[go: up one dir, main page]

JP2005094225A - Communication terminal device - Google Patents

Communication terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2005094225A
JP2005094225A JP2003323282A JP2003323282A JP2005094225A JP 2005094225 A JP2005094225 A JP 2005094225A JP 2003323282 A JP2003323282 A JP 2003323282A JP 2003323282 A JP2003323282 A JP 2003323282A JP 2005094225 A JP2005094225 A JP 2005094225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
connection
public telephone
dial tone
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003323282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Takahashi
正勝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003323282A priority Critical patent/JP2005094225A/en
Publication of JP2005094225A publication Critical patent/JP2005094225A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 公衆電話回線網に接続されていても、自動的にIPネットワーク網に接続が切り換わるので、気がつかないうちに間違って公衆電話回線網を使用する不具合を解決できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 IPネットワーク網と公衆電話回線網に接続を切り換える接続切換手段と、オフクックにより通信網を捕捉するオフフック手段と、ダイヤルトーンを検出するダイヤルトーン検出手段とを備えた通信端末装置であって、前記オフフック手段は、オフフックすることにより前記公衆電話回線網を捕捉し、前記公衆電話回線網は、前記オフフック手段による前記公衆回線網の捕捉によりダイヤルトーンを送出し、前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換える構成となっている。
【選択図】 図6
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication terminal device capable of solving a problem of erroneously using a public telephone line network without knowing that the connection is automatically switched to the IP network even when connected to the public telephone line network. .
A communication terminal device includes connection switching means for switching connection between an IP network and a public telephone line network, off-hook means for capturing a communication network by off-cooking, and dial tone detection means for detecting a dial tone. The off-hook means captures the public telephone line network by off-hooking, the public telephone line network transmits a dial tone by capturing the public line network by the off-hook means, and the connection switching means includes: When the dial tone detecting means detects the dial tone, the connection is switched from the public telephone network to the IP network.
[Selection] Figure 6

Description

この発明は、IP電話、IP電話アダプタ、IPテレビ電話等の通信端末装置に関し、特に、公衆電話回線網に接続されていても、自動的にIPネットワーク網に接続が切り換わるので、気がつかないうちに間違って公衆電話回線網を使用する不具合を解決できる通信端末装置に関するものである。   The present invention relates to a communication terminal device such as an IP phone, an IP phone adapter, and an IP video phone, and in particular, even when connected to a public telephone line network, the connection is automatically switched to the IP network network, so The present invention relates to a communication terminal device that can solve the problem of using the public telephone line by mistake.

現在、IP電話が爆発的な勢いで普及している。そして、今まで一般加入者回線網に接続して使用していた一般の電話機をそのまま使用しIP網に接続するための機器としてIP電話アダプタがある。IP電話アダプタはIPネットワークと一般加入者電話網とに接続する機能を備えており、どちらのネットワークに接続するかを決める方法としては色々あり、その方法は、IP電話アダプタの仕様で決まる。通常は、IPネットワークに接続して通信を行う方が通話料が安いため、電話をかける場合には、特別な操作をしなければIPネットワークに繋がるように設定されている。そのため待機状態でもIPネットワークに接続されているのが普通である。
なお、先行技術としては、1.特開2002−158799公報(電話回線接続ポートに接続された電話回線の種類を判定するため、まずSWをオンしてダイヤルトーンの有無を検出し、ダイヤルトーンが検出されればアナログ電話回線であると判定できるが、検出されなかった場合、SWをオフしてSWをオンし、TEレイヤ起動シーケンスを実行し、このTEレイヤ起動シーケンスにより同期が確立できれば、ISDN回線であると判定できるが、同期が確立できなかった場合は回線未接続状態と判定する。そして、判定の結果アナログ電話回線と判定されたときはSWのみオンし、ISDN回線と判定されたときはSWのみオンする)、2.特開2002−158847公報(IPネットワークに接続されたリアルタイム型のネットワークファクシミリ装置で、G3ファクシミリ通信で発生する音の音データを保持するシステム制御部、前記音データをD/A変換して出力する音声コーディック、スピーカを備え、IPネットワークを介して画データパケットを通信する場合、IP通信のシーケンスに応じ、システム制御部で保持している音データを音声コーディックへ転送し、G3ファクシミリ通信の音をスピーカで発生させる)等が挙げられる。
特開2002−158799公報 特開2002−158847公報
Currently, IP phones are spreading at an explosive rate. There is an IP telephone adapter as a device for connecting to an IP network using a general telephone that has been used by connecting to a general subscriber line network. An IP telephone adapter has a function of connecting to an IP network and a general subscriber telephone network. There are various methods for determining which network to connect to, and the method is determined by the specifications of the IP telephone adapter. Usually, it is cheaper to communicate by connecting to an IP network. Therefore, when making a call, it is set to connect to the IP network unless a special operation is performed. For this reason, it is normal to be connected to the IP network even in a standby state.
The prior art includes: JP 2002-158799 (In order to determine the type of a telephone line connected to a telephone line connection port, first, SW is turned on to detect the presence or absence of a dial tone, and if a dial tone is detected, an analog telephone line is established. If it is not detected, the SW is turned off and the SW is turned on, the TE layer activation sequence is executed, and if synchronization can be established by this TE layer activation sequence, it can be determined that the ISDN line is used. If it cannot be established, it is determined that the line is not connected, and if it is determined that it is an analog telephone line, only SW is turned on, and if it is determined that it is an ISDN line, only SW is turned on. JP, 2002-158847, A (System controller that holds sound data of sound generated in G3 facsimile communication in a real-time network facsimile apparatus connected to an IP network, and outputs the sound data after D / A conversion. When an image data packet is communicated via an IP network with a voice codec and speaker, the sound data held in the system control unit is transferred to the voice codec according to the IP communication sequence, and the sound of the G3 facsimile communication is sent. Generated by a speaker).
JP 2002-158799 A JP 2002-158847 A

一方、一般公衆回線から電話を受ける場合には、IPネットワークから一般公衆回線へ接続を切り換える必要がある。この場合の課題として、どの時点でふたたびIPネットワークへ接続を戻すかがある。
すなわち、一般公衆回線網から呼び出し信号が到来した場合は、通常はハンドセットをオフフックし、その着呼に応答して通話が始まり、オンフックで通話が終了した場合に接続をIPネットワークへ戻せばいいのだが、呼び出し信号に対して応答しない間に相手側が電話をきった場合、呼び出し信号は止まるが、その場合にどの時点で接続をIPネットワークへ戻すかが問題である。
従来では、単純に呼び出し信号が止まってからある一定時間(完全に呼び出し信号が止まったことを保障するためには長めの時間設定が必要になる)が経過した後に接続をIPネットワークへ切り換えていた。
しかしながら、切り換える前にユーザが電話をかけることになると接続が一般公衆回線になったままなので、IPネットワーク経由で電話をかけているつもりが、実際には一般公衆回線経由で電話がかかっているという不具合が実際に発生していた。
本発明は、このような不具合を解消するためのものであり、公衆電話回線網に接続されていても、自動的にIPネットワーク網に接続が切り換わるので、気がつかないうちに間違って公衆電話回線網を使用する不具合を解決できる通信端末装置を提供することである。
On the other hand, when receiving a call from a general public line, it is necessary to switch the connection from the IP network to the general public line. As a problem in this case, it is necessary to return the connection to the IP network again at which point.
In other words, when a call signal arrives from the general public network, the handset is usually off-hook, the call starts in response to the incoming call, and the connection is returned to the IP network when the call ends on-hook. However, if the other party answers the call while not responding to the call signal, the call signal stops. In this case, it is a problem as to when to return the connection to the IP network.
Conventionally, the connection is switched to the IP network after a certain period of time has elapsed since the call signal simply stopped (a longer time setting is required to ensure that the call signal has completely stopped). .
However, if the user makes a phone call before switching, the connection remains as a general public line, so he intends to make a call via the IP network, but is actually calling via the general public line. A bug actually occurred.
The present invention is for solving such problems, and even when connected to a public telephone line network, the connection is automatically switched to the IP network, so that the public telephone line is mistakenly noticed without being noticed. It is an object of the present invention to provide a communication terminal device that can solve a problem of using a network.

上述の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、IPネットワーク網と公衆電話回線網に接続を切り換える接続切換手段と、オフクックにより通信網を捕捉するオフフック手段と、ダイヤルトーンを検出するダイヤルトーン検出手段とを備えた通信端末装置において、前記オフフック手段は、オフフックすることにより前記公衆電話回線網を捕捉し、前記公衆電話回線網は、前記オフフック手段による前記公衆回線網の捕捉によりダイヤルトーンを送出し、前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、IPネットワーク網と公衆電話回線網に接続を切り換える接続切換手段と、オフクックにより通信網を捕捉するオフフック手段と、ダイヤルトーンを検出するダイヤルトーン検出手段とを備えた通信端末装置において、前記接続切換手段は、待機状態では前記IPネットワークに接続するとともに、前記公衆電話回線網からの呼び出し信号を検出した場合には、前記IPネットワーク網から前記公衆電話回線網に接続を切り換え、前記オフフック手段は、前記呼び出し信号に対して応答することなしに前記呼び出し信号が停止した直後にオフフックした場合、前記公衆電話回線網を捕捉し、前記公衆電話回線網は、前記オフフック手段による前記公衆回線網の捕捉によりダイヤルトーンを送出し、前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えることを特徴とする。
また、請求項3記載の発明は、請求項1または2の通信端末装置が、さらにダイヤルトーンを送出するダイヤルトーン送出手段を備え、前記接続切換手段が前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えた場合には、前記ダイヤルトーン送出手段はダイヤルトーンを送出することを特徴とする。
また、請求項4記載の発明は、請求項3の通信端末装置において、前記ダイヤルトーン送出手段は、前記公衆電話回線網が送出するダイヤルトーンと異なる信号を送出することを特徴とする。
また、請求項5記載の発明は、請求項1〜4いずれかの通信端末装置が、さらに自装置が送出するダイヤル番号を検出するダイヤル番号検出手段を備え、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合、前記ダイヤル番号検出手段が、自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号を検出した場合には、前記接続切換手段は、前記公衆電話回線網への接続を継続することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 detects connection tone switching means for switching the connection between the IP network and the public telephone line network, off-hook means for capturing the communication network by off-cooking, and dial tone detection. In the communication terminal device comprising a dial tone detection means, the off-hook means captures the public telephone line network by off-hooking, and the public telephone line network dials by capturing the public line network by the off-hook means. A tone is transmitted, and the connection switching means switches the connection from the public telephone line network to the IP network when the dial tone detection means detects the dial tone.
According to a second aspect of the present invention, there is provided connection switching means for switching connection between an IP network and a public telephone line network, off-hook means for capturing a communication network by off-cooking, and dial tone detection means for detecting a dial tone. In the communication terminal apparatus, the connection switching means is connected to the IP network in a standby state, and when a call signal from the public telephone line network is detected, the IP network network to the public telephone line network. When the connection is switched and the off-hook means goes off-hook immediately after the call signal stops without responding to the call signal, the off-hook means captures the public telephone line network. The dial tone is transmitted by capturing the public line network by means, and the connection switching Stage, the if the dial tone detecting means detects the dial tone, characterized in that switching the connection from the public switched telephone network to the IP network.
According to a third aspect of the present invention, the communication terminal apparatus according to the first or second aspect further comprises dial tone transmission means for transmitting a dial tone, and the connection switching means is connected from the public telephone line network to the IP network. When the connection is switched, the dial tone sending means sends a dial tone.
According to a fourth aspect of the present invention, in the communication terminal apparatus according to the third aspect, the dial tone transmission means transmits a signal different from a dial tone transmitted by the public telephone line network.
According to a fifth aspect of the present invention, the communication terminal device according to any one of the first to fourth aspects further comprises dial number detecting means for detecting a dial number transmitted by the own device, wherein the dial tone detecting means is the dial tone. When the dial number detecting means detects a dial number sent to the public line network by the own device, the connection switching means continues the connection to the public telephone line network. Features.

また、請求項6記載の発明は、請求項5の通信端末装置において、前記ダイヤル番号検出手段が、自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号ではないダイヤル番号を検出した場合には、前記接続切換手段は、前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えることを特徴とする。
また、請求項7記載の発明は、請求項1〜6いずれかの通信端末装置において、前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換える一方、前記ダイヤル番号検出手段が自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号を検出した場合には、前記IPネットワーク網から前記公衆電話回線網へ接続を切り換えることを特徴とする。
また、請求項8記載の発明は、請求項1〜7いずれかの通信端末装置において、前記ダイヤルトーン検出手段が前記公衆電話回線網からのダイヤルトーンを検出した場合には、警告音を送出するかまたは警告情報を表示する警告手段を備えたことを特徴とする。
また、請求項9記載の発明は、請求項1〜8いずれかの通信端末装置がIP電話であることを特徴とする。
また、請求項10記載の発明は、請求項1〜8いずれかの通信端末装置がIP電話アダプタであることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the communication terminal device according to the fifth aspect, when the dial number detecting means detects a dial number that is not a dial number transmitted from the own device to the public line network, The connection switching means switches the connection from the public telephone line network to the IP network.
Further, in the communication terminal device according to any one of claims 1 to 6, the connection switching means is configured so that when the dial tone detecting means detects the dial tone, the connection switching means is connected to the public telephone line network. While switching the connection to the IP network, the dial number detecting means switches the connection from the IP network to the public telephone line when the dial number detecting unit detects a dial number transmitted to the public line. It is characterized by.
Further, in the communication terminal device according to any one of claims 1 to 7, the invention according to claim 8 transmits a warning sound when the dial tone detecting means detects a dial tone from the public telephone line network. Or a warning means for displaying warning information.
The invention according to claim 9 is characterized in that the communication terminal device according to any one of claims 1 to 8 is an IP telephone.
The invention according to claim 10 is characterized in that the communication terminal device according to any one of claims 1 to 8 is an IP telephone adapter.

請求項1および2の発明によれば、公衆電話回線網に接続されていても、自動的にIPネットワーク網に接続が切り換わるので、気がつかないうちに間違って公衆電話回線網を使用する不具合を解決できる。
請求項3および4の発明によれば、公衆電話回線網の交換機が送出するダイヤルトーンと異なるダイヤルトーンを送出するので、ユーザはIPネットワークに接続されているのが確実にわかる。
請求項5の発明によれば、公衆電話回線網への接続が必要な電話番号の場合に、IPネットワーク網への自動切換えを防ぐことができる。
請求項6の発明によれば、公衆電話回線網への接続が必要ではない場合は、速やかにIPネットワーク網へ接続を切り換えることができる。
請求項7の発明によれば、IPネットワーク網へ接続が切り換わった場合でも、公衆電話回線網へ自動的に接続を切り換えているので、ユーザが接続するネットワークを意識しなくてもよい。
請求項8の発明によれば、警告音により意図しない公衆電話回線網の使用を防ぐことができる。
According to the first and second aspects of the present invention, since the connection is automatically switched to the IP network even if it is connected to the public telephone line network, there is a problem that the public telephone line network is mistakenly used without being noticed. Solvable.
According to the third and fourth aspects of the present invention, since the dial tone different from the dial tone transmitted by the exchange of the public telephone line network is transmitted, the user can be surely connected to the IP network.
According to the invention of claim 5, when the telephone number needs to be connected to the public telephone line network, automatic switching to the IP network can be prevented.
According to the sixth aspect of the present invention, when connection to the public telephone line network is not necessary, connection to the IP network can be quickly switched.
According to the invention of claim 7, even when the connection to the IP network is switched, the connection is automatically switched to the public telephone line network, so that the user does not have to be aware of the network to which the user is connected.
According to the invention of claim 8, unintended use of the public telephone line network can be prevented by the warning sound.

以下に添付の図を参照してこの発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明を実施した通信端末装置としてのIP電話の概略ブロック図である。
図1に示すように、このIP電話においては、CPU(中央処理装置)1は、装置全体を制御するものであり、その実行プログラムはROM(リード・オンリー・メモリ)3に記憶され、CPU1は、その実行プログラムをROM3から読み出し、その実行プログラムに含まれる命令を逐次解釈して装置全体の制御を行うものである。RAM(ランダム・アクセス・メモリ)5には、その制御に必要なワークエリアが形成されるともに、保存パラメータやそのほか制御に必要ないろいろなパラメータや管理情報等が記憶されるものである。
操作入力・表示部7は、各種の操作キーと操作ガイダンス等を表示する表示器からなり、オペレータが装置を操作するためのものである。ハンドセット9は、音声通話をするいわゆる受話器なるものであり、音声を出力するスピーカや音声を入力するマイク等から構成される。通話回路11は、マイク等から入力された音声信号を接続切換部13を通してNCU部15またはIP部17に送出し、逆にNCU部15またはIP部17から入力されて接続切換部13を通った音声信号をハンドセット9のスピーカ等に出力するものである。また、通話回路11は、音声信号を増幅したりあるいは減衰することにより音量を調整したり、音声信号の周波数特性を変化させることにより音質を良くしたりする回路も含まれているのが一般的である。また送話器から受話器への音の回り込みを制御するいわゆる側音制御もこの部分で行うのが一般的である。
IP部17は、IPネットワークに接続する場合に使用される。IP部17は、通話回路11から送られてきたアナログの音声信号をデジタルデータに変換し、さらに必要であれば符号化圧縮する。次に、音声信号データを送信用のIPパケットに埋め込み、順次回線接続I/F19に送り出す。また、回線接続I/F19から入力される受信用のIPパケットから音声信号データを取り出し、必要であれば復号伸張し、さらにデジタルの音声信号データをアナログの音声信号に変換し、通話回路11に送出する。
また、IP部17は、呼制御を行うための制御用IPパケットを組立て、順次回線接続I/F19に送り出すと共に、回線接続I/F19から入力される受信した制御用IPパケットを分解する。このような制御用IPパケットの送出、受信はIP部17とは独立した別の手段で構成してもよい。IP部17の動作制御はCPU1で行われる。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an IP telephone as a communication terminal apparatus embodying the present invention.
As shown in FIG. 1, in this IP phone, a CPU (Central Processing Unit) 1 controls the entire apparatus, and its execution program is stored in a ROM (Read Only Memory) 3. The execution program is read from the ROM 3, and the instructions contained in the execution program are sequentially interpreted to control the entire apparatus. A RAM (Random Access Memory) 5 forms a work area necessary for the control, and stores storage parameters, various parameters necessary for the control, management information, and the like.
The operation input / display unit 7 includes a display for displaying various operation keys, operation guidance, and the like, and is for an operator to operate the apparatus. The handset 9 is a so-called receiver that performs a voice call, and includes a speaker that outputs voice, a microphone that inputs voice, and the like. The call circuit 11 sends a voice signal input from a microphone or the like to the NCU unit 15 or the IP unit 17 through the connection switching unit 13, and conversely input from the NCU unit 15 or the IP unit 17 and passes through the connection switching unit 13. An audio signal is output to a speaker of the handset 9 or the like. In addition, the call circuit 11 generally includes a circuit that adjusts the volume by amplifying or attenuating the audio signal or improving the sound quality by changing the frequency characteristics of the audio signal. It is. In general, so-called side-tone control for controlling the sound wraparound from the transmitter to the receiver is also performed in this portion.
The IP unit 17 is used when connecting to an IP network. The IP unit 17 converts the analog audio signal sent from the call circuit 11 into digital data, and further encodes and compresses it if necessary. Next, the audio signal data is embedded in the IP packet for transmission, and sequentially sent out to the line connection I / F 19. Also, the audio signal data is taken out from the receiving IP packet input from the line connection I / F 19, is decoded and decompressed if necessary, and further converts the digital audio signal data into an analog audio signal. Send it out.
The IP unit 17 also assembles control IP packets for performing call control, sequentially sends them out to the line connection I / F 19 and disassembles the received control IP packets input from the line connection I / F 19. Such sending and receiving of the control IP packet may be configured by another means independent of the IP unit 17. The operation control of the IP unit 17 is performed by the CPU 1.

NCU部15は、公衆電話回線網に接続するときに使用される。NCU部15は、ハンドセット9のオフフック動作による回線を捕捉するために直流電流を流すオフフック部15a、交換機からの呼び出し信号を検出するダイヤルトーン検出部15b、音声のアナログ信号を伝達しかつ一次側(回線側)と二次側(回路側)を電気的に絶縁するトランス部15cから構成されている。NCU部15は、通話回路11から送られてきたアナログの音声信号を回線接続I/F19に送り出し、また回線接続I/F19から入力されるアナログ音声信号を通話回路11へ送出する。なお、ダイヤルトーン検出部15bは、アナログオペアンプ(信号増幅用)、コンパレータ(2値化、デジタル化)、周波数カウンタ(信号の周波数を測定する)から構成することができる。
接続切換部13は、公衆電話回線網を使用する場合にはNCU部15を選択し、IPネットワーク網を使用する場合にはIP部17を選択するように接続を切り換える動作を行う。具体的には、接続切換部13は、メカニカルリレー、半導体リレーなどのスイッチ素子、あるいはソフトウェアで切り換えるソフトウェアスイッチで構成することができる。また、接続切換部13は、図1に示す位置に配置する以外に、NCU部15あるいはIP部17と回線接続I/F19の間に配置してもよい。
回線接続I/F19は、IP部17から入力される送信用IPパケットをIPネットワーク網に送出する一方、IPネットワーク網から入力される受信用パケットをIP部17に送出する。また、回線接続I/F19は、NCU部15から入力されるアナログ音声信号を公衆電話回線網に送出する一方、公衆電話回線網から入力されるアナログ音声信号をNCU部15に送出する。接続回線としてNTT等が供給している公衆電話回線網を使用する場合には、デジタル信号とアナログ信号を相互に変換するXDSLモデムがVoIP手段に含まれる。また接続回線がLAN等であれば、回線接続I/F19は、LAN用のI/F(イーサネット(登録商標)、トークンリング、FTTH等)となる。また、その両方を備えていてもよい。
なお、図1に示すように、CPU1、ROM3、RAM5、操作入力・表示部7、IP部17、通話回路11は、内部バス21によって相互に接続されている。また。接続切換部13には、ダイヤルトーン送出部23およびダイヤル番号検出部25が接続されている。
The NCU unit 15 is used when connecting to a public telephone line network. The NCU unit 15 includes an off-hook unit 15a for passing a direct current to capture a line due to an off-hook operation of the handset 9, a dial tone detection unit 15b for detecting a ringing signal from an exchange, an analog voice signal, and a primary side ( It is composed of a transformer portion 15c that electrically insulates the circuit side) from the circuit side. The NCU unit 15 sends an analog voice signal sent from the call circuit 11 to the line connection I / F 19 and sends an analog voice signal inputted from the line connection I / F 19 to the call circuit 11. The dial tone detection unit 15b can be composed of an analog operational amplifier (for signal amplification), a comparator (binarization and digitization), and a frequency counter (measures the frequency of the signal).
The connection switching unit 13 performs an operation of switching the connection so that the NCU unit 15 is selected when the public telephone line network is used and the IP unit 17 is selected when the IP network is used. Specifically, the connection switching unit 13 can be configured by a switch element such as a mechanical relay or a semiconductor relay, or a software switch that is switched by software. Further, the connection switching unit 13 may be arranged between the NCU unit 15 or the IP unit 17 and the line connection I / F 19 in addition to the arrangement shown in FIG.
The line connection I / F 19 sends a transmission IP packet input from the IP unit 17 to the IP network, and sends a reception packet input from the IP network to the IP unit 17. The line connection I / F 19 sends an analog voice signal input from the NCU unit 15 to the public telephone line network, and sends an analog voice signal input from the public telephone line network to the NCU unit 15. When a public telephone line network supplied by NTT or the like is used as a connection line, an XDSL modem that mutually converts a digital signal and an analog signal is included in the VoIP means. If the connection line is a LAN or the like, the line connection I / F 19 is a LAN I / F (Ethernet (registered trademark), token ring, FTTH, etc.). Moreover, you may provide both.
As shown in FIG. 1, the CPU 1, the ROM 3, the RAM 5, the operation input / display unit 7, the IP unit 17, and the call circuit 11 are connected to each other by an internal bus 21. Also. A dial tone transmission unit 23 and a dial number detection unit 25 are connected to the connection switching unit 13.

図2は、本発明を実施したIP電話アダプタの概略ブロック図である。
図2に示したIP電話アダプタは、図1に示したIP電話における通話回路11とハンドセット9とトランス部15cがない代わりに電話接続I/F27がある構成となっている以外は同じ構成である。この電話接続I/F27は、一般の電話機と接続するためのアナログI/Fであり、アナログの音声信号を入/出力する。
図3は、本発明を実施したIPテレビ電話の概略ブロック図である。
図3に示したIPテレビ電話は、図1に示したIP電話に、画像処理回路29、画像表示部31、カメラ33を追加した構成となっている。このカメラ33は、被写体を次々に画像データに変換するものである。その画像データは、画像処理回路29で送信データ用に画像処理される。画像処理されたデータは、IP部17で符号化圧縮され、画像信号データを送信用のIPパケットに埋め込み、順次回線接続I/F19に送り出す。また、回線接続I/F19から入力される受信用のIPパケットから画像信号データを取り出すとともに復号伸張し、画像処理回路29に送出する。画像処理回路29は、画像表示部31に合わせた画像処理を行い、画像表示部31に画像データを送出し、画像表示部31は、画像データを連続的に表示することにより動画像を得ることが出来る。
なお、公衆電話回線網に接続して通話を行う場合のシーケンス、動作等は一般的に広く知られているのでここでは説明を省略する。
FIG. 2 is a schematic block diagram of an IP telephone adapter embodying the present invention.
The IP telephone adapter shown in FIG. 2 has the same configuration except that the telephone connection I / F 27 is provided instead of the telephone circuit 11, the handset 9, and the transformer unit 15c in the IP telephone shown in FIG. . The telephone connection I / F 27 is an analog I / F for connecting to a general telephone, and inputs / outputs an analog audio signal.
FIG. 3 is a schematic block diagram of an IP videophone embodying the present invention.
The IP videophone shown in FIG. 3 has a configuration in which an image processing circuit 29, an image display unit 31, and a camera 33 are added to the IP phone shown in FIG. The camera 33 converts the subject into image data one after another. The image data is subjected to image processing for transmission data by the image processing circuit 29. The image-processed data is encoded and compressed by the IP unit 17, and the image signal data is embedded in a transmission IP packet and sequentially sent to the line connection I / F 19. Further, the image signal data is extracted from the IP packet for reception input from the line connection I / F 19, decoded and decompressed, and sent to the image processing circuit 29. The image processing circuit 29 performs image processing in accordance with the image display unit 31 and sends image data to the image display unit 31. The image display unit 31 obtains a moving image by continuously displaying the image data. I can do it.
Note that the sequence, operation, and the like when making a call by connecting to a public telephone line network are generally well known, and thus description thereof is omitted here.

次に、図4、図5を参照して、IP電話等で使用されるプロトコルについて説明する。
呼設定手段は標準で規定されている標準用呼制御用プロトコル(SIP、H.323、MEGACOなど)を使用して呼設定を行い通信あるいは通話を可能にするものである。
図4は、IP電話等で使用されるSIPのプロトコルスタックを示す図である。
図4に示されているように、呼・セッション制御用プロトコルとしてSIPを使用する場合、Network Layer(ネットワーク層)においてIP(Internet Protocol)が使用される。また、この場合、Transport Layer(トランスポート層)においてUDP(User Datagram Protocol)、TCP(Transmission Control Protocol)、またはSCTP(Stream Control Transmission Protocol)が使用される。また、この場合、SIPメッセージを記述する制御情報記述プロトコルとしてSDP(Session Description Protocol)が使用される。また、この場合、UDP(トランスポート層)とともに、動画/音声の送受信プロトコルとして、RTP(Realtime Transport Protocol)が使用される。
図5は、IP電話等で使用されるSIPの通信モデルの1つのプロトコル図である。
まず発呼側からINVITEというリクエストメッセージを送出する。INVITEは、セッションの起動信号であり、それには発呼側が受信可能なセッションの属性がSDPで示されている。具体的には発呼側の受信条件(コーデック、ポート番号等)と送信条件を提示するものである。着呼側はINVITEを受信し、呼び出し状態になったことを通知するために180 Ringingを発呼側へ送信する。この180 Ringingで着呼側の受信条件(コーデック、ポート番号等)と送信条件を提示してもよいが、通常は、次の200 OKで提示する。次に着呼側が通話可能状態になったことを通知するために200 OKを発呼側へ送信する。それには着呼側が受信可能なセッションの属性がSPDで示されている。この200 OKで着呼側の受信条件(コーデック、ポート番号等)と送信条件を提示する。
次に、発呼側がACKを着呼側へ送信し、これにより通信に利用可能な属性がネゴシエーションされる。本発明では便宜上ここまでを接続フェーズと定義している。次にメディア(音声、画像、動画等)の転送が開始される。本発明ではこのメディアの転送期間中を便宜上、データ送受信フェーズと定義している。通信を終了するときには止める側がBYE信号を送信することにより通信終了を要求し、それを受信した側は、その応答である200 OK信号を送信して通信を終了する。本発明ではこのフェーズを便宜上、切断フェーズと定義している。
Next, referring to FIGS. 4 and 5, a protocol used in an IP phone or the like will be described.
The call setting means sets a call using a standard call control protocol (SIP, H.323, MEGACO, etc.) defined by the standard, and enables communication or a call.
FIG. 4 is a diagram showing a SIP protocol stack used in an IP phone or the like.
As shown in FIG. 4, when SIP is used as a call / session control protocol, IP (Internet Protocol) is used in the network layer. In this case, UDP (User Datagram Protocol), TCP (Transmission Control Protocol), or SCTP (Stream Control Transmission Protocol) is used in the Transport Layer. In this case, SDP (Session Description Protocol) is used as a control information description protocol for describing the SIP message. In this case, RTP (Realtime Transport Protocol) is used as a moving image / audio transmission / reception protocol together with UDP (transport layer).
FIG. 5 is a protocol diagram of one of the SIP communication models used in IP phones and the like.
First, a request message called INVITE is sent from the calling side. INVITE is a session activation signal, and an attribute of the session that can be received by the caller is indicated by SDP. Specifically, the reception condition (codec, port number, etc.) on the calling side and the transmission condition are presented. The called party receives the INVITE and sends 180 Ringing to the calling party to notify that it is in the ringing state. The 180 Ringing may present the receiving condition (codec, port number, etc.) and the transmission condition on the called side, but is usually presented in the next 200 OK. Next, 200 OK is transmitted to the calling side in order to notify that the called side is ready to talk. The session attributes that can be received by the callee are indicated by SPD. This 200 OK presents the reception condition (codec, port number, etc.) and transmission condition on the called side.
Next, the calling side transmits ACK to the called side, thereby negotiating attributes that can be used for communication. In the present invention, this is defined as the connection phase for convenience. Next, transfer of media (sound, image, video, etc.) is started. In the present invention, this data transfer period is defined as a data transmission / reception phase for convenience. When terminating the communication, the stop side sends a BYE signal to request the end of the communication, and the side receiving it transmits a 200 OK signal as a response to terminate the communication. In the present invention, this phase is defined as a cutting phase for convenience.

図6は、図1に示したIP電話の動作フローチャートである。この動作制御は、主にCPU1で行われる。
図6のステップ101において、接続切換部13は、通常の待機状態ではIPネットワークを選択している。これは、電話をかける場合にはIPネットワークを使用するほうが電話料金が安いため、通常はIPネットワークを使用する頻度が高いからである。
次に、IP電話以外の相手装置が発呼してきた場合には、公衆電話回線網から呼び出し信号が到来する(ステップ103)。この時、呼び出し信号検出部が呼び出し信号を検出し、その結果をCPU1または接続切換部13に通知した場合には、CPU1から命令された接続切換部13はIPネットワーク網から公衆電話回線網に接続を切り換える(ステップ105)。
次に、この状態でユーザが相手装置よりの発呼による呼び出し信号に対して応答してハンドセットを取り上げるか否かが判定され(ステップ106)、この場合、通常はユーザがハンドセットを取り上げるので(ステップ106のはい)、オフフック部15aがオフフック動作を遂行する。すなわち、NCU部15に回線から出力される直流電流を流すことにより回線を閉結する。回線の閉結はメカニカルリレー、半導体リレーが行い、直流電流はトランスあるいは電流を流すように構成された半導体回路に流すようにする。ハンドセットが持ち上げられたかどうかは、ハンドセットを置く受け台側にメカニカルなスイッチを設けることにより検出できる。メカニカルスイッチはハンドセットを持ち上げるとオフフック信号を出力し、CPU1はこれを検出して回線を閉結する。またハンドセット自体にオフフック部15aが内臓されている場合、ハンドセットを持ち上げるとハンドセット内部の直流電流回路が回線からの直流電流を流して回線を直接閉結する。オフフック部15aは、また実際に直流電流が流れているかどうかを検出する電流検出手段を含む構成でもよい。
そして、直流電流が流れ回線が閉結されると、呼び出し信号に応答することになり通話が開始される(ステップ107)。そして、通話が終了するとユーザはハンドセットをオンフックすることにより、オフフック部15aは回線からの直流電流を遮断し、回線を開放する(ステップ109)。接続切換部13は、このオンフックを検出、すなわち直流電流の遮断を検出して、公衆電話回線網からIPネットワークへ接続を切り換える。
FIG. 6 is an operation flowchart of the IP telephone shown in FIG. This operation control is mainly performed by the CPU 1.
In step 101 of FIG. 6, the connection switching unit 13 selects an IP network in a normal standby state. This is because the IP network is usually used more frequently because the telephone fee is lower when using the IP network when making a call.
Next, when a partner apparatus other than the IP telephone makes a call, a call signal arrives from the public telephone line network (step 103). At this time, when the calling signal detection unit detects the calling signal and notifies the CPU 1 or the connection switching unit 13 of the result, the connection switching unit 13 instructed by the CPU 1 connects to the public telephone line network from the IP network. Are switched (step 105).
Next, in this state, it is determined whether or not the user picks up the handset in response to the calling signal from the partner device (step 106). In this case, the user usually picks up the handset (step 106). 106 Yes) The off-hook portion 15a performs an off-hook operation. That is, the line is closed by flowing a direct current output from the line to the NCU unit 15. The circuit is closed by a mechanical relay or a semiconductor relay, and the direct current is passed through a transformer or a semiconductor circuit configured to pass a current. Whether the handset is lifted can be detected by providing a mechanical switch on the cradle side where the handset is placed. When the mechanical switch lifts the handset, it outputs an off-hook signal, and the CPU 1 detects this and closes the line. If the handset itself has an off-hook portion 15a, when the handset is lifted, the DC current circuit inside the handset flows the DC current from the line and directly closes the line. The off-hook unit 15a may also include a current detection unit that detects whether a direct current actually flows.
When a direct current flows and the line is closed, the call is answered and a call is started (step 107). When the call is finished, the user hooks the handset on, so that the off-hook unit 15a cuts off the direct current from the line and opens the line (step 109). The connection switching unit 13 detects this on-hook, that is, detects the interruption of the direct current, and switches the connection from the public telephone line network to the IP network.

しかし、場合によっては呼び出し信号に対して応答しない場合もある(ステップ106のいいえ)。この場合、相手装置側は呼び出しを継続するがこちらが電話に出ない場合には発呼を中断する(ステップ111)。これにより着呼側(自装置)への呼び出し信号は停止することになる。この時、接続切換部13は、公衆電話回線網からIPネットワークへ接続を切り換えるために、その切り換える時間を測定するためにある一定時間タイマーを走らせる(ステップ113)。そして、呼び出し信号が停止して、タイマーが動作している間に、ユーザが電話をかけるためにハンドセットをオフフックしたか否かが判定され(ステップ115)、タイマーが動作している間にユーザが電話をかけるためにハンドセットをオフフックしない場合(ステップ115のいいえ)、上記ある一定時間経過した後に、接続をIPネットワークへ切り換え、自装置は待機状態に戻り、次に電話をかける動作あるいは電話を受ける動作の準備が整う(ステップ117)。   However, in some cases, the call signal may not be answered (No in step 106). In this case, the partner apparatus continues the call, but if this does not answer the call, the call is interrupted (step 111). As a result, the call signal to the called party (own device) is stopped. At this time, in order to switch the connection from the public telephone line network to the IP network, the connection switching unit 13 runs a timer for a certain period of time to measure the switching time (step 113). Then, while the ringing signal is stopped and the timer is running, it is determined whether the user has off-hooked the handset to make a call (step 115). If the handset is not off-hooked to make a call (No in step 115), after a certain period of time has elapsed, the connection is switched to the IP network, the device returns to the standby state, and then receives a call or call. The operation is ready (step 117).

一方、呼び出し信号が停止し、この一定時間が経過する前にユーザが電話をかけるためにハンドセットをオフフックすると(ステップ115のはい)、接続切換部13は、まだ公衆電話回線網を選択しているため、公衆電話回線を閉結して捕捉する(ステップ119)。回線が閉結されると公衆電話回線網側にある交換機から、ダイヤル信号を受け取る準備が整っていることを知らせる信号であるダイヤルトーン信号が送出される。ダイヤルトーン検出部15aは、このダイヤルトーン信号を検出し、検出した結果をCPU1あるいは直接に接続切換部13に知らせる。CPU1から命令された接続切換部13は、その結果、公衆電話回線網からIPネットワークへ接続を切り換える(ステップ121)。
この時、ダイヤルトーン送出部23は、IPネットワーク側がダイヤル番号を受け取る準備が整っていることを示すダイヤルトーン信号(第2のダイヤルトーン信号)を装置内で発生し送出する(ステップ123)。このIPネットワーク側のダイヤルトーンは、公衆電話回線網の交換機が送出するダイヤルトーン(通常は400Hzの連続トーン)と区別できる信号を送出する。従って、ユーザは、公衆電話回線網の交換機が送出するダイヤルトーンと異なるダイヤルトーンを送出するので、IPネットワークに接続されているのが確実にわかる。
このダイヤルトーン送出部23は、周波数ジェネレータ、アンプから構成される。例えば400Hz近傍の周波数を持ち、かつカデンスを持つ信号、400Hzからかけ離れた周波数を持つ信号、音楽、音声等が考えられる。
On the other hand, if the ringing signal is stopped and the user goes off-hook to make a call before the predetermined time elapses (Yes in step 115), the connection switching unit 13 still selects the public telephone line network. Therefore, the public telephone line is closed and captured (step 119). When the line is closed, a dial tone signal which is a signal notifying that the dial signal is ready to be received is sent from the exchange on the public telephone line network side. The dial tone detector 15a detects the dial tone signal and notifies the CPU 1 or the connection switching unit 13 of the detection result directly. As a result, the connection switching unit 13 instructed by the CPU 1 switches the connection from the public telephone line network to the IP network (step 121).
At this time, the dial tone transmission unit 23 generates and transmits a dial tone signal (second dial tone signal) indicating that the IP network side is ready to receive a dial number in the apparatus (step 123). The dial tone on the IP network side transmits a signal that can be distinguished from a dial tone (usually a continuous tone of 400 Hz) transmitted by the exchange of the public telephone line network. Therefore, since the user transmits a dial tone different from the dial tone transmitted by the exchange of the public telephone line network, the user can be surely connected to the IP network.
The dial tone transmission unit 23 includes a frequency generator and an amplifier. For example, a signal having a frequency near 400 Hz and having cadence, a signal having a frequency far from 400 Hz, music, voice, and the like are conceivable.

この時、ダイヤル番号検出部25が、自装置が発生する公衆電話回線網へのダイヤル番号の送出を検出したか否かが判定され(ステップ125)、自装置が発生する公衆電話回線網へのダイヤル番号の送出を検出した場合には(ステップ125のはい)、接続切換部13はIPネットワークから公衆電話回線網へ接続を切り換える(ステップ127)。ダイヤル番号検出部25はダイヤルパルス方式またはDTMF方式のダイヤル番号を検出する。具体的には、ダイヤルパルスの場合は、直流電流のオンオフを検出し、DTMF信号はDTMFレシーバによって検出する。
また、ダイヤル番号検出部25が、自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号ではないダイヤル番号を検出した場合には(ステップ125のいいえ)、前記接続切換部13は、前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換える(ステップ129)。
At this time, it is determined whether or not the dial number detection unit 25 detects the transmission of the dial number to the public telephone line network generated by the own apparatus (step 125), and the connection to the public telephone line network generated by the own apparatus is determined. When transmission of the dial number is detected (Yes in step 125), the connection switching unit 13 switches the connection from the IP network to the public telephone line network (step 127). The dial number detection unit 25 detects a dial pulse type or DTMF type dial number. Specifically, in the case of a dial pulse, on / off of a direct current is detected, and a DTMF signal is detected by a DTMF receiver.
When the dial number detection unit 25 detects a dial number that is not the dial number that the device itself sends to the public line network (No in step 125), the connection switching unit 13 To switch to the IP network (step 129).

また、ダイヤルトーン検出部15bが交換機のダイヤルトーンを検出してもすぐにはIPネットワークへ接続を切り換えることをしないで、ダイヤル番号検出部25が、自装置が発生する公衆電話回線網へのダイヤル番号の送出を検出した場合には(ステップ125のはい)、IPネットワークへ接続を切り換えずにそのまま公衆電話回線網への接続を継続するようにしても良い。
また、この時、自装置が発生するダイヤル番号が公衆電話回線網へのダイヤルではない場合には、接続をIPネットワークへ切り換える。自装置が発生するダイヤル番号が公衆電話回線網へのダイヤルかどうかの判断は、ダイヤル番号で判断するダイヤル番号種別判断手段を備えればよい。ダイヤル番号種別判断手段は実際には、CPU1が入力されたダイヤル番号とメモリに記憶されている番号を比較して判断する。例えば110番、119番等のように1で始まる番号の場合は公衆電話回線網への発呼と判断する。また0000番のように、公衆電話回線網へ接続するための専用番号をあらかじめ決めておくことも出来る。
また、またダイヤルトーン検出部15bが交換機のダイヤルトーンを検出した場合に、公衆電話回線網を使用していることをユーザに知らせるための警告手段を設けている。例えば、警告音(ブザー、スピーカ等から音を発生する)を鳴動させたり、あるいは表示部に警告情報を表示したり、LED、ランプ等の光りによる警告することが考えられる。
Even if the dial tone detector 15b detects the dial tone of the exchange, the dial number detector 25 does not immediately switch the connection to the IP network, but the dial number detector 25 dials the public telephone line network generated by the own device. When the transmission of the number is detected (Yes in step 125), the connection to the public telephone line network may be continued without switching the connection to the IP network.
At this time, if the dial number generated by the own device is not a dial to the public telephone line network, the connection is switched to the IP network. Whether the dial number generated by the own device is a dial to the public telephone line network may be provided with dial number type judging means for judging by the dial number. In actuality, the dial number type judging means judges by comparing the dial number inputted by the CPU 1 with the number stored in the memory. For example, in the case of numbers starting with 1 such as 110 and 119, it is determined that the call is to the public telephone network. A dedicated number for connecting to the public telephone line network such as 0000 can be determined in advance.
Further, a warning means is provided for notifying the user that the public telephone network is being used when the dial tone detector 15b detects the dial tone of the exchange. For example, it is conceivable that a warning sound (sound is generated from a buzzer, a speaker, etc.), warning information is displayed on a display unit, or a warning is given by light from an LED, a lamp, or the like.

図7は、本発明の具体的な実施例におけるSIPの制御用パケットの構造を示す図である。図7に示されているように、SIPの制御用パケットには、IPヘッダと、UDP(TCP)ヘッダと、SIPメッセージとが含まれている。
図8は、本発明の具体的な実施例におけるSIPのデータ用パケットの構造を示す図である。図8に示されているように、SIPのデータ用パケットには、IPヘッダと、UDPヘッダと、RTPヘッダと、音声・画像データとが含まれている。
図9は、本発明の具体的な実施例におけるUDPデータグラムの構造を示す図である。図9に示されているように、UDPデータグラムには、送信ポート番号と、宛先ポート番号と、データ長と、チェックサムと、データとが含まれている。
図10は、本発明の具体的な実施例におけるSIPで使用されるIPデータグラムの構造を示す図である。図10に示されるように、IPパケットの構成は、バージョン情報と、ヘッダ長情報と、サービスタイプ情報と、トータル長情報と、識別子(ID)と、フラグ情報と、フラグメント・オフセット情報と、生存時間(TTL)情報と、プロトコルタイプ情報と、ヘッダチェックサム情報と、送信元アドレスと、宛先アドレスと、オプションと、パディングと、データ領域とからなる。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of a SIP control packet in a specific embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, the SIP control packet includes an IP header, a UDP (TCP) header, and a SIP message.
FIG. 8 is a diagram showing the structure of a SIP data packet in a specific embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, the SIP data packet includes an IP header, a UDP header, an RTP header, and audio / image data.
FIG. 9 is a diagram illustrating the structure of a UDP datagram in a specific embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the UDP datagram includes a transmission port number, a destination port number, a data length, a checksum, and data.
FIG. 10 is a diagram illustrating the structure of an IP datagram used in SIP according to a specific embodiment of the present invention. As shown in FIG. 10, the configuration of the IP packet includes version information, header length information, service type information, total length information, identifier (ID), flag information, fragment offset information, liveness, and so on. It consists of time (TTL) information, protocol type information, header checksum information, a source address, a destination address, options, padding, and a data area.

以上、実施例としてIP電話を、その標準プロトコルとしてSIPを例にとって記載しているが、その他に標準プロトコルとしてH.323、HTTP、MEGACO等があり、また標準プロトコルではなく、その他のローカルのプロトコルでも本発明の実施は可能である。
また端末装置としてはIP電話以外にIP電話アダプタ(図2)、IPテレビ電話(図3)、IP携帯電話、IP携帯端末装置、インターネットファックス等に代表されるIP端末装置に適用可能であり、その端末装置で使用される標準プロトコルあるいはローカルプロトコルにも適用できる。
As described above, the IP telephone is described as an example and SIP is used as an example of the standard protocol. There are H.323, HTTP, MEGACO, and the like, and the present invention can be implemented by other local protocols instead of the standard protocol.
In addition to the IP phone, the terminal device can be applied to an IP phone adapter (FIG. 2), an IP videophone (FIG. 3), an IP mobile phone, an IP mobile terminal device, an IP terminal device represented by an Internet fax, The present invention can also be applied to a standard protocol or a local protocol used in the terminal device.

本発明を実施したIP電話の概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram of an IP phone embodying the present invention. 本発明を実施したIP電話アダプタの概略ブロック図である。It is a schematic block diagram of the IP telephone adapter which implemented this invention. 本発明を実施したIPテレビ電話の概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram of an IP videophone embodying the present invention. IP電話等で使用されるSIPのプロトコルスタックを示す図である。It is a figure which shows the protocol stack of SIP used by IP telephone etc. FIG. IP電話等で使用されるSIPの通信モデルの1つのプロトコル図である。It is one protocol figure of the communication model of SIP used by IP telephone etc. 図1に示したIP電話の動作フローチャートである。3 is an operation flowchart of the IP telephone shown in FIG. 本発明の具体的な実施例におけるSIPの制御用パケットの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the packet for SIP control in the specific Example of this invention. 本発明の具体的な実施例におけるSIPのデータ用パケットの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the packet for SIP data in the specific Example of this invention. 本発明の具体的な実施例におけるUDPデータグラムの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the UDP datagram in the specific Example of this invention. 本発明の具体的な実施例におけるSIPで使用されるIPデータグラムの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the IP datagram used by SIP in the specific Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…CPU、3…ROM、7…表示部、9…ハンドセット、11…通話回路、13…接続切換部、15…NCU部、15a…オフフック部、15b…ダイヤルトーン検出部、15c…トランス部、17…IP部、21…内部バス、23…ダイヤルトーン送出部、25…ダイヤルトーン検出部、25…ダイヤル番号検出部、29…画像処理回路、31…画像表示部、33…カメラ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 3 ... ROM, 7 ... Display part, 9 ... Handset, 11 ... Call circuit, 13 ... Connection switching part, 15 ... NCU part, 15a ... Off hook part, 15b ... Dial tone detection part, 15c ... Transformer part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 17 ... IP part, 21 ... Internal bus, 23 ... Dial tone transmission part, 25 ... Dial tone detection part, 25 ... Dial number detection part, 29 ... Image processing circuit, 31 ... Image display part, 33 ... Camera

Claims (10)

IPネットワーク網と公衆電話回線網に接続を切り換える接続切換手段と、オフクックにより通信網を捕捉するオフフック手段と、ダイヤルトーンを検出するダイヤルトーン検出手段とを備えた通信端末装置であって、
前記オフフック手段は、オフフックすることにより前記公衆電話回線網を捕捉し、前記公衆電話回線網は、前記オフフック手段による前記公衆回線網の捕捉によりダイヤルトーンを送出し、前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えることを特徴とする通信端末装置。
A communication terminal apparatus comprising connection switching means for switching connection between an IP network and a public telephone line network, off-hook means for capturing a communication network by off-cooking, and dial tone detection means for detecting a dial tone,
The off-hook means captures the public telephone line network by off-hooking, the public telephone line network transmits a dial tone by capturing the public line network by the off-hook means, and the connection switching means includes the dial A communication terminal apparatus for switching connection from the public telephone line network to the IP network when the tone detecting means detects the dial tone.
IPネットワーク網と公衆電話回線網に接続を切り換える接続切換手段と、オフクックにより通信網を捕捉するオフフック手段と、ダイヤルトーンを検出するダイヤルトーン検出手段とを備えた通信端末装置であって、
前記接続切換手段は、待機状態では前記IPネットワークに接続するとともに、前記公衆電話回線網からの呼び出し信号を検出した場合には、前記IPネットワーク網から前記公衆電話回線網に接続を切り換え、前記オフフック手段は、前記呼び出し信号に対して応答することなしに前記呼び出し信号が停止した直後にオフフックした場合、前記公衆電話回線網を捕捉し、前記公衆電話回線網は、前記オフフック手段による前記公衆回線網の捕捉によりダイヤルトーンを送出し、前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えることを特徴とする通信端末装置。
A communication terminal apparatus comprising connection switching means for switching connection between an IP network and a public telephone line network, off-hook means for capturing a communication network by off-cooking, and dial tone detection means for detecting a dial tone,
The connection switching means is connected to the IP network in a standby state, and when detecting a call signal from the public telephone line network, the connection switching means switches the connection from the IP network network to the public telephone line network, and The means captures the public telephone line network when it goes off-hook immediately after the call signal stops without responding to the call signal, and the public telephone line network is connected to the public line network by the off-hook means. A dial tone is transmitted when the dial tone is captured, and the connection switching means switches the connection from the public telephone line network to the IP network when the dial tone detecting means detects the dial tone. Terminal device.
前記通信端末装置が、さらにダイヤルトーンを送出するダイヤルトーン送出手段を備え、前記接続切換手段が前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えた場合には、前記ダイヤルトーン送出手段はダイヤルトーンを送出することを特徴とする請求項1または2に記載の通信端末装置。   The communication terminal device further includes dial tone sending means for sending a dial tone, and when the connection switching means switches the connection from the public telephone network to the IP network, the dial tone sending means The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein a tone is transmitted. 前記ダイヤルトーン送出手段は、前記公衆電話回線網が送出するダイヤルトーンと異なる信号を送出することを特徴とする請求項3に記載の通信端末装置。   4. The communication terminal apparatus according to claim 3, wherein the dial tone transmission means transmits a signal different from a dial tone transmitted from the public telephone line network. 前記通信端末装置が、さらに自装置が送出するダイヤル番号を検出するダイヤル番号検出手段を備え、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合、前記ダイヤル番号検出手段が、自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号を検出した場合には、前記接続切換手段は、前記公衆電話回線網への接続を継続することを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の通信端末装置。   The communication terminal device further includes dial number detecting means for detecting a dial number transmitted by the own device, and when the dial tone detecting means detects the dial tone, the dial number detecting means 5. The communication terminal device according to claim 1, wherein, when a dial number to be transmitted to the line network is detected, the connection switching unit continues the connection to the public telephone line network. 前記ダイヤル番号検出手段が、自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号ではないダイヤル番号を検出した場合には、前記接続切換手段は、前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換えることを特徴とする請求項5に記載の通信端末装置。   When the dial number detecting means detects a dial number that is not a dial number sent from the device to the public line network, the connection switching means switches the connection from the public telephone line network to the IP network. The communication terminal device according to claim 5. 前記接続切換手段は、前記ダイヤルトーン検出手段が前記ダイヤルトーンを検出した場合には前記公衆電話回線網から前記IPネットワーク網へ接続を切り換える一方、前記ダイヤル番号検出手段が自装置が前記公衆回線網へ送出するダイヤル番号を検出した場合には、前記IPネットワーク網から前記公衆電話回線網へ接続を切り換えることを特徴とする請求項1乃至6いずれかに記載の通信端末装置。   The connection switching means switches the connection from the public telephone line network to the IP network when the dial tone detection means detects the dial tone, while the dial number detection means determines that the own device is connected to the public line network. 7. The communication terminal device according to claim 1, wherein when a dial number to be transmitted to the network is detected, the connection is switched from the IP network to the public telephone network. 前記ダイヤルトーン検出手段が前記公衆電話回線網からのダイヤルトーンを検出した場合には、警告音を送出するかまたは警告情報を表示する警告手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至7いずれかに記載の通信端末装置。   8. The apparatus according to claim 1, further comprising warning means for transmitting a warning sound or displaying warning information when the dial tone detecting means detects a dial tone from the public telephone line network. The communication terminal device according to claim 1. 前記通信端末装置がIP電話であることを特徴とする請求項1乃至8いずれかに記載の通信端末装置。   The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the communication terminal apparatus is an IP phone. 前記通信端末装置がIP電話アダプタであることを特徴とする請求項1乃至8いずれかに記載の通信端末装置。   The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the communication terminal apparatus is an IP telephone adapter.
JP2003323282A 2003-09-16 2003-09-16 Communication terminal device Pending JP2005094225A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323282A JP2005094225A (en) 2003-09-16 2003-09-16 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323282A JP2005094225A (en) 2003-09-16 2003-09-16 Communication terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005094225A true JP2005094225A (en) 2005-04-07

Family

ID=34454399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003323282A Pending JP2005094225A (en) 2003-09-16 2003-09-16 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005094225A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192324A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 キヤノン株式会社 Communication device, control method therefor and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192324A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 キヤノン株式会社 Communication device, control method therefor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457278B2 (en) Terminal connection device, connection control device, and multi-function telephone terminal
US7567549B2 (en) Computer telephony integration adapter
KR100624690B1 (en) Call Processing Device and Method in Video Communication Network
JP2005294993A (en) IP phone and IP adapter
JP4185891B2 (en) Communication terminal and communication terminal control method
KR20050088397A (en) Method and apparatus for providing a voiced call alert
JP2004229166A (en) Communication terminal
US20050238160A1 (en) Enhanced Telephony Adapter Device and Methods
KR20110010443A (en) Automatic Response and Loopback Method for Remote Quality Measurement of Internet Telephony
JP2011091661A (en) Telephone apparatus and telephone method
US20040001518A1 (en) System and method for emulating ringback transparently
CN101217648A (en) Method, device and system for transmitting video surveillance information
JP4624323B2 (en) IP communication relay device, network system, relay processing program, and relay method
JP2005094225A (en) Communication terminal device
JP2006304028A (en) Network control system and congestion control method
JP4039973B2 (en) IP terminal equipment
JP4109143B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
JP2011239015A (en) Network apparatus and telephone system
KR101367782B1 (en) Device and a method allowing to successively use several terminal devices in a same voice communication
JP5019211B2 (en) IP phone compatible device
US20060135151A1 (en) Cordless IP telephone
JP4196083B2 (en) Terminal network controller
JP4193144B2 (en) Image communication device
JP2007215077A (en) IP telephone terminal and IP telephone system
JP5012680B2 (en) Answering machine message transmission method and server apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02