[go: up one dir, main page]

JP2011071970A - Recording apparatus - Google Patents

Recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011071970A
JP2011071970A JP2010190870A JP2010190870A JP2011071970A JP 2011071970 A JP2011071970 A JP 2011071970A JP 2010190870 A JP2010190870 A JP 2010190870A JP 2010190870 A JP2010190870 A JP 2010190870A JP 2011071970 A JP2011071970 A JP 2011071970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
image data
folder
recording
progressive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010190870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Ito
正紀 伊藤
Eiji Yamauchi
栄二 山内
Masashi Sato
真史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010190870A priority Critical patent/JP2011071970A/en
Publication of JP2011071970A publication Critical patent/JP2011071970A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】従来型の再生装置が記憶媒体上に記憶されている動画像ファイルを再生する際に、記憶媒体上に記憶されている動画像ファイルの動画像がインターレース方式ではなく、プログレッシブ方式であったとしても適切に対処できるように動画像ファイルを記録する記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置は、動画像データおよび管理情報を取得する取得部と、管理情報を参照して、動画像データが所定のプログレッシブ方式か、所定のプログレッシブ方式以外の方式かを判定するコントローラーと、判定結果に応じて、動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録する記録部とを備えている。
【選択図】図3
When a conventional playback device plays back a moving image file stored on a storage medium, the moving image of the moving image file stored on the storage medium is not an interlace method but a progressive method. Provided is a recording apparatus for recording a moving image file so that it can be appropriately dealt with.
A recording apparatus includes an acquisition unit that acquires moving image data and management information, and a controller that refers to the management information and determines whether moving image data is a predetermined progressive method or a method other than a predetermined progressive method. And a recording unit for recording the moving image data in different folders on the recording medium according to the determination result.
[Selection] Figure 3

Description

本発明は記録装置に関する。より具体的には、本発明は動画像を記録する記録装置に関する。   The present invention relates to a recording apparatus. More specifically, the present invention relates to a recording apparatus that records a moving image.

特許文献1は、プログレッシブ方式の画像信号及びインターレース方式の画像信号を出力できる画像信号出力装置を開示する。当該画像信号出力装置のイメージセンサーは、プログレッシブ方式の画像信号を出力する。画像信号出力装置は、カメラ内で所定の信号処理を行った後に、得られた画像信号をプログレッシブ方式からインターレース方式に変換する。   Patent Document 1 discloses an image signal output device that can output progressive image signals and interlaced image signals. The image sensor of the image signal output device outputs a progressive image signal. The image signal output device performs predetermined signal processing in the camera, and then converts the obtained image signal from the progressive method to the interlace method.

これにより、画像信号出力装置は、プログレッシブ方式の画像信号に基づいてインターレース方式の画像信号を生成し、出力できる。また、画像信号出力装置は、プログレッシブ方式の画像信号をそのまま出力することもできる。   Accordingly, the image signal output device can generate and output an interlaced image signal based on the progressive image signal. The image signal output device can also output a progressive image signal as it is.

特開2008−54221号公報JP 2008-54221 A

いま、この画像信号出力装置により出力された画像信号を記録媒体に記録し、記録されている動画像ファイルを従来型の再生装置(例えばBDプレーヤ、DVDプレーヤ、再生機能を有するBDレコーダ/DVDレコーダ)で再生することを考える。   Now, the image signal output by the image signal output device is recorded on a recording medium, and the recorded moving image file is recorded on a conventional playback device (for example, a BD player, a DVD player, a BD recorder / DVD recorder having a playback function). ) Think about playing.

このとき、従来型の再生装置は、インターレース方式の動画像ファイルを再生することはできるがプログレッシブ方式の動画像ファイルを再生することはできない、という問題がある。その理由は、これまでプログレッシブ方式の動画像ファイルを再生するための規格が存在していなかったためである。たとえば、解像度(画素数)が1920×1080であって、60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイルの再生方法は、DVD規格やBD規格では規定されていない。従って、解像度が1920×1080であって60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイルを、そのような動画像ファイルの再生に対応していない再生装置で再生しようとしても、録画されたとおりの映像が適切に出力されることはない。   At this time, the conventional playback apparatus has a problem that it can play back an interlace video file, but cannot play a progressive video file. This is because there has been no standard for reproducing progressive moving image files. For example, the method of reproducing a progressive video file having a resolution (number of pixels) of 1920 × 1080 and 60 (frames / second) is not defined by the DVD standard or the BD standard. Therefore, even if an attempt is made to play a progressive video file having a resolution of 1920 × 1080 and 60 (frames / second) on a playback device that does not support playback of such a video file, as recorded. Will not be output properly.

むしろ、再生装置は想定外の動作をする。例えば、再生装置は、再生処理中に映像のフリーズを頻発するおそれがある。また、再生装置によっては、エラーが発生して「再生できません」と表示する場合も考えられる。   Rather, the playback device operates unexpectedly. For example, the playback device may frequently freeze the video during the playback process. Also, depending on the playback device, there may be a case where an error occurs and “cannot be played back” is displayed.

プログレッシブ方式の動画像ファイルを再生するための規格が存在していなかった理由は、たとえば、(1)インターレース方式で映像を表示するテレビを前提として録画機器が普及したため、録画機器がプログレッシブ方式をサポートする必要に乏しかったこと、(2)そのような方式で画像信号を出力するイメージセンサーおよびそのような画像信号を出力する民生機器が存在していなかったこと、および、(3)プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生処理はこれまでにない処理が多く、高負荷であり、そのようなハードウェアを実装するにはコストの問題の影響が大きいことが挙げられる。これまでは、プログレッシブ方式の動画像ファイルをサポートすることは産業上特に必要とされていなかったが、今後は上記特許文献1に記載の画像信号出力装置などが登場することにより、従来の再生装置で問題が生じないよう記録方法を配慮する必要がある。   The reason for the lack of standards for playing progressive video files is that, for example, (1) recording devices have become popular on the premise of televisions that display video in an interlaced format, so recording devices support the progressive format. (2) that there was no image sensor that outputs an image signal by such a method and consumer equipment that outputs such an image signal, and (3) a video of a progressive method Image file reproduction processing is unprecedented and has a high load, and the implementation of such hardware is greatly affected by the cost problem. Up to now, it has not been particularly required in the industry to support progressive video files, but in the future, with the advent of the image signal output device described in Patent Document 1, the conventional playback device Therefore, it is necessary to consider the recording method so that no problems occur.

なお、上述の三番目のハードウェア上の制約を考慮すると、単にファームウェアをアップデートすることによって従来型の再生装置でプログレッシブ方式をサポートすることはできない。よって、プログレッシブ方式の画像信号を記録媒体に記録する際には、その方式をサポートしない再生装置が存在することを考慮する必要がある。   In consideration of the third hardware limitation described above, it is not possible to support the progressive method in the conventional playback device by simply updating the firmware. Therefore, when recording progressive format image signals on a recording medium, it is necessary to consider that there are playback devices that do not support the format.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、従来型の再生装置が記憶媒体上に記憶されている動画像ファイルを再生する際に、記憶媒体上に記憶されている動画像ファイルの動画像がインターレース方式ではなく、プログレッシブ方式であったとしても適切に対処できるように動画像ファイルを記録する記録装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is stored on a storage medium when a conventional playback apparatus plays back a moving image file stored on the storage medium. An object of the present invention is to provide a recording apparatus for recording a moving image file so that the moving image can be appropriately dealt with even if the moving image of the moving image file is not an interlace method but a progressive method.

本発明による記録装置は、動画像データおよび管理情報を取得する取得部と、前記管理情報を参照して、前記動画像データが所定のプログレッシブ方式か、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式かを判定するコントローラーと、判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録する記録部とを備えている。   The recording apparatus according to the present invention determines whether the moving image data is a predetermined progressive method or a method other than the predetermined progressive method with reference to the acquisition unit that acquires moving image data and management information, and the management information And a recording unit that records the moving image data in different folders on a recording medium according to the determination result.

前記所定のプログレッシブ方式は、60フレーム/秒のプログレッシブ方式であってもよい。   The predetermined progressive method may be a 60 frame / second progressive method.

前記所定のプログレッシブ方式以外の方式は、インターレース方式、および、24フレーム/秒のプログレッシブ方式を含んでおり、前記管理情報は、フレームレートおよび走査方式を示す情報を含んでもよい。   Methods other than the predetermined progressive method include an interlace method and a progressive method of 24 frames / second, and the management information may include information indicating a frame rate and a scanning method.

前記動画像データが前記所定のプログレッシブ方式であることを前記判定結果が示すときは、前記記録部は、前記所定のプログレッシブ方式の動画像データのみが記録されるフォルダに前記動画データを記録してもよい。   When the determination result indicates that the moving image data is the predetermined progressive method, the recording unit records the moving image data in a folder in which only the moving image data of the predetermined progressive method is recorded. Also good.

前記記録装置は、被写体を撮像し、前記被写体の画像信号を出力する撮像部と、前記画像信号に基づいて動画像データを生成する画像処理部とをさらに備え、前記画像処理部は、プログレッシブ方式の動画像データ、および、インターレース方式の動画像データの一方を生成してもよい。   The recording apparatus further includes an imaging unit that images a subject and outputs an image signal of the subject, and an image processing unit that generates moving image data based on the image signal, wherein the image processing unit is a progressive method One of the moving image data and the interlaced moving image data may be generated.

前記画像処理部は、プログレッシブ方式およびインターレース方式にかかわらず、同じ解像度の動画像データを生成してもよい。   The image processing unit may generate moving image data having the same resolution regardless of the progressive method and the interlace method.

前記画像処理部は、1920×1080画素の解像度の動画像データを生成してもよい。   The image processing unit may generate moving image data having a resolution of 1920 × 1080 pixels.

本発明による他の記録装置は、動画像データと管理情報とを取得する取得部と、少なくとも1つのフォーマットを示す情報が記載されたテーブルを保持し、前記管理情報および前記テーブルを参照して、前記動画像データのフォーマットが前記テーブルに記載された前記少なくとも1つのフォーマットに該当するか否かを判定するコントローラと、判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録する記録部とを備えている。   Another recording apparatus according to the present invention holds an acquisition unit that acquires moving image data and management information, and a table in which information indicating at least one format is described. With reference to the management information and the table, A controller that determines whether the format of the moving image data corresponds to the at least one format described in the table, and records the moving image data in a different folder on a recording medium according to the determination result And a recording unit.

本発明による再生装置は、記録媒体に記録された動画像データを再生する再生装置であって、前記記録媒体には、所定のプログレッシブ方式の第1動画像データが格納された第1フォルダと、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式の第2動画像データが格納された第2フォルダとが設けられており、前記第1フォルダから前記第1動画像データを読み出し、前記第2フォルダから前記第2動画像データを読み出す取得部と、取得された前記第1動画像データおよび前記第2動画像データを選択可能に表示するコントローラーと、使用者から、前記第1動画像データおよび前記第2動画像データの一方を選択する指示を受け付ける操作部とを備え、前記コントローラーは、前記操作部を介して選択された前記第1動画像データおよび前記第2動画像データの一方を再生する。   A playback device according to the present invention is a playback device for playing back moving image data recorded on a recording medium, wherein the recording medium includes a first folder in which first moving image data of a predetermined progressive format is stored, And a second folder storing second moving image data of a method other than the predetermined progressive method, the first moving image data is read from the first folder, and the second folder is read from the second folder. An acquisition unit for reading moving image data, a controller for selectively displaying the acquired first moving image data and the second moving image data, and a first moving image data and the second moving image from a user. An operation unit that receives an instruction to select one of the data, and the controller includes the first moving image data selected via the operation unit and the first data Playing one of the video data.

前記第1動画像データが選択されたときは、前記コントローラーは、前記取得部に前記第1フォルダを参照させて前記第1動画像データを読み出させ、読み出された前記第1動画像データを再生し、前記第2動画像データが選択されたときは、前記コントローラーは、前記取得部に前記第2フォルダを参照させて前記第2動画像データを読み出させ、読み出された前記第2動画像データを再生してもよい。   When the first moving image data is selected, the controller causes the acquisition unit to refer to the first folder, reads the first moving image data, and reads the first moving image data. And when the second moving image data is selected, the controller causes the acquisition unit to refer to the second folder, reads the second moving image data, and reads the read second moving image data. Two moving image data may be reproduced.

本発明によるコンピュータプログラムは、記録装置のコンピュータによって実行されるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータに対し、動画像データおよび管理情報を取得するステップと、前記管理情報を参照して、前記動画像データが所定のプログレッシブ方式か、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式かを判定するステップと、判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録するステップとを実行させる。   A computer program according to the present invention is a computer program executed by a computer of a recording apparatus, wherein the computer program obtains moving image data and management information from the computer, and refers to the management information. Determining whether the moving image data is a predetermined progressive method or a method other than the predetermined progressive method, and recording the moving image data in a different folder on a recording medium according to a determination result. Let it run.

本発明の記録装置は、動画像データが所定のプログレッシブ方式か、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式かを判定するコントローラーと、判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録する記録部とを備えている。この記録媒体が従来型の再生装置に装填されたとき、プログレッシブ方式の動画像データの再生に対応していないが、そのプログレッシブ方式以外の方式の動画像データの再生に対応する従来型の再生装置は、プログレッシブ方式以外の方式の動画像データが格納されたフォルダにアクセスすればよい。特に、プログレッシブ方式以外の方式の動画像データが格納されたフォルダのフォルダ名を予め定められたルール上の名称と一致させておけば、従来型の再生装置は必ずそのフォルダを参照する。その一方で他方のフォルダにはアクセスはしない。これにより、再生に対応していない動画像を再生して映像のフリーズを防ぐことができる。   The recording apparatus of the present invention includes a controller that determines whether moving image data is a predetermined progressive method or a method other than the predetermined progressive method, and the moving image data is stored in different folders on a recording medium according to the determination result. And a recording unit for recording. When this recording medium is loaded into a conventional playback device, the playback device does not support playback of moving image data of the progressive method, but it supports playback of moving image data of a method other than the progressive method. May access a folder storing moving image data of a method other than the progressive method. In particular, if the folder name of a folder in which moving image data of a method other than the progressive method is stored matches the name on a predetermined rule, the conventional playback apparatus always refers to that folder. On the other hand, the other folder is not accessed. As a result, it is possible to prevent video freezing by playing back a moving image that does not support playback.

デジタルビデオカメラ100の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a digital video camera 100. FIG. HDD180又はメモリカード200のフォルダ構成を説明するための模式図である。3 is a schematic diagram for explaining a folder configuration of an HDD 180 or a memory card 200. FIG. 解像度が1920×1080画素であって、60(フレーム/秒)の動画撮影動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a moving image shooting operation at a resolution of 1920 × 1080 pixels and 60 (frames / second). (a)〜(c)は、再生装置で動画像ファイルを再生する際のユーザーインターフェースを示す模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the user interface at the time of reproducing | regenerating a moving image file with a reproducing | regenerating apparatus. 実施形態2によるBDレコーダ500の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the BD recorder 500 by Embodiment 2. 実施形態2にかかるBDレコーダ500による動画記録動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a moving image recording operation by the BD recorder 500 according to the second embodiment. 実施形態3にかかるBDレコーダ500による動画記録動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a moving image recording operation by the BD recorder 500 according to the third embodiment. 図7に示す処理によって記録された、AVCHDEXフォルダの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the AVCHDEX folder recorded by the process shown in FIG.

以下、添付の図面を参照しながら、本発明による記録装置の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of a recording apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

〔1.実施形態1〕
〔1−1.概要〕
以下、本発明の実施形態として、デジタルビデオカメラを説明する。
[1. Embodiment 1]
[1-1. Overview〕
Hereinafter, a digital video camera will be described as an embodiment of the present invention.

図1は、デジタルビデオカメラ100の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the digital video camera 100.

本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100は、プログレッシブ方式の動画像ファイルと、インターレース方式の動画像ファイルとを生成することができる。   The digital video camera 100 according to the present embodiment can generate a progressive video file and an interlace video file.

本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100は、再生装置が動画像ファイルを再生する際に、再生する動画像ファイルがプログレッシブ方式であるかインターレース方式であるかを認識できるように動画像ファイルを記憶媒体に記録する。ここでいう「再生装置」とは、従来型の再生装置を含む。   The digital video camera 100 according to the present embodiment stores a moving image file as a storage medium so that when the reproducing apparatus reproduces the moving image file, the moving image file to be reproduced can be recognized as a progressive method or an interlace method. To record. The “reproducing device” herein includes a conventional reproducing device.

〔1−2.電気的構成〕
以下、図1を参照しながら、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100の電気的構成を説明する。
[1-2. Electrical configuration)
Hereinafter, the electrical configuration of the digital video camera 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

デジタルビデオカメラ100は、1又は複数のレンズからなる光学系110により形成された被写体像をCCDイメージセンサー130で撮像する。CCDイメージセンサー130で生成された画像信号は、ADコンバータ140においてデジタルデータ(画像データ)に変換される。そして画像データは、画像処理部150で各種処理が施され、ハードディスクドライブ(HDD)180又はメモリカード200に格納される。以下、デジタルビデオカメラ100の構成を詳細に説明する。   The digital video camera 100 captures a subject image formed by an optical system 110 including one or a plurality of lenses with a CCD image sensor 130. The image signal generated by the CCD image sensor 130 is converted into digital data (image data) by the AD converter 140. The image data is subjected to various processes by the image processing unit 150 and stored in the hard disk drive (HDD) 180 or the memory card 200. Hereinafter, the configuration of the digital video camera 100 will be described in detail.

光学系110は、ズームレンズやフォーカスレンズを含んでいる。ズームレンズを光軸に沿って移動させることにより、被写体像の拡大、縮小をすることができる。また、フォーカスレンズを光軸に沿って移動させることにより、被写体像のピントを調整することができる。   The optical system 110 includes a zoom lens and a focus lens. The subject image can be enlarged or reduced by moving the zoom lens along the optical axis. Further, the focus of the subject image can be adjusted by moving the focus lens along the optical axis.

レンズ駆動部120は、光学系110に含まれる各種レンズを駆動する。例えばレンズ駆動部120は、ズームレンズを駆動するズームモータや、フォーカスレンズを駆動するフォーカスモータを含む。   The lens driving unit 120 drives various lenses included in the optical system 110. For example, the lens driving unit 120 includes a zoom motor that drives a zoom lens and a focus motor that drives a focus lens.

CCDイメージセンサー130は、光学系110で形成された被写体像を撮像して、画像信号を生成する。CCDイメージセンサー130は、露光、転送、電子シャッタなどの各種動作を行う。本実施形態においては、CCDイメージセンサー130はプログレッシブ方式の画像信号を出力する。   The CCD image sensor 130 captures the subject image formed by the optical system 110 and generates an image signal. The CCD image sensor 130 performs various operations such as exposure, transfer, and electronic shutter. In the present embodiment, the CCD image sensor 130 outputs a progressive image signal.

A/Dコンバータ140は、CCDイメージセンサー130で生成されたアナログ画像信号をデジタル画像データに変換する。   The A / D converter 140 converts the analog image signal generated by the CCD image sensor 130 into digital image data.

画像処理部150は、CCDイメージセンサー130で生成された画像データに対して各種処理を施す。画像処理部150は、CCDイメージセンサー130で生成された画像データに所定の画像処理を施し、表示モニタ220に表示するための画像データを生成する。または画像処理部150は、HDD180やメモリカード200に格納するための画像データを生成する。例えば、画像処理部150は、CCDイメージセンサー130から出力された画像信号から生成された画像データに対してガンマ補正やホワイトバランス補正、傷補正などの各種処理を行う。   The image processing unit 150 performs various processes on the image data generated by the CCD image sensor 130. The image processing unit 150 performs predetermined image processing on the image data generated by the CCD image sensor 130 and generates image data to be displayed on the display monitor 220. Alternatively, the image processing unit 150 generates image data to be stored in the HDD 180 or the memory card 200. For example, the image processing unit 150 performs various processes such as gamma correction, white balance correction, and flaw correction on image data generated from the image signal output from the CCD image sensor 130.

また、画像処理部150は、CCDイメージセンサー130で生成された画像データに基づいて、インターレース方式の動画像ファイル又はプログレッシブ方式の動画像ファイルを生成することができる。   Further, the image processing unit 150 can generate an interlaced moving image file or a progressive moving image file based on the image data generated by the CCD image sensor 130.

なお、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100では、画像処理部150が、CCDイメージセンサー130で生成されたプログレッシブ方式の画像信号に基づいて、インターレース方式の動画像ファイル又はプログレッシブ方式の動画像ファイルを生成することとしたが、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、CCDイメージセンサー130で撮像する際に読み出し方法などを制御することにより、インターレース方式若しくはプログレッシブ方式の画像信号を生成してもよい。また、画像処理部150は、CCDイメージセンサー130で生成された画像信号に基づく画像データに対して、MPEGー4/AVC規格(MPEG-4 Part10 Advanced Video Coding)に準拠した圧縮方式やJPEG圧縮方式(Joint Photographic Expert Group)等により動画像データまたは画像データを圧縮する。画像処理部150は、DSPやマイコンなどで実現可能である。   In the digital video camera 100 according to the present embodiment, the image processing unit 150 generates an interlaced moving image file or a progressive moving image file based on the progressive image signal generated by the CCD image sensor 130. Although it was decided to generate, it is not always necessary to do this. For example, an interlaced or progressive image signal may be generated by controlling a reading method when the CCD image sensor 130 captures an image. In addition, the image processing unit 150 compresses image data based on the image signal generated by the CCD image sensor 130 according to the MPEG-4 / AVC standard (MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding) or JPEG compression method. Compress moving image data or image data by (Joint Photographic Expert Group) or the like. The image processing unit 150 can be realized by a DSP or a microcomputer.

コントローラー160は、デジタルビデオカメラ100全体の動作を制御する。コントローラー160は、半導体素子などで実現可能である。コントローラー160は、ハードウェアのみで構成してもよいし、ハードウェアとソフトウェアとを組み合わせることにより実現してもよい。コントローラー160は、たとえばマイコンである。   The controller 160 controls the entire operation of the digital video camera 100. The controller 160 can be realized by a semiconductor element or the like. The controller 160 may be configured only by hardware, or may be realized by combining hardware and software. The controller 160 is a microcomputer, for example.

バッファ170は、画像処理部150及びコントローラー160のワークメモリとして機能する。バッファ170は、例えば、DRAM、強誘電体メモリである。   The buffer 170 functions as a work memory for the image processing unit 150 and the controller 160. The buffer 170 is, for example, a DRAM or a ferroelectric memory.

HDD180は、たとえば画像処理部150で生成された動画像データをハードディスクに記録する。本願明細書では、動画像データが記録媒体上に記録されたとき、その動画像データは記録媒体に構築されたファイルシステム上の動画像ファイルとして存在する。動画像ファイルの実体は動画像データである。   The HDD 180 records, for example, moving image data generated by the image processing unit 150 on a hard disk. In the present specification, when moving image data is recorded on a recording medium, the moving image data exists as a moving image file on a file system constructed on the recording medium. The entity of the moving image file is moving image data.

カードスロット190は、メモリカード200を着脱可能である。カードスロット190は、機械的及び電気的にメモリカード200と接続される。メモリカード200は、フラッシュメモリや強誘電体メモリなどを内部に含み、画像処理部150で生成された動画像ファイル等のデータを格納可能である。上述のコントローラー160はカードスロット190を介して、動画像ファイルをメモリカード200に書き込み、または、メモリカード200に記録された動画像ファイルを読み出す。   The card slot 190 is detachable from the memory card 200. The card slot 190 is mechanically and electrically connected to the memory card 200. The memory card 200 includes a flash memory, a ferroelectric memory, and the like, and can store data such as a moving image file generated by the image processing unit 150. The controller 160 described above writes a moving image file to the memory card 200 or reads out a moving image file recorded on the memory card 200 via the card slot 190.

操作部210は、使用者からの操作を受け付けるユーザーインターフェースの総称である。例えば操作部210は、使用者からの操作または指示を受け付ける十字キーや決定釦である。   The operation unit 210 is a generic term for user interfaces that accept operations from the user. For example, the operation unit 210 is a cross key or a determination button that receives an operation or instruction from the user.

表示モニタ220は、CCDイメージセンサー130で生成した画像データが示す画像や、HDD180やメモリカード200から読み出した画像データが示す画像を表示可能である。   The display monitor 220 can display an image indicated by image data generated by the CCD image sensor 130 or an image indicated by image data read from the HDD 180 or the memory card 200.

IEEE1394端子230は、デジタルビデオカメラ100と外部の機器との間でデジタルデータを送受信するために利用される。   The IEEE 1394 terminal 230 is used for transmitting and receiving digital data between the digital video camera 100 and an external device.

マイク260は、音声を集める。マイク260により集められた音声は、HDD180又はメモリカード200に記録される。   The microphone 260 collects sound. The sound collected by the microphone 260 is recorded in the HDD 180 or the memory card 200.

スピーカ270は、HDD180又はメモリカード200に格納されている動画像ファイルに画像データと重畳して格納されている音声データを出力する。   The speaker 270 outputs audio data stored on the moving image file stored in the HDD 180 or the memory card 200 by superimposing the image data.

BDドライブ300は、HDD180若しくはメモリカード200に記録された動画像ファイルの転送を受け付ける。動画像ファイルの転送を受け付けると、BDドライブ300は、動画像ファイルをDVDメディアやBDメディアへ記録する。さらに、BDドライブ300は、DVDメディアやBDメディアに保存された動画像を読み出す。読み出された動画像は、表示モニタ220やスピーカ270を介して再生される。   The BD drive 300 accepts transfer of a moving image file recorded on the HDD 180 or the memory card 200. When the transfer of the moving image file is accepted, the BD drive 300 records the moving image file on the DVD medium or the BD medium. Further, the BD drive 300 reads a moving image stored on a DVD medium or a BD medium. The read moving image is reproduced via the display monitor 220 and the speaker 270.

上述の説明のとおり、デジタルビデオカメラ100は、カードスロット190、BDドライブ300および/またはIEEE1394端子230を利用して動画像ファイルを取得する。これらを総称して、取得部240と呼ぶこともある。   As described above, the digital video camera 100 acquires a moving image file using the card slot 190, the BD drive 300, and / or the IEEE1394 terminal 230. These may be collectively referred to as an acquisition unit 240.

〔1−3.フォルダ構成〕
次に、図2を参照しながら、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100が動画像ファイルを記録するHDD180又はメモリカード200のフォルダ構成を説明する。図2は、HDD180又はメモリカード200のフォルダ構成を説明するための模式図である。
[1-3. (Folder structure)
Next, a folder configuration of the HDD 180 or the memory card 200 in which the digital video camera 100 according to the present embodiment records a moving image file will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a folder structure of the HDD 180 or the memory card 200.

HDD180又はメモリカード200のRootフォルダ(Root)の下の階層には、「DCIM」フォルダと、「PRIVATE」フォルダとが設けられている。なお、図2のフォルダ構成は一例である。後述するように、本実施形態においては「PRIVATE」フォルダに動画像ファイルが格納されるとしている。このフォルダ名は一例であり、他のフォルダ名が採用されてもよい。また、図2では「PRIVATE」フォルダの他に「DCIM」フォルダが設けられているが、「DCIM」フォルダが設けられているか否かは任意である。また他のフォルダが設けられていてもよい。   In the hierarchy below the Root folder (Root) of the HDD 180 or the memory card 200, a “DCIM” folder and a “PRIVATE” folder are provided. The folder configuration in FIG. 2 is an example. As will be described later, in this embodiment, the moving image file is stored in the “PRIVATE” folder. This folder name is an example, and other folder names may be adopted. In FIG. 2, the “DCIM” folder is provided in addition to the “PRIVATE” folder, but whether or not the “DCIM” folder is provided is arbitrary. Other folders may be provided.

HDD180又はメモリカード200の「DCIM」フォルダの下の階層には、複数のフォルダが作成され得る。それぞれのフォルダは、JPEG規格の画像ファイル(JPEGファイル)を格納する。   A plurality of folders can be created in a hierarchy below the “DCIM” folder of the HDD 180 or the memory card 200. Each folder stores a JPEG standard image file (JPEG file).

一方、HDD180又はメモリカード200の「PRIVATE」フォルダの下の階層には、「AVCHD」フォルダと、「AVCHDEX」フォルダとが設けられる。本実施形態において、「AVCHD」フォルダはインターレース方式の動画像ファイルを格納し、「AVCHDEX」フォルダはプログレッシブ方式の動画像ファイルを格納する。より具体的には、「AVCHD」フォルダは、解像度が1920×1080画素であって、フレームレートが60(フィールド/秒)(インターレース方式)である動画像ファイルを格納する。一方、「AVCHDEX」フォルダは、解像度が1920×1080画素であって、フレームレートが60(フレーム/秒)(プログレッシブ方式)である動画像ファイルを格納する。   On the other hand, an “AVCHD” folder and an “AVCHDEX” folder are provided below the “PRIVATE” folder of the HDD 180 or the memory card 200. In this embodiment, the “AVCHD” folder stores interlaced moving image files, and the “AVCHDEX” folder stores progressive moving image files. More specifically, the “AVCHD” folder stores a moving image file having a resolution of 1920 × 1080 pixels and a frame rate of 60 (field / second) (interlace method). On the other hand, the “AVCHEX” folder stores a moving image file having a resolution of 1920 × 1080 pixels and a frame rate of 60 (frame / second) (progressive method).

このように、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100は、インターレース方式の動画像ファイルと、プログレッシブ方式の動画像ファイルとをHDD180又はメモリカード200上の異なるフォルダに格納する。動画像ファイルの種類に応じて、動画像ファイルを格納するフォルダを変える理由は以下のとおりである。   As described above, the digital video camera 100 according to the present embodiment stores the interlaced moving image file and the progressive moving image file in different folders on the HDD 180 or the memory card 200. The reason for changing the folder for storing moving image files according to the type of moving image file is as follows.

いま、HDD180又はメモリカード200に記録した動画像ファイルをブルーレイディスクやDVDに記録し、BDレコーダやDVDレコーダなどの再生装置で再生する例を考える。この再生装置は、解像度が1920×1080であって、60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応していないとする。   Now, consider an example in which a moving image file recorded on the HDD 180 or the memory card 200 is recorded on a Blu-ray disc or DVD and played back by a playback device such as a BD recorder or DVD recorder. This playback apparatus has a resolution of 1920 × 1080 and does not support playback of 60 (frame / second) progressive video files.

仮に、解像度が1920×1080画素であってインターレース方式の動画像ファイルと、解像度が1920×1080画素であって60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイルとが同一のフォルダに格納されていたとする。そうすると、再生装置は、動画像ファイルを再生する際に、インターレース方式の動画像ファイルとプログレッシブ方式の動画像ファイルとが混在して格納されたフォルダを参照することにより、動画像ファイルの再生を行う。その結果、BDレコーダやDVDレコーダは、プログレッシブ方式の動画像ファイルについても、インターレース方式の動画像ファイルを再生する方法と同一の方法で再生することとなる。既に説明したとおり、インターレース方式の動画像ファイルを再生する方法でプログレッシブ方式の動画像ファイルを再生しても、再生装置からテレビ等の表示モニタに出力される動画像は滑らかではなく不自然である。このような滑らかでない動画像は、使用者にとって見づらい。また機器の故障と誤解させる可能性が高い。   For example, an interlaced moving image file with a resolution of 1920 × 1080 pixels and a progressive moving image file with a resolution of 1920 × 1080 pixels and 60 (frames / second) are stored in the same folder. Suppose. Then, when reproducing the moving image file, the reproducing device reproduces the moving image file by referring to the folder in which the interlaced moving image file and the progressive moving image file are stored. . As a result, the BD recorder and the DVD recorder reproduce the progressive moving image file by the same method as the method of reproducing the interlaced moving image file. As described above, even when a progressive moving image file is played by a method of playing an interlaced moving image file, the moving image output from the playback device to a display monitor such as a television is not smooth and unnatural. . Such a smooth moving image is difficult for the user to see. In addition, there is a high possibility that it will be mistaken for equipment failure.

一方、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100のように、インターレース方式の動画像ファイルと、プログレッシブ方式の動画像ファイルとをHDD180又はメモリカード200上の異なるフォルダに格納すると、上述の再生装置が、インターレース方式の動画像ファイルを再生する方法でプログレッシブ方式の動画像ファイルを再生することはなくなる。その理由は、従来型の再生装置には、フォルダ「PRIVATE」直下の「AVCHD」フォルダを参照するルールが、AVCHD規格によって予め定められているためである。上述のとおり、「AVCHD」フォルダにはインターレース方式の動画像ファイルのみが格納されている。   On the other hand, when the interlaced moving image file and the progressive moving image file are stored in different folders on the HDD 180 or the memory card 200 as in the digital video camera 100 according to the present embodiment, the above-described playback device is A progressive video file is no longer played back by a method of playing back an interlace video file. This is because the rule for referring to the “AVCHD” folder directly under the folder “PRIVATE” is predetermined in the conventional playback apparatus by the AVCHD standard. As described above, only the interlaced moving image file is stored in the “AVCHD” folder.

一方、プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応する再生装置には、プログレッシブ方式の動画像ファイルが「AVCHDEX」フォルダに格納されているというルールを、規格として、または、再生装置のメーカー間の約束として定めておく。これにより、例えば、プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応していない再生装置は、「AVCHDEX」フォルダを参照することはなく、インターレース方式の動画像ファイルが格納されているフォルダのみを参照し、インターレース方式の動画像ファイルのみを再生するようなことが可能となる。そして、プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応する再生装置は、インターレース方式の動画像ファイルが格納されているフォルダから動画像ファイルを再生するときはインターレース方式で再生し、プログレッシブ方式の動画像ファイルが格納されているフォルダから動画像ファイルを再生するときはプログレッシブ方式で再生することが可能となる。   On the other hand, in a playback apparatus that supports playback of progressive video files, the rule that progressive video files are stored in the “AVCHEX” folder is used as a standard or an agreement between playback device manufacturers. As follows. Thus, for example, a playback device that does not support playback of progressive format video files does not refer to the “AVCHDEX” folder, but refers only to the folder in which the interlace format video files are stored. Only interlaced video files can be played back. A playback apparatus that supports playback of a progressive video file plays an interlace video file when playing a video file from a folder in which the interlace video file is stored, and a progressive video file. When a moving image file is reproduced from a folder in which is stored, it can be reproduced in a progressive manner.

〔1−4.動画撮影動作〕
次に、図3を参照しながら、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100による、動画像の撮影動作を説明する。図3は、解像度が1920×1080画素であって、60(フレーム/秒)の動画撮影動作を説明するためのフローチャートである。
[1-4. (Movie shooting operation)
Next, with reference to FIG. 3, a moving image shooting operation by the digital video camera 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining a moving image shooting operation at a resolution of 1920 × 1080 pixels and 60 (frames / second).

使用者は、操作部210の一部を構成するモード変更釦を操作することにより、デジタルビデオカメラ100を動画撮影モードに設定することができる(ステップS100)。動画撮影モードに設定されると、コントローラー160は、使用者により操作部210の一部を構成する動画撮影開始釦が操作されるまで待機する(ステップS110)。   The user can set the digital video camera 100 to the moving image shooting mode by operating a mode change button constituting a part of the operation unit 210 (step S100). When the moving image shooting mode is set, the controller 160 stands by until the user operates a moving image shooting start button constituting a part of the operation unit 210 (step S110).

使用者により動画撮影開始釦が操作されると、コントローラー160は、画像処理部150により生成された動画像ファイルが解像度が1920×1080画素であって、60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイル(60p)であるか解像度が1920×1080画素であって、60(フィールド/秒)のインターレース方式の動画像ファイル(60i)であるかを判定する(ステップS120)。60pか60iかは、たとえば使用者が予め設定した動画撮影条件に基づいて特定される。   When the video shooting start button is operated by the user, the controller 160 causes the moving image file generated by the image processing unit 150 to have a resolution of 1920 × 1080 pixels and 60 (frame / second) progressive video. It is determined whether the file is an image file (60p) or a resolution is 1920 × 1080 pixels and the moving image file is a 60 (field / second) interlaced moving image file (60i) (step S120). Whether it is 60p or 60i is specified based on, for example, moving image shooting conditions preset by the user.

プログレッシブ方式の動画像ファイルであると判断すると、コントローラー160は、HDD180又はメモリカード200上の「AVCHDEX」フォルダへの動画像ファイルの記録を開始する(ステップS130)。   If it is determined that the video file is a progressive video file, the controller 160 starts recording the video file in the “AVCHEX” folder on the HDD 180 or the memory card 200 (step S130).

一方、インターレース方式の動画像ファイルであると判断すると、コントローラー160は、HDD180又はメモリカード200上の「AVCHD」フォルダへの動画像ファイルの記録を開始する(ステップS140)。   On the other hand, when determining that the file is an interlaced moving image file, the controller 160 starts recording the moving image file in the “AVCHD” folder on the HDD 180 or the memory card 200 (step S140).

〔1−5.再生装置による再生動作〕
次に、図4を参照しながら、再生装置による動画像ファイルの再生動作を説明する。図4(a)〜(c)は、再生装置で動画像ファイルを再生する際のユーザーインターフェースを示す模式図である。図4(a)は60pに対応しない再生装置(たとえば従来型の再生装置)で動画像ファイルを再生する際のユーザーインターフェースを示す。図4(b)および(c)は、60pに対応する再生装置で動画像ファイルを再生する際のユーザーインターフェースを示す。
[1-5. (Playback operation by playback device)
Next, with reference to FIG. 4, the playback operation of the moving image file by the playback device will be described. 4A to 4C are schematic diagrams illustrating a user interface when a moving image file is played back by the playback device. FIG. 4A shows a user interface when a moving image file is played back by a playback device that does not support 60p (for example, a conventional playback device). FIGS. 4B and 4C show a user interface when a moving image file is played back by a playback device compatible with 60p.

例えば、デジタルビデオカメラ100が、プログレッシブ方式の動画像ファイルおよびインターレース方式の動画像ファイルの両方をHDD180若しくはメモリカード200に記録し、その後、HDD180若しくはメモリカード200に記録された動画像ファイルがブルーレイディスク若しくはDVDに記録された例を考える。なお、説明の簡単のため、以下ではブルーレイディスクと再生機能を有するBDレコーダの組み合わせを説明するが、DVDと再生機能を有するDVDレコーダの組み合わせであってもよい。   For example, the digital video camera 100 records both a progressive moving image file and an interlaced moving image file on the HDD 180 or the memory card 200, and then the moving image file recorded on the HDD 180 or the memory card 200 is recorded on the Blu-ray disc. Or consider an example recorded on a DVD. For the sake of simplicity, a combination of a Blu-ray disc and a BD recorder having a playback function will be described below, but a combination of a DVD and a DVD recorder having a playback function may be used.

このブルーレイディスクが、プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応していないBDレコーダに装填されたとする。BDレコーダは、装填されたディスク内の「AVCHD」フォルダのみを参照し、動画像ファイルの再生を行う。従って、BDレコーダは、インターレース方式の動画像ファイルのみを再生することとなる。例えば、BDレコーダは、図4(a)に示す画面を、接続されているテレビ等の表示モニタに出力することにより、使用者にインターレース方式の動画像ファイルのみが再生される旨を通知できる。使用者が図4(a)の画面に対して、操作部210のうちの決定釦の押下を行うと、コントローラー160は、「AVCHD」フォルダ内の動画像ファイルの再生を開始する。   It is assumed that this Blu-ray disc is loaded in a BD recorder that does not support the reproduction of progressive video files. The BD recorder refers to only the “AVCHD” folder in the loaded disc and reproduces the moving image file. Therefore, the BD recorder plays back only the interlaced moving image file. For example, the BD recorder can notify the user that only the interlaced moving image file is reproduced by outputting the screen shown in FIG. 4A to a display monitor such as a connected television. When the user presses the enter button of the operation unit 210 on the screen of FIG. 4A, the controller 160 starts to play the moving image file in the “AVCHD” folder.

一方、上述のディスクが、プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応しているBDレコーダに装填されたとする。BDレコーダは、装填されたディスク内の「AVCHD」フォルダ若しくは「AVCHDEX」フォルダ内に格納される動画像ファイルを再生することが可能である。例えば、BDレコーダのコントローラー160は、図4(b)に示す画面を、接続されているテレビ等の表示モニタに出力する。使用者がこの画面上の「撮影ビデオを見る(60i)」を選択すると、「AVCHD」フォルダ内の全動画像ファイルを視聴できる。また「撮影ビデオを見る(60p)」を選択すると、「AVCHDEX」フォルダ内の全動画像ファイルを視聴できる。すなわち、「AVCHD」フォルダ単位、および、「AVCHDEX」フォルダ単位で動画像ファイルが再生される。使用者は操作部210を介してプログレッシブ方式の動画像ファイルとインターレース方式の動画像ファイルとのいずれを再生するかを選択することができる。BDレコーダのコントローラー160は、操作部210を介して使用者により選択された方の動画像ファイルが格納されているフォルダをBDドライブ300に参照させて、そのフォルダに格納されている動画像ファイルを読み出させる。そしてコントローラー160は、取得した動画像ファイルを再生する。   On the other hand, it is assumed that the above-described disc is loaded into a BD recorder that supports playback of progressive video files. The BD recorder can play back a moving image file stored in the “AVCHD” folder or the “AVCHDEX” folder in the loaded disc. For example, the controller 160 of the BD recorder outputs the screen shown in FIG. 4B to a display monitor such as a connected television. When the user selects “Watch video (60i)” on this screen, all moving image files in the “AVCHD” folder can be viewed. If “Watch video (60p)” is selected, all moving image files in the “AVCHEX” folder can be viewed. That is, a moving image file is reproduced in units of “AVCHD” folders and “AVCHDEX” folders. The user can select whether to reproduce a progressive moving image file or an interlaced moving image file via the operation unit 210. The controller 160 of the BD recorder makes the BD drive 300 refer to the folder in which the moving image file selected by the user via the operation unit 210 is stored, and the moving image file stored in the folder is referred to. Read. Then, the controller 160 reproduces the acquired moving image file.

また、図4(c)に示すように、プログレッシブ方式の動画像ファイルの再生に対応しているBDレコーダは、60iの動画像ファイルであるか60pの動画像ファイルであるかにかかわらず、それらを区別することなく再生可能な動画像ファイルとして表示してもよい。   As shown in FIG. 4 (c), a BD recorder that supports playback of progressive format video files, regardless of whether it is a 60i video file or a 60p video file, May be displayed as a replayable moving image file without distinction.

使用者が操作部210を介して「撮影ビデオを見る(60i/60p)」を選択すると、たとえばBDレコーダは、60iの動画像ファイル、および、60pの動画像ファイルを記録日時順に表示し、使用者が選択できるようにしてもよい。記録日時は動画像ファイルに付されているタイムスタンプを参照すればよい。   When the user selects “view captured video (60i / 60p)” via the operation unit 210, for example, the BD recorder displays the 60i moving image file and the 60p moving image file in order of recording date and time. The user may be able to select. The recording date and time may be referred to the time stamp attached to the moving image file.

使用者が動画像ファイルの選択操作を行うと、その動画像ファイルが60iであれば、BDレコーダは「AVCHD」フォルダを参照し、選択された動画像ファイルを再生する。選択された動画像ファイルが60pであれば、BDレコーダは「AVCHDEX」フォルダを参照し、選択された動画像ファイルを再生する。   When the user performs a moving image file selection operation, if the moving image file is 60i, the BD recorder refers to the “AVCHD” folder and reproduces the selected moving image file. If the selected moving image file is 60p, the BD recorder refers to the “AVCHEX” folder and reproduces the selected moving image file.

なお、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100は、一部のプログレッシブ方式の動画像ファイルについては、「AVCHD」フォルダに記録する。具体的には、解像度が1920×1080画素であって、24(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイルである。このプログレッシブ方式の動画像ファイルは、BD規格に規定されており、多くのBDレコーダやDVDレコーダで再生できるからである。   Note that the digital video camera 100 according to the present embodiment records some progressive video files in the “AVCHD” folder. Specifically, it is a progressive video file with a resolution of 1920 × 1080 pixels and 24 (frames / second). This is because the progressive format moving image file is defined in the BD standard and can be reproduced by many BD recorders and DVD recorders.

〔1−6.プログレッシブ方式未対応デジタルビデオカメラによる追記動作〕
次に、解像度が1920×1080画素であって、60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像の撮像に対応していないデジタルビデオカメラによる追記動作を説明する。なお、このデジタルビデオカメラは、解像度が1920×1080画素であって、60(フレーム/秒)のインターレース方式の動画像の撮像には対応しているとする。
[1-6. (Additional operation with a digital video camera that does not support progressive methods)
Next, an additional recording operation by a digital video camera having a resolution of 1920 × 1080 pixels and not compatible with 60 (frame / second) progressive moving image will be described. It is assumed that this digital video camera has a resolution of 1920 × 1080 pixels and can capture an interlaced moving image of 60 (frame / second).

このデジタルビデオカメラは、上述のインターレース方式の動画像ファイルを生成すると、生成した動画像ファイルを「AVCHD」フォルダに格納する。60pの動画像の記録に対応していないため、動画像ファイルが記録されるフォルダは常に「AVCHD」フォルダである。   When the digital video camera generates the above-described interlace video file, the digital video camera stores the generated video file in the “AVCHD” folder. Since it does not support 60p moving image recording, the folder in which moving image files are recorded is always the “AVCHD” folder.

ここで、デジタルビデオカメラ100で記録したメモリカード200を、解像度が1920×1080であって、60(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像の撮像に対応していない、他のデジタルビデオカメラにセットした場合を考える。当該他のデジタルビデオカメラは、解像度が1920×1080画素であって、60(フレーム/秒)のインターレース方式の動画像ファイルを生成すると、新たに生成した動画像ファイルをメモリカード200上の「AVCHD」フォルダに追加記録する。従って、このデジタルビデオカメラは、「ACVHDEX」フォルダに一切変更を加えない。   Here, the memory card 200 recorded by the digital video camera 100 is transferred to another digital video camera that has a resolution of 1920 × 1080 and does not support 60 (frames / second) progressive moving image capturing. Consider the case of setting. When the other digital video camera has a resolution of 1920 × 1080 pixels and generates a 60 (frame / second) interlaced moving image file, the newly generated moving image file is stored in the “AVCHD” on the memory card 200. "Additional recording to the folder. Therefore, this digital video camera makes no changes to the “ACVHDEX” folder.

また、この後、メモリカード200をデジタルビデオカメラ100に再度装填して記録を行ったとする。デジタルビデオカメラ100は、インターレース方式の動画像を撮像した場合であっても、プログレッシブ方式の動画像を撮像した場合であっても、それぞれ「AVCHD」フォルダおよび「AVCHDEX」フォルダへの追加記録を問題なく実施できる。この様に従来型のデジタルビデオカメラと新型のデジタルビデオカメラの間で同じメモリカードを共用しても問題は一切発生しない。   After that, it is assumed that the memory card 200 is loaded again into the digital video camera 100 and recording is performed. Whether the digital video camera 100 captures an interlaced moving image or a progressive moving image, the digital video camera 100 has a problem with additional recording in the “AVCHD” folder and the “AVCHEX” folder, respectively. Can be implemented. In this way, there is no problem even if the same memory card is shared between the conventional digital video camera and the new digital video camera.

なお、本実施形態にかかるデジタルビデオカメラ100は、ハードディスク180やメモリカード200を記録媒体として備える。しかしながら、必ずしもこのような構成とする必要はない。例えば、光ディスクメディア(DVDメディアやBDメディア等)や、内蔵型半導体メモリ(フラッシュメモリ等)を記録媒体として備えてもよい。   Note that the digital video camera 100 according to the present embodiment includes the hard disk 180 and the memory card 200 as recording media. However, such a configuration is not necessarily required. For example, an optical disk medium (DVD medium, BD medium, etc.) or a built-in semiconductor memory (flash memory, etc.) may be provided as a recording medium.

〔2.実施形態2〕
実施形態1では、本発明をデジタルビデオカメラに適用する例を説明した。本発明は、BDレコーダやDVDレコーダにも適用できる。本発明は、動画像ファイルを記録可能な記録装置に適用可能である。
[2. Embodiment 2]
In the first embodiment, the example in which the present invention is applied to a digital video camera has been described. The present invention can also be applied to a BD recorder and a DVD recorder. The present invention can be applied to a recording apparatus capable of recording a moving image file.

以下、本発明の実施形態として、BDレコーダを説明する。   Hereinafter, a BD recorder will be described as an embodiment of the present invention.

図5は、本実施形態によるBDレコーダ500の構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the BD recorder 500 according to the present embodiment.

本実施形態にかかるBDレコーダ500の構成は、実施形態1にかかるデジタルビデオカメラ100の構成に類似する。ただし、BDレコーダ500には、デジタルビデオカメラ100の光学系に関連する構成要素(たとえば光学系110、レンズ駆動部120、イメージセンサー130、ADC140)、マイク160およびスピーカ270は含まれていない。一方、BDレコーダ500には、アンテナやケーブルからの信号を受け取るチューナ510が設けられている。なお、表示モニタ220は画像を表示するための機能ではなく、単にBDレコーダ500の設定情報などを表示する機能を有するにとどまる。   The configuration of the BD recorder 500 according to the present embodiment is similar to the configuration of the digital video camera 100 according to the first embodiment. However, the BD recorder 500 does not include components related to the optical system of the digital video camera 100 (for example, the optical system 110, the lens driving unit 120, the image sensor 130, the ADC 140), the microphone 160, and the speaker 270. On the other hand, the BD recorder 500 is provided with a tuner 510 that receives signals from an antenna and a cable. Note that the display monitor 220 does not have a function of displaying an image, but merely has a function of displaying setting information of the BD recorder 500 and the like.

以下では、BDレコーダ500の図1に示すデジタルビデオカメラ100と同じ構成要素には同じ参照符号を付し、その説明は省略する。   In the following, the same components as those of the digital video camera 100 shown in FIG. 1 of the BD recorder 500 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

実施形態1にかかるデジタルビデオカメラ100は自らが動画像データを生成した。   The digital video camera 100 according to the first embodiment itself generates moving image data.

本実施形態にかかるBDレコーダ500は、BDレコーダ500のIEEE1394端子230やUSB端子(図示せず)に接続されたデジタルビデオカメラもしくはメモリカード200などから、撮影済みの動画像データを取得する。そして、本実施形態にかかるBDレコーダ500は、取得した動画像データがインターレース方式の動画像データであるかプログレッシブ方式の動画像データであるかを識別する。その識別結果に応じて、BDレコーダ500は、動画像データをHDD180やBDドライブ300に装填されたブルーレイディスクなどの他の記録媒体の特定のフォルダにダビングする。   The BD recorder 500 according to the present embodiment acquires captured moving image data from a digital video camera or a memory card 200 connected to the IEEE 1394 terminal 230 or the USB terminal (not shown) of the BD recorder 500. The BD recorder 500 according to this embodiment identifies whether the acquired moving image data is interlaced moving image data or progressive moving image data. In accordance with the identification result, the BD recorder 500 copies the moving image data to a specific folder of another recording medium such as a Blu-ray disc loaded in the HDD 180 or the BD drive 300.

以下の説明では、デジタルビデオカメラから、カードスロット190を介してメモリカード200に動画像ファイルをダビングする例を説明する。ただしこれは一例である。ダビングされる動画像ファイルはブルーレイディスク上に格納されていてもよいし、内蔵HDD180上に格納されていてもよい。また、ダビング先の記録媒体も任意である。   In the following description, an example in which a moving image file is dubbed from the digital video camera to the memory card 200 via the card slot 190 will be described. However, this is an example. The moving image file to be dubbed may be stored on the Blu-ray disc or may be stored on the built-in HDD 180. Also, the recording medium of the dubbing destination is arbitrary.

図6は、本実施形態にかかるBDレコーダ500による動画記録動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the moving image recording operation by the BD recorder 500 according to the present embodiment.

使用者は、操作部210の一部を構成するモード変更釦を操作することにより、BDレコーダ500をダビングモードに設定することができる(ステップS200)。ダビングモードに設定されると、BDレコーダ500のコントローラー160は、使用者により操作部の一部を構成するダビング開始釦が操作されるまで待機する(ステップS210)。   The user can set the BD recorder 500 to the dubbing mode by operating a mode change button that constitutes a part of the operation unit 210 (step S200). When the dubbing mode is set, the controller 160 of the BD recorder 500 waits until the user operates a dubbing start button constituting a part of the operation unit (step S210).

使用者によりダビング開始釦が操作されると、コントローラー160は、動画像ファイルがプログレッシブ方式の動画像ファイル(60p)であるか、それ以外(60p以外)の方式の動画像ファイルであるかを判定する(ステップS220)。「60p以外」とは、たとえばインターレース方式、または、実施形態1で説明した24(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイルである。   When the dubbing start button is operated by the user, the controller 160 determines whether the moving image file is a progressive moving image file (60p) or a moving image file of a format other than that (other than 60p). (Step S220). The “other than 60p” is, for example, a moving image file of the interlace method or the 24 (frame / second) progressive method described in the first embodiment.

より詳しく説明する。コントローラー160は、動画像ファイルに付随して設けられる管理情報に基づいて動画像ファイルのフォーマット(60pかそれ以外か)を判定する。管理情報は動画像ファイルとは別の管理情報ファイルとしてデジタルビデオカメラ内の記録媒体もしくはメモリカード200上に存在していてもよいし、動画像ファイルのたとえば先頭のメタデータとして存在していてもよい。管理情報には、その動画像ファイルが、たとえば60フレーム/秒のプログレッシブ方式であることを示す情報が含まれている。なお、管理情報にはフレームレートおよびプログレッシブ方式またはインターレース方式のいずれかを示す情報が含まれていればよい。   This will be described in more detail. The controller 160 determines the format of the moving image file (60p or other) based on management information provided accompanying the moving image file. The management information may exist on the recording medium or the memory card 200 in the digital video camera as a management information file different from the moving image file, or may exist as, for example, the top metadata of the moving image file. Good. The management information includes information indicating that the moving image file is, for example, a progressive method of 60 frames / second. The management information only needs to include information indicating the frame rate and either the progressive method or the interlace method.

なお、このときの動画像ファイルの解像度は全て同じであってもよく、1920×1080画素であってもよい。   Note that the resolutions of the moving image files at this time may all be the same, or may be 1920 × 1080 pixels.

プログレッシブ方式の動画像ファイルであると判断すると、コントローラー160は、デジタルビデオカメラに蓄積されている動画像ファイルを、装着されているメモリカード200上の「AVCHDEX」フォルダに記録する(S230)。一方、インターレース方式の動画像ファイルであると判断すると、コントローラー160は、デジタルビデオカメラに蓄積されている動画像ファイルを、装着されているメモリカード200上の「AVCHD」フォルダに記録する(ステップS240)。   If it is determined that the video file is a progressive video file, the controller 160 records the video file stored in the digital video camera in the “AVCHDEX” folder on the memory card 200 (S230). On the other hand, if the controller 160 determines that the video file is an interlace video file, the controller 160 records the video file stored in the digital video camera in the “AVCHD” folder on the installed memory card 200 (step S240). ).

なお、実施形態1と実施形態2における「AVCHD」フォルダと「AVCHDEX」フォルダの下に配置されるファイル群は、それぞれ同一形式であることが望ましい。両フォルダの再生動作をほとんど変える必要がないからである。   Note that it is desirable that the file groups arranged under the “AVCHD” folder and the “AVCHDEX” folder in the first and second embodiments have the same format. This is because there is almost no need to change the playback operation of both folders.

〔3.実施形態3〕
実施形態1および2においては、プログレッシブ方式の動画像ファイル(60p)と60p以外の動画像ファイル(たとえばインターレース方式の動画像ファイル、24(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像ファイル)とを異なるフォルダに記録することとした。
[3. Embodiment 3]
In the first and second embodiments, a progressive moving image file (60p) is different from a moving image file other than 60p (for example, an interlaced moving image file, 24 (frame / second) progressive moving image file). It was decided to record in a folder.

しかしながらこれは一例である。これまでサポートされてきた画像フォーマットのデータと、今後規格化等によってサポートが追加される画像フォーマットのデータとを、異なるフォルダに記録してもよい。今後サポートが追加される画像フォーマットとして、プログレッシブ方式の画像のほかには、たとえば3D(Dimension)方式、120フレーム/秒などの高速撮影方式、4K×2K画像によるスーパーハイビジョン方式が挙げられる。   However, this is an example. Data of an image format that has been supported so far and data of an image format that will be supported in the future by standardization or the like may be recorded in different folders. As an image format to which support is added in the future, in addition to a progressive image, for example, a 3D (Dimension) method, a high-speed photographing method such as 120 frames / second, and a super high-definition method using 4K × 2K images can be cited.

以下、より具体的に説明する。なお、本実施形態においては、実施形態2で説明したBDレコーダ500を援用して説明する。特に言及する点以外は、実施形態1または実施形態2において説明した内容と同じである。   More specific description will be given below. In this embodiment, the BD recorder 500 described in the second embodiment is used for description. The contents are the same as those described in the first embodiment or the second embodiment except for points specifically mentioned.

本実施形態においては、コントローラー160は、これまでサポートされてきた少なくとも1つの動画像フォーマットを示す情報が記述されたフォーマットテーブルを予め保持している。表1は、フォーマットテーブルの一例を示す。   In this embodiment, the controller 160 holds in advance a format table in which information indicating at least one moving image format supported so far is described. Table 1 shows an example of the format table.

Figure 2011071970
Figure 2011071970

たとえば1行目の「480i (60i)」は、縦方向の画素数が480で、60(フィールド/秒)のインターレース方式の動画像であることを示している。また、5行目の「1080p (24p)」は、縦方向の画素数が1080で、24(フレーム/秒)のプログレッシブ方式の動画像であることを示している。表1のフォーマットテーブルは、たとえばBDレコーダ500の出荷時にコントローラー160の不揮発性の内部メモリに書き込まれているとする。   For example, “480i (60i)” in the first row indicates that the number of pixels in the vertical direction is 480 and that the moving image is an interlaced moving image of 60 (field / second). In addition, “1080p (24p)” in the fifth row indicates that the number of pixels in the vertical direction is 1080 and that the video is a progressive video image of 24 (frames / second). Assume that the format table in Table 1 is written in the nonvolatile internal memory of the controller 160 at the time of shipment of the BD recorder 500, for example.

図7は、本実施形態にかかるBDレコーダ500による動画記録動作を説明するためのフローチャートである。図7では、図6のステップS220に代えて、ステップS300が設けられている。他は同じであるため、説明は省略する。   FIG. 7 is a flowchart for explaining the moving image recording operation by the BD recorder 500 according to the present embodiment. In FIG. 7, step S300 is provided instead of step S220 of FIG. Since others are the same, description is abbreviate | omitted.

ステップS300において、コントローラー160は、動画像ファイルに付随して設けられる管理情報に基づいて動画像ファイルのフォーマットを識別する。そしてコントローラー160は、動画像ファイルのフォーマットがフォーマットテーブルに記載されているか否かを判定する。   In step S300, the controller 160 identifies the format of the moving image file based on management information provided along with the moving image file. Then, the controller 160 determines whether or not the format of the moving image file is described in the format table.

動画像ファイルのフォーマットがテーブルに記載されているフォーマットには含まれない場合、すなわち、動画像ファイルのフォーマットがこれまでサポートされてきたフォーマットでない場合には、処理はステップS230に進む。たとえば動画像ファイルのフォーマットが60p、3D形式または4K2K形式のときは、処理はステップS230に進む。   When the format of the moving image file is not included in the formats described in the table, that is, when the format of the moving image file is not a format supported so far, the process proceeds to step S230. For example, when the format of the moving image file is 60p, 3D format, or 4K2K format, the process proceeds to step S230.

ステップS230において、コントローラー160は、デジタルビデオカメラに蓄積されている動画像ファイルを、装着されているメモリカード200上の「AVCHDEX」フォルダに記録する(ステップS230)。   In step S230, the controller 160 records the moving image file stored in the digital video camera in the “AVCHEX” folder on the attached memory card 200 (step S230).

一方、動画像ファイルのフォーマットがテーブルに記載されているフォーマットに含まれている場合、すなわち、動画像ファイルのフォーマットがこれまでサポートされてきたフォーマットである場合には、処理はステップS240に進む。ステップS240において、コントローラー160は、デジタルビデオカメラに蓄積されている動画像ファイルを、装着されているメモリカード200上の「AVCHD」フォルダに記録する(ステップS240)。   On the other hand, when the format of the moving image file is included in the formats described in the table, that is, when the format of the moving image file is a format that has been supported so far, the process proceeds to step S240. In step S240, the controller 160 records the moving image file stored in the digital video camera in the “AVCHD” folder on the attached memory card 200 (step S240).

上述の処理によれば、これまでサポートされてきた画像フォーマットのファイルと、今後規格化等によってサポートが追加される画像フォーマットのファイルとが、異なるフォルダに記録される。よって、従来型の再生装置が誤って再生を行うことを防止できる。なお、従来型の再生装置には、フォルダ「PRIVATE」直下の「AVCHD」フォルダを参照するルールが、AVCHD規格によって予め定められているとする。   According to the above-described processing, an image format file that has been supported so far and an image format file to which support will be added in the future by standardization or the like are recorded in different folders. Therefore, it is possible to prevent the conventional reproducing apparatus from reproducing erroneously. In the conventional playback device, it is assumed that a rule for referring to the “AVCHD” folder immediately below the folder “PRIVATE” is predetermined by the AVCHD standard.

図8は、本実施形態の図7に示す処理によって記録された、AVCHDEXフォルダの詳細を示している。たとえば、動画像ファイルは、図8の下位の「STREAM」フォルダに格納される(たとえば00000.mts、00001.mts)。そして「PLAYLIST」フォルダには、60p用のプレイリスト(PL)「00000.MPL」、3D用のプレイリスト(PL)「00001.MPL」、4k2k用のプレイリスト(PL)「00002.MPL」が示されている。このプレイリストによって、その動画像ファイルの再生方法、再生順序等が規定される。   FIG. 8 shows details of the AVCHDEX folder recorded by the processing shown in FIG. 7 of the present embodiment. For example, the moving image file is stored in the lower “STREAM” folder in FIG. 8 (for example, 00000.mts, 00001.mts). In the “PLAYLIST” folder, there is a playlist (PL) “00000.MPL” for 60p, a playlist (PL) “00001.MPL” for 3D, and a playlist (PL) “00002.MPL” for 4k2k. It is shown. The play list defines the playback method and playback order of the moving image file.

図8中のバージョン番号(Ver. 2.0〜2.2)は、対応するAVCHD規格のバージョンの番号を示している。バージョン番号が各プレイリストに付されているため、再生装置はバージョン番号を参照することにより、自装置が対応可能なバージョン番号のプレイリストのみを再生できる。例えば、3Dのデータの再生に対応しているが、4K2Kのデータの再生には対応していない再生装置を想定する。この再生装置は、3Dのデータに対応付けられているバージョン番号を参照して、自装置がそのバージョンに対応することを認識できる。一方、この再生装置は、4K2Kのデータに対応付けられているバージョン番号を参照した際、自装置がそのバージョンに対応していないことを認識できる。その結果、再生装置は、自らが対応可能なバージョンのデータのみを再生することとなる。換言すると、この再生装置は、自らが適切に再生できるデータのみを再生することとなる。このように、規格を拡張するごとにバージョン番号を付し、データの種類毎にバージョン番号を付すことにより、今後、新たな規格の拡張があったとしても、その規格に対応した新たなフォルダを設けなくても再生装置毎に適切なファイルを再生するようにすることができる。   The version number (Ver. 2.0 to 2.2) in FIG. 8 indicates the version number of the corresponding AVCHD standard. Since the version number is attached to each playlist, the playback device can play back only the playlist with the version number that can be supported by the playback device by referring to the version number. For example, assume a playback apparatus that supports 3D data playback but does not support 4K2K data playback. This playback device can recognize that the device itself corresponds to the version by referring to the version number associated with the 3D data. On the other hand, when the playback device refers to the version number associated with 4K2K data, it can recognize that the device does not support that version. As a result, the playback apparatus plays back only the version of data that it can handle. In other words, this reproducing apparatus reproduces only data that can be appropriately reproduced by itself. In this way, a version number is assigned each time a standard is extended, and a version number is assigned to each data type, so that even if a new standard is expanded in the future, a new folder corresponding to that standard will be created. Even if it is not provided, an appropriate file can be reproduced for each reproduction apparatus.

なお、本実施形態においては、各プレイリストに対してバージョン番号を付することとした。しかしながら、必ずしもこのような構成である必要はない。3Dデータや4K2K等のデータの属性を識別できる識別子であればよい。また、バージョン番号や識別子はプレイリストファイルに付されている必要はなく、他のファイルに付されていてもよい。   In the present embodiment, a version number is assigned to each playlist. However, such a configuration is not necessarily required. Any identifier that can identify the attribute of data such as 3D data or 4K2K may be used. Further, the version number and the identifier need not be attached to the playlist file, and may be attached to other files.

また、AVCHDフォルダのみを参照する従来の再生装置には、プレイリストに対応付けて付されたバージョン番号を一切参照しないものもある。   Also, some conventional playback devices that refer only to the AVCHD folder do not refer to any version number associated with the playlist.

なお、本実施形態1から実施形態3においては、インターレース方式の動画像ファイルとプログレッシブ方式の動画像ファイルとを異なるフォルダに記録することとした。しかしながら、必ずしもこのような構成である必要はない。それぞれの動画像ファイルを、たとえばファイルの拡張子を相違させることによって識別できれば、インターレース方式の動画像ファイルとプログレッシブ方式の動画像ファイルとを同一のフォルダ内に格納してもよい。たとえば、インターレース方式の動画像ファイルの拡張子をMTSとし、プログレッシブ方式の動画像ファイルの拡張子を60pもしくはETSとする。このとき、インターレース方式の動画像ファイルの再生のみに対応する再生装置は、拡張子60pもしくはETSの動画像ファイルを認識できない。このように構成することにより、格納するフォルダを相違させなくても誤って再生することを防止できる。   In the first to third embodiments, the interlaced moving image file and the progressive moving image file are recorded in different folders. However, such a configuration is not necessarily required. If each moving image file can be identified by, for example, different file extensions, the interlaced moving image file and the progressive moving image file may be stored in the same folder. For example, the extension of an interlaced video file is MTS, and the extension of a progressive video file is 60p or ETS. At this time, a playback apparatus that only supports playback of interlaced video files cannot recognize video files with an extension of 60p or ETS. By configuring in this way, it is possible to prevent erroneous reproduction even if the stored folders are not different.

ただしこの場合であっても、インターレース方式の動画像ファイルと、プログレッシブ方式の動画像ファイルとの間で、両方の画像ファイルを対象とした撮影時刻順などの管理情報は一切記録しないものとする。つまり、双方の動画像ファイルは互いに参照関係を持たないものとする。このとき、たとえば動画像データが複数の管理ファイルと動画像ストリームファイルから構成される場合は、複数の管理ファイルと動画像ストリームファイルの両方を、必要に応じてファイル名称、および/またはファイルの拡張子等を変えるなどして、同じフォルダ内に併存させることになる。   However, even in this case, management information such as the shooting time order for both image files is not recorded between the interlaced moving image file and the progressive moving image file. That is, both moving image files have no reference relationship with each other. At this time, for example, when the moving image data is composed of a plurality of management files and moving image stream files, both the plurality of management files and the moving image stream files are renamed and / or expanded as necessary. It will coexist in the same folder by changing the child.

上述の各実施形態に関連する図3、図6、図7のフローチャートに記載された処理は、主としてコントローラー160によって実行されるとして説明した。コントローラー160は、予め上述のフローチャートに示す処理がプログラムされたデジタル信号プロセッサ(DSP)のような1つの半導体チップまたはICによって実現することも可能であるし、たとえばコンピュータとソフトウェア(コンピュータプログラム)とを用いて実現することもできる。このコンピュータプログラムには、図3、図6、図7に示す各フローチャートに記載された手順を実行させるための命令が記述されている。コンピュータプログラムを実行したコンピュータは、図3、図6、図7に示す各フローチャートに記載された処理を実行する。コンピュータプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録されて製品として市場に流通され、または、インターネット等の電気通信回線を通じて伝送され得る。   The processing described in the flowcharts of FIGS. 3, 6, and 7 related to the above-described embodiments has been described as being mainly executed by the controller 160. The controller 160 can be realized by a single semiconductor chip or IC such as a digital signal processor (DSP) in which the processes shown in the flowcharts above are programmed in advance. For example, a computer and software (computer program) Can also be realized. In this computer program, instructions for executing the procedures described in the flowcharts shown in FIGS. 3, 6, and 7 are described. The computer that has executed the computer program executes the processes described in the flowcharts shown in FIGS. 3, 6, and 7. The computer program can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and distributed as a product to the market, or can be transmitted through an electric communication line such as the Internet.

本発明は、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、BDレコーダやDVDレコーダのような記録装置に適用可能である。また、プログレッシブ方式の動画像およびインターレース方式の動画像の両方を再生可能な再生装置に適用可能である。さらに本発明は、上述の記録装置および再生装置を動作させるためのコンピュータプログラムとしても実現され得る。   The present invention can be applied to a recording apparatus such as a digital still camera, a digital video camera, a BD recorder, or a DVD recorder. Further, the present invention can be applied to a playback apparatus that can play back both a progressive moving image and an interlaced moving image. Furthermore, the present invention can also be realized as a computer program for operating the above-described recording apparatus and reproducing apparatus.

100 デジタルビデオカメラ
110 光学系
120 レンズ駆動部
130 CCDイメージセンサー
140 A/Dコンバータ
150 画像処理部
160 コントローラー
170 バッファ
180 ハードディスクドライブ(HDD)
190 カードスロット
200 メモリカード
210 操作部
220 表示モニタ
230 IEEE1394端子
240 取得部
260 マイク
270 スピーカ
300 BDドライブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Digital video camera 110 Optical system 120 Lens drive part 130 CCD image sensor 140 A / D converter 150 Image processing part 160 Controller 170 Buffer 180 Hard disk drive (HDD)
190 card slot 200 memory card 210 operation unit 220 display monitor 230 IEEE1394 terminal 240 acquisition unit 260 microphone 270 speaker 300 BD drive

Claims (11)

動画像データおよび管理情報を取得する取得部と、
前記管理情報を参照して、前記動画像データが所定のプログレッシブ方式か、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式かを判定するコントローラーと、
判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録する記録部と
を備えた、記録装置。
An acquisition unit for acquiring moving image data and management information;
A controller that refers to the management information and determines whether the moving image data is a predetermined progressive method or a method other than the predetermined progressive method;
A recording device comprising: a recording unit that records the moving image data in different folders on a recording medium according to a determination result.
前記所定のプログレッシブ方式は、60フレーム/秒のプログレッシブ方式である、請求項1に記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the predetermined progressive method is a 60-frame / second progressive method. 前記所定のプログレッシブ方式以外の方式は、インターレース方式、および、24フレーム/秒のプログレッシブ方式を含んでおり、
前記管理情報は、フレームレートおよび走査方式を示す情報を含む、請求項1または請求項2に記載の記録装置。
Methods other than the predetermined progressive method include an interlace method and a progressive method of 24 frames / second,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the management information includes information indicating a frame rate and a scanning method.
前記動画像データが前記所定のプログレッシブ方式であることを前記判定結果が示すときは、前記記録部は、前記所定のプログレッシブ方式の動画像データのみが記録されるフォルダに前記動画データを記録する、請求項3に記載の記録装置。   When the determination result indicates that the moving image data is the predetermined progressive method, the recording unit records the moving image data in a folder in which only the moving image data of the predetermined progressive method is recorded. The recording apparatus according to claim 3. 被写体を撮像し、前記被写体の画像信号を出力する撮像部と、
前記画像信号に基づいて動画像データを生成する画像処理部と
をさらに備え、前記画像処理部は、プログレッシブ方式の動画像データ、および、インターレース方式の動画像データの一方を生成する、請求項1に記載の記録装置。
An imaging unit that images a subject and outputs an image signal of the subject;
An image processing unit that generates moving image data based on the image signal, wherein the image processing unit generates one of progressive moving image data and interlaced moving image data. The recording device described in 1.
前記画像処理部は、プログレッシブ方式およびインターレース方式にかかわらず、同じ解像度の動画像データを生成する、請求項5に記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 5, wherein the image processing unit generates moving image data having the same resolution regardless of the progressive method and the interlace method. 前記画像処理部は、1920×1080画素の解像度の動画像データを生成する、請求項6に記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 6, wherein the image processing unit generates moving image data having a resolution of 1920 × 1080 pixels. 動画像データと管理情報とを取得する取得部と、
少なくとも1つのフォーマットを示す情報が記載されたテーブルを保持し、前記管理情報および前記テーブルを参照して、前記動画像データのフォーマットが前記テーブルに記載された前記少なくとも1つのフォーマットに該当するか否かを判定するコントローラと、
判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録する記録部と
を備えた、記録装置。
An acquisition unit for acquiring moving image data and management information;
Whether or not a table in which information indicating at least one format is described is stored and the format of the moving image data corresponds to the at least one format described in the table with reference to the management information and the table A controller for determining whether
A recording device comprising: a recording unit that records the moving image data in different folders on a recording medium according to a determination result.
記録媒体に記録された動画像データを再生する再生装置であって、
前記記録媒体には、所定のプログレッシブ方式の第1動画像データが格納された第1フォルダと、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式の第2動画像データが格納された第2フォルダとが設けられており、
前記第1フォルダから前記第1動画像データを読み出し、前記第2フォルダから前記第2動画像データを読み出す取得部と、
取得された前記第1動画像データおよび前記第2動画像データを選択可能に表示するコントローラーと、
使用者から、前記第1動画像データおよび前記第2動画像データの一方を選択する指示を受け付ける操作部と
を備え、前記コントローラーは、前記操作部を介して選択された前記第1動画像データおよび前記第2動画像データの一方を再生する、再生装置。
A playback device for playing back moving image data recorded on a recording medium,
The recording medium is provided with a first folder storing first moving image data of a predetermined progressive method and a second folder storing second moving image data of a method other than the predetermined progressive method. And
An acquisition unit that reads the first moving image data from the first folder and reads the second moving image data from the second folder;
A controller for selectively displaying the acquired first moving image data and the second moving image data;
An operation unit that receives an instruction to select one of the first moving image data and the second moving image data from a user, and the controller includes the first moving image data selected via the operation unit. And a playback device for playing back one of the second moving image data.
前記第1動画像データが選択されたときは、前記コントローラーは、前記取得部に前記第1フォルダを参照させて前記第1動画像データを読み出させ、読み出された前記第1動画像データを再生し、
前記第2動画像データが選択されたときは、前記コントローラーは、前記取得部に前記第2フォルダを参照させて前記第2動画像データを読み出させ、読み出された前記第2動画像データを再生する、請求項9に記載の再生装置。
When the first moving image data is selected, the controller causes the acquisition unit to refer to the first folder, reads the first moving image data, and reads the first moving image data. Play and
When the second moving image data is selected, the controller causes the acquisition unit to refer to the second folder to read the second moving image data, and the read second moving image data The playback device according to claim 9, wherein
記録装置のコンピュータによって実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータに対し、
動画像データおよび管理情報を取得するステップと、
前記管理情報を参照して、前記動画像データが所定のプログレッシブ方式か、前記所定のプログレッシブ方式以外の方式かを判定するステップと、
判定結果に応じて、前記動画像データを記録媒体上の異なるフォルダに記録するステップと
を実行させる、コンピュータプログラム。
A computer program executed by a computer of a recording apparatus,
The computer program is for the computer.
Obtaining moving image data and management information;
Referring to the management information, determining whether the moving image data is a predetermined progressive method or a method other than the predetermined progressive method;
And recording the moving image data in a different folder on a recording medium according to a determination result.
JP2010190870A 2009-08-28 2010-08-27 Recording apparatus Pending JP2011071970A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190870A JP2011071970A (en) 2009-08-28 2010-08-27 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197824 2009-08-28
JP2010190870A JP2011071970A (en) 2009-08-28 2010-08-27 Recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011071970A true JP2011071970A (en) 2011-04-07

Family

ID=44016745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010190870A Pending JP2011071970A (en) 2009-08-28 2010-08-27 Recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011071970A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255250A (en) * 2011-10-28 2013-12-19 Panasonic Corp Recording medium for editing recording content while compatibility with conventional format is maintained, reproducer and recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255250A (en) * 2011-10-28 2013-12-19 Panasonic Corp Recording medium for editing recording content while compatibility with conventional format is maintained, reproducer and recording device
US9218109B2 (en) 2011-10-28 2015-12-22 Panasonic Corporation Recording medium, playback device, recording device, playback method and recording method for editing recorded content while maintaining compatibility with old format

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958758B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and program
JP2009147549A (en) Moving picture recording apparatus, moving picture reproducing apparatus, and program
KR101341983B1 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium recording computer program
JP5082973B2 (en) Video recording system and imaging apparatus
US20090153704A1 (en) Recording and reproduction apparatus and methods, and a storage medium having recorded thereon computer program to perform the methods
CN101501773B (en) Data processing device and data processing method
US11089212B2 (en) Image capture apparatus that records video signal captured at variable frame rate as moving image data, method of controlling same, and storage medium
US20090153677A1 (en) Recording and reproduction apparatus and methods, and a recording medium storing a computer program for executing the methods
JP2005198165A (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, computer program, and computer-readable recording medium
KR101480406B1 (en) Recording apparatus, replaying apparatus, recording method, replaying method and program recording medium
JP2007181164A (en) Image playback device
JP5290568B2 (en) Moving picture recording apparatus, moving picture reproducing apparatus, and program
TWI264947B (en) Digital camera device and method for generating image pick-up signal
JP2011071970A (en) Recording apparatus
JP2002094939A (en) Recording device and playback device
JP2006041897A (en) Video signal processor
JP2004040518A (en) Imaging recording device and playback device
JP2006121299A (en) Recording / playback device
JP2006093985A (en) Imaging apparatus
KR101253718B1 (en) Time-varying image recording device
JPH08289239A (en) Electronic camera and reproducing device
JP2007110309A (en) Video recording / playback device
JP2007104550A (en) Video signal recording apparatus, video signal reproducing apparatus, video signal recording method, and video signal reproducing method
JP2006295480A (en) Video / audio recording and playback device
JP2000217075A (en) Moving image reproducing apparatus and moving image reproducing method