JP2003171280A - 抗腫瘍効果増強剤 - Google Patents
抗腫瘍効果増強剤Info
- Publication number
- JP2003171280A JP2003171280A JP15903399A JP15903399A JP2003171280A JP 2003171280 A JP2003171280 A JP 2003171280A JP 15903399 A JP15903399 A JP 15903399A JP 15903399 A JP15903399 A JP 15903399A JP 2003171280 A JP2003171280 A JP 2003171280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antitumor
- antitumor effect
- effect
- present
- enhancer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 title abstract description 25
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 title abstract description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 18
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 14
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 7
- KPMKNHGAPDCYLP-UHFFFAOYSA-N nimustine hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=NC=C(CNC(=O)N(CCCl)N=O)C(N)=N1 KPMKNHGAPDCYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 7
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 7
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- -1 isobutyryl Chemical group 0.000 description 6
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 5
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 5
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 5
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 2
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- 125000002861 (C1-C4) alkanoyl group Chemical group 0.000 description 1
- DCALJVULAGICIX-UHFFFAOYSA-N 1-propylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCCN1CCCC1=O DCALJVULAGICIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N L-arabinopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940000425 combination drug Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000000890 drug combination Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N nimustine Chemical compound CC1=NC=C(CNC(=O)N(CCCl)N=O)C(N)=N1 VFEDRRNHLBGPNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001420 nimustine Drugs 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 210000003200 peritoneal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- PSERLGWKMLMYNU-UHFFFAOYSA-N tetradeca-8,10,12-trien-6-yl acetate Chemical compound CCCCCC(OC(C)=O)CC=CC=CC=CC PSERLGWKMLMYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/12—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D498/18—Bridged systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5365—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】より高い抗腫瘍作用を示す、抗腫瘍効果増強剤
が求められていた。 【解決手段】化学式 【化1】 (式中、R1は低級アルキル基、R2およびR3はそれぞ
れ低級アルカノイル基を意味する)で示されるテトラシ
クロ化合物からなる抗腫瘍効果増強剤を提供する。
が求められていた。 【解決手段】化学式 【化1】 (式中、R1は低級アルキル基、R2およびR3はそれぞ
れ低級アルカノイル基を意味する)で示されるテトラシ
クロ化合物からなる抗腫瘍効果増強剤を提供する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテトラシクロ化合物
からなる抗腫瘍効果増強剤に関する。 【0002】さらに詳細には、本発明は5−フルオロウ
ラシル、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、シ
クロフォスファミド、ニムスチン、シスプラチン、マイ
トマイシンC(以下、それぞれを5−FU、MTX、A
ra−C、CPM、ACNU、CDDP、MMCと称
す)等の抗腫瘍剤の抗腫瘍効果を顕著に増強させる、テ
トラシクロ化合物からなる抗腫瘍効果増強剤に関する。 【0003】 【従来の技術】本発明で使用されるテトラシクロ化合物
は既知であり、強い抗腫瘍作用を有することが知られて
いる(特開昭61−10590号公報)。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】腫瘍、特に悪性腫瘍の
化学療法においては抗腫瘍剤を単独で投与しても所望の
抗腫瘍効果が得られることはまれであり、その効果を増
大させるために臨床の場では作用機序の異なった2剤あ
るいは3剤以上を組み合わせた多剤併用療法が行なわれ
ている。この併用療法は、作用機序の異なった抗腫瘍剤
を組み合せることにより、副作用の軽減や抗腫瘍作用の
増強を目的としている。しかしながら作用機序の異なる
抗腫瘍剤を漫然と組み合わせて併用療法を行なっても必
ずしもそれらの抗腫瘍剤の併用による抗腫瘍作用の増強
効果が得られるとは限らず、より高い抗腫瘍作用を示す
抗腫瘍剤の併用効果の研究がなされている。 【0005】 【課題を解決するための手段】鋭意研究の結果、本発明
の発明者らはテトラシクロ化合物(I)が既知の抗腫瘍
作用に加え、他の抗腫瘍剤の抗腫瘍効果を顕著に増強す
る作用をも有することを見い出し、本発明を完成した。 【0006】本発明の抗腫瘍効果増強作用を有するテト
ラシクロ化合物は下記の構造式(I)で示される。 【0007】 【化2】 (式中、R1は低級アルキル基、R2、およびR3はそれ
ぞれ低級アルカノイル基を意味する) 上記定義の具体例およびそれらの好ましい実施態様を以
下に述べる。 【0008】特に指示のない限り、この明細書に使用さ
れる「低級」なる語は、1〜6個の炭素原子を意味する
ものとする。 【0009】R1における好適な「低級アルキル基」と
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル等の炭素数1〜6個を有する
アルキル基が挙げられ、より好ましくはC1〜C4アルキ
ル基が、特に好ましくはメチル基が挙げられる。 【0010】R2およびR3における好適な「低級アルカ
ノイル基」としては、例えば、ホルミル、アセチル、プ
ロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソ
バレリル、ピバロイル、ヘキサノイル等の炭素数1〜6
個を有する脂肪族アシル基等が挙げられ、より好ましく
はC1〜C4アルカノイル基が、特に好ましくはアセチル
基が挙げられる。 【0011】本発明のテトラシクロ化合物(I)におい
て、不斉炭素原子および二重結合に起因する光学および
幾何異性体のような1個以上の立体異性体が存在するこ
とがあるが、そのような異性体も本発明の範囲内に包含
される。 【0012】本発明のテトラシクロ化合物(I)におい
ては、R1がメチル基であり、R2およびR3がともにア
セチル基である、下記の化学構造を有する化合物が最も
好ましい。 【0013】 【化3】 【0014】化学名:11−アセチル−8−カルバモイ
ルオキシメチル−4−ホルミル−6−メトキシ−14−
オキサ−1.11−ジアザテトラシクロ[7.4.1.
02.7.010.12]テトラデカ−2.4.6−トリエンー
9−イル=アセテート(以下FK317物質という) 本発明の抗腫瘍効果増強剤により、その作用が増強され
る抗腫瘍剤としては、特に限定されないが、好ましく
は、本発明のテトラシクロ化合物の抗腫瘍作用とは作用
機序の異なる薬物、例えば、5−FU、MTX、Ara
−C、CPM、ACNU、CDDP、MMC等が挙げら
れ、特にAra−C、CPM、ACNU等が好ましい。 【0015】 【発明の実施の形態】本発明の抗腫瘍効果増強剤の投与
方法については特に限定はなく、他の抗腫瘍剤との合剤
として投与してもよく、また他の抗腫瘍剤と別々に投与
してもよい。他の抗腫瘍剤と本発明の抗腫瘍効果増強剤
との投与量の重量比については、特に限定されないが、
好ましくは1:100〜100:1、特に好ましくは、1:10
〜10:1の範囲である。 【0016】この発明の抗腫瘍効果増強剤は、ヒトを含
む哺乳動物に、カプセル剤、マイクロカプセル剤、錠
剤、顆粒剤、粉末、トローチ剤、丸剤、軟膏剤,坐剤、
注射液、シロップ剤等の慣用の医薬製剤の形で、経口ま
たは非経口投与することができる。 【0017】この発明の抗腫瘍効果増強剤は、例えばス
クロース、でん粉、マンニット、ソルビット、ラクトー
ス、グルコース、セルロース、タルク、リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム等の賦形剤、例えばセルロース、メ
チルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリプ
ロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリエチ
レングリコール、スクロース、でん粉等の結合剤、例え
ばでん粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルでん粉、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウ
ム、クエン酸カルシウム等の崩壊剤、例えばステアリン
酸マグネシウム、エアロシル、タルク、ラウリル硫酸ナ
トリウム等の滑沢剤、例えばクエン酸、メントール、グ
リシン、オレンジ末等の矯味剤、例えば安息香酸ナトリ
ウム、重亜硫酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピル
パラベン等の保存剤、例えばクエン酸、クエン酸ナトリ
ウム、酢酸等の安定化剤、例えばメチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウム等の懸
濁化剤、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース等
の分散剤、例えば水等の希釈剤、例えばカカオバター、
白色ワセリン、ポリエチレングリコール等の基材ワック
スのような製剤化に慣用の有機または無機の各種担体を
用いる常法によっても製造することができる。 【0018】有効成分である化合物(I)の投与量は、
患者の体重および/または年令ならびに/または疾病の
程度さらには投与経路のような種々の要因によって適宜
選択されるが、通常は患者の体表面積あたり1mg/m2
〜100mg/m2の範囲、好ましくは5mg/m2〜50mg/m2
の範囲内で選択される。 【0019】 【発明の効果】本発明の抗腫瘍効果増強剤により、抗腫
瘍剤の作用が顕著に増強される。 【0020】本発明で使用されるテトラシクロ化合物の
有用性を示す為に、代表化合物の薬理試験結果を以下に
示す。試験方法 動物は6〜12週令のCDF1系雌性マウス(体重17.2〜2
4.7g)を1群5〜12匹使用した。また、腫瘍細胞の継代
にはDBA/2系雌性マウスを使用した。 【0021】腫瘍は、L−1210マウス白血病細胞
(以下、L−1210と称す)を使用した。DBA/2
系マウスの腹腔内で継代維持されたL−1210細胞を
採取し、細胞をハンクス氏液で2回洗浄した。トリパン
ブル−染色により死細胞を染色し、生細胞数を計数した
後、細胞をハンクス氏液で懸濁し、所定の細胞数に調製
した。実験には、CDF1系マウスにL−1210細胞
(1×105個)を腹腔内に移植した。 【0022】試験化合物を腫瘍細胞の移植後翌日より1
日1回4日間、マウスの腹腔内に投与した(1回の投与
量:希釈した試験化合物を10ml/kgの割合で投与す
る)。試験化合物の併用実験では、FK317物質と各種抗
腫瘍剤を順時投与した。 【0023】抗腫瘍効果はすべてマウスの延命を指標と
して評価した。 【0024】マウスの生存期間は、腫瘍移植後30日ある
いは60日間にわたってマウスの生死を観察し、生存日数
中間値(以下、MSTと称す)を求め、次式により延命率
を算出した。 【0025】 【数1】 併用効果の判定は以下の式により、併用指数(Combinat
ion Index)(C.I.)を求め、C.I.>1を相乗
効果、C.I.=1を相加効果、C.I.<1の場合、
併用効果なしと判定した。 【0026】 【数2】 試験化合物 MMC、ACNU、MTXは蒸留水で溶解後、生理食塩
水で希釈し調製した。その他の試験化合物は生理食塩水
で溶解後、生理食塩水で希釈し調製した。試験結果 結果を表1に示す。 【0027】 【表1】表1 併用による併用効果 [1群6匹(コン
トロール群12匹)] 【0028】FK317物質と5−FUとの併用は、
C.I.が1.69以上であり、相乗効果を示すと判定
された。また、30日生存例が6匹中に3匹認められ
た。 【0029】FK317物質とAra−Cとの併用は、
C.I.が2.46以上であり、相乗効果を示すと判定
された。また、30日生存例が6匹中に4匹認められ
た。 【0030】FK317物質とCPMとの併用は、C.
I.が2.46以上であり、相乗効果を示すと判定され
た。また、30日生存例が6匹中全例に認められた。 【0031】FK317物質とACNUとの併用は、
C.I.が1.69以上であり、相乗効果を示すと判定
された。また、30日生存例が6匹中全例に認められ
た。 【0032】FK317物質とMTXとの併用は、C.
I.が1.65であり、相乗効果を示すと判定された。
また、30日生存例が6匹中に1匹認められた。 【0033】FK317物質とCDDPとの併用は、
C.I.が1.58であり、相乗効果を示すと判定され
た。また、30日生存例が6匹中に2匹認められた。 【0034】FK317物質とMMCとの併用は、C.
I.が2.13以上であり、相乗効果を示すと判定され
た。また、30日生存例が6匹中に3匹認められた。 【0035】以上の結果から明らかなように、FK31
7物質は単独の投与において極めて強い抗腫瘍効果を示
すばかりでなく、5−FU、MTX、Ara−C、CP
M、ACNU、CDDP、MMC等の抗腫瘍剤(特に、
Ara−C、CPM、ACNU等)と併用することによ
り、その抗腫瘍効果をも相乗的に高めることが判明し、
抗腫瘍効果増強剤としても極めて有用である。 【0036】 【実施例】実施例1 【数3】 FK317物質 20mg生理食塩水 4ml FK317物質20mgを生理食塩水4mlに溶解・希
釈し注射用製剤を得る。
からなる抗腫瘍効果増強剤に関する。 【0002】さらに詳細には、本発明は5−フルオロウ
ラシル、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、シ
クロフォスファミド、ニムスチン、シスプラチン、マイ
トマイシンC(以下、それぞれを5−FU、MTX、A
ra−C、CPM、ACNU、CDDP、MMCと称
す)等の抗腫瘍剤の抗腫瘍効果を顕著に増強させる、テ
トラシクロ化合物からなる抗腫瘍効果増強剤に関する。 【0003】 【従来の技術】本発明で使用されるテトラシクロ化合物
は既知であり、強い抗腫瘍作用を有することが知られて
いる(特開昭61−10590号公報)。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】腫瘍、特に悪性腫瘍の
化学療法においては抗腫瘍剤を単独で投与しても所望の
抗腫瘍効果が得られることはまれであり、その効果を増
大させるために臨床の場では作用機序の異なった2剤あ
るいは3剤以上を組み合わせた多剤併用療法が行なわれ
ている。この併用療法は、作用機序の異なった抗腫瘍剤
を組み合せることにより、副作用の軽減や抗腫瘍作用の
増強を目的としている。しかしながら作用機序の異なる
抗腫瘍剤を漫然と組み合わせて併用療法を行なっても必
ずしもそれらの抗腫瘍剤の併用による抗腫瘍作用の増強
効果が得られるとは限らず、より高い抗腫瘍作用を示す
抗腫瘍剤の併用効果の研究がなされている。 【0005】 【課題を解決するための手段】鋭意研究の結果、本発明
の発明者らはテトラシクロ化合物(I)が既知の抗腫瘍
作用に加え、他の抗腫瘍剤の抗腫瘍効果を顕著に増強す
る作用をも有することを見い出し、本発明を完成した。 【0006】本発明の抗腫瘍効果増強作用を有するテト
ラシクロ化合物は下記の構造式(I)で示される。 【0007】 【化2】 (式中、R1は低級アルキル基、R2、およびR3はそれ
ぞれ低級アルカノイル基を意味する) 上記定義の具体例およびそれらの好ましい実施態様を以
下に述べる。 【0008】特に指示のない限り、この明細書に使用さ
れる「低級」なる語は、1〜6個の炭素原子を意味する
ものとする。 【0009】R1における好適な「低級アルキル基」と
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル等の炭素数1〜6個を有する
アルキル基が挙げられ、より好ましくはC1〜C4アルキ
ル基が、特に好ましくはメチル基が挙げられる。 【0010】R2およびR3における好適な「低級アルカ
ノイル基」としては、例えば、ホルミル、アセチル、プ
ロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソ
バレリル、ピバロイル、ヘキサノイル等の炭素数1〜6
個を有する脂肪族アシル基等が挙げられ、より好ましく
はC1〜C4アルカノイル基が、特に好ましくはアセチル
基が挙げられる。 【0011】本発明のテトラシクロ化合物(I)におい
て、不斉炭素原子および二重結合に起因する光学および
幾何異性体のような1個以上の立体異性体が存在するこ
とがあるが、そのような異性体も本発明の範囲内に包含
される。 【0012】本発明のテトラシクロ化合物(I)におい
ては、R1がメチル基であり、R2およびR3がともにア
セチル基である、下記の化学構造を有する化合物が最も
好ましい。 【0013】 【化3】 【0014】化学名:11−アセチル−8−カルバモイ
ルオキシメチル−4−ホルミル−6−メトキシ−14−
オキサ−1.11−ジアザテトラシクロ[7.4.1.
02.7.010.12]テトラデカ−2.4.6−トリエンー
9−イル=アセテート(以下FK317物質という) 本発明の抗腫瘍効果増強剤により、その作用が増強され
る抗腫瘍剤としては、特に限定されないが、好ましく
は、本発明のテトラシクロ化合物の抗腫瘍作用とは作用
機序の異なる薬物、例えば、5−FU、MTX、Ara
−C、CPM、ACNU、CDDP、MMC等が挙げら
れ、特にAra−C、CPM、ACNU等が好ましい。 【0015】 【発明の実施の形態】本発明の抗腫瘍効果増強剤の投与
方法については特に限定はなく、他の抗腫瘍剤との合剤
として投与してもよく、また他の抗腫瘍剤と別々に投与
してもよい。他の抗腫瘍剤と本発明の抗腫瘍効果増強剤
との投与量の重量比については、特に限定されないが、
好ましくは1:100〜100:1、特に好ましくは、1:10
〜10:1の範囲である。 【0016】この発明の抗腫瘍効果増強剤は、ヒトを含
む哺乳動物に、カプセル剤、マイクロカプセル剤、錠
剤、顆粒剤、粉末、トローチ剤、丸剤、軟膏剤,坐剤、
注射液、シロップ剤等の慣用の医薬製剤の形で、経口ま
たは非経口投与することができる。 【0017】この発明の抗腫瘍効果増強剤は、例えばス
クロース、でん粉、マンニット、ソルビット、ラクトー
ス、グルコース、セルロース、タルク、リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム等の賦形剤、例えばセルロース、メ
チルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリプ
ロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリエチ
レングリコール、スクロース、でん粉等の結合剤、例え
ばでん粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルでん粉、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウ
ム、クエン酸カルシウム等の崩壊剤、例えばステアリン
酸マグネシウム、エアロシル、タルク、ラウリル硫酸ナ
トリウム等の滑沢剤、例えばクエン酸、メントール、グ
リシン、オレンジ末等の矯味剤、例えば安息香酸ナトリ
ウム、重亜硫酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピル
パラベン等の保存剤、例えばクエン酸、クエン酸ナトリ
ウム、酢酸等の安定化剤、例えばメチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウム等の懸
濁化剤、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース等
の分散剤、例えば水等の希釈剤、例えばカカオバター、
白色ワセリン、ポリエチレングリコール等の基材ワック
スのような製剤化に慣用の有機または無機の各種担体を
用いる常法によっても製造することができる。 【0018】有効成分である化合物(I)の投与量は、
患者の体重および/または年令ならびに/または疾病の
程度さらには投与経路のような種々の要因によって適宜
選択されるが、通常は患者の体表面積あたり1mg/m2
〜100mg/m2の範囲、好ましくは5mg/m2〜50mg/m2
の範囲内で選択される。 【0019】 【発明の効果】本発明の抗腫瘍効果増強剤により、抗腫
瘍剤の作用が顕著に増強される。 【0020】本発明で使用されるテトラシクロ化合物の
有用性を示す為に、代表化合物の薬理試験結果を以下に
示す。試験方法 動物は6〜12週令のCDF1系雌性マウス(体重17.2〜2
4.7g)を1群5〜12匹使用した。また、腫瘍細胞の継代
にはDBA/2系雌性マウスを使用した。 【0021】腫瘍は、L−1210マウス白血病細胞
(以下、L−1210と称す)を使用した。DBA/2
系マウスの腹腔内で継代維持されたL−1210細胞を
採取し、細胞をハンクス氏液で2回洗浄した。トリパン
ブル−染色により死細胞を染色し、生細胞数を計数した
後、細胞をハンクス氏液で懸濁し、所定の細胞数に調製
した。実験には、CDF1系マウスにL−1210細胞
(1×105個)を腹腔内に移植した。 【0022】試験化合物を腫瘍細胞の移植後翌日より1
日1回4日間、マウスの腹腔内に投与した(1回の投与
量:希釈した試験化合物を10ml/kgの割合で投与す
る)。試験化合物の併用実験では、FK317物質と各種抗
腫瘍剤を順時投与した。 【0023】抗腫瘍効果はすべてマウスの延命を指標と
して評価した。 【0024】マウスの生存期間は、腫瘍移植後30日ある
いは60日間にわたってマウスの生死を観察し、生存日数
中間値(以下、MSTと称す)を求め、次式により延命率
を算出した。 【0025】 【数1】 併用効果の判定は以下の式により、併用指数(Combinat
ion Index)(C.I.)を求め、C.I.>1を相乗
効果、C.I.=1を相加効果、C.I.<1の場合、
併用効果なしと判定した。 【0026】 【数2】 試験化合物 MMC、ACNU、MTXは蒸留水で溶解後、生理食塩
水で希釈し調製した。その他の試験化合物は生理食塩水
で溶解後、生理食塩水で希釈し調製した。試験結果 結果を表1に示す。 【0027】 【表1】表1 併用による併用効果 [1群6匹(コン
トロール群12匹)] 【0028】FK317物質と5−FUとの併用は、
C.I.が1.69以上であり、相乗効果を示すと判定
された。また、30日生存例が6匹中に3匹認められ
た。 【0029】FK317物質とAra−Cとの併用は、
C.I.が2.46以上であり、相乗効果を示すと判定
された。また、30日生存例が6匹中に4匹認められ
た。 【0030】FK317物質とCPMとの併用は、C.
I.が2.46以上であり、相乗効果を示すと判定され
た。また、30日生存例が6匹中全例に認められた。 【0031】FK317物質とACNUとの併用は、
C.I.が1.69以上であり、相乗効果を示すと判定
された。また、30日生存例が6匹中全例に認められ
た。 【0032】FK317物質とMTXとの併用は、C.
I.が1.65であり、相乗効果を示すと判定された。
また、30日生存例が6匹中に1匹認められた。 【0033】FK317物質とCDDPとの併用は、
C.I.が1.58であり、相乗効果を示すと判定され
た。また、30日生存例が6匹中に2匹認められた。 【0034】FK317物質とMMCとの併用は、C.
I.が2.13以上であり、相乗効果を示すと判定され
た。また、30日生存例が6匹中に3匹認められた。 【0035】以上の結果から明らかなように、FK31
7物質は単独の投与において極めて強い抗腫瘍効果を示
すばかりでなく、5−FU、MTX、Ara−C、CP
M、ACNU、CDDP、MMC等の抗腫瘍剤(特に、
Ara−C、CPM、ACNU等)と併用することによ
り、その抗腫瘍効果をも相乗的に高めることが判明し、
抗腫瘍効果増強剤としても極めて有用である。 【0036】 【実施例】実施例1 【数3】 FK317物質 20mg生理食塩水 4ml FK317物質20mgを生理食塩水4mlに溶解・希
釈し注射用製剤を得る。
フロントページの続き
(72)発明者 川村 郁夫
枚方市東中振2−9−1−715
Fターム(参考) 4C072 AA03 BB03 CC02 CC11 EE05
FF11 GG07 UU01
4C086 AA01 AA02 CB22 MA01 MA04
NA05 ZB26 ZC75
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】化学式 【化1】 (式中、R1は低級アルキル基、R2およびR3はそれぞ
れ低級アルカノイル基を意味する)で示されるテトラシ
クロ化合物からなる抗腫瘍効果増強剤。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP15903399A JP2003171280A (ja) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | 抗腫瘍効果増強剤 |
| PCT/JP2000/003273 WO2000074683A1 (fr) | 1999-06-07 | 2000-05-22 | Potentialisateurs d'effet antitumoral |
| AU47799/00A AU4779900A (en) | 1999-06-07 | 2000-05-22 | Antitumor effect potentiators |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP15903399A JP2003171280A (ja) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | 抗腫瘍効果増強剤 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003171280A true JP2003171280A (ja) | 2003-06-17 |
Family
ID=15684795
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP15903399A Pending JP2003171280A (ja) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | 抗腫瘍効果増強剤 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2003171280A (ja) |
| AU (1) | AU4779900A (ja) |
| WO (1) | WO2000074683A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8614216B2 (en) | 2005-05-23 | 2013-12-24 | Novartis Ag | Crystalline and other forms of 4-amino-5-fluoro-3-[6-(4-methylpiperazin-1-yl)-1H-benzimidazol-2-yl]-1H-quinolin-2-one lactic acid salts |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| ES2250480T3 (es) | 2000-09-11 | 2006-04-16 | Chiron Corporation | Derivados de quinolinona como inhibidores de tirosina quinasa. |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4645765A (en) * | 1984-06-25 | 1987-02-24 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Tetracyclo compounds and a pharmaceutical composition containing the same |
| JPS6450820A (en) * | 1987-08-20 | 1989-02-27 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Agent for promoting antitumor effect |
| EP0943689A4 (en) * | 1996-10-29 | 2000-12-20 | Fujisawa Pharmaceutical Co | METHOD FOR PRODUCING FR900482 AND ANALOG CONNECTIONS |
-
1999
- 1999-06-07 JP JP15903399A patent/JP2003171280A/ja active Pending
-
2000
- 2000-05-22 WO PCT/JP2000/003273 patent/WO2000074683A1/ja active Application Filing
- 2000-05-22 AU AU47799/00A patent/AU4779900A/en not_active Abandoned
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8614216B2 (en) | 2005-05-23 | 2013-12-24 | Novartis Ag | Crystalline and other forms of 4-amino-5-fluoro-3-[6-(4-methylpiperazin-1-yl)-1H-benzimidazol-2-yl]-1H-quinolin-2-one lactic acid salts |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU4779900A (en) | 2000-12-28 |
| WO2000074683A1 (fr) | 2000-12-14 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3102141B2 (ja) | 養毛育毛剤 | |
| WO2004043389B1 (en) | Methods of treating cancer and related methods | |
| EP2146721B1 (en) | Methods for using vasopressin antagonists with anthracycline chemotherapy agents to reduce cardiotoxicity and/or improve survival | |
| JP2002515432A (ja) | Hivおよび他のウイルス感染の治療用組成物 | |
| US5795871A (en) | Pharmaceutical composition for treatment of non-small cell lung cancer | |
| KR101189693B1 (ko) | 10-프로파르질-10-데아자아미노프테린을 사용하는 t-세포 림프종의 치료 | |
| NL8301913A (nl) | Middel voor het versterken van de antitumor activiteit van een middel tegen tumoren. | |
| JP5916040B2 (ja) | メトトレキサートをオロチン酸誘導体として投与することでその副作用と毒性を下げる組成物及び方法 | |
| WO1996010405A1 (en) | Antitumor agent | |
| JP2018533601A (ja) | L−オルニチンフェニルアセテート製剤 | |
| RU2334517C2 (ru) | Средство, потенцирующее противоопухолевый эффект, и противоопухолевое средство | |
| JP2003171280A (ja) | 抗腫瘍効果増強剤 | |
| CA2071819A1 (en) | Antitumor potentiator and antitumor composition | |
| EP0623346B1 (en) | Inhibitor for metastasis of malignant tumor | |
| JP2503836B2 (ja) | ヒト腫瘍細胞に対する選択的細胞障害剤 | |
| US20020187956A1 (en) | Method for treating tumors by the administration of tegafur, uracil, folinic acid, and cyclophosphamide | |
| JP2002523361A (ja) | 白金錯化合物含有医薬並びにその使用 | |
| US3906107A (en) | Aminoalkyl sulfate esters with diuretic activity | |
| US20060258736A1 (en) | Dosing regimen | |
| KR101189692B1 (ko) | 10-프로파르질-10-데아자아미노프테린을 사용하는 t-세포림프종의 치료 | |
| JP2550841B2 (ja) | 赤血球変形能改善剤 | |
| US20020169141A1 (en) | Oral dosage forms for administration of the combination of tegafur, uracil, folinic acid, and irinotecan and method of using the same | |
| JP810H (ja) | 抗腫瘍剤組成物 | |
| JPS63146839A (ja) | プテロシン系化合物を含んで成る制癌剤 | |
| JP2879365B2 (ja) | アルコール代謝促進剤 |