【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を伴って説明する。
図1は本発明の第1の実施形態を示す概略構成図であり、図中、1はインターネット及びローカルエリアネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ等で構成される情報処理装置であって、この情報処理装置1にキーボード2、マウス3、ディスプレイ4、印刷手段としてプリンタ5及びイメージスキャナ6が接続されている。[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a first embodiment of the present invention. In the figure, 1 is an information processing apparatus constituted by a personal computer etc. connected to the Internet and a local area network, and this information processing apparatus A keyboard 2, a mouse 3, a display 4, and a printer 5 and an image scanner 6 as printing means are connected to the apparatus 1.
【0020】
ここで、画像処理部21は、情報処理装置1から入力されるデジタルコンテンツの画像情報を記憶する印刷情報メモリ23と、プリンタ自身の機種名、製造番号、印刷順番等で構成される固有情報を記憶した固有情報メモリ24と、プリンタに固有の秘密鍵を格納した秘密鍵メモリ26と、現在時刻情報を出力する内蔵時計部25と、プリンタ部22の印刷枚数を計数する印刷回数カウンタ27と、固有情報メモリ24に記憶された固有情報と印刷回数カウンタ27で計数された印刷回数データと内蔵時計部25で発生される現在時刻情報とが入力され、これらを組み合わせて固有情報を作成する固有情報作成部28と、この固有情報作成部28で作成された固有情報に対してハッシュ関数などの所定の関数を適用することにより、メッセージ・ダイジェスト(Message Digest)と称されるコードを作成するメッセージ・ダイジェスト作成部29と、このメッセージ・ダイジェスト作成部29で作成されたメッセージ・ダイジェストを秘密鍵メモリ26に記憶された秘密鍵を用いて暗号化したメッセージ認証コード(Message Authentication Code)でなる改竄検知用データを作成する改竄検知用データ作成部30と、この改竄検知用データ作成部30で作成された改竄検知用データを固有情報作成部28で作成した固有情報に付加して印刷手段検出用データを作成する印刷手段検出用データ作成部31と、この印刷手段検出用データ作成部31で作成された印刷手段検出用データと印刷情報メモリ23に記憶されたデジタルコンテンツの画像情報とが入力され、画像情報に印刷手段検出用データを電子透かし情報として埋め込んだ画像情報を作成し、これをプリンタ部22に出力する電子透かし挿入部32とを備えている。[0020]
Here, the image processing unit 21 is a print information memory 23 for storing image information of digital content input from the information processing apparatus 1, and unique information including the model name of the printer itself, the serial number, the printing order, and the like. A unique information memory 24 stored, a secret key memory 26 storing a secret key unique to the printer, a built-in clock unit 25 for outputting current time information, and a print number counter 27 for counting the number of printed sheets of the printer unit 22; The unique information stored in the unique information memory 24, the print count data counted by the print frequency counter 27, and the current time information generated by the built-in clock unit 25 are input, and unique information is created by combining these By applying a predetermined function such as a hash function to the creating unit 28 and the unique information created by the unique information creating unit 28, a message is generated. Using a message digest creating unit 29 for creating a code called a message digest (Message Digest), and using the secret key stored in the secret key memory 26 the message digest created by the message digest creating unit 29 A tampering detection data creation unit 30 that creates tampering detection data that is an encrypted message authentication code (Message Authentication Code), and the tampering detection data that is created by the tampering detection data creation unit 30 is a unique information creation unit Printing means detection data creation unit 31 for creating printing means detection data in addition to the unique information created in step 28, printing means detection data and print information memory created by the printing means detection data creation unit 31 The image information of the digital content stored in 23 is input, and the data for printing means detection is added to the image information. The digital watermarking unit 32 generates image information embedded as digital watermark information and outputs the image information to the printer unit 22.
【0028】
この印刷画像情報確認部41は、イメージスキャナ6で読込んだ印刷用紙に印刷されたデジタルコンテンツの画像情報が入力され、この画像情報から電子透かし情報即ち改竄検知用データMACを付加した印刷手段検出用データPDを抽出し、解析する電子透かしリーダ42と、この電子透かしリーダ42で抽出された改竄検知用データMACを付加した印刷手段検出用データPDが入力され、改竄検知用データMACと固有情報IDとを分離するデータ分離部43と、このデータ分離部43で分離された改竄検知用データMACを公開鍵メモリ44に記憶されているプリンタ5の公開鍵を使用して復号処理することにより、メッセージ・ダイジェストコードMDを復号する復号化部45と、データ分離部43で分離した固有情報IDをハッシュ関数を使用してメッセージ・ダイジェストコードMD′を作成するメッセージ・ダイジェスト作成部46と、復号化部45で復号されたメッセージ・ダイジェストコードMDとメッセージ・ダイジェスト作成部46で作成されたメッセージ・ダイジェストMD′とを比較して両者が一致するか否かを判定する比較判定部47と、この比較判定部47の判定結果がメッセージ・ダイジェストMD及びMD′が一致するときに、改竄が行われていないものと判断して、印刷手段検出用データを表示情報として情報処理装置1に出力し、メッセージ・ダイジェストMD及びMD′が不一致であるときに改竄が行われていることを表すメッセージを情報処理装置1に出力する。[0028]
The print image information confirmation unit 41 receives the image information of the digital content printed on the printing paper read by the image scanner 6 and detects the printing means to which the digital watermark information, that is, the data for tampering detection MAC is added from the image information. The digital watermark reader 42 for extracting and analyzing the data PD for printing and the printing means detection data PD to which the data MAC for tampering detection extracted by the digital watermark reader 42 is added is input, and the data MAC for tampering detection and the unique information By decrypting the data separation unit 43 that separates from the ID and the tampering detection data MAC separated by the data separation unit 43 using the public key of the printer 5 stored in the public key memory 44, The unique information ID separated by the decoding unit 45 for decoding the message / digest code MD and the data separation unit 43 is Message / digest code MD 'generated using the function, the message / digest code MD decoded by the decryption unit 45 and the message / digest generated by the message digest generator 46 A comparison determination unit 47 that compares MD ′ with each other to determine whether they match or not, and the determination result of the comparison determination unit 47 indicates that the message digest MD and MD ′ match, tampering is performed It judges that there is nothing and outputs printing means detection data as display information to the information processing apparatus 1, and when the message digests MD and MD 'do not match, a message indicating that tampering is being performed is processed. Output to device 1
【0029】
したがって、第2の実施形態によると、正規のプリンタ5で印刷されたデジタルコンテンツの画像情報については、イメージスキャナ6で読取った画像情報に乱れがないので、電子透かしリーダ42で抽出した改竄検知用データMACを付加した印刷手段検出用データPDをデータ分離部43に入力することにより、改竄検知用データMACと固有情報IDとを分離する。そして、改竄検知用データMACを復号化部45に入力することにより、公開鍵を使用して元の印刷手段検出用データから作成したメッセージ・ダイジェストコードMDを復号する一方、データ分離部43で分離した固有情報をメッセージ・ダイジェストコード作成部46に入力して、ハッシュ関数を使用してメッセージ・ダイジェストコードMD′を作成し、復号したメッセージ・ダイジェストコードMDと作成したメッセージ・ダイジェストコードMD′とを比較判定部47で比較判定することにより、両者が一致することになり、改竄されていないことを確認することができ、印刷手段検出用データを表示情報として情報処理装置1に出力することにより、情報処理装置1のディスプレイ4で機種、製造番号、印刷回数、印刷時刻が表示されることにより、正規のプリンタ5で印刷された画像情報であることを確認することができる。[0029]
Therefore, according to the second embodiment, there is no disturbance in the image information read by the image scanner 6 with respect to the image information of the digital content printed by the regular printer 5, and therefore, for tampering detection extracted by the digital watermark reader 42. By inputting the printing means detection data PD to which the data MAC is added to the data separation unit 43, the data for tampering detection MAC and the unique information ID are separated. Then, the tamper detection data MAC is input to the decryption unit 45 so that the message / digest code MD created from the original printing means detection data is decrypted using the public key, while the data separation unit 43 The unique information is input to the message / digest code generation unit 46, the message / digest code MD ′ is generated using the hash function, and the decrypted message / digest code MD and the generated message / digest code MD ′ are By comparing and judging by the comparison / determination unit 47, both are in agreement and it is possible to confirm that the data has not been tampered with, and by outputting the printing means detection data as display information to the information processing apparatus 1, The model, serial number, number of times of printing, printing time are displayed on the display 4 of the information processing apparatus 1 By being, it can be confirmed that the image information printed in the printer 5 of the regular.
【0033】
なお、上記第2の実施形態においては、情報処理装置1に印刷画像情報確認部41を設けた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、イメージスキャナ6に印刷画像情報確認部41を設けるようにしてもよい。
また、上記第2の実施形態では、印刷用紙に印刷されたデジタルコンテンツの画像情報が正規のプリンタ5で印刷されたものであるか否かを判定する際に、イメージスキャナ6で読取る場合について説明したが、これに限定されるものではなく、印刷用紙に印刷されたデジタルコンテンツの画像情報を電子スチルカメラで撮像し、撮像した画像情報を印刷用紙のサイズに対応する画像情報に変換してから印刷画像情報確認部41に入力するようにしてもよく、要は印刷用紙に印刷されたデジタルコンテンツの画像情報を電子情報として読込可能な手段を適用することができる。[0033]
In the second embodiment, although the case where the print image information check unit 41 is provided in the information processing apparatus 1 has been described, the present invention is not limited to this, and the print image information check unit 41 in the image scanner 6 is described. May be provided.
In the second embodiment, when it is determined whether the image information of the digital content printed on the printing paper is printed by the regular printer 5, the case of reading by the image scanner 6 will be described. However, the present invention is not limited thereto, and image information of digital content printed on printing paper is imaged by an electronic still camera, and the imaged image information is converted into image information corresponding to the size of printing paper. Alternatively, a means capable of reading image information of digital content printed on printing paper as electronic information may be applied.