[go: up one dir, main page]

JP2011053901A - Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program - Google Patents

Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2011053901A
JP2011053901A JP2009202003A JP2009202003A JP2011053901A JP 2011053901 A JP2011053901 A JP 2011053901A JP 2009202003 A JP2009202003 A JP 2009202003A JP 2009202003 A JP2009202003 A JP 2009202003A JP 2011053901 A JP2011053901 A JP 2011053901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document image
image data
data
background
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009202003A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsushi Morimoto
勝士 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009202003A priority Critical patent/JP2011053901A/en
Publication of JP2011053901A publication Critical patent/JP2011053901A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】文書画像データを再利用する際に、容易に再利用後の文書画像データの見栄えを向上させることが可能な文書画像データ提供装置、文書画像データ提供システム、文書画像データ提供方法、文書画像データ提供プログラム、背景処理プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】文書画像データを入力する文書画像入力手段と、文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、情報処理装置において文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された領域に基づいて、選択された文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手段と、背景領域の色が置き換えられた要素データを情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有する。
【選択図】図12
Document image data providing apparatus, document image data providing system, document image data providing method, document capable of easily improving the appearance of document image data after reuse when document image data is reused An object is to provide an image data providing program and a background processing program.
Document image input means for inputting document image data, area recognition means for recognizing areas of document image elements constituting the document image data, and a document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus The element data extracting means for extracting the element data of the selected document image element based on the recognized area, the background processing means for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color, and the color of the background area Element data providing means for providing the element data in which is replaced to the information processing apparatus.
[Selection] Figure 12

Description

本発明は、文書画像データを情報処理装置へ提供する文書画像データ提供装置、文書画像データ提供システム、文書画像データ提供方法、文書画像データ提供プログラム、背景処理プログラムに関する。   The present invention relates to a document image data providing apparatus that provides document image data to an information processing apparatus, a document image data providing system, a document image data providing method, a document image data providing program, and a background processing program.

近年では、スキャン等により電子化された文書画像データを蓄積し、編集用のアプリケーション等を用いて文書画像データから必要な部分のデータを切り出して利用する技術がある。例えば特許文献1には、スキャンした文書画像から所望の文書要素を選択し、選択した文書要素を文書編集ソフトに取り込み編集する技術が開示されている。また特許文献2には、スキャンした文書画像から所望の文書要素(文章、図)をメールにドラッグアンドドロップでコピーする技術が開示されている。   In recent years, there is a technique in which document image data digitized by scanning or the like is accumulated, and a necessary portion of data is cut out from the document image data using an editing application or the like. For example, Patent Document 1 discloses a technique for selecting a desired document element from a scanned document image, and importing and editing the selected document element into document editing software. Patent Document 2 discloses a technique for copying a desired document element (sentence, figure) from a scanned document image to mail by drag and drop.

特許文献3には、文書画像データを文書要素ごとに分解し、文書要素に応じて色付け、マージン付けを行い、出力画像を生成する技術が開示されている。特許文献4には、携帯電話のカメラで文書を撮影し、撮影した文書中の文字をメールなどに使える絵文字として適切な画像に変換する技術が開示されている。   Patent Document 3 discloses a technique for decomposing document image data for each document element, coloring and margining according to the document element, and generating an output image. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for photographing a document with a mobile phone camera and converting characters in the photographed document into an appropriate image as a pictograph that can be used for e-mail or the like.

しかしながら、特許文献1記載の発明では、選択されて切り出された画像がそのまま文書編集ソフトに取り込まれる。このため、切り出された画像に背景領域が含まれていた場合には、背景領域が残ったまま文書編集ソフト取り込まれ、新たに編集された文書に背景領域がなじまずに見栄えを損ねる虞がある。   However, in the invention described in Patent Document 1, the selected and cut-out image is directly taken into the document editing software. For this reason, when a background area is included in the cut-out image, the document editing software is captured while the background area remains, and the background area may not be applied to a newly edited document, and the appearance may be impaired. .

また特許文献2記載の発明では、入力された画像から多数のオブジェクトを生成し、選択範囲のみを対象としてオブジェクト構造を維持したまま複製が可能となっている。よって引用文献2記載の発明では、前景のみ、前景及び背景といった取り込みの形態が選択できるが、階層オブジェクトの編集が必要ない場合にもこのような処理を取るのは非効率的である。   In the invention described in Patent Document 2, a large number of objects are generated from an input image, and replication can be performed while maintaining the object structure only for the selection range. Therefore, in the invention described in the cited document 2, it is possible to select a capturing form such as only the foreground, the foreground and the background, but it is inefficient to take such a process even when editing of the hierarchical object is not necessary.

また特許文献3記載の発明には、白黒で記載された紙原稿をカラー化して印刷する方法において、文書要素の周囲に新たな背景色とその領域を設けることが記載されているが、領域種別とパラメータの対応を記憶したテーブルの管理が必要となる。また論理的意味の識別子を利用しているため、煩雑な解析が必要となる。さらに特許文献3記載の発明では、出来上がりの画像も元の白黒の紙原稿全体がカラーになったものであり、所望の文書要素のみを文書編集ソフトで使いたいという要求には対応していない。   In addition, the invention described in Patent Document 3 describes that a new background color and its area are provided around a document element in a method of printing a paper document described in black and white. It is necessary to manage the table that stores the correspondence between parameters. Further, since an identifier having a logical meaning is used, complicated analysis is required. Further, in the invention described in Patent Document 3, the completed image is an original black and white paper original in color, and does not meet the demand for using only desired document elements with the document editing software.

特許文献4記載の発明では、対応が携帯端末に限定されており、高い解像度でスキャンできるスキャナと、パーソナルコンピュータ(以下、PC)を用いた文書編集等には適用できない。また特許文献4記載の発明では、処理の対象が文字部分(文字とその背景)に限定されているが、PC等による文書編集では、絵図部での背景の取り扱いが望まれる。   The invention described in Patent Document 4 is limited to portable terminals and cannot be applied to document editing or the like using a scanner capable of scanning at a high resolution and a personal computer (hereinafter, PC). In the invention described in Patent Document 4, the object of processing is limited to a character portion (character and its background). However, in document editing by a PC or the like, it is desired to handle the background in the picture section.

本発明は、上記事情を鑑みてこれを解決すべくなされたものであり、文書画像データを再利用する際に、容易に再利用後の文書画像データの見栄えを向上させることが可能な文書画像データ提供装置、文書画像データ提供システム、文書画像データ提供方法、文書画像データ提供プログラム、背景処理プログラムを提供することを目的としている。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and a document image that can easily improve the appearance of the reused document image data when the document image data is reused. It is an object to provide a data providing apparatus, a document image data providing system, a document image data providing method, a document image data providing program, and a background processing program.

本発明は、上記目的を達成するために、以下の如き構成を採用した。   The present invention employs the following configuration in order to achieve the above object.

本発明は、文書画像データを情報処理装置へ提供する文書画像データ提供装置であって、文書画像データを入力する文書画像入力手段と、前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手段と、前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有する構成とした。   The present invention is a document image data providing apparatus that provides document image data to an information processing apparatus, and recognizes document image input means for inputting document image data, and regions of document image elements constituting the document image data. Area recognition means and element data extraction means for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus And background processing means for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color, and element data providing means for providing the element data with the color of the background area replaced to the information processing apparatus. It was.

本発明は、文書画像データを提供する文書画像データ提供装置と、前記文書画像データ提供装置に接続されており前記文書画像データ提供装置から前記文書画像データを提供される情報処理装置とを有する文書画像データ提供システムであって、前記文書画像データ提供装置は、文書画像データを入力する文書画像入力手段と、前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手段と、前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有し、前記情報処理装置は、前記文書画像データから前記文書画像データを構成する文書画像要素を選択する文書画像要素選択手段と、前記要素データ提供装置から提供される前記要素データを一時的に格納する画像バッファと、前記画像バッファに格納された前記要素データを用いて文書画像の編集を行う編集手段と、を有する構成とした。   The present invention includes a document image data providing apparatus for providing document image data, and an information processing apparatus connected to the document image data providing apparatus and provided with the document image data from the document image data providing apparatus. An image data providing system, wherein the document image data providing device includes document image input means for inputting document image data, area recognition means for recognizing areas of document image elements constituting the document image data, and the information An element data extracting unit for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected in the processing apparatus; and a background of the element data Background processing means for replacing the color of the area with a predetermined color, and the element data with the color of the background area replaced with the information processing Element data providing means for providing to the device, and the information processing apparatus selects document image elements that constitute the document image data from the document image data, and the element data providing apparatus. And an editing unit that edits a document image using the element data stored in the image buffer.

本発明は、文書画像データが蓄積された文書画像データ提供装置から情報処理装置へ前記文書画像データを提供する文書画像データ提供方法であって、前記文書画像データ提供装置による、文書画像データを入力する文書画像入力手順と、前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手順と、前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手順と、前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手順と、前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供手順と、前記情報処理装置による、前記文書画像データから前記文書画像データを構成する文書画像要素を選択する文書画像要素選択手順と、前記画像バッファに格納された前記要素データを用いて文書画像の編集を行う編集手順と、を有する方法とした。   The present invention relates to a document image data providing method for providing document image data from a document image data providing apparatus in which document image data is stored to an information processing apparatus, wherein the document image data is input by the document image data providing apparatus A document image input procedure, a region recognition procedure for recognizing a region of the document image element constituting the document image data, and the information processing device that is recognized when the document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus. An element data extraction procedure for extracting the element data of the selected document image element based on the area, a background processing procedure for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color, and the color of the background area are replaced Element data provision procedure for providing the obtained element data to the information processing apparatus, and whether the document image data by the information processing apparatus A document image element selection procedure for selecting a document image element constituting the document image data, and a method having the editing procedures for editing a document image using the element data stored in the image buffer.

本発明は、文書画像データを情報処理装置へ提供する文書画像データ提供装置により実行される文書画像データ提供プログラムであって、前記文書画像データ提供装置に、文書画像データを入力する文書画像入力ステップと、前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識ステップと、前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出ステップと、前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理ステップと、前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供ステップと、を実行させるプログラムとした。   The present invention relates to a document image data providing program executed by a document image data providing apparatus for providing document image data to an information processing apparatus, wherein the document image input step inputs document image data to the document image data providing apparatus. A region recognition step for recognizing a region of the document image element constituting the document image data, and when the document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus, based on the recognized region, An element data extraction step for extracting element data of the selected document image element; a background processing step for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color; and the element data with the color of the background area replaced. The element data providing step for providing the information processing apparatus to the information processing apparatus.

本発明は、文書画像データを入力する文書画像入力手段と、前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、前記要素データを情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有する文書画像データ提供装置において実行される背景処理プログラムであって、前記文書画像データ提供装置に、前記文書画像データにおける背景領域を特定する背景特定ステップと、前記背景特定手段により特定された前記背景領域の色を前記所定の色へ置き換える背景置換ステップと、を実行させるプログラムとした。   The present invention provides a document image input means for inputting document image data, an area recognition means for recognizing an area of a document image element constituting the document image data, and a document image element of the document image data. Document image data provision having element data extraction means for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area, and element data provision means for providing the element data to an information processing apparatus A background processing program executed in an apparatus, the background specifying step of specifying a background area in the document image data to the document image data providing apparatus, and the color of the background area specified by the background specifying means A program for executing a background replacement step of replacing a predetermined color.

本発明は、文書画像データに含まれる文書画像要素の要素データを抽出して提供する文書画像データ提供装置と接続されており、前記文書画像データから、前記文書画像データを構成する文書画像要素を選択する文書画像要素選択手段と、前記文書画像要素選択手段により選択された文書画像要素の要素データを取得する要素データ取得手段と、取得した前記要素データを用いて文書画像の編集を行う編集手段と、を有する情報処理装置において実行される背景処理プログラムであって、前記情報処理装置に、前記要素データにおける背景領域を特定する背景特定ステップと、前記背景特定ステップにより特定された前記背景領域の色を前記所定の色へ置き換える背景置換ステップと、を実行させるプログラムとした。   The present invention is connected to a document image data providing apparatus that extracts and provides element data of document image elements included in the document image data, and the document image elements constituting the document image data are extracted from the document image data. Document image element selecting means to be selected, element data acquiring means for acquiring element data of the document image element selected by the document image element selecting means, and editing means for editing the document image using the acquired element data A background processing program executed in the information processing apparatus, the background specifying step of specifying a background area in the element data to the information processing apparatus, and the background area specified by the background specifying step A background replacement step for replacing a color with the predetermined color is executed.

本発明によれば、文書画像データを再利用する際に、容易に再利用後の文書画像データの見栄えを向上させることができる。   According to the present invention, when document image data is reused, the appearance of the document image data after reuse can be easily improved.

本発明の文書画像データ提供システム100を説明する図である。It is a figure explaining the document image data provision system 100 of this invention. 本発明の画像処理装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the image processing apparatus 200 of this invention. 本発明の情報処理装置300のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus 300 of this invention. 第一の実施形態の文書画像データ提供システム100を説明する図である。It is a figure explaining the document image data provision system 100 of 1st embodiment. 文書テーブル283のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the document table 283. FIG. ページテーブル284のデータ構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a data configuration of a page table 284. FIG. 要素テーブル285のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the element table 285. 第一の実施形態の文書画像データ提供システム100における文書画像データの登録の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of registration of the document image data in the document image data provision system 100 of 1st embodiment. 第一の実施形態の文書画像データ提供システム100における文書画像データの表示を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display of the document image data in the document image data provision system 100 of 1st embodiment. 表示装置32に文書画像データの一覧が表示された表示画面の一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a display screen on which a list of document image data is displayed on the display device 32. FIG. 表示装置32にプレビュー画像が表示された表示画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a display screen on which a preview image is displayed on the display device 32. FIG. 第一の実施形態における文書画像の編集を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the edit of the document image in 1st embodiment. 文書画像データにおいて特定された背景領域の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the background area | region specified in document image data. 背景色が置き換えられた例を示す図である。It is a figure which shows the example by which the background color was replaced. プレビュー画像と編集画面が表示された表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen on which the preview image and the edit screen were displayed. 第二の実施形態における文書画像の編集を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining edit of the document image in 2nd embodiment. 第二の実施形態の背景領域の置き換えを説明する第一の図である。It is a 1st figure explaining replacement of a background field of a 2nd embodiment. 背景領域を置き換えない場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where a background area is not replaced. 第三の実施形態の文書画像データ提供システム100Aを説明する図である。It is a figure explaining 100 A of document image data provision systems of 3rd embodiment. 第四の実施形態の文書画像データ提供システム100Bを説明する図である。It is a figure explaining the document image data provision system 100B of 4th embodiment.

本発明の文書画像データ提供システムでは、文書画像データ提供装置は、文書画像データが入力されると、文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する。そして文書画像データ提供装置は、文書画像データ提供装置と接続された情報処理装置において、文書画像から文書画像要素が選択されると、選択された文書画像要素の要素データを文書画像データから抽出し、背景領域に処理を施した後に情報処理装置に提供する。   In the document image data providing system according to the present invention, when the document image data providing apparatus receives the document image data, the document image data providing apparatus recognizes a region of the document image element constituting the document image data. When the document image element is selected from the document image in the information processing apparatus connected to the document image data providing apparatus, the document image data providing apparatus extracts the element data of the selected document image element from the document image data. Then, after processing the background area, it is provided to the information processing apparatus.

以下に図1を参照して本発明の概要を説明する。図1は、本発明の文書画像データ提供システム100を説明する図である。尚、以下の本発明の実施形態の説明では、文書画像データ提供装置を、例えばスキャン機能、コピー機能、FAX機能などを有し、文書画像データを蓄積可能な画像処理装置により実現し、情報処理装置を、演算処理装置と記憶装置とを有する一般のコンピュータにより実現する形態を説明する。   The outline of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a document image data providing system 100 according to the present invention. In the following description of the embodiments of the present invention, the document image data providing apparatus is realized by an image processing apparatus having, for example, a scan function, a copy function, and a FAX function and capable of storing document image data. An embodiment in which the apparatus is realized by a general computer having an arithmetic processing unit and a storage device will be described.

図1に示す文書画像データ提供システム100は、画像処理装置200、情報処理装置300と、がネットワーク400を介して接続されて構成されている。   A document image data providing system 100 shown in FIG. 1 is configured by connecting an image processing device 200 and an information processing device 300 via a network 400.

文書画像データ提供システム100において画像処理装置200は、文書画像データ10が入力されると文書画像データ10を構成する文書画像要素11、12、13の領域を認識する。画像処理装置200は、文書画像要素11、12、13の領域が認識された状態で、文書画像データを蓄積しておく。画像処理装置200は、画像処理装置200において認識された文書画像要素11、12、13のうち、何れかの文書画像要素が選択されると、選択された文書画像要素の要素データを文書画像データ10から抽出して情報処理装置300へ提供(出力)する。情報処理装置300では、画像処理装置200から提供される要素データを取得し、取得した要素データを用いて文書画像データ10の編集を行うことができる。   In the document image data providing system 100, when the document image data 10 is input, the image processing apparatus 200 recognizes areas of the document image elements 11, 12, and 13 constituting the document image data 10. The image processing apparatus 200 accumulates the document image data in a state where the areas of the document image elements 11, 12, and 13 are recognized. When any one of the document image elements 11, 12 and 13 recognized by the image processing apparatus 200 is selected, the image processing apparatus 200 converts the element data of the selected document image element into document image data. 10 and provided (output) to the information processing apparatus 300. The information processing apparatus 300 can acquire the element data provided from the image processing apparatus 200 and edit the document image data 10 using the acquired element data.

尚本実施形態では、文書画像要素の領域の認識とは、例えば文書画像要素の領域が矩形状である場合には、領域の左上の一点の位置情報と右下の一点の位置情報とを取得することであっても良いし、矩形上以外の場合には、文書画像要素の外接する矩形の位置情報を取得することであっても良い。
また本実施形態の要素データの抽出とは、例えば文書画像データ10において選択された文書画像要素の要素データの複製を生成し、この複製を切り出すことであって良い。
In the present embodiment, the recognition of the area of the document image element means that, for example, when the area of the document image element is rectangular, the position information of the upper left point and the position information of the lower right point are acquired. In other cases, the position information of the rectangle circumscribing the document image element may be acquired.
The extraction of element data in the present embodiment may be, for example, generating a copy of the element data of the document image element selected in the document image data 10 and cutting out this copy.

また文書画像要素とは、例えば文書画像に含まれる画像、テキスト、図形、表などである。また要素データとは、各文書画像要素に対応したデータを示す。具体的には例えば、文書画像データに画像とテキストが含まれる場合、文書画像要素は画像とテキストである。文書画像要素が画像であった場合、対応する要素データは画像データである。文書画像要素がテキストであった場合、対応する要素データはテキストデータである。また例えば文書画像要素が図形、表等であった場合には、図形、表は画像として認識されるため、要素データは図形、表を示す画像データとなる。   The document image element is, for example, an image, text, figure, or table included in the document image. The element data indicates data corresponding to each document image element. Specifically, for example, when an image and text are included in the document image data, the document image element is an image and text. If the document image element is an image, the corresponding element data is image data. If the document image element is text, the corresponding element data is text data. For example, when the document image element is a figure, a table, etc., the figure and the table are recognized as an image, so the element data is image data indicating the figure and the table.

ここで文書画像要素の種類と、要素データとの対応を表1に示す。表1に示されるように、本実施形態では、文書画像要素が画像、図形、表であった場合には、要素データを画像データとして取得し、文書画像要素がテキストであった場合には要素データをテキストデータとして取得する。   Table 1 shows the correspondence between document image element types and element data. As shown in Table 1, in this embodiment, when the document image element is an image, a graphic, or a table, the element data is acquired as image data, and when the document image element is text, the element is acquired. Get the data as text data.

Figure 2011053901
図2は、本発明の画像処理装置200のハードウェア構成の一例を示す図である。
Figure 2011053901
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image processing apparatus 200 according to the present invention.

画像処理装置200は、それぞれバスBで相互に接続されているスキャン装置21、プロッタ装置22、ドライブ装置23、補助記憶装置24、メモリ装置25、演算処理装置26、インターフェース装置27及び操作パネル28で構成される。   The image processing apparatus 200 includes a scanning device 21, a plotter device 22, a drive device 23, an auxiliary storage device 24, a memory device 25, an arithmetic processing device 26, an interface device 27, and an operation panel 28 that are mutually connected by a bus B. Composed.

スキャン装置21はスキャナエンジンとエンジン制御部等で構成され、文書画像が印刷つれた印刷媒体(例えば印刷用紙等)を読み取って文書画像データとするために用いられる。プロッタ装置22はプロッタエンジンとエンジン制御部等で構成され、画像データを印刷用紙等の記録媒体に出力するために用いられる。インターフェース装置27は、モデム、LANカード等で構成されており、ネットワーク400に接続する為に用いられる。操作パネル28は、画像処理装置200の操作を行うために用いられるものであり、表示機能も兼ね備えるタッチパネル等により構成される。   The scanning device 21 includes a scanner engine, an engine control unit, and the like, and is used for reading a print medium (for example, a print sheet) on which a document image is printed to obtain document image data. The plotter device 22 includes a plotter engine and an engine control unit, and is used to output image data to a recording medium such as printing paper. The interface device 27 includes a modem, a LAN card, and the like, and is used to connect to the network 400. The operation panel 28 is used to operate the image processing apparatus 200, and includes a touch panel that also has a display function.

本発明の文書画像データ提供プログラムは、画像処理装置200を制御するために用いられる各種プログラムの少なくとも一部である。文書画像データ提供プログラムは例えば記録媒体29の配布やネットワーク400からのダウンロード等によって提供される。文書画像データ提供プログラムを記録した記録媒体29は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。   The document image data providing program of the present invention is at least a part of various programs used for controlling the image processing apparatus 200. The document image data providing program is provided by, for example, distribution of the recording medium 29 or downloading from the network 400. The recording medium 29 on which the document image data providing program is recorded is a recording medium on which information is optically, electrically or magnetically recorded, such as a CD-ROM, flexible disk, magneto-optical disk, ROM, flash memory, etc. Various types of recording media such as a semiconductor memory that electrically records information can be used.

また、文書画像データ提供プログラムを記録した記録媒体29がドライブ装置23にセットされると、文書画像データ提供プログラムは記録媒体29からドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。ネットワーク400からダウンロードされた文書画像データ提供プログラムは、インターフェース装置27を介して補助記憶装置24にインストールされる。   When the recording medium 29 on which the document image data providing program is recorded is set in the drive device 23, the document image data providing program is installed from the recording medium 29 to the auxiliary storage device 24 via the drive device 23. The document image data providing program downloaded from the network 400 is installed in the auxiliary storage device 24 via the interface device 27.

補助記憶装置24は、インストールされた文書画像データ提供プログラムを格納すると共に、必要なファイル、データ等を格納する。メモリ装置25は、コンピュータの起動時に補助記憶装置24から文書画像データ提供プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置26はメモリ装置25に格納された文書画像データ提供プログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。   The auxiliary storage device 24 stores the installed document image data providing program and stores necessary files, data, and the like. The memory device 25 reads and stores the document image data providing program from the auxiliary storage device 24 when the computer is activated. The arithmetic processing unit 26 implements various processes as will be described later in accordance with the document image data providing program stored in the memory device 25.

図3は、本発明の情報処理装置300のハードウェア構成の一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus 300 according to the present invention.

情報処理装置300は、それぞれバスBで相互に接続されている入力装置31、出力装置32、ドライブ装置33、補助記憶装置34、メモリ装置35、演算処理装置36およびインターフェース装置37で構成される。   The information processing device 300 includes an input device 31, an output device 32, a drive device 33, an auxiliary storage device 34, a memory device 35, an arithmetic processing device 36, and an interface device 37 that are mutually connected by a bus B.

入力装置31はキーボードやマウスなどで構成され、各種信号を入力するために用いられる。表示装置32はディスプレイ装置などで構成され、各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インターフェース装置37は、モデム、LANカードなどで構成されており、ネットワーク400に接続する為に用いられる。   The input device 31 includes a keyboard and a mouse, and is used for inputting various signals. The display device 32 includes a display device and is used to display various windows and data. The interface device 37 includes a modem, a LAN card, and the like, and is used for connecting to the network 400.

本発明の情報処理プログラムは、情報処理装置300を制御するために用いられる各種プログラムの少なくとも一部である。情報処理プログラムは例えば記録媒体38の配布やネットワーク400からのダウンロードなどによって提供される。情報処理プログラムを記録した記録媒体38は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。   The information processing program of the present invention is at least a part of various programs used for controlling the information processing apparatus 300. The information processing program is provided by, for example, distribution of the recording medium 38 or downloading from the network 400. The recording medium 38 on which the information processing program is recorded is information such as a CD-ROM, a flexible disk, a magneto-optical disk, etc., a recording medium for recording information optically, electrically or magnetically, a ROM, a flash memory, etc. Various types of recording media, such as a semiconductor memory that electrically records data, can be used.

また、情報処理プログラムを記録した記録媒体38がドライブ装置33にセットされると、情報処理プログラムは記録媒体38からドライブ装置33を介して補助記憶装置34にインストールされる。ネットワーク400からダウンロードされた情報処理プログラムは、インターフェース装置37を介して補助記憶装置34にインストールされる。   Further, when the recording medium 38 on which the information processing program is recorded is set in the drive device 33, the information processing program is installed from the recording medium 38 to the auxiliary storage device 34 via the drive device 33. The information processing program downloaded from the network 400 is installed in the auxiliary storage device 34 via the interface device 37.

情報処理装置300は、インストールされた情報処理プログラムを格納すると共に、必要なファイル、データ等を格納する。メモリ装置35は、コンピュータの起動時に補助記憶装置34から情報処理プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置36はメモリ装置35に格納された情報処理プログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。
(第一の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第一の実施形態について説明する。本実施形態では、抽出された要素データの背景領域を特定し、背景領域を所定の色へ置き換えることで、編集後の文書画像データの見栄えを向上させる。
The information processing apparatus 300 stores the installed information processing program and stores necessary files, data, and the like. The memory device 35 reads and stores the information processing program from the auxiliary storage device 34 when the computer is activated. The arithmetic processing unit 36 implements various processes as described later in accordance with the information processing program stored in the memory device 35.
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present embodiment, the background area of the extracted element data is specified, and the background area is replaced with a predetermined color, thereby improving the appearance of the edited document image data.

図4は、第一の実施形態の文書画像データ提供システム100を説明する図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating the document image data providing system 100 according to the first embodiment.

本実施形態の画像処理装置200は、文書画像入力部205、領域認識部210、画像生成部220、格納制御部230、一覧提供部240、プレビュー画像提供部250、要素データ抽出部260、背景処理部262、要素データ提供部270を有する。また画像処理装置200は、補助記憶装置24内に設けられたデータベース280を有する。   The image processing apparatus 200 according to the present embodiment includes a document image input unit 205, a region recognition unit 210, an image generation unit 220, a storage control unit 230, a list providing unit 240, a preview image providing unit 250, an element data extracting unit 260, and background processing. A unit 262 and an element data providing unit 270. The image processing apparatus 200 has a database 280 provided in the auxiliary storage device 24.

文書画像入力部205(文書画像入力手段)は、文書画像(原稿)をスキャンして文書画像データとして画像処理装置200に入力する。   A document image input unit 205 (document image input means) scans a document image (original) and inputs it as document image data to the image processing apparatus 200.

領域認識部210(領域認識手段)は、文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する。具体的には領域認識部210は、文書画像データに含まれるデータの特徴から、テキストデータ、図のデータ、表のデータ、写真のデータ等をそれぞれの領域を判別し、領域内の特徴に基づいて領域内のデータの種別を判別することで文書画像要素を認識する。尚領域判別の手法は公知であるため、詳細な説明は割愛する。   The area recognition unit 210 (area recognition means) recognizes the area of the document image element constituting the document image data. Specifically, the area recognizing unit 210 discriminates each area of text data, figure data, table data, photo data, etc. from the characteristics of the data included in the document image data, and based on the characteristics in the area. The document image element is recognized by discriminating the type of data in the area. Since the method for determining the region is known, a detailed description is omitted.

画像生成部220(画像生成手段)は、文書画像入力部205により入力された文書画像データを用いて、入力された文書画像データよりも解像度の低い文書画像データを生成する。本実施形態の画像生成部220では、入力された文書画像データよりも解像度の低い第一の文書画像データと、第一の文書画像データよりもさらに解像度の低い第二の文書画像データを生成する。第一の文書画像データと第二の文書画像データの詳細は後述する。   The image generation unit 220 (image generation unit) generates document image data having a resolution lower than that of the input document image data, using the document image data input by the document image input unit 205. The image generation unit 220 according to the present embodiment generates first document image data having a resolution lower than that of the input document image data and second document image data having a resolution lower than that of the first document image data. . Details of the first document image data and the second document image data will be described later.

格納制御部230は、後述するデータベース280に対する文書画像データの格納の制御を行う。一覧提供部240(一覧提供手段)は、データベース280から、データベース280に格納されている文書画像データの一覧を取得して情報処理装置300へ提供する。   The storage control unit 230 controls storage of document image data in a database 280 described later. The list providing unit 240 (list providing unit) acquires a list of document image data stored in the database 280 from the database 280 and provides the list to the information processing apparatus 300.

プレビュー画像提供部(プレビュー画像提供手段)250は、データベース280から、選択されたプレビュー画像を取得して情報処理装置300へ提供する。要素データ抽出部260(要素データ抽出手段)は、入力された文書画像データから、選択された文書画像要素に対応する要素データを抽出する。   The preview image providing unit (preview image providing unit) 250 acquires the selected preview image from the database 280 and provides it to the information processing apparatus 300. The element data extraction unit 260 (element data extraction means) extracts element data corresponding to the selected document image element from the input document image data.

背景処理部(背景処理手段)262は、要素データの背景領域を予め設定された所定の色へ置き換える処理を行う。本実施形態の背景処理部262は、背景特定部263と背景置換部264を有する。   The background processing unit (background processing means) 262 performs processing for replacing the background area of the element data with a predetermined color set in advance. The background processing unit 262 of the present embodiment includes a background specifying unit 263 and a background replacement unit 264.

背景特定部(背景特定手段)263は、抽出された要素データ背景領域を特定する。本実施形態の背景特定部263は、例えば公知技術により文書画像入力部205から入力された文書画像データにおける背景色を特定する。そして背景特定部263は、要素データにおいて、特定された背景色に近似した色の画素塊のうち所定の大きさより大きいものを背景領域として特定しても良い。   The background specifying unit (background specifying means) 263 specifies the extracted element data background region. The background specifying unit 263 of this embodiment specifies the background color in the document image data input from the document image input unit 205 by a known technique, for example. Then, the background specifying unit 263 may specify a pixel block having a color larger than a predetermined size, as a background area, in the element data in a color approximate to the specified background color.

尚公知技術とは、例えば文書画像データにおける色をクラスタリングし、このクラスタリングにより得られた複数のクラスタの中で最も多くの画素数を有する第1のクラスタの第1の色と、該第1のクラスタより画素数の少ない第2のクラスタの第2の色を決定し、該第1のクラスタと該第2のクラスタの画素数の差が所定の値より小さく、該第2の色が文書全体に亘り分布している場合に、該第2の色を該文書画像の背景色とする技術等である(特開2001−222717号公報参照)。   The known technique refers to, for example, clustering colors in document image data, the first color of the first cluster having the largest number of pixels among the plurality of clusters obtained by the clustering, and the first The second color of the second cluster having a smaller number of pixels than the cluster is determined, and the difference in the number of pixels between the first cluster and the second cluster is smaller than a predetermined value, and the second color is the whole document In the case where the second color is used as the background color of the document image (see JP 2001-222717 A).

背景置換部(背景置換手段)264は、背景特定部263により特定された背景領域の色を所定の色へ置き換える。所定の色とは、例えば透明色、白色等の予め設定された色であっても良いし、透明色や白色の近似色であっても良い。またユーザにより指定された色やその近似色であっても良い。   The background replacement unit (background replacement unit) 264 replaces the color of the background area specified by the background specifying unit 263 with a predetermined color. The predetermined color may be a preset color such as a transparent color or white, or may be a transparent color or an approximate color of white. Further, it may be a color designated by the user or an approximate color thereof.

要素データ提供部270(要素データ抽出手段)は、要素データ抽出部260により抽出された要素データを情報処理装置300へ提供する。   The element data providing unit 270 (element data extracting means) provides the element data extracted by the element data extracting unit 260 to the information processing apparatus 300.

データベース280は、文書画像データのメタデータが格納されるメタデータ部281、文書画像データが格納される文書画像データ部282を有する。   The database 280 includes a metadata unit 281 that stores metadata of document image data, and a document image data unit 282 that stores document image data.

メタデータ部281には、文書画像データの属性を示す情報(書誌情報)が格納された文書テーブル283、文書画像データに含まれるページの情報が格納されるページテーブル284、文書画像要素毎の情報が格納される要素テーブル285を有する。   The metadata unit 281 includes a document table 283 that stores information (bibliographic information) indicating attributes of document image data, a page table 284 that stores information about pages included in the document image data, and information for each document image element. Is stored in the element table 285.

図5は、文書テーブル283のデータ構造の一例を示す図である。文書テーブル283は、文書画像データの書誌情報が格納される。具体的には文書テーブルには、入力された文書画像データを識別子するための文書ID、文書画像データの作成日、文書画像データのページ数、文書画像データのタイトル等が関連付けられて格納される。また本実施形態の文書テーブル283では、例えば文書画像データがメモリカード等の記録媒体から直接入力された場合には、この文書画像データが直接文書テーブル283に格納される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of the document table 283. The document table 283 stores bibliographic information of document image data. Specifically, the document table stores the document ID for identifying the input document image data, the creation date of the document image data, the number of pages of the document image data, the title of the document image data, and the like in association with each other. . In the document table 283 of this embodiment, for example, when document image data is directly input from a recording medium such as a memory card, the document image data is directly stored in the document table 283.

また本実施形態では、スキャン装置21からADF(Auto Document Feeder)機能などにより、複数ページの文書画像が一括して読み取られた場合、複数ページの文書画像データを1ファイルとして扱えるフォーマットに変換した後に文書画像データを文書テーブル283に格納しても良い。   In the present embodiment, when a plurality of pages of document images are collectively read from the scanning device 21 by an ADF (Auto Document Feeder) function or the like, the plurality of pages of document image data are converted into a format that can be handled as one file. Document image data may be stored in the document table 283.

ページテーブル284では、文書画像データをページ毎に管理するための情報が格納されている。図6は、ページテーブル284のデータ構成の一例を示す図である。   The page table 284 stores information for managing document image data for each page. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the page table 284.

ページテーブル284では、ページID、文書ID、ページ番号、サムネイル画像、プレビュー画像が関連付けられて格納されている。ページIDは、文書画像データをページ毎に識別するための識別情報である。文書IDは、ページIDで特定されるページが含まれる文書画像データのIDである。ページ番号は、文書IDで特定される文書画像データにおける当該ページの番号である。   In the page table 284, a page ID, a document ID, a page number, a thumbnail image, and a preview image are stored in association with each other. The page ID is identification information for identifying the document image data for each page. The document ID is an ID of document image data including a page specified by the page ID. The page number is the number of the page in the document image data specified by the document ID.

サムネイル画像とは、当該ページのサムネイル画像である。プレビュー画像とは、当該ページのプレビュー画像である。   A thumbnail image is a thumbnail image of the page. The preview image is a preview image of the page.

ここでサムネイル画像とプレビュー画像について説明する。   Here, the thumbnail image and the preview image will be described.

本実施形態では、文書画像データが入力されると、画像生成部220が文書画像データに含まれるページ毎に、文書画像データよりも解像度の低いプレビュー用の文書画像データ(以下、プレビュー画像データ)を生成する。このプレビュー画像データが、第一の文書画像データである。また画像生成部220は、プレビュー用の文書画像データよりもさらに解像度の低いサムネイル用の文書画像データ(以下、サムネイル画像データ)を生成する。このサムネイル画像データが、第二の文書画像データである。   In this embodiment, when document image data is input, the image generation unit 220 performs preview document image data having a resolution lower than that of the document image data (hereinafter, preview image data) for each page included in the document image data. Is generated. This preview image data is the first document image data. The image generation unit 220 generates thumbnail document image data (hereinafter, thumbnail image data) having a lower resolution than the preview document image data. This thumbnail image data is second document image data.

本実施形態の画像処理装置200では、文書画像データが入力されてプレビュー画像データとサムネイル画像データが生成されると、格納制御部230はプレビュー画像データとサムネイル画像データをページテーブル284の該当する箇所へ格納する。   In the image processing apparatus 200 of the present embodiment, when document image data is input and preview image data and thumbnail image data are generated, the storage control unit 230 stores the preview image data and thumbnail image data in the corresponding locations in the page table 284. To store.

文書画像データ部282には、スキャン装置21によりスキャンされた文書画像データが格納される。文書画像データ部282では、文書画像データの有するページIDにより、メタデータ部281のページテーブル284と関連付けられている。尚本実施形態の文書画像データ部282に格納される文書画像データは、スキャン装置21でスキャンされたときの解像度のまま格納されるものであって、他のアプリケーションにコピーした場合にも、十分再利用可能な解像度の画像とした。   The document image data section 282 stores document image data scanned by the scanning device 21. In the document image data portion 282, the page ID of the document image data is associated with the page table 284 of the metadata portion 281. Note that the document image data stored in the document image data unit 282 of the present embodiment is stored as the resolution when scanned by the scanning device 21, and is sufficient even when copied to another application. The image has a reusable resolution.

尚本実施形態では、例えば文書画像データ部282に格納される文書画像データの解像度を600dpiとした場合に、プレビュー画像データの解像度は100dpi程度、サムネイル画像データは、一覧性を良くするために画像サイズを統一し、100ピクセル×100ピクセル程度であることが好ましい。   In this embodiment, for example, when the resolution of the document image data stored in the document image data unit 282 is 600 dpi, the resolution of the preview image data is about 100 dpi, and the thumbnail image data is an image for improving the listability. It is preferable that the sizes are unified and about 100 pixels × 100 pixels.

またページテーブル284には、サムネイル画像データとプレビュー画像データ以外にも、解像度の異なるページ画像データが格納されても良い。またこのときの解像度は、予めシステム管理者などにより設定されていても良い。この場合画像生成部220は、文書画像データが入力されると、サムネイル画像データと、プレビュー画像データの他に、設定された解像度のページ画像を生成する。そして格納制御部230は、生成されたページ画像データを、ページIDと関連付けてページテーブル284へ格納する。   In addition to the thumbnail image data and the preview image data, the page table 284 may store page image data having different resolutions. The resolution at this time may be set in advance by a system administrator or the like. In this case, when the document image data is input, the image generation unit 220 generates a page image having a set resolution in addition to the thumbnail image data and the preview image data. Then, the storage control unit 230 stores the generated page image data in the page table 284 in association with the page ID.

図7は、要素テーブル285のデータ構造の一例を示す図である。要素テーブル285には、文書画像入力部205により入力された文書画像データにおいて、領域認識部210による文書画像要素の認識における各文書画像要素毎の情報が格納される。要素テーブル285には、文書画像要素の領域を識別するための識別情報である領域ID、文書画像要素を含む文書画像データを示す文書ID、文書画像要素が含まれるページを示すページID、文書画像要素の位置情報(座標情報)、文書画像要素の種別等が関連付けられて格納される。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the element table 285. The element table 285 stores information for each document image element in the recognition of the document image element by the area recognition unit 210 in the document image data input by the document image input unit 205. The element table 285 includes an area ID that is identification information for identifying an area of a document image element, a document ID that indicates document image data including the document image element, a page ID that indicates a page including the document image element, and a document image. Element position information (coordinate information), document image element type, and the like are stored in association with each other.

図4に戻って、次に本実施形態の文書画像データ提供システム100を構成する情報処理装置300について説明する。   Returning to FIG. 4, the information processing apparatus 300 constituting the document image data providing system 100 of the present embodiment will be described next.

情報処理装置300は、一覧取得部310、プレビュー画像取得部320、領域表示部325、文書画像要素選択部330、要素データ取得部340、表示制御部350、編集部360、画像バッファ365を有する。一覧取得部310は、画像処理装置200のデータベース280に格納されている文書画像データの一覧を取得する。プレビュー画像取得部320は、一覧取得部310により取得した文書画像データから選択されたプレビュー画像に対応するプレビュー画像データを取得する。領域表示部325は、取得したプレビュー画像データを表示する際に、文書画像要素毎の領域を示す表示を行う。   The information processing apparatus 300 includes a list acquisition unit 310, a preview image acquisition unit 320, an area display unit 325, a document image element selection unit 330, an element data acquisition unit 340, a display control unit 350, an editing unit 360, and an image buffer 365. The list acquisition unit 310 acquires a list of document image data stored in the database 280 of the image processing apparatus 200. The preview image acquisition unit 320 acquires preview image data corresponding to the preview image selected from the document image data acquired by the list acquisition unit 310. The area display unit 325 displays the area for each document image element when displaying the acquired preview image data.

文書画像要素選択部330は、文書画像から文書画像要素を選択する。要素データ取得部340は、文書画像要素選択部330により選択された文書画像要素に対応した要素データを取得する。表示制御部350は、表示装置32における表示を制御する。編集部360は、要素データ取得部340により取得された要素データを用いた編集を行う。尚編集部360は、例えば情報処理装置300にインストールされた要素データを編集するための編集用アプリケーション等により実現されても良い。画像バッファ365は、画像処理装置200の要素データ提供部270から提供される要素データが一時的に格納される。   The document image element selection unit 330 selects a document image element from the document image. The element data acquisition unit 340 acquires element data corresponding to the document image element selected by the document image element selection unit 330. The display control unit 350 controls display on the display device 32. The editing unit 360 performs editing using the element data acquired by the element data acquiring unit 340. Note that the editing unit 360 may be realized by, for example, an editing application for editing element data installed in the information processing apparatus 300. The image buffer 365 temporarily stores element data provided from the element data providing unit 270 of the image processing apparatus 200.

また本実施形態の一覧取得部310、プレビュー画像取得部320、文書画像要素選択部330、要素データ取得部340、表示制御部350は、情報処理装置300の有するWebブラウザ370により実現される。   In addition, the list acquisition unit 310, the preview image acquisition unit 320, the document image element selection unit 330, the element data acquisition unit 340, and the display control unit 350 of the present embodiment are realized by the Web browser 370 included in the information processing apparatus 300.

次に、図8及び図9を参照して本実施形態の文書画像データ提供システム100の動作について説明する。図8は、第一の実施形態の文書画像データ提供システム100における文書画像データの登録(蓄積)の動作を説明するフローチャートである。   Next, the operation of the document image data providing system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of registering (accumulating) document image data in the document image data providing system 100 according to the first embodiment.

画像処理装置200において文書画像入力部205により文書画像データが入力されると、ステップS801へ進み、領域認識部210により文書画像要素の認識が行われる。文書画像要素の領域が認識されると、格納制御部230は、文書画像データに含まれる文書画像データの書誌情報を文書テーブル283へ格納する。また格納制御部230は、文書画像データに含まれるページ毎の情報をページテーブル284へ格納する。   When document image data is input from the document image input unit 205 in the image processing apparatus 200, the process advances to step S801, and the region recognition unit 210 recognizes the document image element. When the area of the document image element is recognized, the storage control unit 230 stores the bibliographic information of the document image data included in the document image data in the document table 283. Further, the storage control unit 230 stores information for each page included in the document image data in the page table 284.

さらに格納制御部230は、認識された文書画像要素毎に、各文書画像要素の情報を要素テーブル285に格納する。また格納制御部230は、文書画像データを文書画像データ部282へ格納する。   Further, the storage control unit 230 stores information of each document image element in the element table 285 for each recognized document image element. The storage control unit 230 stores the document image data in the document image data unit 282.

ステップS801に続いてステップS802へ進み、画像生成部220は、ステップS801で入力された文書画像データからプレビュー画像データとサムネイル画像データを生成する。具体的には例えば、画像生成部220は、文書画像データを圧縮してプレビュー画像データとサムネイル画像データとを生成する。ステップS802に続いてステップS803へ進み、格納制御部230は、生成されたプレビュー画像データとサムネイル画像データとをページテーブル284へ格納する。   Progressing to step S802 following step S801, the image generation unit 220 generates preview image data and thumbnail image data from the document image data input in step S801. Specifically, for example, the image generation unit 220 compresses document image data to generate preview image data and thumbnail image data. Progressing to step S803 following step S802, the storage control unit 230 stores the generated preview image data and thumbnail image data in the page table 284.

本実施形態では、以上のようにして画像処理装置200に文書画像データが登録されて蓄積される。   In the present embodiment, document image data is registered and stored in the image processing apparatus 200 as described above.

次に本実施形態の情報処理装置300における文書画像データの表示について説明する。図9は、第一の実施形態の文書画像データ提供システム100における文書画像データの表示を説明するフローチャートである。   Next, display of document image data in the information processing apparatus 300 according to the present embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart for explaining display of document image data in the document image data providing system 100 according to the first embodiment.

ステップS901において、情報処理装置300が文書画像データの一覧取得指示を受けるとステップS902へ進む。ステップS902において画像処理装置200は、情報処理装置300から一覧取得指示を受けて、一覧提供部240によりデータベース280に格納されている文書画像データの一覧を提供する。このとき一覧提供部240は、ページテーブル284に格納されている文書画像データの一覧としてサムネイル画像データの一覧を取得し、情報処理装置300へ提供する。   In step S901, when the information processing apparatus 300 receives a document image data list acquisition instruction, the process advances to step S902. In step S <b> 902, the image processing apparatus 200 receives a list acquisition instruction from the information processing apparatus 300, and provides a list of document image data stored in the database 280 by the list providing unit 240. At this time, the list providing unit 240 acquires a list of thumbnail image data as a list of document image data stored in the page table 284 and provides the list to the information processing apparatus 300.

ステップS902に続いてステップS903へ進み、情報処理装置300は、一覧取得部310により、提供されたサムネイル画像の一覧を取得する。そして情報処理装置300において表示制御部350は、取得した一覧を表示装置32に表示させる。図10は、表示装置32にサムネイル画像の一覧が表示された表示画面の一例を示す図である。図10に示すように、表示装置32に表示される一覧は、文書画像のサムネイル画像により示される。   Progressing to step S903 following step S902, the information processing apparatus 300 acquires a list of provided thumbnail images by the list acquisition unit 310. In the information processing apparatus 300, the display control unit 350 causes the display device 32 to display the acquired list. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display screen on which a list of thumbnail images is displayed on the display device 32. As shown in FIG. 10, the list displayed on the display device 32 is indicated by thumbnail images of document images.

図10に示す表示画面32Aでは、文書画像データの一覧として4つのサムネイル画像81〜84が表示されている。図10の例では、例えばサムネイル画像82の背景領域は、透明色又は白色以外の背景色を有している。各サムネイル画像の下には、文書画像データのタイトルが表示されている。尚例えば複数ページの文書画像データを1ファイルとしている場合、表示画面32Aには、最初のページに係る文書画像データのサムネイル画像が表示されても良い。   On the display screen 32A shown in FIG. 10, four thumbnail images 81 to 84 are displayed as a list of document image data. In the example of FIG. 10, for example, the background area of the thumbnail image 82 has a background color other than a transparent color or white. Below each thumbnail image, the title of the document image data is displayed. For example, when document image data of a plurality of pages is set as one file, a thumbnail image of the document image data related to the first page may be displayed on the display screen 32A.

図9に戻って、ステップS903に続いてステップS904へ進み、情報処理装置300において表示画面32Aからサムネイル画像が選択される。尚本実施形態の情報処理装置300では、サムネイル画像が例えばマウス等のポインティングデバイスによりクリックされたとき、そのサムネイル画像が選択されるものとしても良い。   Returning to FIG. 9, the process proceeds to step S <b> 904 following step S <b> 903, and the thumbnail image is selected from the display screen 32 </ b> A in the information processing apparatus 300. In the information processing apparatus 300 according to the present embodiment, when a thumbnail image is clicked with a pointing device such as a mouse, the thumbnail image may be selected.

ステップS904に続いてステップS905へ進み、画像処理装置200は、サムネイル画像が選択されると、プレビュー画像提供部240によりデータベース280から選択されたサムネイル画像に対応するプレビュー画像データを取得する。そして画像処理装置200は、プレビュー画像提供部240により取得したプレビュー画像データを情報処理装置300へ提供する。このとき画像処理装置200は、プレビュー画像データと共に、要素テーブル285に格納されている文書画像要素の位置情報も提供する。   Progressing to step S905 following step S904, when a thumbnail image is selected, the image processing apparatus 200 acquires preview image data corresponding to the selected thumbnail image from the database 280 by the preview image providing unit 240. Then, the image processing apparatus 200 provides the preview image data acquired by the preview image providing unit 240 to the information processing apparatus 300. At this time, the image processing apparatus 200 also provides the position information of the document image elements stored in the element table 285 together with the preview image data.

ステップS905に続いてステップS906へ進み、情報処理装置300は、プレビュー画像取得部320により画像処理装置200から提供されたプレビュー画像データと文書画像要素の位置情報を取得する。表示制御部350は、取得したプレビュー画像データに基づきプレビュー画像を表示装置32に表示させる。   Progressing to step S906 following step S905, the information processing apparatus 300 acquires the preview image data and the position information of the document image element provided from the image processing apparatus 200 by the preview image acquisition unit 320. The display control unit 350 causes the display device 32 to display a preview image based on the acquired preview image data.

ステップS906に続いてステップS907進み、情報処理装置300において領域表示部325は、文書画像要素の位置情報に基づき、プレビュー画像上に文書画像要素の領域を示す矩形を表示させて、文書画像データの表示処理を終了する。以下に矩形の表示について説明する。   Progressing to step S907 following step S906, the area display unit 325 in the information processing apparatus 300 displays a rectangle indicating the area of the document image element on the preview image based on the position information of the document image element, so that the document image data The display process ends. The rectangular display will be described below.

図11は、表示装置32にプレビュー画像が表示された表示画面の一例を示す図である。図11の示す表示画面32Bは、図10に示す文書画像データの一覧においてサムネイル画像82が選択された場合の表示画面を示している。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen on which a preview image is displayed on the display device 32. A display screen 32B shown in FIG. 11 shows a display screen when the thumbnail image 82 is selected in the list of document image data shown in FIG.

表示画面32Bに表示されたプレビュー画像90の元となる文書画像は、文書画像要素91、92、93から構成されており、文書画像要素91、92、93は、背景領域95上に形成されている。よってプレビュー画像90には、背景領域95上に、文書画像要素91の領域を示す矩形94A、文書画像要素92の領域を示す矩形94B、文書画像要素93の領域を示す矩形94Cが表示されている。矩形94A、94B、94Cは、プレビュー画像90を表示するためのプレビュー画像データと共に取得した文書画像要素91、92、93の位置情報に基づき表示される。尚本実施形態では、プレビュー画像90における文書画像要素91、92、93のレイアウトは、文書画像データの元となる文書画像における文書画像要素のレイアウトと同様である。   The document image that is the basis of the preview image 90 displayed on the display screen 32B is composed of document image elements 91, 92, and 93. The document image elements 91, 92, and 93 are formed on the background area 95. Yes. Therefore, in the preview image 90, a rectangle 94A indicating the area of the document image element 91, a rectangle 94B indicating the area of the document image element 92, and a rectangle 94C indicating the area of the document image element 93 are displayed on the background area 95. . The rectangles 94A, 94B, and 94C are displayed based on the position information of the document image elements 91, 92, and 93 acquired together with the preview image data for displaying the preview image 90. In the present embodiment, the layout of the document image elements 91, 92, and 93 in the preview image 90 is the same as the layout of the document image element in the document image that is the source of the document image data.

また本実施形態では、例えば領域表示部325により表示される矩形94A、94B、94Cの色を、文書画像要素の種別に合わせて変更しても良い。例えば文書画像要素91の種別が画像である場合には、矩形94Aの色を青とし、文書画像要素92の種別がテキストであった場合には矩形94Bの色を赤とする、などである。   In this embodiment, for example, the colors of the rectangles 94A, 94B, and 94C displayed by the area display unit 325 may be changed according to the type of the document image element. For example, when the type of the document image element 91 is image, the color of the rectangle 94A is blue, and when the type of the document image element 92 is text, the color of the rectangle 94B is red.

本実施形態では、以上に説明したように、画像処理装置200に文書画像データを蓄積し、情報処理装置300で蓄積された文書画像データを表示する。   In the present embodiment, as described above, document image data is stored in the image processing apparatus 200 and the document image data stored in the information processing apparatus 300 is displayed.

また本実施形態の文書画像データ提供システム100では、上述した画像処理装置200及び情報処理装置300の機能により、画像処理装置200に蓄積された文書画像データの要素データを再利用して文書画像を編集することができる。   In the document image data providing system 100 according to the present embodiment, the function of the image processing apparatus 200 and the information processing apparatus 300 described above reuses the element data of the document image data stored in the image processing apparatus 200 to generate a document image. Can be edited.

以下に本実施形態における文書画像の編集について説明する。本実施形態の情報処理装置300では、編集部360により、表示装置32に文書画像の編集画面を表示させて、要素データを用いた文書画像の編集を行うことができる。   Hereinafter, editing of a document image in the present embodiment will be described. In the information processing apparatus 300 of this embodiment, the editing unit 360 can display a document image editing screen on the display device 32 to edit the document image using the element data.

本実施形態の情報処理装置300では、表示装置32にプレビュー画像と編集画面とを表示させ、例えばマウス等によりプレビュー画像の文書画像要素を編集画面へドラッグ&ドロップすることにより、対象となる文書画像要素の要素データを編集画面へ貼り付けることができる。   In the information processing apparatus 300 according to the present embodiment, a preview image and an editing screen are displayed on the display device 32, and a document image element of the preview image is dragged and dropped onto the editing screen with a mouse or the like, for example. The element data of the element can be pasted on the edit screen.

図12は、第一の実施形態の文書画像の編集を説明するフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart for describing editing of a document image according to the first embodiment.

ステップS1201において情報処理装置300は、文書画像データのプレビュー画像データを取得する。プレビュー画像データの取得については上述した通りである。図12では、プレビュー画像90を表示させるプレビュー画像データを取得したものとして説明する。   In step S1201, the information processing apparatus 300 acquires preview image data of document image data. The acquisition of the preview image data is as described above. In FIG. 12, it is assumed that preview image data for displaying the preview image 90 is acquired.

ステップS1201に続いてステップS1202へ進み、表示制御部350は、取得したプレビュー画像データに基づき表示装置32にプレビュー画像を表示させる。ここで表示されるプレビュー画像90には、図11に示すように文書画像要素の領域を示す矩形が表示されている。また編集部360は、表示装置32に文書画像の編集画面を表示させる。   Progressing to step S1202 following step S1201, the display control unit 350 causes the display device 32 to display a preview image based on the acquired preview image data. In the preview image 90 displayed here, a rectangle indicating the area of the document image element is displayed as shown in FIG. The editing unit 360 displays a document image editing screen on the display device 32.

ステップS1202に続いてステップS1203へ進み、プレビュー画像90において文書画像要素選択部330により文書画像要素が選択される。本実施形態では、矩形94Aにより囲まれた文書画像要素91が選択されたものとして説明する。   In step S1203 following step S1202, the document image element selection unit 330 selects a document image element in the preview image 90. In the present embodiment, description will be made assuming that the document image element 91 surrounded by the rectangle 94A is selected.

尚本実施形態では、プレビュー画像90において、矩形94Aにより囲われた領域内においてマウス等のポインティングデバイスがクリックされると、クリックされた矩形94A内の文書画像要素91が選択されたものと判断される。よって本実施形態の文書画像要素選択部330は、入力装置31により実現される。情報処理装置300において文書画像要素91が選択されると、選択指示と、選択された文書画像要素91の位置情報とが画像処理装置200へ送信される。   In the present embodiment, when a pointing device such as a mouse is clicked in the region surrounded by the rectangle 94A in the preview image 90, it is determined that the document image element 91 in the clicked rectangle 94A is selected. The Therefore, the document image element selection unit 330 of the present embodiment is realized by the input device 31. When the document image element 91 is selected in the information processing apparatus 300, a selection instruction and position information of the selected document image element 91 are transmitted to the image processing apparatus 200.

ステップS1203に続いてステップS1204へ進み、画像処理装置200は、選択指示と文書画像要素91の位置情報とを受信すると、背景特定部263により文書画像要素91の背景領域を特定する。具体的には背景特定部293は、文書画像入力部205から入力されたプレビュー画像90と対応する文書画像データ90Aにおける背景色を特定する。そして特定された背景色の領域を背景領域として特定する。   Progressing to step S1204 following step S1203, when the image processing apparatus 200 receives the selection instruction and the position information of the document image element 91, the background specifying unit 263 specifies the background area of the document image element 91. Specifically, the background specifying unit 293 specifies the background color in the document image data 90A corresponding to the preview image 90 input from the document image input unit 205. Then, the specified background color area is specified as the background area.

図13は、文書画像データにおいて特定された背景領域の例を示す図である。図13では、プレビュー画像90の元となる文書画像データ90Aにおいて特定され背景領域の例を示している。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the background area specified in the document image data. FIG. 13 shows an example of the background area specified in the document image data 90A that is the source of the preview image 90.

ステップS1204に続いてステップS1205へ進み、背景置換部264は、文書画像データ90Aの背景領域の背景色を所定の色へ置き換える。図14は、背景色が置き換えられた例を示す図である。   Progressing to step S1205 following step S1204, the background replacement unit 264 replaces the background color of the background area of the document image data 90A with a predetermined color. FIG. 14 is a diagram illustrating an example in which the background color is replaced.

図14では、文書画像データ90Aの背景色が背景置換部264により所定の色へ置き換えられた文書画像データ90Bを示す。本実施形態の所定の色とは、予め設定された色であり、例えば透明色、白色、又はユーザが指定した色である。   FIG. 14 shows document image data 90B in which the background color of the document image data 90A is replaced with a predetermined color by the background replacement unit 264. The predetermined color in the present embodiment is a color set in advance, for example, a transparent color, white, or a color designated by the user.

ステップS1205に続いてステップS1206へ進み、要素データ抽出部260は、文書画像データ90Bから、ステップS1203で受信した文書画像要素91の位置情報に基づき、文書画像要素91に対応する要素データを切り出して抽出する。尚ここで切り出される要素データは、プレビュー画像よりも高解像度のデータである。またここ切り出される要素データは、背景領域が所定の色に置き換えられた要素データである。例えば文書画像要素91が選択されていた場合は、背景領域が置き換えられた要素データ91Bが切り出される。   Progressing to step S1206 following step S1205, the element data extraction unit 260 cuts out element data corresponding to the document image element 91 from the document image data 90B based on the position information of the document image element 91 received in step S1203. Extract. The element data cut out here is data having a higher resolution than the preview image. The element data cut out here is element data in which the background area is replaced with a predetermined color. For example, when the document image element 91 is selected, the element data 91B in which the background area is replaced is cut out.

ステップS1206に続いてステップS1207へ進み、要素データ提供部270は、背景色が置き換えられた後の要素データ91Bを情報処理装置300へ提供する。   Progressing to step S1207 following step S1206, the element data providing unit 270 provides the element data 91B after the background color is replaced to the information processing apparatus 300.

ステップS1207に続いてステップS1208へ進み、情報処理装置300は要素データ91Bを画像バッファ365へ格納する。   Progressing to step S1208 following step S1207, the information processing apparatus 300 stores the element data 91B in the image buffer 365.

ステップS1208に続いてステップS1209に進み、編集部360により表示された編集画面において、選択された文書画像要素91が編集画面上へドラック&ドロップされる。   Progressing to step S1209 following step S1208, the selected document image element 91 is dragged and dropped on the editing screen on the editing screen displayed by the editing unit 360.

ステップS1209に続いてステップS1210へ進み、情報処理装置300は、選択された文書画像要素91がドラッグ&ドロップされると、要素データ取得部340により、画像バッファ365から選択された文書画像要素91の要素データ91Bを取得する。   Progressing to step S1210 following step S1209, when the selected document image element 91 is dragged and dropped, the information processing apparatus 300 stores the document image element 91 selected from the image buffer 365 by the element data acquisition unit 340. Element data 91B is acquired.

ステップS1210に続いてステップS1211へ進み、編集部360により、取得した要素データが編集画面上に表示される。   Progressing to step S1211, following step S1210, the editing unit 360 displays the acquired element data on the editing screen.

以上に説明したように、本実施形態では、文書画像データにおいて文書画像要素が選択されると、文書画像データの背景領域を特定して背景色を所定の色へ置き換える。そして背景色が置き換えられた文書画像データから選択された文書画像要素に対応した要素データを文書画像データから切り出して抽出する。よって本実施形態では、予め文書画像データを文書画像要素に分割し、文書画像要素毎にデータを保持しておく必要がなく、文書画像データの蓄積に必要となるメモリ容量を削減することができる。また本実施形態では、背景領域を予め所定の色に置き換えているため、編集後の文書画像の背景を損なわずに要素データを再利用できる。   As described above, in this embodiment, when a document image element is selected in the document image data, the background area of the document image data is specified and the background color is replaced with a predetermined color. Then, element data corresponding to the document image element selected from the document image data with the background color replaced is cut out from the document image data and extracted. Therefore, in this embodiment, it is not necessary to divide the document image data into document image elements in advance and hold the data for each document image element, and the memory capacity necessary for storing the document image data can be reduced. . In this embodiment, since the background area is replaced with a predetermined color in advance, the element data can be reused without losing the background of the edited document image.

また本実施形態では、プレビュー画像において文書画像要素が選択されると、プレビュー画像よりも高解像度の文書画像データから、選択された文書画像要素に対応する要素データを抽出する。よって本実施形態では、再利用される画像の画質を高画質に保つことができる。   In this embodiment, when a document image element is selected in the preview image, element data corresponding to the selected document image element is extracted from document image data having a resolution higher than that of the preview image. Therefore, in this embodiment, the image quality of the reused image can be kept high.

また本実施形態の情報処理装置300では、編集画面に表示された要素データを任意にレイアウトすることができる。   In the information processing apparatus 300 according to the present embodiment, the element data displayed on the editing screen can be arbitrarily laid out.

以下に、図15を参照して文書画像の編集を具体的に説明する。図15は、プレビュー画像と編集画面が表示された表示画面の一例を示す図である。   Hereinafter, the editing of the document image will be specifically described with reference to FIG. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a display screen on which a preview image and an editing screen are displayed.

図15に示す表示画面32Cには、プレビュー画像90と、編集画面111とが表示されている。表示画面32Cに表示されるプレビュー画像90は、文書画像要素91、92、93を有し、各文書画像要素の領域を示す矩形94A、94B、94Cが表示されている。   A preview image 90 and an editing screen 111 are displayed on the display screen 32C shown in FIG. The preview image 90 displayed on the display screen 32C has document image elements 91, 92, and 93, and rectangles 94A, 94B, and 94C indicating the areas of the respective document image elements are displayed.

表示画面32Cでは、プレビュー画像90において文書画像要素91が再利用される要素データとして選択されている。本実施形態の情報処理装置300では、プレビュー画像90の文書画像要素91の領域を示す矩形94A内にカーソルを合わせ、矩形94A内の文書画像要素91が編集画面111上にドラッグ&ドロップされると、文書画像要素91の要素データ91Bが画像処理装置200から提供される。ここで提供される要素データ91Bは、背景色が所定の色へ置き換えられた要素データである。画像処理装置200からの要素データの提供は、上で説明した通りである。   In the display screen 32C, the document image element 91 is selected as element data to be reused in the preview image 90. In the information processing apparatus 300 according to the present embodiment, when the cursor is placed in the rectangle 94A indicating the area of the document image element 91 of the preview image 90 and the document image element 91 in the rectangle 94A is dragged and dropped on the editing screen 111. Element data 91B of the document image element 91 is provided from the image processing apparatus 200. The element data 91B provided here is element data in which the background color is replaced with a predetermined color. The provision of element data from the image processing apparatus 200 is as described above.

提供された文書画像要素91の要素データ91Bは、編集画面111内に貼り付けられる。例えば要素データ91Bの背景領域の色が透明色に置き換えられた場合、編集画面111に表示された文書画像の背景を損ねずに要素データ91Bを編集画面111内に貼り付けることができる。   The provided element data 91B of the document image element 91 is pasted in the editing screen 111. For example, when the color of the background area of the element data 91B is replaced with a transparent color, the element data 91B can be pasted into the editing screen 111 without damaging the background of the document image displayed on the editing screen 111.

また例えば要素データ91Bの背景領域の色を白色に置き換えた場合には、編集画面111に表示された文書画像の背景色が白色でなくとも比較的違和感を少なくすることができる。また例えば編集画面111に表示される文書画像の背景色が事前にわかっていた場合には、所定の色を文書画像の背景色と同じ色又はその近似色に設定すれば、文書画像の背景色を損なわずに文書画像要素91を再利用することができる。   Further, for example, when the color of the background region of the element data 91B is replaced with white, it is possible to relatively reduce the sense of discomfort even if the background color of the document image displayed on the editing screen 111 is not white. For example, if the background color of the document image displayed on the editing screen 111 is known in advance, the background color of the document image can be set by setting the predetermined color to the same color as the background color of the document image or an approximate color thereof. The document image element 91 can be reused without impairing the above.

尚要素データ91Bは、例えばドラッグ&ドロップの際に編集画面111内のカーソルで指定された位置に貼り付けられても良い。尚表示画面32Cに示す例では、文書画像要素91は画像とした。よって要素データ91Bは、文書画像データから抽出された画像データである。   The element data 91B may be pasted at a position designated by the cursor in the editing screen 111 when dragging and dropping, for example. In the example shown on the display screen 32C, the document image element 91 is an image. Therefore, the element data 91B is image data extracted from the document image data.

このように本実施形態によれば、画像処理装置200に蓄積されている文書画像データの要素データを用いて文書画像を編集することができ、文書画像データを構成する文書画像要素を簡単に再利用することができる。   As described above, according to the present embodiment, the document image can be edited using the element data of the document image data stored in the image processing apparatus 200, and the document image elements constituting the document image data can be easily reproduced. Can be used.

また本実施形態では、要素データが選択されると、選択された要素データを含む文書画像データの背景領域の色を所定の色へ置き換える。そして背景領域が置き換えられた後の文書画像データから、選択された要素データを抽出し、文書画像要素の再利用に用いることができる。   In the present embodiment, when element data is selected, the color of the background area of the document image data including the selected element data is replaced with a predetermined color. Then, the selected element data can be extracted from the document image data after the background area is replaced, and can be used for reusing the document image element.

よって本実施形態によれば、文書画像データを再利用する際に、容易に再利用後の文書画像データの見栄えを向上させることができる。   Therefore, according to the present embodiment, when the document image data is reused, the appearance of the document image data after reuse can be easily improved.

尚本実施形態では、一度文書画像データから抽出されて再利用された要素データをページテーブル284に格納しても良い。このとき要素データは、この要素データが含まれるページIDと関連付けられて格納されても良い。   In this embodiment, element data once extracted from the document image data and reused may be stored in the page table 284. At this time, the element data may be stored in association with the page ID including the element data.

尚以上の説明では、文書画像要素が画像の場合には要素データは画像データとなり、文書画像要素がテキストの場合には要素データはテキストデータとなるものとしたが、本実施形態ではこれに限定されない。   In the above description, the element data is image data when the document image element is an image, and the element data is text data when the document image element is text. However, the present embodiment is not limited to this. Not.

本実施形態の情報処理装置300では、文書画像要素が選択される際の所定の操作により、要素データを画像データ又はテキストデータの何れで取得するかを選択することができる。尚この場合、画像処理装置200は、文書画像データにOCR(Optical Character Recognition)処理を施し、文書画像データを構成する全ての文書画像要素を文字コード化したテキストデータを取得しておくことが前提となる。本実施形態の画像処理装置200では、例えば文書画像データが文書画像入力部205により入力された際に、文書画像データにOCR処理を施し、その結果取得したテキストデータをページIDと関連付けてページテーブル284へ格納しても良い。   In the information processing apparatus 300 according to the present embodiment, it is possible to select whether to acquire element data as image data or text data by a predetermined operation when a document image element is selected. In this case, it is assumed that the image processing apparatus 200 performs OCR (Optical Character Recognition) processing on the document image data and acquires text data in which all document image elements constituting the document image data are character-coded. It becomes. In the image processing apparatus 200 according to the present embodiment, for example, when document image data is input by the document image input unit 205, OCR processing is performed on the document image data, and the obtained text data is associated with the page ID and the page table. It may be stored in H.284.

本実施形態の画像処理装置200では、情報処理装置300において例えば画像である文書画像要素を選択する際に所定の操作をされた場合、テキストデータの取得指示を受けたものと見なす。この場合画像処理装置200は、文書画像データから要素データを抽出せずに、OCR処理の結果であるテキストデータを要素データの代わりに情報処理装置300へ提供しても良い。   In the image processing apparatus 200 of the present embodiment, when a predetermined operation is performed when the information processing apparatus 300 selects, for example, a document image element that is an image, it is considered that an instruction to acquire text data has been received. In this case, the image processing apparatus 200 may provide text data as a result of the OCR process to the information processing apparatus 300 instead of the element data without extracting the element data from the document image data.

また本実施形態の画像処理装置200は、例えば情報処理装置300において例えばテキストである文書画像要素を選択する際に所定の操作をされた場合、画像データの取得指示を受けたものと見なし、要素データをテキストデータではなく画像データとして提供することもできる。この場合提供される要素データは、文書画像データから抽出された画像データとなる。   Further, the image processing apparatus 200 according to the present embodiment assumes that an image data acquisition instruction has been received when a predetermined operation is performed when, for example, a document image element that is text is selected in the information processing apparatus 300, and the element Data can also be provided as image data instead of text data. In this case, the provided element data is image data extracted from the document image data.

尚本実施形態における所定の操作とは、例えば情報処理装置300において文書画像要素を選択する際に、マウスによる選択指示(クリック)をしている間に、キーボードの所定のキーを押す、などの操作である。   The predetermined operation in the present embodiment refers to, for example, pressing a predetermined key on the keyboard while selecting (clicking) with the mouse when selecting a document image element in the information processing apparatus 300. It is an operation.

また本実施形態の画像処理装置200では、図12において文書画像データの背景領域を所定の色に置き換えた後に要素データを抽出するものと説明したが、これに限定されない。本実施形態の画像処理装置200は、文書画像データの背景領域を特定した後に選択された要素データを抽出し、抽出された要素データの背景領域を所定の色に置き換えても良い。   In the image processing apparatus 200 of the present embodiment, the element data is extracted after the background area of the document image data is replaced with a predetermined color in FIG. 12, but the present invention is not limited to this. The image processing apparatus 200 according to the present embodiment may extract the element data selected after specifying the background area of the document image data, and replace the background area of the extracted element data with a predetermined color.

また本実施形態の画像処理装置200では、文書画像データの背景領域を特定する際に公知技術により背景色を特定するものとして説明したが、これに限定されない。本実施形態の画像処理装置200では、背景色と判断する色が予め設定されていても良い。この場合本実施形態の画像処理装置200の背景特定部263は、文書画像データにおいて設定された色の領域を背景領域として特定する。また背景特定部264は、設定された色の近似色の領域も背景領域として特定しても良い。
(第二の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第二の実施形態について説明する。本発明の第二の実施形態では、抽出された要素データの領域を広げて背景領域の処理を行う点が第一の実施形態と相違する。以下の第二の実施形態の説明では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、説明を省略する。
In the image processing apparatus 200 of the present embodiment, the background color is specified by a known technique when the background area of the document image data is specified. However, the present invention is not limited to this. In the image processing apparatus 200 of the present embodiment, a color that is determined as the background color may be set in advance. In this case, the background specifying unit 263 of the image processing apparatus 200 according to the present embodiment specifies the color area set in the document image data as the background area. The background specifying unit 264 may also specify an approximate color area of the set color as the background area.
(Second embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The second embodiment of the present invention is different from the first embodiment in that a background region is processed by expanding the extracted element data region. In the following description of the second embodiment, only differences from the first embodiment will be described, and those having the same functional configuration as the first embodiment are used in the description of the first embodiment. The same reference numerals as those of the reference numerals are given, and the description thereof is omitted.

以下に図面を参照して本実施形態の背景領域の置き換えについて説明する。図16は、第二の実施形態における文書画像の編集を説明するフローチャートである。図16では、ステップS1601においてプレビュー画像90を表示させるプレビュー画像データを取得したものとして説明する。   The replacement of the background area of this embodiment will be described below with reference to the drawings. FIG. 16 is a flowchart for explaining editing of a document image in the second embodiment. In FIG. 16, it is assumed that preview image data for displaying the preview image 90 is acquired in step S1601.

図16のステップS1601からステップS1604までの処理は、図12のステップS1201からステップS1204までの処理と同様であるから説明を省略する。   The processing from step S1601 to step S1604 in FIG. 16 is the same as the processing from step S1201 to step S1204 in FIG.

背景特定部263は、ステップS1604において文書画像データ90Aの背景領域を特定すると、ステップS1605へ進む。ステップS1605において画像処理装置200は、要素データ抽出部260により、文書画像データ90Aから選択された文書画像要素の要素データを抽出する。本実施形態では、文書画像要素91が選択されたものとして説明する。ここでは、背景領域が残されたままの文書画像要素91の要素データ91C(後述する図17参照)が抽出される。   When the background specifying unit 263 specifies the background area of the document image data 90A in step S1604, the process proceeds to step S1605. In step S1605, the image processing apparatus 200 causes the element data extraction unit 260 to extract element data of the selected document image element from the document image data 90A. In the present embodiment, description will be made assuming that the document image element 91 is selected. Here, element data 91C (see FIG. 17 described later) of the document image element 91 with the background area remaining is extracted.

ステップS1605に続いてステップS1606へ進み、背景処理部262は、文書画像要素91の位置情報に基づき、抽出された要素データ91Cの領域を拡張し、背景特定手部263は拡張された背景領域を拡張背景領域として特定する。ステップS1606に続いてステップS1607へ進み、背景置換部264は、要素データ91Cの拡張背景領域の色を所定の色へ置き換える。   Progressing to step S1606 following step S1605, the background processing unit 262 expands the region of the extracted element data 91C based on the position information of the document image element 91, and the background specifying hand unit 263 selects the expanded background region. Identified as an extended background area. Progressing to step S1607 following step S1606, the background replacement unit 264 replaces the color of the extended background area of the element data 91C with a predetermined color.

ステップS1607に続いてステップS1608へ進み、要素データ提供部270は拡張背景領域の色が置き換えられた要素データ91Dを情報処理装置300へ提供する。ステップS1608に続いてステップS1609へ進み、要素データ91Dは、情報処理装置300の画像バッファ365へ格納される。   Progressing to step S1608 following step S1607, the element data providing unit 270 provides the information processing apparatus 300 with element data 91D in which the color of the extended background area is replaced. Progressing to step S1609 following step S1608, the element data 91D is stored in the image buffer 365 of the information processing apparatus 300.

ステップS1610以降の処理は、図12のステップS1209以降の処理と同様であるから説明を省略する。   The processing after step S1610 is the same as the processing after step S1209 in FIG.

以下に図17を参照して要素データの背景領域の置き換えについて説明する。図17は、第二の実施形態の背景領域の置き換えを説明する第一の図である。図17(A)は、文書画像データ90Aから抽出された要素データ91Cを示す図である。図17(B)は、要素データ91Cの領域を拡張した要素データ91Dを示す図である。図17(C)は、要素データ91Dの拡張背景領域が置き換えられた状態を示す図である。   Hereinafter, replacement of the background area of the element data will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a first diagram illustrating replacement of the background area according to the second embodiment. FIG. 17A shows element data 91C extracted from document image data 90A. FIG. 17B is a diagram showing element data 91D obtained by extending the area of element data 91C. FIG. 17C is a diagram showing a state in which the extended background area of the element data 91D has been replaced.

本実施形態の背景特定部263は、図16のステップS1605において要素データ抽出部260により抽出された要素データ91C(図17(A)参照)の位置情報から、要素データ91Cの領域の幅Xと高さYとを取得する。   The background specifying unit 263 of the present embodiment calculates the width X of the region of the element data 91C from the position information of the element data 91C (see FIG. 17A) extracted by the element data extraction unit 260 in step S1605 of FIG. Get height Y.

次に背景特定部263は、例えば要素データ91Cの幅Xを、幅Xの10%の値である幅X1ずつ左右(紙面上)に拡張する。また背景処理部262は、例えば要素データ91Cの高さYを、高さYの10%の値である幅Y1ずつ上下(紙面上)に拡張し、拡張背景領域とする。   Next, for example, the background specifying unit 263 expands the width X of the element data 91C left and right (on the paper surface) by a width X1 that is 10% of the width X. For example, the background processing unit 262 expands the height Y of the element data 91C up and down (on the paper surface) by a width Y1 that is a value of 10% of the height Y, thereby forming an expanded background region.

以上のように要素データ91Cの領域を拡張したものが、図17(B)に示す要素データ91Dである。要素データ91Dが確定すると、背景置換部264は、図17(C)に示すように要素データ91Dの拡張背景領域の色を所定の色へ置き換える。   The element data 91D shown in FIG. 17B is obtained by expanding the area of the element data 91C as described above. When the element data 91D is confirmed, the background replacement unit 264 replaces the color of the extended background area of the element data 91D with a predetermined color as shown in FIG.

本実施形態では、要素データの領域を拡張してから背景領域を置き換えることで、編集後の文書画像の背景を損なわずに文書画像要素を再利用することができる。   In this embodiment, by expanding the element data area and then replacing the background area, the document image element can be reused without losing the background of the edited document image.

また本実施形態では、背景領域を置き換えなくても良い。図18を参照して背景領域を置き換えない例を説明する。図18は、背景領域を置き換えない場合を説明する図である。図18(A)は要素データ91Cを示す図であり、図18(B)は要素データ91Dを示す図である。また図18(C)は、要素データ91Dの背景領域を延長させた例を示す図である。本実施形態の背景置換部264は、図18(C)に示すように、要素データ91Dの拡張背景領域の色を要素データ91Cの背景領域の色とする。   In the present embodiment, the background area need not be replaced. An example in which the background area is not replaced will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a diagram illustrating a case where the background area is not replaced. 18A shows the element data 91C, and FIG. 18B shows the element data 91D. FIG. 18C is a diagram showing an example in which the background area of the element data 91D is extended. As shown in FIG. 18C, the background replacement unit 264 of the present embodiment uses the color of the extended background area of the element data 91D as the color of the background area of the element data 91C.

このように要素データ91Cの領域を拡張し、拡張した領域の色を元々の背景色とすれば、例えば編集後の文書画像の背景色が、要素データ91Cの背景色と近い場合等に編集後の背景を損なわずに要素データ91Cを再利用することができる。   In this way, if the area of the element data 91C is expanded and the color of the expanded area is the original background color, for example, when the background color of the edited document image is close to the background color of the element data 91C, etc. The element data 91C can be reused without damaging the background.

したがって本実施形態によれば、文書画像データを再利用する際に、容易に再利用後の文書画像データの見栄えを向上させることができる。   Therefore, according to the present embodiment, when the document image data is reused, the appearance of the document image data after reuse can be easily improved.

(第三の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第三の実施形態について説明する。本発明の第三の実施形態では、第一及び第二の実施形態で説明した背景特定部263と背景置換部264とを実現するプログラムが記録媒体に記録されている。以下の本実施形態の説明では、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(Third embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the third embodiment of the present invention, a program for realizing the background specifying unit 263 and the background replacing unit 264 described in the first and second embodiments is recorded on a recording medium. In the following description of the present embodiment, the same reference numerals as those used in the description of the first embodiment are given to those having the same functional configuration as the first embodiment, and the description thereof is omitted.

図19は、第三の実施形態の文書画像データ提供システム100Aを説明する図である。本実施形態の文書画像データ提供システム100Aは、画像処理装置200Aと情報処理装置300とを有する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a document image data providing system 100A according to the third embodiment. The document image data providing system 100A of the present embodiment includes an image processing device 200A and an information processing device 300.

本実施形態の画像処理装置200Aは、第一の実施形態の画像処理装置200の有する背景処理部262以外の各部を有する。すなわち本実施形態の画像処理装置200Aは、文書画像入力部205、領域認識部210、画像生成部220、格納制御部230、一覧提供部240、プレビュー画像提供部250、要素データ抽出部260、要素データ提供部270を有する。   The image processing apparatus 200 </ b> A according to the present embodiment includes units other than the background processing unit 262 included in the image processing apparatus 200 according to the first embodiment. That is, the image processing apparatus 200A of this embodiment includes a document image input unit 205, a region recognition unit 210, an image generation unit 220, a storage control unit 230, a list providing unit 240, a preview image providing unit 250, an element data extracting unit 260, an element A data providing unit 270 is included.

本実施形態の情報処理装置300は、第一及び第二の実施形態で説明した情報処理装置である。   The information processing apparatus 300 of the present embodiment is the information processing apparatus described in the first and second embodiments.

本実施形態の画像処理装置200Aは、記録媒体500がドライブ装置23にセットされると、記録媒体500に格納されたプログラムはドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。   In the image processing apparatus 200A of the present embodiment, when the recording medium 500 is set in the drive device 23, the program stored in the recording medium 500 is installed in the auxiliary storage device 24 via the drive device 23.

本実施形態の記録媒体500には、背景処理プログラム510が格納されている。背景処理プログラム510は、背景処理部262の機能を実現するプログラムである。背景処理プログラム510には、背景特定プログラム520と背景置換プログラム530とが含まれる。背景特定プログラム520は、背景特定部263の機能を実現するプログラムである。背景置換プログラム530は。背景置換部264の機能を実現するプログラムである。   A background processing program 510 is stored in the recording medium 500 of the present embodiment. The background processing program 510 is a program that realizes the function of the background processing unit 262. The background processing program 510 includes a background specifying program 520 and a background replacement program 530. The background specifying program 520 is a program that realizes the function of the background specifying unit 263. The background replacement program 530 is. This is a program for realizing the function of the background replacement unit 264.

よって本実施形態の画像処理装置200Aは、記録媒体500に格納された背景処理プログラム510が補助記憶装置24にインストールされると、第一の実施形態の画像処理装置200と同様の機能を有する装置となる。   Therefore, when the background processing program 510 stored in the recording medium 500 is installed in the auxiliary storage device 24, the image processing apparatus 200A according to this embodiment has the same function as the image processing apparatus 200 according to the first embodiment. It becomes.

また本実施形態の記録媒体500は、情報処理装置300のドライブ装置33にセットされても良い。記録媒体500がドライブ装置33にセットされると、背景処理プログラム510が補助記憶装置34にインストールされる。よって情報処理装置300は、背景処理部262を有する情報処理装置となる。   Further, the recording medium 500 of this embodiment may be set in the drive device 33 of the information processing apparatus 300. When the recording medium 500 is set in the drive device 33, the background processing program 510 is installed in the auxiliary storage device 34. Therefore, the information processing apparatus 300 is an information processing apparatus having the background processing unit 262.

以下に、本実施形態において情報処理装置300が背景処理部262を有する場合について説明する。   The case where the information processing apparatus 300 includes the background processing unit 262 in the present embodiment will be described below.

この場合画像処理装置200Aは、情報処理装置300において選択された文書画像要素に対応した要素データを情報処理装置300へ提供する。このとき情報処理装置300へ提供される要素データには、背景領域に関する如何なる処理も施されていない。   In this case, the image processing apparatus 200 </ b> A provides element information corresponding to the document image element selected by the information processing apparatus 300 to the information processing apparatus 300. At this time, the element data provided to the information processing apparatus 300 is not subjected to any processing relating to the background area.

要素データが情報処理装置300へ提供されると、情報処理装置300は、背景処理部262の背景特定部263により要素データの背景領域を特定し、背景置換部264により特定され背景領域の背景色を所定の色へ置き換え、画像バッファ365へ格納する。   When the element data is provided to the information processing device 300, the information processing device 300 specifies the background area of the element data by the background specifying unit 263 of the background processing unit 262, and the background color of the background area specified by the background replacing unit 264. Is replaced with a predetermined color and stored in the image buffer 365.

画像バッファ365へ格納された要素データは、編集部360による編集の際に再利用される。よって本実施形態では、記録媒体500に格納された背景処理プログラム510を画像処理装置200A又は情報処理装置300にインストールすれば、第一の実施形態及び第二の実施形態と同様に編集後の文書画像データの見栄えを向上させることができる。   The element data stored in the image buffer 365 is reused when editing by the editing unit 360. Therefore, in this embodiment, if the background processing program 510 stored in the recording medium 500 is installed in the image processing apparatus 200A or the information processing apparatus 300, the edited document is the same as in the first embodiment and the second embodiment. The appearance of image data can be improved.

(第四の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第四の実施形態について説明する。本発明の第四の実施形態は、情報処理装置300の有するWebブラウザ370の機能、編集部360の機能、画像バッファ365を画像処理装置200に搭載したものである。本実施形態の以下の説明では、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the fourth embodiment of the present invention, the function of the Web browser 370 of the information processing apparatus 300, the function of the editing unit 360, and the image buffer 365 are mounted on the image processing apparatus 200. In the following description of the present embodiment, the same reference numerals as those used in the first embodiment are given to those having the same functional configuration as the first embodiment, and the description thereof is omitted.

図20は、第四の実施形態の文書画像データ提供システム100Bを説明する図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating a document image data providing system 100B according to the fourth embodiment.

本実施形態の文書画像データ提供システム100Bは、画像処理装置200Bと情報処理装置300とがネットワーク400を介して接続されて構成されている。   The document image data providing system 100 </ b> B of the present embodiment is configured by connecting an image processing apparatus 200 </ b> B and an information processing apparatus 300 via a network 400.

本実施形態の画像処理装置200Bは、第一の実施形態の画像処理装置200の有する各部に加え、第一の実施形態の情報処理装置300の有するWebブラウザ370、編集部360、画像バッファ365を有する。   The image processing apparatus 200B according to the present embodiment includes a Web browser 370, an editing unit 360, and an image buffer 365 included in the information processing apparatus 300 according to the first embodiment, in addition to the units included in the image processing apparatus 200 according to the first embodiment. Have.

Webブラウザ370と編集部360の有する機能については第一の実施形態で説明した通りである。よって本実施形態の画像処理装置200Bでは、画像処理装置200Bの有する操作パネル28上に、文書画像要素の領域を示す矩形が表示されたプレビュー画像を表示させ、文書画像要素を選択させることができる。そして選択された文書画像要素の素データを用いて文書画像の編集を行うことができる。   The functions of the web browser 370 and the editing unit 360 are as described in the first embodiment. Therefore, in the image processing apparatus 200B of the present embodiment, a preview image on which a rectangle indicating the area of the document image element is displayed can be displayed on the operation panel 28 of the image processing apparatus 200B, and the document image element can be selected. . Then, the document image can be edited using the raw data of the selected document image element.

よって本実施形態によれば、編集後の文書画像データの見栄えを損なわずに文書画像データを簡単に再利用することができる。   Therefore, according to the present embodiment, document image data can be easily reused without impairing the appearance of the edited document image data.

以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   As mentioned above, although this invention has been demonstrated based on each embodiment, this invention is not limited to the requirements shown in the said embodiment. With respect to these points, the gist of the present invention can be changed without departing from the scope of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

100、100A、100B 文書画像データ提供システム
200、200A、200B 画像処理装置
205 文書画像入力部
210 領域認識部
220 画像生成部
230 格納制御部
240 一覧提供部
250 プレビュー画像提供部
260 要素データ抽出部
262 背景処理部
263 背景特定部
264 背景置換部
270 要素データ提供部
300 情報処理装置
360 編集部
365 画像バッファ
370 Webブラウザ
500 記録媒体
510 背景処理プログラム
520 背景特定プログラム
530 背景置換プログラム
100, 100A, 100B Document image data provision system 200, 200A, 200B Image processing device 205 Document image input unit 210 Area recognition unit 220 Image generation unit 230 Storage control unit 240 List provision unit 250 Preview image provision unit 260 Element data extraction unit 262 Background processing unit 263 Background specifying unit 264 Background replacing unit 270 Element data providing unit 300 Information processing device 360 Editing unit 365 Image buffer 370 Web browser 500 Recording medium 510 Background processing program 520 Background specifying program 530 Background replacement program

特開2007−179261号公報JP 2007-179261 A 特開2007−249429号公報JP 2007-249429 A 特許第3085604号公報Japanese Patent No. 3085604 特開2008−252680号公報JP 2008-252680 A

Claims (12)

文書画像データを情報処理装置へ提供する文書画像データ提供装置であって、
文書画像データを入力する文書画像入力手段と、
前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、
前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、
前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手段と、
前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有する文書画像データ提供装置。
A document image data providing device that provides document image data to an information processing device,
Document image input means for inputting document image data;
Area recognition means for recognizing areas of document image elements constituting the document image data;
Element data extracting means for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus;
Background processing means for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color;
A document image data providing apparatus comprising: element data providing means for providing the element data with the color of the background area replaced to the information processing apparatus.
前記背景処理手段は、
前記文書画像データにおける背景領域を特定する背景特定手段と、
前記背景特定手段により特定された前記背景領域の色を前記所定の色へ置き換える背景置換手段と、を有する請求項1記載の文書画像データ提供装置。
The background processing means includes
Background specifying means for specifying a background region in the document image data;
2. The document image data providing apparatus according to claim 1, further comprising a background replacement unit that replaces a color of the background area specified by the background specifying unit with the predetermined color.
前記背景特定手段は、
前記文書画像データを構成する前記文書画像要素の要素データにおける背景領域を特定する請求項2記載の文書画像データ提供装置。
The background specifying means includes
The document image data providing apparatus according to claim 2, wherein a background area in element data of the document image element constituting the document image data is specified.
前記背景処理手段は、
前記要素データにおける前記背景領域を拡張し、
前記背景処理手段は、
拡張された前記背景領域を、前記要素データの背景領域として特定する請求項3記載の文書画像データ提供装置。
The background processing means includes
Extending the background region in the element data;
The background processing means includes
4. The document image data providing apparatus according to claim 3, wherein the expanded background area is specified as a background area of the element data.
前記所定の色は、白色又はその近似色である請求項1ないし4の何れか一項に記載の文書画像データ提供装置。   The document image data providing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined color is white or an approximate color thereof. 前記所定の色は、透明色又はその近似色である請求項1ないし4の何れか一項に記載の文書画像データ提供装置。   The document image data providing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined color is a transparent color or an approximate color thereof. 前記背景特定手段は、予め設定された色の領域を背景領域と特定する請求項2ないし6の何れか一項に記載の文書画像データ提供装置。   7. The document image data providing apparatus according to claim 2, wherein the background specifying unit specifies a preset color area as a background area. 文書画像データを提供する文書画像データ提供装置と、前記文書画像データ提供装置に接続されており前記文書画像データ提供装置から前記文書画像データを提供される情報処理装置とを有する文書画像データ提供システムであって、
前記文書画像データ提供装置は、
文書画像データを入力する文書画像入力手段と、
前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、
前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、
前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手段と、
前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記文書画像データから前記文書画像データを構成する文書画像要素を選択する文書画像要素選択手段と、
前記要素データ提供装置から提供される前記要素データを一時的に格納する画像バッファと、
前記画像バッファに格納された前記要素データを用いて文書画像の編集を行う編集手段と、を有する文書画像データ提供システム。
Document image data providing system comprising: document image data providing apparatus for providing document image data; and an information processing apparatus connected to the document image data providing apparatus and provided with the document image data from the document image data providing apparatus. Because
The document image data providing device includes:
Document image input means for inputting document image data;
Area recognition means for recognizing areas of document image elements constituting the document image data;
Element data extracting means for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus;
Background processing means for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color;
Element data providing means for providing the information processing apparatus with the element data in which the color of the background area is replaced,
The information processing apparatus includes:
Document image element selection means for selecting document image elements constituting the document image data from the document image data;
An image buffer for temporarily storing the element data provided from the element data providing device;
A document image data providing system comprising: editing means for editing a document image using the element data stored in the image buffer.
文書画像データが蓄積された文書画像データ提供装置から情報処理装置へ前記文書画像データを提供する文書画像データ提供方法であって、
前記文書画像データ提供装置による、
文書画像データを入力する文書画像入力手順と、
前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手順と、
前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手順と、
前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理手順と、
前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供手順と、
前記情報処理装置による、
前記文書画像データから前記文書画像データを構成する文書画像要素を選択する文書画像要素選択手順と、
前記画像バッファに格納された前記要素データを用いて文書画像の編集を行う編集手順と、を有する文書画像データ提供方法。
A document image data providing method for providing the document image data from a document image data providing apparatus in which document image data is stored to an information processing apparatus,
By the document image data providing device,
A document image input procedure for inputting document image data;
A region recognition procedure for recognizing a region of document image elements constituting the document image data;
An element data extraction procedure for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus;
A background processing procedure for replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color;
An element data provision procedure for providing the element data with the color of the background area replaced to the information processing apparatus;
According to the information processing apparatus,
A document image element selection procedure for selecting a document image element constituting the document image data from the document image data;
A document image data providing method comprising: an editing procedure for editing a document image using the element data stored in the image buffer.
文書画像データを情報処理装置へ提供する文書画像データ提供装置により実行される文書画像データ提供プログラムであって、
前記文書画像データ提供装置に、
文書画像データを入力する文書画像入力ステップと、
前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識ステップと、
前記情報処理装置において前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出ステップと、
前記要素データの背景領域の色を所定の色へ置き換える背景処理ステップと、
前記背景領域の色が置き換えられた前記要素データを前記情報処理装置へ提供する要素データ提供ステップと、を実行させる文書画像データ提供プログラム。
A document image data providing program executed by a document image data providing apparatus for providing document image data to an information processing apparatus,
In the document image data providing device,
A document image input step for inputting document image data;
An area recognition step for recognizing an area of a document image element constituting the document image data;
An element data extraction step of extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected in the information processing apparatus;
A background processing step of replacing the color of the background area of the element data with a predetermined color;
A document image data providing program for executing an element data providing step of providing the element data with the color of the background area replaced to the information processing apparatus.
文書画像データを入力する文書画像入力手段と、
前記文書画像データを構成する文書画像要素の領域を認識する領域認識手段と、
前記文書画像データの文書画像要素が選択されたとき、認識された前記領域に基づいて、選択された前記文書画像要素の要素データを抽出する要素データ抽出手段と、
前記要素データを情報処理装置へ提供する要素データ提供手段と、を有する文書画像データ提供装置において実行される背景処理プログラムであって、
前記文書画像データ提供装置に、
前記文書画像データにおける背景領域を特定する背景特定ステップと、
前記背景特定手段により特定された前記背景領域の色を前記所定の色へ置き換える背景置換ステップと、を実行させる背景処理プログラム。
Document image input means for inputting document image data;
Area recognition means for recognizing areas of document image elements constituting the document image data;
Element data extraction means for extracting element data of the selected document image element based on the recognized area when a document image element of the document image data is selected;
A background processing program executed in a document image data providing apparatus having element data providing means for providing the element data to an information processing apparatus,
In the document image data providing device,
A background specifying step of specifying a background area in the document image data;
A background processing program that executes a background replacement step of replacing the color of the background area specified by the background specifying means with the predetermined color.
文書画像データに含まれる文書画像要素の要素データを抽出して提供する文書画像データ提供装置と接続されており、
前記文書画像データから、前記文書画像データを構成する文書画像要素を選択する文書画像要素選択手段と、
前記文書画像要素選択手段により選択された文書画像要素の要素データを取得する要素データ取得手段と、
取得した前記要素データを用いて文書画像の編集を行う編集手段と、を有する情報処理装置において実行される背景処理プログラムであって、
前記情報処理装置に、
前記要素データにおける背景領域を特定する背景特定ステップと、
前記背景特定ステップにより特定された前記背景領域の色を前記所定の色へ置き換える背景置換ステップと、を実行させる背景処理プログラム。
Connected to a document image data providing apparatus that extracts and provides element data of document image elements included in the document image data;
Document image element selecting means for selecting a document image element constituting the document image data from the document image data;
Element data acquisition means for acquiring element data of the document image element selected by the document image element selection means;
A background processing program to be executed in an information processing apparatus having editing means for editing a document image using the obtained element data,
In the information processing apparatus,
A background specifying step of specifying a background region in the element data;
A background processing program that executes a background replacement step of replacing the color of the background area specified by the background specifying step with the predetermined color.
JP2009202003A 2009-09-01 2009-09-01 Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program Pending JP2011053901A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202003A JP2011053901A (en) 2009-09-01 2009-09-01 Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202003A JP2011053901A (en) 2009-09-01 2009-09-01 Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011053901A true JP2011053901A (en) 2011-03-17

Family

ID=43942837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202003A Pending JP2011053901A (en) 2009-09-01 2009-09-01 Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011053901A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211678A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd Image processing device
JP2014096640A (en) * 2012-11-07 2014-05-22 Canon Inc Image processing method, program, image processing apparatus, imaging device, and network equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211678A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd Image processing device
JP2014096640A (en) * 2012-11-07 2014-05-22 Canon Inc Image processing method, program, image processing apparatus, imaging device, and network equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111268B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program thereof, and storage medium
US8203748B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP5302768B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4960817B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP2264995B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US8244035B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
EP1752895A1 (en) Image processing apparatus for image retrieval and control method therefor
JP4766661B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US8144988B2 (en) Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
JP2006155381A (en) Image processing apparatus and method
JP5132416B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2006243943A (en) Image processing apparatus and method
US8181108B2 (en) Device for editing metadata of divided object
JP4960796B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program thereof, and storage medium
JP2010146218A (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program
JP4101052B2 (en) Document management apparatus, document management apparatus control method, and computer program
US8194982B2 (en) Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
JP4541770B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2011053901A (en) Device, system, method and program for providing document image data, and background processing program
JP5132347B2 (en) Image processing system
JP2009093627A (en) Document image data providing system, document image data providing apparatus, information processing apparatus, document image data providing method, information processing method, document image data providing program, information processing program
JP2006345314A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005151455A (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2009080798A (en) Document image data providing system, document image data providing apparatus, information processing apparatus, document image data providing method, information processing method, document image data providing program, information processing program
JP2006333248A (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium