JP2010250563A - Apparatus, method and program for supporting betting - Google Patents
Apparatus, method and program for supporting betting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010250563A JP2010250563A JP2009099419A JP2009099419A JP2010250563A JP 2010250563 A JP2010250563 A JP 2010250563A JP 2009099419 A JP2009099419 A JP 2009099419A JP 2009099419 A JP2009099419 A JP 2009099419A JP 2010250563 A JP2010250563 A JP 2010250563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voting
- amount
- target
- purchase
- betting ticket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、投票券購入を支援する技術に関する。 The present invention relates to a technique for supporting purchase of a voting ticket.
現在、競馬、競艇等のような公営競技の投票券を携帯電話や自宅のパーソナルコンピュータ(以降、PCと表記する)等から購入することができる投票システムが存在する。ユーザは、この投票システムを通じ、単勝式、複勝式、連勝単式、連勝複式等のような複数の投票種別の中から所望の投票種別を選択し、選択された投票種別に応じた投票対象及び購入金額を決め、所望の投票券を購入する。また、上記投票システムは、購入金額に対する払戻金の倍率にあたるオッズ、各レース情報等、投票券購入にあたりユーザにとって有益な情報を提供する。 Currently, there are voting systems that can purchase voting tickets for public competitions such as horse racing and boat racing from a mobile phone or a personal computer at home (hereinafter referred to as a PC). Through this voting system, the user selects a desired voting type from among a plurality of voting types such as a single winning type, a double winning type, a single winning single type, a continuous winning double type, etc., and a voting target corresponding to the selected voting type and Decide the purchase amount and purchase the desired voting ticket. In addition, the voting system provides information useful to the user when purchasing a voting ticket, such as odds corresponding to a ratio of a refund amount with respect to a purchase amount, race information, and the like.
ところで、投票対象(買い目とも呼ばれる)が複数の番号の組み合わせとなる場合には、選択された投票種別に応じて、投票券の購入点数が多くなる。例えば、ユーザが、3連勝単式の投票種別を選択し、投票対象候補の4つの番号を3連勝単式の全ての組み合わせで購入したいと考えた場合には、投票対象が24通りとなる。しかしながら、投票券の購入時間は、投票対象が多くなればなる程、多大となる。 By the way, when the voting target (also referred to as “buying eye”) is a combination of a plurality of numbers, the number of voting tickets purchased increases according to the selected voting type. For example, when a user selects a vote type of a three consecutive winning single and wants to purchase four numbers of candidates for voting in all combinations of the three consecutive winning singles, there are 24 voting targets. However, the voting ticket purchase time increases as the number of voting objects increases.
このような問題に対処するために、流し、マルチ、ボックス、フォーメーションなどの複数の購入方式が提供されている。例えば、流し方式は、軸の番号と相手の番号とを指定する購入方式である。ここで、軸に指定される番号は、必ず投票対象に選ばれるべき番号であり、相手に指定される番号は指定された複数の番号のうちのいずれか1つ又はいずれか複数が軸の番号と共に投票対象に選ばれる番号である。上述の投票システムは、このような複数の購入方式に対応することにより、投票対象が複数の番号の組み合わせとして決定されている場合でもユーザが簡単に投票券を購入できるようにしている。 In order to deal with such a problem, a plurality of purchasing methods such as a sink, a multi, a box, and a formation are provided. For example, the sink method is a purchase method in which an axis number and a partner number are designated. Here, the number specified for the axis is a number that must be selected for voting, and the number specified for the other party is one or more of the specified numbers. A number selected for voting. The above-described voting system supports such a plurality of purchase methods, so that even when a vote target is determined as a combination of a plurality of numbers, a user can easily purchase a voting ticket.
また、投票券を実際に購入する機能はないものの、投票券購入時にユーザにとって有益となる情報を利用してユーザの購入投票券の決定をサポートする投票アプリケーションや、複数ユーザに投票内容の予想を登録させその結果を競わせるユーザ参加型の投票予想システム等も存在する。 In addition, although there is no function to actually purchase a voting ticket, a voting application that supports the determination of a user's purchased voting ticket using information that is useful to the user when purchasing the voting ticket, and prediction of voting contents to multiple users There is also a user participation type voting prediction system that registers and competes for the result.
上述のように、従来の公営競技に関連するシステムは、ユーザの購入投票券の決定をサポートするために、様々な情報を提供し、投票券の購入時間が多大とならないように、複数の購入方式を提供する。 As described above, the system related to the conventional public competition provides a variety of information to support the user's determination of the purchase voting ticket, so that the purchase time of the voting ticket is not excessive. Provide a method.
しかしながら、このような従来システムにより提供されるサポートは、投票券購入時に実際にユーザが考慮している情報を用いたものとはなっていなかった。例えば、ユーザは、或るレースの投票券の購入時には、そのレースに費やす投資金額とそのレース後に払い戻される目標金額(即ちレース毎の目標回収金額)とを考慮して、投票対象と各投票対象の購入金額を決定する。 However, the support provided by such a conventional system is not based on information actually considered by the user when purchasing a voting ticket. For example, when a user purchases a voting ticket for a race, the user considers the investment amount spent in the race and the target amount to be paid back after the race (that is, the target collection amount for each race), Determine the purchase price.
しかしながら、従来システムは、購入対象のレース毎の収支を考慮したサービスを提供するものとはなっていなかった。 However, the conventional system has not been provided with a service that takes into account the balance of payment for each race to be purchased.
また、ユーザが、上述のように、収支を考慮して各投票対象の購入金額をそれぞれ異なる金額に決定した場合には、ユーザは、各投票券についてそれぞれ購入手続きを取る必要があった。つまり、従来システムは、複数の購入方式をサポートしているものの、各投票対象について異なる購入金額を設定することはできなかった。具体的には、投票対象として決定した4つの番号を3連勝単式のボックス方式で購入する場合には、従来システムでは、24通りの各投票対象について1つの購入金額しか設定することができなかった。 In addition, as described above, when the user determines the purchase amount of each voting target to be a different amount in consideration of the balance, the user has to perform a purchase procedure for each voting ticket. In other words, the conventional system supports a plurality of purchase methods, but cannot set different purchase amounts for each voting target. Specifically, when four numbers determined as voting targets are purchased in a three-game winning single box method, the conventional system can set only one purchase price for each of the 24 voting targets. .
本発明の課題は、このような問題点に鑑み、公営競技における投票券購入を適切に支援する技術を提供することにある。 In view of such problems, an object of the present invention is to provide a technology that appropriately supports the purchase of a voting ticket in a public competition.
本発明の態様では、上述した課題を解決するために、それぞれ以下の構成を採用する。 In the aspect of the present invention, the following configurations are employed in order to solve the above-described problems.
第1の態様は、公営競技における投票券の投票条件として目標回収金額及び投資金額に関する各情報をそれぞれ取得する条件取得手段と、投票券の各投票対象についての期待値をそれぞれ取得する期待値取得手段と、投票対象の予定当選金額が上記目標回収金額を超えるように決定される各投票対象の購入金額に応じて、購入対象となり得る投票対象の中から上記期待値が高い順に選択される複数の投票対象であって各購入金額の合計が上記投資金額を超えない複数の投票対象を推奨投票対象として選択する選択手段と、を備える投票支援装置に関する。 The first mode is a condition acquisition means for acquiring each information regarding the target collection amount and the investment amount as voting conditions for voting tickets in public competitions, and an expected value acquisition for acquiring each expected value for each voting target of the voting ticket. And a plurality of voting targets that can be purchased according to the purchase amount of each voting target determined so that the scheduled winning amount of the voting target exceeds the target collection amount. And a selection means for selecting a plurality of voting targets whose total purchase amount does not exceed the investment amount as recommended voting targets.
ここで、目標回収金額とは、投票券が当選した場合に払い戻される金額の目標額を意味し、投資金額とは、投票券購入に費やす合計金額を意味する。これら目標回収金額及び投資金額は、例えば、ユーザによって設定される。また、投票券の投票対象とは、買い目とも呼ばれ、単勝式、複勝式、連勝単式、連勝複式等のような投票種別とこの投票種別に応じた投票要素(例えば、1つの枠番号、馬番号の組み合わせ等)とを含む。また、予定当選金額とは、その投票対象(買い目)が当選した場合に払い戻される予定の金額である。 Here, the target collection amount means the target amount of the amount to be refunded when the voting ticket is won, and the investment amount means the total amount spent for voting ticket purchase. These target recovery amount and investment amount are set by the user, for example. In addition, the voting target of the voting ticket is also called a buying eye, and a voting type such as a winning type, a winning type, a winning type, a winning type, a winning combination, and a voting element corresponding to the voting type (for example, one frame number) , Horse number combinations, etc.). The planned winning amount is the amount that is scheduled to be refunded when the vote target (buying item) is won.
第1態様では、ユーザが希望する目標回収金額及び投資金額に関する各情報、及び、各投票対象についての期待値がそれぞれ取得され、これら情報に基づいて、複数の投票対象を含む推奨投票対象が選択される。ここで、この推奨投票対象として選択される複数の投票対象は、各購入金額の合計がユーザの希望する投資金額を超えない組み合わせとなっており、かつ、各投票対象の予定当選金額がユーザの希望する目標回収金額を超えるようにその購入金額がそれぞれ決定されている。 In the first aspect, each information regarding the target collection amount and investment amount desired by the user and the expected value for each voting target are acquired, and based on these information, a recommended voting target including a plurality of voting targets is selected. Is done. Here, the plurality of voting targets selected as the recommended voting targets have a combination in which the total amount of each purchase does not exceed the investment amount desired by the user, and the planned winning amount of each voting target is determined by the user. The purchase amount is determined so as to exceed the desired target collection amount.
従って、上記選択される推奨投票対象は、投票券購入時に実際にユーザが考慮している情報、即ち、費やす投資金額及び払い戻される目標回収金額に対応したものとなっており、希望する投資金額で投資し、当選(的中)時には目標としていた金額の配当を確定させたいと考えるユーザにとって適切な投票対象となる。従って、このような推奨投票対象は、公営競技で投票券購入を考えているユーザにとって有意義な情報となり、第1態様によれば、この推奨投票対象をユーザに提供することにより、公営競技における投票券購入を適切に支援することができる。 Therefore, the recommended voting target selected above corresponds to the information actually considered by the user when purchasing the voting ticket, that is, the investment amount to be spent and the target recovery amount to be refunded. It becomes an object of voting appropriate for users who want to make an investment and determine a target amount of dividend when winning (successful). Therefore, such a recommended voting target becomes meaningful information for a user who is considering buying a voting ticket in a public competition. According to the first aspect, by providing the recommended voting target to a user, voting in a public competition is possible. Appropriate support for ticket purchases.
また、上記推奨投票対象として選択される複数の投票対象は、予想される当選可能性の高い順に選択されたものとなっている。 In addition, the plurality of voting objects selected as the recommended voting objects are selected in descending order of the likelihood of winning.
従って、第1態様によれば、独自の予想情報を加味して期待値の高いと予想される投票
対象が選択されるため、ユーザにとって購入する投票券を決める上での有効な支援を提供することができる。
Therefore, according to the first aspect, since the voting target that is expected to have a high expected value is selected in consideration of the unique prediction information, the user is provided with effective support in determining the voting ticket to be purchased. be able to.
上記第1の態様のより具体的な態様として、上記投票支援装置が、上記推奨投票対象として選択された複数の投票対象を各購入金額と共に期待値が高い順に表示する画面の表示指示を出力する表示制御手段と、当該画面に表示された複数の投票対象のうちユーザにより選択された投票対象についてその購入金額分の投票券を購入する依頼を投票券購入システムへ送信する購入制御手段と、を更に備えるようにしてもよい。 As a more specific aspect of the first aspect, the voting support apparatus outputs a display instruction for displaying a plurality of voting objects selected as the recommended voting objects together with respective purchase amounts in descending order of expected value. Display control means, and purchase control means for transmitting a request to purchase a voting ticket equivalent to the purchase amount to a voting ticket selected by a user among a plurality of voting objects displayed on the screen to a voting ticket purchasing system, You may make it provide further.
この具体的態様によれば、ユーザは、上記画面を参照することにより、一目で予想される期待値の高い投票対象を知ることができる。このような態様は、例えば、競馬初心者のユーザや自身で予想するつもりのないユーザや競馬を単に投資として楽しみたいユーザ等にとって特に、購入する投票券を決める上での有効なサポートとなる。 According to this specific aspect, the user can know the voting target having a high expected value expected at a glance by referring to the screen. Such an aspect is effective support in determining a betting ticket to be purchased, particularly for a user who is a beginner of horse racing, a user who does not intend to predict himself or a user who simply wants to enjoy horse racing as an investment, and the like.
また、上記具体的態様によれば、例え、複数の投票対象について異なる購入金額が決定されていたとしても、選択された投票対象についてその購入金額分の投票券を購入する依頼が投票券購入システムへ送信されるため、ユーザは、簡単にそれら複数の投票券を購入することができる。 In addition, according to the specific aspect, even if different purchase amounts are determined for a plurality of voting targets, a request for purchasing a voting ticket for the purchase amount for the selected voting target is issued by the voting ticket purchase system. Therefore, the user can easily purchase the plurality of voting tickets.
上記第1の態様のより具体的な態様として、上記条件取得手段が、投票対象に含ませたくない番号及び投票対象に含ませても良い番号のいずれか一方と、投票対象に必ず含ませたい番号と、の少なくとも一方を投票券の投票条件として更に取得し、上記選択手段が、投票対象に必ず含ませたい番号及び投票対象に含ませたくない番号の少なくとも一方の投票条件に合致する投票対象を上記購入対象となり得る投票対象として抽出するようにしてもよい。 As a more specific aspect of the first aspect, the condition acquisition means wants to include either one of a number that is not desired to be included in the voting target or a number that may be included in the voting target, and the voting target. A voting target that further acquires at least one of the number as a voting condition for the voting ticket, and that the selection means matches at least one voting condition that the number that the voting target should always include and the number that the voting target should not include May be extracted as a vote target that can be the purchase target.
この態様によれば、ユーザの希望をより具体的に反映させた投票対象を推奨投票対象とすることができる。 According to this aspect, a voting target that more specifically reflects the user's wishes can be set as a recommended voting target.
なお、本発明の別態様としては、以上の何れかの構成を実現する方法であってもよいし、プログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であってもよい。 Note that another aspect of the present invention may be a method for realizing any of the above configurations, a program, or a computer-readable storage medium that records such a program. There may be.
本発明によれば、公営競技における投票券購入を適切に支援する技術を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which supports appropriately the voting ticket purchase in a public competition can be provided.
以下、本発明を実施するための形態としての馬券投資支援システムについて具体例を挙げ説明する。本実施形態としての馬券投資支援システムは、公営競技の投票券として競馬の勝馬投票券(以降、馬券と表記する)を投資支援の対象とする。しかしながら、本発明は、投資支援の対象を限定するものではないため、競艇、競輪、オートレース、モータボート競走などの競馬以外の公営競技の各投票券を投資支援の対象とするシステムであってもよい。また、本発明は、上記公営競技を擬似的に実現するコンピュータゲームに適用されてもよい。以下に挙げた各実施例はそれぞれ例示であり、本発明は以下の各実施例の構成に限定されない。 Hereinafter, a betting ticket investment support system as a form for carrying out the present invention will be described with specific examples. The betting ticket investment support system according to the present embodiment uses a winning horse voting ticket (hereinafter referred to as a betting ticket) for horse racing as a voting ticket for a public competition. However, since the present invention does not limit the target of investment support, it is a system in which each voting ticket for public competitions other than horse racing such as boat racing, bicycle racing, auto racing, motor boat racing, etc. is targeted for investment support. Also good. Further, the present invention may be applied to a computer game that realizes the above public competition in a pseudo manner. Each Example given below is an illustration, respectively, and this invention is not limited to the structure of each following Example.
以下、実施形態としての馬券投資支援システムの実施例1について説明する。 Hereinafter, Example 1 of the betting ticket investment support system as an embodiment will be described.
〔システム構成〕
実施例1における馬券投資支援システムのシステム構成について図1を用いて説明する。図1は、実施例1における馬券投資支援システム及びこれに関連するシステムの全体構成を示す図である。実施例1における馬券投資支援システム10は、レース情報システム3、馬券購入システム5、複数のユーザ端末9等とネットワーク1を介して接続する。ネットワーク1は、インターネット等の公衆ネットワークであってもよいし、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の社内ネットワークであってもよい
。本発明は、このようなネットワーク1を限定するものではなく、ネットワーク1上を流れるプロトコルを限定するものでもない。
〔System configuration〕
The system configuration of the betting ticket investment support system in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an entire configuration of a betting ticket investment support system and a system related thereto in the first embodiment. The betting ticket
レース情報システム3は、日本中央競馬会(JRA)、地方競馬全国協会(NAR)等の競馬主催者により生成されるレース情報を保持し、ネットワーク1を介してそれらレース情報を提供する。レース情報には、レース番号、レース名、出走表情報、オッズ情報等が含まれる。出走表情報には、各レースについての出走馬情報、枠番、馬番等の情報が含まれる。オッズとは、馬券の購入金額に対する払戻金の倍率を意味する。
The
馬券購入システム5は、競馬主催者と契約を結んでいるユーザからの要求に応じてオンラインで馬券を購入するシステムであり、例えば、IPAT(登録商標)システムである。馬券購入システム5は、投票対象とその購入金額とを含む購入馬券情報を取得し、この購入馬券情報で示される馬券を購入する。馬券購入システム5は、レース結果に応じて当選した馬券の払戻金を決定し、所定期間のトータル収支に応じて購入者であるユーザの銀行口座から必要な金額を引き落とし、又は、当該銀行口座へ必要な金額を振り込む。
The betting
本発明は、上述のようなレース情報システム3及び馬券購入システム5の構成を限定するものではないため、双方が1つのシステムとして構成されていてもよいし、複数の競馬主催者により提供される2以上のシステムとして構成されていてもよい。
Since the present invention does not limit the configurations of the
ユーザ端末9は、例えば、PC、携帯電話等である。ユーザ端末9は、本馬券投資支援システム10にアクセスしデータを受け得る一般的な通信機能、提供されたデータに基づく画面を表示及び操作することができる一般的なユーザインタフェース機能等を有するものであればよく、本発明はこのユーザ端末9のハードウェア構成及び機能構成を限定するものではない。
The
実施例1では、ユーザ端末9と本馬券投資支援システム10との間のインタフェースとしてWEBシステムを用いるものとする。すなわち、ユーザ端末9を利用するユーザは、WEBブラウザを用いて本馬券投資支援システム10にアクセスすることにより、本馬券投資支援システム10から提供される情報を閲覧する。また、ユーザは、当該WEBブラウザ上に表示される画面をユーザ端末9に接続されるユーザインタフェースを用いて操作
することにより、何らかの情報を本馬券投資支援システム10へ送る。
In the first embodiment, it is assumed that the WEB system is used as an interface between the
実施例1における馬券投資支援システム10は、馬券を購入するユーザに、そのユーザにより入力される馬券購入条件に合致し、期待値が高いと想定される推奨馬券に関する情報を提供する。本馬券投資支援システム10は、支援サーバ13、勝率生成サーバ15等を有する。支援サーバ13は、ネットワーク1に接続され、このネットワーク1を介してレース情報システム3及び馬券購入システム5と通信する。また、支援サーバ13は、WEBサーバとして動作し、ネットワーク1を介してWEBクライアントとしてのユーザ端末9と通信する。なお、勝率生成サーバ15と支援サーバ13とはLANのようなネットワークで接続されていてもよいし、接続されていなくともよい。
The betting ticket
〔装置構成〕
以下、実施例1における馬券投資支援システム10を構成する支援サーバ13及び勝率生成サーバ15の各装置構成についてそれぞれ説明する。
〔Device configuration〕
Hereinafter, each apparatus structure of the
〈勝率生成サーバ〉
勝率生成サーバ15は、PC等の汎用コンピュータ又は専用コンピュータで実現され、ユーザインタフェースとして、マウス、キーボード等の入力装置、ディスプレイ等の表示装置などを有する。
<Win rate generation server>
The win
勝率生成サーバ15は、レース情報等を用いて、各投票対象の勝率データを生成する。ここで、投票対象とは買い目とも呼ばれ、オッズが付される単位である。以下、馬券を例に投票対象について説明する。
The winning
投票対象は、投票種別に応じてそれに含まれる投票要素が異なる。投票種別には、馬番単勝式、複勝式、枠番連勝単式、枠番連勝複式、馬番連勝単式、馬番連勝複式、ワイド、馬番3連勝単式、馬番3連勝複式等がある。例えば、馬番単勝式は、1着の馬の番号を当てるための種別であるため、馬番単勝式の馬券の投票対象は1つの馬番号となる。馬番3連勝単式は、1着、2着及び3着の各馬を当てるための種別であるため、馬番3連勝単式の馬券の投票対象は1着の馬の番号、2着の馬の番号、3着の馬の番号という3つの馬番号の1通りの組み合わせとなる。例えば、1着の馬番号が5番で、2着の馬番号が1番で、3着の馬番号を12番とする馬番3連勝単式の馬券は、「5−1−12」とも表記される。一方で、馬番3連勝複式は、1着、2着及び3着に入る3頭の馬を着順に制限されず当てるための種別であるため、馬番3連勝単式と同じ3つの馬番号の1通りの組み合わせであっても異なる種類の馬券となり、オッズも異なる。馬番3連勝複式の投票対象については、例えば、番号の小さい順に「1−5−12」と表記される。
The voting target includes different voting elements depending on the voting type. The voting types include horse number wins, double wins, frame number wins, singles, frame numbers wins, doubles, horses wins, doubles, wide, horses wins 3 wins, horses wins 3 wins, etc. For example, since the horse number winning type is a type for assigning the number of the first horse, the vote object of the horse number winning type betting ticket is one horse number. The
勝率生成サーバ15は、各レースの購入可能な全投票対象についてそれぞれ勝率データを生成する。勝率生成サーバ15は、例えば、レース情報に含まれる馬体重、騎手情報、レースが行われる競馬場、その競馬場の馬場状態等に基づいて、各勝率データを生成する。各勝率データは、各投票対象が当選する予測可能性の高さを示すデータである。勝率生成サーバ15は、所定の周期又は任意のタイミングで、必要なデータを収集し、各投票対象の勝率データを馬券購入可能期限まで順次更新する。
The win
〈支援サーバ〉
図2は、実施例1における支援サーバ13の構成を示す概念図である。
<Support server>
FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating a configuration of the
支援サーバ13は、ハードウェア構成として、図2に示されるように、バス25で接続される、制御部21、記憶部22、通信部28等を有する。記憶部22は、例えばハードディスクであり、制御部21で実行される処理で利用される各種情報を記憶する。制御部
21は、CPU(Central Processing Unit)等の1又は複数のプロセッサ、このプロセ
ッサの処理に利用される周辺回路(ROM(Read Only Memory)、RAM(Radom Access
Memory)、インタフェース回路等)を有する。通信部28は、ネットワーク1に接続さ
れ、IP(Internet Protocol)パケット等の送受信を行う。支援サーバ13は、PC等
のような汎用コンピュータで構築されてもよいし、専用コンピュータで構築されるようにしてもよい。本発明は、支援サーバ13のハードウェア構成を限定するものではない。
As illustrated in FIG. 2, the
Memory), interface circuit, and the like. The
支援サーバ13は、記憶部22に記憶されるアプリケーションプログラムが制御部21により実行されることにより、図2に示す各処理部を実現する。このような処理部として、支援サーバ13は、レース情報収集部31、勝率データ収集部32、予想データ生成部33、推奨馬券決定部34、画面制御部35、購入処理部36等を有する。これら処理部により参照されるデータベースとして、記憶部22には、レース情報テーブル37及び予想テーブル38が格納される。以下、これら支援サーバ13の各処理部についてそれぞれ説明する。
The
レース情報収集部31は、通信部28を介してレース情報システム3と通信することにより、レース情報システム3により提供されるレース情報を取得する。レース情報収集部31は、所定の周期でそのレース情報を取得してもよいし、当該レース情報が更新されたタイミングを検知してそのタイミングでそのレース情報を取得するようにしてもよい。レース情報収集部31は、取得されたレース情報をレース情報テーブル37及び予想テーブル38にそれぞれ格納する。
The race
図3は、レース情報テーブルの例を示す図である。レース情報収集部31は、レース情報に含まれるレースID、レース名、枠番、馬番等をレース情報テーブル37に格納する。レースIDは、例えば、主催者、開催日、開催される競馬場、レース番号等を識別可能なデータで構成される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a race information table. The race
図4は、予想テーブルの例を示す図である。予想テーブル38には、各レースの各投票対象についてそれぞれレコードが形成され、各レコードには、レースID、投票種別(図4の種別)、投票対象(買い目)、オッズ、勝率、期待値の各データがそれぞれ格納される。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the prediction table. In the prediction table 38, a record is formed for each voting target of each race, and each record includes a race ID, a voting type (type of FIG. 4), a voting target (buying eye), odds, win rate, and expected value. Each data is stored separately.
レース情報収集部31は、レース情報に含まれるレース番号、枠番及び馬番に基づいて、各レースの全投票対象を決定し、予想テーブル38のレコードを生成する。更に、レース情報収集部31は、レース情報に含まれる各オッズ情報を上記生成されたレコードのオッズフィールドにそれぞれ設定する。レース情報収集部31は、取得されたレース情報において出走取消の馬番号が含まれる場合には、予想テーブル38のその馬番号を含む投票対象のレコードを削除する。また、オッズ情報については馬券購入期限まで更新され続けるので、レース情報収集部31は、取得されたオッズ情報については逐次予想テーブル38を更新する。
The race
勝率データ収集部32は、勝率生成サーバ15により生成された勝率データを取得し、予想テーブル38に格納する。勝率データは、フロッピーディスク(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の可搬型記憶媒体により勝率生成サーバ15から取得されてもよいし、ネットワークを介して取得されてもよい。勝率データ収集部32は、勝率生成サーバ15により勝率データが更新されると当該勝率データを順次取得し、予想テーブル38に反映する。
The winning percentage
予想データ生成部33は、上述のように、予想テーブル38の各レコードにオッズ情報及び勝率データが格納されると、各レコード(投票対象)に関し、オッズ情報及び勝率デ
ータを掛け合わせて各期待値をそれぞれ算出する。予想データ生成部33は、算出された期待値を予想テーブル38に格納する。オッズはその投票対象の人気(全体投票数に対するその投票対象の投票数の割合)に対応する値となる。よって、予想データ生成部33により算出される期待値は、勝率生成サーバ15による独自の予想に基づく勝率に他のユーザによる一般的な各投票対象の人気が加味された値となる。予想データ生成部33は、レース情報収集部31によりオッズ情報が更新されるタイミング及び勝率データ収集部32により勝率データが更新されるタイミングで当該期待値を更新する。
As described above, when the odds information and the winning percentage data are stored in each record of the prediction table 38, the predicted
推奨馬券決定部34は、画面制御部35により制御される画面上でユーザにより入力された馬券購入条件を受け、この馬券購入条件に合致し期待値が高いと想定される推奨馬券を決定する。馬券購入条件には、絞り込み条件、投資金額、目標回収金額、馬券種別等が含まれる。ここで、投資金額は、対象レースの全馬券の合計購入金額の上限である。目標回収金額は、対象レースの回収金額の目標額の下限であり、当選した場合の払戻金としてこの金額以上となる馬券の購入をユーザが望んでいることを示す。
The recommended betting
馬券購入条件に含まれる絞り込み条件には、ユーザが投票対象を限定したい所定条件が含まれ、例えば、軸番号、対象番号等が含まれる。この絞り込み条件は、設定されなくともよいし、更なる条件が設定されるようにしてもよい。ここで、軸番号とは、ユーザにとって必ず投票対象に選びたい馬番号又は枠番号であり、馬券種別に枠番連勝等のような枠番に関連する種別が選択されている場合には枠番号が指定され、馬券種別に馬番連勝等のような馬番に関連する種別が選択されている場合には馬番号が指定される。対象番号とは、ユーザにとって投票対象に含ませてもよい馬番号又は枠番号であり、馬券種別に枠番連勝等のような枠番に関連する種別が選択されている場合には枠番号が指定され、馬券種別に馬番連勝等のような馬番に関連する種別が選択されている場合には馬番号が指定される。なお、絞り込み条件として対象外番号が指定されるようにしてもよい。この対象外番号とは、ユーザにとって投票対象に選びたくない馬番号又は枠番号であり、馬券種別に枠番連勝等のような枠番に関連する種別が選択されている場合には枠番号が指定され、馬券種別に馬番連勝等のような馬番に関連する種別が選択されている場合には馬番号が指定されるようにしてもよい。 The narrowing-down conditions included in the betting ticket purchase conditions include predetermined conditions that the user wants to limit the voting target, such as an axis number and a target number. This narrowing condition may not be set, or a further condition may be set. Here, the axis number is a horse number or a frame number that the user always wants to select for voting, and a frame number when a type related to a frame number, such as a frame number consecutive win, is selected as the betting ticket type. Is specified, and the horse number is specified when the type related to the horse number such as the horse number winning streak is selected as the betting ticket type. The target number is a horse number or a frame number that may be included in the voting target for the user, and if a type related to a frame number such as a frame number consecutive win is selected as the betting ticket type, the frame number is If a type related to a horse number such as a horse number winning streak is selected as the betting ticket type, the horse number is specified. It should be noted that a non-target number may be designated as a narrowing condition. This non-target number is a horse number or a frame number that the user does not want to select for voting, and if a type related to a frame number such as a frame number consecutive win is selected as the betting ticket type, the frame number is If a type related to a horse number such as a horse number winning streak is selected as the betting ticket type, the horse number may be specified.
推奨馬券決定部34は、このような馬券購入条件を取得すると、予想テーブル38に格納される全投票対象の中から馬券購入条件に含まれる絞り込み条件及び馬券種別に合致する投票対象を選択する。推奨馬券決定部34は、このように絞り込み条件及び馬券種別により抽出された投票対象を期待値データの高い順にソートし、期待値の高い投票対象から順に投票対象の購入金額を決定する。このとき、推奨馬券決定部34は、各投票対象のオッズを掛け合わせた場合にその払戻金が馬券購入条件に含まれる目標回収金額以上となるように各投票対象の購入金額を決定していく。
When such a betting ticket purchase condition is acquired, the recommended betting
推奨馬券決定部34は、このように期待値の高い投票対象から順に投票対象の購入金額を決定していき、購入金額の合計が馬券購入条件に含まれる投資金額以内となる投票対象のリストを抽出する。推奨馬券決定部34は、このように抽出された投票対象及びその購入金額を含むリストを推奨馬券として画面制御部35へ送る。
The recommended betting
画面制御部35は、ユーザ端末9からのアクセスに応じて所定のWEBページを通信部28を介して送信する。図5は、画面制御部35により制御される画面の例を示す図である。画面制御部35により送信されたWEBページによりユーザ端末9のディスプレイ上には、図5に示す、レース選択画面51、馬券購入条件設定画面52、推奨馬券表示画面60等が表示される。
The
レース選択画面51は、ユーザに購入対象のレースを選択させるための画面である。画
面制御部35は、レース情報テーブル37に格納される情報を用いて、レース選択画面51を形成するためのWEBページを生成する。複数の競馬主催者をサポートしている場合には、その主催者を選択可能な情報が表示されるようにしてもよい。
The
馬券購入条件設定画面52は、ユーザに馬券購入条件を設定させるための画面である。馬券購入条件設定画面52には、上記各条件を入力させるための入力ボックスが表示される。入力ボックス53は軸番号を入力するためのエリアである。入力ボックス54は対象番号を入力するためのエリアである。入力ボックス55は投資金額を入力するためのエリアである。入力ボックス56は目標回収金額を入力するためのエリアである。入力ボックス57は馬券種別を入力するためのエリアである。
The betting ticket purchase
ユーザ端末9において、この馬券購入条件設定画面52の各入力ボックスに各条件が設定された後、決定ボタン58が選択されると、各入力ボックスに入力された各条件データがユーザ端末9から支援サーバ13へ送信される。画面制御部35は、この各条件データを受け、これらを馬券購入条件データとして推奨馬券決定部34へ送る。
In the
推奨馬券表示画面60は、推奨馬券決定部34により決定された推奨馬券のリストをその投票対象が有する期待値の高い順に表示する画面である。推奨馬券表示画面60には、レースを特定するための情報61、馬券種別62、投票対象63、購入金額64、オッズ65、見込み払戻金66などが表示される。なお、見込み払戻金66は、購入金額64にオッズ65を乗算した金額である。
The recommended betting
更に、推奨馬券表示画面60には、推奨馬券のリストのいずれかを選択可能な選択ボックス67が表示される。ユーザ端末9において、推奨馬券表示画面60上の、購入したい馬券の選択ボックス67が選択され、購入ボタン69が選択されると、その推奨馬券を示す情報を含む購入指示が購入処理部36へ送られる。
Further, the recommended betting
購入処理部36は、通信部28を介して馬券購入システム5と所定の通信を行うことにより、推奨馬券表示画面60により選択された推奨馬券の購入を馬券購入システム5へ依頼する。購入処理部36は、この依頼の結果を画面制御部35に送ることにより、その結果を表示する画面をユーザ端末9に表示させる。
The
〔動作例〕
以下、実施例1における馬券投資支援システム10の動作例について図6を用いて説明する。図6は、実施例1における馬券投資支援システムの動作例を示すシーケンスチャートである。
[Operation example]
Hereinafter, an operation example of the betting ticket
支援サーバ13は、ネットワーク1を介して接続されるレース情報システム3から、所定の周期又は任意のタイミングでレース情報を収集する(S101)。このとき、勝率生成サーバ15においてもレース情報及びその他の必要な情報が用いられることにより各レースの購入可能な全投票対象についてそれぞれ勝率データが生成されている。支援サーバ13は、所定の周期又は任意のタイミングで勝率生成サーバ15により生成される勝率データを取得する(S102)。
The
支援サーバ13は、レース情報システム3から収集されたレース情報に含まれるオッズ及び勝率生成サーバ15から取得された勝率データを乗算することにより期待値を算出する(S103)。支援サーバ13は、レース情報システム3から収集されたレース情報及び勝率生成サーバ15から取得された勝率データ並びに上記期待値データを、レース情報テーブル37及び予想テーブル38に格納する(S104)。レース情報テーブル37及び予想テーブル38に既に格納されているレースに関する情報が取得された場合には、そ
の取得された情報のうち既に格納されているデータから変更されたデータでレース情報テーブル37及び予想テーブル38を更新する。このとき、支援サーバ13は、勝率データ又はオッズが変更された場合には、勝率データとオッズとを乗算することにより期待値を算出し、算出された期待値を予想テーブル38に格納する。
The
出走取消しの馬が生じた場合、騎乗騎手の変更が生じた場合等のような例外時には、レース情報テーブル37及び予想テーブル38に既に格納されているレース情報が大きく変更される。しかし、通常時には、枠番、馬番などの投票対象が変更されることはないため、通常時に逐次変更されるレース情報としては例えばオッズがある。また、勝率データは、馬場状態等により更新されるため、通常時においても逐次変更されるデータに該当する。支援サーバ13は、このような逐次変更される可能性のあるデータを可能な限り最新状態で保持するように上記(S101)、(S102)、(S103)及び(S104)の処理を実行する。
In the case of an exception such as when a horse for canceling a run occurs or when a jockey changes, the race information already stored in the race information table 37 and the prediction table 38 is greatly changed. However, since the voting target such as the frame number and the horse number is not changed in the normal time, the race information that is sequentially changed in the normal time includes, for example, odds. Further, since the winning percentage data is updated according to the racetrack state or the like, it corresponds to data that is sequentially changed even during normal times. The
一方で、ユーザは、所望のタイミングで、ユーザ端末9を用いて、本馬券投資支援システム10へアクセスする(S111)。このアクセスは、例えば、ユーザ端末9上のWEBブラウザに本馬券投資支援システム10のURL(Uniform Resource Locator)を入力することにより実現される。
On the other hand, the user accesses the betting ticket
支援サーバ13は、このユーザ端末9からのアクセスに応じて、レース選択画面を形成するためのWEBページを生成する。このWEBページは、上述のように保持されるレース情報テーブル37に格納されるデータを用いて生成される。この生成されたWEBページは、ユーザ端末9へ送られることで、ユーザ端末9のディスプレイ上にレース選択画面(図5の画面51参照)が表示される。
The
ユーザは、ユーザ端末9のユーザインタフェースを操作することにより、このレース選択画面上に表示されるレースのうち、購入したいレースを選択する(S113)。これにより、選択されたレースを示すレース番号が支援サーバ13へ送信される(S114)。
The user operates the user interface of the
支援サーバ13は、このレース番号を取得すると、次に、馬券購入条件設定画面を形成するためのWEBページをユーザ端末9へ送信する。このWEBページは、予め記憶部22に格納される。このWEBページがユーザ端末9へ送られることで、ユーザ端末9のディスプレイ上に馬券購入条件設定画面(図5の画面52参照)が表示される。
When acquiring the race number, the
ユーザは、ユーザ端末9のユーザインタフェースを操作することにより、この馬券購入条件設定画面上に所望の馬券購入条件を入力する(S116)。馬券購入条件としては、馬券種別、投資金額、目標回収金額、絞り込み条件としての軸番号及び対象番号等が入力される。なお、馬券購入条件のうち、軸番号及び対象番号等の絞り込み条件は入力されなくともよい。馬券購入条件設定画面に所望の馬券購入条件が入力され、決定ボタンが押下されると、その入力された馬券購入条件が支援サーバ13へ送られる(117)。
The user operates the user interface of the
支援サーバ13は、この馬券購入条件を受けると、この馬券購入条件と既に取得しているレース番号とを用いて推奨馬券を決定する(S118)。ここで決定される推奨馬券には、投票対象及びその購入金額が含まれる。この推奨馬券の決定処理の詳細については後述する。支援サーバ13は、決定された推奨馬券情報に基づいて推奨馬券表示画面を形成するためのWEBページを生成する。このWEBページがユーザ端末9へ送られることで、ユーザ端末9のディスプレイ上に推奨馬券表示画面(図5の画面60参照)が表示される(S119)。
When receiving the betting ticket purchase condition, the
ユーザは、ユーザ端末9のディスプレイ上に表示される推奨馬券表示画面を参照するこ
とにより、本馬券投資支援システム10が推奨する投票対象及び購入金額を含む馬券のリストを得ることができる。更に、推奨馬券表示画面には、各投票対象が有する期待値の高い順に推奨馬券がリスト表示される。
By referring to the recommended betting ticket display screen displayed on the display of the
これにより、ユーザは、購入条件として考えている投資金額及び目標回収金額に応じた馬券情報を得ることができるため、馬券を実際に購入する上でレース毎の収支が考慮された有効な情報を得ることができる。 Thereby, since the user can obtain the betting ticket information according to the investment amount and the target collection amount considered as the purchase condition, effective information that takes into account the balance of each race when actually purchasing the betting ticket is obtained. Obtainable.
更に、本馬券投資支援システム10の予想(期待値)に応じた馬券情報を得ることもできるため、競馬初心者のユーザや自身で予想するつもりのないユーザや競馬を単に投資として楽しみたいユーザ等にとって購入馬券決定に参考となる情報を得ることができる。このようなユーザは、推奨馬券表示画面を参照することにより、一目で本馬券投資支援システム10が予想する期待値の高い馬券を知ることができる。更に、本馬券投資支援システム10では、単に、人気が高い(オッズが低い)投票対象が推奨されるわけではないため、投資としての馬券購入を考えるユーザに対して投資の楽しみを増やすことができる。
Furthermore, since the betting ticket information corresponding to the prediction (expected value) of the betting ticket
推奨馬券表示画面を参照するだけでなく、表示される推奨馬券を実際に購入したい場合に、ユーザは、ユーザ端末9のユーザインタフェースを操作することにより、推奨馬券リストの中から購入したい馬券を選択することができる(S120)。推奨馬券表示画面上で購入を希望する馬券を選択し、購入ボタンが押下されると(S121)、その選択された馬券情報が支援サーバ13へ送られる(S122)。
In addition to referring to the recommended betting ticket display screen, the user selects the betting ticket to be purchased from the recommended betting ticket list by operating the user interface of the
支援サーバ13は、この選択された馬券情報を受けると、馬券購入システム5へこの馬券情報を含めた馬券購入依頼を送る(S123)。これにより、馬券購入システム5においてこの依頼された馬券が実際に購入され、その完了の通知が支援サーバ13へ送られる(S124)。最終的には、ユーザは、ユーザ端末9上でその購入完了を確認することができる。
Upon receiving the selected betting ticket information, the
これにより、従来、複数の投票対象について異なる購入金額を指定したい場合、各投票対象につき個々に入力操作をする必要があったところ、本馬券購入システム5によれば、推奨馬券表示画面で購入したい馬券を選択し購入ボタンを押下するだけで簡単に購入することができる。
Thus, in the past, when it was desired to specify different purchase amounts for a plurality of voting targets, it was necessary to perform individual input operations for each voting target. According to the betting
次に、実施例1における支援サーバ13の推奨馬券決定処理について図7及び8を用いて説明する。図7は、実施例1における支援サーバの推奨馬券決定処理を示すフローチャートである。図8は、実施例1における支援サーバの推奨馬券決定処理の例を示す図である。以下、図8のデータ例を用いて、図7に示すフローチャートについて説明する。
Next, the recommended betting ticket determination process of the
支援サーバ13の推奨馬券決定部34は、レース選択画面で入力された対象レース、及び、馬券購入条件設定画面で入力された馬券購入条件を受ける(S200)。具体的には、対象レースとして「2回中山3日目11R」が指定され、馬券購入条件として、投資金額が「800円」、目標回収金額が「3000円」、馬券種別が「馬番連勝単式」、絞り込み条
件の軸番号が「1番」、絞り込み条件の対象番号が「2番、3番、4番及び5番」が指定される。
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、予想テーブル38に格納される全投票対象のレコードの中から、馬券種別が合致し、かつ、軸番号及び対象番号を含む対象レースの投票対象のレコードを抽出する(S201)。具体的には、「2回中山3日目11R」の投票対象であって、馬券種別が「馬番連勝単式」で、かつ、馬番号「1番」を含み、かつ、馬番号「2番」、「3番」、「4番」及び「5番」を含む全投票対象のレコードを抽出する。ここでは、図
8の符号81に示すようなレコードが抽出されるものとする。なお、例えば、絞り込み条件として対象外番号が指定される場合には、その指定された番号を含む投票対象のレコードを除外するようにすればよい。
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、このように抽出された投票対象レコードを期待値が高い順に並び替える(S202)。図8の例によれば、期待値「1.1422830」を有する投票対象「1
−2」のレコードが最も期待値が高く、以降、期待値「1.0538028」を有する投票対象「
1−4」、期待値「0.9751707」を有する投票対象「1−5」、期待値「0.7966880」を有する投票対象「1−3」という順に並べられる。
The recommended betting
-2 ”record has the highest expected value, and thereafter, the voting target“ 1.0538028 ”has the expected value“
The voting target “1-5” having the expected value “0.9751707” and the voting target “1-3” having the expected value “0.7966880” are arranged in this order.
推奨馬券決定部34は、まず、最も期待値の高い投票対象のレコードを選択する(S203)。ここでは、期待値「1.1422830」を有する投票対象「1−2」のレコードが選択
される。推奨馬券決定部34は、この投票対象「1−2」の購入金額を、当選時の払戻金が馬券購入条件の目標回収金額以上となる最小の金額に決定する(S204)。具体的には、投票対象「1−2」のオッズが「100.5」倍であり、目標回収金額が「3000円」であ
り、購入単位金額が「100円」である(競馬ではこの金額に決まっている)ことから、購
入金額が「100円」に決定される。これにより、見込み払戻金は、この購入金額「100円」にオッズ「100.5」倍が掛け合わされた10050円となるため、目標回収金額「3000円」以上となっている。
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、購入金額の合計を計算し、その合計額が馬券購入条件の投資金額以下となるか否かを判断する(S205)。ここでは、最も期待値の高い投票対象の購入金額のみが決定されているに過ぎないため、購入金額の合計は100円である。よって、
推奨馬券決定部34は、購入金額の合計額「100円」が投資金額「800円」以下となると判断し(S205;YES)、選択されている最も期待値の高い投票対象及びその購入金額からなる馬券を推奨馬券リストに含める(S206)。すなわち、馬番連勝単式の投票対象「1−2」の購入金額「100円」の馬券が推奨馬券リストに設定される。
The recommended betting
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、上記並び替えられた投票対象のレコードの中の次に期待値の高い投票対象のレコードがあるか否かを判断する(S207)。推奨馬券決定部34は、次に期待値の高い投票対象のレコードがあると判断すると(S207;YES)、上記並び替えられた投票対象のレコードの中の次に期待値の高い投票対象のレコードを選択する(S208)。ここでは、期待値「1.0538028」を有する投票対象「1−4」が次に期待値
の高い投票対象レコードとして選択される。
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、この選択された投票対象の購入金額を上述と同様に決定する(S204)。すなわち、投票対象「1−4」のオッズが「20.1」倍であり、目標回収金額が「3000円」であることから、購入金額が「200円」に決定される。これにより、見込み
払戻金は、この購入金額「200円」にオッズ「20.1」倍が掛け合わされた「4020円」とな
るため、目標回収金額「3000円」以上となる。
The recommended betting
続いて、上述と同様に、推奨馬券決定部34は、購入金額の合計を計算し、その合計額が馬券購入条件の投資金額以下であるか否かを判断する(S205)。ここでは、購入金額の合計額は300円(=100円+200円)であるため、推奨馬券決定部34は、購入金額の
合計額「300円」が投資金額「800円」以下であると判断し(S205;YES)、選択されている投票対象「馬番連勝単式」「1−4」及びその購入金額「200円」からなる馬券
を推奨馬券リストに含める(S206)。
Subsequently, in the same manner as described above, the recommended betting
推奨馬券決定部34は、更に次に期待値の高い投票対象のレコードがあるか否かを判断する(S207)。ここでは、次に期待値の高い投票対象のレコードが存在するため(S
207;YES)、推奨馬券決定部34は、次に期待値の高い投票対象のレコードとして期待値「0.9751707」を有する投票対象「1−5」のレコードを選択し(S208)、こ
の選択された投票対象の購入金額を上述と同様に決定する(S204)。ここでは、投票対象「1−5」のオッズが「6.3」倍であり、目標回収金額が「3000円」であることから
、購入金額が「500円」に決定される。これにより、見込み払戻金は、この購入金額「500円」にオッズ「6.3」倍が掛け合わされた3150円となるため、目標回収金額「3000円」以
上となる。
The recommended betting
207; YES), the recommended betting
推奨馬券決定部34は、再度、購入金額の合計を計算する。ここでは、推奨馬券決定部34は、購入金額の合計額として「800円」(=100円+200円+500円)を算出し、購入金額の合計額「800円」が投資金額「800円」以下であると判断する(S205;YES)。これにより、推奨馬券決定部34は、選択されている投票対象「馬番連勝単式」「1−5」及びその購入金額「500円」からなる馬券を推奨馬券リストに含める(S206)。
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、更に次に期待値の高い投票対象のレコードがあるか否かを判断する(S207)。ここでは、次に期待値の高い投票対象のレコードが存在するため(S207;YES)、推奨馬券決定部34は、次に期待値の高い投票対象のレコードとして期待値「0.7966880」を有する投票対象「1−3」のレコードを選択し(S208)、こ
の選択された投票対象の購入金額を上述と同様に決定する(S204)。ここでは、投票対象「1−3」のオッズが「343.4」倍であり、目標回収金額が「3000円」であることか
ら、購入金額が「100円」に決定される。これにより、見込み払戻金は、この購入金額「100円」にオッズ「343.4」倍が掛け合わされた34340円となるため、目標回収金額「3000円」以上となる。
The recommended betting
推奨馬券決定部34は、再度、購入金額の合計を計算する。ここでは、推奨馬券決定部34は、購入金額の合計額として「900円」(=100円+200円+500円+100円)を算出し
、購入金額の合計額「900円」が投資金額「800円」以下でないと判断する(S205;NO)。これにより、推奨馬券決定部34は、この選択されている投票対象「馬番連勝単式」「1−3」を推奨馬券リストに含めることなく、処理を終える。結果、このように決定された推奨馬券リストが、推奨馬券表示画面60に表示される。
The recommended betting
なお、図8の例では、購入金額の合計が投資金額を超えるまで次に期待値の高い投票対象のレコードが存在していたが、購入金額の合計が投資金額を超える前に次に期待値の高い投票対象のレコードが存在しない場合には(S207;NO)、そこで処理が終了される。 In the example of FIG. 8, there is a record of the vote that has the next highest expected value until the total purchase amount exceeds the investment amount, but the next expected value before the total purchase amount exceeds the investment amount. If there is no voting target record with a high (S207; NO), the process is terminated there.
[変形例]
上述の実施例1では、1レース毎に馬券購入条件が設定される例を示したが、ユーザが希望する複数レースを対象に馬券購入条件が設定されるようにしてもよい。この場合には、図5に示されるレース選択画面51において複数レースを選択できるように画面制御部35がそのWEBページを生成するようにしてもよいし、図5に示される馬券購入条件設定画面52において購入対象レースを条件設定できるように画面制御部35がそのWEBページを生成するようにしてもよい。
[Modification]
In the first embodiment described above, an example in which the betting ticket purchase condition is set for each race is shown, but the betting ticket purchase condition may be set for a plurality of races desired by the user. In this case, the
この場合には、馬券購入条件設定画面52で入力される投資金額は、購入対象として設定された複数レースの合計投資金額とみなし、推奨馬券決定部34は、この合計投資金額をそのレース数で割った1レース毎の投資金額を決定し、このように決定された投資金額を用いて上述の実施例1と同様に推奨馬券リストを決定するようにすればよい。結果、推奨馬券表示画面60には、複数レースの推奨馬券リストが表示される。なお、このような複数レースを対象とした変形例は、上述のような形態に限定されるものではなく、別態様
として実現されてもよい。
In this case, the investment amount input on the betting ticket purchase
このようにすれば、複数レースを投資対象として馬券を決定することができるため、ユーザに一層の楽しみを提供することができる。 In this way, a betting ticket can be determined by investing a plurality of races, so that further enjoyment can be provided to the user.
また、上述の実施例1では、1つの馬券種別が馬券購入条件として設定される例を示したが、複数の馬券種別が設定されるようにしてもよい。この場合には、推奨馬券決定部34は、予想テーブル38から投票対象を抽出する際に、その複数の馬券種別に対応する投票対象を抽出すればよい。
In the first embodiment described above, an example in which one betting ticket type is set as a betting ticket purchase condition is shown, but a plurality of betting ticket types may be set. In this case, the recommended betting
また、上述の実施例1では、推奨馬券表示画面60には購入ボタン69が表示される例を示したが、この購入ボタン69の表示が、ユーザ端末9を利用するユーザに応じて切り替えられるようにしてもよい。例えば、支援サーバ13がユーザ登録データベースを備え、ユーザからアクセスされた場合に、支援サーバ13がユーザ登録データベースにそのアクセスするユーザに関するデータが登録されている場合にのみ推奨馬券表示画面60に購入ボタン69を表示するようにしてもよい。
Further, in the above-described first embodiment, an example in which the
更に、ユーザ登録データベースには、馬券購入システム5へ登録しているユーザのデータのみが格納されるようにし、かつ、馬券購入システム5へ登録されているデータと同一のユーザデータ(ユーザID、パスワード等)が格納されるようにする。そして、推奨馬券表示画面60の購入ボタン69が押下され、馬券購入システム5へ購入依頼を送信する際に、そのユーザのユーザデータを送信するようにすれば、馬券購入システム5とそのユーザとの認証を自動で行うことも可能となる。
Further, only the user data registered in the betting
このようにすれば、馬券購入システム5で実際に馬券を購入できるユーザに対してのみ、その購入操作を許すことになるため、ユーザにとってスムーズな操作を可能とすることができる。
In this way, only the user who can actually purchase the betting ticket with the betting
1 ネットワーク
3 レース情報システム
5 馬券購入システム
9 ユーザ端末
10 馬券投資支援システム
13 支援サーバ
15 勝率生成サーバ
21 制御部
22 記憶部
28 通信部
31 レース情報収集部
32 勝率データ収集部
33 予想データ生成部
34 推奨馬券決定部
35 画面制御部35
36 購入処理部
37 レース情報テーブル
38 予想テーブル
1
36
Claims (5)
投票券の各投票対象についての期待値をそれぞれ取得する期待値取得手段と、
投票対象の予定当選金額が前記目標回収金額を超えるように決定される各投票対象の購入金額に応じて、購入対象となり得る投票対象の中から前記期待値が高い順に選択される複数の投票対象であって各購入金額の合計が前記投資金額を超えない複数の投票対象を推奨投票対象として選択する選択手段と、
を備えることを特徴とする投票支援装置。 Condition acquisition means for acquiring each information on the target collection amount and investment amount as voting conditions for voting tickets in public competitions,
Expected value acquisition means for acquiring the expected value for each voting target of the voting ticket,
A plurality of voting targets that are selected in descending order of the expected value from among the voting targets that can be purchased according to the purchase amount of each voting target that is determined so that the scheduled winning amount for voting exceeds the target collection amount And a selection means for selecting a plurality of voting objects whose total purchase amount does not exceed the investment amount as a recommended voting object,
A voting support apparatus comprising:
前記画面に表示された複数の投票対象のうちユーザにより選択された投票対象についてその購入金額分の投票券を購入する依頼を投票券購入システムへ送信する購入制御手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の投票支援装置。 Display control means for outputting a display instruction of a screen for displaying a plurality of voting targets selected as the recommended voting targets together with respective purchase amounts in order of the expected value;
Purchase control means for transmitting a request to purchase a voting ticket corresponding to the purchase amount to a voting ticket selected by the user among a plurality of voting objects displayed on the screen;
The voting support apparatus according to claim 1, further comprising:
前記選択手段は、前記投票対象に含ませたくない番号及び投票対象に含ませても良い番号のいずれか一方と、前記投票対象に必ず含ませたい番号と、の少なくとも一方の投票条件に合致する投票対象を前記購入対象となり得る投票対象として抽出する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の投票支援装置。 The condition acquisition means further acquires at least one of a number that should be included in the voting target and a number that is not included in the voting target as voting conditions for the voting ticket,
The selection means meets at least one of the voting conditions of a number that is not desired to be included in the voting target and a number that may be included in the voting target, and a number that is necessarily included in the voting target. Extracting the voting object as a voting object that can be the purchase object,
The voting support apparatus according to claim 1 or 2, wherein
公営競技における投票券の投票条件として目標回収金額及び投資金額に関する各情報をそれぞれ取得するステップと、
投票券の各投票対象についての期待値をそれぞれ取得するステップと、
投票対象の予定当選金額が前記目標回収金額を超えるように決定される各投票対象の購入金額に応じて、購入対象となり得る投票対象の中から前記期待値が高い順に選択される複数の投票対象であって各購入金額の合計が前記投資金額を超えない複数の投票対象を推奨投票対象として選択するステップと、
を実行することを特徴とする投票支援方法。 Computer
Obtaining each information regarding the target collection amount and investment amount as voting conditions for voting tickets in public competitions,
Obtaining an expected value for each voting target of the voting ticket,
A plurality of voting targets that are selected in descending order of the expected value from among the voting targets that can be purchased according to the purchase amount of each voting target that is determined so that the scheduled winning amount for voting exceeds the target collection amount Selecting a plurality of voting targets whose total purchase amount does not exceed the investment amount as recommended voting targets;
Voting support method characterized by executing
公営競技における投票券の投票条件として目標回収金額及び投資金額に関する各情報をそれぞれ取得するステップと、
投票券の各投票対象について予想される当選可能性の高さを示す期待値をそれぞれ取得するステップと、
投票対象の予定当選金額が前記目標回収金額を超えるように決定される各投票対象の購入金額に応じて、購入対象となり得る投票対象の中から前記期待値が高い順に選択される複数の投票対象であって各購入金額の合計が前記投資金額を超えない複数の投票対象を推奨投票対象として選択するステップと、
を実行させることを特徴とする投票支援プログラム。 On the computer,
Obtaining each information regarding the target collection amount and investment amount as voting conditions for voting tickets in public competitions,
Obtaining each expected value indicating a high probability of winning expected for each voting target of the voting ticket;
A plurality of voting targets that are selected in descending order of the expected value from among the voting targets that can be purchased according to the purchase amount of each voting target that is determined so that the scheduled winning amount for voting exceeds the target collection amount Selecting a plurality of voting targets whose total purchase amount does not exceed the investment amount as recommended voting targets;
A voting support program characterized by having
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009099419A JP2010250563A (en) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | Apparatus, method and program for supporting betting |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009099419A JP2010250563A (en) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | Apparatus, method and program for supporting betting |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010250563A true JP2010250563A (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=43312815
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009099419A Pending JP2010250563A (en) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | Apparatus, method and program for supporting betting |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010250563A (en) |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB2506597A (en) * | 2012-10-02 | 2014-04-09 | rui-qi Tong | Exhaust heat flash steam generator |
| JP2014522522A (en) * | 2011-06-01 | 2014-09-04 | ベット ソリューションズ プロプライエタリー リミテッド | Systems, methods, apparatus, and user interfaces for gaming and gaming |
| WO2016051513A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 楽天株式会社 | Betting ticket information provision device, betting ticket information provision method, and program for betting ticket information provision device |
| JP2016051202A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 富士通フロンテック株式会社 | Voting processing system, voting processing method, voting ticket issuance device and information processing device |
| JP2016157381A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日本電気株式会社 | Information processing device, and information sharing method, system and program |
| JP2017068502A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 富士通フロンテック株式会社 | Totalize system, profit rate calculation method, profit rate display method, and voting method in totalize system |
| JP2017068588A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 富士通フロンテック株式会社 | Totalizator system and voting support device |
| JP2019096057A (en) * | 2017-11-22 | 2019-06-20 | 富士通フロンテック株式会社 | Public competition voting system, host computer and public competition voting method |
| JP2020027582A (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | 株式会社ミクシィ | Information processing device, voting acceptance method, and voting acceptance program |
| JP2021018612A (en) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | 株式会社ミクシィ | Information processing device and program |
| JP2023035472A (en) * | 2021-09-01 | 2023-03-13 | 株式会社Mixi | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH01316869A (en) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Fujitsu Ltd | Voting information display method using terminal for home voting system |
| JP2000348229A (en) * | 1999-06-02 | 2000-12-15 | Fujitsu Ltd | Voting ticket issuing system and device |
| JP2001178962A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Konami Co Ltd | Game machine and operation method therefor |
| JP2003248740A (en) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Nec Corp | Ballot processing server, ballot processing method and program therefor |
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009099419A patent/JP2010250563A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH01316869A (en) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Fujitsu Ltd | Voting information display method using terminal for home voting system |
| JP2000348229A (en) * | 1999-06-02 | 2000-12-15 | Fujitsu Ltd | Voting ticket issuing system and device |
| JP2001178962A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Konami Co Ltd | Game machine and operation method therefor |
| JP2003248740A (en) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Nec Corp | Ballot processing server, ballot processing method and program therefor |
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014522522A (en) * | 2011-06-01 | 2014-09-04 | ベット ソリューションズ プロプライエタリー リミテッド | Systems, methods, apparatus, and user interfaces for gaming and gaming |
| GB2506597A (en) * | 2012-10-02 | 2014-04-09 | rui-qi Tong | Exhaust heat flash steam generator |
| GB2506597B (en) * | 2012-10-02 | 2014-10-22 | rui-qi Tong | Exhaust heat reuse and transferring device |
| JP2016051202A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 富士通フロンテック株式会社 | Voting processing system, voting processing method, voting ticket issuance device and information processing device |
| WO2016051513A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 楽天株式会社 | Betting ticket information provision device, betting ticket information provision method, and program for betting ticket information provision device |
| JP2016157381A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日本電気株式会社 | Information processing device, and information sharing method, system and program |
| JP2017068502A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 富士通フロンテック株式会社 | Totalize system, profit rate calculation method, profit rate display method, and voting method in totalize system |
| JP2017068588A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 富士通フロンテック株式会社 | Totalizator system and voting support device |
| JP2019096057A (en) * | 2017-11-22 | 2019-06-20 | 富士通フロンテック株式会社 | Public competition voting system, host computer and public competition voting method |
| JP2020027582A (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | 株式会社ミクシィ | Information processing device, voting acceptance method, and voting acceptance program |
| JP7281719B2 (en) | 2018-08-17 | 2023-05-26 | 株式会社Mixi | Information processing device, voting reception method, and voting reception program |
| JP2021018612A (en) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | 株式会社ミクシィ | Information processing device and program |
| JP2021089770A (en) * | 2019-07-19 | 2021-06-10 | 株式会社ミクシィ | Information processing device and program |
| JP7311794B2 (en) | 2019-07-19 | 2023-07-20 | 株式会社Mixi | Information processing device and program |
| JP2023035472A (en) * | 2021-09-01 | 2023-03-13 | 株式会社Mixi | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2010250563A (en) | Apparatus, method and program for supporting betting | |
| JP6089136B1 (en) | System, method, and program for providing lottery | |
| JP2001188847A (en) | Information providing system, betting ticket purchase system, information providing method, betting ticket purchase method and information recording method | |
| JP7592790B2 (en) | Prize providing device, prize selling method, and prize providing program | |
| US20240257615A1 (en) | Location-aware digital betting platform transaction processing systems and methods | |
| JP5679503B1 (en) | Voting ticket information providing device, voting ticket information providing method, and program for voting ticket information providing device | |
| JP2019139623A (en) | Prediction information sale system and program | |
| US20170084108A1 (en) | System and method for sporting event wagering | |
| JP5250652B2 (en) | Voting support system, voting support system control method, program, and recording medium | |
| JP5760158B1 (en) | Voting ticket information providing device, voting ticket information providing method, and program for voting ticket information providing device | |
| JP2014085987A (en) | Betting ticket information providing device, betting ticket information providing method, and betting ticket information providing program | |
| JP5745199B1 (en) | Voting ticket sales mediation device, voting ticket sales mediation method, and program for voting ticket sales mediation device | |
| JP7417114B2 (en) | Information processing device and program | |
| JP5670597B1 (en) | Information processing apparatus and product sales program | |
| JP7328573B2 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
| JP7021450B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing systems | |
| JP7460900B2 (en) | Information processing device, information processing method, program and information processing system | |
| JP5812803B2 (en) | Voting system in public competition | |
| JP2018156206A (en) | Voting device, voting method and voting program | |
| WO2025079260A1 (en) | Information processing method, information processing device, non-transitory computer-readable recording medium, and information processing system | |
| JP2022151875A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing system | |
| JP2017221641A (en) | System, method, and program for providing lottery | |
| KR20020057864A (en) | Online providing method for portal service of race game | |
| JP2016095821A (en) | Information processing apparatus and product sales program | |
| KR20100121810A (en) | Method for point management by all-cash algorithm |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101104 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101104 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120323 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130405 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130614 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |