JP2007305498A - Discharge electrode pair for ion generation / release, ion generator using the same, and ion generator - Google Patents
Discharge electrode pair for ion generation / release, ion generator using the same, and ion generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007305498A JP2007305498A JP2006134598A JP2006134598A JP2007305498A JP 2007305498 A JP2007305498 A JP 2007305498A JP 2006134598 A JP2006134598 A JP 2006134598A JP 2006134598 A JP2006134598 A JP 2006134598A JP 2007305498 A JP2007305498 A JP 2007305498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- discharge
- ion generator
- discharge electrode
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Abstract
【課題】 ガスイオンを効率よく長時間生成することができる装置を提供する。
【解決手段】 イオン発生器1は筐体にガス導入部3及びイオン放出口5を備え、筐体内に放電電極11及び接地電極13を備えている。イオン発生装置7はイオン発生器1のイオン放出口5にチャンバー9を接続したものである。放電電極11はガス導入部3から導入されたガスに高電圧を放電するものであり、一端は筐体内の上部に支持され、他端は垂直下方向に向けられている。接地電極13は筐体内で放電電極11に対向してイオン放出口5に配置されている。接地電極13は、接地側の面15に銅が形成されているステンレス製の円盤状電極であり、中心にはイオン放出口となるオリフィス19が形成されている。
【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus capable of efficiently generating gas ions for a long time.
An ion generator (1) includes a gas introduction part (3) and an ion discharge port (5) in a casing, and a discharge electrode (11) and a ground electrode (13) in the casing. The ion generator 7 has a chamber 9 connected to the ion emission port 5 of the ion generator 1. The discharge electrode 11 discharges a high voltage to the gas introduced from the gas introduction part 3, one end is supported by the upper part in a housing | casing, and the other end is orient | assigned to the perpendicular downward direction. The ground electrode 13 is disposed in the ion emission port 5 so as to face the discharge electrode 11 in the housing. The ground electrode 13 is a stainless steel disk-like electrode having copper formed on the ground-side surface 15, and an orifice 19 serving as an ion emission port is formed at the center.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、ガスイオンを発生させるイオン発生器、そこで用いるイオン発生・放出用放電電極対、及びそのイオン発生器からのガスイオンによりエアロゾルなどを帯電するためのイオン発生装置に関する。そのようなイオン発生装置は、例えば、DMA(Differential mobility analyzer, 微分型電気移動度測定器)に帯電したエアロゾルを供給する装置として利用できるほか、質量分析装置のイオン源としても利用することができる。 The present invention relates to an ion generator for generating gas ions, an ion generation / discharge discharge electrode pair used therein, and an ion generation apparatus for charging an aerosol or the like with gas ions from the ion generator. Such an ion generator can be used not only as a device for supplying charged aerosol to a DMA (Differential Mobility Analyzer), but also as an ion source for a mass spectrometer. .
住居におけるマイナスイオンや、各種分析装置に供するための帯電エアロゾルを供給するためには、ガスイオンを効率よく生成する装置が必要である。
ガスイオンを生成する方法には、コロナ放電法やエレクトロスプレイイオン化法(ESI)、大気圧化学イオン化法(APCI)があるが、エアロゾルを帯電させるには、コロナ放電法がよく使用されている。
In order to supply negative ions in a residence and charged aerosol for use in various analyzers, a device that efficiently generates gas ions is required.
As methods for generating gas ions, there are a corona discharge method, an electrospray ionization method (ESI), and an atmospheric pressure chemical ionization method (APCI). A corona discharge method is often used to charge an aerosol.
エアロゾルとは分散媒体がガスで、分散質が液体または固体であるコロイドを示す。分
散質が液体の場合には、エアロゾルは、霧、もや、雲等となり、分散質が固体の場合には
ちり、煙等となる。このエアロゾルの微粒子の構成成分の測定は、環境状態の評価や健
康影響などの研究分野において重要な意味を持つ(特許文献1参照。)。
Aerosol refers to a colloid in which the dispersion medium is a gas and the dispersoid is a liquid or a solid. When the dispersoid is a liquid, the aerosol becomes fog, haze, clouds, or the like, and when the dispersoid is a solid, dust becomes smoke or the like. The measurement of the constituents of the aerosol fine particles is important in research fields such as evaluation of environmental conditions and health effects (see Patent Document 1).
DMAは、微粒子とその分散媒体のガスとからなるエアロゾルを帯電させてDMA内に導入し、DMAの上部からシースガスを流すと共に装置内に電界を与えることによって、エアロゾルの粒径と電気移動度を利用することにより、空気環境中などの微粒子の粒径を効率的かつ広範囲にわたって分級し、測定する測定装置である(特許文献2参照。)。
DMAに供するエアロゾルを帯電させるには、コロナ放電法によるクラスターイオン発生器(特許文献3参照。)や241Amなどの放射線源、軟X線(特許文献4参照。)といった手法が使用されている。
In the DMA, the aerosol composed of the fine particles and the gas of the dispersion medium is charged and introduced into the DMA. It is a measuring device that classifies and measures the particle size of fine particles in an air environment efficiently and over a wide range by using (see Patent Document 2).
In order to charge the aerosol used for DMA, methods such as a cluster ion generator by corona discharge (see Patent Document 3), a radiation source such as 241 Am, and soft X-rays (see Patent Document 4) are used. .
上記のクラスターイオン発生器は、放電電極にタングステン、接地電極にステンレス(ステンレス)を用いた筐体内において、両電極間に交流コロナ放電を発生させることにより筐体内を流れる圧縮ガスをイオン化し、その圧縮されたイオン化ガスをチャンバー内で荷電対象物と接触させることで、対象物を荷電させるものである。 The above cluster ion generator ionizes the compressed gas flowing in the casing by generating an alternating current corona discharge between the electrodes in the casing using tungsten as the discharge electrode and stainless steel as the ground electrode. The object is charged by bringing the compressed ionized gas into contact with the charged object in the chamber.
しかし、イオンの発生を続けていると、突然、対象物(例えば、銀粒子を含んだガス)を荷電できなくなるという現象が発生した。
このような状態になると、放電のオン、オフを繰り返しても装置は復旧せず、銀粒子を荷電することがもはや不可能になった。接地電極はチャンバーを介して接地しているので、接地電極とチャンバー間の接触不良を改善したり、接地電極をアルコールで洗浄して導電性を改善したりしたが、装置が復旧することはなかった。
そこで本発明は、ガスイオンを効率よく長時間生成することができる装置を提供することを目的とする。
However, when ions are continuously generated, a phenomenon occurs in which an object (for example, a gas containing silver particles) cannot be charged suddenly.
In such a state, the device was not restored even when the discharge was repeatedly turned on and off, and it was no longer possible to charge the silver particles. Since the ground electrode is grounded through the chamber, the contact failure between the ground electrode and the chamber was improved, or the ground electrode was washed with alcohol to improve conductivity, but the device did not recover. It was.
Then, an object of this invention is to provide the apparatus which can produce | generate a gas ion efficiently for a long time.
本発明のイオン発生・放出用放電電極対は、高電圧が印加される放電電極と、上記放電電極に対向して配置され、中心にイオン放出口が形成された金属材料からなる接地電極とから構成され、上記接地電極は上記放電電極に対向する側が耐エッチング性の金属材料からなり、その対抗面とは反対側の面が対向面側よりも導電性に優れた金属材料により形成されている。
ここで耐エッチング性が高いものとしてはステンレスが挙げられ、耐エッチング性が低いものにはアルミニウムが挙げられる。
The discharge electrode pair for ion generation / discharge of the present invention includes a discharge electrode to which a high voltage is applied, and a ground electrode made of a metal material disposed opposite to the discharge electrode and having an ion discharge port at the center. The ground electrode is made of an etching-resistant metal material on the side facing the discharge electrode, and the surface opposite to the opposing surface is made of a metal material having better conductivity than the facing surface. .
Here, stainless steel is exemplified as one having high etching resistance, and aluminum is exemplified as one having low etching resistance.
耐エッチング性が良い金属材料としてはステンレスのほか、Ti、Ti合金又はNi/Cr合金などを利用することができる。実施例では、エッチングに強く、経済的なステンレスを用いた。 As the metal material having good etching resistance, Ti, Ti alloy, Ni / Cr alloy or the like can be used in addition to stainless steel. In the examples, stainless steel that is resistant to etching and economical is used.
上記接地電極の接地側の金属材料は上記対向面側の金属材料にメッキ、蒸着、スパッタリング又は貼り合わせによって形成することができる。 The metal material on the ground side of the ground electrode can be formed on the metal material on the opposite surface side by plating, vapor deposition, sputtering or bonding.
本発明のイオン発生器はイオン発生・放出用放電電極対と、ガス導入部とが筐体内に配置され、上記イオン発生・放出用放電電極対間で放電を発生させることにより上記ガス導入部から導入されたガスをイオン化して上記イオン放出口から放出するものである。そして、上記イオン発生・放出用放電電極対は本発明のものであり、かつ、上記イオン発生・放出用放電電極対のイオン放出口によりオリフィスが形成されている。 In the ion generator of the present invention, an ion generation / discharge discharge electrode pair and a gas introduction part are arranged in a casing, and a discharge is generated between the ion generation / discharge discharge electrode pair to thereby remove the gas introduction part from the gas introduction part. The introduced gas is ionized and discharged from the ion discharge port. The ion generation / discharge discharge electrode pair is of the present invention, and an orifice is formed by the ion discharge port of the ion generation / discharge discharge electrode pair.
本発明のイオン発生装置は、本発明のイオン発生器と、上記イオン発生器のイオン放出口から放出されたガスイオンを導入するガスイオン導入部、粒子状の荷電対象物を導入する対象物導入部、及び内部で荷電対象物がガスイオンによりイオン化されて生成した粒子イオンを外部に排出する排出部を備えたチャンバーと、を備えている。 An ion generator according to the present invention includes an ion generator according to the present invention, a gas ion introduction unit that introduces gas ions discharged from an ion emission port of the ion generator, and an object introduction that introduces a particulate charged object. And a chamber provided with a discharge unit for discharging particle ions generated by ionizing the charged object with gas ions inside.
また、上記チャンバーが導電性金属からなる場合、イオン発生器の接地電極の接地側をチャンバーに接触させて一体化することにより、接地電極をチャンバーを介して接地電位とすることができる。 Further, when the chamber is made of a conductive metal, the ground electrode can be grounded through the chamber by integrating the ground side of the ground electrode of the ion generator by contacting the chamber.
接地側の面はその反対側の対向側の面よりも導電性に優れた材料により形成され、中心にはイオン放出口となるオリフィスが形成された金属材料からなる接地電極を用いることにより、時間経過後も放電能力が低下することなく、イオンを安定して発生することができるようになる。 The surface on the ground side is made of a material that is more conductive than the opposite surface on the opposite side, and a ground electrode made of a metal material with an orifice serving as an ion emission port at the center is used to make time Even after the lapse of time, the discharge capability does not decrease, and ions can be generated stably.
本発明のイオン発生器とチャンバーによりイオン発生装置を備えるようにすれば、例えば銀粒子を含むガスを安定して帯電し続けることができるようになる。 If an ion generator is provided with the ion generator and chamber of the present invention, for example, a gas containing silver particles can be stably charged.
以下に本発明の一実施例を詳細に説明する。
図1はイオン発生装置の概略断面図であり、その一部としてイオン発生器及びイオン発生・放出用放電電極対を含んでいる。
イオン発生器1は筐体にガス導入部3及びイオン放出口5を備え、筐体内にイオン発生・放出用放電電極対としての放電電極11及び接地電極13を備えている。イオン発生装置7はイオン発生器1のイオン放出口5に導電性金属からなるチャンバー9を接続して一体化したものである。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail.
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an ion generator, which includes an ion generator and a discharge electrode pair for ion generation / release as a part thereof.
The
ガス導入部3は筐体内の上部側面に、イオン放出口5は筐体内の底面にそれぞれ備えられている。
放電電極11はガス導入部3から導入されたガスに電荷を放電して帯電させるものであり、一端は筐体内の上部に支持され、他端は垂直下方向に向けられている。放電電極11は針状電極であることが好ましく、金属材料としてインコネルやチタン合金を用いることができるが、特にタングステンを用いるのが好ましい。接地電極13は筐体内で放電電極11に対向してイオン放出口5がある筐体の底面に配置されている。
The
The
図2は接地電極13の概略斜視図である。
接地電極13はステンレス製の円盤状電極であり、放電電極11に対向する対向面側17が耐エッチング性で対酸化性の導電性の金属材料からなっており、ここではステンレスを用いる。
その対向面側17とは反対側の接地側の面15は、対向面側17よりも導電性に優れた金属材料からなっているものであり、例えば銅が貼り付けられている。銅の他に金やアルミニウムを用いることもでき、メッキすることで形成してもよい。
接地電極13の中心にはイオン放出口となるオリフィス19が形成されている。
FIG. 2 is a schematic perspective view of the
The
The ground-
In the center of the
接地電極13の寸法は特に限定されないが、例えば、外径が2.1cm、厚さが2mmであり、中心に設けられているオリフィス19の内径が0.1〜0.3mmである。銅の厚さは0.036〜0.11mm程度に形成した。
また、接地側の面15の厚さは接地電極13の厚さの1.8〜5.5%程度あれば充分である。
The dimensions of the
Further, it is sufficient if the thickness of the ground-
イオン発生装置7は、図1に示したとおりイオン発生器1とチャンバー9からなる。チャンバー9は、イオン発生器1の接地電極13の接地側と接触して一体化され、イオン発生器1の内部空間でイオン化されたガスイオンを導入するガスイオン導入部21と、粒子状の荷電対象物を導入する対象物導入部23と、両導入部21,23から導入されて内部で反応した反応物を外部に排出する排出部25とを備えている。
The
対象物導入部23には荷電対象物を導入するための荷電対象物供給装置27が接続されており、排出部25は試料の分級を行なうDMA等に接続されている。
また、イオン発生器1及びチャンバー9は共通のアースに接続されており、イオン発生器1とチャンバー9が一体化されることにより、装置は小型化されている。
A charged
Further, the
次に同実施例の動作を説明する。
圧縮空気をガス導入部3から導入し、放電電極11と接地電極13の間に高圧電源によって5000〜10000Vの直流又は交流電界を印加した。
この圧縮空気は、放電電極11と接地電極13との間の領域で発生したコロナ放電によりイオン化された後、高速ジェットになってイオン放出口5(ガスイオン導入部21)から噴射される。このときの接地電極出口の圧縮空気の放出流量は0.14〜3.0L/分とした。イオン発生器1への圧縮空気の導入は、レギュレーターで0.05MPa〜0.30MPaとした。
Next, the operation of this embodiment will be described.
Compressed air was introduced from the
The compressed air is ionized by corona discharge generated in a region between the
イオン放出口5(ガスイオン導入部21)から噴射された高速ジェットの分子イオンは、荷電対象物供給装置27から供給された銀粒子を含むガスとチャンバー9内で混合されて銀粒子の表面に電荷が付着し、銀粒子に電荷を与える。銀粒子は平均粒径が10nm以下のものを用いたが、それ以上の粒子径でもよい。また、銀粒子を含むガスの流量は1.0〜2.0L/分とした。
以上の条件において銀粒子を継続的に荷電したところ、800時間経過後も荷電能力が低下することはなかった。
The molecular ions of the high-speed jet ejected from the ion emission port 5 (gas ion introduction part 21) are mixed in the chamber 9 with the gas containing the silver particles supplied from the charged
When the silver particles were continuously charged under the above conditions, the charging ability did not decrease even after 800 hours.
排出部25を電気移動度などを測定するDMAに接続すれば、荷電された対象物は、帯電した電界の強度を利用して分級や分析などを行なうことができる。
そのため、本発明のイオン発生装置をエアロゾル帯電装置として用いれば、長時間測定する場合においても、エアロゾルの微粒子の構成成分の測定や環境状態の評価を安定して行なうことができる。
If the
Therefore, when the ion generator of the present invention is used as an aerosol charging device, it is possible to stably measure components of aerosol fine particles and evaluate environmental conditions even when measuring for a long time.
上記の実施例では放電電極に針状放電電極を、接地電極には円盤状電極を用いたが、電極の形状はこれらに限定されるものではない。 In the above embodiment, a needle-like discharge electrode is used as the discharge electrode and a disk-like electrode is used as the ground electrode. However, the shape of the electrode is not limited to these.
次に本発明の他の実施例を説明する。
図3はイオン発生器1とチャンバー9を一体化せずに、イオン放出口5とガスイオン導入部21をフランジ配管(ステンレスなどの金属製)を用いて接続したものであり、イオン発生器1は筐体にガス導入部3及びイオン放出口5を備え、筐体内に放電電極11及び接地電極13を備えている。イオン発生装置7はイオン発生器1の下部にチャンバー9を接続したものである。
Next, another embodiment of the present invention will be described.
In FIG. 3, the
チャンバー9は横長型であり、上部にガスイオン導入部21、下部に対象物導入部23、側面には排出部25が備えられている。
この実施例ではガスイオン導入部21と対象物導入部23は対向して配置されており、チャンバー9内で対象物を効率よく荷電することが可能になる。また、イオン発生器1及びチャンバー9はそれぞれアースに接続されている。
The chamber 9 is a horizontally long type, and is provided with a gas
In this embodiment, the gas
また、針状放電電極11と接地電極13の間でLCRメーターを用いてインピーダンス測定を行なった場合、接地電極13にステンレスそのものを用いたときとステンレスの接地側の面15に銅を貼り付けたときに差は見られなかった。
これは、インピーダンス測定に用いる電流はイオンのように寿命が短いものではないため、ステンレス(接地電極13)に電流が流れれば、その値がインピーダンス測定に使用されるためである。
Further, when impedance measurement was performed between the
This is because the current used for impedance measurement is not as short as that of ions, and if a current flows through stainless steel (the ground electrode 13), the value is used for impedance measurement.
本発明はDMAに供するエアロゾルを帯電させる装置として利用できるほか、質量分析装置のイオン源としても利用することができる。 The present invention can be used not only as an apparatus for charging an aerosol for DMA but also as an ion source for a mass spectrometer.
1 イオン発生器
3 ガス導入部
5 イオン放出口
7 イオン発生装置
9,9a チャンバー
11 放電電極
13 接地電極
15 接地側の面
17 放電側の面
19 オリフィス
21 ガスイオン導入部
23 対象物導入部
25 排出部
27 荷電対象物供給装置
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記接地電極は前記放電電極に対向する側が耐エッチング性の金属材料からなり、その対抗面とは反対側の面が対向面側よりも導電性に優れた金属材料により形成されていることを特徴とするイオン発生・放出用放電電極対。 A discharge electrode to which a high voltage is applied, and a ground electrode made of a metal material disposed opposite to the discharge electrode and having an ion emission port formed at the center thereof;
The ground electrode is formed of an etching-resistant metal material on the side facing the discharge electrode, and the surface opposite to the opposing surface is formed of a metal material having higher conductivity than the facing surface side. A discharge electrode pair for generating and releasing ions.
前記イオン発生・放出用放電電極対は請求項1から3のいずれかに記載のものであり、かつ、前記イオン発生・放出用放電電極対のイオン放出口によりオリフィスが形成されていることを特徴とするイオン発生器。 A discharge electrode pair for ion generation / release and a gas introduction part are arranged in a casing, and the gas introduced from the gas introduction part is ionized by generating a discharge between the discharge electrode pair for ion generation / release. In the ion generator that discharges from the ion discharge port,
4. The ion generation / discharge discharge electrode pair according to claim 1, wherein an orifice is formed by an ion discharge port of the ion generation / discharge discharge electrode pair. Ion generator.
前記イオン発生器のイオン放出口から放出されたガスイオンを導入するガスイオン導入部、粒子状の荷電対象物を導入する対象物導入部、及び内部で荷電対象物がガスイオンによりイオン化されて生成した粒子イオンを外部に排出する排出部を備えたチャンバーと、
を備えたことを特徴とするイオン発生装置。 An ion generator according to claim 4;
A gas ion introduction part that introduces gas ions emitted from the ion emission port of the ion generator, an object introduction part that introduces a particulate charged object, and a charged object that is ionized and generated inside by a gas ion A chamber having a discharge part for discharging the discharged particle ions to the outside;
An ion generator characterized by comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006134598A JP2007305498A (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | Discharge electrode pair for ion generation / release, ion generator using the same, and ion generator |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006134598A JP2007305498A (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | Discharge electrode pair for ion generation / release, ion generator using the same, and ion generator |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007305498A true JP2007305498A (en) | 2007-11-22 |
Family
ID=38839244
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006134598A Withdrawn JP2007305498A (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | Discharge electrode pair for ion generation / release, ion generator using the same, and ion generator |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007305498A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008070281A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Shimadzu Corp | Charging device |
| RU2405226C1 (en) * | 2009-12-15 | 2010-11-27 | Общество с ограниченной ответственностью "ВИНТЕЛ" | Barrier discharge-based ionisation source |
| CN104779526A (en) * | 2014-01-13 | 2015-07-15 | 孙茂华 | Application of air purification material, method, ion generator and air treatment equipment |
| JPWO2016021063A1 (en) * | 2014-08-08 | 2017-04-27 | 株式会社島津製作所 | Particle charging device |
| CN110010444A (en) * | 2019-03-29 | 2019-07-12 | 广州安诺科技股份有限公司 | A kind of more electric field mass spectrometer ion sources |
-
2006
- 2006-05-15 JP JP2006134598A patent/JP2007305498A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008070281A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Shimadzu Corp | Charging device |
| RU2405226C1 (en) * | 2009-12-15 | 2010-11-27 | Общество с ограниченной ответственностью "ВИНТЕЛ" | Barrier discharge-based ionisation source |
| CN104779526A (en) * | 2014-01-13 | 2015-07-15 | 孙茂华 | Application of air purification material, method, ion generator and air treatment equipment |
| JPWO2016021063A1 (en) * | 2014-08-08 | 2017-04-27 | 株式会社島津製作所 | Particle charging device |
| US9875873B2 (en) | 2014-08-08 | 2018-01-23 | Shimadzu Corporation | Particle charger |
| CN110010444A (en) * | 2019-03-29 | 2019-07-12 | 广州安诺科技股份有限公司 | A kind of more electric field mass spectrometer ion sources |
| CN110010444B (en) * | 2019-03-29 | 2024-02-09 | 广州安诺科技股份有限公司 | Ion source of multi-electric-field mass spectrometer |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP3399343B1 (en) | Clean corona gas ionization for static charge neutralization | |
| CN111739783B (en) | Atmospheric pressure arc ion source for small mass spectrometer and its detection method | |
| EA025811B1 (en) | Apparatus for monitoring particles in an aerosol | |
| CA2690552A1 (en) | Detection system for airborne particles | |
| JP2007305498A (en) | Discharge electrode pair for ion generation / release, ion generator using the same, and ion generator | |
| TW295775B (en) | ||
| CN101581698B (en) | Aerosol field ionization electric charge source device | |
| US7157721B1 (en) | Coupled ionization apparatus and methods | |
| WO2007061120A1 (en) | Aerosol charge neutralizing device | |
| Alonso et al. | First differential mobility analysis (DMA) measurements of air ions produced by radioactive source and corona | |
| WO2017195723A1 (en) | Particle charging device | |
| Noll | Temperature dependence of dc corona and charge-carrier entrainment in a gas flow channel | |
| CN109085097B (en) | An ultrafine particle analyzer with integrated charging and classification technology | |
| CN103623925B (en) | Atmospheric particulates bipolarity charge device | |
| JPH10288601A (en) | Particle analyzer and method | |
| JP4221501B2 (en) | Aerosol charge neutralizer | |
| Alonso et al. | Electrical charging of aerosol nanoparticles and sonne practical applications | |
| JP4867995B2 (en) | Ionizer | |
| JP4664090B2 (en) | Air nozzle type ion generator | |
| Wegrzyn | An investigation of an exploding wire aerosol | |
| CN115662871A (en) | A portable DC high-voltage arc ionization source device and sample analysis method | |
| US20100290171A1 (en) | Method and device for producing a bipolar ionic atmosphere using a dielectric barrier discharge | |
| Alonso Gámez et al. | Electrical charging of aerosol nanoparticles and sonne practical applications | |
| CN114577684A (en) | Miniature integrated ultrafine particle size detector | |
| Kulkarni et al. | Miniature dual-corona ionizer for bipolar charging of aerosol |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080801 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090918 |