JP2002500751A - マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機 - Google Patents
マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機Info
- Publication number
- JP2002500751A JP2002500751A JP53835297A JP53835297A JP2002500751A JP 2002500751 A JP2002500751 A JP 2002500751A JP 53835297 A JP53835297 A JP 53835297A JP 53835297 A JP53835297 A JP 53835297A JP 2002500751 A JP2002500751 A JP 2002500751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- time
- correlation
- receiver
- satellite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 title claims description 38
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims abstract description 22
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 claims description 176
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 48
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 claims 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 68
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 102100027551 Ras-specific guanine nucleotide-releasing factor 1 Human genes 0.000 description 18
- 108010065206 ras-GRF1 Proteins 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 16
- 102100022887 GTP-binding nuclear protein Ran Human genes 0.000 description 14
- 101000774835 Heteractis crispa PI-stichotoxin-Hcr2o Proteins 0.000 description 14
- 101000620756 Homo sapiens GTP-binding nuclear protein Ran Proteins 0.000 description 14
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 9
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000005307 time correlation function Methods 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 102100031629 COP9 signalosome complex subunit 1 Human genes 0.000 description 5
- 101000940485 Homo sapiens COP9 signalosome complex subunit 1 Proteins 0.000 description 5
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 102100031584 Cell division cycle-associated 7-like protein Human genes 0.000 description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- 101000777638 Homo sapiens Cell division cycle-associated 7-like protein Proteins 0.000 description 2
- 241000350481 Pterogyne nitens Species 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005311 autocorrelation function Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- ZMDJKAIHXGDBPL-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(prop-2-enoxy)-2,2-bis(prop-2-enoxymethyl)propane;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.C=CCOCC(COCC=C)(COCC=C)COCC=C ZMDJKAIHXGDBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical group C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100325756 Arabidopsis thaliana BAM5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150092780 GSP1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 102100033008 Poly(U)-binding-splicing factor PUF60 Human genes 0.000 description 1
- 101150046378 RAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100476489 Rattus norvegicus Slc20a2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101710162453 Replication factor A Proteins 0.000 description 1
- 102100035729 Replication protein A 70 kDa DNA-binding subunit Human genes 0.000 description 1
- 241000736772 Uria Species 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HPNSNYBUADCFDR-UHFFFAOYSA-N chromafenozide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C(=O)N(NC(=O)C=2C(=C3CCCOC3=CC=2)C)C(C)(C)C)=C1 HPNSNYBUADCFDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 229940096118 ella Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001413 far-infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- -1 on the other hand Proteins 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N ulipristal acetate Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(OC(C)=O)C(C)=O)[C@]2(C)C1 OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7085—Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/14—Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C22/00—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/22—Multipath-related issues
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/24—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
- G01S19/29—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system carrier including Doppler, related
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/24—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
- G01S19/30—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/35—Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
- G01S19/37—Hardware or software details of the signal processing chain
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
- G01S19/45—Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
- G01S19/47—Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/709—Correlator structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/204—Multiple access
- H04B7/216—Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/03—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
- G01S19/10—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
- G01S19/11—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals wherein the cooperating elements are pseudolites or satellite radio beacon positioning system signal repeaters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/23—Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
- G01S19/235—Calibration of receiver components
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/34—Power consumption
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. スペクトル拡散信号の各シーケンシャルセグメントと少なくとも1つの シリーズの異なる時間遅延された符号レプリカとを相関化するためのマルチビッ トデジタル相関器と、 符号ソースに固有な情報を誘導するよう相関器に応答自在なマトリックス手段 と を備えたスペクトル拡散受信機。 2. マルチビットデジタル相関器が、 各シーケンシャルセグメント部分と符号レプリカのセグメント部分とを同時に 相関化するための一組の相関器 を更に含む、請求項1記載の受信機。 3. マルチビット相関器が、 1シリーズの単一ビット相関器を更に含み、各相関器が各シーケンシャルセグ メントの2分の1符号チップ幅部分と符号レプリカのセグメントの2分の1符号 チップ幅部分とを相関化するようになっている、 請求項1または2記載の受信機。 4. マトリックス手段が、 スペクトル拡散信号と時間遅延された符号レプリカの各々との相関関数に関連 したデータを記憶するための手段を 更に含む、請求項1または2記載の受信機。 5. データを記憶するための手段が、 複数のデータセルを更に含み、各データセルがスペクトル拡散信号と単一時間 遅延されたレプリカとの相関関数に関連したデータを記憶するようになっている 、 請求項4記載の受信機。 6. 各データセル内のデータが、 セグメントデータの代数和を更に含み、各データがスペクトル拡散信号のセグ メントと1つの時間遅延された符号レプリカのセグメントとの相関関数に関連し ている、 請求項4記載の受信機。 7. 各セグメントデータが、 スペクトル拡散信号のセグメントの複数の部分の各々と時間遅延された符号レ プリカの相関関数との代数和を更に含む、 請求項6記載の受信機。 8. 1セグメントの各部分が、 各2分の1符号チップ幅部分を更に含む、 請求項7記載の受信機。 9. マトリックス手段が、 スペクトル拡散信号と複数のシリーズの符号ソース固有の時間遅延された符号 レプリカの各々との相関関数に関連したデータを記憶するための手段を更に含む 、 請求項1または2記載の受信機。 10. データを記憶するための手段が、 複数のシリーズのデータセルを更に含み、各シリーズがスペクトル拡散信号と 符号固有のシリーズの時間遅延されたレプリカとの相関関数に関連したデータを 記憶するようになっている、 請求項9記載の受信機。 11. 各セグメントが、 送信された符号のうちの1つの少なくとも2つの2分の1チップ幅の長さを有 する信号サンプルを更に含む、 請求項1または2記載の受信機。 12. 信号サンプルの長さが少なくとも5つの2分の1チップ幅である、 請求項11記載の受信機。 13. 各セグメントにおける2分の1チップ幅の数が、各符号時間における チップ幅の数の素数倍に比例する、請求項11記載の受信機。 14. 各セグメントが、 3、11および31から選択した数に比例する整数の2分の1チップ幅の長さ を有する信号サンプルを更に含む、 C/A符号化されたGPS信号と共に使用するための、請求項1または2記載 の受信機。 15. 符号時間当たりのセグメントの数が3、11および31から選択した 異なる数に比例した整数である、請求項14記載の受信機。 16. 時間遅延されたレプリカの符号ソース固有のシリーズの数が3、11 および31の他の数に比例した整数である、請求項15記載の受信機。 17. 各符号ソースに関連した時間遅延されたレプリカの符号ソース固有の シリーズの数が2以上である、請求項16記載の受信機。 18. 捕捉モードでは同一符号ソースに関連し、トラッキング/再捕捉モー ドでは複数の異なる符号ソースに関連した少なくとも1つの符号時間の間で、複 数の符号ソース固有のシリーズの時間遅延されたレプリカを使用するよう、受信 機を選択的に作動させるための捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段を更 に含む、請求項1または2記載の受信機。 19. 捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段が更に、 トラッキング/再捕捉モードで各異なる符号ソースに関連した複数の符号ソー ス固有の時間遅延されたレプリカを使用するよう、受信機を選択的に作動させる ための手段を更に含む、請求項18記載の受信機。 20. マトリックス手段が、 固定された数の位置で遅延時間に固有の合計を記憶するためのメモリマトリッ クス手段を更に含む、 請求項18記載の受信機。 21. 捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段が、 捕捉モードでは同一符号ソースに関連し、トラッキング/再捕捉モードでは複 数の符号ソースに関連するメモリマトリックス手段のすべての固定された数の位 置に遅延時間固有の合計を記憶するためのモード制御手段を更に含む、 請求項20記載の受信機。 22. 捕捉/トラッキング/再捕捉モード制御手段が、 トラッキング/再捕捉モードでメモリマトリックス手段の固定された数の位置 をファイルするよう、各符号ソースに関連した少なくとも2つの符号ソース固有 のシリーズの遅延時間に固有な合計を記憶するためのモード制御手段を更に含む 、 請求項20記載の受信機。 23. 各時間遅延固有の合計が、 符号ソースのうちの1つに対する受信機のレンジの尺度として関連した遅延時 間の精度の符号時間にわたる表示を更に含む、 請求項1または2記載のスペクトル拡散受信機。 24. スペクトル拡散信号の各シーケンシャルなセグメントと少なくとも2 つのシリーズの異なった時間遅延された符号レプリカとを相関化するためのマル チビット相関器を作動するための捕捉ウィンドー拡張手段を更に含む、 請求項1または2記載の受信機。 25. 少なくとも2つのシリーズの異なる時間遅延された符号レプリカが時 間的にシーケンシャルである、請求項24記載の受信機。 26. 少なくとも2つのシリーズの異なる時間遅延された符号レプリカが時 間的にインターレースされている、請求項24記載の受信機。 27. インターレースされた組における符号レプリカが、各組内の遅延時間 よりも短い遅延時間だけ分離されている、請求項26記載の受信機。 28. 1シリーズ内の各時間遅延されたレプリカが、そのシリーズ内の他の 符号レプリカよりも2分の1符号チップ幅だけ分離された、請求項24記載の受 信機。 29. シリーズのうちの1つにおける符号レプリカがシリーズのうちの他の シリーズ内の符号レプリカから2分の1符号チップ幅よりも短い時間だけ分離さ れた、請求項28記載の受信機。 30. シリーズのうちの1つにおける符号レプリカがシリーズのうちの他の シリーズ内の符号レプリカから4分の1符号チップ幅だけ分離された、請求項2 9記載の受信機。 31. マルチビット相関器がm/2個の1ビット相関器を含む、請求項1ま たは2記載の受信機。 32. マトリックス手段が、 更にスペクトル拡散信号と1つ以上の符号レプリカとの相関関数に関連したデ ータを記憶するための、m×n個のデータセルを更に含む、 請求項31記載の受信機。 33. マルチビット相関器が、各符号に対しm個の時間遅延された相関積を 発生する、請求項31記載の受信機。 34. 同一符号に対する各セグメントに対し複数の組の異なる時間に遅延さ れた相関積を形成するよう、マルチビット相関器を作動させるための収集モード 手段と、 関連する符号に対する相関積の少なくとも1つが所定のスレッショルドを達成 した時に、関連する符号に対し符号固有の遅延時間を選択するための手段と を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 35. 複数の異なる符号の各々に対する各シーケンシャルセグメントに対し 、異なる時間遅延された相関積の組を形成するよう、マルチビット相関器を作動 させるためのトラッキング/再捕捉モード手段と、 その符号に対する相関積の少なくとも1つが所定のスレッショルドになった時 に、各符号に対する符号固有の遅延時間を選択するための手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 36. マトリックス手段が、 各相関関数のパワーまたは振幅を選択的に累積するための手段を更に含む、 請求項1または2記載の受信機。 37. 部分的なチップ幅のサンプルを形成するよう、スペクトル拡散信号を サンプリングするための手段と、 各シーケンシャルセグメントを形成するように一連のシーケンシャルなシリー ズの部分的チップ幅のサンプルを収集するためのサンプルレジスタと を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 38. サンプルレジスタがその後のシーケンシャルセグメントを収集する間 、マルチビット相関器が第1シーケンシャルセグメントに演算を行う、請求項3 7記載の受信機。 39. サンプルレジスタがその後のシーケンシャルセグメントを収集する間 、マルチビット相関器が複数の組の異なる時間遅延された相関積を形成するよう 、第1シーケンシャルセグメントに演算を行う、請求項37記載の受信機。 40. サンプルレジスタがその後のシーケンシャルセグメントを収集する間 、マルチビット相関器が各符号に対し少なくとも1つの組の異なる時間遅延され た相関積を形成するよう、シーケンシャルセグメントに演算を行う、請求項37 記載の受信機。 41. シーケンシャルセグメントの各々との相関化を行うために、各符号の レプリカの一連の衛星固有の時間遅延されたマルチチップセグメントを発生する ための符号化手段を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 42. 符号化手段が、 各符号の部分的チップサンプルを発生するための符号発生器と、 マルチチップセグメントを形成するよう、各符号の部分的チップサンプルを収 集するための符号レジスタと を更に含む、請求項41記載の受信機。 43. マルチチップレプリカの衛星固有の組における各マルチチップセグメ ントが、1つの部分的符号チップ幅だけ先のマルチチップセグメントと異なる、 請求項42記載の受信機。 44. 符号発生器が各マルチチップセグメントの発生時にマルチチップ相関 積を形成するよう、マルチビット相関器に同期化される、請求項43記載の受信 機。 45. マルチビット相関器が、 各シーケンシャルセグメントの部分的チップ部分と各マルチチップセグメント の部分的チップ部分とをそれぞれ相関化し、各マルチチップ相関積を同時に発生 するようパラレルに作動する複数の相関器 を更に含む、請求項44記載の受信機。 46. a)n個の異なる符号固有の組みのm個の異なる時間遅延された相関 積または b)1つの符号に対するn×m個の異なる時間遅延された相関積のいず れかを形成するよう、受信機を選択的に作動させるための手段 を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 47. 時間遅延された符号レプリカのシリーズが、 選択された符号送信機からプロンプト時間遅延をトラッキングするのに充分な 時間のトラッキングウィンドーをカバーする1シリーズのシーケンシャルな時間 遅延された符号レプリカと、 トラッキングウィンドーとは別個の時間の再捕捉ウィンドーをカバーする別の 時間遅延された符号レプリカと を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 48. トラッキングウィンドーをカバーする時間遅延された符号レプリカの シリーズが、 早期、プロンプトおよび後期符号レプリカ、またはプロンプトおよび早期マイ ナス後期符号レプリカ を更に含む、請求項47記載の受信機。 49. 受信機が正常に作動する間、符号送信機が遮られる予測期間後、各符 号に対するプロンプト時間遅延相関積を含むよう、再捕捉ウィンドーが充分大き い、請求項48記載の受信機。 50. 都市環境内にある車両内の受信機が作動する間、符号送信機が遮られ る予測期間後、各符号に対するプロンプト時間遅延相関積を含むよう、再捕捉ウ ィンドーが充分大きい、請求項49記載の受信機。 51. マルチビット相関器が、 シーケンシャルセグメントの各々と相関化するための1シリーズの衛星固有の 時間遅延されたマルチチップレプリカを同期化するためのローカルクロックと、 受信中の符号のソースに関連したクロックとローカルクロックとを同期化する ための、マトリックス手段のトラッキングウィンドーサブセットに応答自在なト ラッキング手段と、 一時的に遮られた後に受信される符号のソースに関連するクロックとローカル クロックとを同期化するための、マトリックス手段の他の部分に応答自在な再捕 捉手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 52. マトリックスの他の部分が符号のソースからのシーケンシャルセグメ ントと相関化するためのレプリカを同期化する際のローカルクロック内の予測さ れるエラーを収容するのに充分長い時間の再捕捉ウィンドーをカバーする請求項 51記載の受信機。 53. 再捕捉ウィンドーによって広がる時間遅延が符号の5つの2分の1チ ップ幅を越える、請求項52記載の受信機。 54. 符号のソースからプロンプト遅延をトラッキングするためのマトリッ クス手段に応答自在なトラッキング手段と、 符号のソースからマルチパス信号の不正確なトラッキングを検出するようプロ ンプト遅延よりも短い時間遅延を表示する相関積をモニタするための手段と を更に含む、請求項1または2記載の受信機。 55. 最大の相関積に関連した遅延時間をプロンプト遅延時間としてトラッ キング手段が選択するようにさせるためのマトリックス手段に応答自在なマルチ パス訂正手段を更に含む、請求項54記載の受信機。 56. レプリカの時間遅延の1つに等しくない時間遅延をプロンプト遅延時 間として選択するためのマトリックス手段に応答自在なトラッキング手段を更に 含む、請求項1または2記載の受信機。 57. トラッキング手段が、 時間遅延されたレプリカのうちの2つの相関積を等しくするための手段と、 等しい相関積の振幅の、その間の時間遅延を有する相関積に対する振幅の比に 応答し、プロンプト遅延時間を選択するための手段と を更に含む、請求項56記載の受信機。 58. 等しい相関積が固定された遅延時間だけ離間している、請求項57記 載の受信機。 59. 固定された遅延時間が1つのチップ幅である、請求項58記載の受信 機。 60. 等しい相関積の振幅の、これら等しい相関積の遅延時間の中間の遅延 時間を有する相関積の振幅に対する比が1より大である場合、プロンプト遅延時 間を等しい相関積の遅延時間の中間よりも短く選択する、請求項57記載の受信 機。 61. 等しい相関積の振幅の、これら等しい相関積の遅延時間の中間の遅延 時間を有する相関積の振幅に対する比が1より小である場合、プロンプト遅延時 間を等しい相関積の遅延時間の中間よりも長く選択する、請求項57記載の受信 機。 62. 符号ソースから受信される信号のデジタル化されたサンプルを第1レ ートで形成するためのサンプリング手段と、 デジタル化されたサンプルからのシーケンシャルなセグメントを第1レートよ りもほぼ低い第2レートで形成するためのデジタルフィルタリング手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 63. 受信機のエネルギー消費量を低減するように、多数の符号時間の間、 相関化を一時的に中断するための手段と、 符号ソース固有の情報の誘導を続けるよう、相関化を再開するための手段と を更に備えた、請求項1または2記載の受信機。 64. 相関化を中断するための手段と相関化を再開するための手段が周期的 に交互に動作する、請求項63記載の受信機。 65. モデル化されないクロックドリフトが符号ソースからの信号の相関化 に使用される遅延時間の間の時間差よりも短くなるように、相関化を中断する時 間が充分短く、かつ符号時間の倍数である、請求項64記載の受信機。 66. 相関化を中断するための手段が、 いつ相関化を再開するかを決定するためのクロックドリフトをモデル化するた めの手段を更に含む、請求項64記載の受信機。 67. 相関化を再開するための手段が、 ローカルクロックと符号の単一ソースに関連するクロックとを同期化するため の手段 を更に含む、請求項64記載の受信機。 68. ローカルクロックが同期化されると、相関化を中断するための手段を 必要とする手段を更に含む、請求項64記載の受信機。 69. 相関化を再開するための手段が、複数の符号ソースからの信号の相関 化を再開するようにさせる、オペレータの操作に応答自在な手段を更に含む、請 求項64記載の受信機。 70. 選択されたトラックに沿った車両の進行に関連するオントラック情報 を提供するよう、少なくとも1つのGPS衛星をトラッキングするための手段と 、 トラックに垂直な車両の運動に関連したクロストラック情報の推定値を提供す るための手段と、 オントラックおよびクロストラック推定値から車両のナビゲーションデータを 提供するための手段と を備えた、車両のナビゲートするためのGPSシステム。 71. 車両ナビゲートデータが、 更に車両の位置データ を含む、請求項70記載のGPSシステム。 72. 車両ナビゲートデータが、 更に車両の速度データ を含む、請求項70記載のGPSシステム。 73. 車両ナビゲートデータが、 更にトラックに沿った走行距離データ を含む、請求項70記載のGPSシステム。 74. クロストラック情報の推定値を提供するための手段が、 マップデータベース を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 75. クロストラック情報の推定値を提供するための手段が、 トラックの物理的構造に関連したデータからクロストラック情報の推定値を誘 導するための手段 を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 76. 車両の位置を決定するための手段が、 内部クロックと、 GPS衛星からの時間データを誘導または内部クロックからの時間データの推 定値を提供するための手段と を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 77. 車両の位置を決定するための手段が、 GPS衛星からの高度データを誘導または内部クロックからの高度データの推 定値を提供するための手段と を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 78. 全方向性衛星アンテナと、 衛星アンテナからの信号を処理するための衛星受信機と、 トラックに沿った車両の進行に関連するオントラック情報を提供するよう、少 なくとも1つのGPS衛星をトラッキングするための手段内に設けられ、単一G PS衛星をトラッキングするよう、衛星受信機からの信号に応答自在な衛星トラ ッキングチャンネルと、 オントラック情報を提供するよう、少なくとも1つの衛星トラッキングチャン ネルの出力を処理するための手段と を更に備えた、請求項70記載のGPSシステム。 79. マップデータの記憶装置と、 車両の現在位置を決定するための手段と、 マップデータ内の選択された行き先を入力するための手段と、 現在位置から選択された行き先までのルートを提供するルートデータを決定す るための、マップデータでの記憶装置に応答自在な手段と、 マップデータ記憶装置からクロストラック情報の推定値を提供するための手段 にクロストラック情報を提供するための手段と を更に備えた、請求項70記載のGPSシステム。 80. 車両のナビゲーションデータを提供するための手段が、 車両の走行方向に行われたカーブ転回を検出するための手段 を更に含む、請求項70記載のGPSシステム。 81. 車両のナビゲーションデータを提供するための手段が、 車両の走行方向に行われたカーブ転回を検出するための手段と、 選択されたトラック内でなされたカーブ転回を表示するためのマップデータベ ースと、 車両の行ったカーブ転回と選択されたトラック内で行われたカーブ転回とを比 較するための手段と を更に備えた、請求項80記載のGPSシステム。 82. 車両のナビゲーションデータを提供するための手段が、 車両の行ったカーブ転回に関連する選択されたトラック内のカーブを識別する ための、比較する手段に応答自在な手段と、 選択されたトラック内の識別されたカーブに関連した車両ナビゲーションデー タを決定するための手段と を更に備えた、請求項81記載のGPSシステム。 83. クロストラック情報推定値を更新するよう、クロックホールドモード でシステムを一時的に作動させるためのクロック手段を更に備えた、請求項70 記載のGPSシステム。 84. クロストラック情報推定値を更新するよう、クロックホールド手段を 起動するためのモニタ手段を更に備えた、請求項83記載のGPSシステム。 85. モニタ手段が、 車両の運動変化を検出するための定常状態のモニタ を更に備えた、請求項84記載のGPSシステム。 86. 定常状態のモニタが、 カーブを検出するための手段 を更に備えた、請求項85記載のGPSシステム。 87. モニタ手段が、 クロックホールド手段を周期的に起動するためのタイマー を更に備えた、請求項84記載のGPSシステム。 88. 各々が衛星信号の受信されたコンポジット信号のシーケンシャルセグ メントを表示するx個のマルチビットデジタルセグメント値をC/A符号時間ご とに形成する工程と、 少なくともn×m個の遅延時間に固有の相関値を形成するように、各デジタル セグメント値とC/A符号変調のn個の衛星固有の組のm個の異なる時間遅延さ れたセグメントとを相関化する工程と、 相関値からナビゲーション情報を決定する工程と を備えた、GPS C/A符号受信機を作動させる方法。 89. mが各マルチビットデジタルセグメント値におけるビット数よりも大 きい、請求項88記載の方法。 90. マルチビットデジタルセグメントの各ビットがC/A符号チップの整 数分の1を表示する、請求項88記載の方法。 91. 相関化工程が、 n個の異なる衛星を表示するよう、衛星固有の組を選択することにより、異な る衛星をトラッキングすること を更に含む、請求項88記載の方法。 92. 相関化工程が、 同じ衛星を表示するように、衛星固有の組のうちの2つ以上を選択することに より、異なる衛星をトラッキングすること を更に含む、請求項88記載の方法。 93. 同一衛星を表示する衛星固有の組の時間遅延セグメントがシーケンシ ャルである、請求項92記載の方法。 94. 同一衛星を表示する衛星固有の組の時間遅延セグメントがインターレ ースされる、請求項92記載の方法。 95. 同一衛星を表示する衛星固有の組のセグメントの差動遅延時間が、都 市環境において一時的に遮られた衛星に対し最大より少ない予想遅延時間エラー を示す、請求項92記載の方法。 96. 相関化工程が、 n個の異なる衛星の整数分の1を表示するよう、衛星固有の組を選択すること により異なる衛星をトラッキングすることを更に備えた、請求項88記載の方法 。 97. n/2個の異なる衛星を表示するよう、衛星固有の組を選択すること によりn/2個の衛星をトラッキングすることを更に備えた、請求項88記載の 方法。 98. 相関化工程が、 同一衛星を表示するよう、衛星固有の組を選択することにより1つの衛星を捕 捉し、 時間遅延されたセグメントの異なる組を有する同一衛星に対する相関化工程を 繰り返す ことを更に備えた、請求項88記載の方法。 99. x、mおよびnの各々がC/A符号時間ごとの番号符号チップの素数 倍である、請求項88記載の方法。 100. 次のセグメントを形成するように、先のセグメントの1ビットをシ ーケンシャルに変えることにより、m/2個の異なる時間遅延されたセグメント のシリーズを形成する工程を更に備えた、請求項88記載の方法。 101. 各ビットがC/A符号チップの半分を示す、請求項100記載の方 法。 102. ナビゲーション情報を決定するための方法が、 プロンプト遅延を選択するように2つの等しい相関値の大きさと、両者の間の 相関値の大きさとを比較する工程 を更に含む、請求項88記載の方法。 103. 比較工程が、 等しい相関積の大きさが両者の間のピーク相関値の半分以下である時に、等し い相関値によって表示される遅延時間の間の中間値よりも長くなるようにプロン プト遅延を選択する ことを更に含む、請求項102に記載の方法。 104. 比較工程が、 等しい相関積の大きさが両者の間のピーク相関値の半分より大である時に、等 しい相関値によって表示される遅延時間の間の中間値よりも短くなるようにプロ ンプト遅延を選択する ことを更に含む、請求項102に記載の方法。 105. デジタルセグメント値を形成する工程が、 第1ビットレートで受信されたコンポジット信号をサンプリングする工程と、 第1ビットレートよりもほぼ低いビットレートでデジタルセグメント値を形成 するように第1コンポジット信号をデジタル式にフィルタリングする工程と を更に備えた、請求項88記載の方法。 106. 樹脂にのエネルギー消費量を低減するように1シリーズの符号時間 の間に相関化工程を中断する工程を更に含む、請求項88記載の方法。 107. 内部受信機のクロックが1つの特定の衛星に関連する時間遅延セグ メントのシリーズによって表示される時間遅延をドリフトするのに必要な時間よ りも、中断の符号時間のシリーズが短い、請求項106記載の方法。 108. 中断工程が更に、 内部クロックを更新するように特定の衛星のレプリカと周期的に相関化する工 程を更に含む、請求項107記載の方法。 109. 周期的に相関化する工程が、 ナビゲーション情報を更新するよう、複数の衛星固有のレプリカと相関化する 工程を更に含む、請求項108記載の方法。 110. オペレータの介入に応答して、ナビゲーション情報を更新するよう 、複数の衛星固有のレプリカと相関化する工程を更に含む、請求項108記載の 方法。
Applications Claiming Priority (15)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US63745796A | 1996-04-25 | 1996-04-25 | |
| US08/637,537 US6041280A (en) | 1996-03-15 | 1996-04-25 | GPS car navigation system |
| US08/637,537 | 1996-04-25 | ||
| US08/638,882 | 1996-04-25 | ||
| US08/638,021 US5901171A (en) | 1996-03-15 | 1996-04-25 | Triple multiplexing spread spectrum receiver |
| US08/638,021 | 1996-04-25 | ||
| US08/638,882 US5897605A (en) | 1996-03-15 | 1996-04-25 | Spread spectrum receiver with fast signal reacquisition |
| US08/637,457 | 1996-04-25 | ||
| US2426096P | 1996-08-21 | 1996-08-21 | |
| US60/024,260 | 1996-08-21 | ||
| US2630496P | 1996-09-16 | 1996-09-16 | |
| US60/026,304 | 1996-09-16 | ||
| US4286897P | 1997-03-28 | 1997-03-28 | |
| US60/042,868 | 1997-03-28 | ||
| PCT/US1997/006946 WO1997040398A2 (en) | 1996-04-25 | 1997-04-25 | Spread spectrum receiver with multi-bit correlator |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002500751A true JP2002500751A (ja) | 2002-01-08 |
| JP3548853B2 JP3548853B2 (ja) | 2004-07-28 |
Family
ID=27567684
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP53835297A Expired - Fee Related JP3548853B2 (ja) | 1996-04-25 | 1997-04-25 | マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機 |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP0895599B1 (ja) |
| JP (1) | JP3548853B2 (ja) |
| KR (1) | KR100459834B1 (ja) |
| CN (1) | CN1160578C (ja) |
| AT (1) | ATE222000T1 (ja) |
| AU (1) | AU729697B2 (ja) |
| CA (1) | CA2252903A1 (ja) |
| DE (1) | DE69714581T2 (ja) |
| WO (1) | WO1997040398A2 (ja) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005526257A (ja) * | 2002-05-16 | 2005-09-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線信号の到着時刻誤差の検出及び補償のためのシステム及び方法 |
| JP2006503494A (ja) * | 2002-10-15 | 2006-01-26 | ノードナフ・テクノロジーズ・アーベー | スペクトラム拡散信号処理方法 |
| JP2007506964A (ja) * | 2003-09-27 | 2007-03-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 位置決定の方法 |
| JP2009520968A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | ノキア コーポレイション | スペクトル拡散信号の受信における相関の実行 |
| JP2010210633A (ja) * | 2002-08-29 | 2010-09-24 | Qualcomm Inc | 干渉マルチパス条件を検出する手続 |
| JP2011504229A (ja) * | 2007-11-15 | 2011-02-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Gnss受信機及び信号追跡回路及びシステム |
| JP2011505558A (ja) * | 2007-11-30 | 2011-02-24 | ザ・ボーイング・カンパニー | ナビゲーション信号反射器の位置決定を有するユーザ装置ナビゲーション解法 |
| US8473205B2 (en) | 2002-10-22 | 2013-06-25 | Qualcomm Incorporated | Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes |
| WO2016027727A1 (ja) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | ソニー株式会社 | 全地球航法衛星システムの受信装置および受信方法、並びにプログラム |
Families Citing this family (69)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5874914A (en) * | 1995-10-09 | 1999-02-23 | Snaptrack, Inc. | GPS receiver utilizing a communication link |
| US5831574A (en) * | 1996-03-08 | 1998-11-03 | Snaptrack, Inc. | Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky |
| WO1997014055A1 (en) * | 1995-10-09 | 1997-04-17 | Snaptrack, Inc. | Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky |
| US5841396A (en) | 1996-03-08 | 1998-11-24 | Snaptrack, Inc. | GPS receiver utilizing a communication link |
| US5884214A (en) | 1996-09-06 | 1999-03-16 | Snaptrack, Inc. | GPS receiver and method for processing GPS signals |
| DE69638262D1 (de) * | 1995-10-09 | 2010-10-28 | Snaptrack Inc | GPS-Empfänger und Verfahren zur Verarbeitung von GPS-Signalen |
| US6208290B1 (en) | 1996-03-08 | 2001-03-27 | Snaptrack, Inc. | GPS receiver utilizing a communication link |
| US6133874A (en) * | 1996-03-08 | 2000-10-17 | Snaptrack, Inc. | Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals |
| US6289041B1 (en) | 1997-02-11 | 2001-09-11 | Snaptrack, Inc. | Fast Acquisition, high sensitivity GPS receiver |
| US6816710B2 (en) | 1998-05-06 | 2004-11-09 | Snaptrack, Inc. | Method and apparatus for signal processing in a satellite positioning system |
| US6208291B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-03-27 | Snaptrack, Inc. | Highly parallel GPS correlator system and method |
| US6323805B1 (en) * | 1998-09-09 | 2001-11-27 | Qualcomm, Inc. | Data boundary aware base station assisted position location |
| US6331835B1 (en) * | 1999-02-02 | 2001-12-18 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking |
| US6704348B2 (en) | 2001-05-18 | 2004-03-09 | Global Locate, Inc. | Method and apparatus for computing signal correlation at multiple resolutions |
| JP3488144B2 (ja) * | 1999-08-24 | 2004-01-19 | 松下電器産業株式会社 | 位置通知装置 |
| FR2798794B1 (fr) | 1999-09-17 | 2001-11-16 | Agence Spatiale Europeenne | Procede de traitement de signaux de navigation a trajets multiples dans un recepteur presentant une pluralite d'antennes |
| JP3884896B2 (ja) | 2000-04-06 | 2007-02-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信品質取得装置および通信品質取得方法 |
| EP1152544A1 (en) * | 2000-05-05 | 2001-11-07 | Lucent Technologies Inc. | A time efficient real time correlator for CDMA systems |
| JP3476009B2 (ja) * | 2000-10-11 | 2003-12-10 | 日本電気株式会社 | Cdma通信システムにおける移動局及びそのフィンガー割り当て方法 |
| JP4485676B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2010-06-23 | 日本無線株式会社 | マルチパス信号監視用衛星受信機 |
| US6525687B2 (en) * | 2001-02-12 | 2003-02-25 | Enuvis, Inc. | Location-determination method and apparatus |
| TW567336B (en) * | 2001-05-04 | 2003-12-21 | Asulab Sa | Radio-frequency signal receiver with means for improving the reception dynamic of said signals |
| US7190712B2 (en) | 2001-05-18 | 2007-03-13 | Global Locate, Inc | Method and apparatus for performing signal correlation |
| US6891880B2 (en) | 2001-05-18 | 2005-05-10 | Global Locate, Inc. | Method and apparatus for performing signal correlation |
| US6819707B2 (en) | 2001-05-18 | 2004-11-16 | Global Locate, Inc. | Method and apparatus for performing signal correlation using historical correlation data |
| US7567636B2 (en) | 2001-05-18 | 2009-07-28 | Global Locate, Inc. | Method and apparatus for performing signal correlation using historical correlation data |
| US7769076B2 (en) | 2001-05-18 | 2010-08-03 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for performing frequency synchronization |
| DE60130102T2 (de) * | 2001-06-08 | 2008-05-15 | Asulab S.A. | Empfänger für Funksignale mit Mitteln zur Korrektur der Mehrwegeffekte und Verfahren |
| CA2387891A1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-08 | Asulab S.A. | Radiofrequency signal receiver with means for correcting the effects of multipath signals, and method for activating the receiver |
| US6684157B2 (en) * | 2001-12-06 | 2004-01-27 | Yazaki North America, Inc. | Method and system for interfacing a global positioning system, other navigational equipment and wireless networks with a digital data network |
| ATE447721T1 (de) * | 2001-12-13 | 2009-11-15 | Sirf Tech Inc | Schnelle erfassung eines gps-signals |
| GB0130250D0 (en) * | 2001-12-19 | 2002-02-06 | Koninkl Philips Electronics Nv | A method of obtaining a position fix in a gps receiver and a gps receiver for the same |
| US7215280B1 (en) | 2001-12-31 | 2007-05-08 | Rdpa, Llc | Satellite positioning system enabled media exposure |
| US7038619B2 (en) | 2001-12-31 | 2006-05-02 | Rdp Associates, Incorporated | Satellite positioning system enabled media measurement system and method |
| US6681181B2 (en) * | 2002-05-20 | 2004-01-20 | Sige Semiconductor Inc. | GPS receiver with improved immunity to burst transmissions |
| GB0320993D0 (en) * | 2003-09-09 | 2003-10-08 | Koninkl Philips Electronics Nv | A method of acquiring a received spread spectrum signal |
| CN100351642C (zh) * | 2003-12-11 | 2007-11-28 | 旺玖科技股份有限公司 | 展频接收机的相关器 |
| US8023882B2 (en) | 2004-01-14 | 2011-09-20 | The Nielsen Company (Us), Llc. | Portable audience measurement architectures and methods for portable audience measurement |
| US7212155B2 (en) * | 2004-05-07 | 2007-05-01 | Navcom Technology, Inc. | GPS navigation using successive differences of carrier-phase measurements |
| US7453925B2 (en) * | 2004-10-18 | 2008-11-18 | Navcom Technology, Inc. | Phase multi-path mitigation |
| MX2007015979A (es) | 2006-03-31 | 2009-04-07 | Nielsen Media Res Inc | Metodos, sistemas y aparato para medicion de multiples fines. |
| US7474260B2 (en) * | 2006-04-19 | 2009-01-06 | Media Tek Inc. | Adjustable time-division multiplexing receiver for receiving satellite signal and method for the same |
| CN1869730B (zh) * | 2006-06-26 | 2010-07-14 | 威盛电子股份有限公司 | 全球定位系统信号接收器及其搜寻与捕获方法 |
| CN1888931B (zh) * | 2006-08-03 | 2010-05-12 | 上海交通大学 | 基于gps的双星定位导航方法 |
| CN1916658B (zh) * | 2006-08-30 | 2010-05-12 | 威盛电子股份有限公司 | 全球定位系统信号接收器及其搜寻方法 |
| CN1971304B (zh) * | 2006-11-24 | 2010-05-19 | 浙江大学 | 用于高动态卫星导航接收机基带信号处理的方法及装置 |
| US8059699B2 (en) * | 2007-05-11 | 2011-11-15 | Mediatek Inc. | Low power consumption GNSS receiver and method thereof |
| CN103033830A (zh) * | 2011-09-30 | 2013-04-10 | 安凯(广州)微电子技术有限公司 | 一种gps接收机功耗控制装置和gps接收机 |
| CN102608631B (zh) * | 2011-10-28 | 2014-09-03 | 北京航空航天大学 | 基于模糊逻辑的自适应强跟踪ukf定位滤波算法 |
| US10088316B2 (en) | 2012-11-28 | 2018-10-02 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Navigation systems and vehicles for predicting routes |
| US9291717B2 (en) * | 2013-05-09 | 2016-03-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for efficiently combining satellite navigation signals |
| CN103441777B (zh) * | 2013-08-30 | 2015-09-09 | 上海航天测控通信研究所 | 一种星载扩频接收机及其提高载波捕获精度的方法 |
| GB201400729D0 (en) | 2014-01-16 | 2014-03-05 | Qinetiq Ltd | A processor for a radio receiver |
| US9189839B1 (en) | 2014-04-24 | 2015-11-17 | Google Inc. | Automatically generating panorama tours |
| US9002647B1 (en) | 2014-06-27 | 2015-04-07 | Google Inc. | Generating turn-by-turn direction previews |
| US9551588B2 (en) | 2014-08-29 | 2017-01-24 | The Nielsen Company, LLC | Methods and systems to determine consumer locations based on navigational voice cues |
| CN105044738A (zh) * | 2015-07-09 | 2015-11-11 | 中国民用航空飞行学院 | 一种接收机自主完好性监视的预测方法及预测系统 |
| CN109564293B (zh) * | 2016-07-22 | 2023-09-08 | 瑞士优北罗股份有限公司 | 用于全球导航卫星系统(gnss)信号跟踪的装置和方法 |
| CN106292660B (zh) * | 2016-08-05 | 2019-06-11 | 上海电力学院 | 基于里程计和灰度传感器的平衡车路径校正装置及方法 |
| CN106325269B (zh) * | 2016-08-05 | 2019-06-11 | 上海电力学院 | 基于里程计和磁传感器的两轮平衡车路径校正装置及方法 |
| GB2566731A (en) | 2017-09-25 | 2019-03-27 | Focal Point Positioning Ltd | System for determining a physical metric such as position |
| CN109298435B (zh) * | 2017-11-02 | 2023-05-23 | 天津讯联科技有限公司 | 卫星反射信号的跟踪方法、装置及接收机 |
| KR102389035B1 (ko) * | 2017-12-06 | 2022-04-22 | 한국전자통신연구원 | 압축 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
| CN109916429B (zh) * | 2018-11-23 | 2021-10-08 | 深圳市中科金朗产业研究院有限公司 | 一种微机电陀螺仪校准装置、方法及无人机导航系统 |
| CN109507291B (zh) * | 2018-12-26 | 2021-08-06 | 西安科技大学 | 一种信号预处理方法 |
| CN110247642B (zh) * | 2019-06-13 | 2023-07-11 | 江苏卓胜微电子股份有限公司 | 一种fir滤波方法及滤波器 |
| CN114325773B (zh) * | 2021-12-20 | 2025-05-06 | 上海交通大学 | 基于gps l1信号/l5信号的拓展宽窄相关器 |
| CN117406249B (zh) * | 2023-12-14 | 2024-03-08 | 成都安则优科技有限公司 | 一种反无人机卫星导航设备及数据回放方法 |
| CN119071131B (zh) * | 2024-09-12 | 2025-08-08 | 河南工程学院 | 一种基于双相关算子的极简同步方案 |
Family Cites Families (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4807256A (en) * | 1985-12-23 | 1989-02-21 | Texas Instruments Incorporated | Global position system receiver |
| US5177490A (en) * | 1989-12-12 | 1993-01-05 | Pioneer Electronic Corporation | Gps satellite signal tracking system for gps receivers |
| US5390207A (en) * | 1990-11-28 | 1995-02-14 | Novatel Communications Ltd. | Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators |
| DE69230543T2 (de) * | 1991-02-28 | 2000-08-10 | Texas Instruments Inc., Dallas | Vielkanal- und Suchprozessor für GPS |
| US5347284A (en) * | 1991-02-28 | 1994-09-13 | Texas Instruments Incorporated | System and method for a digital navigation satellite receiver |
| US5245628A (en) * | 1991-03-29 | 1993-09-14 | Texas Instruments Incorporated | Enhanced l1/l2 code channel for global positioning system receivers |
| US5448773A (en) * | 1992-02-05 | 1995-09-05 | Trimble Navigation Limited | Long life portable global position system receiver |
| JP3295454B2 (ja) * | 1992-08-05 | 2002-06-24 | パイオニア株式会社 | Gps受信機の信号処理方法 |
| US5347536A (en) * | 1993-03-17 | 1994-09-13 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Multipath noise reduction for spread spectrum signals |
| US5583513A (en) * | 1993-03-24 | 1996-12-10 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | System and method for generating precise code based and carrier phase position determinations |
| US5402347A (en) * | 1993-07-22 | 1995-03-28 | Trimble Navigation Limited | Satellite search methods for improving time to first fix in a GPS receiver |
| FR2712095B1 (fr) * | 1993-11-05 | 1995-12-22 | Europ Agence Spatiale | Procédé de mesures altimétriques aériennes ou spatiales, notamment destiné à l'altimétrie des océans, et dispositif mettant en Óoeuvre un tel procédé. |
| JP3106829B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2000-11-06 | 松下電器産業株式会社 | Gps受信機の復調回路 |
| US5515283A (en) * | 1994-06-20 | 1996-05-07 | Zexel Corporation | Method for identifying highway access ramps for route calculation in a vehicle navigation system |
-
1997
- 1997-04-25 EP EP97926383A patent/EP0895599B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 AU AU31160/97A patent/AU729697B2/en not_active Ceased
- 1997-04-25 CA CA002252903A patent/CA2252903A1/en not_active Abandoned
- 1997-04-25 CN CNB971958408A patent/CN1160578C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 AT AT97926383T patent/ATE222000T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-04-25 KR KR10-1998-0708604A patent/KR100459834B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-25 JP JP53835297A patent/JP3548853B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-25 WO PCT/US1997/006946 patent/WO1997040398A2/en active IP Right Grant
- 1997-04-25 DE DE69714581T patent/DE69714581T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005526257A (ja) * | 2002-05-16 | 2005-09-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線信号の到着時刻誤差の検出及び補償のためのシステム及び方法 |
| JP2010210633A (ja) * | 2002-08-29 | 2010-09-24 | Qualcomm Inc | 干渉マルチパス条件を検出する手続 |
| JP2006503494A (ja) * | 2002-10-15 | 2006-01-26 | ノードナフ・テクノロジーズ・アーベー | スペクトラム拡散信号処理方法 |
| JP2010028875A (ja) * | 2002-10-15 | 2010-02-04 | Nordnav Technologies Ab | スペクトラム拡散信号処理方法 |
| US8473205B2 (en) | 2002-10-22 | 2013-06-25 | Qualcomm Incorporated | Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes |
| JP2007506964A (ja) * | 2003-09-27 | 2007-03-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 位置決定の方法 |
| JP2009520968A (ja) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | ノキア コーポレイション | スペクトル拡散信号の受信における相関の実行 |
| JP2011504229A (ja) * | 2007-11-15 | 2011-02-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Gnss受信機及び信号追跡回路及びシステム |
| US8390513B2 (en) | 2007-11-15 | 2013-03-05 | Qualcomm Incorporated | GNSS receiver and signal tracking circuit and system |
| JP2011505558A (ja) * | 2007-11-30 | 2011-02-24 | ザ・ボーイング・カンパニー | ナビゲーション信号反射器の位置決定を有するユーザ装置ナビゲーション解法 |
| WO2016027727A1 (ja) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | ソニー株式会社 | 全地球航法衛星システムの受信装置および受信方法、並びにプログラム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| ATE222000T1 (de) | 2002-08-15 |
| CN1223723A (zh) | 1999-07-21 |
| AU729697B2 (en) | 2001-02-08 |
| KR100459834B1 (ko) | 2005-01-31 |
| DE69714581T2 (de) | 2003-04-17 |
| EP0895599B1 (en) | 2002-08-07 |
| DE69714581D1 (de) | 2002-09-12 |
| KR20000010646A (ko) | 2000-02-25 |
| WO1997040398A3 (en) | 1998-02-26 |
| AU3116097A (en) | 1997-11-12 |
| WO1997040398A2 (en) | 1997-10-30 |
| CN1160578C (zh) | 2004-08-04 |
| JP3548853B2 (ja) | 2004-07-28 |
| CA2252903A1 (en) | 1997-10-30 |
| EP0895599A2 (en) | 1999-02-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3548853B2 (ja) | マルチビット相関器を備えたスペクトル拡散受信機 | |
| US6249542B1 (en) | Multipath processing for GPS receivers | |
| US6047017A (en) | Spread spectrum receiver with multi-path cancellation | |
| US6748015B2 (en) | Spread spectrum receiver with multi-bit correlator | |
| US6198765B1 (en) | Spread spectrum receiver with multi-path correction | |
| US6917644B2 (en) | Spread spectrum receiver with multi-path correction | |
| US6788735B2 (en) | Triple multiplexing spread spectrum receiver | |
| US6236937B1 (en) | GPS receiver with cross-track hold | |
| US5897605A (en) | Spread spectrum receiver with fast signal reacquisition | |
| US6041280A (en) | GPS car navigation system | |
| US6018704A (en) | GPS receiver | |
| EP1209483A2 (en) | Spread spectrum receiver with multi-bit correlator | |
| EP1271102B1 (en) | Spread spectrum receiver with multi-bit correlator |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20031128 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040316 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040401 |
|
| A72 | Notification of change in name of applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721 Effective date: 20040401 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 8 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 8 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 10 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |