数のアザホスファトラン化合物を含むことができる。一実施形態において、触媒(C)は、式(2)のアザホスファトラン化合物を含む。 This curable composition further contains the catalyst (C) containing an azaphosphatran compound. The azaphosphatolan compound may be any suitable azaphosphatolan compound. In one embodiment, the azaphosphatolan compound can be selected from any of the compounds of formula (1)-(4) above. The catalyst component (C) can contain a plurality of azaphosphatran compounds. In one embodiment, catalyst (C) comprises an azaphosphatolane compound of formula (2).
アザホスファトラン化合物(3、4)を含む触媒成分(C)は、ポリマー(A)100重量部当たり約0.01から約7重量部;ポリマー(A)100重量部当たり約0.05から約5重量部;ポリマー(A)100重量部当たり約0.1から約2重量部;さらにポリマー(A)100重量部当たり約0.2から約1重量部の量で硬化性組成物中に存在することができる。本明細書および特許請求の範囲中のどこか他のところのように、ここでも、数値を組み合わせて新規または未開示の範囲を形成してもよい。 The catalyst component (C) containing the azaphosphatran compound (3, 4) is about 0.01 to about 7 parts by weight per 100 parts by weight of the polymer (A); In the curable composition in an amount of from about 0.1 to about 2 parts by weight per 100 parts by weight of polymer (A); and from about 0.2 to about 1 part by weight per 100 parts by weight of polymer (A). Can exist. Again, as elsewhere in the specification and claims, numerical values may be combined to form new or undisclosed ranges.
本組成物は、場合によって、成分(A)または(B)とは異なる接着促進剤成分(D)を含む。一実施形態において、接着促進剤(D)は、基R5、例えばアミノシランを含む有機官能性シラン、および成分(B)のシランと同一でないか、またはポリマー(A)を末端封鎖するのに必要なシランの量を超える量で存在する他のシランであってもよい。(A)を作るための反応中の未反応のシラン(B)または(D)の量は、末端封鎖反応後に遊離シランが、(A)の0.1重量%を超えるように200℃までのより高い温度および1ミリバールまでのより高い真空度で蒸発させることで規定することができる。 The composition optionally includes an adhesion promoter component (D) that is different from component (A) or (B). In one embodiment, the adhesion promoter (D) is not identical to the group R 5 , eg, an organofunctional silane including amino silane, and the silane of component (B) or is required to end-capping the polymer (A) Other silanes may be present in amounts exceeding the amount of silane. The amount of unreacted silane (B) or (D) in the reaction to make (A) is up to 200 ° C. so that the free silane exceeds 0.1% by weight of (A) after the end-capping reaction. It can be defined by evaporating at higher temperatures and higher vacuum up to 1 mbar.
アザホスファトラン触媒化合物は少なくともスズ触媒と同程度に良好な硬化特性を示すことができるが、接着促進剤は、得られた硬化物の様々な基材への接着を促進するために加えることができる。アザホスファトラン触媒材料は、いくつかの金属系非スズ触媒で見られているような、触媒活性の消失を伴わず様々な接着促進剤と共に使用することができる。接着促進剤のアザホスファトラン触媒との組み合わせは、アザホスファトラン化合物単独と比較して、改善された硬化特性を示す組成物を提供することができる。それにより、有利にはいくつかの選択されたアミンを加えて、要望に応じて反応性シリル基を含むシリコーン/非シリコーンポリマーのアザホスファトラン触媒縮合硬化の速さを微調整することができる。 Although azaphosphatolan catalyst compounds can exhibit at least as good curing properties as tin catalysts, adhesion promoters should be added to promote adhesion of the resulting cured product to various substrates. Can do. The azaphosphatolan catalyst material can be used with various adhesion promoters without loss of catalytic activity, as seen with some metallic non-tin catalysts. The combination of an adhesion promoter with an azaphosphatolan catalyst can provide a composition that exhibits improved curing properties compared to the azaphosphatolan compound alone. Thereby, advantageously, several selected amines can be added to fine-tune the speed of azaphosphatran catalyzed condensation curing of silicone / non-silicone polymers containing reactive silyl groups as desired. .
一実施形態において、組成物は、一般式(10):
R5 gR1 dSi(R2)4-d-g(10)
[式中、R5はE−(CR3 2)h−W−(CH2)h−であり;R1、R2およびdは上記の通りであり;gは1または2であり;d+g=1から2であり;hは0から8であり、同一でも異なっていてもよい。]によって記載される基R5を含む接着促進剤(D)を含む。適切な化合物の非限定的な例は、以下を含む:
E1−(CR3 2)h−W−(CH2)h−SiR1 d(R2)3-d(10a)または(10d)
E2−[(CR3 2)h−W−(CH2)h−SiR1 d(R2)3-d]j(10b)または(10f)
[式中、jは2から3である。]。
In one embodiment, the composition has the general formula (10):
R 5 g R 1 d Si (R 2 ) 4-dg (10)
[Wherein R 5 is E- (CR 3 2 ) h -W- (CH 2 ) h- ; R 1 , R 2 and d are as described above; g is 1 or 2; d + g = 1 to 2; h is 0 to 8, and may be the same or different. An adhesion promoter (D) comprising a group R 5 described by Non-limiting examples of suitable compounds include the following:
E 1 - (CR 3 2) h -W- (CH 2) h -SiR 1 d (R 2) 3-d (10a) or (10d)
E 2 - [(CR 3 2 ) h -W- (CH 2) h -SiR 1 d (R 2) 3-d] j (10b) or (10f)
[Wherein j is 2 to 3. ].
基Eは、基E1またはE2のいずれかから選択されてもよい。E1は、アミン、−NH2、−NHR、−(NHC2H5)aNHR、NHC6H5、ハロゲン、擬ハロゲン、14個までの炭素原子を含む不飽和脂肪族基、14個までの炭素原子を含むエポキシ基含有脂肪族基、シアヌラート含有基およびイソシアヌラート含有基を含む一価基から選択されてもよい。 The group E may be selected from either the group E 1 or E 2 . E 1 is an amine, —NH 2 , —NHR, — (NHC 2 H 5 ) a NHR, NHC 6 H 5 , halogen, pseudohalogen, unsaturated aliphatic group containing up to 14 carbon atoms, up to 14 May be selected from monovalent groups including an epoxy group-containing aliphatic group, a cyanurate-containing group, and an isocyanurate-containing group.
E2は、アミン、ポリアミン、シアヌラート含有およびイソシアヌラート含有基、スルフィド、スルファート、ホスファート、ホスファイト、ならびにR5およびR2基を含むことができるポリオルガノシロキサン基からなる二価または多価基を含む群から選択されてもよく;Wは、単結合、−COO−、−O−、エポキシ、−S−、−CONH−、−HN−CO−NH−単位から選択されるヘテロ原子基からなる群から選択され;R3は上に定義された通りであり、R1は上に定義されるように同一でも異なっていてもよく、R2は上に定義され、同一でも異なっていてもよい。 E 2 is a divalent or polyvalent group consisting of amines, polyamines, cyanurate-containing and isocyanurate-containing groups, sulfides, sulfates, phosphates, phosphites, and polyorganosiloxane groups that can include R 5 and R 2 groups. W may be selected from a heteroatom group selected from a single bond, —COO—, —O—, epoxy, —S—, —CONH—, —HN—CO—NH— units. R 3 is as defined above, R 1 may be the same or different as defined above, and R 2 is defined above and may be the same or different. Good.
成分(D)の非限定的な例は、以下を含む:
接着促進剤の例示の基は、アミノ基含有シランカップリング剤からなる群から選択される。アミノ基含有シラン接着促進薬剤(D)は、加水分解性基に結合したシリコン原子を含む基(以下、シリコン原子に結合した加水分解性基と称する)およびアミノ基を有する酸性化合物である。その特定の例は、上記の加水分解性基と同じシリル基を含む。これらの基のうち、メトキシ基およびエトキシ基は特に適切である。加水分解性基の数は2以上であってもよく、3個以上の加水分解性基を有する化合物が特に適切である。 Exemplary groups of adhesion promoters are selected from the group consisting of amino group-containing silane coupling agents. The amino group-containing silane adhesion promoting agent (D) is an acidic compound having a group containing a silicon atom bonded to a hydrolyzable group (hereinafter referred to as a hydrolyzable group bonded to a silicon atom) and an amino group. Specific examples thereof include the same silyl group as the hydrolyzable group described above. Of these groups, methoxy and ethoxy groups are particularly suitable. The number of hydrolyzable groups may be 2 or more, and compounds having 3 or more hydrolyzable groups are particularly suitable.
他の適切な接着促進剤(D)の例は、N−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)アミン、N−フェニル−ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリアミノ官能性トリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジメトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジエトキシシラン、エポキシリモニルトリメトキシシラン、イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、ベータ−シアノエチルトリメトキシシラン、ガンマ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、アルファ,オメガ−ビス(アミノアルキルジエトキシシリル)ポリジメチルシロキサン(Pn=1−7)、アルファ,オメガ−ビス(アミノアルキルジエトキシシリル)オクタメチルテトラシロキサン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、N−エチル−3−トリメトキシシリル−2−メチルプロパンアミンおよび3−(N,N−ジエチルアミノプロピル)トリメトキシシラン、その2種以上の組み合わせなどを含むがこれらに限定されない。 Examples of other suitable adhesion promoters (D) are N- (2-aminoethyl) aminopropyltrimethoxysilane, gamma-aminopropyltriethoxysilane, gamma-aminopropyltrimethoxysilane, bis (3-trimethoxy Silylpropyl) amine, N-phenyl-gamma-aminopropyltrimethoxysilane, triamino functional trimethoxysilane, gamma-aminopropylmethyldimethoxysilane, gamma-aminopropylmethyldiethoxysilane, methacryloxypropyltrimethoxysilane, methylamino Propyltrimethoxysilane, gamma-glycidoxypropylethyldimethoxysilane, gamma-glycidoxypropyltrimethoxysilane, gamma-glycidoxyethyltrimethoxysilane, gamma-glycidoxypropylmethyl Dimethoxysilane, gamma-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, beta- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, beta- (3,4-epoxycyclohexyl) ethylmethyldimethoxysilane, beta- (3,4 -Epoxycyclohexyl) ethyltriethoxysilane, beta- (3,4-epoxycyclohexyl) ethylmethyldiethoxysilane, epoxylimonyltrimethoxysilane, isocyanatopropyltriethoxysilane, isocyanatopropyltrimethoxysilane, isocyanatopropylmethyl Dimethoxysilane, beta-cyanoethyltrimethoxysilane, gamma-acryloxypropyltrimethoxysilane, gamma-methacryloxypropylmethyldimethoxysilane, alpha, o Ga-bis (aminoalkyldiethoxysilyl) polydimethylsiloxane (Pn = 1-7), alpha, omega-bis (aminoalkyldiethoxysilyl) octamethyltetrasiloxane, 4-amino-3,3-dimethylbutyltrimethoxy Including, but not limited to, silane, N-ethyl-3-trimethoxysilyl-2-methylpropanamine and 3- (N, N-diethylaminopropyl) trimethoxysilane, combinations of two or more thereof.
また、それら、例えばアミノ修飾シリルポリマー、シリル化アミノポリマー、不飽和アミノシラン錯体、フェニルアミノ長鎖アルキルシランおよびアミノシリル化シリコーンを修飾することによって得られる誘導体を使用することも可能である。これらのアミノ基含有シランカップリング剤は単独で使用されてもよく、またはその2種類以上を組み合わせて使用されてもよい。 It is also possible to use derivatives obtained by modifying them, for example amino-modified silyl polymers, silylated amino polymers, unsaturated aminosilane complexes, phenylamino long-chain alkylsilanes and aminosilylated silicones. These amino group-containing silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more thereof.
接着促進剤(D)は、ポリマー成分(A)100部に対して約0.1から約5.0重量部の量で存在してもよい。一実施形態において、接着促進剤はポリマー成分(A)100重量部に対して約0.15から約2.0重量部の量で存在してもよい。別の実施形態において、接着促進剤は、ポリマー成分(A)の約0.5から約1.5重量部の量で存在してもよい。これは、ポリマー(A)の末端封鎖から来る遊離シランの含有率が0.1重量%未満である、(A)の組成物中の(D)の量を規定する。 The adhesion promoter (D) may be present in an amount of about 0.1 to about 5.0 parts by weight per 100 parts of the polymer component (A). In one embodiment, the adhesion promoter may be present in an amount of about 0.15 to about 2.0 parts by weight per 100 parts by weight of the polymer component (A). In another embodiment, the adhesion promoter may be present in an amount from about 0.5 to about 1.5 parts by weight of the polymer component (A). This defines the amount of (D) in the composition of (A), where the content of free silane coming from the end-capping of polymer (A) is less than 0.1% by weight.
本組成物は充填剤成分(E)をさらに含んでもよい。充填剤成分(E)には、補強または半補強充填剤として、すなわち、硬化後より高い引張強さを達成するために使用されるような異なる機能があってもよい。また、充填剤成分は、粘度を高め、擬似塑性/剪断薄化を確立し、チキソトロピーの挙動を示す能力を有していてもよい。非補強充填剤は増量剤として働いてもよい。補強充填剤は、50m2/gを超える関連BET表面の比表面積を有することを特徴とし、それにより半補強充填剤は10−50m2/gの範囲の比表面積を有する。いわゆる増量充填剤は、好ましくはBET方法に従って10m2/g未満の比表面積および100μm未満の平均粒径を有する。一実施形態において、半補強充填剤は、炭酸カルシウム充填剤、シリカ充填剤またはその混合物である。適切な補強充填剤の例は、フュームドシリカまたは沈降シリカを含むがこれらに限定されず、これは、部分的にまたは完全にオルガノシランまたはシロキサンで処理して、それらをそれほど親水性でなくし含水率を減少させまたは組成物の粘度および貯蔵安定性を制御することができる。これらの充填剤は疎水性充填剤と命名される。商品名はアエロジル(登録商標)、HDK(登録商標)、Cab−O−Sil(登録商標)などである。 The composition may further comprise a filler component (E). The filler component (E) may have different functions as used as a reinforcing or semi-reinforcing filler, i.e. to achieve a higher tensile strength after curing. The filler component may also have the ability to increase viscosity, establish pseudoplastic / shear thinning, and exhibit thixotropic behavior. Non-reinforcing fillers may act as bulking agents. Reinforcing fillers are characterized by having a specific surface area of the relevant BET surface of more than 50 m 2 / g, whereby a semi-reinforcing filler having a specific surface area in the range of 10-50m 2 / g. So-called bulking fillers preferably have a specific surface area of less than 10 m 2 / g and an average particle size of less than 100 μm according to the BET method. In one embodiment, the semi-reinforcing filler is a calcium carbonate filler, a silica filler or a mixture thereof. Examples of suitable reinforcing fillers include but are not limited to fumed silica or precipitated silica, which can be treated partially or fully with organosilanes or siloxanes to make them less hydrophilic and contain water. The rate can be reduced or the viscosity and storage stability of the composition can be controlled. These fillers are termed hydrophobic fillers. Trade names include Aerosil (registered trademark), HDK (registered trademark), Cab-O-Sil (registered trademark), and the like.
適切な増量充填剤の例は、粉砕シリカ(セライト(Celite)(商標))、沈降性およびコロイド質炭酸カルシウム(これらはステアラートまたはステアリン酸などの化合物で場合によって処理される);フュームドシリカ、沈降シリカ、シリカゲルならびに疎水化シリカおよびシリカゲルなどの補強シリカ;砕き粉砕した石英、クリストバライト、アルミナ、水酸化アルミニウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、珪藻土、酸化鉄、カーボンブラック、アクリロニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレンなどの粉末化熱可塑性樹脂、およびグラファイトまたはカオリン、ベントナイトまたはモンモリロナイト(処理/未処理の)などの粘土などを含むがこれらに限定されない。 Examples of suitable bulking fillers are ground silica (Celite ™), precipitated and colloidal calcium carbonate (which are optionally treated with compounds such as stearate or stearic acid); fumed silica , Precipitated silica, silica gel and reinforced silica such as hydrophobized silica and silica gel; crushed quartz, cristobalite, alumina, aluminum hydroxide, titanium dioxide, zinc oxide, diatomaceous earth, iron oxide, carbon black, acrylonitrile, polyethylene, polypropylene, poly Including but not limited to powdered thermoplastics such as tetrafluoroethylene and clays such as graphite or kaolin, bentonite or montmorillonite (treated / untreated).
添加される充填剤の種類および量は、硬化したシリコーン/非シリコーン組成物の所望の物理的性質に依存する。したがって、充填剤は、単一の種または2種以上の混合物であってもよい。増量充填剤は、成分(A)100部に対して組成物の約0から約300重量%存在することができる。補強充填剤は、成分(A)100部に対して、組成物の約5から約60重量%、好ましくは5から30重量%存在することができる。 The type and amount of filler added depends on the desired physical properties of the cured silicone / non-silicone composition. Thus, the filler may be a single species or a mixture of two or more. The bulking filler can be present from about 0 to about 300% by weight of the composition relative to 100 parts of component (A). The reinforcing filler may be present from about 5 to about 60%, preferably 5 to 30% by weight of the composition, relative to 100 parts of component (A).
本発明の組成物は、場合によって、酸性化合物(F)を含み、これは、接着促進剤およびアザホスファトラン触媒と組み合わせて、硬化を加速することができる(そのような化合物のない状態での硬化と比較して)。成分(F)は、組成物の約0.01から約5重量%の量で存在してもよい。別の実施形態において、成分(A)100重量部当たり0.01から約8重量部(pt.wt.)、より好ましくは成分(A)100重量部当たり0.02から3重量部使用され、最も好ましくは成分(A)100重量部当たり0.02から1重量部使用される。 The composition of the present invention optionally comprises an acidic compound (F), which can be combined with an adhesion promoter and an azaphosphatolan catalyst to accelerate curing (in the absence of such compound). Compared to curing). Component (F) may be present in an amount from about 0.01 to about 5% by weight of the composition. In another embodiment, 0.01 to about 8 parts by weight per 100 parts by weight of component (A) (pt. Wt.), More preferably 0.02 to 3 parts by weight per 100 parts by weight of component (A) is used, Most preferably 0.02 to 1 part by weight is used per 100 parts by weight of component (A).
酸性化合物(F)は、様々なリン酸エステル、ホスホナート、ホスファイト、ホスホナイト、スルファイト、スルファート、擬ハロゲニド、分岐アルキルカルボン酸、その2種以上の組み合わせなどから選ばれてもよい。いかなる特定の理論にも束縛されないが、酸性化合物(F)は、一実施形態において、環境空気に接する使用の前にカートリッジ中で密封したとき、より長い貯蔵時間を保証するために安定剤として有用であり得る。とりわけアルコキシ末端ポリシロキサンは、カートリッジ中での貯蔵後、硬化する能力を失い、硬化条件下で低い硬度を示すことがある。したがって、数か月を超えて貯蔵時間または硬化する能力を延長することができる式(11)の化合物を加えることは有用である場合がある。
O=P(OR6)3-c(OH)c(11)
[式中、cは上に定義された通りであり;R6は、直鎖状もしくは分岐および置換されていてもよいC1−C30アルキル基、直鎖状もしくは分岐C5−C14シクロアルキル基、C6−C14アリール基、C6−C31アルキルアリール基、直鎖状もしくは分岐C2−C30アルケニル基または直鎖状もしくは分岐C1−C30アルコキシアルキル基、Marlophor(登録商標)N5 acidなどのC4−C300ポリアルケニレンオキシド基(ポリエーテル)、トリオルガニルシリルおよびジオルガニル(C1−C8)−アルコキシシリル基の群から選択される。]。ホスファートは、また第一級および第2級エステルの混合物を含むことができる。適切なホスホナートの非限定的な例は、1−ヒドロキシエタン−(1,1−ジホスホン酸)(HEDP)、アミノトリス(メチレンホスホン酸)(ATMP)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、1,2−ジアミノエタン−テトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMP)、およびホスホノブタントリカルボン酸(PBTC)を含む。
The acidic compound (F) may be selected from various phosphate esters, phosphonates, phosphites, phosphonites, sulfites, sulfates, pseudohalogenides, branched alkyl carboxylic acids, combinations of two or more thereof, and the like. Without being bound by any particular theory, acidic compound (F), in one embodiment, is useful as a stabilizer to ensure longer storage times when sealed in a cartridge prior to use in contact with ambient air. It can be. In particular, alkoxy-terminated polysiloxanes lose the ability to cure after storage in a cartridge and may exhibit low hardness under curing conditions. Thus, it may be useful to add a compound of formula (11) that can extend storage time or ability to cure beyond several months.
O = P (OR 6 ) 3-c (OH) c (11)
Wherein c is as defined above; R 6 is a linear or branched and optionally substituted C 1 -C 30 alkyl group, linear or branched C 5 -C 14 cyclo. alkyl group, C 6 -C 14 aryl group, C 6 -C 31 alkylaryl group, a linear or branched C 2 -C 30 alkenyl radical or a linear or branched C 1 -C 30 alkoxyalkyl group, Marlophor (registered TM) C 4 -C 300 poly alkenylene oxide group, such as N5 acid (polyether), tri organyl silyl and diorganyl (C 1 -C 8) - is selected from the group of an alkoxysilyl group. ]. The phosphate can also include a mixture of primary and secondary esters. Non-limiting examples of suitable phosphonates include 1-hydroxyethane- (1,1-diphosphonic acid) (HEDP), aminotris (methylenephosphonic acid) (ATMP), diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) (DTPMP), 1,2-diaminoethane-tetra (methylenephosphonic acid) (EDTMP), and phosphonobutanetricarboxylic acid (PBTC).
別の実施形態において、式O=P(OR7)3-g(OH)gの化合物が加えられてもよい[式中、gは1または2であり、R7はR6または1個もしくは複数のアミノ基を含む二価もしくは多価炭化水素として定義される。]。 In another embodiment, a compound of formula O═P (OR 7 ) 3−g (OH) g may be added wherein g is 1 or 2 and R 7 is R 6 or 1 or Defined as a divalent or polyvalent hydrocarbon containing multiple amino groups. ].
別の種類は、アルキルホスホン酸、好ましくはヘキシルまたはオクチルホスホン酸などの、式R6P(O)(OH)2のホスホン酸化合物である。 Another class is phosphonic acid compounds of formula R 6 P (O) (OH) 2 such as alkyl phosphonic acids, preferably hexyl or octyl phosphonic acids.
一実施形態において、酸性化合物は、式(R8O)PO(OH)2のリン酸のモノエステル;式R8P(O)(OH)2のホスホン酸;または式(R8O)P(OH)2の亜リン酸のモノエステル[式中、R8は、C1−C18アルキル、C2−C20アルコキシアルキル、フェニル、C7−C12アルキルアリール、C2−C4ポリアルキレンオキシドエステルまたはジエステルとのその混合物などである。]から選ばれてもよい。 In one embodiment, the acidic compound is a monoester of phosphoric acid of formula (R 8 O) PO (OH) 2 ; a phosphonic acid of formula R 8 P (O) (OH) 2 ; or a formula (R 8 O) P (OH) 2 phosphorous acid monoester [wherein R 8 is C 1 -C 18 alkyl, C 2 -C 20 alkoxyalkyl, phenyl, C 7 -C 12 alkyl aryl, C 2 -C 4 poly Such as alkylene oxide esters or mixtures thereof with diesters. ] May be selected.
別の実施形態において、酸性化合物は、アルファ第三級炭素を有するC5−C19酸を含む分岐C4−C30アルキルカルボン酸、またはその2種以上の組み合わせである。そのような適切な化合物の例は、Versatic(商標)Acid、ラウリン酸およびステアリン酸を含むがこれらに限定されない。一実施形態において、酸性化合物は分岐アルキルカルボン酸を含む混合物であってもよい。一実施形態において、酸性化合物は主として第三級脂肪族C10カルボン酸の混合物である。 In another embodiment, the acidic compound is a branched C 4 -C 30 alkyl carboxylic acid, or a combination of two or more thereof, including C 5 -C 19 acid with an alpha tertiary carbon. Examples of such suitable compounds include, but are not limited to, Versatic ™ Acid, lauric acid and stearic acid. In one embodiment, the acidic compound may be a mixture comprising a branched alkyl carboxylic acid. In one embodiment, the acidic compound are predominantly a mixture of tertiary aliphatic C 10 carboxylic acid.
一般に、酸性成分(F)は、触媒(C)に関して1以下のモル比で加えられる。実施形態において、酸性成分(F)は、(F):(C)が1:15から1:1のモル比で加えられる。 Generally, the acidic component (F) is added in a molar ratio of 1 or less with respect to the catalyst (C). In embodiments, the acidic component (F) is added in a molar ratio of (F) :( C) of 1:15 to 1: 1.
また本硬化性組成物は、可塑剤、顔料、安定剤、抗菌剤、殺菌剤、殺生剤および/または溶媒などの補助物質(G)を含んでもよい。反応性ポリオルガノシロキサン(A)に好ましい可塑剤は、10から300個のシロキシ単位の鎖長を有するポリオルガノシロキサンの群から選択される。25℃で100から1000mPa.sの粘度を有するトリメチルシリル末端ポリジメチルシロキサンが好ましい。任意選択の溶媒(分散媒体または増量剤)の選択肢には、触媒の一様な分散を保証し、それによって硬化速度を変える役割があってもよい。そのような溶媒は、トルエン、ヘキサン、クロロホルム、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリジノン(NMP)および炭酸プロピレンなどの極性および無極性溶媒を含む。水は、高速硬化二液組成物RTV−2を加速する追加の成分(G)であってもよく、そのために、水は二液組成物のうちの一液中にあってもよい。溶媒を硬化および適用後に蒸発させなければならない場合、特に適切な無極性溶媒は、トルエン、ヘキサンなどを含むがこれらに限定されない。別の実施形態において、溶媒は、アルキルベンゼン、フタル酸エステル、アリールスルホン酸エステル、リン酸トリアルキルエステルまたはリン酸トリアリールエステルなどの高沸点炭化水素を含み、これらは低い蒸気圧を有し、体積を増量して低コストを提供することができる。参照によって引用される例は、米国特許第6,599,633号明細書;米国特許第4,312,801号明細書のものであってもよい。溶媒は、触媒組成物の約20から約99重量%の量で存在することができる。 The curable composition may also contain auxiliary substances (G) such as plasticizers, pigments, stabilizers, antibacterial agents, bactericides, biocides and / or solvents. Preferred plasticizers for the reactive polyorganosiloxane (A) are selected from the group of polyorganosiloxanes having a chain length of 10 to 300 siloxy units. 100 to 1000 mPa.s at 25 ° C. Trimethylsilyl-terminated polydimethylsiloxane having a viscosity of s is preferred. Optional solvent (dispersion medium or extender) options may have the role of ensuring uniform dispersion of the catalyst and thereby changing the cure rate. Such solvents include polar and nonpolar such as toluene, hexane, chloroform, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, acetone, methyl ethyl ketone, dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide (DMSO), N-methylpyrrolidinone (NMP) and propylene carbonate. Contains an organic solvent. Water may be an additional component (G) that accelerates the fast-curing two-part composition RTV-2, for which reason water may be in one part of the two-part composition. Particularly suitable non-polar solvents include but are not limited to toluene, hexane, etc., where the solvent must be evaporated after curing and application. In another embodiment, the solvent comprises a high boiling point hydrocarbon such as alkyl benzene, phthalate ester, aryl sulfonate ester, phosphate trialkyl ester or phosphate triaryl ester, which have a low vapor pressure and volume The amount can be increased to provide a low cost. Examples cited by reference may be those of US Pat. No. 6,599,633; US Pat. No. 4,312,801. The solvent can be present in an amount of about 20 to about 99% by weight of the catalyst composition.
一実施形態において、本発明による組成物は、100重量部のポリマー成分(A);約0.1から約10重量部の架橋剤成分(B);約0.01から約7重量部の触媒成分(C)を含む。一実施形態において、本組成物は、約0.1から約5重量部の、一実施形態においては、0.15から1重量部の接着促進剤成分(D);約0から約300重量部の充填剤成分(E);約0.01から約7重量部の酸性化合物(F);場合によって0から約15重量部の成分(G)をさらに含み、ここで成分(B)−(G)の重量部はそれぞれ、ポリマー成分(A)100部に基づく。一実施形態において、本組成物は、成分(A)100重量部当たり約0.01から約1重量部の量の成分(F)を含む。なお別の実施形態において、本組成物は、成分(A)100重量部当たり約0.1から約0.8重量部の量の触媒(C)を含む。 In one embodiment, the composition according to the invention comprises 100 parts by weight of polymer component (A); about 0.1 to about 10 parts by weight of crosslinker component (B); about 0.01 to about 7 parts by weight of catalyst. Ingredient (C) is included. In one embodiment, the composition comprises from about 0.1 to about 5 parts by weight, and in one embodiment from 0.15 to 1 part by weight of the adhesion promoter component (D); from about 0 to about 300 parts by weight. Filler component (E); about 0.01 to about 7 parts by weight of acidic compound (F); optionally 0 to about 15 parts by weight of component (G), wherein components (B)-(G ) Are each based on 100 parts of polymer component (A). In one embodiment, the composition comprises component (F) in an amount of about 0.01 to about 1 part by weight per 100 parts by weight of component (A). In yet another embodiment, the composition comprises catalyst (C) in an amount of about 0.1 to about 0.8 parts by weight per 100 parts by weight of component (A).
硬化性組成物が一液組成物または二液組成物いずれとして提供されてもよいことは理解されよう。一液組成物は、上記の様々な成分の混合物を含む組成物を指す。二液組成物は、別々に保存され、その後硬化に適用する直前に一緒に混合される、第1の部分および第2の部分を含んでもよい。一実施形態において、二液組成物は、ポリマー成分(A)および架橋剤成分(B)を含む第1の部分(P1)、ならびにアザホスファトラン化合物を含む触媒成分(C)を含む第2の部分(P2)を含む。第1および第2の部分は、特定の目的または意図した使用に対する所望に応じて、他の成分(D)および/または(E)および/または(F)および/または(G)を含んでもよい。例えば、一実施形態において、第1の部分(P1)は場合によって接着促進剤(D)および/または充填剤(E)を含んでもよく、第2の部分(P2)は場合によって補助物質(G)、硬化速度修飾成分(F)および水(G)を含んでもよい。 It will be appreciated that the curable composition may be provided as either a one-part composition or a two-part composition. A one-part composition refers to a composition comprising a mixture of the various components described above. The two-part composition may comprise a first part and a second part that are stored separately and then mixed together just prior to application to curing. In one embodiment, the two-part composition comprises a first part (P1) comprising a polymer component (A) and a crosslinker component (B), and a second comprising a catalyst component (C) comprising an azaphosphatolan compound. Part (P2). The first and second portions may include other components (D) and / or (E) and / or (F) and / or (G) as desired for a particular purpose or intended use. . For example, in one embodiment, the first part (P1) may optionally contain an adhesion promoter (D) and / or a filler (E), and the second part (P2) optionally comprises an auxiliary substance (G ), A curing rate modifying component (F) and water (G).
一実施形態において、二液組成物は、(i)ポリマー成分(A)、場合によって充填剤成分(E)、および場合によって酸性化合物(F)を含む第1の部分;および(ii)架橋剤(B)、触媒成分(C)、接着促進剤(D)および酸性化合物(F)を含む第2の部分を含み、ここで、成分(i)および(ii)の混合により硬化に適用されるまで、部分(i)および(ii)は別々に貯蔵される。 In one embodiment, the two-part composition comprises (i) a first portion comprising a polymer component (A), optionally a filler component (E), and optionally an acidic compound (F); and (ii) a cross-linking agent. (B), comprising a second part comprising a catalyst component (C), an adhesion promoter (D) and an acidic compound (F), where applied to curing by mixing components (i) and (ii) Until then, parts (i) and (ii) are stored separately.
例示の二液組成物は、100重量部の成分(A)および0から70重量部の成分(E)を含む第1の部分(i)と;0.1から5重量部の少なくとも1種の架橋剤(B)を含む第2の部分(ii)と;0.01から4重量部の触媒(C)と;0.1から2重量部の接着促進剤(D)と;場合によって0.02から1重量部の成分(F)とを含む。 An exemplary two-part composition comprises a first part (i) comprising 100 parts by weight of component (A) and 0 to 70 parts by weight of component (E); 0.1 to 5 parts by weight of at least one kind A second part (ii) comprising a cross-linking agent (B); 0.01 to 4 parts by weight of catalyst (C); 0.1 to 2 parts by weight of adhesion promoter (D); 02 to 1 part by weight of component (F).
本硬化性組成物は、シーリング、型作製、グレイジング、原型作製用の材料として、接着剤として、塗膜として、異なる材料間継ぎ目シール、例えばセラミックまたは無機質表面と熱可塑性樹脂の間のシーラントとして、紙の離型として、含浸材料としてなどを含む広範囲の用途において使用されてもよい。触媒としてアミン化合物を含む本発明による硬化性組成物は、例えば、一般目的および工業用シーラント、ポッティング化合物、コーキング材、建築使用のための接着剤または被膜、板ガラスが金属枠に固定され密封された断熱ガラス、構造グレイジング;金属板、車体、車両、電子機器などのコーキング、接着剤などの種々様々の用途に適している可能性がある。さらに、本組成物は、一液RTV−1または二液RTV−2調合物のいずれとして使用されてもよく、広く様々な金属、無機質、セラミック、ゴムまたはプラスチック表面に接着することができる。 The curable composition is used as a material for sealing, mold making, glazing, prototyping, as an adhesive, as a coating, as a seal between different materials, for example as a sealant between a ceramic or inorganic surface and a thermoplastic resin. It may be used in a wide range of applications, including as a paper release, as an impregnation material, and the like. The curable composition according to the present invention comprising an amine compound as a catalyst has, for example, general purpose and industrial sealants, potting compounds, caulks, adhesives or coatings for architectural use, sheet glass fixed and sealed to a metal frame. Insulating glass, structural glazing; may be suitable for a wide variety of applications such as metal plates, car bodies, vehicles, caulking of electronic equipment, adhesives, etc. Furthermore, the composition may be used as either a one-part RTV-1 or two-part RTV-2 formulation and can adhere to a wide variety of metal, inorganic, ceramic, rubber or plastic surfaces.
開環重合
ヘキサメチルジシロキサンを用いるオクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)の開環重合は、触媒としてR9−R11がそれぞれイソブチルまたはメチルである式(2)のアザホスファトランを用いて実施する。触媒は0.1重量%から0.4重量%の範囲の装填率で準備する。触媒はニート液体または固体として加え、反応混合物中で完全に混和性である。比較例は不均一酸型触媒および可溶性塩基型触媒(表1)を用いる。
Ring-opening polymerization Ring-opening polymerization of octamethylcyclotetrasiloxane (D4) using hexamethyldisiloxane is carried out using azaphosphatran of formula (2) in which R 9 -R 11 are each isobutyl or methyl as catalyst. To do. The catalyst is prepared at a loading rate ranging from 0.1% to 0.4% by weight. The catalyst is added as a neat liquid or solid and is completely miscible in the reaction mixture. The comparative example uses a heterogeneous acid type catalyst and a soluble base type catalyst (Table 1).
実施例1:オクタメチルシクロテトラシロキサン(100gm、0.3365モル)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.1gm、0.292mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。69.1%の揮発分含有率が反応の5時間後に測定された。 Example 1: Octamethylcyclotetrasiloxane (100 gm, 0.3365 mol) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were placed in a round bottom flask equipped with a water-cooled condenser. The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.1 gm, 0.292 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 69.1% was measured after 5 hours of reaction.
実施例2:オクタメチルシクロテトラシロキサン(100gm、0.3365モル)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.4gm、1.168mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。16.2%の揮発分含有率が反応の2時間後に測定された。 Example 2: Octamethylcyclotetrasiloxane (100 gm, 0.3365 mol) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were placed in a round bottom flask equipped with a water-cooled condenser. The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.4 gm, 1.168 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 16.2% was measured after 2 hours of reaction.
実施例3:オクタメチルシクロテトラシロキサン(100gm、0.3365モル)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のメチル置換アザホスファトラン(2)(0.4gm、1.85mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。51%の揮発分含有率が反応の4時間後に測定された。 Example 3: Octamethylcyclotetrasiloxane (100 gm, 0.3365 mol) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were placed in a round bottom flask equipped with a water-cooled condenser. The catalyst methyl-substituted azaphosphatran (2) (0.4 gm, 1.85 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 51% was measured after 4 hours of reaction.
実施例4:オクタメチルシクロテトラシロキサン(20gm、0.067モル)、シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)(80gm)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.4gm、1.16mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。14%の揮発分含有率が反応の1時間後に測定された。 Example 4: Octamethylcyclotetrasiloxane (20 gm, 0.067 mol), silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) (80 gm), and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were fitted with a water-cooled condenser. Into a round bottom flask. The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.4 gm, 1.16 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 14% was measured 1 hour after the reaction.
実施例5:オクタメチルシクロテトラシロキサン(20gm、0.067モル)、シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)(80gm)およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.1gm、0.29mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。20%の揮発分含有率が反応の3時間後に測定された。 Example 5: Octamethylcyclotetrasiloxane (20 gm, 0.067 mol), silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) (80 gm) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were fitted with a water-cooled condenser. Place in a round bottom flask. The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.1 gm, 0.29 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 20% was measured after 3 hours of reaction.
実施例6:オクタメチルシクロテトラシロキサン(20gm、0.067モル)、シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)(80gm)およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.05gm、0.145mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。30%の揮発分含有率が反応の3時間後に測定された。 Example 6: Octamethylcyclotetrasiloxane (20 gm, 0.067 mol), silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) (80 gm) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were fitted with a water-cooled condenser. Place in a round bottom flask. The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.05 gm, 0.145 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 30% was measured after 3 hours of reaction.
実施例7:オクタメチルシクロテトラシロキサン(20gm、0.067モル)、シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)(80gm)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.025gm、0.0725mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。28%の揮発分含有率が反応の4時間後に測定された。 Example 7: Octamethylcyclotetrasiloxane (20 gm, 0.067 mol), silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) (80 gm), and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were fitted with a water-cooled condenser. Into a round bottom flask. The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.025 gm, 0.0725 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 28% was measured after 4 hours of reaction.
実施例8:オクタメチルシクロテトラシロキサン(100gm、0.3355モル)、および1.3ジビニルテトラメチルジシロキサン(0.89gm、4.77mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.25gm、0.725mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。13.1%の揮発分含有率が反応の6時間後に測定された。 Example 8: Octamethylcyclotetrasiloxane (100 gm, 0.3355 mol) and 1.3 divinyltetramethyldisiloxane (0.89 gm, 4.77 mmol) were placed in a round bottom flask equipped with a water-cooled condenser. . The catalyst isobutyl substituted azaphosphatran (2) (0.25 gm, 0.725 mmol) was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 13.1% was measured after 6 hours of reaction.
実施例9:シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン(93gm)および、メチル末端ポリ(ジメチルシロキサン(粘度−100cst、11.0gm)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。触媒のイソブチル置換アザホスファトラン(2)(0.4gm、1.16mmol)を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。12.3%の揮発分含有率が反応の1時間後に測定された。 Example 9: Silanol-terminated poly (dimethylsiloxane (93 gm) and methyl-terminated poly (dimethylsiloxane (viscosity-100 cst, 11.0 gm)) were placed in a round bottom flask equipped with a water-cooled condenser. Phosphatrane (2) (0.4 gm, 1.16 mmol) was added and the reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and samples were monitored to monitor reaction progress. A volatile content of 12.3% was measured 1 hour after the reaction.
実施例10(比較例):オクタメチルシクロテトラシロキサン(100gm、0.3365モル)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。0.4重量%の塩基型触媒を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。18.6%の揮発分含有率が反応の5時間後に測定された。 Example 10 (Comparative): Octamethylcyclotetrasiloxane (100 gm, 0.3365 mol) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were placed in a round bottom flask fitted with a water-cooled condenser. . 0.4% by weight of base type catalyst was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 18.6% was measured after 5 hours of reaction.
実施例11(比較例):オクタメチルシクロテトラシロキサン(100gm、0.3365モル)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。0.4重量%の酸型触媒を加えた。反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。11.6%の揮発分含有率が反応の4時間後に測定された。 Example 11 (Comparative): Octamethylcyclotetrasiloxane (100 gm, 0.3365 mol) and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were placed in a round bottom flask fitted with a water-cooled condenser. . 0.4% by weight of acid type catalyst was added. The reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically and the volatile content of the sample was recorded to monitor the progress of the reaction. A volatile content of 11.6% was measured after 4 hours of reaction.
実施例12(比較例):オクタメチルシクロテトラシロキサン(20gm、0.067モル)、シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン(80gm)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。0.4重量%の塩基型触媒を加え、反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。9.8%の揮発分含有率が反応の3時間後に測定された。 Example 12 (Comparative): Octamethylcyclotetrasiloxane (20 gm, 0.067 mol), silanol terminated poly (dimethylsiloxane (80 gm), and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were water-cooled condensed. Placed in a round-bottomed flask equipped with a kettle, 0.4 wt% base type catalyst was added and the reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically to monitor reaction progress. The volatile content of the sample was recorded to achieve a 9.8% volatile content measured after 3 hours of reaction.
実施例13(比較例):オクタメチルシクロテトラシロキサン(20gm、0.067モル)、シラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン(80gm)、およびヘキサメチルジシロキサン(0.82gm、5.03mmol)を、水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。0.4重量%の酸型触媒を加え、反応混合物を100℃に維持した油浴中で保持した。試料は定期的に取り、反応進行度をモニターするために試料の揮発分含有率を記録した。13.7%の揮発分含有率が反応の3時間後に測定された。 Example 13 (Comparative): Octamethylcyclotetrasiloxane (20 gm, 0.067 mol), silanol terminated poly (dimethylsiloxane (80 gm), and hexamethyldisiloxane (0.82 gm, 5.03 mmol) were water-cooled condensed. Placed in a round-bottomed flask equipped with a vessel, 0.4% by weight acid type catalyst was added and the reaction mixture was kept in an oil bath maintained at 100 ° C. Samples were taken periodically to monitor reaction progress. The volatile content of the sample was recorded to achieve a volatile content of 13.7% was measured after 3 hours of reaction.
表1は、上記反応の態様を説明する。
重合はアザホスファトラン触媒を用いて2−4時間で平衡に達したが、同じ触媒装填率で酸および塩基型触媒を用いると反応は平衡に達するのに3から5時間の間を要した。このことは、いくつかの事例で触媒としてアザホスファトランを用いると、サイクル時間をほぼ2倍短縮することができることを示す。重合後の各触媒を用いた揮発分含有率は、それぞれ酸型触媒で11.6%から13.7%、塩基型触媒で9.8%から18.63%、アザホスファトラン触媒で12.3%から69.1%である。表1は、また、触媒としてアザホスファトラン材料を使用すると著しく低い触媒装填率で重合を成功裡に実行することができることを示す。 The polymerization reached equilibrium in 2-4 hours with an azaphosphatolan catalyst, but with the same catalyst loading, the reaction took between 3 and 5 hours to reach equilibrium. . This indicates that using azaphosphatran as a catalyst in some cases can reduce cycle times by almost a factor of two. The volatile content using each catalyst after polymerization was 11.6% to 13.7% for the acid catalyst, 9.8% to 18.63% for the base catalyst, and 12% for the azaphosphatolan catalyst. 3% to 69.1%. Table 1 also shows that the polymerization can be successfully performed at a significantly lower catalyst loading when using an azaphosphatolan material as the catalyst.
原料としてシラノールを含有するポリ(ジメチルシロキサン)、オクタメチルシクロテトラ−シロキサンおよびヘキサメチルジシロキサンを用いると、アザホスファトランを触媒として0.4重量%の触媒装填率で使用するとき、平衡に1時間で到達する。一方で、酸型触媒を用いると2.5時間、可溶性塩基性触媒を用いると3時間で平衡に到達する。 Using poly (dimethylsiloxane) containing silanol, octamethylcyclotetra-siloxane and hexamethyldisiloxane as raw materials, the equilibrium is reached when azaphosphatolan is used as a catalyst at a catalyst loading of 0.4 wt%. Reach in 1 hour. On the other hand, equilibrium is reached in 2.5 hours when an acid catalyst is used and in 3 hours when a soluble basic catalyst is used.
触媒は、120℃より高い温度に反応系を加熱することにより系中で失活させる。次いで、試料をセライト床に通過させることにより処理し、次いで炭で処理して生成物から黄の着色を除去する。 The catalyst is deactivated in the system by heating the reaction system to a temperature higher than 120 ° C. The sample is then treated by passing it through a celite bed and then treated with charcoal to remove the yellow color from the product.
実施例14(縮合硬化)4.0gのシラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)および0.5gのメチルトリメトキシシランに、様々な量のイソブチル置換アザホスファトラン(3)を加える。量は10mgから40mgに変化させ、ニート材料として加える。反応混合物を周囲の室温で保持して硬化をモニターする。硬化物が形成される。 Example 14 (Condensation Curing) To 4.0 g of silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) and 0.5 g of methyltrimethoxysilane are added various amounts of isobutyl substituted azaphosphatran (3). The amount is varied from 10 mg to 40 mg and added as neat material. The reaction mixture is held at ambient room temperature and monitored for cure. A cured product is formed.
実施例15(縮合硬化)4.0gのシラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)および0.5gのメチルトリメトキシシランに、様々な量のメチル置換アザホスファトラン(3)を加える。量は10mgから40mgに変化させ、ニート材料として加える。反応混合物を周囲の室温で保持して硬化をモニターする。硬化物が形成される。 Example 15 (Condensation Curing) To 4.0 g of silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) and 0.5 g of methyltrimethoxysilane, various amounts of methyl-substituted azaphosphatran (3) are added. The amount is varied from 10 mg to 40 mg and added as neat material. The reaction mixture is held at ambient room temperature and monitored for cure. A cured product is formed.
実施例16(縮合硬化)4.0gのシラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)および0.5gのメチルトリメトキシシランに、様々な量のイソブチル置換アザホスファトラン(4)を加える。量は10mgから40mgに変化させ、ニート材料として加える。反応混合物を周囲の室温で保持して硬化をモニターする。硬化物が形成される。 Example 16 (Condensation Curing) To 4.0 g of silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) and 0.5 g of methyltrimethoxysilane are added various amounts of isobutyl substituted azaphosphatran (4). The amount is varied from 10 mg to 40 mg and added as neat material. The reaction mixture is held at ambient room temperature and monitored for cure. A cured product is formed.
実施例15(縮合硬化)4.0gのシラノール末端ポリ(ジメチルシロキサン)および0.5gのメチルトリメトキシシランに、様々な量のメチル置換アザホスファトラン(4)を加える。量は10mgから40mgに変化させ、ニート材料として加える。反応混合物を周囲の室温で保持して硬化をモニターする。硬化物が形成される。 Example 15 (Condensation Curing) To 4.0 g of silanol-terminated poly (dimethylsiloxane) and 0.5 g of methyltrimethoxysilane are added various amounts of methyl-substituted azaphosphatran (4). The amount is varied from 10 mg to 40 mg and added as neat material. The reaction mixture is held at ambient room temperature and monitored for cure. A cured product is formed.
本発明の実施形態を上に記載したが、本明細書を読んで理解すれば改変および変更を他の者は思い付くことができる。以下の特許請求の範囲は、改変および変更が特許請求の範囲またはその均等物の範囲内に含まれる限りそれらをすべて含むように意図される。 While embodiments of the present invention have been described above, modifications and changes can occur to others upon reading and understanding this specification. The following claims are intended to cover all modifications and changes as long as they come within the scope of the claims or their equivalents.
Claims (30)
(B)架橋剤または鎖伸長剤;
(C)アザホスファトラン化合物を含む触媒;および
(D)任意選択の接着促進剤を含む、
硬化ポリマー組成物を形成するための組成物。 (A) a polymer having at least a reactive silyl group;
(B) a crosslinking agent or chain extender;
(C) a catalyst comprising an azaphosphatran compound; and (D) comprising an optional adhesion promoter.
A composition for forming a cured polymer composition.
[R1 aR2 3-aSi−Z−]n−X−Z−SiR1 aR2 3-a
[式中、Xは、ポリウレタン;ポリエステル;ポリエーテル;ポリカルボナート;ポリオレフィン;ポリエステルエーテル;およびR3SiO1/2、R2SiO、RSiO3/2、および/またはSiO2の単位を有するポリオルガノシロキサンから選ばれ、
nは0から100であり、
aは0から2であり、
RおよびR1は同じSi原子で同一でも異なっていてもよく、C1−C10アルキル;1個または複数のCl、F、N、OまたはSで置換されたC1−C10アルキル;フェニル;C7−C16アルキルアリール;C7−C16アリールアルキル;C2−C4ポリアルキレンエーテル;またはその2種以上の組み合わせから選ばれ、
R2は、OH、C1−C8アルコキシ、C2−C18アルコキシアルキル、オキシモアルキル、エノキシアルキル、アミノアルキル、カルボキシアルキル、アミドアルキル、アミドアリール、カルバマトアルキル、またはその2種以上の組み合わせから選ばれ、
Zは、結合、C1−C8アルキレンまたはOの群から選択される二価単位である。]を有する、請求項16−19のいずれかに記載の組成物。 Wherein the polymer (A) has the formula [R 1 a R 2 3- a Si-Z-] n -X-Z-SiR 1 a R 2 3-a
Wherein X is polyurethane; polyester; polyether; polycarbonate; polyolefin; polyester ether; and poly having units of R 3 SiO 1/2 , R 2 SiO, RSiO 3/2 and / or SiO 2 Selected from organosiloxanes,
n is 0 to 100;
a is from 0 to 2,
R and R 1 may be the same or different in the same Si atom, C 1 -C 10 alkyl; one or more Cl, F, N, C 1 -C 10 alkyl substituted with O or S; phenyl ; is selected from or a combination of two or more thereof,; C 7 -C 16 alkylaryl; C 7 -C 16 arylalkyl; C 2 -C 4 polyalkylene ether
R 2 is OH, C 1 -C 8 alkoxy, C 2 -C 18 alkoxyalkyl, oximoalkyl, enoxyalkyl, aminoalkyl, carboxyalkyl, amidoalkyl, amidoaryl, carbamatoalkyl, or two or more thereof Selected from a combination of
Z is a divalent unit selected from the group of a bond, C 1 -C 8 alkylene or O. The composition according to any one of claims 16 to 19, which has
R2 3-aR1 aSi−Z−[R2SiO]x[R1 2SiO]y−Z−SiR1 aR2 3-a
[式中、
xは0から10000であり;
yは0から1000であり;
aは0から2であり;
Rはメチルであり;
R1は、C1−C10アルキル;1個または複数のCl、F、N、OまたはSで置換されたC1−C10アルキル;フェニル;C7−C16アルキルアリール;C7−C16アリールアルキル;C2−C4ポリアルキレンエーテル;またはその2種以上の組み合わせから選ばれ、他のシロキサン単位は10mol%未満の量で存在してもよく;
R2は、OH、C1−C8アルコキシ、C2−C18アルコキシアルキル、オキシモアルキル、オキシモアリール、エノキシアルキル、エノキシアリール、アミノアルキル、アミノアリール、カルボキシアルキル、カルボキシアリール、アミドアルキル、アミドアリール、カルバマトアルキル、カルバマトアリール、またはその2種以上の組み合わせから選ばれ;
Zは−O−、結合または−C2H4−である。]を有する、請求項16−22のいずれかに記載の組成物。 The polymer component (A) has the formula:
R 2 3-a R 1 a Si—Z— [R 2 SiO] x [R 1 2 SiO] y —Z—SiR 1 a R 2 3-a
[Where:
x is from 0 to 10,000;
y is 0 to 1000;
a is 0 to 2;
R is methyl;
R 1 is, C 1 -C 10 alkyl; one or more Cl, F, N, C replaced by O or S 1 -C 10 alkyl; phenyl; C 7 -C 16 alkylaryl; C 7 -C 16 arylalkyl; C 2 -C 4 polyalkylene ether; or a combination of two or more thereof, other siloxane units may be present in an amount of less than 10 mol%;
R 2 is OH, C 1 -C 8 alkoxy, C 2 -C 18 alkoxyalkyl, oximoalkyl, oximoaryl, enoxyalkyl, enoxyaryl, aminoalkyl, aminoaryl, carboxyalkyl, carboxyaryl, amide Selected from alkyl, amidoaryl, carbamatoalkyl, carbamatoaryl, or combinations of two or more thereof;
Z is —O—, a bond or —C 2 H 4 —. The composition according to any one of claims 16 to 22, which has
0.1から約10重量部の少なくとも1種の架橋剤(B)と、
0.01から約7重量部の前記アザホスファトラン(C)と、
0.1から約5重量部のアミノ含有接着促進剤(D)と、
0から約300重量部の充填剤(E)と、
0から約7重量部の酸性成分(F)と、
0.01から約15重量部の成分(G)とを含み、
湿分のない状態で貯蔵することができ、環境空気への曝露で湿分の存在下で硬化性となる、請求項16−25のいずれかに記載の組成物。 100 parts by weight of component (A),
0.1 to about 10 parts by weight of at least one crosslinking agent (B);
0.01 to about 7 parts by weight of the azaphosphatran (C);
0.1 to about 5 parts by weight of an amino-containing adhesion promoter (D);
0 to about 300 parts by weight of filler (E);
0 to about 7 parts by weight of an acidic component (F);
0.01 to about 15 parts by weight of component (G),
26. A composition according to any of claims 16-25, which can be stored in the absence of moisture and is curable in the presence of moisture upon exposure to ambient air.
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201361824705P | 2013-05-17 | 2013-05-17 | |
| US61/824,705 | 2013-05-17 | ||
| PCT/US2014/038396 WO2014186709A1 (en) | 2013-05-17 | 2014-05-16 | Catalyst for synthesis of siloxanes |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016524637A true JP2016524637A (en) | 2016-08-18 |
| JP2016524637A5 JP2016524637A5 (en) | 2017-06-29 |
Family
ID=50983152
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016514128A Ceased JP2016524637A (en) | 2013-05-17 | 2014-05-16 | Catalyst for siloxane synthesis |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP2997074A1 (en) |
| JP (1) | JP2016524637A (en) |
| CN (1) | CN105246947B (en) |
| WO (1) | WO2014186709A1 (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018051792A1 (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Process for producing polysiloxane-structure-containing compound, and polymer composition |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN108952298A (en) * | 2018-07-17 | 2018-12-07 | 杨岩玮 | The body of rod construction freezing by expansion agent and its construction method |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2012003160A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 3M Innovative Properties Company | Curable composition comprising dual reactive silane functionality |
| JP2012533678A (en) * | 2009-07-21 | 2012-12-27 | ヘンケル コーポレイション | Curable silicone composition comprising a reactive non-siloxane containing resin |
Family Cites Families (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB9827069D0 (en) * | 1998-12-09 | 1999-02-03 | Dow Corning | Polymerisation catalyst |
| JP2013001803A (en) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Tosoh Corp | Blocking agent dissociation catalyst containing proazaphosphatrane and application of the catalyst |
-
2014
- 2014-05-16 JP JP2016514128A patent/JP2016524637A/en not_active Ceased
- 2014-05-16 EP EP14732706.8A patent/EP2997074A1/en not_active Withdrawn
- 2014-05-16 WO PCT/US2014/038396 patent/WO2014186709A1/en active Application Filing
- 2014-05-16 CN CN201480028799.3A patent/CN105246947B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012533678A (en) * | 2009-07-21 | 2012-12-27 | ヘンケル コーポレイション | Curable silicone composition comprising a reactive non-siloxane containing resin |
| WO2012003160A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 3M Innovative Properties Company | Curable composition comprising dual reactive silane functionality |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2018051792A1 (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Process for producing polysiloxane-structure-containing compound, and polymer composition |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2014186709A1 (en) | 2014-11-20 |
| EP2997074A1 (en) | 2016-03-23 |
| CN105246947B (en) | 2018-03-30 |
| CN105246947A (en) | 2016-01-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9663620B2 (en) | Catalyst for synthesis of siloxanes | |
| KR102130348B1 (en) | Moisture curable organopolysiloxane composition | |
| JP2015509995A (en) | Moisture curable organopolysiloxane composition | |
| JP2016514191A (en) | Moisture curable organopolysiloxane composition | |
| EP3102325A1 (en) | Moisture curable silicone composition | |
| JP2018502181A (en) | Moisture curable composition | |
| JP6748256B2 (en) | Moisture-curing compound containing thiourea | |
| JP2015524003A (en) | Moisture curable organopolysiloxane composition | |
| JP6267128B2 (en) | Moisture curable organopolysiloxane composition | |
| JP2015504946A (en) | Moisture curable organopolysiloxane composition | |
| JP2016527344A (en) | Moisture curable composition | |
| US9663621B2 (en) | Moisture curable compositions | |
| JP2016521309A (en) | Non-metallic catalyst room temperature moisture curable organopolysiloxane composition | |
| WO2015081146A1 (en) | Moisture curable compound with metal-arene complexes | |
| EP2838934A2 (en) | Mositure curable organopolysiloxane composition | |
| JP2016524637A (en) | Catalyst for siloxane synthesis | |
| WO2014210492A1 (en) | Moisture curable composition with strontium | |
| WO2016106390A2 (en) | Moisture curable compositions | |
| WO2015081148A1 (en) | Moisture curable compositions |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170208 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170516 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170516 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180206 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180517 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180719 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
| A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20181218 |