JP2008042029A - テープフィーダの送り量データ設定装置および実装機 - Google Patents
テープフィーダの送り量データ設定装置および実装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008042029A JP2008042029A JP2006216105A JP2006216105A JP2008042029A JP 2008042029 A JP2008042029 A JP 2008042029A JP 2006216105 A JP2006216105 A JP 2006216105A JP 2006216105 A JP2006216105 A JP 2006216105A JP 2008042029 A JP2008042029 A JP 2008042029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- feed amount
- motor
- electronic component
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0417—Feeding with belts or tapes
- H05K13/0419—Feeding with belts or tapes tape feeders
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0417—Feeding with belts or tapes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/081—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
- H05K13/0812—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/089—Calibration, teaching or correction of mechanical systems, e.g. of the mounting head
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53174—Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
- Y10T29/53178—Chip component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Sowing (AREA)
Abstract
【解決手段】テープフィーダ50のスプロケット52を1回転以上回転させることにより、テープに保持された各電子部品がピックアップ位置に到達する際におけるモータの送り量を順次検出し、テープを送り駆動している各ピン54にそれぞれ対応付けて記憶する。これにより電子部品が正にピックアップ位置に到達するときのモータの送り量そのものに基づいて、電子部品がピックアップ位置に到達する状態を確実に再現する。
【選択図】図5
Description
[1]電子部品を保持するテープに設けられた送り孔に噛み合う複数のピンが形成されたスプロケットと、前記スプロケットを回転駆動することにより前記テープを送り駆動するモータと、を備えたテープフィーダにおいて、前記テープに保持される各電子部品を順次、所定のピックアップ位置に送り込むための前記モータの送り量を設定する送り量データ設定装置であって、
前記モータを回転制御して前記スプロケットを1回転以上回転させることにより、前記テープに保持された各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際における前記モータの送り量を順次検出し、
順次検出した前記送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて、前記テープフィーダまたは実装機が備える送り量データ記憶手段に記憶させることを特徴とするテープフィーダの送り量データ設定装置。
前記スプロケットを回転駆動することにより前記テープを送り駆動するモータと、
前記テープに保持された各電子部品が所定のピックアップ位置に到達する際における前記モータの送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて記憶する送り量データ記憶手段と、を備え、
前記送り量データ記憶手段に記憶された前記送り量に基づいて前記モータの駆動制御を受けることを特徴とするテープフィーダ。
前記テープに保持された各電子部品が所定のピックアップ位置に到達する際における前記モータの送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて記憶する送り量データ記憶手段と、
前記回転量データ記憶手段に記憶された前記送り量に基づいて前記モータの駆動制御を行うモータ制御手段と、を備えたことを特徴とする実装機。
前記テープに保持された各電子部品を所定のピックアップ位置に送り込み、その際の前記モータの送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて、前記テープフィーダまたは実装機が備える送り量データ記憶手段に記憶させながら、前記ピックアップ位置に送り込まれた電子部品を基板上に実装する実装動作を行うとともに、
前記送り量データ記憶手段に前記送り量が記憶された後は、記憶された前記送り量に基づいて前記モータの駆動制御を行って前記ピックアップ位置に電子部品を送り、該電子部品を基板上に実装する実装動作を行うことを特徴とする実装機。
20 コンベア
30 部品供給部
40 ヘッドユニット
48 基板撮影カメラ(カメラ)
50 テープフィーダ
51 モータ
52 スプロケット
53 ピックアップ位置
54 ピン
55 モータコントローラ
60 テープ
61 リール
62 部品ポケット
63 送り孔
70 送り量データ設定装置
71 位置決めピン(係止手段)
P 基板
Claims (6)
- 電子部品を保持するテープに設けられた送り孔に噛み合う複数のピンが形成されたスプロケットと、前記スプロケットを回転駆動することにより前記テープを送り駆動するモータと、を備えたテープフィーダにおいて、前記テープに保持される各電子部品を順次、所定のピックアップ位置に送り込むための前記モータの送り量を設定する送り量データ設定装置であって、
前記モータを回転制御して前記スプロケットを1回転以上回転させることにより、前記テープに保持された各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際における前記モータの送り量を順次検出し、
順次検出した前記送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて、前記テープフィーダまたは実装機が備える送り量データ記憶手段に記憶させることを特徴とするテープフィーダの送り量データ設定装置。 - 前記ピックアップ位置近傍において前記テープまたは前記ピンをカメラにより撮影することにより、前記テープに保持された各電子部品が前記ピックアップ位置に到達した状態にあることが検出される請求項1に記載のテープフィーダの送り量データ設定装置。
- 前記テープに保持された各電子部品が前記ピックアップ位置に到達するとき、前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動しているピンに当接して前記スプロケットの回転を止める係止手段を備えた請求項1に記載のテープフィーダの送り量データ設定装置。
- 電子部品を保持するテープに設けられた送り孔に噛み合う複数のピンが形成されたスプロケットと、
前記スプロケットを回転駆動することにより前記テープを送り駆動するモータと、
前記テープに保持された各電子部品が所定のピックアップ位置に到達する際における前記モータの送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて記憶する送り量データ記憶手段と、を備え、
前記送り量データ記憶手段に記憶された前記送り量に基づいて前記モータの駆動制御を受けることを特徴とするテープフィーダ。 - 電子部品を保持するテープに設けられた送り孔に噛み合う複数のピンが形成されたスプロケットと、前記スプロケットを回転駆動することにより前記テープを送り駆動するモータと、を備えたテープフィーダを取付可能な実装機であって、
前記テープに保持された各電子部品が所定のピックアップ位置に到達する際における前記モータの送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを送り駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて記憶する送り量データ記憶手段と、
前記送り量データ記憶手段に記憶された前記送り量に基づいて前記モータの駆動制御を行うモータ制御手段と、を備えたことを特徴とする実装機。 - 電子部品を保持するテープに設けられた送り孔に噛み合う複数のピンが形成されたスプロケットと、前記スプロケットを回転駆動することにより前記テープを送り駆動するモータと、を備えたテープフィーダを取付可能な実装機であって、
前記テープに保持された各電子部品を所定のピックアップ位置に送り込み、その際の前記モータの送り量を、各電子部品が前記ピックアップ位置に到達する際に前記テープの送り孔と噛み合って前記テープを駆動している各ピンにそれぞれ対応付けて、前記テープフィーダまたは実装機が備える送り量データ記憶手段に記憶させながら、前記ピックアップ位置に送り込まれた電子部品を基板上に実装する実装動作を行うとともに、
前記送り量データ記憶手段に前記送り量が記憶された後は、記憶された前記送り量に基づいて前記モータの駆動制御を行って前記ピックアップ位置に電子部品を送り、該電子部品を基板上に実装する実装動作を行うことを特徴とする実装機。
Priority Applications (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006216105A JP4829031B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | テープフィーダの送り量データ設定装置 |
| EP07791861A EP2059110A4 (en) | 2006-08-08 | 2007-08-02 | FEEDING DATA DATA ADJUSTMENT DEVICE OF A TAPE FEEDING DEVICE, TAPE FEEDING DEVICE, ATTACHING DEVICE |
| US12/376,515 US8157142B2 (en) | 2006-08-08 | 2007-08-02 | Feed amount data setting system for tape feeder, tape feeder, mounter |
| PCT/JP2007/065187 WO2008018365A1 (fr) | 2006-08-08 | 2007-08-02 | réglage des données DE LONGUEUR d'avanceMENT d'un dispositif d'avancement de bande, dispositif d'avancement de bande, appareil de montage |
| CN2007800295487A CN101502199B (zh) | 2006-08-08 | 2007-08-02 | 带式送料器的进给量数据设定装置、带式送料器、安装机 |
| CNB2007100706325A CN100521906C (zh) | 2006-08-08 | 2007-08-31 | 气吸式水稻工厂化育秧盘播装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006216105A JP4829031B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | テープフィーダの送り量データ設定装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008042029A true JP2008042029A (ja) | 2008-02-21 |
| JP4829031B2 JP4829031B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=39032897
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006216105A Active JP4829031B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | テープフィーダの送り量データ設定装置 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8157142B2 (ja) |
| EP (1) | EP2059110A4 (ja) |
| JP (1) | JP4829031B2 (ja) |
| CN (2) | CN101502199B (ja) |
| WO (1) | WO2008018365A1 (ja) |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009272377A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-11-19 | Yamaha Motor Co Ltd | 生産プログラム作成装置、実装システムおよび実装機 |
| JP2010050338A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Yamaha Motor Co Ltd | 表面実装機 |
| JP2014168020A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Nidec Copal Corp | パーツフィーダ |
| JP2015185740A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 富士機械製造株式会社 | スプライシング装置におけるテープ切断位置の補正方法 |
| JP2015191953A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 日本電産コパル株式会社 | テープフィーダ及びこのテープフィーダの制御方法 |
| JP2017011317A (ja) * | 2016-10-21 | 2017-01-12 | 富士機械製造株式会社 | カセット式テープフィーダ及び部品実装機 |
| JP2018148240A (ja) * | 2018-06-27 | 2018-09-20 | 株式会社Fuji | 部品実装装置 |
Families Citing this family (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN103722905B (zh) * | 2010-02-18 | 2016-06-15 | 精工爱普生株式会社 | 连续用纸的传送控制方法以及打印机 |
| JP5528316B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-06-25 | 富士機械製造株式会社 | 部品供給装置、電子部品実装機、部品供給方法 |
| CN102696308B (zh) * | 2012-07-19 | 2015-04-15 | 浙江大学 | 吸嘴式水稻育秧精量自动播种装置 |
| WO2014063265A1 (zh) * | 2012-10-23 | 2014-05-01 | 黑龙江八一农垦大学 | 高精度水稻钵育秧盘播种装置 |
| CN102942076A (zh) * | 2012-11-16 | 2013-02-27 | 昆山市力格自动化设备有限公司 | 料带输送机构 |
| CN103766051B (zh) * | 2014-02-18 | 2016-04-06 | 山西省农业机械化科学研究院 | 一种智能播种机 |
| JP6550589B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2019-07-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品実装方法 |
| CN109691256B (zh) | 2016-09-13 | 2022-03-04 | 环球仪器公司 | 给料机系统、拾放机器及方法 |
| CN111034386B (zh) * | 2017-08-25 | 2021-05-11 | 株式会社富士 | 带式供料器的控制系统 |
| EP3691430B1 (en) * | 2017-09-25 | 2024-02-28 | Fuji Corporation | Tape feeder |
| CN108112318B (zh) * | 2017-12-29 | 2020-06-30 | 福建百汇绿海现代农业科技有限公司 | 具有培养盘移位功能的农业用蔬菜种植设备的工作方法 |
| CN108207192B (zh) * | 2017-12-29 | 2019-11-15 | 安徽省麦多机械设备有限责任公司 | 一种具有培养盘移位功能的农业用蔬菜种植设备 |
| CN112004764B (zh) * | 2018-05-23 | 2022-07-19 | 株式会社富士 | 带进给装置及带进给方法 |
| CN109005805A (zh) * | 2018-09-10 | 2018-12-18 | 南县伟业机械制造有限公司 | 一种精量育秧定向播种机 |
| CN109699248A (zh) * | 2019-01-16 | 2019-05-03 | 滁州职业技术学院 | 一种微小种子适用的基质栽培播种机 |
| CN114342580B (zh) * | 2019-09-06 | 2023-09-05 | 株式会社富士 | 供料器的动作检查装置 |
| CN111512913B (zh) * | 2020-06-04 | 2024-09-10 | 辰溪县百年好禾家庭农场有限公司 | 一种用于水稻育秧的辅助设备及其使用方法 |
| CN114158440A (zh) * | 2020-09-10 | 2022-03-11 | 赵为民 | 一种水稻育秧方法 |
| CN112895749B (zh) * | 2021-01-19 | 2022-07-08 | 苏州市祥和印刷包装有限公司 | 一种基于智能系统的说明书生产工艺及设备 |
| CN116018913B (zh) * | 2023-03-29 | 2023-06-06 | 贵州省土壤肥料研究所(贵州省生态农业工程技术研究中心)(贵州省农业资源与环境研究所) | 一种育苗播种装置及育苗播种方法 |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2003071847A1 (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Part feeding unit, part feeding device, part feeding method, and part mounting device |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3459499B2 (ja) * | 1995-06-22 | 2003-10-20 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | テープ送出装置 |
| US6032845A (en) | 1998-10-15 | 2000-03-07 | Hover-Davis, Inc. | Variable pitch tape feeder and pitch selection switch therefor |
| JP4510380B2 (ja) | 2001-03-30 | 2010-07-21 | ジーメンス エレクトロニクス アセンブリー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | テープ搭載された電気的な構成素子を供給するための装置および方法 |
| JP4271393B2 (ja) | 2001-10-16 | 2009-06-03 | パナソニック株式会社 | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 |
| CN100438743C (zh) * | 2001-10-16 | 2008-11-26 | 松下电器产业株式会社 | 运送带送带器和电子部件安装装置及电子部件输送方法 |
| JP3885547B2 (ja) | 2001-10-16 | 2007-02-21 | 松下電器産業株式会社 | テープフィーダおよびテープ送り方法 |
| JP3873736B2 (ja) | 2001-12-18 | 2007-01-24 | 松下電器産業株式会社 | テープフィーダ |
| KR100496633B1 (ko) * | 2002-08-28 | 2005-06-20 | 미래산업 주식회사 | 테이프 피더 |
| JP4313620B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-08-12 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品供給装置を備えた電子部品装着装置 |
| US7243828B2 (en) * | 2004-11-12 | 2007-07-17 | Samsung Techwin Co., Ltd. | Tape feeder for component mounter and method of automatically setting tape initial position by the same |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006216105A patent/JP4829031B2/ja active Active
-
2007
- 2007-08-02 US US12/376,515 patent/US8157142B2/en active Active
- 2007-08-02 EP EP07791861A patent/EP2059110A4/en not_active Ceased
- 2007-08-02 WO PCT/JP2007/065187 patent/WO2008018365A1/ja active Application Filing
- 2007-08-02 CN CN2007800295487A patent/CN101502199B/zh active Active
- 2007-08-31 CN CNB2007100706325A patent/CN100521906C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2003071847A1 (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Part feeding unit, part feeding device, part feeding method, and part mounting device |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009272377A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-11-19 | Yamaha Motor Co Ltd | 生産プログラム作成装置、実装システムおよび実装機 |
| JP2010050338A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Yamaha Motor Co Ltd | 表面実装機 |
| JP2014168020A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Nidec Copal Corp | パーツフィーダ |
| JP2015185740A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 富士機械製造株式会社 | スプライシング装置におけるテープ切断位置の補正方法 |
| JP2015191953A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 日本電産コパル株式会社 | テープフィーダ及びこのテープフィーダの制御方法 |
| JP2017011317A (ja) * | 2016-10-21 | 2017-01-12 | 富士機械製造株式会社 | カセット式テープフィーダ及び部品実装機 |
| JP2018148240A (ja) * | 2018-06-27 | 2018-09-20 | 株式会社Fuji | 部品実装装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN101116385A (zh) | 2008-02-06 |
| US8157142B2 (en) | 2012-04-17 |
| CN101502199B (zh) | 2012-05-30 |
| US20100181361A1 (en) | 2010-07-22 |
| CN100521906C (zh) | 2009-08-05 |
| CN101502199A (zh) | 2009-08-05 |
| JP4829031B2 (ja) | 2011-11-30 |
| EP2059110A1 (en) | 2009-05-13 |
| EP2059110A4 (en) | 2010-12-29 |
| WO2008018365A1 (fr) | 2008-02-14 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4829031B2 (ja) | テープフィーダの送り量データ設定装置 | |
| JP4882411B2 (ja) | フィーダ調整装置、フィーダ調整方法およびテープフィーダ | |
| EP2059111B1 (en) | Mounting apparatus | |
| US10925199B2 (en) | Component mounter | |
| US10420262B2 (en) | Feeder management device | |
| JP4672491B2 (ja) | テープフィーダおよび表面実装機 | |
| JP2012094676A (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
| JP4235564B2 (ja) | 部品供給ユニット、部品供給装置並びに部品供給方法、及び部品実装装置 | |
| JP4403449B2 (ja) | 電子部品装着装置及び電子部品装着方法 | |
| JP2009283525A (ja) | 表面実装機および部品供給装置 | |
| JP4271393B2 (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
| JP2003124687A (ja) | テープフィーダおよびテープ送り方法 | |
| JP4829042B2 (ja) | 実装機 | |
| JP2008053381A (ja) | テープフィーダおよび実装機 | |
| JP2009212251A (ja) | 部品移載装置 | |
| JP2003318599A (ja) | 部品実装方法及び部品実装装置 | |
| JP4607679B2 (ja) | 電子部品実装装置における吸着ノズルの部品吸着位置確認方法および電子部品実装装置 | |
| EP3843519B1 (en) | Component mounting machine and component collection method | |
| JP2000077892A (ja) | テープフィーダーおよび表面実装機 | |
| JP2013045940A (ja) | 識別情報の検出方法、基板処理装置、基板処理システムおよびコンピュータープログラム | |
| JP6768296B2 (ja) | 電子部品装着機 | |
| JP7527825B2 (ja) | 部品載置装置および部品搬送装置 | |
| JP2012049451A (ja) | 部品実装装置及び部品実装方法 | |
| JP2018073855A (ja) | 表面実装機 | |
| WO2024241489A1 (ja) | 部品装着機および制御方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090716 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110915 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4829031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |