JP2014515494A - 毛細管の液体流れ測定及びそのための毛細管流れ装置 - Google Patents
毛細管の液体流れ測定及びそのための毛細管流れ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014515494A JP2014515494A JP2014513242A JP2014513242A JP2014515494A JP 2014515494 A JP2014515494 A JP 2014515494A JP 2014513242 A JP2014513242 A JP 2014513242A JP 2014513242 A JP2014513242 A JP 2014513242A JP 2014515494 A JP2014515494 A JP 2014515494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- liquid
- liquid flow
- flow
- passages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N11/00—Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
- G01N11/02—Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material
- G01N11/04—Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
- G01N33/4915—Blood using flow cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502738—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
- G01N33/4905—Determining clotting time of blood
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/86—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/025—Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0647—Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/10—Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/14—Process control and prevention of errors
- B01L2200/143—Quality control, feedback systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/14—Process control and prevention of errors
- B01L2200/148—Specific details about calibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/16—Reagents, handling or storing thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0867—Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0883—Serpentine channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/16—Surface properties and coatings
- B01L2300/161—Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/06—Valves, specific forms thereof
- B01L2400/0688—Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
i)入口を有する第1の通路、及び、入口を有する第2の通路であって、下流の合流点で交わり、共通の出口を有するところの第1及び第2の通路と、第1の通路において液体流れの範囲を測定するための手段とを備える液体流れ装置を用意し;
ii)前記第1及び第2の通路内で、それぞれの入口から前記出口に向けて液体を流し、又は、流すことを許容し;
iii)前記装置の前記測定手段を用いて、好ましくは、前記第2の通路内の液体が前記合流点に到達した時点で、前記第1通路に沿った液体の流れの範囲を求める
ことを含む方法を提供する。
本発明を用いて、様々な機能を達成することができ、これらの機能は、(以下のものに限定されるものではないが、)液体の流れの調整(開始/停止)、(例えば、分析の)タイミングの制御、試料の変化、例えば、粘性における変化、温度等に起因する変化を標準化するための補償メカニズム、及び、液体の流れの測定の基盤をもたらすことを含む。
例えば、単一の通路内に、又は、複数の分岐(集合する)チャンネル又は通路が設けられた部分内に試薬を析出するために、複数の入口を、1又は2以上の位置に、通路の長さ方向に沿って設けてもよいが、遠位端に出口を有する通路の近位端に単一の入口を設けることが好ましい。入口は、液体を受け入れることが可能な大きさを有していなければならない。好ましくは、毛細管試験装置の場合は、入口は、2から4mm、好ましくは、1から2mmの範囲の開口直径を有している。他の適用例に関しては、これよりも大きいか、又は小さい入口が考えられる。
本発明は、ここに記載した毛細管通路装置を提供するものである。
この装置及び試験を調整して、試験トラック内の液体流れの好ましい試験継続時間を生み出すことができる。
このように、本発明の装置を用いて、試験の時間を制御することができる。例えば、これを用いて、試験液体の粘性を測定してもよい。
以下の実施例1−3は、本発明を利用して、全血の試料のヘマトクリットの量(容量パーセントによる赤血球濃度)を測定したところの試験及び装置を記載している。実施例4及び5は、本発明を利用して、全血の試料中のD−Dimer検体(架橋フィブリン分解生成物)の量を、自己凝集免疫測定法を用いて測定したところの試験及び装置を記載している。
最初に、ヘマトクリット(hct)と流速との関係を立証した。これらの研究のために、2つの蛇行した毛細管トラックを有する、ポリカーボネートから成形された平坦なチップを備える実験用試験装置を用いた。これらの毛細管トラックは、V字状の横断面(535μm幅)を有しており、その各々は、全長が460mmであり、U字状湾曲部分によって連結された、5つの平行な直線状部分として配置されていた。近位に、液体を添加するための投入ポートが設けられていた。
適宜の試験装置の大きさを求めるために、実施例1からのデータを処理して、異なるヘマトクリットの試料が要した時間に対する、移動に係る距離を比較した。更に、試料が存在しない状態で、追って添加される緩衝剤が移動した距離もプロットして、タイミングチャンネルの長さの測定を可能にした。図8は、30%から50%のhct試料、及び、追って添加される緩衝剤PBSについて、移動に係る距離と経過時間との関係を示している。表Aは、図8に示した線形回帰式を用いて算出された90から120秒の間に、試料の最初の部分が到達した距離を示している。
再利用可能な原型試験装置を作成して、全血ヘマトクリットの測定の実施を可能にした。これは、2つの蛇行状毛細管チャンネルを有する平坦なポリカーボネート製チップと、試験チャンネルと、タイミングチャンネルとから構成されていた。複数の毛細管は、535μm幅のV字状の横断面を有しており、その各々は、共通の液体投入ポートで始まり、共通の排出ポートで交わっていた。タイミング毛細管は、緩衝剤添加ポートからチャンネルの合流点までの領域において、370mmの長さを有していた。試験毛細管は、トラックと平行に、一連のグラデーションを組み入れており、(実施例2において求められた複数の距離に基づいて、)最初から150−350mmの距離のスパンを有していた。これらのグラデーションを用いて、既知のhctの試料の範囲の停止距離を求めた。
2つの蛇行した毛細管トラックを有する、ポリカーボネートから成形された平坦なチップを備える実験用試験装置を用いた。これらの毛細管トラックは、V字状の横断面(535μm幅)を有しており、その各々は、全長が460mmであり、U字状湾曲部分によって連結された、5本の平行な直線状部分として配置されていた。近位に、液体を添加するための投入ポートが設けられていた。
再利用可能な原型試験装置を作成して、全血ヘマトクリット中のD−Dimer濃度の測定の実施を可能にした。これは、2つの蛇行状毛細管チャンネルを有する平坦なポリカーボネート製チップと、試験チャンネルと、タイミング(制御)チャンネルとから構成されていた。複数の毛細管は、535μm幅のV字状の横断面を有しており、その各々は、共通の液体投入ポートで始まり、共通の排出ポートで交わっていた。タイミング毛細管は、緩衝剤添加ポートからチャンネルの合流点までの領域において、370mmの長さを有していた。試験毛細管は、トラックと平行に、一連のグラデーションを組み入れており、最初から280−370mmの距離のスパンを有していた。これらのグラデーションを用いて、既知の濃度のD−dimer検体を含む試料の停止距離を求めた。
Claims (35)
- 入口を有する第1の通路、及び、入口を有する第2の通路であって、下流の合流点で交わり、共通の出口を有するところの第1及び第2の通路と、前記第1の通路に沿った液体流れの範囲を測定するための手段とを備える液体流れ装置。
- 液体中の関連ある成分の定量的測定を行うための液体流れ装置であって、前記液体流れ装置は、入口を有する第1の毛細管通路、及び、入口を有する第2の毛細管通路であって、下流の合流点で交わり、共通の出口を有するところの第1及び第2の毛細管通路と、前記第1の毛細管通路に沿った液体流れの範囲を測定するための手段とを備える毛細管試験装置である、請求項1に記載した液体流れ装置。
- 測定手段は、移動した液体の距離を測定するために、少なくとも前記第1の通路に関して設けられた複数の距離マークを備える、請求項1又は請求項2に記載した液体流れ装置。
- 複数の前記距離マークは、第1通路に沿って、実質的に、前記入口から第2通路と交わる合流点まで設けられている、請求項3に記載した液体流れ装置。
- 前記測定手段は、細長いカーソルを備えており、前記カーソルは、その少なくとも1つの細長い端部に沿って設けられた複数の距離マークを有しており、そして、第1の通路の長さ方向部分の少なくとも一部と平行に位置している、請求項1から4の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 前記細長いカーソルは、第1の通路に対してスライド可能である、請求項5に記載した液体流れ装置。
- 前記細長いカーソルは、通路内の液体の最初の部分と整合するための1又は2以上のインジケータを備えている、請求項5又は6に記載した液体流れ装置。
- 前記カーソルは、前記液体流れ装置の溝内に設けられ、好ましくは、前記溝内をスライド可能である、請求項5から7の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 複数の試料間の変化を標準化するための基準通路として機能する第3の通路を備える、請求項1から8の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 前記第3の通路は、前記第1の通路と共通の入口を共有している、請求項9に記載した液体流れ装置。
- 前記第3の通路は、下流の合流点で前記第1の通路と交わっている、請求項9又は10の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 前記第2の通路は、前記第1及び第3の通路の前記合流点の下流の合流点で、前記第1の通路と交わって、前記第2の通路内の液体が、前記第1の通路との前記合流点に到達するときに、前記第1及び第3の通路内の液体の流れを同時に停止させる、請求項11に記載した液体流れ装置。
- 測定手段が、前記第1の通路に関して設けられている、請求項9から12の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 前記測定手段は、第1の通路と第3の通路との間に共有されていると共に、前記第1の通路内の液体と前記第3の通路内の液体との間の移動距離の相対的差異を測定するために設けられている、請求項13に記載した液体流れ装置。
- 前記測定手段は、請求項4から8の何れか1つに記載されたものである、請求項14に記載した液体流れ装置。
- 前記カーソルは、2又は3以上の通路の複数の直線部分間に設けられている、請求項15に記載した液体流れ装置。
- 前記第1の通路及び第3の通路は、形状及び構造において実質的に同一である、請求項9から16の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 2又は3以上の第1の通路と、各々において、液体流れの範囲を決定するために設けられた測定手段とを備える、請求項1から17の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 1又は2以上の通路内の試薬、例えば、試験又は制御試薬を含む、請求項1から18の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 通路が、直線状、湾曲状、蛇行状、U字状、又は、その組合せであり、そして、通路の横断面形状が、三角形、台形、正方形、長方形、円形、楕円形、又は、U字状形から選択される、請求項1から19の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 各通路について供給される液体の量を制御するための測定手段を備える、請求項1から20の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 流体流れ装置がチップであるところの、請求項1から21の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 試料及び/又は液体投入領域と液体連絡されたウェルを備える、請求項1から22の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 液体分配手段を備える、請求項1から23の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 通路内の1又は2以上の検出領域を備える、請求項1から24の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 少なくとも1つの通路を処理して、同通路を通過する液体試料の流れが改善されている、請求項17から25の何れか1つに記載した液体流れ装置。
- 第1の通路内の液体の移動の範囲を、前記液体中に存在する関連ある成分、及び、場合により、緩衝剤及び/又は試薬の量と関連付けるチャートと組み合わせて用いられる、請求項17から25の何れか1つに記載した液体流れ装置を備える、液体中の関連ある成分の定量的測定のためのキット。
- 下流の合流点で第2の通路と交わる第1の通路に沿った液体流れの範囲を測定する方法であり、前記第1及び第2の通路は共通の出口を有しているところの方法であって、液体が前記合流点に到達するまで、液体を前記第1の通路内に流し、又は、流すことを許容し、そして、液体を前記第2の通路内に流し、又は、流すことを許容し、そして、第2の通路内の前記液体が前記合流点に到達した時点で、前記第1通路内の液体流れの範囲を測定することを含む方法。
- 前記第1の通路が、試料投入口から出口まで伸びており、そして、前記第1の通路は、下流の合流点で、液体投入領域から伸びる第2の通路と交わって、前記第1及び第2の通路は共通の出口を共有している、液体流れ装置の第1の通路に沿った液体流れの範囲を測定する、請求項28に記載した方法であって、液体が前記合流点に到達するまで、液体を前記第1の通路内に流し、又は、流すことを許容し、そして、液体を前記第2の通路内に流し、又は、流すことを許容し、そして、第2の通路内の前記液体が前記合流点に到達した時点で、前記第1通路内において液体が移動した距離を測定することを含む方法。
- 液体流れ装置の第1の通路に沿った液体流れの範囲を測定する、請求項28に記載した方法であって、
i)入口を有する第1の通路、及び、入口を有する第2の通路であって、下流の合流点で交わり、共通の出口を有するところの第1及び第2の通路と、第1の通路において液体流れの範囲を測定するための手段とを備える液体流れ装置を用意し;
ii)前記第1及び第2の通路内で、それぞれの入口から前記出口に向けて液体を流し、又は、流すことを許容し;
iii)前記装置の前記測定手段を用いて、好ましくは、前記第2の通路内の液体が前記合流点に到達した時点で、前記第1通路に沿って移動した液体の距離を求める
ことを含む方法。 - 液体中の関連ある成分を定量的に測定するための、請求項28から30の何れか1つに記載した方法であって、距離と、既知の試料に関する量とを関連付けるチャートを用いることによって、前記第1の通路内において移動した液体の距離を、前記第1の通路の前記液体(試料)中の関連ある成分の量と関連付ける工程を更に含む方法。
- 液体中の関連ある成分の量を測定するための、請求項28から31の何れか1つに記載した方法であって、前記成分はヘマトクリットであるところの方法。
- i)試験の時間の長さが、第2の通路の形状及び構造を規制することによって設定されたところの液体流れ装置を用意し;
ii)第1の通路及び第2の通路内で液体を流し、又は、流すことを許容し;
iii)前記第1の通路と交わる合流点に、前記第2の通路内の液体が到達するのに要する時間によって決定された時点において、前記第1の通路内の流れの範囲を測定する
ことを含む、時間分析を実行するための、請求項28から32の何れか1つに記載した方法。 - 前記装置が第3の通路を備え、そして、前記ii)の工程が、第1、第2及び第3の通路内で液体を流し、又は、流すことを許容することを含み、前記ii)の工程が、前記第1及び第3の通路における液体の移動の範囲の差を求めることを含み、前記iii)の工程が、移動した前記距離を、前記液体中の関連ある成分の量と関連付ける、請求項33に記載した方法。
- 前記装置は、請求項1から26の何れか1つに特定されたものである請求項28から34の何れか1つに記載した方法。
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| GBGB1109203.8A GB201109203D0 (en) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | Fluid flow control |
| GB1109203.8 | 2011-06-01 | ||
| GB1114585.1 | 2011-08-23 | ||
| GBGB1114585.1A GB201114585D0 (en) | 2011-06-01 | 2011-08-23 | Fluid flow control |
| PCT/GB2012/051182 WO2012164263A1 (en) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | Capillary fluid flow measurment and capillary flow device therefore |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2014515494A true JP2014515494A (ja) | 2014-06-30 |
Family
ID=44310717
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014513242A Pending JP2014515494A (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | 毛細管の液体流れ測定及びそのための毛細管流れ装置 |
Country Status (8)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20140106382A1 (ja) |
| EP (2) | EP2715313A1 (ja) |
| JP (1) | JP2014515494A (ja) |
| CN (1) | CN103842796A (ja) |
| AU (1) | AU2012264410B2 (ja) |
| CA (1) | CA2837041A1 (ja) |
| GB (3) | GB201109203D0 (ja) |
| WO (1) | WO2012164263A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20160144090A (ko) * | 2015-06-08 | 2016-12-16 | 고려대학교 산학협력단 | 위조 주류 감별 키트 |
Families Citing this family (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB201412043D0 (en) * | 2014-07-07 | 2014-08-20 | Univ Southampton | Cell positioning and analysis device |
| PL410603A1 (pl) | 2014-11-28 | 2016-06-06 | Geomobile Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Sposób wykrywania aglutynacji |
| FR3032132A1 (fr) * | 2015-02-03 | 2016-08-05 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif microfluidique et procede de realisation d'un dispositif microfluidique |
| CN108463708B (zh) * | 2015-11-06 | 2021-10-08 | 密歇根大学董事会 | 基于微滴的微流体流变仪系统 |
| CN105699254A (zh) * | 2016-03-25 | 2016-06-22 | 青岛科技大学 | 一种研究微尺度流场流动状态的方法及集成模板 |
| GB2555870A (en) * | 2016-11-15 | 2018-05-16 | Haemair Ltd | Rheometer and method for the use thereof |
| WO2018204615A1 (en) * | 2017-05-04 | 2018-11-08 | University Of Connecticut | Assembly for measuring the viscosity of fluids using microchannels |
| CN107817192B (zh) * | 2017-11-29 | 2023-11-03 | 华南理工大学 | 一种螺旋流道狭缝流变测量装置及方法 |
| CN108855256B (zh) * | 2018-04-25 | 2020-06-02 | 南开大学 | 一种检测红细胞变形性的微流控芯片及其方法 |
| CN108709827A (zh) * | 2018-08-13 | 2018-10-26 | 上海市计划生育科学研究所 | 一种凝胶屏障作用检测装置及检测方法 |
| CN114011478B (zh) * | 2021-02-20 | 2023-06-02 | 中国海洋石油集团有限公司 | 一种多功能微流控芯片及其制作方法 |
| US20240328957A1 (en) * | 2023-04-03 | 2024-10-03 | Burst Diagnostics Llc | Chemiluminescence microfluidic immunoassay device and methods of use thereof |
Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11510601A (ja) * | 1995-08-03 | 1999-09-14 | アクゾ・ノベル・エヌ・ベー | 診断装置 |
| JP3122384U (ja) * | 2006-03-31 | 2006-06-08 | 山住設備 株式会社 | 深さゲージ |
| JP2008185564A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 血液凝固能の検査方法および血液凝固能の検査装置 |
| JP2009510465A (ja) * | 2005-10-07 | 2009-03-12 | フライブルク大学 | 懸濁液における相の体積分率測定装置および手段 |
| US20090317793A1 (en) * | 2007-01-10 | 2009-12-24 | Scandinavian Micro Biodevices Aps | Microfluidic device and a microfluidic system and a method of performing a test |
| JP2010501876A (ja) * | 2006-08-30 | 2010-01-21 | インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 流体インジケータデバイス |
| JP2010539503A (ja) * | 2007-09-20 | 2010-12-16 | イリネ ミクロシステムス、エセ.エレ. | マイクロ流体デバイスおよび流体の凝固時間測定方法 |
Family Cites Families (26)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3951606A (en) | 1974-05-17 | 1976-04-20 | Geomet, Inc. | Apparatus for prothrombin testing |
| US4244694A (en) | 1978-03-31 | 1981-01-13 | Union Carbide Corporation | Reactor/separator device for use in automated solid phase immunoassay |
| DE3305365C2 (de) | 1983-02-17 | 1989-06-29 | Fresenius AG, 6380 Bad Homburg | Aufbewahrungsbeutel |
| US4756884A (en) | 1985-08-05 | 1988-07-12 | Biotrack, Inc. | Capillary flow device |
| US5286454A (en) | 1989-04-26 | 1994-02-15 | Nilsson Sven Erik | Cuvette |
| US5472671A (en) | 1989-04-26 | 1995-12-05 | Nilsson; Sven-Erik | Cuvette |
| US5316952A (en) * | 1991-02-15 | 1994-05-31 | Technical Research Associates, Inc. | Blood sample apparatus and method |
| US5458852A (en) | 1992-05-21 | 1995-10-17 | Biosite Diagnostics, Inc. | Diagnostic devices for the controlled movement of reagents without membranes |
| US6156270A (en) | 1992-05-21 | 2000-12-05 | Biosite Diagnostics, Inc. | Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes |
| US5885527A (en) | 1992-05-21 | 1999-03-23 | Biosite Diagnostics, Inc. | Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membrances |
| US6905882B2 (en) | 1992-05-21 | 2005-06-14 | Biosite, Inc. | Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes |
| US6143576A (en) | 1992-05-21 | 2000-11-07 | Biosite Diagnostics, Inc. | Non-porous diagnostic devices for the controlled movement of reagents |
| FR2721714B1 (fr) | 1994-06-23 | 1996-09-06 | Karim Boulhimez | Dispositif d'évaluation de l'activité coagulante sanguine d'un échantillon biologique, jetable après usage unique, et procédé de mise en Óoeuvre. |
| US6143248A (en) | 1996-08-12 | 2000-11-07 | Gamera Bioscience Corp. | Capillary microvalve |
| GB9809943D0 (en) | 1998-05-08 | 1998-07-08 | Amersham Pharm Biotech Ab | Microfluidic device |
| IL151122A0 (en) * | 2000-02-23 | 2003-04-10 | Caliper Techn Corp | Multi-reservoir pressure control system |
| US6730206B2 (en) * | 2000-03-17 | 2004-05-04 | Aclara Biosciences, Inc. | Microfluidic device and system with improved sample handling |
| US6561208B1 (en) * | 2000-04-14 | 2003-05-13 | Nanostream, Inc. | Fluidic impedances in microfluidic system |
| US6759009B2 (en) | 2001-05-04 | 2004-07-06 | Portascience Incorporated | Method and device for clotting time assay |
| EP2282214B1 (en) * | 2002-05-09 | 2022-10-05 | The University of Chicago | Device and method for pressure-driven plug transport and reaction |
| GB0306098D0 (en) | 2003-03-18 | 2003-04-23 | Platform Diagnostics Group Ltd | Sample testing device |
| KR100509254B1 (ko) | 2003-05-22 | 2005-08-23 | 한국전자통신연구원 | 미세 유체의 이송 시간을 제어할 수 있는 미세 유체 소자 |
| JP4415941B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2010-02-17 | 日本電気株式会社 | チップとそのチップを用いた装置およびその使用方法 |
| GB0423885D0 (en) | 2004-10-28 | 2004-12-01 | Platform Diagnostics Ltd | Blood analysis |
| GB2446204A (en) * | 2007-01-12 | 2008-08-06 | Univ Brunel | A Microfluidic device |
| EP2268401B1 (en) * | 2008-03-14 | 2018-08-08 | Clondiag GmbH | assays and device |
-
2011
- 2011-06-01 GB GBGB1109203.8A patent/GB201109203D0/en not_active Ceased
- 2011-08-23 GB GBGB1114585.1A patent/GB201114585D0/en not_active Ceased
-
2012
- 2012-05-25 EP EP12725143.7A patent/EP2715313A1/en not_active Withdrawn
- 2012-05-25 US US14/123,395 patent/US20140106382A1/en not_active Abandoned
- 2012-05-25 EP EP15163145.4A patent/EP3001173A1/en not_active Withdrawn
- 2012-05-25 JP JP2014513242A patent/JP2014515494A/ja active Pending
- 2012-05-25 GB GB1321789.8A patent/GB2507669A/en not_active Withdrawn
- 2012-05-25 AU AU2012264410A patent/AU2012264410B2/en not_active Ceased
- 2012-05-25 CN CN201280034856.XA patent/CN103842796A/zh active Pending
- 2012-05-25 WO PCT/GB2012/051182 patent/WO2012164263A1/en active Application Filing
- 2012-05-25 CA CA2837041A patent/CA2837041A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11510601A (ja) * | 1995-08-03 | 1999-09-14 | アクゾ・ノベル・エヌ・ベー | 診断装置 |
| JP2009510465A (ja) * | 2005-10-07 | 2009-03-12 | フライブルク大学 | 懸濁液における相の体積分率測定装置および手段 |
| JP3122384U (ja) * | 2006-03-31 | 2006-06-08 | 山住設備 株式会社 | 深さゲージ |
| JP2010501876A (ja) * | 2006-08-30 | 2010-01-21 | インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 流体インジケータデバイス |
| US20090317793A1 (en) * | 2007-01-10 | 2009-12-24 | Scandinavian Micro Biodevices Aps | Microfluidic device and a microfluidic system and a method of performing a test |
| JP2008185564A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 血液凝固能の検査方法および血液凝固能の検査装置 |
| JP2010539503A (ja) * | 2007-09-20 | 2010-12-16 | イリネ ミクロシステムス、エセ.エレ. | マイクロ流体デバイスおよび流体の凝固時間測定方法 |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20160144090A (ko) * | 2015-06-08 | 2016-12-16 | 고려대학교 산학협력단 | 위조 주류 감별 키트 |
| KR101697426B1 (ko) * | 2015-06-08 | 2017-02-01 | 고려대학교 산학협력단 | 위조 주류 감별 키트 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU2012264410B2 (en) | 2015-09-03 |
| GB201321789D0 (en) | 2014-01-22 |
| US20140106382A1 (en) | 2014-04-17 |
| AU2012264410A1 (en) | 2013-04-18 |
| GB201114585D0 (en) | 2011-10-05 |
| CA2837041A1 (en) | 2012-12-06 |
| CN103842796A (zh) | 2014-06-04 |
| GB2507669A (en) | 2014-05-07 |
| EP2715313A1 (en) | 2014-04-09 |
| WO2012164263A1 (en) | 2012-12-06 |
| EP3001173A1 (en) | 2016-03-30 |
| GB201109203D0 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2014515494A (ja) | 毛細管の液体流れ測定及びそのための毛細管流れ装置 | |
| US7305896B2 (en) | Capillary fill test device | |
| US8877484B2 (en) | Microfluidic device and a microfluidic system and a method of performing a test | |
| JP6143734B2 (ja) | 流体コネクタおよびマイクロ流体システム | |
| US8741234B2 (en) | Disposable cartridge for fluid analysis | |
| US8980635B2 (en) | Disposable cartridge for fluid analysis | |
| US20050220668A1 (en) | Disposable test device with sample volume measurement and mixing methods | |
| US8741235B2 (en) | Two step sample loading of a fluid analysis cartridge | |
| US20130164773A1 (en) | Disposable cartridge for fluid analysis | |
| JP2004501342A (ja) | マイクロ流動体分析用デバイス | |
| WO2017035539A1 (en) | Fluid holding and dispensing micro-feature | |
| CN117091902A (zh) | 连续稀释样品混合物的装置及方法 | |
| CN107110882B (zh) | 流体速度测定装置 | |
| US11071982B2 (en) | Fluid holding and dispensing micro-feature | |
| EP2799880A1 (en) | Apparatus and method for measuring hemostatic function using blood mobility | |
| JP2013217672A (ja) | 粒子前処理装置および粒子前処理方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131206 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150416 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160217 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160531 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170606 |