[go: up one dir, main page]

JP2004083100A - 蓋体の保持具及びその取付構造 - Google Patents

蓋体の保持具及びその取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004083100A
JP2004083100A JP2002249501A JP2002249501A JP2004083100A JP 2004083100 A JP2004083100 A JP 2004083100A JP 2002249501 A JP2002249501 A JP 2002249501A JP 2002249501 A JP2002249501 A JP 2002249501A JP 2004083100 A JP2004083100 A JP 2004083100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
holding tool
neck
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002249501A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kawabata
河端 伸裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002249501A priority Critical patent/JP2004083100A/ja
Publication of JP2004083100A publication Critical patent/JP2004083100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】蓋体を取り外した状態でも容器本体に常時保持させ、容器を携行できる構成簡易な蓋体の保持具を提供する。
【解決手段】容器の口部に対して着脱される蓋体を前記容器の首部に対して連繋する蓋体の保持具において、前記保持具は、蓋体に着脱可能な蓋体係合部材と、容器の首部に着脱可能な容器側の取付部と、前記蓋体係合部材と前記容器側の取付部とを連結する紐とを備えたことを特徴とする蓋体の保持具。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、プラスチックボトル等の回動式の蓋体の紛失防止手段である保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にポリエチレンテフタレート(PET)製のプラスチックボトルは、軽量かつ丈夫等の理由で清涼飲料水等を収納する容器として広く用いられており、また、上方部の首部には回転操作により着脱される蓋体が螺着されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記のような容器は、缶類と比較してやや容量が大きく、従って、内容物を一度に飲食せずに暫しの時間を置いて再度飲む場合が多い。また、容器を携帯して移動する場合もあることから、数度に亘って蓋体を開閉させると、時には蓋体を落下させて紛失する等の問題があった。
【0004】
そこで、本発明は、蓋体を取り外した状態でも容器本体に常時保持させ、容器を携行できる構成簡易な蓋体の保持具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の課題を解消するために、容器の口部に対して着脱される蓋体を前記容器の首部に対して連繋する蓋体の保持具において、保持具を蓋体に着脱可能な蓋体係合部材と、容器の首部に着脱可能な容器側の取付部と、前記蓋体係合部材と前記容器側の取付部とを連結する紐とを備えたことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に示す実施例に基き、本発明を詳細に説明する。
図1乃至図4は、本発明に係わる蓋体の保持具1の実施例を示している。
本発明に係わる容器7は、図2等の使用状態を説明する図面に図示の通り、プラスチックボトル等の汎用容器であり、その口部には主に螺子等の回転操作により着脱される蓋体8が設けられている。そして、蓋体の保持具1は、図2及び図3に図示の如く、飲みかけの清涼飲料水等の内容物が封入された容器7の首部7aに取付けると共に、蓋体8を、容器7に連繋する器具であって、詳細には、容器7の口部に対して着脱される蓋体8に着脱可能な蓋体係合部材2と、容器の首部7aに着脱可能な容器側の取付部3aと、前記蓋体係合部材2と前記容器側の取付部3aとを連結する紐3で構成されている。
【0007】
前記蓋体係合部材2は図示の通り、紐3の先端部分に回動自在に連結されているので、容器側の取付部3aから独立して自由に回動させることができる。詳細には、係止孔2aに紐3を通し、結び目3bを設ける。係止孔2aは紐3よりやや大きく、結び目3bよりやや小さめの大きさとすることで、回動自在かつ紐3が蓋体係合部材2から抜けるのを防ぐ。
【0008】
前記容器側の取付部3aは容器7の首部7aに取付けた後、調節コマ4を締め付けることで環状の突出リブ7bの下面で且つ首部7aの外周面に当接されるため、軸方向への移動を防止する。また、抜け止めコマ5により、容器7の首部7aに取付けない状態で調節コマ4が容器側の取付部3aから抜けるのを防ぐ。
【0009】
前記蓋体係合部材2の外周面には滑り止め2bを設けることで、手がすべるのを防ぐ効果が得られる。
【0010】
前記紐3にはいろいろな色や形をした飾り6を設けることが可能である。これにより宣伝効果や識別効果とした機能が得られる。
【0011】
【発明の効果】
本発明の保持具は、上述の如く構成したため、これを使用した場合、ペットボトル等の汎用の容器から蓋体を取り外しても、蓋体は確実に容器の首部に固定された状態と成り、紛失等の心配がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の使用状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の使用状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の使用状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1  蓋体の保持具
2  蓋体係合部材
2a  係止孔
2b  滑り止め
3  紐
3a  容器側の取付部
3b  結び目
4  調節コマ
4a  孔
5  抜け止めコマ
5a  孔
6  飾り
6a  孔
7  容器
7a  首部
7b  環状の突出リブ
8  蓋体

Claims (1)

  1. 容器の口部に対して着脱される蓋体を前記容器の首部に対して連繋する蓋体の保持具において、前記保持具は、蓋体に着脱可能な蓋体係合部材と、容器の首部に着脱可能な容器側の取付部と、前記蓋体係合部材と前記容器側の取付部とを連結する紐とを備えたことを特徴とする蓋体の保持具。
JP2002249501A 2002-08-28 2002-08-28 蓋体の保持具及びその取付構造 Pending JP2004083100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249501A JP2004083100A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 蓋体の保持具及びその取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249501A JP2004083100A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 蓋体の保持具及びその取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004083100A true JP2004083100A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32056597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249501A Pending JP2004083100A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 蓋体の保持具及びその取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004083100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094225A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 一般財団法人WakuPro 飲用ボトル携帯具及びそれを装着した携帯用飲用ボトル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094225A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 一般財団法人WakuPro 飲用ボトル携帯具及びそれを装着した携帯用飲用ボトル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4165814A (en) Container for potable liquid
US8141740B2 (en) Portable container
US20020108960A1 (en) Holder for a child's beverage cup
JP2004083100A (ja) 蓋体の保持具及びその取付構造
WO2003039985A1 (en) Support device for pet bottle caps
WO1999065782A1 (fr) Porte-paille, couvercle, et couvercle avec porte-paille pour contenant a boisson
JP2001072120A (ja) ペットボトルキャップ保持具
JP2000238831A (ja) 容器用キャップホルダ
JP3058490U (ja) ペットボトルホルダ
JP2001161545A (ja) キーホルダー及びキーホルダー付きボトル飲料
JP3362252B2 (ja) 液体容器の口部栓体
JP2003267423A (ja) 蓋体の保持具及びその取付構造
JP4088940B2 (ja) 密封容器のネジ蓋開封具
JP2004041543A (ja) 乳首付きキャップ
KR20100008837U (ko) 휴대용 병마개
GB2440933A (en) Feeding bottle for use in feeding liquid foodstuffs to an infant
JP2004099051A (ja) ボトルキャップ及びこれを取り付けてなる飲料用ボトル
JP3070116U (ja) 清涼飲料ペットボトルキヤップ止め。
JP2000302133A (ja) ペットボトル携帯吊具
KR200350442Y1 (ko) 페트병
JP3062210U (ja) ボトル用キャップホルダ―
JP2004099101A (ja) 把手
JP2007062843A (ja) 弱い力で開封できる回転式キャップ
JP2000085807A (ja) 飲料容器のキャップ補助具
JP2001192038A (ja) ペットボトル用容器