JP2007011485A - Image data acquisition method, image data acquisition device, and program - Google Patents
Image data acquisition method, image data acquisition device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007011485A JP2007011485A JP2005188430A JP2005188430A JP2007011485A JP 2007011485 A JP2007011485 A JP 2007011485A JP 2005188430 A JP2005188430 A JP 2005188430A JP 2005188430 A JP2005188430 A JP 2005188430A JP 2007011485 A JP2007011485 A JP 2007011485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- image data
- software
- enlarged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an image data acquisition method, an image data acquisition device, and a program.
ディスプレイに表示された画像を取り込むスクリーンキャプチャ機能がよく知られている。一般的なオペレーティングシステムでは、キーボード上の「Print Screen」キーを押下するだけでスクリーンキャプチャが行われるようになっている。スクリーンキャプチャによる画像の取り込みは頻繁に使われている機能であり、様々な場面で利用されている。例えば、特許文献1には、スクリーンキャプチャ(画面ダンプ)によって取り込まれた画像データを用いて、操作説明情報を作成して表示させる操作説明情報の管理方法が開示されている。
ところで、パーソナルコンピュータが備えるディスプレイの解像度は一般的には72dpiあるいは96dpiであり、この解像度は変更することはできない。これに対し、プリンタはディスプレイの解像度に比べると遥かに高い解像度で画像が出力されている。スクリーンキャプチャによって取り込むことのできる画像データの解像度はディスプレイの解像度に依存するため、スクリーンキャプチャによって取り込まれた画像データを印刷すると粗い画像となってしまい、細部を表現できないことがある。 Incidentally, the resolution of the display provided in the personal computer is generally 72 dpi or 96 dpi, and this resolution cannot be changed. On the other hand, the printer outputs an image with a resolution much higher than the resolution of the display. Since the resolution of image data that can be captured by screen capture depends on the resolution of the display, printing the image data captured by screen capture may result in a coarse image and may not be able to express details.
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、スクリーンキャプチャを用いて、より解像度の高い画像データを取り込むことのできる画像データの取得方法、画像データ取得装置、およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a background, and provides an image data acquisition method, an image data acquisition device, and a program capable of capturing image data with higher resolution using screen capture. For the purpose.
上記課題を解決するための本発明のうち請求項1に記載の発明は、画像データの取得方法であって、CPUとメモリとディスプレイと、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部とを備えるコンピュータが、前記ディスプレイに表示される全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示し、拡大表示された前記分割画像をスクリーンキャプチャし、前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに記憶することとする。 The invention according to claim 1 of the present invention for solving the above-mentioned problems is an image data acquisition method, comprising a CPU, a memory, a display, and a capture unit for screen-capturing an image displayed on the display. A computer that includes an enlarged display of each of the divided images obtained by dividing the entire image displayed on the display into a predetermined number, screen captures the enlarged divided images, and combines the screen-captured image data The enlarged image data for enlarging and displaying the entire image is stored in the memory.
本発明の画像データの取得方法によれば、全体画像を分割した分割画像を拡大してディスプレイに表示し、拡大表示された各分割画像をスクリーンキャプチャした画像データを結合するので、全体画像を拡大した画像データをメモリに格納することができる。したがって、より解像度の高い画像データとして全体画像を記録することができる。よって、画面の解像度に比べると遥かに高い解像度であるプリンタに画像を出力する場合に、全体画像を単純にスクリーンキャプチャした場合に比べて、より細部まで印刷をすることが可能となる。 According to the image data acquisition method of the present invention, the divided image obtained by dividing the whole image is enlarged and displayed on the display, and the divided image data obtained by screen-capturing the divided divided images are combined, so that the whole image is enlarged. The processed image data can be stored in the memory. Therefore, the entire image can be recorded as image data with higher resolution. Therefore, when an image is output to a printer having a resolution much higher than that of the screen, it is possible to print more details than when the entire image is simply screen-captured.
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像データの取得方法であって、前記コンピュータが、印刷装置に前記拡大画像データを転送することとする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the image data acquisition method according to the first aspect, wherein the computer transfers the enlarged image data to a printing apparatus.
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像データの取得方法であって、前記コンピュータは、前記全体画像を4つに分割することとする。この場合、記憶資源を逼迫せず、ソフトウェアのレスポンスを良くすることができる。 Further, the invention according to claim 3 of the present invention is the image data acquisition method according to claim 1, wherein the computer divides the whole image into four. In this case, the software response can be improved without constraining storage resources.
また、本発明のうち請求項4に記載の発明は、画像データの取得方法であって、CPUとメモリとディスプレイと印刷装置と、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部とを備えるコンピュータが、前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアと、前記全体画像を取り込む画像取込ソフトウェアと、前記画像取込ソフトウェアが取り込んだ前記全体画像を印刷する画像印刷ソフトウェアとを実行し、前記画像取込ソフトウェアは、前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御し、拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャし、前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納し、前記画像印刷ソフトウェアは、前記メモリに格納された前記拡大画像データを前記印刷装置に転送することとする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image data acquisition method comprising a CPU, a memory, a display, a printing device, and a capture unit for screen-capturing an image displayed on the display. The computer executes image display software for displaying an entire image on the display, image capturing software for capturing the entire image, and image printing software for printing the entire image captured by the image capturing software, The image capturing software controls the image display software to enlarge and display each of the divided images obtained by dividing the whole image into a predetermined number, screen captures each of the enlarged divided images, Combine the screen captured image data into the entire image Storing the enlarged image data to be much displayed in the memory, the image printing software, and to transfer the expanded image data stored in the memory to the printing device.
また、本発明のうち請求項5に記載の発明は、画像データ取得装置であって、CPUと、メモリと、ディスプレイと、前記ディスプレイに表示される全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示する画像拡大表示部と、拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするキャプチャ部と、前記キャプチャ部がスクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納する拡大画像データ格納部と、を備えることとする。 Further, the invention according to claim 5 of the present invention is an image data acquisition device, wherein each of a CPU, a memory, a display, and a divided image obtained by dividing the entire image displayed on the display into a predetermined number. An enlarged image display unit that displays an enlarged image, a capture unit that screen-captures each of the enlarged divided images, and an enlarged display of the entire image that combines the image data captured by the capture unit. And an enlarged image data storage unit for storing enlarged image data to be stored in the memory.
また、本発明のうち請求項6に記載の発明は、プログラムであって、CPUとメモリとディスプレイとを有し、前記ディスプレイに画像を表示する画像表示ソフトウェアが動作し、前記ディスプレイに表示される画像をスクリーンキャプチャするキャプチャ部を備えるコンピュータに、前記画像表示ソフトウェアにより前記ディスプレイに表示される全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御するステップと、拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするステップと、前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納するステップと、を実行させることとする。 The invention according to claim 6 of the present invention is a program that includes a CPU, a memory, and a display, and image display software that displays an image on the display operates and is displayed on the display. The image display software is controlled to enlarge and display each of the divided images obtained by dividing the entire image displayed on the display by the image display software into a predetermined number on a computer including a capture unit that screen captures an image. A step of screen-capturing each of the divided and displayed enlarged images, and a step of storing in the memory enlarged image data for magnifying and displaying the entire image by combining the screen-captured image data And let's execute.
本発明によれば、スクリーンキャプチャを用いて、より解像度の高い画像データを取り込むことができる。 According to the present invention, it is possible to capture image data with higher resolution using screen capture.
図1は、本実施形態に係るパーソナルコンピュータ(以下、コンピュータと略記する)10のハードウェア構成図である。図1に示すように、コンピュータ10は、CPU101、メモリ102、記憶装置103、VRAM104、入力装置105、ディスプレイ106、プリンタ107を備えている。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a personal computer (hereinafter abbreviated as a computer) 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the
記憶装置103には、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアを実行するためのプログラムやデータが記憶されている。記憶装置103としては、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブ、DVD−ROMドライブ、フラッシュディスクなどを用いることができる。CPU101は、コンピュータ10全体の制御を司り、記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより、各種の機能を実現する。
The
入力装置105は、コンピュータ10の利用者からの入力を受け付ける装置である。入力装置105としては、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、ペンタブレット、マイクなどを用いることができる。ディスプレイ106は、データを表示する装置である。ディスプレイ106としては、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどがある。プリンタ107は、データを印刷する印刷装置である。
The
VRAM104は、ディスプレイ106に表示される画像を形成する画素をR,G,B(Red,Green,Blue)の表色系で表現した画像データを記憶するメモリである。VRAM104に記憶される画像データは、一画素あたり、例えば32ビット、24ビット、16ビット、8ビットなどで表現したビットマップ形式のデータである。コンピュータ10で動作するオペレーティングシステムは、VRAM104に画像データを書き込むことでディスプレイ106に画像を表示させる。
The
図2はコンピュータ10の構成を説明するための図である。図2に示すように、コンピュータ10では、オペレーティングシステム21が動作している。オペレーティングシステム21としては、例えば、Windows(登録商標)やUNIX(登録商標)等が用いられる。オペレーティングシステム21上では、配電図表示ソフトウェア31、拡大取込ソフトウェア32、帳票印刷ソフトウェア33などの各種のソフトウェアが動作する。なお、オペレーティングシステム21およびオペレーティングシステム21上で動作する各ソフトウェア31〜33は、CPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現される。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the
オペレーティングシステム21は、クリップボード23(本発明の「メモリ」に該当する)と呼ばれる、メモリ102が提供する記憶領域の一部を備えている。クリップボード23には、オペレーティングシステム21上で動作するソフトウェア31〜33からアクセスできるようになっており、クリップボード23を介して各ソフトウェア31〜33間でデータの共有ができるようになっている。
The
また、オペレーティングシステム21は、ディスプレイ106に表示されている画像を画像データとしてメモリ102などに読み出すスクリーンキャプチャ機能を実現するキャプチャ部22を備えている。本実施形態のキャプチャ部22は、VRAM104に記憶されている画像データをクリップボード23に読み出すことによりスクリーンキャプチャを行う。スクリーンキャプチャされた画像データは、上述したようにビットマップ形式のものである。
In addition, the
配電図表示ソフトウェア31(本発明の「画像表示ソフトウェア」に該当する)は、ディスプレイに画像を表示するソフトウェアであり、本実施形態では、電力会社において利用される、電力工事に必要な配電設備(電柱、電線、変圧器など)をアイコンとして地形図上に配置した工事図面(以下、配電図という)を表示する。 The distribution diagram display software 31 (corresponding to the “image display software” of the present invention) is software that displays an image on a display. In this embodiment, the distribution facility (used in an electric power company and required for power construction) A construction drawing (hereinafter referred to as a distribution diagram) is displayed on the topographic map using icons such as utility poles, electric wires, and transformers.
帳票印刷ソフトウェア33(本発明の「画像印刷ソフトウェア」に該当する)は、スクリーンキャプチャした画像を印刷するソフトウェアの一例であり、本実施形態では、工事の責任者や工程、工事会社への指示やコメントなどの電力工事に関する情報(以下、工事情報という)の入力を受け付け、入力された情報を所定の形式に整形した帳票をプリンタ107に出力する。図3に帳票印刷ソフトウェア33により表示される画面310の一例を示す。図3に示すように、画面310には、工事情報の各項目を入力する欄と、工事の指示に用いられる配電図の画像データを貼り付ける配電図貼付欄311が表示される。コンピュータ10の利用者は、配電図表示ソフトウェア31により表示される配電図を取り込んだ画像データを、クリップボード23から配電図貼付欄311に貼り付ける。また、コンピュータ10の利用者は、配電図貼付欄311に貼り付けた画像データの上に、矢印等の図形や文字などを配置することもできる。
The form printing software 33 (corresponding to the “image printing software” of the present invention) is an example of software that prints a screen-captured image. In this embodiment, the form manager or process, instructions to the construction company, An input of information relating to power construction such as comments (hereinafter referred to as construction information) is received, and a form in which the inputted information is shaped into a predetermined format is output to the
本実施形態では、上記の画面310の配電図貼付欄311に貼り付ける画像データは、拡大取込ソフトウェア32(本発明の「画像取込ソフトウェア」に該当する)により取り込まれる。拡大取込ソフトウェア32は、取り込むべき配電図を拡大した画像(以下、拡大画像という)の画像データ(以下、拡大画像データという)をクリップボード23に書き込む。したがって、拡大画像データが配電図貼付欄311に貼り付けられることにより、オペレーティングシステム21のキャプチャ部22によりスクリーンキャプチャされたものをそのまま貼り付けた場合に比べ、より解像度の高い画像データを印刷することができるようになっている。
In the present embodiment, image data to be pasted in the distribution
図4は、拡大画像の取り込み処理の流れを説明する図である。
帳票印刷ソフトウェア33は、拡大取込ソフトウェア32にスクリーンキャプチャを行うように指示するメッセージ(以下、キャプチャ要求という)を送信する(S401)。
FIG. 4 is a diagram for explaining the flow of the enlarged image capturing process.
The
拡大取込ソフトウェア32は、キャプチャ要求を受信すると、配電図を縦横共に2分割することにより全体を4分割した各分割画像のそれぞれについて、以下の処理を行う。
拡大取込ソフトウェア32は、当該部分画像を拡大表示するように、配電図表示ソフトウェア31を制御して(S402)、配電図表示ソフトウェア31が配電図の分割画像を拡大表示するようにする(S403)(画像拡大表示部)。
When receiving the capture request, the
The
図5〜図7に拡大取込ソフトウェア32の制御により配電図表示ソフトウェア31が表示する画面の一例を示す。図5は、拡大取込ソフトウェア32により制御される前に、配電図表示ソフトウェア31が表示する、取り込む対象となる配電図の全体画像の一例である。拡大取込ソフトウェア32は、図5に示す取り込むべき配電図の全体画像を図6に示すように4分割した分割画像A〜Dのそれぞれが全体画像と同じ大きさまで拡大表示されるように、配電図ソフトウェア31を制御する。例えば、図7に示すように、分割画像Aは、分割画像A’のように拡大表示される。これにより、より詳細な画像がディスプレイ106に表示される。なお、配電図表示ソフトウェア31の制御は、例えば、拡大取込ソフトウェア32が配電図表示ソフトウェア31に制御コマンドを送信することにより行われる。
5 to 7 show examples of screens displayed on the distribution
配電図表示ソフトウェア31によって分割画像が拡大表示されると、拡大取込ソフトウェア32は、オペレーティングシステム21に対してキャプチャ要求を送信する(S404)。オペレーティングシステム21は、キャプチャ要求を受信すると、スクリーンキャプチャを行って(S405)、ディスプレイ106に表示されている画像の画像データをクリップボード23に格納する(S406)。拡大取込ソフトウェア32は、クリップボード23に格納されている画像データを、分割画像に割り当てた識別情報(例えば、図6の例ではA〜D)に対応付けてメモリ102に記憶する(S407)。
When the divided image is enlarged and displayed by the distribution
以上の処理が4つの分割画像のそれぞれについて行われると、メモリ102には、分割画像が拡大された画像データが4つ格納されることになる。拡大取込ソフトウェア32は、メモリ102に格納されている4つの画像データを結合して拡大画像データを生成し(S408)、生成した拡大画像データをクリップボード23に格納する(S409)(拡大画像データ格納部)。
When the above processing is performed for each of the four divided images, four pieces of image data obtained by enlarging the divided images are stored in the
このようにして、クリップボード23に、配電図の全体画像を拡大した画像データを格納することができる。これにより、スクリーンキャプチャという、汎用的かつ容易な方法を用いて、より解像度の高い画像データとして配電図の全体画像をクリップボード23に格納することができる。よって、帳票印刷ソフトウェア33は、クリップボード23に格納されているより解像度の高い画像データを貼り付けて印刷することができるので、ディスプレイ106の解像度に比べると遥かに高い解像度であるプリンタに配電図の全体画像を出力する場合に、全体画像を単純にスクリーンキャプチャしたものに比べてより細部まで印刷をすることが可能となる。
In this way, image data obtained by enlarging the entire image of the distribution diagram can be stored in the
図8および図9に帳票印刷ソフトウェア33により印刷される帳票の例を示す。図8は、ディスプレイ106に表示されている配電図の全体画像を単純にオペレーティングシステム21が提供するスクリーンキャプチャの機能によって取り込んだ画像データを貼り付けて印刷した帳票の例である。これに対し、図9は、上記の拡大取込ソフトウェア32によりクリップボード23に格納された画像データを貼り付けて印刷した帳票の例である。このように、スクリーンキャプチャ部22が取り込む画像データをそのまま印刷した場合に比べて、上記のように拡大取込ソフトウェア32によって取り込まれた拡大画像データを印刷することによって、より詳細な画像を帳票印刷することができる。さらに、オペレーティングシステム21が標準的に備えているスクリーンキャプチャの機能により取り込まれる画像データの大きさはディスプレイ106の大きさに依存してしまうが、本実施形態の拡大取込ソフトウェア32によれば、ディスプレイ106の大きさに関わらず、任意のサイズの画像データを取り込むことができる。
8 and 9 show examples of forms printed by the
また、拡大取込ソフトウェア32は、配電図表示ソフトウェア31が使用しているデータファイル等にアクセスすることなく、各種のオペレーティングシステム21が標準的に装備しているスクリーンキャプチャ機能を用いることによって、ディスプレイ106に表示された画像をスクリーンキャプチャによって取り込むことができる。したがって、拡大取込ソフトウェア32は容易に作成することが可能である。また、配電図表示ソフトウェア31に対して、例えば、画像ファイルの出力などの新たな機能を盛り込むような変更を加えることなく、既存のソフトウェアを用いて、より高精細な画像データを取り込むようにすることができる。
Further, the
また、拡大ソフトウェア32により取り込まれた拡大画像データはクリップボード23に記憶されるので、利用者はクリップボード23から帳票印刷ソフトウェア33に貼り付ければよい。例えば、画像の編集ソフトウェアなどを用いて配電図を拡大するような作業を行うためには、帳票印刷ソフトウェア33の操作以外に、画像編集ソフトウェアの操作にも習熟していなければならないが、本実施形態のコンピュータ10では、利用者は既存の帳票印刷ソフトウェア33の操作以外の手間をかけることなく、より高精細な画像データを印刷することができる。
Further, since the enlarged image data captured by the
なお、本実施形態では、帳票印刷ソフトウェア33が拡大取込ソフトウェア32にキャプチャ要求を送信するものとしたが、これに限らず、例えば、帳票印刷ソフトウェア33は、オペレーティングシステム21にキャプチャ要求を送信し、オペレーティングシステム21がキャプチャ要求を受信したことの通知を拡大取込ソフトウェア32が受けるようにしてもよい。また、拡大取込ソフトウェア32は、帳票印刷ソフトウェア33からキャプチャ要求を受信することなく、例えば、コンピュータ10の利用者が「Print Screen」キーを押下したことを検出したタイミングで、上記図4に示す画像データの取り込み処理を行うようにしてもよい。
In the present embodiment, the
また、拡大取込ソフトウェア32による配電図表示ソフトウェア31の制御には、制御コマンドの送信以外にも、例えば、キーボードやマウス等の入力装置105からの入力データを作成し、作成した入力データを配電図表示ソフトウェア31に送信することによって行うようにしてもよい。この場合、配電図表示ソフトウェア31が制御コマンドを受け付ける機能を有していない場合にも、配電図表示ソフトウェア31を変更することなく、対応することができる。
In addition to the transmission of the control command, for example, the input data from the
また、本実施形態では、配電図の全体画像を分割する数は4つとしたが、これに限らず、2つ以上の任意の数に分割するようにすることができる。ただし、あまり多く分割すると、画像データのデータ量が分割数に比例して大きくなり、処理時間も増加するので、4分割程度が好適である。4分割程度にすることにより、記憶資源を逼迫せず、ソフトウェアのレスポンスを良くすることができる。 In the present embodiment, the total number of distribution diagram images is divided into four. However, the number is not limited to this, and can be divided into two or more arbitrary numbers. However, if the number of divisions is too large, the amount of image data increases in proportion to the number of divisions, and the processing time increases, so about four divisions are preferable. By making it into about 4 divisions, it is possible to improve the software response without constraining storage resources.
以上、本実施の形態について説明したが、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。 Although the present embodiment has been described above, the above examples are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.
10 パーソナルコンピュータ
101 CPU
102 メモリ
103 記憶装置
104 VRAM
105 入力装置
106 ディスプレイ
107 プリンタ
21 オペレーティングシステム
22 キャプチャ部
23 クリップボード
31 配電図表示ソフトウェア
32 拡大取込ソフトウェア
33 帳票印刷ソフトウェア
10
102
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記ディスプレイに表示される全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示し、
拡大表示された前記分割画像をスクリーンキャプチャし、
前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに記憶すること、
を特徴とする画像データの取得方法。 A computer including a CPU, a memory, a display, and a capture unit that screen-captures an image displayed on the display,
Each of the divided images obtained by dividing the entire image displayed on the display into a predetermined number is enlarged and displayed,
Screen capture of the enlarged divided image,
Storing enlarged image data in the memory for magnifying and displaying the entire image obtained by combining the screen-captured image data;
An image data acquisition method characterized by the above.
前記コンピュータが、印刷装置に前記拡大画像データを転送すること、
を特徴とする画像データの取得方法。 The image data acquisition method according to claim 1,
The computer transfers the enlarged image data to a printing device;
An image data acquisition method characterized by the above.
前記コンピュータは、前記全体画像を4つに分割すること、
を特徴とする画像データの取得方法。 The image data acquisition method according to claim 1,
The computer divides the whole image into four parts;
An image data acquisition method characterized by the above.
前記ディスプレイに全体画像を表示する画像表示ソフトウェアと、
前記全体画像を取り込む画像取込ソフトウェアと、
前記画像取込ソフトウェアが取り込んだ前記全体画像を印刷する画像印刷ソフトウェアとを実行し、
前記画像取込ソフトウェアは、
前記全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御し、
拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャし、
前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納し、
前記画像印刷ソフトウェアは、
前記メモリに格納された前記拡大画像データを前記印刷装置に転送すること、
を特徴とする画像データの取得方法。 A computer comprising a CPU, a memory, a display, a printing device, and a capture unit that screen captures an image displayed on the display,
Image display software for displaying an entire image on the display;
Image capturing software for capturing the entire image;
Executing image printing software for printing the entire image captured by the image capturing software;
The image capture software is
Controlling the image display software to enlarge and display each of the divided images obtained by dividing the entire image into a predetermined number;
Screen capture of each of the enlarged divided images,
The enlarged image data for enlarging and displaying the entire image combined with the screen-captured image data is stored in the memory,
The image printing software includes:
Transferring the enlarged image data stored in the memory to the printing device;
An image data acquisition method characterized by the above.
前記ディスプレイに表示される全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示する画像拡大表示部と、
拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするキャプチャ部と、
前記キャプチャ部がスクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納する拡大画像データ格納部と、
を備えることを特徴とする画像データ取得装置。 CPU, memory, display,
An image enlargement display unit for enlarging and displaying each of the divided images obtained by dividing the entire image displayed on the display into a predetermined number;
A capture unit for screen-capturing each of the enlarged divided images;
An enlarged image data storage unit that stores, in the memory, enlarged image data for enlarging and displaying the entire image, in which the capture unit screen-captured image data is combined;
An image data acquisition apparatus comprising:
前記画像表示ソフトウェアにより前記ディスプレイに表示される全体画像を所定数に分割した分割画像のそれぞれを拡大して表示するように前記画像表示ソフトウェアを制御するステップと、
拡大表示された前記分割画像のそれぞれをスクリーンキャプチャするステップと、
前記スクリーンキャプチャした画像データを結合した、前記全体画像を拡大して表示するための拡大画像データを前記メモリに格納するステップと、
を実行させるためのプログラム。
A computer having a CPU, a memory, and a display, operating image display software for displaying an image on the display, and having a capture unit for screen-capturing an image displayed on the display;
Controlling the image display software to enlarge and display each of the divided images obtained by dividing the entire image displayed on the display by the image display software into a predetermined number;
Screen-capturing each of the enlarged divided images;
Storing enlarged image data in the memory for magnifying and displaying the entire image by combining the screen-captured image data; and
A program for running
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005188430A JP4621551B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Image data acquisition method, image data acquisition device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005188430A JP4621551B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Image data acquisition method, image data acquisition device, and program |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007011485A true JP2007011485A (en) | 2007-01-18 |
| JP4621551B2 JP4621551B2 (en) | 2011-01-26 |
Family
ID=37749938
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005188430A Expired - Fee Related JP4621551B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Image data acquisition method, image data acquisition device, and program |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4621551B2 (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20130182192A1 (en) * | 2010-10-20 | 2013-07-18 | Kihoon Kim | Method for moving pointer in video display apparatus and video display apparatus thereof |
| JP2019105910A (en) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 三菱電機株式会社 | Display verification apparatus, display verification method and display verification program |
| JP2019197345A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | Concore’S株式会社 | Image processing device and image processing program |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS60233980A (en) * | 1984-05-07 | 1985-11-20 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Magnified hard copy generating device |
| JPS62242225A (en) * | 1986-04-15 | 1987-10-22 | Hitachi Ltd | Hard copy control device |
| JP2004054783A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Seiko Epson Corp | Network compatible display device and network compatible projector |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005188430A patent/JP4621551B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS60233980A (en) * | 1984-05-07 | 1985-11-20 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Magnified hard copy generating device |
| JPS62242225A (en) * | 1986-04-15 | 1987-10-22 | Hitachi Ltd | Hard copy control device |
| JP2004054783A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Seiko Epson Corp | Network compatible display device and network compatible projector |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20130182192A1 (en) * | 2010-10-20 | 2013-07-18 | Kihoon Kim | Method for moving pointer in video display apparatus and video display apparatus thereof |
| JP2019105910A (en) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 三菱電機株式会社 | Display verification apparatus, display verification method and display verification program |
| JP2019197345A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | Concore’S株式会社 | Image processing device and image processing program |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP4621551B2 (en) | 2011-01-26 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20070260978A1 (en) | Embedded display system and method used by the system | |
| US9229679B2 (en) | Image distribution apparatus, display apparatus, and image distribution system | |
| JP2011146799A (en) | Device and program for processing image | |
| JP2014139764A (en) | Information processing device, information processing method, program, and information processing system | |
| US20060075362A1 (en) | Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image | |
| JP4621551B2 (en) | Image data acquisition method, image data acquisition device, and program | |
| JP5455714B2 (en) | How to print the web page capture screen | |
| JP6213177B2 (en) | Display processing apparatus and display processing method | |
| JP6977384B2 (en) | Information processing equipment, programs and image output systems | |
| JP5332551B2 (en) | Information processing apparatus, display control method, and program | |
| JP2010082330A (en) | Information processing device, display method therefor, and program | |
| JP2005134705A (en) | Image display device and multi-display device | |
| JP5676912B2 (en) | Multi-screen display system | |
| JP7197875B1 (en) | Program, image processing method and image processing apparatus | |
| JP4115879B2 (en) | Image display device | |
| JP2006331400A (en) | Image editing method | |
| JP2013143709A (en) | Image display device | |
| JP4409918B2 (en) | Graphic drawing apparatus and program thereof | |
| JP4031421B2 (en) | Screen copy method | |
| JP4373888B2 (en) | Image processing apparatus, thumbnail display method, thumbnail display program, and recording medium recording thumbnail display program | |
| JP3881630B2 (en) | Computer system | |
| JP2009251784A (en) | Enlargement/reduction display method for hmi screen image | |
| JP2004213305A (en) | Print control system, information processing apparatus, print control method, and program | |
| JP2898153B2 (en) | Display control device | |
| JP2012226678A (en) | Information processor, image processing device, image forming device, and program |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080215 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090604 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090825 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4621551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |