JP2008140182A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008140182A5 JP2008140182A5 JP2006326166A JP2006326166A JP2008140182A5 JP 2008140182 A5 JP2008140182 A5 JP 2008140182A5 JP 2006326166 A JP2006326166 A JP 2006326166A JP 2006326166 A JP2006326166 A JP 2006326166A JP 2008140182 A5 JP2008140182 A5 JP 2008140182A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- contact position
- unit
- user
- input unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 2
Claims (7)
- 入力面に対するユーザの接触位置を検出する第1入力部と、
上記入力面に対するユーザの押圧を検出する第2入力部と、
上記第2入力部がユーザの押圧を検出したときに、上記第1入力部が検出した接触位置に予め対応付けられた第1の処理を行うことを指示する命令を生成する命令生成手段とを備えていることを特徴とする入力装置。 - 上記接触位置を示すデータまたは上記第1の処理を行うことを指示する命令を外部の装置へ送信する送信部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
- 請求項2に記載の入力装置と、該入力装置から受信した上記接触位置を示すデータおよび上記第1の処理を行うことを指示する命令に従って動作する装置とを含むことを特徴とする送受信システム。
- 入力装置と受信装置とからなる送受信システムであって、
上記入力装置は、
入力面に対するユーザの接触位置を検出する第1入力部と、
上記入力面に対するユーザの押圧を検出する第2入力部と、
上記第1入力部が検出する上記入力面に対するユーザの接触位置を示すデータ、および上記第2入力部が検出する上記入力面に対するユーザの押圧を示す信号を上記受信装置に送信する送信部とを備え、
上記受信装置は、
上記入力装置の送信部から送信される上記接触位置を示すデータ、および上記押圧を示す信号を受信する受信部と、
上記入力面に対するユーザの押圧を示す信号を受信したときに、上記受信部が受信した上記接触位置を示すデータに基づいて、上記第1入力部が検出した接触位置に予め対応付けられた第1の処理を行う受信処理手段とを備えていることを特徴とする送受信システム。 - 上記受信装置は、上記入力面に対するユーザの接触位置の移動軌跡パターンと、該移動軌跡パターンに対応する第2の処理とを対応付けて記憶している記憶部と、
上記入力装置の送信部から送信される上記接触位置を示すデータに基づき、上記入力面に対するユーザの接触位置の軌跡が、上記移動軌跡パターンに該当するか否かを判定し、上記移動軌跡パターンに該当する場合、該移動軌跡パターンに対応する第2の処理を行う移動軌跡認識処理手段とを備えていることを特徴とする請求項4に記載の送受信システム。 - 入力面に対するユーザの接触位置を検出する第1入力部と、
上記入力面に対するユーザの押圧を検出する第2入力部とを備える入力装置の入力処理方法であって、
上記第2入力部がユーザの押圧を検出したときに、上記第1入力部が検出した接触位置に予め対応付けられた第1の処理を行うことを指示する命令を生成するステップを含むことを特徴とする入力処理方法。 - 請求項1または2に記載の入力装置を動作させる制御プログラムであって、コンピュータを上記命令生成手段として機能させるための制御プログラム。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006326166A JP2008140182A (ja) | 2006-12-01 | 2006-12-01 | 入力装置、送受信システム、入力処理方法、および制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006326166A JP2008140182A (ja) | 2006-12-01 | 2006-12-01 | 入力装置、送受信システム、入力処理方法、および制御プログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008140182A JP2008140182A (ja) | 2008-06-19 |
| JP2008140182A5 true JP2008140182A5 (ja) | 2010-01-21 |
Family
ID=39601560
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006326166A Pending JP2008140182A (ja) | 2006-12-01 | 2006-12-01 | 入力装置、送受信システム、入力処理方法、および制御プログラム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008140182A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8970533B2 (en) | 2008-12-08 | 2015-03-03 | Apple Inc. | Selective input signal rejection and modification |
Families Citing this family (25)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7834855B2 (en) | 2004-08-25 | 2010-11-16 | Apple Inc. | Wide touchpad on a portable computer |
| US7333092B2 (en) | 2002-02-25 | 2008-02-19 | Apple Computer, Inc. | Touch pad for handheld device |
| US7561146B1 (en) | 2004-08-25 | 2009-07-14 | Apple Inc. | Method and apparatus to reject accidental contact on a touchpad |
| US20070152983A1 (en) | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Apple Computer, Inc. | Touch pad with symbols based on mode |
| US8022935B2 (en) | 2006-07-06 | 2011-09-20 | Apple Inc. | Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism |
| US8274479B2 (en) | 2006-10-11 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Gimballed scroll wheel |
| US20090174679A1 (en) | 2008-01-04 | 2009-07-09 | Wayne Carl Westerman | Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface |
| US20100064261A1 (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-11 | Microsoft Corporation | Portable electronic device with relative gesture recognition mode |
| WO2010032598A1 (ja) * | 2008-09-17 | 2010-03-25 | 日本電気株式会社 | 入力装置及びその制御方法並びに入力装置を備えた電子機器 |
| JP2010139686A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Seiko Epson Corp | プロジェクター、プログラムおよび情報記憶媒体 |
| JP5472569B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2014-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | 投写システム |
| TWI501121B (zh) * | 2009-07-21 | 2015-09-21 | Pixart Imaging Inc | 手勢辨識方法及使用該方法之觸控系統 |
| JP4709918B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2011-06-29 | 株式会社東芝 | リモコン装置 |
| JP2011082609A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | 放送受信装置 |
| US9621706B2 (en) * | 2009-11-18 | 2017-04-11 | Qualcomm Incorporated | System and method of haptic communication at a portable computing device |
| KR101741662B1 (ko) * | 2010-07-19 | 2017-05-30 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
| JP5596574B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2014-09-24 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 情報処理装置 |
| US9460029B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-10-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pressure sensitive keys |
| US9075566B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-07-07 | Microsoft Technoogy Licensing, LLC | Flexible hinge spine |
| US9870066B2 (en) | 2012-03-02 | 2018-01-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Method of manufacturing an input device |
| US20130300590A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-14 | Paul Henry Dietz | Audio Feedback |
| US10031556B2 (en) | 2012-06-08 | 2018-07-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User experience adaptation |
| US9721036B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-08-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Cooperative web browsing using multiple devices |
| JP2013132061A (ja) * | 2013-01-25 | 2013-07-04 | Toshiba Corp | 受信装置及びその動作制御方法 |
| EP3425490B1 (en) * | 2016-03-15 | 2023-10-04 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Human-machine interface method and device |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH08163392A (ja) * | 1994-12-08 | 1996-06-21 | Sony Corp | リモートコマンダ |
| JPH08265878A (ja) * | 1995-03-23 | 1996-10-11 | Sony Corp | 入力装置、処理装置、および遠隔制御システム |
| JPH09179687A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Toshiba Corp | ポインティング・デバイスを使用した座標入力装置及びそのカーソル移動制御方法 |
| JP2003348370A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Canon Inc | リモートコントロール装置及び表示装置制御システム |
-
2006
- 2006-12-01 JP JP2006326166A patent/JP2008140182A/ja active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8970533B2 (en) | 2008-12-08 | 2015-03-03 | Apple Inc. | Selective input signal rejection and modification |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2008140182A5 (ja) | ||
| JP2019121396A (ja) | ユーザー入力とモバイルデバイス動作とを動的に関連付けるデバイス及び方法 | |
| CN103703495B (zh) | 一种遥控器、信息处理方法及系统 | |
| CN101581990B (zh) | 电子设备和应用于电子设备的可穿戴式指点装置、方法 | |
| EP1816551A3 (en) | Apparatus and method for transmitting control commands in home network system | |
| JP2011090532A5 (ja) | ||
| CN105786245B (zh) | 一种触摸屏操作控制方法和装置 | |
| JP2009048600A (ja) | 慣性検出入力制御装置と受信装置及びそのインタラクティブシステム | |
| WO2010064138A1 (en) | Portable engine for entertainment, education, or communication | |
| WO2009069949A3 (en) | Method for controlling home network device using universal web application and apparatus thereof | |
| TW200725400A (en) | Remote control device and method for accessing peripheral device remotely | |
| EP2045789A3 (en) | Remote control apparatus and method thereof | |
| TW200701031A (en) | Remote-control system, remote controller, remote-control method, information-processing device, information-processing method, and program | |
| CN104423629B (zh) | 一种电子设备及数据处理方法 | |
| JP2008515259A5 (ja) | ||
| WO2009010451A4 (en) | Method and device for controlling the movement of a cursor | |
| JP2015026256A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御信号生成装置、表示制御信号生成方法、プログラム、および表示制御システム | |
| KR101401415B1 (ko) | 접촉 및 힘 제어를 포함한 일관된 동작 생성을 위한 로봇 제어 장치 및 방법 | |
| US20130069877A1 (en) | Mouse having a clicking function via audio or light signal | |
| JP2005346257A5 (ja) | ||
| CN108733588A (zh) | 一种移动终端操作方法及装置 | |
| JP2008310442A5 (ja) | ||
| JP2009076090A5 (ja) | ||
| CN103809837B (zh) | 一种调用虚拟键盘的方法以及电子设备 | |
| CN105392107A (zh) | 一种建立通信连接的方法及电子设备 |