JP2008012788A - Line printer and printing control method for line printer - Google Patents
Line printer and printing control method for line printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008012788A JP2008012788A JP2006186378A JP2006186378A JP2008012788A JP 2008012788 A JP2008012788 A JP 2008012788A JP 2006186378 A JP2006186378 A JP 2006186378A JP 2006186378 A JP2006186378 A JP 2006186378A JP 2008012788 A JP2008012788 A JP 2008012788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper limit
- line
- baud rate
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】通信インターフェースのボーレートに基づいて、適切な印刷速度を設定するラインプリンタおよびラインプリンタの印刷制御方法を提案すること。
【解決手段】ラインサーマルプリンタは通信インターフェースのボーレートを検出するボーレート検出手段を備えている。ボーレート検出手段によって低いボーレートが検出された場合には(工程ST1)、上限値設定手段は、ラインサーマルヘッドの印刷速度の上限値として低い印刷速度を設定する(工程ST3)。また、駆動制御手段は設定された上限値以下の印刷速度になるように、ラインサーマルヘッドの印刷速度と記録紙の搬送速度を制御して、印刷する(工程ST5)。ボーレートが低い場合にはラインサーマルヘッドの印刷速度が遅くなるので、印刷データの受信待ちのためにラインサーマルヘッドの1ライン分の印刷毎に印刷が中断してしまうことを回避できる。
【選択図】図2A line printer for setting an appropriate printing speed based on a baud rate of a communication interface and a printing control method for the line printer are proposed.
A line thermal printer includes a baud rate detecting means for detecting a baud rate of a communication interface. When the low baud rate is detected by the baud rate detecting means (step ST1), the upper limit value setting means sets a low printing speed as the upper limit value of the printing speed of the line thermal head (step ST3). Further, the drive control means controls the printing speed of the line thermal head and the conveyance speed of the recording paper so that the printing speed is equal to or lower than the set upper limit value, and performs printing (step ST5). When the baud rate is low, the printing speed of the line thermal head is slowed down, so that it is possible to avoid interruption of printing for every printing of one line of the line thermal head in order to wait for reception of print data.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、通信インターフェースのボーレートによって印刷速度を変更するラインプリンタに関する。 The present invention relates to a line printer that changes a printing speed according to a baud rate of a communication interface.
店舗のレジスタ装置に接続されて会計明細書やクーポンを印刷するプリンタとして、ロール紙を搬送しながら1ライン毎に印刷を行なうラインサーマルプリンタが広く用いられている。近年、ラインサーマルプリンタの印刷速度が向上しているので、レジスタ装置とラインサーマルプリンタとを接続している通信インターフェースの通信速度が低速の場合には、レジスタ装置から送信されてくる印刷データがライン型印刷ヘッドの1ライン分毎の印刷に間に合わず、ラインサーマルプリンタが印刷データの受信待ちのために停止してしまうということがある。 As a printer that is connected to a register device in a store and prints an account statement or a coupon, a line thermal printer that performs printing line by line while conveying roll paper is widely used. In recent years, since the printing speed of line thermal printers has improved, when the communication speed of the communication interface connecting the register device and the line thermal printer is low, the print data transmitted from the register device is printed on the line. In some cases, the line thermal printer stops in a waiting state for receiving print data because the type print head is not ready for printing for each line.
印刷データの受信待ちが頻繁に起こり、ラインサーマルプリンタが印刷と停止を繰り返すと、その前後でロール紙の送り量が変動する。この結果として、印刷ピッチの乱れや印刷濃度が変化して印刷にムラが発生し、印刷品質が低下してしまう。このような問題を回避するために、ホストコンピュータからラインプリンタの印刷速度を制御して、印刷データの受信待ちを防止するものが、例えば、特許文献1に記載されている。また、ホストコンピュータがラインプリンタの通信クロックを制御することによって両者の間の通信速度を高速に維持して印刷データの受信待ちを防止するものが、例えば、特許文献2に記載されている。
しかし、ホストコンピュータの側からラインプリンタの印刷速度や通信クロックを制御する方法では、ホストコンピュータにラインプリンタを制御するためのアプリケーションやハードウエアを搭載する必要がある。 However, in the method of controlling the printing speed and communication clock of the line printer from the host computer side, it is necessary to install an application and hardware for controlling the line printer in the host computer.
本発明の課題は、このような点に鑑みて、ラインプリンタ自身が印刷速度を制御することにより、印刷データの受信待ちのために印刷が停止してしまうことがないラインプリンタの印刷制御方法を提案することにある。また、当該印刷制御方法によって印刷を行なうラインプリンタを提案することにある。 In view of these points, an object of the present invention is to provide a print control method for a line printer in which the line printer itself controls the print speed so that printing does not stop due to waiting for reception of print data. It is to propose. Another object of the present invention is to propose a line printer that performs printing by the printing control method.
上記課題を解決するために、本発明は、通信インターフェースを介して外部から受信した印刷データを、ライン型印刷ヘッドにより1ラインずつ印刷するラインプリンタの印刷制御方法において、駆動電源投入後の初期化の時点、および/または、印刷データの受信開始時点に、前記ラインプリンタは、前記通信インターフェースのボーレートを検出し、1ライン分の印刷毎に印刷データの受信待ちのための印刷中断状態が生じないように、前記ラインプリンタは、前記ボーレートに基づいて、前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を設定することを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention provides an initialization after driving power is turned on in a print control method of a line printer that prints print data received from the outside via a communication interface line by line by a line type print head. The line printer detects the baud rate of the communication interface at the point of time and / or at the start of reception of print data, and a print interruption state for waiting for reception of print data does not occur every print for one line. As described above, the line printer sets an upper limit value of the printing speed of the line type print head based on the baud rate.
本発明によれば、通信インターフェースのボーレートとして低いボーレートを検出した場合には、ラインプリンタ自身が、ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を設定して、ライン型印刷ヘッドの印刷速度を遅くすることができる。この結果、通信インターフェー
スを介して受信される印刷データの受信待ちのためにライン型印刷ヘッドの1ライン分の印刷毎に印刷が中断してしまうことを回避できるので、記録紙の送り量に変動が生じて印刷ピッチが乱れたり、印刷濃度が変化して印刷にムラが発生することを回避して、印刷品質を高品質に保つことができる。
According to the present invention, when a low baud rate is detected as the baud rate of the communication interface, the line printer itself sets the upper limit value of the print speed of the line type print head to slow down the print speed of the line type print head. be able to. As a result, it is possible to prevent printing from being interrupted every time one line of the line-type print head is waiting for reception of print data received via the communication interface. This prevents the printing pitch from being disturbed and the printing density from changing and causing printing unevenness, thereby maintaining the printing quality at a high quality.
本発明において、前記ラインプリンタは、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードによる印刷時には、前記ボーレートに拘わりなく、前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を第1上限速度に設定することが好ましい。このような印刷モードでは、印刷データの受信待ちの必要がないので、第1上限速度を、例えば、ラインプリンタが本来備えている最高印刷速度にしておいて、高速に印刷を行なうことができる。 In the present invention, the line printer sets the upper limit value of the print speed of the line type print head to the first upper limit speed regardless of the baud rate when printing in a print mode that does not require reception of print data. Is preferred. In such a print mode, there is no need to wait for reception of print data, so that the first upper limit speed can be set to, for example, the maximum print speed originally provided in the line printer, and printing can be performed at high speed.
本発明において、前記通信インターフェースのボーレートとして、少なくとも第1ボーレートと、これよりも低いレートの第2ボーレートとを設定可能な場合には、前記第1ボーレートの場合には前記上限値を予め設定されている第2上限速度に設定し、前記第2ボーレートの場合には前記上限値を予め設定されている第3上限速度に設定し、前記第2上限速度を前記第1上限速度よりも低速とし、前記第3上限速度を前記2印刷速度よりも低速とすればよい。 In the present invention, when at least the first baud rate and the second baud rate lower than the first baud rate can be set as the baud rate of the communication interface, the upper limit value is preset in the case of the first baud rate. The second upper limit speed is set to a preset third upper limit speed in the case of the second baud rate, and the second upper limit speed is set to be lower than the first upper limit speed. The third upper limit speed may be lower than the two printing speeds.
ここで、前記の印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードとしては、前記通信インターフェースを介して受信した印刷データを当該印刷データの区切りまで印刷バッファに蓄えた後に印刷を開始するモードがある。 Here, as a print mode that does not require waiting for reception of the print data, there is a mode in which printing is started after the print data received via the communication interface is stored in the print buffer up to the break of the print data.
本発明において、前記ライン型印刷ヘッドはライン型サーマルヘッドとすることができる。サーマルヘッドの場合には、印刷の中断により印刷品質の低下が著しいので、本発明を採用することにより、そのような弊害を確実に防止できる。 In the present invention, the line type print head may be a line type thermal head. In the case of a thermal head, the print quality is significantly deteriorated due to the interruption of printing. Therefore, by adopting the present invention, such an adverse effect can be surely prevented.
次に本発明は、通信インターフェースを介して外部から受信した印刷データを、ライン型印刷ヘッドにより1ラインずつ記録媒体に印刷可能なラインプリンタにおいて、前記通信インターフェースのボーレートを検出するボーレート検出手段と、1ライン分の印刷毎に印刷データの受信待ちのための印刷中断状態が生じないように、検出されたボーレートに基づき前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を設定する上限値設定手段と、設定された上限値以下の印刷速度で前記ライン型印刷ヘッドを駆動すると共に、記録媒体を当該印刷速度に対応する搬送速度で搬送して、印刷を行わせる駆動制御手段と、を有することを特徴とする。 Next, the present invention provides a baud rate detecting means for detecting a baud rate of the communication interface in a line printer capable of printing print data received from the outside via a communication interface on a recording medium line by line by a line type print head; Upper limit setting means for setting an upper limit value of the printing speed of the line-type print head based on the detected baud rate so that a print interruption state for waiting to receive print data does not occur every time one line is printed; Drive control means for driving the line-type print head at a printing speed equal to or lower than a set upper limit value, and for carrying out printing by conveying the recording medium at a conveyance speed corresponding to the printing speed. And
本発明のラインプリンタによれば、ボーレート検出手段が低いボーレートを検出した場合には、上限値設定手段がライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を低く設定する。また、駆動制御手段は、設定された上限値以下の印刷速度になるように、ライン型印刷ヘッドの印刷速度を制御するとともに、記録媒体の搬送速度を制御する。このように、ボーレートが低く印刷データの転送速度が遅い場合には、ラインプリンタ自身が印刷速度を遅くするので、印刷データの受信待ちのためにライン型印刷ヘッドの1ライン分の印刷毎に印刷が中断してしまうことを回避できる。従って、記録紙の送り量に変動が生じて印刷ピッチが乱れたり、印刷濃度が変化して印刷にムラが発生することを回避して、印刷品質を高品質に保つことができる。 According to the line printer of the present invention, when the baud rate detecting unit detects a low baud rate, the upper limit value setting unit sets the upper limit value of the printing speed of the line type print head to be low. The drive control unit controls the printing speed of the line type print head and the conveyance speed of the recording medium so that the printing speed is equal to or lower than the set upper limit value. In this way, when the baud rate is low and the print data transfer speed is low, the line printer itself slows down the print speed, so printing is performed for each line of the line-type print head waiting to receive print data. Can be avoided. Therefore, it is possible to keep the printing quality high by avoiding fluctuations in the recording paper feed amount, disturbing the printing pitch, or changing the printing density and causing uneven printing.
ここで、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードであるか否かを検出する印刷モード検出手段を有し、前記上限値設定手段は、当該印刷モードであることが検出された場合には、前記ボーレートに拘わりなく、前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を予め設定されている第1上限速度に設定することが好ましい。このような印刷モードの場合には、印刷データの受信待ちの必要ないので、第1上限速度を、例えば、ラインプリン
タが本来備えている最高印刷速度にしておいて、高速に印刷を行なうことができる。
Here, there is provided a print mode detection unit that detects whether or not the print mode does not require waiting for reception of print data, and the upper limit setting unit detects that the print mode is in effect. Regardless of the baud rate, it is preferable to set the upper limit value of the printing speed of the line type print head to the first upper limit speed set in advance. In such a print mode, there is no need to wait for reception of print data, so that the first upper limit speed is set to the maximum print speed originally provided by the line printer, for example, and printing can be performed at high speed. it can.
本発明は、少なくとも、前記第1上限速度、これよりも低速の第2上限速度、および、この第2上限速度よりも低速の第3上限速度の3種類の上限値を記憶保持している上限値記憶部を有し、前記通信インターフェースは、そのボーレートを、少なくとも第1ボーレートと、これよりも低いレートの第2ボーレートに設定可能であり、前記上限値設定手段は、前記第1ボーレートの場合には前記上限値を前記第2上限速度に設定し、前記第2ボーレートの場合には前記上限値を前記第3上限速度に設定することが好ましい。上限値設定手段が印刷速度の上限値を設定する際に、予め上限値記憶部に記憶されている第1上限速度、第2上限速度、第3上限速度印刷速度から選択できるので、設定処理が容易になる。また、上限値記憶部に記憶されている上限値を書き換えることにより、ラインプリンタの使用用途によって、上限値を柔軟に変更できる。 The present invention stores and holds at least three types of upper limit values, ie, the first upper limit speed, the second upper limit speed lower than the first upper limit speed, and the third upper limit speed lower than the second upper limit speed. The communication interface can set the baud rate to at least a first baud rate and a second baud rate lower than the baud rate, and the upper limit setting means is configured to use the first baud rate. Preferably, the upper limit value is set to the second upper limit speed, and in the case of the second baud rate, the upper limit value is set to the third upper limit speed. When the upper limit value setting means sets the upper limit value of the printing speed, it can be selected from the first upper limit speed, the second upper limit speed, and the third upper limit speed printing speed that are stored in advance in the upper limit value storage unit. It becomes easy. In addition, by rewriting the upper limit value stored in the upper limit value storage unit, the upper limit value can be flexibly changed depending on the intended use of the line printer.
ここで、前記の印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードとしては、前記通信インターフェースを介して受信した印刷データを当該印刷データの区切りまで前記印刷バッファに蓄えた後に印刷を開始するモードを挙げることができる。 Here, the print mode that does not require waiting for reception of the print data includes a mode in which the print data received via the communication interface is stored in the print buffer up to the end of the print data and then printing is started. be able to.
また、前記通信インターフェースが、そのボーレートを設定するためのディップスイッチを備えている場合には、前記ボーレート検出手段は、前記ディップスイッチの状態からボーレートを検出するものとすることができる。ディップスイッチの状態からボーレートを検出するようにすれば、通信インターフェースを介して接続されている外部装置との間で通信を行なってボーレートを検出する必要がない。従って、ボーレートの検出からライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値の設定まで、ラインプリンタ自身が外部装置を介在させることなく行なうことができる。 In addition, when the communication interface includes a dip switch for setting the baud rate, the baud rate detecting means can detect the baud rate from the state of the dip switch. If the baud rate is detected from the state of the dip switch, it is not necessary to detect the baud rate by communicating with an external device connected via the communication interface. Therefore, the line printer itself can perform from the detection of the baud rate to the setting of the upper limit value of the printing speed of the line type print head without interposing an external device.
さらに、本発明は、前記ライン型印刷ヘッドとして、ライン型サーマルヘッドを備えたラインサーマルプリンタに適用することができる。 Furthermore, the present invention can be applied to a line thermal printer provided with a line type thermal head as the line type print head.
本発明のラインプリンタおよびラインプリンタの印刷制御方法によれば、通信インターフェースのボーレートとして低い値が設定されていることを検出した場合には、ラインプリンタ自身が、ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を設定して、ライン型印刷ヘッドの印刷速度を遅くすることができる。この結果、通信インターフェースを介して受信される印刷データの受信待ちのためにライン型印刷ヘッドの1ライン分の印刷毎に印刷が中断してしまうことを回避できるので、記録紙の送り量に変動が生じて印刷ピッチが乱れたり、印刷濃度が変化して印刷にムラが発生することを回避して、印刷品質を高品質に保つことができる。 According to the line printer and the print control method of the line printer of the present invention, when it is detected that a low value is set as the baud rate of the communication interface, the line printer itself sets the upper limit of the print speed of the line type print head. The value can be set to slow down the printing speed of the line type print head. As a result, it is possible to prevent printing from being interrupted every time one line of the line-type print head is waiting for reception of print data received via the communication interface. This prevents the printing pitch from being disturbed and the printing density from changing and causing printing unevenness, thereby maintaining the printing quality at a high quality.
以下に、図面を参照して、本発明を適用したラインサーマルプリンタの実施の形態を説明する。図1は本形態のラインサーマルプリンタの概略構成図である。図2はラインサーマルプリンタがボーレートに基づいてラインサーマルヘッドの印刷速度を設定する動作を示すフローチャートである。 Hereinafter, an embodiment of a line thermal printer to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a line thermal printer of this embodiment. FIG. 2 is a flowchart showing an operation in which the line thermal printer sets the printing speed of the line thermal head based on the baud rate.
(ラインサーマルプリンタの構成)
図1に示すように、本形態のラインサーマルプリンタ1は、レジスタ装置(ホストコンピュータ)30と通信インターフェース2を介して接続され、ホストコンピュータ30から送信される印刷データに基づいてサーマルロール紙(記録紙)4に会計明細書やクーポンを印刷するものである。
(Configuration of line thermal printer)
As shown in FIG. 1, the line thermal printer 1 of this embodiment is connected to a register device (host computer) 30 via a
通信インターフェース2はRS−232Cシリアルインターフェースであり、RS−232Cシリアルインターフェースの規格として規定されている複数のボーレートの中から、いずれかのボーレートを選択して、ホストコンピュータ30と接続するようになっている。ボーレートは、ラインサーマルプリンタ1の本体に設けられているディップスイッチ5によって、あらかじめ設定される。本形態では、設定できるボーレートとして、例えば、57600bps、38400bps、9600bpsがある。
The
ラインサーマルプリンタ1は、ホストコンピュータ30から送信される印刷データを通信インターフェース2を介して受信する。受信した印刷データは、一旦、受信バッファ6に蓄えられる。受信バッファ6に蓄えられた印刷データには、文字データや画像データと共にそれらの印刷位置や大きさを指定したり、記録紙4のカットや排出を制御する制御指令が含まれている。従って、制御部7は、それら制御指令を解析して、ラインサーマルヘッド8による印刷形式に従った1ライン分毎の印刷データを生成する。
The line thermal printer 1 receives print data transmitted from the
生成された1ライン分毎の印刷データは、印刷バッファ9に展開されて記憶保持される。また、印刷データが印刷バッファ9に展開されるのと並行して、印刷バッファ9に既に展開され記憶保持されている1ライン分毎の印刷データが、ラッチ回路10に読み込まれる。そしてラッチ回路10からラインサーマルヘッド8に送られて、一ライン分毎に印刷が行なわれる。
The generated print data for each line is expanded and stored in the
ラインサーマルヘッド8による1ライン分の印刷が終了すると、ステッピングモータ11はプラテンローラ12を駆動して記録紙4を1ライン分搬送する。搬送が終わると、ラインサーマルヘッド8は次の1ライン分の印刷を行なう。これらの動作は、印刷データが終了するまで繰返し行なわれる。ラインサーマルヘッド8による印刷速度とステッピングモータによる記録紙4の搬送速度は制御部7の駆動制御手段13により制御されている。
When printing for one line by the line thermal head 8 is completed, the stepping
ここで、制御部7には、ディップスイッチ5により設定されたボーレートを検出するボーレート検出手段14と、検出されたボーレートに基づいて、ラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値を設定する上限値設定手段15と、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードか否かを検出する印刷モード検出手段16を備えている。上限値設定手段15で上限値が設定されると、駆動制御手段13は、設定された上限値以下の印刷速度でラインサーマルヘッド8を駆動すると共に、ステッピングモータ11を制御して、記録紙4をラインサーマルヘッド8の印刷速度に対応する搬送速度で搬送する。
Here, the
また、ラインサーマルプリンタ1の内部には、上限値設定手段15で設定される印刷速度の上限値の候補を記憶保持している上限値記憶部17と、クーポン発行の際に定型的に印刷される店のロゴマークや広告などのグラフィックデータを記憶している画像記憶部18を備えている。
Further, inside the line thermal printer 1, an upper limit
上限値記憶部17には、ラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値として設定される複数の印刷速度が記憶されている。上限値の一つは、ラインサーマルヘッド8が本来備えている最高印刷速度(第1上限速度)である。他の上限値の候補である上限速度は、RS−232Cシリアルインターフェースの規格として規定されているボーレートと関係付けられた形式で記憶保持されている。
The upper
(印刷速度の設定の動作)
次に、図2を参照して、ラインサーマルプリンタ1がボーレートに基づいてラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値を設定する動作を説明する。
(Print speed setting operation)
Next, an operation in which the line thermal printer 1 sets the upper limit value of the printing speed of the line thermal head 8 based on the baud rate will be described with reference to FIG.
ラインサーマルプリンタ1に電源が投入されて設定が初期化されると、ボーレート検出
手段14はディップスイッチ5の状態から通信インターフェース2のボーレートを検出する(工程ST1)。ボーレートを検出するタイミングは、ホストコンピュータ30との通信開始時とすることもできる。
When the line thermal printer 1 is turned on and the settings are initialized, the baud rate detection means 14 detects the baud rate of the
ボーレートを検出すると、印刷モード検出手段16は、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードか否かを判定する(工程ST2)。印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードと判定される場合には、例えば、以下の3つの場合がある。
When the baud rate is detected, the print
第1の場合は、印刷モードがページモードの場合である。ページモードでは、通信インターフェース2を介して受信した印刷データを当該印刷データの区切りまで印刷バッファ9に蓄えた後に印刷を開始するので、印刷の開始から印刷が終了する区切りまでの間は印刷データの受信待ちを必要としない。すなわち、通常の印刷モードでは、印刷データを解析して得られた1ライン分毎の印刷データは、印刷バッファ9に展開されて記憶保持されるのと並行して、ラッチ回路10に読み込まれて印刷が行なわれる。このため、ラインサーマルヘッド8の印刷速度が高速な場合には、ラッチ回路10による読み込みのタイミングが1ライン分毎の印刷データが印刷バッファ9へ展開されるタイミングよりも早くなってしまい、印刷データの受信待ちが必要になる。これに対して、ページモードでは、印刷データを解析して得られた1ライン分毎の印刷データは、その印刷データの区切りまで印刷バッファ9に展開されて記憶保持された後にラッチ回路10により読み込まれて印刷が行なわれるので、印刷の開始から印刷が終了する区切りまでは、印刷データの受信待ちを必要としない。
The first case is when the print mode is the page mode. In the page mode, printing is started after the print data received via the
ページモードは、ホストコンピュータ30から送信されてくる印刷データに含まれているページモード指令によって設定される。従って、制御部7が印刷データの中にページモード指令を検出した場合には、そのページモード指令を解除するページモード解除指令を検出するまでは、印刷モードはページモードに維持される。印刷データの区切りを示す指令としては、例えば、改ページ指令、記録紙4の排出指令、記録紙4をオートカッタでカットするためのカット指令があり、それらを検出することにより印刷データの区切りが判断される。
The page mode is set by a page mode command included in the print data transmitted from the
第2の場合は、画像記憶部18に予め記憶保持されているグラフィックデータを印刷する場合である。画像記憶部18に記憶保持されているグラフィックデータは、ホストコンピュータ30から送信されるグラフィック印刷指令により印刷される。
The second case is a case of printing graphic data stored and held in advance in the
印刷データの中にグラフィック印刷指令を検出すると、制御部7は、画像記憶部18にあるグラフィックデータから1ライン分毎の印刷データを生成する。生成された1ライン分毎の印刷データは、そのグラフィックデータの終了(区切り)まで印刷バッファ9に展開され記憶保持された後に、ラッチ回路10により読み込まれて印刷が行なわれる。従って、印刷の開始から印刷が終了する区切りまでは、印刷データの受信待ちを必要としない。よって、制御部7がグラフィック印刷指令を検出した後、当該グラフィックデータの印刷が終了するまでは、この印刷モードが維持される。
When the graphic print command is detected in the print data, the
第3の場合は、ホストコンピュータ30から送信されてくるグラフィックデータを、この印刷モードに指定して印刷する場合である。送信されてくるグラフィックデータは、通常の印刷モードで印刷されるが、ホストコンピュータ30からモード指定印刷指令が送信されると、画像記憶部18に予め記憶保持されているグラフィックデータを印刷する場合と同様に、そのグラフィックデータの終了(区切り)まで印刷バッファ9に展開されて記憶保持された後に、ラッチ回路10により読み込まれて印刷が行なわれるようになる。よって、制御部7がモード指定印刷指令を検出した後、指令によって指定されたグラフィックデータの印刷が終了するまでは、この印刷モードが維持される。
The third case is a case where graphic data transmitted from the
印刷モードを判定する工程ST2において、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードであると判定された場合には、印刷データの受信待ちのためにラインサーマルヘッド8の1ライン分の印刷毎に印刷が中断してしまうという状態は発生しない。そこで、上限値設定手段15は、上限値記憶部17を参照し、最高印刷速度をラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値として設定する(工程ST4)。
In step ST2 for determining the print mode, if it is determined that the print mode does not require the reception of print data, it is determined every time the line thermal head 8 prints for one line in order to wait for reception of the print data. A situation where printing is interrupted does not occur. Therefore, the upper
印刷モードを判定する工程ST2において、印刷データの受信待ちを必要とする印刷モードであると判定された場合には、上限値設定手段15は、ボーレートを検知する工程ST1で検知されたボーレートに基づいて、上限値記憶部17に記憶されている複数の上限値の候補から一つの上限速度を選択して、印刷速度の上限値とする(工程ST3)。
If it is determined in step ST2 for determining the print mode that the print mode requires waiting for reception of print data, the upper limit setting means 15 is based on the baud rate detected in step ST1 for detecting the baud rate. Then, one upper limit speed is selected from a plurality of upper limit value candidates stored in the upper limit
ここで、本形態のラインサーマルプリンタ1の仕様が、例えば、解像度203dpi、64桁/行、24dot/改行、最高印刷速度220mm/sであるとした場合には、上限値記憶部17には、以下のような上限値の候補が記憶保持されている。
Here, when the specifications of the line thermal printer 1 of the present embodiment are, for example, resolution 203 dpi, 64 digits / line, 24 dots / line feed, and maximum printing speed 220 mm / s, the upper limit
最高印刷速度 220mm/s
ボーレート 上限速度
57600bps 270mm/s
38400bps 180mm/s
9600bps 45mm/s
Maximum printing speed 220mm / s
Baud rate Maximum speed 57600bps 270mm / s
38400bps 180mm / s
9600bps 45mm / s
よって、上限値設定手段15は、検出されたボーレートが57600bpsであれば270mm/sを上限値に設定する。検出されたボーレートが38400bpsであれば、上限値を180mm/sに設定する。検出されたボーレートが9600bpsであれば、上限値を45mm/sに設定する。なお、印刷データの中に、ページモード指令とグラフィック印刷指令が検出された場合には、印刷モードを判定する工程ST2において、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードであると判定されるので、上限値は、最高印刷速度の220mm/sに設定される(工程ST4)。
Therefore, the upper
上限値を設定する工程ST3またはST4で、ラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値が設定されると、駆動制御手段13は、設定された上限値以下の印刷速度でラインサーマルヘッド8を駆動すると共に、ステッピングモータ11を制御して、記録紙4をラインサーマルヘッド8の印刷速度に対応する搬送速度で搬送して、印刷を行う(工程ST5)。なお、検出されたボーレートが57600bpsの場合には、上限値として270mm/sが設定されているが、ラインプリンタが本来備えている最高印刷速度が220mm/sなので、220mm/sが上限値とされて、印刷が行なわれる。
When the upper limit value of the printing speed of the line thermal head 8 is set in the step ST3 or ST4 for setting the upper limit value, the drive control means 13 drives the line thermal head 8 at a printing speed equal to or lower than the set upper limit value. At the same time, the stepping
以上、本形態のラインプリンタによれば、ボーレート検出手段14が低いボーレートを検出した場合には、上限値設定手段15はラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値を低く設定する(工程ST3)。駆動制御手段13は設定された上限値以下の印刷速度になるように、ラインサーマルヘッド8の印刷速度を制御するとともに、記録紙4の搬送速度を制御して印刷する(工程ST5)。このように、ボーレートが低く、印刷データの転送速度が遅い場合には、ラインサーマルプリンタ1自身が印刷速度を遅くするので、印刷データの受信待ちのためにラインサーマルヘッド8の1ライン分の印刷毎に印刷が中断してしまうことを回避できる。従って、記録紙4の送り量に変動が生じて印刷ピッチが乱れたり、印刷濃度が変化して印刷にムラが発生することを回避して、印刷品質を高品質に保つことができる。
As described above, according to the line printer of this embodiment, when the baud
また、本形態のラインサーマルプリンタ1によれば、ページモード指令やグラフィック
印刷指令が検出された場合には、通信インターフェース2で設定されているボーレートに拘らず、最高印刷速度による印刷を行うことができる(工程ST2、ST4)。
Further, according to the line thermal printer 1 of this embodiment, when a page mode command or a graphic print command is detected, printing can be performed at the maximum printing speed regardless of the baud rate set in the
さらに、上限値記憶部17には、印刷速度の上限値の候補をボーレートと関係付けた形式で記憶しているので、上限値設定手段15によって印刷速度の上限値を設定する処理が容易である。また、ラインサーマルプリンタ1の用途によってラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値を変更する場合には、上限値記憶部17に記憶されている値を変更するだけでよいので、設定変更が容易である。
Furthermore, since the upper limit
例えば、例示した上限値は、固定フォントによって購入物品と金額の羅列が印刷されるような会計明細書の発行が主用途の場合に設定される上限値であるが、飾り文字や模様やロゴマークが含まれるクーポンを頻繁に発行するような用途の場合には、ホストコンピュータ30から送信されてくる印刷データに含まれる制御指令が多くなって、制御部7が印刷データから1ライン分毎の印刷データを生成する処理速度が低下するので、ボーレートに対応する上限値は例示の値よりも10%程度低く設定される。このような場合に、上限値記憶部17に記憶保持されている上限速度を書き換えるだけで、ラインサーマルヘッド8の印刷速度が適切な値に制御されるようになる。
For example, the example upper limit value is the upper limit value that is set when the primary use is the issuance of an accounting statement that prints a list of purchased items and amounts in a fixed font. In the case of frequent use of coupons that include, the control command included in the print data transmitted from the
なお、本実施の形態のラインプリンタの印刷ヘッドはライン型サーマルヘッドであったが、他の方式の印刷ヘッドを備えたラインプリンタに本発明を適用することもできる。また、本実施の形態の通信インターフェースはRS−232Cシリアルインターフェースであったが、当該通信インターフェース以外の通信インターフェースを備えたラインプリンタに本発明を適用することもできる。 Although the print head of the line printer of this embodiment is a line type thermal head, the present invention can be applied to a line printer having a print head of another type. The communication interface of the present embodiment is an RS-232C serial interface, but the present invention can also be applied to a line printer having a communication interface other than the communication interface.
1・ラインサーマルプリンタ、2・通信インターフェース、4・記録紙、5・ディップスイッチ、6・受信バッファ、7・主制御部、8・ラインサーマルヘッド、9・印刷バッファ、10・ラッチ回路、11・ステッピングモータ、12・プラテンローラ、13・駆動制御手段、14・ボーレート検出手段、15・上限値設定手段、16・印刷モード検出手段、17・上限値記憶部、18・画像記憶部、30・ホストコンピュータ
1. Line
Claims (11)
駆動電源投入後の初期化の時点、および/または、印刷データの受信開始時点に、前記ラインプリンタは、前記通信インターフェースのボーレートを検出し、
1ライン分の印刷毎に印刷データの受信待ちのための印刷中断状態が生じないように、前記ラインプリンタは、前記ボーレートに基づいて、前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を設定することを特徴とするラインプリンタの印刷制御方法。 In a print control method of a line printer that prints print data received from the outside via a communication interface line by line by a line type print head,
The line printer detects the baud rate of the communication interface at the time of initialization after the drive power is turned on and / or at the start of reception of print data.
The line printer sets an upper limit value of the print speed of the line type print head based on the baud rate so that a print interruption state for waiting to receive print data does not occur every time one line is printed. A print control method for a line printer.
前記ラインプリンタは、印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードによる印刷時には、前記ボーレートに拘わりなく、前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を予め設定されている第1上限速度に設定することを特徴とするラインプリンタの印刷制御方法。 In claim 1,
The line printer sets the upper limit of the print speed of the line type print head to a preset first upper limit speed, regardless of the baud rate, when printing in a print mode that does not require reception of print data. A print control method for a line printer.
前記通信インターフェースのボーレートとして、少なくとも第1ボーレートと、これよりも低いレートの第2ボーレートとを設定可能であり、
前記第1ボーレートの場合には前記上限値を予め設定されている第2上限速度に設定し、
前記第2ボーレートの場合には前記上限値を予め設定されている第3上限速度に設定し、
前記第2上限速度は前記第1上限速度よりも低速であり、前記第3上限速度は前記2印刷速度よりも低速であることを特徴とするラインプリンタの印刷制御方法。 In claim 2,
As a baud rate of the communication interface, at least a first baud rate and a second baud rate lower than the first baud rate can be set.
In the case of the first baud rate, the upper limit value is set to a preset second upper limit speed,
In the case of the second baud rate, the upper limit value is set to a preset third upper limit speed,
The line control printing method, wherein the second upper limit speed is lower than the first upper limit speed, and the third upper limit speed is lower than the second printing speed.
前記の印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードには、前記通信インターフェースを介して受信した印刷データを当該印刷データの区切りまで印刷バッファに蓄えた後に印刷を開始するモードが含まれていることを特徴とするラインプリンタの印刷制御方法。 In claim 3,
The print mode that does not require waiting for reception of the print data includes a mode in which the print data received through the communication interface is stored in the print buffer up to the break of the print data and then printing is started. A print control method for a line printer.
前記ライン型印刷ヘッドはライン型サーマルヘッドであることを特徴とするラインプリンタの印刷制御方法。 In any of claims 1 to 4,
A line printer print control method, wherein the line type print head is a line type thermal head.
前記通信インターフェースのボーレートを検出するボーレート検出手段と、
1ライン分の印刷毎に印刷データの受信待ちのための印刷中断状態が生じないように、検出されたボーレートに基づき前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を設定する上限値設定手段と、
設定された上限値以下の印刷速度で前記ライン型印刷ヘッドを駆動すると共に、記録媒体を当該印刷速度に対応する搬送速度で搬送して、印刷を行わせる駆動制御手段と、
を有することを特徴とするラインプリンタ。 In a line printer capable of printing print data received from the outside via a communication interface on a recording medium line by line by a line type print head.
Baud rate detecting means for detecting the baud rate of the communication interface;
Upper limit setting means for setting an upper limit value of the printing speed of the line-type print head based on the detected baud rate so that a print interruption state for waiting to receive print data does not occur every time one line is printed;
Drive control means for driving the line-type print head at a printing speed equal to or lower than a set upper limit value, and carrying the printing by carrying the recording medium at a carrying speed corresponding to the printing speed;
A line printer comprising:
印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードであるか否かを検出する印刷モード検出手段を有し、
前記上限値設定手段は、当該印刷モードであることが検出された場合には、前記ボーレートに拘わりなく、前記ライン型印刷ヘッドの印刷速度の上限値を予め設定されている第
1上限速度に設定することを特徴とするラインプリンタ。 In claim 6,
Print mode detection means for detecting whether or not the print mode does not require waiting for reception of print data;
The upper limit setting means sets the upper limit value of the print speed of the line type print head to a preset first upper limit speed regardless of the baud rate when it is detected that the print mode is set. A line printer characterized by that.
少なくとも、前記第1上限速度、前記第1上限速度よりも低速の第2上限速度、および、この第2上限速度よりも低速の第3上限速度の3種類の前記上限値を記憶保持している上限値記憶部を有し、
前記通信インターフェースは、そのボーレートを、少なくとも第1ボーレートと、これよりも低いレートの第2ボーレートに設定可能であり、
前記上限値設定手段は、前記第1ボーレートの場合には前記上限値を前記第2上限速度に設定し、前記第2ボーレートの場合には前記上限値を前記第3上限速度に設定することを特徴とするラインプリンタ。 In claim 7,
At least three types of the upper limit values are stored and held: the first upper limit speed, the second upper limit speed that is lower than the first upper limit speed, and the third upper limit speed that is lower than the second upper limit speed. An upper limit storage unit;
The communication interface can set the baud rate to at least a first baud rate and a second baud rate lower than the first baud rate.
The upper limit value setting means sets the upper limit value to the second upper limit speed in the case of the first baud rate, and sets the upper limit value to the third upper limit speed in the case of the second baud rate. Characteristic line printer.
受信した印刷データを1ライン毎の印刷データに展開して記憶保持するための印刷バッファを有しており、
前記の印刷データの受信待ちを必要としない印刷モードには、前記通信インターフェースを介して受信した印刷データを当該印刷データの区切りまで前記印刷バッファに蓄えた後に印刷を開始するモードが含まれていることを特徴とするラインプリンタ。 In claim 8,
A print buffer for expanding and storing the received print data into print data for each line;
The print mode that does not require reception of print data includes a mode in which printing is started after the print data received via the communication interface is stored in the print buffer up to the end of the print data. A line printer characterized by that.
前記通信インターフェースは、そのボーレートを設定するためのディップスイッチを備えており、
前記ボーレート検出手段は、前記ディップスイッチの状態からボーレートを検出するものであることを特徴とするラインプリンタ。 In claim 9,
The communication interface includes a dip switch for setting the baud rate,
The line printer according to claim 1, wherein the baud rate detecting means detects a baud rate from the state of the dip switch.
前記ライン型印刷ヘッドはライン型サーマルヘッドであることを特徴とするラインプリンタ。 In claim 10,
The line printer is characterized in that the line type print head is a line type thermal head.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006186378A JP2008012788A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Line printer and printing control method for line printer |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006186378A JP2008012788A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Line printer and printing control method for line printer |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008012788A true JP2008012788A (en) | 2008-01-24 |
Family
ID=39070297
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006186378A Withdrawn JP2008012788A (en) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Line printer and printing control method for line printer |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008012788A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016221705A (en) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | セイコーインスツル株式会社 | Printer, control method and program |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006186378A patent/JP2008012788A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016221705A (en) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | セイコーインスツル株式会社 | Printer, control method and program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102079182B (en) | Recording control device, recording apparatus, method of controlling recording apparatus, and recording medium | |
| US6827418B2 (en) | Printing apparatus for controlling print according to printing media | |
| US8098393B2 (en) | Print system for resuming printing operation following an off-line error | |
| US8077331B2 (en) | Printer and printer control method | |
| US8699070B2 (en) | Control method for replacing data rendering blocks of white space with paper feed commands | |
| JP2013159103A (en) | Recording system, information processing device, and method of controlling recording | |
| US20110032577A1 (en) | Image recording apparatus and controlling method thereof | |
| JP2007164773A (en) | Image forming system, recorder for the system and image forming method | |
| JP2008018584A (en) | Line printer and printing control method for line printer | |
| JP2009119610A (en) | Recording device | |
| JP2008012788A (en) | Line printer and printing control method for line printer | |
| US8253961B2 (en) | Printer and printer control method | |
| JP2007182001A (en) | Recorder | |
| US20060204307A1 (en) | Image forming device and image forming method | |
| US20190210377A1 (en) | Printer and printer system | |
| US7284919B2 (en) | Printing apparatus and control method | |
| JP2009137235A (en) | Printing device | |
| JP2009073131A (en) | Printing device | |
| JP2007136952A (en) | Image forming apparatus | |
| JP2009154298A (en) | Recording device and control method for recording device | |
| JP2018062122A (en) | Printing device and method for controlling printing device | |
| JP2025059620A (en) | Information processing device, control method and printer driver | |
| JP2000191158A (en) | Printer, printing method, printing system and storage medium | |
| US9067443B2 (en) | Image forming apparatus and method for discharging a medium | |
| JP2012192628A (en) | Recording device, recording system, method of controlling recording device, and program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20091006 |