[go: up one dir, main page]

JP2004104714A - Contents management apparatus - Google Patents

Contents management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2004104714A
JP2004104714A JP2002267373A JP2002267373A JP2004104714A JP 2004104714 A JP2004104714 A JP 2004104714A JP 2002267373 A JP2002267373 A JP 2002267373A JP 2002267373 A JP2002267373 A JP 2002267373A JP 2004104714 A JP2004104714 A JP 2004104714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
content
video
processing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002267373A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004104714A5 (en
JP4239061B2 (en
Inventor
Takashi Ogata
小形 崇
Takuya Nishibayashi
西林 卓也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002267373A priority Critical patent/JP4239061B2/en
Publication of JP2004104714A publication Critical patent/JP2004104714A/en
Publication of JP2004104714A5 publication Critical patent/JP2004104714A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239061B2 publication Critical patent/JP4239061B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To speedily and reliably start carrying out processing having contents as a target. <P>SOLUTION: Video objects 107A to 107I composed of patterns corresponding to video of a television program are shown on a display part 6, and viewing objects 102A and 102B, a recording object 103, a still picture capture object 104 and a program information display object 105 corresponding respectively to a video display program, a recording program, a still picture capture program and a program information display program are shown on the display part 6. A user has only to relate a video object corresponding to a desired television program and an object (e.g., the viewing object 102A) corresponding to a program for carrying out desired processing to reliably start carrying out desired processing having the desired television program as the target. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンテンツ管理装置に関し、例えばノート型パーソナルコンピュータに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、テレビチューナを有することにより種々のテレビ番組を受像し得るようになされたパーソナルコンピュータ(ノート型パーソナルコンピュータやデスクトップ型パーソナルコンピュータ)が普及し始めている。
【0003】
このようなパーソナルコンピュータとして、例えば、テレビ番組の映像を表示部にリアルタイムで表示して当該テレビ番組をユーザに視聴させる映像表示処理、テレビ番組を録画する録画処理、EPG(電子番組表 : Electric Program Guide)を表示部に表示するEPG表示処理等の多種多様な処理を実行するようになされたものがある。(例えば、特許文献1参照)
【0004】
【特許文献1】
特開2002 135700号公報(第4頁、第6頁及び第11頁、図1及び図16)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところでかかる構成のパーソナルコンピュータにおいては、例えばユーザにテレビ番組を視聴させる場合、操作入力部を介して多種多様の処理の中から映像表示処理を選択する選択操作を行わせると共に、視聴対象のテレビ番組を特定するための情報(例えば、テレビ番組の名称やチャンネル番号等)を入力させなければならない。
【0006】
これにより、ユーザがテレビ番組の視聴を所望してから当該テレビ番組を対象とした映像表示処理を実行開始するまでにかなりの時間を要してしまうという問題があった。
【0007】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、コンテンツを対象とした処理を迅速且つ確実に実行開始し得るコンテンツ管理装置を実現しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するために本発明においては、コンテンツの映像に対応した絵柄でなる映像オブジェクトを表示すると共に、コンテンツ処理プログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトを表示する表示手段と、映像オブジェクトとプログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出する検出手段と、検出手段によって関連付けが検出された映像オブジェクトに対応するコンテンツを、検出手段によって関連付けが検出されたプログラム起動オブジェクトに対応するコンテンツ処理プログラムで処理する処理手段とを設けるようにした。
【0009】
ユーザは所望のコンテンツに対応する映像オブジェクトと、所望の処理を実行するためのプログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトとを関連付ける操作を行うだけで、かかる所望のコンテンツを対象とした所望の処理を確実に実行開始させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0011】
(1)ノート型パーソナルコンピュータの構成
図1において、1は全体としてノート型パーソナルコンピュータ(以下、これをノートパソコンと呼ぶ)を示し、当該ノートパソコン1を統括的に制御するための制御部2に対してワークエリアとしてのメモリ3が接続されている。
【0012】
実際上、制御部2はCPU(Central Processing Unit)2Aと、当該CPU2A及びメモリ3等をコントロールするためのノースブリッジ(North Bridge)2Bとを有している。
【0013】
そしてこの制御部2には、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス4を介してMPEG(Moving Picture Experts Group)エンコーダ5、液晶ディスプレイでなる表示部6を制御するための表示制御部7、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394仕様に準拠して図示しない外部機器と接続するためのIEEE1394インターフェース8、無線通信機能を有するPCカード等が挿入されるためのPCカードインターフェース9及びサウスブリッジ(South Bridge)10が接続されている。
【0014】
このサウスブリッジ10に対しては、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)11、ブルートゥース(Bluetooth)に準拠した無線通信機能を提供するためのブルートゥースモジュール12、メモリスティック(ソニー(株)商標)が挿入されるためのメモリスティックインターフェース13、USB(Universal Serial Bus)仕様に準拠して図示しない外部機器と接続するためのUSBインターフェース14、操作入力部15を制御するための操作入力制御部16、インターネットやLAN(Local Area Network)等の外部ネットワークと接続するためのネットワークインターフェース17が接続されている。
【0015】
操作入力部15は、キーボード15A、ポインティングデバイスとして機能するタッチパッド15B、左ボタン15C及び右ボタン15D(これらは、一般的なマウスにおける左クリックボタン及び右クリックボタンに相当する)によって構成されている。ユーザは、タッチパッド15Bに対して指を接触させた状態で当該指を移動させることにより、表示部6に表示されるポインタ(後述する)の移動操作を行い得るようになされている。
【0016】
ところで、このノートパソコン1は地上放送受信アンテナ(図示せず)と接続しており、例えば地上放送局(図示せず)から送出されたテレビ放送波をかかる地上放送受信アンテナを介してノートパソコン1内部に取り込むと、当該取り込んだテレビ放送波を第1テレビチューナ18A、第2テレビチューナ18B及び第3テレビチューナ18Cのそれぞれに対して入力するようになされている。
【0017】
第1テレビチューナ18A、第2テレビチューナ18B及び第3テレビチューナ18Cのそれぞれは、制御部2から個別に与えられた命令に基づいてかかるテレビ放送波に対し所定の選局処理及び復調処理を個別に実行することにより、当該命令に基づくチャンネル番号に対応したテレビ信号S1A、S1B、S1Cを生成し、当該生成したテレビ信号S1A、S1B、S1Cのそれぞれを第1ビデオデコーダ19A、第2ビデオデコーダ19B及び第3ビデオデコーダ19Cに対して入力する。
【0018】
第1ビデオデコーダ19A、第2ビデオデコーダ19B及び第3ビデオデコーダ19Cのそれぞれは、制御部2から個別に与えられた命令に基づいてテレビ信号S1A、S1B、S1Cに対して所定の復号化処理を実行することにより、ビデオ信号S2A、S2B、S2Cをそれぞれ生成するようになされている。
【0019】
そして制御部2は、第1ビデオデコーダ19A、第2ビデオデコーダ19B及び第3ビデオデコーダ19Cを個別に制御することにより、これら第1ビデオデコーダ19A、第2ビデオデコーダ19B及び第3ビデオデコーダ19Cのそれぞれにおいて生成されたビデオ信号S2A、S2B、S2CをMPEGエンコーダ5又は表示制御部7に対して入力するようになされている。
【0020】
例えば制御部2は、この3種類のビデオ信号S2A、S2B、S2Cを表示制御部7に対して入力することにより、当該ビデオ信号S2A、S2B、S2Cに基づく3種類のテレビ番組の映像を表示部6に対して同時に表示し得るようになされている。
【0021】
また制御部2は、かかる3種類のビデオ信号S2A、S2B、S2CをMPEGエンコーダ5に対して入力すると、MPEGエンコーダ5を制御することによって3種類のビデオ信号S2A、S2B、S2Cのそれぞれに対してMPEG方式に準拠した圧縮符号化処理等を実行することにより、圧縮されたビデオデータD1A、D1B、D1Cを生成し、当該生成したビデオデータD1A、D1B、D1Cを例えばハードディスクドライブ11に記録するようになされている。
【0022】
一方、ハードディスクドライブ11には、基本プログラム、テレビ番組を表示部6にリアルタイムで表示することにより当該テレビ番組をユーザに視聴させるための映像表示プログラム、テレビ番組を録画するための録画プログラム、テレビ番組の映像から任意時点の1シーンを静止画像として抽出するための静止画像キャプチャプログラム、これまで放送された又はこれから放送されるテレビ番組の番組情報(例えば、テレビ番組の内容や出演者等の情報)を表示するための番組情報表示プログラム及び後述するテレビ番組管理プログラム等の各種プログラムが予め格納されている。
【0023】
制御部2はハードディスクドライブ11に格納されたこれら各種プログラムをサウスブリッジ10及びPCIバス4を介して適宜読出し、これをメモリ3に展開することにより、ノートパソコン1における各回路部を制御して各種処理を実行するようになされている。
【0024】
例えば制御部2は、操作入力部15を介してユーザ所望のチャンネル番号のテレビ番組を録画するための録画操作が行われたことを認識すると、録画プログラムに従ってテレビ番組を録画する録画処理を実行する。
【0025】
実際上、このとき制御部2は、例えば第1テレビチューナ18A及び第1ビデオデコーダ19Aを制御することにより、ユーザ所望のチャンネル番号に対応するテレビ信号S1A及びビデオ信号S2Aを順次生成してこれをMPEGエンコーダ5に対して入力した後、続けてMPEGエンコーダ5を制御することによりビデオデータD1Aを生成してこれをハードディスクドライブ11に対して記録するようになされている。
【0026】
また制御部2は、操作入力部15を介してユーザ所望のチャンネル番号のテレビ番組の映像から1シーンを静止画像として得るための静止画像キャプチャ操作が行われたことを認識すると、静止画像キャプチャプログラムに従ってかかる1シーンの静止画像をハードディスクドライブ11に記録する静止画像キャプチャ処理を実行する。
【0027】
実際上、このとき制御部2は、静止画像キャプチャ操作が行われたことを認識した時点のみにおいて例えば第2テレビチューナ18B及び第2ビデオデコーダ19Bを制御することにより、ユーザ所望のチャンネル番号に対応するテレビ信号S1B及びビデオ信号S2Bを1静止画像分のみ順次生成する。
【0028】
そして制御部2は、かかる1静止画像分のビデオ信号S2BをMPEGエンコーダ5に対して入力しつつ当該MPEGエンコーダ5を制御することにより1静止画像分のビデオデータD1Bを生成し、これをハードディスクドライブ11に対して記録するようになされている。
【0029】
因みに制御部2は、操作入力部15を介してユーザ所望のテレビ番組の番組情報を表示するための番組情報表示操作が行われたことを認識すると、番組情報表示プログラムに従ってかかるテレビ番組の番組情報を表示部6に表示する番組情報表示処理を実行する。
【0030】
実際上、このとき制御部2は、例えばネットワークインターフェース17を制御してインターネット(図示せず)に接続した後、当該インターネットを介してEPGデータを配信するためのEPG配信サーバ(図示せず)にアクセスすることにより、かかるユーザ所望のテレビ番組に対応するEPGデータを取得し、当該取得したEPGデータに基づいてテレビ番組の番組情報を表示部6に表示するようになされている。
【0031】
(2)テレビ番組管理処理
ところで制御部2は、操作入力部15を介して所定操作が行われることによりテレビ番組管理プログラムが起動されると、テレビ番組管理処理を実行するようになされている。すなわち制御部2は、図2に示すテレビ番組管理処理手順RT1のステップSP1から入って、次のステップSP2へ移る。
【0032】
ステップSP2において制御部2は、例えば図3に示すようなテレビ番組管理画面100を表示部6に表示し、次のステップSP3へ移る。
【0033】
このテレビ番組管理画面100には、その中央上側に格子状のサムネイル表示フレーム101が表示されており、当該サムネイル表示フレーム101の内部には、テレビ番組の映像を縮小サイズで表示するための縮小映像表示領域101A ̄101Iが設定されている。
【0034】
そしてサムネイル表示フレーム101の両側には、映像表示プログラムを起動するための視聴オブジェクト102A、102Bがアイコンとして表示されている。またテレビ番組管理画面100の下側には、録画プログラムを起動するための録画オブジェクト103、静止画像キャプチャプログラムを起動するための静止画像キャプチャオブジェクト104及び番組情報表示プログラムを起動するための番組情報表示オブジェクト105のそれぞれがアイコンとして表示されている。
【0035】
加えてこのテレビ番組管理画面100には、操作入力部15のタッチパッド15Bを介して移動操作が行われると当該移動操作に応じて移動表示されるポインタ106が存在し、当該ポインタ106によって視聴オブジェクト102A、102B、録画オブジェクト103、静止画像キャプチャオブジェクト104及び番組情報表示オブジェクト105等の様々なオブジェクトが選択されるようになされている。
【0036】
ステップSP3において制御部2は、後述するドラッグアンドドロップ操作検出処理を実行開始すると共に、サムネイル生成処理を実行開始することにより、例えば図4に示すようにサムネイル表示フレーム101における縮小映像表示領域101A ̄101Iのそれぞれに対して、現在放送中である複数種類のテレビ番組のそれぞれの映像における1シーンを絵柄とした映像オブジェクト107A ̄107Iをアイコンとして表示し、次のステップSP4へ移る。
【0037】
ステップSP4において制御部2は、テレビ番組管理処理を終了するための終了操作が行われるのを待ち受けており、ここで肯定結果が得られると、このことは操作入力部15を介してかかる終了操作が行われたことを意味しており、次のステップSP5へ移る。
【0038】
ステップSP5において制御部2は、サムネイル生成処理及びドラッグアンドドロップ操作検出処理を終了し、次のステップSP6へ移ってテレビ番組管理処理を終了する。
【0039】
(2−1)ドラッグアンドドロップ操作検出処理
ここでは最初に、テレビ番組管理処理手順RT1のステップSP3において実行開始されるドラッグアンドドロップ操作検出処理について、図5及び図6に示すフローチャートを用いて説明する。
【0040】
制御部2はドラッグアンドドロップ操作検出処理手順RT2のステップSP10から入り、次のステップSP11において、操作入力部15における左ボタン15Cが押下操作されたか否かを判断するようになされており、ここで肯定結果が得られると、このことは左ボタン15Cが押下操作されたことを意味しており、次のステップSP12へ移る。
【0041】
ステップSP12において制御部2は、上述のステップSP11において左ボタン15Cが押下操作された際、テレビ番組管理画面100におけるポインタ106が映像オブジェクト107A ̄107Iの何れかの上に位置していたか否かを判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、上述のステップSP11に戻って左ボタン15Cが再度押下操作されるのを待ち受ける。
【0042】
これに対してステップSP12において肯定結果が得られると、このことはテレビ番組管理画面100におけるポインタ106が映像オブジェクト107A ̄107Iの何れかの上に位置していたことを意味しており、このとき制御部2は、例えばポインタ106の位置していた場所がチャンネル番号「1」のテレビ番組「おはようニュース」に対応する映像オブジェクト107A上であったと認識すると、次のステップSP13へ移る。
【0043】
ステップSP13において制御部2は、映像オブジェクト107Aに対応するチャンネル番号「1」を第1の属性情報としてメモリ3に一時記憶し、上述のステップSP11へ戻る。
【0044】
2度目のステップSP11において制御部2は、左ボタン15Cが押下操作されたか否かを再度判断し、ここでは否定結果が得られると、このことは左ボタン15Cが押下操作され続けているか、左ボタン15Cの押下操作が終了したか、若しくは左ボタン15Cが未だ押下操作されていないこと意味しており、このときステップSP14へ移る。
【0045】
ステップSP14において制御部2は、左ボタン15Cが押下操作され続けているか否かを判断するようになされており、ここで肯定結果が得られると、このことは左ボタン15Cが押下操作され続けている状態、すなわちポインタ106によって映像オブジェクト107Aがドラッグされている状態であることを意味しており、次のステップSP15へ移る。
【0046】
このとき制御部2は、例えば図7に示すように、ポインタ106によって映像オブジェクト107Aが保持されている状況を表示することにより、ポインタ106によって映像オブジェクト107Aがドラッグされている状態であることをユーザに対して認識させるようになされている。
【0047】
ステップSP15において制御部2は、メモリ3における第1の属性情報を消去せずに記憶し続けて、上述のステップSP11へ再度戻る。
【0048】
3度目のステップSP11において制御部2は、左ボタン15Cが押下操作されたか否かを再度判断し、ここで否定結果が得られると、このことは左ボタン15Cが押下操作され続けているか、左ボタン15Cの押下操作が終了したか、若しくは左ボタン15Cが未だ押下操作されていないこと意味しており、このときステップSP14へ移る。
【0049】
2度目のステップSP14において制御部2は、左ボタン15Cが押下操作され続けているか否かを判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、このことは左ボタン15Cの押下操作が終了したか、左ボタン15Cが未だ押下操作されていないことを意味しており、次のステップSP16へ移る。
【0050】
ステップSP16において制御部2は、左ボタン15Cの押下操作が終了したか否かを判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、このことは左ボタン15Cが未だ押下操作されていないことを意味しており、上述のステップSP11に戻って左ボタン15Cの押下操作を待ち受ける。
【0051】
これに対してステップSP16において肯定結果が得られると、このことは左ボタン15Cの押下操作が終了した、すなわち、ポインタ106によって映像オブジェクト107Aがテレビ番組管理画面100におけるユーザ任意の位置にドロップされたことを意味しており、次のステップSP17へ移る。
【0052】
ステップSP17において制御部2は、左ボタン15Cの押下操作が終了した際、ポインタ106が視聴オブジェクト102A、102B、録画オブジェクト103、静止画像キャプチャオブジェクト104、番組情報表示オブジェクト105の何れかの上に位置していたか否かを判断するようになされており、例えばポインタ106の位置していた場所が番組情報表示オブジェクト105上であった、すなわち、例えば図8に示すようにポインタ106によって映像オブジェクト107Aが番組情報表示オブジェクト105上にドロップされた(映像オブジェクト107Aと番組情報表示オブジェクト105とが重なりあった状態)と判断すると、次のステップSP18へ移る。
【0053】
これに対してステップSP17において、ポインタ106が視聴オブジェクト102A、102B、録画オブジェクト103、静止画像キャプチャオブジェクト104、番組情報表示オブジェクト105の何れの上にも位置していなかったと判断すると、このとき制御部2はステップSP19へ移る。
【0054】
ステップSP18において制御部2は、番組情報表示オブジェクト105に対応するプログラム(すなわち、番組情報表示プログラム)のプログラム名称「番組情報表示プログラム」を第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶し、次のサブルーチンSRT1へ移って起動処理の実行を開始するようになされている。
【0055】
このようにして制御部2は、操作入力部15を介してドラッグ操作とドロップ操作(つまり、ドラッグアンドドロップ操作)が行われることにより、チャンネル番号「1」に対応する映像オブジェクト107Aと番組情報表示オブジェクト105とが関連付けられたことを認識すると、映像オブジェクト107Aの属性情報(つまり、チャンネル番号「1」)を第1の属性情報としてメモリ3に一時記憶すると共に、番組情報表示オブジェクト105の属性情報(つまり、プログラム名称「番組情報表示プログラム」)を第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶するようになされている。
【0056】
ここで制御部2は、図6に示す起動処理手順SRT1のステップSP20から入って、次のステップSP21へ移る。
【0057】
ステップSP21において制御部2は、第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が「映像表示プログラム」であるか否かを判断するようになされており、当該一時記憶中のプログラム名称が「映像表示プログラム」ではなく「番組情報表示プログラム」であると、次のステップSP22へ移る。
【0058】
ところでステップSP21において制御部2は、例えば第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が仮に「映像表示プログラム」であった場合、次のステップSP23へ移る。そしてステップSP23において制御部2は、映像表示プログラムに従って、第1の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のチャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」を映像表示処理することにより、例えば図9に示すように視聴オブジェクト102A上にテレビ番組「おはようニュース」の映像をリアルタイムで表示するようになされている。
【0059】
ステップSP22において制御部2は、第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が「録画プログラム」であるか否かを判断するようになされており、当該一時記憶中のプログラム名称が「録画プログラム」ではなく「番組情報表示プログラム」であると、次のステップSP24へ移る。
【0060】
ところでステップSP22において制御部2は、例えば第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が仮に「録画プログラム」であった場合、次のステップSP25へ移る。そしてステップSP25において制御部2は、録画プログラムに従って、第1の属性情報としてメモリに一時記憶中のチャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」を録画処理するようになされている。
【0061】
ステップSP24において制御部2は、第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が「静止画像キャプチャプログラム」であるか否かを判断するようになされており、当該一時記憶しているプログラム名称が「静止画像キャプチャプログラム」ではなく「番組情報表示プログラム」であると、次のステップSP26へ移る。
【0062】
ところでステップSP24において制御部2は、例えば第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が仮に「静止画像キャプチャプログラム」であった場合、次のステップSP27へ移る。そしてステップSP27において制御部2は、静止画像キャプチャプログラムに従って、第1の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のチャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」を静止画像キャプチャ処理することにより、当該テレビ番組「おはようニュース」の1シーンを静止画像としてハードディスクドライブ11に記録するようになされている。
【0063】
ステップSP26において制御部2は、第2の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のプログラム名称が「番組情報表示プログラム」であるか否かを判断するようになされており、当該一時記憶しているプログラム名称が「番組情報表示プログラム」であると、次のステップSP28へ移る。
【0064】
ステップSP28において制御部2は、番組情報表示プログラムに従って、第1の属性情報としてメモリ3に一時記憶中のチャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」を番組情報表示処理することにより、例えば図10に示すようなテレビ番組「おはようニュース」の番組情報を記した番組情報子画面120を表示部6に表示し、この後、次のステップSP29へ移って起動処理を終了し、ドラッグアンドドロップ操作検出処理手順RT2(図5)のステップSP19へ復帰する。
【0065】
そしてステップSP19において制御部2は、メモリ3に一時記憶中の第1及び第2の属性情報を記憶消去し、上述のステップSP11へ移って新たに左ボタン15Cが押下操作されるのを待ち受けるようになされている。
【0066】
このように制御部2は、第1の属性情報及び第2の属性情報としてチャンネル番号「1」及びプログラム名称「番組情報表示プログラム」がメモリ3に一時記憶されていると、当該チャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」を、番組情報表示プログラムに従って番組情報表示処理するようになされている。
【0067】
(2−2)サムネイル生成処理
次に、テレビ番組管理処理手順RT1のステップSP3において、上述のドラッグアンドドロップ操作検出処理と共に実行開始されるサムネイル生成処理を、図11、図12及び図13に示すフローチャートを用いて説明する。
【0068】
すなわち制御部2は、図11に示すサムネイル生成処理手順RT3のステップSP30から入って次のサブルーチンSRT2へ移りチャンネル初期設定処理を実行する。つまり制御部2は、図12に示すチャンネル初期設定処理手順SRT2のステップSP40から入って、次のステップSP41へ移る。
【0069】
ステップSP41において制御部2は、例えば初期設定値として「0」が予め設定されているチャンネル番号カウンタI(ここで、Iは変数)をインクリメントすることにより、当該チャンネル番号カウンタIに対して「1」を設定し、次のステップSP42へ移る。
【0070】
ステップSP42において制御部2は、第1テレビチューナ18A、第2テレビチューナ18B及び第3テレビチューナ18Cの何れかを制御してチャンネル番号カウンタIの設定値「1」に対応するチャンネル番号「1」の選局処理及び復調処理を実行することにより、当該チャンネル番号「1」においてテレビ信号が検出可能か判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、このことはかかるチャンネル番号カウンタIの設定値「1」に対応するチャンネル番号「1」においてテレビ番組が放送されていないことを意味しており、ステップSP44へ移る。
【0071】
これに対してステップSP42において肯定結果が得られると、このことはかかるチャンネル番号カウンタIの設定値「1」に対応するチャンネル番号「1」において例えばテレビ番組「おはようニュース」が放送されていることを意味しており、このとき制御部2は、次のステップSP43へ移る。
【0072】
ステップSP43において制御部2は、テレビ番組管理画面100(図3)における縮小映像表示領域101A ̄101Iのうち例えば縮小映像表示領域101Aと、テレビ番組「おはようニュース」の放送が確認されたチャンネル番号「1」とを対応付ける情報を生成し、当該生成した情報をサムネイル生成定義ファイルに記して、次のステップSP44へ移る。
【0073】
ここでサムネイル生成定義ファイルとは、例えばハードディスクドライブ11に対して予め記憶保存されているテキスト形式のファイルであり、テレビ番組の放送が確認された複数チャンネルのチャンネル番号のそれぞれと縮小映像表示領域101A ̄101Iのそれぞれとを1対1で対応付ける情報が記されるようになされている。
【0074】
ステップSP44において制御部2は、チャンネル番号カウンタIの設定値が「62」となっているか否かを判断し、ここで否定結果が得られると、このことは62個のチャンネル番号の全てに対してテレビ番組が放送されているか否かを確認し終えていないことを意味しており、このときステップSP41へ移って上述の処理を繰り返すことにより、62個のチャンネル番号の全てに対してテレビ番組が放送されているか否かを確認する。
【0075】
これに対してステップSP44において肯定結果が得られると、このことは62個のチャンネル番号の全てに対してテレビ番組が放送されているか否かを確認し、この結果、テレビ番組の放送が確認された複数のチャンネル番号のそれぞれと縮小映像表示領域101A ̄101Iのそれぞれとを1対1で対応付けた情報をサムネイル生成定義ファイルに記し終えたこと意味しており、このとき制御部2は、次のステップSP45へ移ってチャンネル初期設定処理手順SRT2を終了し、サムネイル生成処理手順RT2(図11)のステップSP31へ復帰する。
【0076】
ステップSP31において制御部2は、サムネイル生成定義ファイルを参照することにより、当該サムネイル生成定義ファイルに記された複数のチャンネル番号のうち例えば任意で1つのチャンネル番号「1」を選択してこれを映像オブジェクト表示対象として認識し、次のサブルーチンSRT3に移って映像オブジェクト表示処理を実行する。すなわち制御部2は、図13に示す映像オブジェクト表示処理手順SRT3のステップSP50から入って、次のステップSP51へ移る。
【0077】
ステップSP51において制御部2は、例えば第1テレビチューナ18A、第1ビデオデコーダ19A及びMPEGエンコーダ5を制御することにより、上述のステップSP31において映像オブジェクト表示対象として認識したチャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」の映像から現時点の1シーンを静止画像として得、次のステップSP52へ移る。
【0078】
ステップSP52において制御部2は、チャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」の静止画像に対して所定の画像加工処理を施すことにより、当該チャンネル番号「1」をユーザに認識させるためのマークMK1をかかる静止画像に対して合成し、合成後の静止画像に対して所定のオブジェクト生成処理を施すことにより、例えば図14に示すような当該静止画像を絵柄とした映像オブジェクト107Aを生成し、次のステップSP53へ移る。
【0079】
ステップSP53において制御部2は、サムネイル生成定義ファイルを参照することによりチャンネル番号「1」に対応付けられた縮小映像表示領域101Aを認識した後、当該縮小映像表示領域101Aに対してテレビ番組「おはようニュース」の映像オブジェクト107Aを表示し、次のステップSP54へ移って映像オブジェクト表示処理手順SRT3を終了し、サムネイル生成処理手順RT3のステップSP32へ復帰する。
【0080】
ステップSP32において制御部2は、サムネイル生成定義ファイルに記された全てのチャンネル番号を映像オブジェクト表示対象として認識したか否かを判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、このことはサムネイル生成定義ファイルに記された全てのチャンネル番号を映像オブジェクト表示対象として認識していないことを意味しており、このときステップSP31へ戻って上述の処理を繰り返す。
【0081】
これに対してステップSP32において肯定結果が得られると、このことは、例えば図4に示すように、サムネイル生成定義ファイルに記された全てのチャンネル番号に対応する複数種類の映像オブジェクト107A ̄107Iをテレビ番組管理画面100上に表示し終えたことを表しており、このときステップSP33へ移る。
【0082】
このようにして制御部2は、現在放送されている複数種類のテレビ番組のそれぞれの映像に対応した絵柄でなる複数種類の映像オブジェクト107A ̄107Iを表示部6に表示することにより、ユーザに対して複数種類のテレビ番組の内容を容易に吟味させ得るようになされている。
【0083】
ステップSP33において制御部2は、操作入力部15を介してサムネイル表示フレーム101における全ての映像オブジェクト107A ̄107Iを一括更新するためのサムネイル一括更新操作が行われたか否かを判断するようになされており、ここで肯定結果が得られると、このことはサムネイル一括更新操作が行われたことを意味し、上述のステップSP31へ移る。そして制御部2は、サムネイル生成定義ファイルに記された情報に基づいて、ステップSP31−サブルーチンSRT3−ステップSP32の処理を再度繰り返し実行することにより、サムネイル表示フレーム101における全ての映像オブジェクト107A ̄107Iの絵柄を複数種類のテレビ番組の最新映像に対応させるようになされている。
【0084】
これに対してステップSP33において否定結果が得られると、このことはサムネイル一括更新操作が行われていないことを意味し、このとき制御部2は、次のステップSP34へ移る。
【0085】
ステップSP34において制御部2は、映像表示プログラムに従って映像表示処理を実行しているか否かを判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、このとき上述のステップSP33へ戻る。
【0086】
これに対してステップSP34において肯定結果が得られると、このことは何らかのテレビ番組(例えば、チャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」)が視聴オブジェクト102A又は102B(例えば、視聴オブジェクト102A)に表示中であることを意味しており、このとき制御部2は、次のステップSP35へ移る。
【0087】
ステップSP35において制御部2は、サムネイル表示フレーム101に対してテレビ番組「おはようニュース」の映像オブジェクト107Aを表示開始した後、所定期間が経過しているかを判断するようになされており、ここで否定結果が得られると、上述のステップSP33へ移る。
【0088】
これに対してステップSP35において肯定結果が得られると、このことは所定期間が経過したことによって、視聴オブジェクト102A上にリアルタイム表示しているテレビ番組「おはようニュース」の現在のシーンと、映像オブジェクト107Aの絵柄とが、その内容において著しく対応していない可能性が高いことを意味しており、このとき制御部2はサブルーチンSRT4に移って、上述のサブルーチンSRT3における映像オブジェクト表示処理(図13)と同様の処理を実行する。
【0089】
すなわちサブルーチンSRT4において制御部2は、映像オブジェクト表示処理を実行することにより、チャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」の最新シーンの静止画像を絵柄とした新たな映像オブジェクト107を生成した後、当該生成した新たな映像オブジェクト107を以前の映像オブジェクト107と置換して表示し、上述のステップSP33へ戻る。
【0090】
このようにして制御部2は、視聴オブジェクト102A上にリアルタイム表示しているテレビ番組「おはようニュース」と映像オブジェクト107とが対応したものであることをユーザに対して常に認識させ得るようになされている。
【0091】
(3)動作及び効果
以上の構成において、制御部2は、操作入力部15を介して所定操作が行われることによりテレビ番組管理プログラムが起動されると、現在放送されている複数種類のテレビ番組の映像に対応した絵柄でなる複数種類の映像オブジェクト107A ̄107Iを表示部6に表示すると共に、映像表示プログラム、録画プログラム、静止画像キャプチャプログラム及び番組情報表示プログラムのそれぞれと対応付けられた視聴オブジェクト102A、102B、録画オブジェクト103、静止画像キャプチャオブジェクト104及び番組情報表示オブジェクト105を表示部6に表示する。
【0092】
かくしてユーザは、映像オブジェクト107A ̄107Iの絵柄を視認することにより、例えば視聴したいテレビ番組(例えば、チャンネル番号「1」に対応するテレビ番組「おはようニュース」)の映像オブジェクト107Aを容易に特定することができる。
【0093】
そして制御部2は、操作入力部15を介してドラッグアンドドロップ操作が行われることにより、例えば映像オブジェクト107Aと視聴オブジェクト102Aとが関連付けられたことを認識すると、映像オブジェクト107Aに対応するテレビ番組「おはようニュース」を、視聴オブジェクト102に対応付けられた映像表示プログラムに従って映像表示処理することにより、当該テレビ番組「おはようニュース」の映像を表示部6にリアルタイムで表示する。
【0094】
このようにユーザは、映像オブジェクト107Aと視聴オブジェクト102Aとを関連付ける操作を行うだけで、視聴したいテレビ番組「おはようニュース」を確実に映像表示処理させることができる。
【0095】
以上の構成によれば、ユーザは複数種類の映像オブジェクト107A ̄107Iのそれぞれの絵柄を視認することにより、所望のテレビ番組に対応する映像オブジェクトを容易に特定することができると共に、当該特定した映像オブジェクトと、所望の処理(例えば、映像表示処理)を実行するためのプログラム(この場合、映像表示プログラム)に対応付けられたオブジェクト(この場合、視聴オブジェクト102A)とを関連付ける操作を行うだけで、かかる所望のテレビ番組を対象とした所望の処理を確実に実行開始させることができる。これにより、所望のテレビ番組を対象とした所望の処理を迅速に実行開始させることができる。
【0096】
(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、例えばドラッグアンドドロップ操作が行われることによって、テレビ番組「おはようニュース」の映像オブジェクト107Aがドラッグされた後、当該映像オブジェクト107Aが視聴オブジェクト102A上にドロップされると、これを契機としてテレビ番組「おはようニュース」を映像表示処理する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、視聴オブジェクト102Aがドラッグされた後、当該視聴オブジェクト102Aがテレビ番組「おはようニュース」の映像オブジェクト107A上にドロップされると、当該テレビ番組「おはようニュース」を映像表示処理するようにしても良い。このように、視聴オブジェクト102A、102B、録画オブジェクト103、静止画像キャプチャオブジェクト104及び番組情報表示オブジェクト105の何れかがドラッグされた後、映像オブジェクト107A ̄107I上の何れかにドロップされると、当該ドロップ先の映像オブジェクトに対応するテレビ番組を、当該ドラッグされたオブジェクトに対応するプログラムで処理するようにしても良い。
【0097】
また上述の実施の形態においては、サムネイル一括更新操作が行われたとき(ステップSP33(図11))、サムネイル表示フレーム101における映像オブジェクト107A ̄107Iを全て一括で更新する(ステップSP31−サブルーチンSRT3−ステップSP32の繰り返し)場合について述べたが、本発明はこれに限らず、所定期間が経過すると、自動的にサムネイル表示フレーム101における映像オブジェクト107A ̄107Iを全て一括で更新する(ステップSP31−サブルーチンSRT3−ステップSP32の繰り返し)ようにしても良く、このように映像オブジェクト107A ̄107Iを逐次更新するようにすれば、ユーザに対して現在放送されている複数種類のテレビ番組の最新映像を適宜視認させることができる。
【0098】
このとき制御部2がサムネイル表示フレーム101における映像オブジェクト107A ̄107Iを自動的に一括更新するために第1テレビチューナ18A及び第1ビデオデコーダを占有使用したとしても、残りの第2テレビチューナ18B及び第2ビデオデコーダや第3テレビチューナ18C及び第3ビデオデコーダを使用し得ることにより、映像表示処理や録画処理等、テレビチューナを使用するこの他種々の処理を同時に実行することができる。
【0099】
さらに上述の実施の形態においては、制御部2は、例えばドラッグアンドドロップ操作が行われることによって、テレビ番組「おはようニュース」の映像オブジェクト107Aがドラッグされた後、当該映像オブジェクト107Aが視聴オブジェクト102A上にドロップされると、映像オブジェクト107Aと視聴オブジェクト102Aとを関連付けて認識する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、テレビ番組「おはようニュース」の映像オブジェクト107Aがクリック(すなわち、指定)された後、視聴オブジェクト102Aがクリックされると、映像オブジェクト107Aと視聴オブジェクト102Aとを関連付けて認識するようにしても良い。
【0100】
さらに上述の実施の形態においては、現在放送されているテレビ番組の映像を絵柄とした映像オブジェクトを表示部6に表示する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばノートパソコン1によって録画済のテレビ番組やDVD(Digital Versatile Disk)若しくはビデオテープ等に記録された映画等のコンテンツ、インターネットを介して配信されるコンテンツ等、この他種々のコンテンツの映像を絵柄とした映像オブジェクトを表示部6に表示し、当該映像オブジェクトに対応するこれら種々コンテンツを対象として映像表示処理や静止画像キャプチャ処理等を実行するようにしても良い。
【0101】
さらに上述の実施の形態においては、キーボード15A、タッチパッド15B、左ボタン15C及び右ボタン15Dでなる操作入力部15を介して、例えば映像オブジェクト107Aと視聴オブジェクト102Aとを関連付ける操作(すなわち、ドラッグアンドドロップ操作)が行われる場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、タッチスクリーン(Touch Screen)等のこの他種々のデバイスを介して、例えば映像オブジェクト107Aと視聴オブジェクト102Aとを関連付ける操作が行われるようにしても良い。
【0102】
さらに上述の実施の形態においては、コンテンツ管理装置としてのノートパソコン1に対して本発明を適用した場合について述べたが、これに限らず、例えば、デスクトップ型パーソナルコンピュータやビデオテープレコーダ、CS(Communications Satellite)チューナ装置又はテレビジョン等、コンテンツに関連した処理を実行するこの他種々のコンテンツ管理装置に対して本発明を適用するようにしても良い。
【0103】
さらに上述の実施の形態においては、映像表示プログラム、録画プログラム、静止画像キャプチャプログラム、番組情報表示プログラム等のコンテンツ処理プログラムに対応付けられた、視聴オブジェクト102A、102B、録画オブジェクト103、静止画像キャプチャオブジェクト104及び番組情報表示オブジェクト105等のプログラム起動オブジェクトを表示する表示手段として、液晶ディスプレイでなる表示部6を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、テレビジョンやCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等を表示手段として適用するようにしても良い。
【0104】
さらに上述の実施の形態においては、映像オブジェクトとプログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出する検出手段として、テレビ番組管理プログラムを実行する制御部2等を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、MPU(Micro Processor Unit)等を検出手段として適用するようにしても良い。
【0105】
さらに上述の実施の形態においては、検出手段によって関連付けが検出された映像オブジェクトに対応するコンテンツを、検出手段によって関連付けが検出されたプログラム起動オブジェクトに対応するコンテンツ処理プログラムで処理する処理手段として、テレビ番組管理プログラムを実行する制御部2等を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、MPU等を処理手段として適用するようにしても良い。
【0106】
さらに上述の実施の形態においては、コンテンツの映像に基づいて映像オブジェクトの絵柄を逐次更新する絵柄更新手段として、テレビ番組管理プログラムを実行する制御部2等を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、MPU等を絵柄更新手段として適用するようにしても良い。
【0107】
さらに上述の実施の形態においては、映像オブジェクト及びプログラム起動オブジェクトを重ね合わせた状態で表示手段に対して表示する表示制御手段として、表示制御部7を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ビデオカード等を表示制御手段として適用するようにしても良い。
【0108】
さらに上述の実施の形態においては、コンテンツの映像を表示する映像表示手段、及びコンテンツの付随情報(すなわち、番組情報)を表示する付随情報表示手段として表示部6を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、テレビジョン等を映像表示手段及び付随情報表示手段として適用するようにしても良い。
【0109】
さらに上述の実施の形態においては、コンテンツの映像を記憶する記憶手段としてハードディスクドライブ11を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、半導体メモリやビデオテープ等を記憶手段として適用するようにしても良い。
【0110】
さらに上述の実施の形態においては、ノートパソコン1のハードディスクドライブ11にコンテンツ管理プログラムとしてのテレビ番組管理プログラムが予めインストールされている場合について述べたが、本発明はこれに限らず、テレビ番組管理プログラムが格納されている例えばCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Video Disc Read Only Memory)等のパッケージメディアでなるプログラム格納媒体を再生することにより、テレビ番組管理プログラムをインストールしても良く、またテレビ番組管理プログラムが一時的若しくは永続的に格納される半導体メモリや光磁気ディスク等のプログラム格納媒体を再生することによりテレビ番組管理プログラムをインストールしても良い。
【0111】
コンテンツ管理プログラム格納媒体としてのこれらプログラム格納媒体に対してテレビ番組管理プログラムを格納する手段としてはローカルエリアネットワーク、ディジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用しても良く、ルータやモデム等の各種通信インターフェースを介在させて格納するようにしても良い。
【0112】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、ユーザは所望のコンテンツに対応する映像オブジェクトと、所望の処理を実行するためのプログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトとを関連付ける操作を行うだけで、かかる所望のコンテンツを対象とした所望の処理を確実に実行開始させることができる。これにより、所望のコンテンツを対象とした所望の処理を迅速に実行開始させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるノート型パーソナルコンピュータの回路構成を示す略線図である。
【図2】テレビ番組管理処理手順を示すフローチャートである。
【図3】テレビ番組管理画面(1)を示す略線図である。
【図4】テレビ番組管理画面(2)を示す略線図である。
【図5】ドラッグアンドドロップ操作検出処理手順を示すフローチャートである。
【図6】起動処理手順を示すフローチャートである。
【図7】テレビ番組管理画面(3)を示す略線図である。
【図8】テレビ番組管理画面(4)を示す略線図である。
【図9】テレビ番組管理画面(5)を示す略線図である。
【図10】テレビ番組管理画面(6)を示す略線図である。
【図11】サムネイル生成処理手順を示すフローチャートである。
【図12】チャンネル初期設定処理手順を示すフローチャートである。
【図13】映像オブジェクト表示処理手順を示すフローチャートである。
【図14】映像オブジェクトを示す略線図である。
【符号の説明】
1……ノートパソコン、2……制御部、6……表示部、RT1……テレビ番組管理処理手順、RT2……ドラッグアンドドロップ操作検出処理手順、RT3……サムネイル生成処理手順。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a content management device, and is suitably applied to, for example, a notebook personal computer.
[0002]
[Prior art]
In recent years, personal computers (notebook personal computers and desktop personal computers) that can receive various television programs by having a television tuner have begun to spread.
[0003]
As such a personal computer, for example, a video display process for displaying a video of a television program on a display unit in real time to allow a user to view the television program, a recording process for recording a television program, an EPG (Electronic Program Guide: Electric Program) (Guide) is displayed on a display unit. (For example, see Patent Document 1)
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002 135700 (Pages 4, 6, and 11, FIGS. 1 and 16)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in a personal computer having such a configuration, for example, when a user watches a television program, the user is caused to perform a selection operation of selecting a video display process from a variety of processes via an operation input unit, and to select a television program to be viewed. (For example, the name of a television program, a channel number, etc.) for specifying the
[0006]
As a result, there is a problem that a considerable time is required from when the user desires to view the television program to when the video display processing for the television program is started.
[0007]
The present invention has been made in consideration of the above points, and has as its object to realize a content management apparatus capable of starting execution of processing for content quickly and reliably.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve such a problem, according to the present invention, a display means for displaying a video object having a pattern corresponding to a video of a content and displaying a program activation object associated with the content processing program, Detecting means for detecting that the starting object has been associated, and processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detecting means with a content processing program corresponding to the program starting object whose association has been detected by the detecting means And processing means for performing the processing.
[0009]
The user simply performs the operation of associating the video object corresponding to the desired content with the program activation object associated with the program for executing the desired process, and performs the desired process targeting the desired content. Execution can be reliably started.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0011]
(1) Configuration of notebook personal computer
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a notebook personal computer (hereinafter referred to as a notebook personal computer) as a whole, and a memory 3 as a work area is provided to a control unit 2 for controlling the notebook personal computer 1 overall. It is connected.
[0012]
Actually, the control unit 2 has a CPU (Central Processing Unit) 2A and a North Bridge 2B for controlling the CPU 2A, the memory 3, and the like.
[0013]
The control unit 2 includes a moving picture experts group (MPEG) encoder 5 via a peripheral component interconnect (PCI) bus 4, a display control unit 7 for controlling a display unit 6 including a liquid crystal display, and an IEEE (Institute of Institute). In accordance with the Electrical and Electronics Engineers (1394) specification, an IEEE 1394 interface 8 for connecting to an external device (not shown), a PC card interface 9 for inserting a PC card having a wireless communication function, and a south bridge (South Bridge) 10 are provided. Is connected.
[0014]
A hard disk drive (Hard Disk Drive) 11, a Bluetooth module 12 for providing a wireless communication function conforming to Bluetooth, and a memory stick (trademark of Sony Corporation) are inserted into the south bridge 10. Memory interface 13 for connection to an external device (not shown) based on the USB (Universal Serial Bus) specification, an operation input control unit 16 for controlling the operation input unit 15, an Internet or LAN ( A network interface 17 for connecting to an external network such as a local area network is connected.
[0015]
The operation input unit 15 includes a keyboard 15A, a touch pad 15B functioning as a pointing device, a left button 15C, and a right button 15D (these correspond to a left click button and a right click button of a general mouse). . The user can perform a moving operation of a pointer (to be described later) displayed on the display unit 6 by moving the finger while the finger is in contact with the touch pad 15B.
[0016]
The notebook computer 1 is connected to a terrestrial broadcast receiving antenna (not shown). For example, the notebook personal computer 1 receives a television broadcast wave transmitted from a terrestrial broadcast station (not shown) via the terrestrial broadcast receiving antenna. When fetched into the inside, the fetched television broadcast wave is input to each of the first television tuner 18A, the second television tuner 18B, and the third television tuner 18C.
[0017]
Each of the first television tuner 18A, the second television tuner 18B, and the third television tuner 18C individually performs predetermined channel selection processing and demodulation processing on the television broadcast wave based on an instruction individually given from the control unit 2. To generate the television signals S1A, S1B, S1C corresponding to the channel numbers based on the instruction, and convert the generated television signals S1A, S1B, S1C into the first video decoder 19A and the second video decoder 19B, respectively. And the third video decoder 19C.
[0018]
Each of the first video decoder 19A, the second video decoder 19B, and the third video decoder 19C performs a predetermined decoding process on the television signals S1A, S1B, S1C based on an instruction individually given from the control unit 2. By executing, the video signals S2A, S2B, and S2C are respectively generated.
[0019]
The control unit 2 controls the first video decoder 19A, the second video decoder 19B, and the third video decoder 19C by individually controlling the first video decoder 19A, the second video decoder 19B, and the third video decoder 19C. The video signals S2A, S2B, S2C generated in each case are input to the MPEG encoder 5 or the display control unit 7.
[0020]
For example, the control unit 2 inputs the three types of video signals S2A, S2B, and S2C to the display control unit 7 to display the images of the three types of television programs based on the video signals S2A, S2B, and S2C. 6 can be displayed simultaneously.
[0021]
When the three types of video signals S2A, S2B, and S2C are input to the MPEG encoder 5, the control unit 2 controls the MPEG encoder 5 to control the three types of video signals S2A, S2B, and S2C. By executing a compression coding process or the like based on the MPEG system, compressed video data D1A, D1B, D1C are generated, and the generated video data D1A, D1B, D1C are recorded on the hard disk drive 11, for example. Has been done.
[0022]
On the other hand, the hard disk drive 11 includes a basic program, a video display program for displaying a television program on the display unit 6 in real time to allow the user to view the television program, a recording program for recording the television program, and a television program. Still image capture program for extracting a scene at a given point in time from a video as a still image, and program information of a television program broadcasted or to be broadcasted up to now (for example, information on the contents of a television program and performers) Various programs such as a program information display program for displaying a TV program and a TV program management program described later are stored in advance.
[0023]
The control unit 2 appropriately reads out these various programs stored in the hard disk drive 11 via the south bridge 10 and the PCI bus 4, and develops these in the memory 3 to control each circuit unit in the notebook personal computer 1 to perform various The processing is performed.
[0024]
For example, when the control unit 2 recognizes through the operation input unit 15 that a recording operation for recording a television program of a user-desired channel number has been performed, the control unit 2 executes a recording process of recording the television program according to the recording program. .
[0025]
In practice, at this time, the control unit 2 sequentially generates, for example, the television signal S1A and the video signal S2A corresponding to the channel number desired by the user by controlling the first television tuner 18A and the first video decoder 19A. After input to the MPEG encoder 5, the video data D 1 A is generated by controlling the MPEG encoder 5 and recorded on the hard disk drive 11.
[0026]
When the control unit 2 recognizes that a still image capture operation for obtaining one scene as a still image from the video of the television program of the user's desired channel number has been performed via the operation input unit 15, the still image capture program , A still image capture process of recording the still image of one scene on the hard disk drive 11 is executed.
[0027]
In practice, at this time, the control unit 2 controls the second TV tuner 18B and the second video decoder 19B, for example, only at the time of recognizing that the still image capture operation has been performed. The television signal S1B and the video signal S2B are sequentially generated for only one still image.
[0028]
The control unit 2 controls the MPEG encoder 5 while inputting the video signal S2B for one still image to the MPEG encoder 5 to generate video data D1B for one still image, and outputs the video data D1B for one still image. 11 is recorded.
[0029]
When the control unit 2 recognizes that the program information display operation for displaying the program information of the television program desired by the user has been performed via the operation input unit 15, the control unit 2 executes the program information of the television program according to the program information display program. Is displayed on the display unit 6.
[0030]
Actually, at this time, the control unit 2 controls, for example, the network interface 17 to connect to the Internet (not shown), and then sends the EPG data to an EPG distribution server (not shown) for distributing EPG data via the Internet. By accessing, the user acquires EPG data corresponding to the television program desired by the user, and displays the program information of the television program on the display unit 6 based on the acquired EPG data.
[0031]
(2) TV program management processing
The control unit 2 executes a television program management process when a television program management program is started by performing a predetermined operation via the operation input unit 15. That is, the control unit 2 enters from the step SP1 of the television program management processing procedure RT1 shown in FIG. 2 and moves to the next step SP2.
[0032]
In step SP2, the control unit 2 displays, for example, a television program management screen 100 as shown in FIG. 3 on the display unit 6, and proceeds to the next step SP3.
[0033]
On the television program management screen 100, a grid-like thumbnail display frame 101 is displayed at the upper center, and a reduced image for displaying the image of the television program in a reduced size is displayed inside the thumbnail display frame 101. Display areas 101A to 101I are set.
[0034]
On both sides of the thumbnail display frame 101, viewing objects 102A and 102B for starting the video display program are displayed as icons. On the lower side of the TV program management screen 100, a recording object 103 for starting a recording program, a still image capture object 104 for starting a still image capture program, and a program information display for starting a program information display program are displayed. Each of the objects 105 is displayed as an icon.
[0035]
In addition, on the television program management screen 100, there is a pointer 106 that is moved and displayed in accordance with the moving operation when the moving operation is performed via the touch pad 15B of the operation input unit 15, and the viewing object is displayed by the pointer 106. Various objects such as 102A and 102B, a recording object 103, a still image capture object 104, and a program information display object 105 are selected.
[0036]
In step SP3, the control unit 2 starts execution of a drag-and-drop operation detection process, which will be described later, and starts execution of a thumbnail generation process, so that, for example, as shown in FIG. For each of 101I, video objects 107A ̄107I having one scene as a picture in each video of a plurality of types of television programs currently being broadcast are displayed as icons, and the flow proceeds to next step SP4.
[0037]
In step SP4, the control unit 2 waits for an end operation for ending the television program management process. If a positive result is obtained here, this means that the end operation is performed via the operation input unit 15. Has been performed, and the routine goes to the next step SP5.
[0038]
In step SP5, the control unit 2 ends the thumbnail generation processing and the drag-and-drop operation detection processing, moves to the next step SP6, and ends the television program management processing.
[0039]
(2-1) Drag and drop operation detection processing
Here, first, the drag-and-drop operation detection process started to be executed in step SP3 of the television program management process procedure RT1 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.
[0040]
The control unit 2 enters from step SP10 of the drag-and-drop operation detection processing procedure RT2, and in the next step SP11, determines whether or not the left button 15C of the operation input unit 15 has been pressed. If a positive result is obtained, this means that the left button 15C has been pressed, and the routine goes to the next step SP12.
[0041]
In step SP12, the control unit 2 determines whether or not the pointer 106 on the television program management screen 100 is positioned over any of the video objects 107A to 107I when the left button 15C is pressed in step SP11. If a negative result is obtained, the process returns to step SP11 and waits for the left button 15C to be pressed again.
[0042]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP12, this means that the pointer 106 on the television program management screen 100 is positioned over any of the video objects 107A to 107I. When the control unit 2 recognizes that the place where the pointer 106 was located was on the video object 107A corresponding to the television program “Good morning news” of the channel number “1”, the control unit 2 proceeds to the next step SP13.
[0043]
In step SP13, the control unit 2 temporarily stores the channel number “1” corresponding to the video object 107A in the memory 3 as the first attribute information, and returns to step SP11.
[0044]
In the second step SP11, the control unit 2 determines again whether or not the left button 15C has been pressed, and if a negative result is obtained here, this indicates that the left button 15C has been continuously pressed or not. This means that the pressing operation of the button 15C has been completed or that the pressing operation of the left button 15C has not been performed yet, and the process proceeds to step SP14.
[0045]
In step SP14, the control unit 2 determines whether or not the left button 15C is continuously pressed. If a positive result is obtained, this indicates that the left button 15C is continuously pressed. Means that the video object 107A is being dragged by the pointer 106, and the routine goes to the next step SP15.
[0046]
At this time, the control unit 2 displays the situation where the video object 107A is held by the pointer 106 as shown in FIG. Is made to be recognized.
[0047]
In step SP15, the control unit 2 continues to store the first attribute information in the memory 3 without deleting it, and returns to step SP11 again.
[0048]
In the third step SP11, the control unit 2 again determines whether or not the left button 15C has been pressed, and if a negative result is obtained here, this indicates that the left button 15C has been continuously pressed or not. This means that the pressing operation of the button 15C has been completed or that the pressing operation of the left button 15C has not been performed yet, and the process proceeds to step SP14.
[0049]
In the second step SP14, the control unit 2 determines whether or not the left button 15C is continuously depressed. If a negative result is obtained here, this indicates that the left button 15C has been depressed. Has been completed, or the left button 15C has not been pressed yet, and the routine goes to the next step SP16.
[0050]
In step SP16, the control unit 2 determines whether or not the pressing operation of the left button 15C has been completed. If a negative result is obtained here, this indicates that the pressing operation of the left button 15C is still performed. This means that there is no operation, and the flow returns to step SP11 to wait for the pressing operation of the left button 15C.
[0051]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP16, this indicates that the pressing operation of the left button 15C has ended, that is, the video object 107A has been dropped by the pointer 106 at an arbitrary position on the TV program management screen 100 by the user. This means that the procedure goes to the next step SP17.
[0052]
In step SP17, when the pressing operation of the left button 15C is completed, the control unit 2 determines that the pointer 106 is positioned above any one of the viewing objects 102A and 102B, the recording object 103, the still image capture object 104, and the program information display object 105. It is determined whether or not the video object 107A is located on the program information display object 105, for example, as shown in FIG. If it is determined that the video object 107A has been dropped on the program information display object 105 (the video object 107A and the program information display object 105 overlap), the process proceeds to the next step SP18.
[0053]
On the other hand, if it is determined in step SP17 that the pointer 106 is not positioned on any of the viewing objects 102A and 102B, the recording object 103, the still image capture object 104, and the program information display object 105, the control unit 2 moves to step SP19.
[0054]
In step SP18, the control unit 2 temporarily stores the program name “program information display program” of the program corresponding to the program information display object 105 (that is, the program information display program) in the memory 3 as the second attribute information. The processing shifts to subroutine SRT1 to start execution of the startup processing.
[0055]
As described above, the control unit 2 performs the drag operation and the drop operation (that is, the drag and drop operation) via the operation input unit 15 to thereby display the video object 107A corresponding to the channel number “1” and the program information display. Upon recognizing the association with the object 105, the attribute information of the video object 107A (that is, the channel number “1”) is temporarily stored in the memory 3 as the first attribute information, and the attribute information of the program information display object 105 is stored. (That is, the program name “program information display program”) is temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information.
[0056]
Here, the control unit 2 enters from the step SP20 of the start-up procedure SRT1 shown in FIG. 6 and moves to the next step SP21.
[0057]
In step SP21, the control unit 2 determines whether or not the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is "video display program". Is not a "video display program" but a "program information display program", the process moves to the next step SP22.
[0058]
In step SP21, for example, if the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is "video display program", the control unit 2 proceeds to the next step SP23. Then, in step SP23, the control unit 2 performs video display processing on the television program “Good morning news” corresponding to the channel number “1” temporarily stored in the memory 3 as the first attribute information in accordance with the video display program. As shown in FIG. 9, an image of the television program "Good morning news" is displayed on the viewing object 102A in real time.
[0059]
In step SP22, the control unit 2 determines whether or not the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is “recording program”. If it is not the “recording program” but the “program information display program”, the process moves to the next step SP24.
[0060]
In step SP22, for example, if the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is “recording program”, the control unit 2 proceeds to the next step SP25. Then, in step SP25, the control unit 2 records the television program "Good morning news" corresponding to the channel number "1" temporarily stored in the memory as the first attribute information according to the recording program.
[0061]
In step SP24, the control unit 2 determines whether or not the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is a "still image capture program". If the program name is not the "still image capture program" but the "program information display program", the process moves to the next step SP26.
[0062]
In step SP24, for example, if the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is “still image capture program”, the control unit 2 proceeds to the next step SP27. Then, in step SP27, the control unit 2 performs a still image capturing process on the television program “Good morning news” corresponding to the channel number “1” temporarily stored in the memory 3 as the first attribute information in accordance with the still image capturing program. One scene of the television program "Good morning news" is recorded on the hard disk drive 11 as a still image.
[0063]
In step SP26, the control unit 2 determines whether or not the program name temporarily stored in the memory 3 as the second attribute information is a "program information display program". If the program name is "program information display program", the process moves to the next step SP28.
[0064]
In step SP28, the control unit 2 performs a program information display process on the television program “Good morning news” corresponding to the channel number “1” temporarily stored in the memory 3 as the first attribute information according to the program information display program. For example, a program information sub-screen 120 describing the program information of the television program “Good morning news” as shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 6, and thereafter, the process proceeds to the next step SP 29, where the start-up processing is completed, and The procedure returns to step SP19 of the drop operation detection processing procedure RT2 (FIG. 5).
[0065]
Then, in step SP19, the control unit 2 erases the first and second attribute information temporarily stored in the memory 3, and proceeds to step SP11 to wait for a new press operation of the left button 15C. It has been made.
[0066]
As described above, when the channel number “1” and the program name “program information display program” are temporarily stored in the memory 3 as the first attribute information and the second attribute information, the control unit 2 sets the channel number “1”. The TV program "Good morning news" corresponding to "" is processed according to a program information display program.
[0067]
(2-2) Thumbnail generation processing
Next, in step SP3 of the television program management processing procedure RT1, the thumbnail generation processing started to be executed together with the above-described drag-and-drop operation detection processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 11, 12, and 13.
[0068]
That is, the control unit 2 enters from the step SP30 of the thumbnail generation processing procedure RT3 shown in FIG. 11 and moves to the next subroutine SRT2 to execute the channel initialization processing. That is, the control unit 2 enters from the step SP40 of the channel initialization processing procedure SRT2 shown in FIG. 12, and proceeds to the next step SP41.
[0069]
In step SP41, the control unit 2 increments the channel number counter I (here, I is a variable) in which “0” is set in advance as an initial setting value, thereby giving “1” to the channel number counter I. Is set, and the routine goes to the next step SP42.
[0070]
In step SP42, the control unit 2 controls any one of the first television tuner 18A, the second television tuner 18B, and the third television tuner 18C to set the channel number “1” corresponding to the set value “1” of the channel number counter I. Is performed to determine whether a television signal can be detected at the channel number "1". If a negative result is obtained, this means that the channel number counter This means that the television program is not being broadcast on the channel number “1” corresponding to the set value “1” of I, and the routine goes to step SP44.
[0071]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP42, this means that, for example, the television program “Good morning news” is being broadcast on the channel number “1” corresponding to the set value “1” of the channel number counter I. At this time, the control unit 2 moves to the next step SP43.
[0072]
In step SP43, the control unit 2 determines, for example, the reduced video display area 101A of the reduced video display areas 101A to 101I on the television program management screen 100 (FIG. 3) and the channel number “TV broadcast“ Ohayo News ”. Information that associates "1" is generated, the generated information is written in the thumbnail generation definition file, and the routine goes to the next step SP44.
[0073]
Here, the thumbnail generation definition file is, for example, a text file stored and saved in the hard disk drive 11 in advance, and each of the channel numbers of a plurality of channels for which the broadcast of the television program has been confirmed and the reduced image display area 101A. The information for associating each of the # 101Is with each other is described.
[0074]
In step SP44, the control unit 2 determines whether or not the set value of the channel number counter I is “62”, and if a negative result is obtained here, this means that all the 62 channel numbers have been set. Means that the user has not finished checking whether or not the television program is being broadcasted. At this time, the processing proceeds to step SP41 and the above-described processing is repeated. Check if is broadcast.
[0075]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP44, it is confirmed whether or not the television program is being broadcast for all of the 62 channel numbers. As a result, the broadcast of the television program is confirmed. Means that the information that associates each of the plurality of channel numbers with each of the reduced video display areas 101A to 101I in a one-to-one manner has been written in the thumbnail generation definition file. At this time, the control unit 2 Then, the procedure goes to step SP45, and the channel initialization processing procedure SRT2 ends, and the processing returns to step SP31 of the thumbnail generation processing procedure RT2 (FIG. 11).
[0076]
In step SP31, the control unit 2 refers to the thumbnail generation definition file, selects, for example, arbitrarily one channel number “1” from among the plurality of channel numbers described in the thumbnail generation definition file, and displays the selected channel number as an image. It recognizes the object as an object to be displayed, and moves to the next subroutine SRT3 to execute a video object display process. That is, the control unit 2 enters from the step SP50 of the video object display processing procedure SRT3 shown in FIG. 13 and moves to the next step SP51.
[0077]
In step SP51, the control unit 2 controls the first television tuner 18A, the first video decoder 19A, and the MPEG encoder 5, for example, to correspond to the channel number “1” recognized as the video object display target in step SP31. One scene at the present time is obtained as a still image from the video of the television program “Good Morning News”, and the flow advances to the next step SP52.
[0078]
In step SP52, the control unit 2 performs a predetermined image processing process on the still image of the television program “Good morning news” corresponding to the channel number “1” so that the user can recognize the channel number “1”. Is synthesized with the still image, and a predetermined object generation process is performed on the synthesized still image, thereby generating a video object 107A having the still image as a pattern as shown in FIG. 14, for example. Then, the procedure goes to the next step SP53.
[0079]
In step SP53, the control unit 2 recognizes the reduced video display area 101A associated with the channel number “1” by referring to the thumbnail generation definition file, and then displays the television program “Good morning” on the reduced video display area 101A. The video object 107A of "news" is displayed, and the process moves to the next step SP54, ends the video object display processing procedure SRT3, and returns to step SP32 of the thumbnail generation processing procedure RT3.
[0080]
In step SP32, the control unit 2 determines whether or not all the channel numbers described in the thumbnail generation definition file have been recognized as the video object display targets. If a negative result is obtained here, this control is performed. This means that not all channel numbers described in the thumbnail generation definition file are recognized as video object display targets, and at this time, the process returns to step SP31 and repeats the above-described processing.
[0081]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP32, this means that, as shown in FIG. 4, for example, a plurality of types of video objects 107A サ ム ネ イ ル 107I corresponding to all channel numbers described in the thumbnail generation definition file are set. This indicates that the display has been completed on the television program management screen 100, and at this time, the routine goes to Step SP33.
[0082]
In this way, the control unit 2 displays a plurality of types of video objects 107A to 107I each having a picture corresponding to each video of a plurality of types of television programs currently being broadcast on the display unit 6, thereby providing the user with Thus, the contents of a plurality of types of television programs can be easily examined.
[0083]
In step SP33, the control unit 2 determines via the operation input unit 15 whether or not a thumbnail batch update operation for batch updating all the video objects 107A to 107I in the thumbnail display frame 101 has been performed. If an affirmative result is obtained here, this means that the thumbnail batch update operation has been performed, and the routine goes to step SP31 described above. Then, the control unit 2 repeats the processing of step SP31-subroutine SRT3-step SP32 again based on the information described in the thumbnail generation definition file, so that all the video objects 107A ̄107I in the thumbnail display frame 101 are processed. The design is adapted to correspond to the latest video of a plurality of types of television programs.
[0084]
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP33, this means that the thumbnail batch update operation has not been performed, and at this time, the control unit 2 moves to the next step SP34.
[0085]
In step SP34, the control unit 2 determines whether or not the image display process is being executed according to the image display program. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP33.
[0086]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP34, this means that some television program (for example, the television program “Good morning news” corresponding to channel number “1”) is viewed by the viewing object 102A or 102B (for example, the viewing object 102A). ) Means that the display is being performed, and at this time, the control unit 2 proceeds to the next step SP35.
[0087]
In step SP35, the control unit 2 determines whether or not a predetermined period has elapsed after starting to display the video object 107A of the television program "Good morning news" on the thumbnail display frame 101. When the result is obtained, the process moves to step SP33 described above.
[0088]
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP35, this means that a predetermined period has elapsed, and the current scene of the television program “Good morning news” displayed in real time on the viewing object 102A and the video object 107A Means that there is a high possibility that the pattern does not significantly correspond to the contents. At this time, the control unit 2 proceeds to the subroutine SRT4, and performs the video object display processing (FIG. 13) in the above-described subroutine SRT3. The same processing is performed.
[0089]
That is, in the subroutine SRT4, the control unit 2 executes a video object display process to generate a new video object 107 having a pattern of a still image of the latest scene of the television program “Good morning news” corresponding to the channel number “1”. After that, the generated new video object 107 is replaced with the previous video object 107 and displayed, and the process returns to step SP33.
[0090]
In this way, the control unit 2 can always allow the user to recognize that the television program “Good morning news” displayed on the viewing object 102A in real time corresponds to the video object 107. I have.
[0091]
(3) Operation and effect
In the above configuration, when the TV program management program is started by performing a predetermined operation via the operation input unit 15, the control unit 2 displays a pattern corresponding to the video of a plurality of types of TV programs currently being broadcast. Are displayed on the display unit 6 and the viewing objects 102A and 102B associated with the video display program, the recording program, the still image capture program, and the program information display program, and the recording object 103, the still image capture object 104 and the program information display object 105 are displayed on the display unit 6.
[0092]
Thus, by visually recognizing the picture of the video object 107A @ 107I, the user can easily specify the video object 107A of the television program to be viewed (for example, the television program "Good morning news" corresponding to the channel number "1"). Can be.
[0093]
When the control unit 2 recognizes that the video object 107A and the viewing object 102A are associated with each other by performing a drag-and-drop operation via the operation input unit 15, for example, the TV program “ By performing video display processing of “Good Morning News” according to a video display program associated with the viewing object 102, the video of the TV program “Good Morning News” is displayed on the display unit 6 in real time.
[0094]
In this way, the user can reliably perform the video display processing of the television program “Good morning news” that he / she wants to view only by performing the operation of associating the video object 107A with the viewing object 102A.
[0095]
According to the above configuration, the user can easily specify the video object corresponding to the desired television program by visually recognizing the picture of each of the plurality of types of video objects 107A to 107I, and can specify the specified video image. By simply performing an operation of associating an object with an object (in this case, the viewing object 102A) associated with a program (in this case, a video display program) for executing a desired process (for example, a video display process), Execution of the desired processing for such a desired television program can be reliably started. As a result, it is possible to promptly start execution of a desired process for a desired television program.
[0096]
(4) Other embodiments
In the above-described embodiment, for example, by performing a drag-and-drop operation, the video object 107A of the television program “Good morning news” is dragged, and then the video object 107A is dropped on the viewing object 102A. Although the case where the video display processing of the television program “Good morning news” is described as an opportunity has been described, the present invention is not limited to this. After the viewing object 102A is dragged, the viewing object 102A is displayed on the television program “Good morning news”. When the video program 107A is dropped on the video object 107A, the TV program "Good morning news" may be processed for video display. As described above, after any one of the viewing objects 102A and 102B, the recording object 103, the still image capture object 104, and the program information display object 105 is dragged and dropped on any of the video objects 107A to 107I, A television program corresponding to the video object at the drop destination may be processed by a program corresponding to the dragged object.
[0097]
In the above-described embodiment, when the thumbnail batch update operation is performed (step SP33 (FIG. 11)), all the video objects 107A to 107I in the thumbnail display frame 101 are updated collectively (step SP31-subroutine SRT3- Although the case where step SP32 is repeated) has been described, the present invention is not limited to this, and after a predetermined period has elapsed, all the video objects 107A to 107I in the thumbnail display frame 101 are automatically updated collectively (step SP31-subroutine SRT3). -Repeat of step SP32). If the video objects 107A to 107I are sequentially updated in this way, the user can appropriately view the latest video of a plurality of types of television programs currently being broadcast. thing It can be.
[0098]
At this time, even if the control unit 2 occupies the first TV tuner 18A and the first video decoder in order to automatically update the video objects 107A to 107I in the thumbnail display frame 101, the remaining second TV tuner 18B and Since the second video decoder, the third TV tuner 18C, and the third video decoder can be used, it is possible to simultaneously execute various other processes using the TV tuner, such as video display processing and recording processing.
[0099]
Further, in the above-described embodiment, after the video object 107A of the television program “Good morning news” is dragged by, for example, a drag-and-drop operation, the control unit 2 places the video object 107A on the viewing object 102A. Has been described, the video object 107A and the viewing object 102A are associated and recognized. However, the present invention is not limited to this. For example, the video object 107A of the television program "Good morning news" is clicked (that is, the video object 107A is clicked). When the viewing object 102A is clicked after the (designation), the video object 107A and the viewing object 102A may be associated and recognized.
[0100]
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which a video object having a picture of a currently broadcast television program as a picture is displayed on the display unit 6. However, the present invention is not limited to this. Displays video objects having images of various other contents, such as recorded television programs, contents such as movies recorded on a DVD (Digital Versatile Disk) or video tape, contents distributed via the Internet, and the like. The content may be displayed on the section 6 and a video display process, a still image capture process, or the like may be performed on these various contents corresponding to the video object.
[0101]
Further, in the above-described embodiment, for example, the operation of associating the video object 107A with the viewing object 102A (ie, drag and drop) via the operation input unit 15 including the keyboard 15A, the touch pad 15B, the left button 15C, and the right button 15D. Although the case where the drop operation is performed has been described, the present invention is not limited to this. For example, the video object 107A and the viewing object 102A are associated with each other via various other devices such as a touch screen (Touch Screen). The operation may be performed.
[0102]
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to the notebook personal computer 1 as a content management apparatus. However, the present invention is not limited to this. For example, a desktop personal computer, a video tape recorder, The present invention may be applied to various content management devices other than those that execute processing related to content, such as a satellite (Satelite) tuner device or a television.
[0103]
Furthermore, in the above-described embodiment, the viewing objects 102A and 102B, the recording object 103, and the still image capture object associated with the content processing programs such as the video display program, the recording program, the still image capture program, and the program information display program. Although a case has been described in which the display unit 6 including a liquid crystal display is applied as a display unit that displays a program activation object such as the program information display object 104 and the program information display object 105, the present invention is not limited to this. Tube) display or the like may be applied as the display means.
[0104]
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the control unit 2 or the like executing the television program management program is applied as a detection unit for detecting that the video object and the program activation object are associated with each other. However, the present invention is not limited to this, and for example, an MPU (Micro Processor Unit) or the like may be applied as the detection means.
[0105]
Further, in the above-described embodiment, the processing means for processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection means with the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection means, The case where the control unit 2 or the like that executes the program management program is applied has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, an MPU or the like may be applied as a processing unit.
[0106]
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which the control unit 2 or the like that executes a television program management program is applied as a picture updating unit that sequentially updates the picture of a video object based on a video of a content. However, the present invention is not limited to this. For example, an MPU or the like may be applied as the picture updating means.
[0107]
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the display control unit 7 is applied as the display control unit that displays the video object and the program activation object on the display unit in a superimposed state has been described. Not limited to this, a video card or the like may be applied as the display control means.
[0108]
Further, in the above-described embodiment, the case has been described where the display unit 6 is applied as the video display unit for displaying the video of the content and the accompanying information display unit for displaying the accompanying information of the content (that is, the program information). The present invention is not limited to this, and a television or the like may be applied as the image display means and the accompanying information display means.
[0109]
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which the hard disk drive 11 is applied as a storage unit that stores a video of a content. However, the present invention is not limited to this, and a semiconductor memory, a video tape, or the like is applied as a storage unit. You may do it.
[0110]
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which the TV program management program as the content management program is installed in advance on the hard disk drive 11 of the notebook computer 1, but the present invention is not limited to this, and the TV program management program is not limited to this. The TV program management program is installed by reproducing a program storage medium, such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), or a DVD-ROM (Digital Video Disc Read Only Memory), in which a DVD is stored. The TV program management program may be temporarily or permanently stored by reproducing a program storage medium such as a semiconductor memory or a magneto-optical disk. It may be installed the management program.
[0111]
As a means for storing the television program management program in these program storage media as the content management program storage medium, a wired or wireless communication medium such as a local area network or digital satellite broadcast may be used. The data may be stored via various communication interfaces.
[0112]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the user only needs to perform an operation of associating a video object corresponding to a desired content with a program activation object associated with a program for executing a desired process. Thus, it is possible to reliably start executing a desired process for the content. Thus, it is possible to promptly start execution of a desired process for a desired content.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a circuit configuration of a notebook personal computer according to the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a television program management processing procedure.
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a television program management screen (1).
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a television program management screen (2).
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a drag-and-drop operation detection process.
FIG. 6 is a flowchart illustrating a startup processing procedure.
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a television program management screen (3).
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a television program management screen (4).
FIG. 9 is a schematic diagram showing a television program management screen (5).
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a television program management screen (6).
FIG. 11 is a flowchart illustrating a thumbnail generation processing procedure.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a channel initial setting processing procedure;
FIG. 13 is a flowchart illustrating a video object display processing procedure.
FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a video object.
[Explanation of symbols]
1 notebook computer, 2 control unit, 6 display unit, RT1 TV program management processing procedure, RT2 drag-and-drop operation detection processing procedure, RT3 thumbnail generation processing procedure.

Claims (10)

コンテンツの映像に対応した絵柄でなる映像オブジェクトを表示すると共に、コンテンツ処理プログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトを表示する表示手段と、
上記映像オブジェクトと上記プログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出する検出手段と、
上記検出手段によって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出手段によって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理する処理手段と
を具えることを特徴とするコンテンツ管理装置。
Display means for displaying a video object having a picture corresponding to the video of the content, and displaying a program activation object associated with the content processing program;
Detecting means for detecting that the video object and the program activation object are associated with each other;
Processing means for processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection means with the content processing program corresponding to the program starting object whose association has been detected by the detection means. Characteristic content management device.
上記コンテンツの上記映像に基づいて上記映像オブジェクトの上記絵柄を逐次更新する絵柄更新手段
を具えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
2. The content management apparatus according to claim 1, further comprising a picture updating unit that sequentially updates the picture of the video object based on the video of the content.
上記検出手段によって上記映像オブジェクトと上記プログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出した際、当該映像オブジェクト及びプログラム起動オブジェクトを重ね合わせた状態で上記表示手段に対して表示する表示制御手段
を具えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
When the detecting means detects that the video object and the program starting object are associated with each other, a display control means is provided for displaying the video object and the program starting object on the display means in a superimposed state. The content management device according to claim 1, wherein:
上記処理手段は、
上記検出手段によって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出手段によって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理することにより、当該コンテンツの上記映像を所定の映像表示手段に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The processing means includes:
The content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection means is processed by the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection means, whereby the video of the content is processed. 2. The content management apparatus according to claim 1, wherein the content management apparatus displays the content on a predetermined video display unit.
上記処理手段は、
上記検出手段によって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出手段によって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理することにより、当該コンテンツの上記映像から任意の1シーンを抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The processing means includes:
The content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection means is processed by the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection means, whereby the video of the content is processed. The content management apparatus according to claim 1, wherein any one scene is extracted from the content management apparatus.
上記処理手段は、
上記検出手段によって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出手段によって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理することにより、当該コンテンツの上記映像を所定の記憶手段に記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The processing means includes:
The content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection means is processed by the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection means, whereby the video of the content is processed. The content management device according to claim 1, wherein the content management device stores the content in a predetermined storage unit.
上記処理手段は、
上記検出手段によって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出手段によって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理することにより、当該コンテンツの付随情報を所定の付随情報表示手段に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The processing means includes:
By processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection means with the content processing program corresponding to the program starting object whose association has been detected by the detection means, the accompanying information of the content is obtained. The content management device according to claim 1, wherein the content management device displays the information on a predetermined accompanying information display means.
所定の表示手段に対して、コンテンツの映像に対応した絵柄でなる映像オブジェクトを表示すると共に、コンテンツ処理プログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトを表示する表示ステップと、
上記映像オブジェクトと上記プログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出する検出ステップと、
上記検出ステップによって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出ステップによって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理する処理ステップと
を具えることを特徴とするコンテンツ管理方法。
A display step of displaying, on a predetermined display means, a video object having a pattern corresponding to the video of the content, and displaying a program activation object associated with the content processing program;
A detecting step of detecting that the video object and the program activation object are associated with each other;
Processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection step with the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection step. Characteristic content management method.
コンテンツ管理装置に、
所定の表示手段に対して、コンテンツの映像に対応した絵柄でなる映像オブジェクトを表示すると共に、コンテンツ処理プログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトを表示する表示ステップと、
上記映像オブジェクトと上記プログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出する検出ステップと、
上記検出ステップによって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出ステップによって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理する処理ステップと
を実行させるためのコンテンツ管理プログラム。
In the content management device,
A display step of displaying, on a predetermined display means, a video object having a pattern corresponding to the video of the content, and displaying a program activation object associated with the content processing program;
A detecting step of detecting that the video object and the program activation object are associated with each other;
Processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection step with the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection step. Content management program.
コンテンツ管理装置に、
所定の表示手段に対して、コンテンツの映像に対応した絵柄でなる映像オブジェクトを表示すると共に、コンテンツ処理プログラムに対応付けられたプログラム起動オブジェクトを表示する表示ステップと、
上記映像オブジェクトと上記プログラム起動オブジェクトとが関連付けられたことを検出する検出ステップと、
上記検出ステップによって関連付けが検出された上記映像オブジェクトに対応する上記コンテンツを、上記検出ステップによって関連付けが検出された上記プログラム起動オブジェクトに対応する上記コンテンツ処理プログラムで処理する処理ステップと
を具えることを特徴とするコンテンツ管理プログラムを実行させるコンテンツ管理プログラム格納媒体。
In the content management device,
A display step of displaying, on a predetermined display means, a video object having a pattern corresponding to the video of the content, and displaying a program activation object associated with the content processing program;
A detecting step of detecting that the video object and the program activation object are associated with each other;
Processing the content corresponding to the video object whose association has been detected by the detection step with the content processing program corresponding to the program activation object whose association has been detected by the detection step. A storage medium for storing a content management program for executing a content management program as a feature.
JP2002267373A 2002-09-12 2002-09-12 Content management apparatus, content management method, content management program, and content management program storage medium Expired - Fee Related JP4239061B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267373A JP4239061B2 (en) 2002-09-12 2002-09-12 Content management apparatus, content management method, content management program, and content management program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267373A JP4239061B2 (en) 2002-09-12 2002-09-12 Content management apparatus, content management method, content management program, and content management program storage medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004104714A true JP2004104714A (en) 2004-04-02
JP2004104714A5 JP2004104714A5 (en) 2005-11-04
JP4239061B2 JP4239061B2 (en) 2009-03-18

Family

ID=32265918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267373A Expired - Fee Related JP4239061B2 (en) 2002-09-12 2002-09-12 Content management apparatus, content management method, content management program, and content management program storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4239061B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041616A (en) * 2008-08-07 2010-02-18 Sony Corp Display device and display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041616A (en) * 2008-08-07 2010-02-18 Sony Corp Display device and display method
US8473988B2 (en) 2008-08-07 2013-06-25 Sony Corporation Display apparatus and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4239061B2 (en) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746772B2 (en) Video display device and operating method thereof
US7907118B2 (en) User interface apparatus, program and recording medium
JP4620150B2 (en) Electronic device and video processing method
CN1316407C (en) Linking to video information
US20140325358A1 (en) Method for providing graphical user interface for changing reproducing time point and imaging apparatus therefor
WO2015043485A1 (en) Display method and display device
US20090138910A1 (en) Method and apparatus for setting and enabling shortcut key of remote controller
JP4018383B2 (en) Recording viewing reservation apparatus and recording viewing reservation method
US8683336B2 (en) Inter-device operation interface, device control terminal, and program
CN113259741A (en) Demonstration method and display device for classical viewpoint of episode
US20100100903A1 (en) Display apparatus and method for displaying widget
JP2008193254A (en) Display control device, method and program
CN101383932A (en) Information processing system, information processing device and method, remote control, program, and recording medium
JP4240073B2 (en) Program guide generating apparatus and method
US20110234626A1 (en) Method for reproducing contents using information received through network and display apparatus using the same
CN101312512B (en) Method and device for displaying application program and menu
JP4239061B2 (en) Content management apparatus, content management method, content management program, and content management program storage medium
US6434593B1 (en) Data transfer method in system including multiple pieces of equipment and system for such method
JP5058675B2 (en) Display processing device, display device including the display processing device, remote control device corresponding to the display processing device, display processing device control method, display processing device control program, and display system
JP2009224897A (en) Information processor
CN111988649A (en) Control separation amplification method and display device
JP2001136454A (en) User interface control device, method and storage medium
EP2713258A1 (en) Method for generating a graphical user interface menu
CN113489918B (en) Terminal equipment, server and virtual photo combining method
CN112261463A (en) Display device and program recommendation method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees