JP2009260122A - 高電圧コイルおよびその製造方法 - Google Patents
高電圧コイルおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009260122A JP2009260122A JP2008108882A JP2008108882A JP2009260122A JP 2009260122 A JP2009260122 A JP 2009260122A JP 2008108882 A JP2008108882 A JP 2008108882A JP 2008108882 A JP2008108882 A JP 2008108882A JP 2009260122 A JP2009260122 A JP 2009260122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- casting
- resin composition
- component
- voltage coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 36
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 36
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 17
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- -1 dicyclopentadiene modified phenol Chemical class 0.000 description 6
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 4-methylimidazole Chemical compound CC1=CNC=N1 XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006334 epoxy coating Polymers 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GGRBEFVMJHQWFG-UHFFFAOYSA-N (2-phenyl-1h-imidazol-5-yl)methanol Chemical compound OCC1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GGRBEFVMJHQWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-4-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCC1=NC(C)=CN1CCC#N UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CC1=NC=CN1CCC#N SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJQHZENQKNIRSY-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=CNC=N1 NJQHZENQKNIRSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 239000004844 aliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical class [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- BVURNMLGDQYNAF-UHFFFAOYSA-N dimethyl(1-phenylethyl)amine Chemical compound CN(C)C(C)C1=CC=CC=C1 BVURNMLGDQYNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N p-dimethylbenzene Natural products CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- XIUROWKZWPIAIB-UHFFFAOYSA-N sulfotep Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OP(=S)(OCC)OCC XIUROWKZWPIAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
Abstract
【解決手段】磁気コアに1次コイルと2次コイルとを巻回したコイル部品に注形用熱硬化性樹脂組成物が注形硬化された高電圧コイルであって、注形硬化したコイル部品が被覆用樹脂により被覆されていることを特徴とする高電圧コイルおよびその製造方法。
【選択図】なし
Description
すなわち、本発明は、下記の高電圧コイルおよびその製造方法を提供するものである。
2.前記被覆用樹脂が熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂であり、かつ前記被覆用樹脂の硬化後の曲げ弾性率が500〜5000MPaであることを特徴とする上記1記載の高電圧コイル。
3.前記被覆用樹脂がエポキシ/アミン系コーティング樹脂であることを特徴とする上記2記載の高電圧コイル。
4.前記注形用熱硬化性樹脂組成物が(A)エポキシ樹脂、(B)シリカ粉末、(C)硬化剤および(D)硬化促進剤を含み、かつ、
前記(B)成分の含有量が、樹脂組成物全体の50〜75質量%であり、
前記(B)成分中に、粒径1μm未満である粒子の含有量が0.1質量%未満であって体積平均粒径が10〜30μmの球状シリカ粉末が25〜85質量%含まれ、
繊維質の含有量が、該注形用熱硬化性樹脂組成物全体の1質量%以下であることを特徴とする上記1〜3いずれかに記載の高電圧コイル。
5.前記注形用熱硬化性樹脂組成物が、さらに(E)ゴム粒子を含むことを特徴とする上記4記載の高電圧コイル。
6.前記(A)成分中に、脂環式エポキシ樹脂が10〜50質量%含まれる前記注形用熱硬化性樹脂組成物であることを特徴とする上記4又は5記載の高電圧コイル。
7.前記注形用熱硬化性樹脂組成物の硬化後の曲げ弾性率が6500〜16000MPaであることを特徴とする上記1〜6のいずれかに記載の高電圧コイル。
8.磁気コアに1次コイルと2次コイルとを巻回したコイル部品に注形用熱硬化性樹脂組成物を注形硬化し、さらに注形硬化したコイル部品を被覆用樹脂により被覆することを含む上記1〜7のいずれかに記載の高電圧コイルの製造方法。
本発明の高電圧コイルは、磁気コアに1次コイルおよび2次コイルを巻回させたコイル部分に注形用熱硬化性樹脂組成物を注形硬化させ、その注形硬化させたコイル部品が被覆用樹脂により被覆されているものである。
本発明における注形用熱硬化性樹脂組成物としては、特に制限はないが、注形用エポキシ樹脂組成物が好ましい。本明細書では、注形用エポキシ樹脂組成物を例にとって説明する。
まず、注形用エポキシ樹脂組成物に用いられる(A)〜(E)の各成分について説明する。
本発明に用いられる(A)成分のエポキシ樹脂としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するものであれば、分子構造、分子量などに制限されることなく一般に使用されているものを広く用いることができる。具体的には、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂などのフェノール類とアルデヒド類のノボラック樹脂をエポキシ化したもの;ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、アルキル置換ビスフェノールなどのジグリシジルエーテル、ジアミノジフェニルメタン、イソシアヌル酸などのポリアミンとエピクロルヒドリンの反応により得られるグリシジルアミン型エポキシ樹脂;オレフィン結合を過酢酸などの過酸で酸化して得られる線状脂肪族エポキシ樹脂;シクロヘキサン誘導体などのエポキシ化によって得られる脂環式エポキシ樹脂;ビフェニル型エポキシ樹脂などが挙げられる。これらのエポキシ樹脂は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
本発明に用いられる(B)成分のシリカ粉末としては、溶融シリカ、溶融球状シリカおよび結晶シリカなどが挙げられ、粉砕したものであってもよい。
本発明において、(B)成分中に、粒径1μm未満である粒子の含有量が0.1質量%未満であって体積平均粒径が10〜30μmの球状シリカ粉末を25〜85質量%含ませることが好ましい。この条件を満足しない場合、つまり、該球状シリカ粉末の(B)成分中における含有量が25質量%に満たないか、あるいは85質量%を超えた場合には、硬化物の弾性率が低下し、割れやすくなる。
本発明に用いられる(C)成分の硬化剤としては、前記した(A)エポキシ樹脂と反応し、硬化させることができるものであれば、特に制限することなく使用することができる。具体的には、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルハイミック酸およびこれらの誘導体などの酸無水物;フェノールアラルキル樹脂、ナフトールアラルキル樹脂などのアラルキル型フェノール樹脂;フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂などのノボラック型フェノール樹脂;これらの変性樹脂、例えばエポキシ化もしくはブチル化したノボラック型フェノール樹脂など、ジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂、パラキシレン変性フェノール樹脂、トリフェノールアルカン型フェノール樹脂、多官能型フェノール樹脂などのフェノール樹脂硬化剤などが挙げられる。その他、ジシアンアミド、イミダゾール、アルミニウムキレート、三フッ化ホウ素のようなルイス酸のアミン錯体なども使用可能である。これらは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。本発明においては、なかでも、酸無水物が好ましく、特にメチルヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸の使用が好ましい。
本発明に用いられる(D)成分の硬化促進剤としては、(A)エポキシ樹脂と(C)硬化剤との反応を促進する作用を有するものであれば、特に制限することなく使用することができる。
本発明に用いられる(E)成分のゴム粒子は、樹脂組成物に主として耐クラック性を付与するために、必要に応じて配合される成分である。
この(E)成分としては、安定性の観点から、コアシェル構造を有するものが好ましく使用される。具体的には、市販品を例示すると、パラロイドEXL2314(呉羽化学工業(株)製 商品名)、スタフィロイドAC−3355およびスラフィロイドAC−3816(いずれも、ガンツ化成(株)製 商品名)などが挙げられる。これらは1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
本発明の注型用エポキシ樹脂組成物には、(B)シリカ粉末以外の無機充填剤の1種以上を、本発明の効果を阻害しない範囲で必要に応じて配合することができる。このような無機充填剤としては、例えばアルミナ、ジルコン、タルク、珪酸カルシウム、炭酸カルシウム、チタンホワイト、クレー、ベンガラ、炭化珪素、窒化ホウ素、ベリリア、ジルコニアなどの粉末、これらを球形化したビーズ、チタン酸カリウム、炭化珪素および窒化珪素などが挙げられる。
但し、本発明の目的のためには、繊維質は、樹脂組成物全体の1質量%以下となるよう、実質的に含有させないようにすることが好ましい。繊維質の含有量が、樹脂組成物全体の1質量%を超えると、コイルヘの含浸性が低下し、本発明による効果が得られなくなる。
本発明における被覆用樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂およびポリイミド樹脂などの熱硬化性樹脂でも、フッ素樹脂およびシリコーン樹脂などの熱可塑性樹脂のいずれでも良いが、硬化後の曲げ弾性率が500〜5000MPaであり、かつ、20〜50℃の低温で硬化することが好ましい。曲げ弾性率が500MPa以上であれば外部からの衝撃に対して凹みなどが生じず、5000MPa以下であればクラックが生じることもない。特に好ましいのは、エポキシ/アミン系コーティング剤であり、例えば京セラケミカル(株)社製 商品名:TCG0295などが特に好ましい。
本発明における高電圧コイルの製造方法としては、磁気コア、1次コイル、2次コイルなどの所要のコイル構成部品を用い、
例えば、まず、磁気コアに1次コイルと2次コイルとを巻回するなどし、コイル部品を組立てる。コイル部品を注型用金型内に配置した後、この金型内に前記注型用熱硬化性樹脂組成物を真空下で注型し、加熱硬化する。
なお、注型用金型には、ゲートからランナヘの接続箇所に注入樹脂を一時滞留させるための樹脂液溜を有し、かつ、末端にベントを有する構造のものを使用することが好ましい。また、注型条件としては、射出時の樹脂温度120〜150℃、樹脂粘度0.1〜2Pa・s、部品1個当たりの樹脂充填速度5〜20cm3/secが好ましい。
次に、注形硬化したコイル部品の外層を前記被覆用樹脂で被覆することによって、本発明の高電圧コイルを製造することができる。
コイル部品の被覆用樹脂による被覆は、ディップ法、スプレー法、フィルムで覆う方法など被覆できる方法であれば、特に制限はない。被覆層の厚さは、1〜500μmであれば対衝撃性に優れた高電圧コイルとすることができる。
(A)エポキシ樹脂
ビスフェノールAジグリシジルエーテル型液状エポキシ樹脂としてEP4100E((株)ADEKA製 商品名)、脂環式エポキシ樹脂としてERL4221(ダウ・ケミカル(株)製 商品名)
(B)シリカ粉末
ヒューズレックスRD−8(粉砕シリカ、平均粒径15μm、(株)龍森製 商品名)、ヒューズレックスMSR−15(球状シリカ、平均粒径15μm、(株)龍森製 商品名)、FB−5D(球状シリカ、平均粒径6μm、電気化学工業(株)製 商品名)
酸無水物としてHN2000(日立化成(株)製 商品名)
(D)硬化促進剤
硬化促進剤としてカオーライザーNo.20(花王(株)製 商品名)、アデカハードナーEHC−30((株)ADEKA製 商品名)
(E)ゴム粒子
ゴム粒子としてパラロイドEXL2314(呉羽化学工業(株)製 商品名)
(任意成分)
消泡剤としてTSA720(GE東芝シリコーン(株)製 商品名)、シランカップリング剤としてA−187(日本ユニカー(株)製 商品名)
実施例1〜9、比較例1および参考例1において、上記各成分は表1に示した割合で配合し、下記(1)および(2)のとおり行った。
(1)(A)エポキシ樹脂、(B)シリカ粉末および任意成分を、1時間真空混練して主剤成分を調製した。また、(C)硬化剤、(D)硬化促進剤および(E)ゴム粒子を混合して硬化剤成分を調製した。調製した主剤成分および硬化剤成分を均一に混合して注型用熱硬化性樹脂組成物とした。
(2)次に、磁気コア、1次コイル、2次コイルなどのコイル構成部品を組立てたコイル部品(ボビン径18mm、巻線径45μm、巻数15000)を注型用金型内に配置し、注型用熱硬化性樹脂組成物を、真空下で金型内に注型し、コイル部品に含浸させた。150℃で10分間加熱し硬化させた後、金型から取り出し、さらに150℃で1時間硬化させた。その後、被覆用樹脂としてエポキシコーティング剤を、注形硬化したコイル部品の表面にディップコートして、被覆の厚さ10μmのコイルを製造した。
TCG0295〔(エポキシ/アミン)京セラケミカル(株)製 商品名、曲げ弾性率(25℃):620MPa、表面処理条件:25℃/24時間〕、TCG2045〔(エポキシ/酸無水物)京セラケミカル(株)製 商品名、曲げ弾性率(25℃):300MPa、表面処理条件:160℃/1時間〕
実施例1〜9、比較例1および参考例1の注型用熱硬化性樹脂組成物を硬化物としたものおよび得られたコイルについて、その特性を以下の方法により評価した。得られた結果を注型用熱硬化性樹脂組成物の組成とともに表1に示す。
なお、コイルの特性評価について、比較例1は被覆用樹脂による被覆をしないで評価し、参考例1は、ポリプロピレンケース(ケース外径23mm)を使用してコイルを作製し評価した。
注型用熱硬化性樹脂組成物を150℃で1.5時間加熱し硬化させて試験片を作製した後、この試験片についてJIS C 2105に準じて、25℃にて測定した。
(2)硬化物のガラス転移点
注型用熱硬化性樹脂組成物を150℃で1.5時間加熱し硬化させて試験片を作製した後、この試験片を10℃/minで250℃まで昇温し、TMA(熱機械分析装置)を用いて測定した。
(3)コイルの含浸性、表面外観、表面強度
コイルの含浸性および表面外観を、コイルの切断面および表面外観のボイドの有無を目視にて観察することにより評価した。また、コイルを1mおよび3mの高さから落下させ、表面の割れ(クラック)および凹みの有無を目視にて観察することにより、表面強度を評価した。
Claims (8)
- 磁気コアに1次コイルと2次コイルとを巻回したコイル部品に注形用熱硬化性樹脂組成物を注形硬化した高電圧コイルであって、注形硬化したコイル部品が被覆用樹脂により被覆されていることを特徴とする高電圧コイル。
- 前記被覆用樹脂が熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂であり、かつ前記被覆用樹脂の硬化後の曲げ弾性率が500〜5000MPaであることを特徴とする請求項1記載の高電圧コイル。
- 前記被覆用樹脂がエポキシ/アミン系コーティング樹脂であることを特徴とする請求項2記載の高電圧コイル。
- 前記注形用熱硬化性樹脂組成物が(A)エポキシ樹脂、(B)シリカ粉末、(C)硬化剤および(D)硬化促進剤を含み、かつ、
前記(B)成分の含有量が、樹脂組成物全体の50〜75質量%であり、
前記(B)成分中に、粒径1μm未満である粒子の含有量が0.1質量%未満であって体積平均粒径が10〜30μmの球状シリカ粉末が25〜85質量%含まれ、
繊維質の含有量が、該注形用熱硬化性樹脂組成物全体の1質量%以下であることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の高電圧コイル。 - 前記注形用熱硬化性樹脂組成物が、さらに(E)ゴム粒子を含むことを特徴とする請求項4記載の高電圧コイル。
- 前記(A)成分中に、脂環式エポキシ樹脂が10〜50質量%含まれる前記注形用熱硬化性樹脂組成物であることを特徴とする請求項4又は5記載の高電圧コイル。
- 前記注形用熱硬化性樹脂組成物の硬化後の曲げ弾性率が6500〜16000MPaであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の高電圧コイル。
- 磁気コアに1次コイルと2次コイルとを巻回したコイル部品に注形用熱硬化性樹脂組成物を注形硬化し、さらに注形硬化したコイル部品を被覆用樹脂により被覆することを含む請求項1〜7のいずれかに記載の高電圧コイルの製造方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008108882A JP2009260122A (ja) | 2008-04-18 | 2008-04-18 | 高電圧コイルおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008108882A JP2009260122A (ja) | 2008-04-18 | 2008-04-18 | 高電圧コイルおよびその製造方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009260122A true JP2009260122A (ja) | 2009-11-05 |
Family
ID=41387160
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008108882A Pending JP2009260122A (ja) | 2008-04-18 | 2008-04-18 | 高電圧コイルおよびその製造方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009260122A (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011181747A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Denso Corp | リアクトル |
| KR20190119162A (ko) * | 2017-03-24 | 2019-10-21 | 에이비비 슈바이쯔 아게 | 고전압 권선 및 고전압 전자기 유도 디바이스 |
Citations (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10189832A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Nitto Denko Corp | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 |
| JP2000252395A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Hitachi Chem Co Ltd | 電気・電子部品 |
| JP2001135144A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Toshiba Corp | Sf6ガス絶縁機器用注型品およびその製造方法 |
| JP2002015621A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 電気絶縁材料及びその製造方法 |
| JP2002088224A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-27 | Hitachi Chem Co Ltd | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置 |
| JP2003007543A (ja) * | 2001-04-16 | 2003-01-10 | Nippon Steel Corp | 鉄損特性の優れた樹脂封止型鉄芯 |
| JP2003155326A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 樹脂組成物及び電子部品装置 |
| JP2003158019A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Hitachi Chem Co Ltd | 電気・電子部品 |
| JP2005019455A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Iq Four:Kk | 高圧トランス |
| JP2005135976A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 電磁装置の製造方法及び電磁装置並びにこれを用いた放電灯装置と照明器具 |
| JP2006514219A (ja) * | 2003-12-09 | 2006-04-27 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | イグニッションコイル |
| JP2006193619A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Hitachi Chem Co Ltd | 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置 |
| JP2007217655A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-30 | Hitachi Chem Co Ltd | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置 |
| JP2009091471A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Kyocera Chemical Corp | 注型用エポキシ樹脂組成物、イグニッションコイルおよびその製造方法 |
-
2008
- 2008-04-18 JP JP2008108882A patent/JP2009260122A/ja active Pending
Patent Citations (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10189832A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Nitto Denko Corp | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 |
| JP2000252395A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Hitachi Chem Co Ltd | 電気・電子部品 |
| JP2001135144A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Toshiba Corp | Sf6ガス絶縁機器用注型品およびその製造方法 |
| JP2002015621A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 電気絶縁材料及びその製造方法 |
| JP2002088224A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-27 | Hitachi Chem Co Ltd | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置 |
| JP2003007543A (ja) * | 2001-04-16 | 2003-01-10 | Nippon Steel Corp | 鉄損特性の優れた樹脂封止型鉄芯 |
| JP2003155326A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 樹脂組成物及び電子部品装置 |
| JP2003158019A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Hitachi Chem Co Ltd | 電気・電子部品 |
| JP2005019455A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Iq Four:Kk | 高圧トランス |
| JP2005135976A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 電磁装置の製造方法及び電磁装置並びにこれを用いた放電灯装置と照明器具 |
| JP2006514219A (ja) * | 2003-12-09 | 2006-04-27 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | イグニッションコイル |
| JP2006193619A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Hitachi Chem Co Ltd | 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置 |
| JP2007217655A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-30 | Hitachi Chem Co Ltd | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置 |
| JP2009091471A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Kyocera Chemical Corp | 注型用エポキシ樹脂組成物、イグニッションコイルおよびその製造方法 |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011181747A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Denso Corp | リアクトル |
| KR20190119162A (ko) * | 2017-03-24 | 2019-10-21 | 에이비비 슈바이쯔 아게 | 고전압 권선 및 고전압 전자기 유도 디바이스 |
| KR102075878B1 (ko) | 2017-03-24 | 2020-02-10 | 에이비비 슈바이쯔 아게 | 고전압 권선 및 고전압 전자기 유도 디바이스 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2008195782A (ja) | モールドコイル含浸用エポキシ樹脂組成物及びモールドコイル装置 | |
| JP5314379B2 (ja) | モールドコイル含浸注形用エポキシ樹脂組成物、モールドコイル装置及びモールドコイル装置の製造方法 | |
| JP2014173063A (ja) | 電子・電気部品の製造方法および電子・電気部品 | |
| JP2015168687A (ja) | コイル含浸用樹脂組成物及びコイル装置 | |
| CN102666694A (zh) | 绝缘树脂 | |
| KR20150131015A (ko) | 코어 쉘 고무 및 폴리올을 함유하는 강인화된 에폭시 열경화성 물질 | |
| JP6217099B2 (ja) | エポキシ樹脂成形材料、モールドコイルの製造方法及びモールドコイル | |
| JP5253211B2 (ja) | 注形用エポキシ樹脂組成物、イグニッションコイル及びその製造方法 | |
| JP5189818B2 (ja) | 注型用エポキシ樹脂組成物、イグニッションコイルおよびその製造方法 | |
| JP6101122B2 (ja) | モールドトランス用エポキシ樹脂組成物、モールドトランスおよびモールドトランスの製造方法 | |
| JP5676563B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
| JP5027576B2 (ja) | 高圧トランスおよびその製造方法 | |
| JP6318518B2 (ja) | エポキシ樹脂成形材料、モールドコイルの製造方法及びモールドコイル | |
| JP2009114222A (ja) | 注形用エポキシ樹脂組成物および電気・電子部品装置 | |
| JP2004051824A (ja) | 注形用エポキシ樹脂組成物 | |
| JP6213099B2 (ja) | エポキシ樹脂成形材料、モールドコイルの製造方法及びモールドコイル | |
| JP6655353B2 (ja) | コイル含浸用エポキシ樹脂組成物およびモールドコイル | |
| JP2018002923A (ja) | 電子・電気部品の製造方法、射出成形用エポキシ樹脂組成物、および電子・電気部品 | |
| JP2009260122A (ja) | 高電圧コイルおよびその製造方法 | |
| JP6655359B2 (ja) | 電子・電気部品の製造方法及びエポキシ樹脂組成物 | |
| JP6475597B2 (ja) | コイル含浸用エポキシ樹脂組成物およびモールドコイル | |
| JP6598519B2 (ja) | 電子・電気部品の製造方法および電子・電気部品 | |
| JP2017193651A (ja) | 1液タイプのエポキシ樹脂組成物及びそれを用いた絶縁処理された電気電子部品の製造法 | |
| JP2011246553A (ja) | ワニス組成物およびコイル装置 | |
| JP2016079300A (ja) | 含浸注形用エポキシ樹脂組成物、コイル部品及びその製造方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110202 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120329 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120525 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130409 |