JP2002051388A - Display controller - Google Patents
Display controllerInfo
- Publication number
- JP2002051388A JP2002051388A JP2000232356A JP2000232356A JP2002051388A JP 2002051388 A JP2002051388 A JP 2002051388A JP 2000232356 A JP2000232356 A JP 2000232356A JP 2000232356 A JP2000232356 A JP 2000232356A JP 2002051388 A JP2002051388 A JP 2002051388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- data
- field bus
- communication
- display controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 57
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000009432 framing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 8
- RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N [(2s,3r,6r)-6-[5-[5-hydroxy-3-(4-hydroxyphenyl)-4-oxochromen-7-yl]oxypentoxy]-2-methyl-3,6-dihydro-2h-pyran-3-yl] acetate Chemical compound C1=C[C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)O[C@H]1OCCCCCOC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 2
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、双方向通信可能な
フィールドバスに適合可能な表示コントローラに関する
ものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display controller adaptable to a field bus capable of two-way communication.
【0002】[0002]
【従来の技術】上記のようなフィールドバスは、分散型
ネットワークであり、例えばLON(なお、LONは米
国エシェロン社の登録商標であって、Local Op
erating Networkの略称である)と呼ば
れているものがある。このLONは、ネットワークの物
理層に相当する双方向通信をおこなう電力線、専用線と
なるツイストペアー線、赤外線等の無線通信等のメディ
アを介して、フィールドバスデバイスどうしがN:N通
信をおこなう機能をもったもので、例えば、負荷機器と
して白物家電機器毎にフィールドバスデバイスを搭載さ
せてシステム化する、電力制御用ホームネットワークが
規格提案されている。2. Description of the Related Art A field bus as described above is a distributed network, for example, LON (LON is a registered trademark of Echelon Corporation in the United States, and is referred to as Local Op.
erating network). This LON is a function of performing N: N communication between fieldbus devices via media such as a power line for performing bidirectional communication corresponding to the physical layer of a network, a twisted pair line serving as a dedicated line, and wireless communication such as infrared rays. For example, a home network for power control has been proposed as a standard, in which a field bus device is mounted for each white electric home appliance as a load device and systemized.
【0003】LONに使用するフィールドバスデバイス
としては、上記エシェロン社によって開発された、第1
層のフィールドバスの物理チャンネル管理、第2層の相
互アクセスによるフレーミング等のデータリンク管理、
第3層のアドレッシング等のネットワーク管理、第4層
の相互アクセスにおける確認応答等のメッセージ応答管
理、第5層の要求/応答や認証等のフィールドバス内の
メッセージ管理、第6層の相互の通信データ処理、第7
層の通信データにおけるアプリケーションの互換性を含
む通信処理を行う、ニューロンチップと呼ばれているフ
ィールドバス通信用CPU(LON用LSI)が知られ
ている。[0003] As a field bus device used for the LON, there is a first device developed by Echelon.
Physical channel management of the field bus of the layer, data link management such as framing by mutual access of the second layer,
Network management such as addressing in the third layer, message response management such as acknowledgment in mutual access in the fourth layer, message management in the field bus such as request / response and authentication in the fifth layer, and mutual communication in the sixth layer Data processing, 7th
2. Description of the Related Art A field bus communication CPU (LON LSI) called a neuron chip for performing communication processing including application compatibility in layer communication data is known.
【0004】このLON用LSI(D)は、例えば図4
のブロック図に示すようなもので、上記第1、第2層と
なるメディア上の信号を取り出しLONのパケットか否
かを判断するとともに指定されたトランシーバモードを
使って、他のパケットと衝突しないように送信をおこな
うメディアアクセスCPU(A)、上記第3、第4、第
5、第6層となる信号のメッセージの宛先が自分宛か否
かを判断し必要ならAck(返事)を返したりデータに
自分のアドレス等をつけてメッセ維持とするネットワー
クCPU(B)、上記第7層となる自分に必要なデータ
を受け取り処理をおこなうとともに送りたいデータの準
備をおこなうアプリケーションCPU(C)の3個のC
PUを内部に搭載しており、さらにLONTALKと呼
ばれている、国際標準化機構(ISO)のOSI(オー
プンシステム間相互接続)参照モデルにて定義された通
信プロトコルをそのファームウエアとして具備してい
る。そして、上記のネットワーク処理と、各フィールド
バスデバイス固有のアプリケーション処理とを行って、
フィールドバスデバイスどうしによるN:N通信を実現
している。The LON LSI (D) is, for example, shown in FIG.
As shown in the block diagram of FIG. 5, the signals on the media serving as the first and second layers are taken out, and whether or not the packet is an LON packet is determined, and using the specified transceiver mode, no collision occurs with other packets. In this way, the media access CPU (A) that performs transmission determines whether the destination of the above-mentioned third, fourth, fifth, and sixth layer signal messages is addressed to itself, and returns Ack (reply) if necessary. A network CPU (B) for maintaining the message by attaching its own address to the data; and an application CPU (C) for receiving and processing the data necessary for the seventh layer and preparing the data to be transmitted as the seventh layer. C
A PU is mounted inside, and a communication protocol defined by an International Standards Organization (ISO) OSI (Open System Interconnection) reference model called LONTALK is provided as its firmware. . Then, by performing the above-described network processing and application processing unique to each fieldbus device,
N: N communication between field bus devices is realized.
【0005】したがって、従来良く知られている集中型
ネットワークによるシステムに比べて、応答性、システ
ムの安定性及び配線数の面において優れ、各種スイッチ
及びセンサーと各種アクチュエータとの通信および制御
を効率的に信頼性をもって実行することができる。この
ようなLONによる分散型ネットワークは、照明機器、
防災機器などの負荷機器の監視/制御へも展開すること
ができる。[0005] Therefore, as compared with a conventionally well-known system using a centralized network, responsiveness, system stability and the number of wires are excellent, and communication and control between various switches and sensors and various actuators are efficiently performed. And can be implemented reliably. Such a distributed network using LONs includes lighting equipment,
It can also be applied to monitoring / control of load devices such as disaster prevention devices.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、当該表示コントローラにて扱う、
上記の負荷機器、操作用スイッチの名称は、その制御部
となるメインCPUのみで管理するように構成されてい
る。したがって、照明機器、防災機器などの負荷機器の
監視/制御をおこなう表示コントローラを設置する場
合、その表示コントローラで扱う機器オブジェクトに対
する名称の設定は、表示コントローラに対して直接、手
動でおこなう必要があった。すなわち、この表示データ
は、フィールドバス通信用CPUで管理されるフィール
ドバス上のオブジェクト情報として、そのネットワーク
上で扱うデータの”ネットワーク変数”とともに”属性
情報部”に記述されるデータにて規定される、どの操作
用スイッチあるいは制御用センサから操作され、どの照
明等の負荷機器が点灯/消灯するかなどの、バインディ
ングとよばれる関連付け作業を専用の設定ツールを使用
するとともに、機器オブジェクトの名称設定も手動でお
こなう必要があった。However, in the above prior art, the display controller handles
The names of the load devices and the operation switches are managed only by the main CPU serving as the control unit. Therefore, when a display controller that monitors and controls load devices such as lighting devices and disaster prevention devices is installed, it is necessary to manually set the names of the device objects handled by the display controller directly and directly to the display controller. Was. That is, the display data is defined as object information on the fieldbus managed by the fieldbus communication CPU, together with the "network variable" of the data handled on the network, and the data described in the "attribute information section". In addition, use a dedicated setting tool to associate devices called bindings, such as which operation switches or control sensors are operated and which lighting devices are turned on / off, and set the names of device objects. Also had to be done manually.
【0007】また、照明機器、防災機器などの負荷機器
の監視/制御をおこなう場合、建物内において、複数の
箇所からそれぞれ集中的に監視/制御の成されることが
多い。したがって、上記の表示コントローラを多数設置
する場合、それぞれの表示コントローラに対して設定作
業を行う必要があり、システムの施工に多くの時間を要
するということが想定された。Further, when monitoring / controlling load devices such as lighting devices and disaster prevention devices, monitoring / control is often performed from a plurality of locations in a building in a concentrated manner. Therefore, when a large number of the above display controllers are installed, it is necessary to perform setting work for each of the display controllers, and it is assumed that it takes a lot of time to construct the system.
【0008】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、例えばLONによる分散
型ネットワークに設置するときに、設定ツールにより短
時間にて設定作業を行うことのできる表示コントローラ
を提供することにある。The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to enable a setting tool to perform setting work in a short time when it is installed in a distributed network using LON, for example. It is to provide a display controller.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の表示コントローラにあっては、双方向通信
可能なフィールドバスに接続されて、少なくとも該フィ
ールドバスの物理チャンネル管理、相互アクセスによる
フレーミング等のデータリンク管理、アドレッシング等
のネットワーク管理、相互アクセスにおける確認応答等
のメッセージ応答管理、要求/応答や認証等のフィール
ドバス内のメッセージ管理、相互の通信データ処理、通
信データにおけるアプリケーションの互換性を含む通信
処理を行うフィールドバス通信用CPUを備え、同フィ
ールドバス通信用CPUをもってフィールドバスに接続
される照明機器、防災機器などの負荷機器の監視/制御
を行いその表示部に表示する表示コントローラであっ
て、前記負荷機器の名称を表示部に表示させる表示デー
タに対応した表示コードの設定を、前記フィールドバス
通信用CPUで管理されるフィールドバス上の機器オブ
ジェクトの属性情報として該フィールドバスを介して行
うことを特徴としている。In order to achieve the above object, a display controller according to the present invention is connected to a field bus capable of two-way communication, and at least manages the physical channel of the field bus and accesses each other. For data link management such as framing, network management such as addressing, message response management such as acknowledgment in mutual access, message management in the field bus such as request / response and authentication, mutual communication data processing, application of communication data A fieldbus communication CPU for performing communication processing including compatibility is provided. The fieldbus communication CPU monitors and controls load devices such as lighting devices and disaster prevention devices connected to the fieldbus, and displays them on a display unit thereof. A display controller, wherein the load controller The setting of a display code corresponding to the display data for displaying the name on the display unit is performed as attribute information of a device object on the field bus managed by the field bus communication CPU via the field bus. .
【0010】これにより、その表示部に表示される、双
方向通信可能なフィールドバスに接続されるフィールド
バス通信用CPUをもった照明機器、防災機器などの負
荷機器名称の表示データに対応した表示コードの設定
が、フィールドバス通信用CPUで管理されるフィール
ドバス上の機器オブジェクトの属性情報として、フィー
ルドバスを介して成される。Accordingly, a display corresponding to display data of a load device name such as a lighting device or a disaster prevention device having a fieldbus communication CPU connected to a fieldbus capable of bidirectional communication, which is displayed on the display unit. The code is set via the field bus as attribute information of the device object on the field bus managed by the field bus communication CPU.
【0011】そして、上記機器オブジェクトの属性情報
として設定される前記表示データ及び、同表示データの
格納アドレスと前記表示コードとを対応させた参照用テ
ーブルを記憶する記憶手段を備え、前記負荷機器から機
器オブジェクトの属性情報を受信し、その属性情報に含
まれる表示コードに基づいて前記参照用テーブルから負
荷機器の名称を読み出して表示部に表示することが好ま
しい。この場合、負荷機器から機器オブジェクトの属性
情報を受信したときに、記憶手段に記憶されている参照
用テーブルからその属性情報に含まれる表示コードに基
づく負荷機器の名称が読み出されて表示部に表示され
る。The display device further comprises storage means for storing the display data set as the attribute information of the device object and a reference table in which a storage address of the display data is associated with the display code. It is preferable that the attribute information of the device object is received, the name of the load device is read from the reference table based on the display code included in the attribute information, and displayed on the display unit. In this case, when the attribute information of the device object is received from the load device, the name of the load device based on the display code included in the attribute information is read from the reference table stored in the storage unit and is displayed on the display unit. Is displayed.
【0012】また、上記参照用テーブルに記憶させる表
示データなどの設定情報を予め記憶させた着脱可能な記
憶装置を装着し、同記憶装置から必要なデータのみを読
み出して前記記憶手段に記憶させるのが好ましい。この
場合、記憶手段には、予めその参照用テーブルに記憶さ
せる表示データなどの設定情報の記憶された着脱可能な
記憶装置を装着させ、必要なデータのみをそれから読み
出して参照用テーブルの記憶処理を成すことができる。Also, a removable storage device in which setting information such as display data to be stored in the reference table is stored in advance, and only necessary data is read from the storage device and stored in the storage means. Is preferred. In this case, the storage means is provided with a detachable storage device in which setting information such as display data to be stored in the reference table is stored in advance, and only necessary data is read out therefrom to perform the storage processing of the reference table. Can be achieved.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明の請求項
1乃至3全てに対応する一実施の形態を示し、図1は、
本発明の一実施の形態の表示コントローラを示す概略構
成図、図2は、同表示コントローラの表示データ処理に
係る手順を示す説明図、図3は、同表示コントローラの
参照用テーブルを示す説明図である。1 to 3 show an embodiment corresponding to all of claims 1 to 3 of the present invention, and FIG.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a display controller according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a procedure relating to display data processing of the display controller, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing a reference table of the display controller. It is.
【0014】この実施の形態の表示コントローラ1は、
双方向通信可能なフィールドバス10に接続されて、少
なくとも該フィールドバス10の物理チャンネル管理、
相互アクセスによるフレーミング等のデータリンク管
理、アドレッシング等のネットワーク管理、相互アクセ
スにおける確認応答等のメッセージ応答管理、要求/応
答や認証等のフィールドバス内のメッセージ管理、相互
の通信データ処理、通信データにおけるアプリケーショ
ンの互換性を含む通信処理を行うフィールドバス通信用
CPU3を備え、同フィールドバス通信用CPU3をも
ってフィールドバス10に接続される照明機器、防災機
器などの負荷機器の監視/制御を行いその表示部7に表
示する表示コントローラであって、前記負荷機器の名称
を表示部7に表示させる表示データに対応した表示コー
ドの設定を、前記フィールドバス通信用CPU3で管理
されるフィールドバス10上の機器オブジェクトの属性
情報として該フィールドバス10を介して行う。The display controller 1 according to the present embodiment comprises:
Connected to a field bus 10 capable of two-way communication, and at least a physical channel management of the field bus 10;
Data link management such as framing by mutual access, network management such as addressing, message response management such as acknowledgment in mutual access, message management in the field bus such as request / response and authentication, mutual communication data processing, and communication data A field bus communication CPU 3 for performing communication processing including application compatibility is provided. The field bus communication CPU 3 monitors and controls load devices such as lighting devices and disaster prevention devices connected to the field bus 10 and displays the display devices. 7, a setting of a display code corresponding to the display data for displaying the name of the load device on the display unit 7 is performed by a device object on the field bus 10 managed by the field bus communication CPU 3. The attribute information of the fee Performed through the Dobasu 10.
【0015】又、該実施の形態の表示コントローラ1に
おいては、機器オブジェクトの属性情報として設定され
る前記表示データ及び、同表示データの格納アドレスと
前記表示コードとを対応させた参照用テーブルを記憶す
る記憶手段4を備え、前記負荷機器から機器オブジェク
トの属性情報を受信し、その属性情報に含まれる表示コ
ードに基づいて前記参照用テーブルから負荷機器の名称
を読み出して表示部7に表示する。The display controller 1 of the embodiment stores the display data set as the attribute information of the device object, and a reference table in which the storage addresses of the display data correspond to the display codes. The storage unit 4 receives attribute information of a device object from the load device, reads out the name of the load device from the reference table based on the display code included in the attribute information, and displays the name on the display unit 7.
【0016】詳しくは、この表示コントローラ1は、従
来の技術の項にて説明した、LONと呼ばれている分散
型ネットワークのフィールドバス10を介して、ビルな
どの建物に設置される照明機器、防災機器などの負荷機
器の監視/制御をおこなうに際して使用するもので、図
1に示すように、監視結果の表示に係る処理や、操作ス
イッチ等にて形成される操作部(図示せず)を介して、
フィールドバス10に設けられる負荷機器等の制御対象
の制御処理をおこなう制御部となるメインCPU2(マ
イクロプロセッサ)を中心にして構成され、フィールド
バス通信用CPU3と、記憶手段となるROM(リード
オンリーメモリ)4、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)5、着脱可能な記憶装置に相当するメモリカード6
と、CRT、液晶パネル等にて形成される表示部7とを
有しており、これらはいずれも表示コントローラ1内に
配設されている。More specifically, the display controller 1 includes a lighting device installed in a building such as a building via a field bus 10 of a distributed network called LON, which has been described in the section of the related art. It is used when monitoring / controlling load devices such as disaster prevention devices. As shown in FIG. 1, a process related to display of a monitoring result and an operation unit (not shown) formed by operation switches and the like are provided. Through,
The main CPU 2 (microprocessor) serving as a control unit that performs control processing of a control target such as a load device provided on the field bus 10 is mainly configured, and a field bus communication CPU 3 and a ROM (read only memory) serving as storage means are provided. 4, RAM (random access memory) 5, memory card 6 equivalent to a removable storage device
And a display unit 7 formed of a CRT, a liquid crystal panel, and the like, all of which are disposed in the display controller 1.
【0017】フィールドバス通信用CPU3は、フィー
ルドバス10に設けられる負荷機器等の、表示コントロ
ーラ1による監視/制御の対象となる機器のオブジェク
トを管理している。このオブジェクトは、図2に示すよ
うに、フィールドバス10に対して入出力を行うデータ
の型を定義したネットワーク変数部と、設定変更可能な
属性情報部などから構成されており、この場合、この属
性情報部に後述する表示データコードの設定エリアを備
えている。The fieldbus communication CPU 3 manages objects of devices to be monitored / controlled by the display controller 1, such as load devices provided on the fieldbus 10. As shown in FIG. 2, this object is composed of a network variable section that defines the type of data to be input / output to / from the field bus 10, an attribute information section whose setting can be changed, and the like. The attribute information section has a display data code setting area described later.
【0018】また、このフィールドバス通信用CPU3
には、信号伝送部(ドライバ)となる通信ポートが設け
られており、例えばツイストペア線にて形成されるフィ
ールドバス10によって各監視/制御の対象となる機器
と接続される。したがって、この信号伝送部から、所定
の通信プロトコル(LONTALK)に基づいてフィー
ルドバス10に通信信号を送出し、上記各機器からの監
視制御信号を受信するよう機能する。また、このフィー
ルドバス10には、図1に示すように、負荷機器に内装
される端末器8が複数設置されるとともに専用の設定器
9が接続可能となっている。The field bus communication CPU 3
Is provided with a communication port serving as a signal transmission unit (driver), and is connected to devices to be monitored / controlled by a field bus 10 formed by, for example, a twisted pair line. Therefore, the signal transmission unit functions to transmit a communication signal to the field bus 10 based on a predetermined communication protocol (LONTALK) and receive a monitoring control signal from each device. As shown in FIG. 1, the field bus 10 is provided with a plurality of terminals 8 installed in a load device, and a dedicated setting device 9 can be connected thereto.
【0019】記憶手段は、この場合、ROM4及びRA
M5にて形成されて、メインCPU2による所定の動作
手順を規定するプログラムや、メインCPU2、フィー
ルドバス通信用CPU3によって処理されうるデータを
記憶する。この場合、ROM4には、上記プログラム以
外に、後述する表示部7に負荷機器の名称を表示部に表
示させる文字キャラクタ等の表示データやアイコンなど
の表示データ群及び、この表示データの格納アドレスと
前記表示コードとを対応させた参照用テーブルを記憶す
る。この参照用テーブルは、例えば図3に示すように、
フィールドバス通信用CPU3で管理されるフィールド
バス10上の負荷機器の機器オブジェクトの属性情報と
なる表示コード(1,2,…)と、”会議室”、”応接
室”、…などの当該負荷機器の設置場所を表す文字キャ
ラクタ列をを含んで構成されている。In this case, the storage means includes the ROM 4 and the RA
M5 stores a program that defines a predetermined operation procedure by the main CPU 2 and data that can be processed by the main CPU 2 and the fieldbus communication CPU 3. In this case, in addition to the above-mentioned program, the ROM 4 stores display data such as character data and icons for displaying the names of load devices on the display unit 7 to be described later on the display unit, and storage addresses of the display data. A reference table corresponding to the display code is stored. This reference table is, for example, as shown in FIG.
The display codes (1, 2,...) Serving as attribute information of the device objects of the load devices on the field bus 10 managed by the field bus communication CPU 3 and the loads such as “meeting room”, “reception room”,. It is configured to include a character string representing the installation location of the device.
【0020】この場合、ROM4及びRAM5の設けら
れるメモリバスには、この場合、参照用テーブルに記憶
させる表示データなどの設定情報を予め記憶させた着脱
可能な記憶装置に相当する、例えばPCカードメモリな
どにて形成されるメモリカード6を装着させるコネクタ
が設けられている。したがって、このメモリカード6を
用いて、上記ROM4に替えてRAM5に必要なデータ
のみをそれから読み出して上記参照用テーブルを記憶を
させた場合には、当該ROM4を比較的小さい記憶容量
のものとすることができる。In this case, the memory bus provided with the ROM 4 and the RAM 5 has, in this case, a removable storage device in which setting information such as display data to be stored in the reference table is stored in advance, such as a PC card memory. There is provided a connector for mounting the memory card 6 formed by the above method. Therefore, when the memory card 6 is used to read only necessary data from the RAM 5 instead of the ROM 4 and store the reference table, the ROM 4 has a relatively small storage capacity. be able to.
【0021】表示部7は、例えば液晶ディスプレー装置
にて形成されて、監視/制御対象の状態表示をおこな
う。この状態表示は、メインCPU2からの表示制御信
号によって、ROM4のプログラムにおいて予め設定さ
れ出力されている表示シンボルの表示状態が制御されて
表示内容が変化するようになっている。なお、上記操作
部は、複数の操作スイッチによって形成され、通常の各
種機能の設定されたスイッチにより操作入力をおこな
う。The display unit 7 is formed of, for example, a liquid crystal display device, and displays the status of a monitored / controlled object. In this state display, a display control signal from the main CPU 2 controls a display state of a display symbol set and output in advance in a program in the ROM 4 to change the display content. The operation unit is formed by a plurality of operation switches, and performs an operation input by a switch in which various normal functions are set.
【0022】次に、上記構成による表示コントローラ1
における、運用時の表示処理及び、システム設定時に、
参照用テーブルに記憶させる表示データなどの設定情報
を予め記憶させた着脱可能なメモリカード6を装着しそ
れから必要なデータのみを読み出してRAM4に記憶さ
せる表示設定について、図2の実施例に基づいて説明す
る。Next, the display controller 1 having the above configuration will be described.
In the display processing at the time of operation and at the time of system setting,
A display setting in which a detachable memory card 6 in which setting information such as display data to be stored in a reference table is stored in advance, only necessary data is read out from the memory card 6 and stored in the RAM 4 based on the embodiment in FIG. explain.
【0023】この表示コントローラ1は、それが照明ス
イッチ、あるいは照明器具などの各負荷機器とともに設
置されるシステム設定時において、まず、設定器9を使
用して、表示コントローラ1のフィールドバス通信用C
PU3で管理しているオブジェクトの属性情報部の表示
データ設定エリアに、オブジェクトを表示画面に表示さ
せるための表示データコードの設定をおこなう。なお、
表示コントローラ1で監視/制御を行う照明スイッチな
どの機器オブジェクトとして、例えば図2に示すよう
に、"会議室"と画面表示させるための、"会議室"などの
漢字フォントデータやアイコンなどの表示データ群に対
応する表示コードは、予め取り決めが成されている。When the display controller 1 is set in a system in which it is installed together with various load devices such as a lighting switch or a lighting fixture, the display controller 1 first uses the setting device 9 to control the field controller communication C of the display controller 1.
The display data code for displaying the object on the display screen is set in the display data setting area of the attribute information section of the object managed by PU3. In addition,
For example, as shown in FIG. 2, as a device object such as a lighting switch for monitoring / controlling by the display controller 1, display of kanji font data and icons such as “meeting room” for displaying a screen as “meeting room”. The display codes corresponding to the data groups are determined in advance.
【0024】すなわち、この表示コントローラ1におい
ては、それにより管理をおこなうネットワーク上の照明
スイッチ、あるいは照明器具などの負荷機器に対応した
オブジェクトの表示部7への画面表示を、例えば"会議
室"などの名称やアイコンで行うために、ROM4に
は、予めそれらの表示データや参照用テーブルが記憶さ
れる。That is, in the display controller 1, a screen display on the display unit 7 of an object corresponding to a load switch such as a lighting switch or a lighting fixture on the network to be managed by the display controller 1, for example, a "meeting room" or the like. The display data and the reference table are stored in the ROM 4 in advance in order to perform the operation using the name and the icon.
【0025】このシステムの運用時において、表示コン
トローラ1のメインCPU2は、設定器9からフィール
ドバスを通じて設定した、フィールドバス通信用CPU
3で管理されているオブジェクトの属性情報の表示コー
ド設定エリアを読み出し(#1)、その読み出した表示
コードが設定されているか否かの確認を行う(#2)。
このとき、表示コードが設定されていることが確認され
ると、その表示コードに対応した表示データが格納され
ているメモリアドレスをROM4の参照用テーブルから
検索して、"会議室"などの漢字データを表示部7に出力
し、負荷機器の機器オブジェクトの名称表示を行う(#
3)。During the operation of this system, the main CPU 2 of the display controller 1 controls the field bus communication CPU set by the setting device 9 via the field bus.
The display code setting area of the attribute information of the object managed in 3 is read (# 1), and it is confirmed whether or not the read display code is set (# 2).
At this time, if it is confirmed that the display code is set, the memory address where the display data corresponding to the display code is stored is searched from the reference table of the ROM 4 and the kanji such as "meeting room" is searched. The data is output to the display unit 7, and the name of the device object of the load device is displayed (#
3).
【0026】また、メモリカード6を装着する表示設定
の手順は、システム設定時に上記コネクタを介してメモ
リカード6を接続すると、まず、メインCPU2は、設
定器9から、フィールドバス通信用CPU3で管理され
ているオブジェクトの属性情報の表示コード設定エリア
を、表示コードが設定されているか確認を行う。このと
き、表示コードが設定されたことを確認すると、その表
示コードに対応した表示データが記憶されているメモリ
カード6のアドレスをデータテーブルを利用して選択
し、RAM5に表示データ及び表示データが記憶されて
いるメモリアドレスと表示コードを関連付けた参照用テ
ーブルを生成してRAM5に記憶する。これら一連の処
理を当該表示コントローラ1で扱う全負荷機器の機器オ
ブジェクトに対して順次行う。なお、参照用テーブルは
このRAM5に替えてEEPROMなどの不揮発性の記
憶手段を設けてこれに記憶させても良い。The display setting procedure for mounting the memory card 6 is as follows. When the memory card 6 is connected via the connector at the time of system setting, first, the main CPU 2 is controlled by the fieldbus communication CPU 3 from the setting unit 9. It is checked whether the display code is set in the display code setting area of the attribute information of the object being set. At this time, when it is confirmed that the display code is set, the address of the memory card 6 storing the display data corresponding to the display code is selected using the data table, and the display data and the display data are stored in the RAM 5. A reference table in which the stored memory addresses are associated with the display codes is generated and stored in the RAM 5. These series of processes are sequentially performed on the device objects of all the load devices handled by the display controller 1. The reference table may be stored in a non-volatile storage unit such as an EEPROM instead of the RAM 5.
【0027】上記の設定作業が終了すると、メモリカー
ド6をコネクタから外す。そして、システムの運用時に
おいて、メインCPU2は、設定器9からフィールドバ
ス10を通じて設定した、フィールドバス通信用CPU
3で管理されているオブジェクトの属性情報の表示コー
ド設定エリアを読み出し、その読み出した表示コードが
設定されているか否かの確認を行う。このとき、表示コ
ードが設定されていることが確認されると、その表示コ
ードに対応した表示データが格納されているメモリアド
レスをRAM5の参照用テーブルから検索して、"会議
室"などの漢字データを表示部7に出力し、負荷機器の
機器オブジェクトの名称表示を行う。このようにして、
RAM5には、予め参照用テーブルの表示コードの設定
情報を記憶させたメモリカード6から読み出されて書き
込み処理が成されるので、表示に必要なデータのみRA
M5に記憶させることとなって、オブジェクトの表示コ
ードから必要な表示データだけをRAM5に記憶させる
ことができ、ROM4の記憶容量を節約できる。また、
メモリカード6のような記憶装置、必要に応じて大容量
のデータが記憶できることから、多数の種類の表示デー
タを記憶させることができるという効果も奏する。When the above setting operation is completed, the memory card 6 is detached from the connector. During operation of the system, the main CPU 2 sets the fieldbus communication CPU set via the fieldbus 10 from the setting device 9.
The display code setting area of the attribute information of the object managed in 3 is read, and it is confirmed whether or not the read display code is set. At this time, if it is confirmed that the display code is set, the memory address where the display data corresponding to the display code is stored is searched from the reference table of the RAM 5, and the kanji such as "meeting room" is searched. The data is output to the display unit 7, and the name of the device object of the load device is displayed. In this way,
The RAM 5 is read from the memory card 6 in which the setting information of the display code of the reference table is stored in advance and is subjected to the writing process.
By storing in the M5, only necessary display data from the display code of the object can be stored in the RAM 5, and the storage capacity of the ROM 4 can be saved. Also,
Since a storage device such as the memory card 6 and a large amount of data can be stored as needed, there is an effect that many types of display data can be stored.
【0028】したがって、以上説明した表示コントロー
ラ1によると、その表示部7に表示される、双方向通信
可能なフィールドバスに接続されるフィールドバス通信
用CPU3をもった照明機器、防災機器などの負荷機器
名称の表示データに対応した表示コードの設定が、フィ
ールドバス通信用CPU3で管理されるフィールドバス
10上の機器オブジェクトの属性情報として、フィール
ドバスを介して成されるので、フィールドバス10上に
接続された端末器8の入出力先を設定するバインディン
グ作業と同一の設定ツールにて機器オブジェクト表示コ
ード設定をおこないその名称の設定、変更が可能とな
り、以て、設定ツールにより短時間にて設定作業を行う
ことができる。Therefore, according to the display controller 1 described above, loads such as lighting equipment and disaster prevention equipment having a field bus communication CPU 3 connected to a field bus capable of two-way communication are displayed on the display unit 7. The setting of the display code corresponding to the display data of the device name is made via the field bus as the attribute information of the device object on the field bus 10 managed by the field bus communication CPU 3. The device object display code is set with the same setting tool as the binding work for setting the input / output destination of the connected terminal device 8, and its name can be set and changed. Work can be done.
【0029】そして、負荷機器から機器オブジェクトの
属性情報を受信したときに、ROM4、又はRAM5に
記憶されている参照用テーブルからその属性情報に含ま
れる表示コードに基づく負荷機器の名称が読み出されて
表示部7に表示されるので、フィールドバス10上に複
数の表示コントローラ1が存在する場合においても、1
箇所から設定器9を利用して複数の表示コントローラ1
上のオブジェクトの名称設定が可能となることから、施
工性が向上する。また、記憶手段となるRAM5には、
予めその参照用テーブルに記憶させる表示データなどの
設定情報の記憶された着脱可能なメモリカード6を装着
させ、必要なデータのみをそれから読み出して参照用テ
ーブルの記憶処理を成すことができるので、オブジェク
トの表示コードから必要な表示データだけを記憶手段に
記憶させることができ、記憶手段となるROM4の記憶
容量を節約できる。When the attribute information of the device object is received from the load device, the name of the load device based on the display code included in the attribute information is read from the reference table stored in the ROM 4 or the RAM 5. Therefore, even when a plurality of display controllers 1 exist on the field bus 10, the
A plurality of display controllers 1 using a setting device 9 from a location
Since it is possible to set the name of the above object, the workability is improved. Also, the RAM 5 serving as a storage means has
Since the detachable memory card 6 in which setting information such as display data to be stored in the reference table is stored in advance and only necessary data is read out therefrom to perform the storage processing of the reference table, the object table can be stored. Only the necessary display data can be stored in the storage means from the display code of (1), and the storage capacity of the ROM 4 serving as the storage means can be saved.
【0030】[0030]
【発明の効果】本発明は、上述の実施態様の如く実施さ
れて、請求項1記載の表示コントローラにあっては、そ
の表示部に表示される、双方向通信可能なフィールドバ
スに接続されるフィールドバス通信用CPUをもった照
明機器、防災機器などの負荷機器名称の表示データに対
応した表示コードの設定が、フィールドバス通信用CP
Uで管理されるフィールドバス上の機器オブジェクトの
属性情報として、フィールドバスを介して成されるの
で、例えばLONによる分散型ネットワークに設置する
ときに、設定ツールにより短時間にて設定作業を行うこ
とができる。The present invention is embodied as in the above-mentioned embodiment. In the display controller according to the first aspect, the display controller is connected to a field bus capable of bidirectional communication and displayed on the display unit. The setting of the display code corresponding to the display data of the load device name such as the lighting device and the disaster prevention device having the field bus communication CPU is performed by the field bus communication CP.
Since the attribute information of the device object on the field bus managed by U is established via the field bus, for example, when installing in a distributed network using LON, the setting tool can be set in a short time. Can be.
【0031】また、請求項2記載の表示コントローラに
あっては、負荷機器から機器オブジェクトの属性情報を
受信したときに、記憶手段に記憶されている参照用テー
ブルからその属性情報に含まれる表示コードに基づく負
荷機器の名称が読み出されて表示部に表示されるので、
フィールドバス上に複数の表示コントローラが存在する
場合においても、1箇所から設定器を利用して複数の表
示コントローラ上のオブジェクトの名称設定が可能とな
ることから、施工性が向上する。According to the display controller of the present invention, when the attribute information of the device object is received from the load device, the display code included in the attribute information from the reference table stored in the storage means. Since the name of the load device based on is read out and displayed on the display unit,
Even when a plurality of display controllers exist on the field bus, it is possible to set the names of the objects on the plurality of display controllers using the setting device from one place, so that the workability is improved.
【0032】また、請求項3記載の表示コントローラに
あっては、記憶手段には、予めその参照用テーブルに記
憶させる表示データなどの設定情報の記憶された着脱可
能な記憶装置を装着させ、必要なデータのみをそれから
読み出して参照用テーブルの記憶処理が成されるので、
オブジェクトの表示コードから必要な表示データだけを
記憶手段に記憶させることができ、記憶手段の記憶容量
を節約できる。In the display controller according to the third aspect, the storage means is provided with a removable storage device in which setting information such as display data to be stored in the reference table is stored in advance. Is read from it and storage processing of the reference table is performed.
Only necessary display data can be stored in the storage unit from the display code of the object, and the storage capacity of the storage unit can be saved.
【図1】本発明の一実施の形態の表示コントローラを示
す概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a display controller according to an embodiment of the present invention.
【図2】同表示コントローラの表示データ処理に係る手
順を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a procedure relating to display data processing of the display controller.
【図3】同表示コントローラの参照用テーブルを示す説
明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a reference table of the display controller.
【図4】LON用LSIの一例を示すブロック図であ
る。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of an LON LSI.
1 表示コントローラ 2 フィールドバス通信用CPU 4 ROM(記憶手段) 5 RAM(記憶手段) 6 メモリカード(記憶装置) 7 表示部 10 フィールドバス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display controller 2 Fieldbus communication CPU 4 ROM (storage means) 5 RAM (storage means) 6 Memory card (storage device) 7 Display part 10 Fieldbus
Claims (3)
されて、少なくとも該フィールドバスの物理チャンネル
管理、相互アクセスによるフレーミング等のデータリン
ク管理、アドレッシング等のネットワーク管理、相互ア
クセスにおける確認応答等のメッセージ応答管理、要求
/応答や認証等のフィールドバス内のメッセージ管理、
相互の通信データ処理、通信データにおけるアプリケー
ションの互換性を含む通信処理を行うフィールドバス通
信用CPUを備え、同フィールドバス通信用CPUをも
ってフィールドバスに接続される照明機器、防災機器な
どの負荷機器の監視/制御を行いその表示部に表示する
表示コントローラであって、 前記負荷機器の名称を表示部に表示させる表示データに
対応した表示コードの設定を、前記フィールドバス通信
用CPUで管理されるフィールドバス上の機器オブジェ
クトの属性情報として該フィールドバスを介して行うこ
とを特徴とする表示コントローラ。1. A message which is connected to a field bus capable of two-way communication and manages at least the physical channel of the field bus, data link management such as framing by mutual access, network management such as addressing, and acknowledgment in mutual access. Response management, message management in fieldbus such as request / response and authentication,
A fieldbus communication CPU for performing mutual communication data processing and communication processing including application compatibility of the communication data is provided, and a load device such as a lighting device or a disaster prevention device connected to the fieldbus with the fieldbus communication CPU. A display controller for performing monitoring / control and displaying the load device name on a display unit, wherein a setting of a display code corresponding to display data for displaying the name of the load device on a display unit is managed by the fieldbus communication CPU. A display controller, which performs the processing as attribute information of a device object on a bus via the field bus.
される前記表示データ及び、同表示データの格納アドレ
スと前記表示コードとを対応させた参照用テーブルを記
憶する記憶手段を備え、前記負荷機器から機器オブジェ
クトの属性情報を受信し、その属性情報に含まれる表示
コードに基づいて前記参照用テーブルから負荷機器の名
称を読み出して表示部に表示する請求項1記載の表示コ
ントローラ。2. A storage device for storing the display data set as attribute information of a device object and a reference table in which a storage address of the display data is associated with the display code. The display controller according to claim 1, wherein the display controller receives the attribute information of the object, reads the name of the load device from the reference table based on the display code included in the attribute information, and displays the name on the display unit.
ータなどの設定情報を予め記憶させた着脱可能な記憶装
置を装着し、同記憶装置から必要なデータのみを読み出
して前記記憶手段に記憶させる請求項2記載の表示コン
トローラ。3. A detachable storage device in which setting information such as display data to be stored in the reference table is stored in advance, and only necessary data is read from the storage device and stored in the storage means. Item 3. The display controller according to Item 2.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000232356A JP2002051388A (en) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | Display controller |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000232356A JP2002051388A (en) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | Display controller |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002051388A true JP2002051388A (en) | 2002-02-15 |
Family
ID=18725051
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000232356A Pending JP2002051388A (en) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | Display controller |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2002051388A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100423969B1 (en) * | 2001-11-16 | 2004-03-22 | 삼성전자주식회사 | Field bus interface board and control method thereof |
-
2000
- 2000-07-31 JP JP2000232356A patent/JP2002051388A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100423969B1 (en) * | 2001-11-16 | 2004-03-22 | 삼성전자주식회사 | Field bus interface board and control method thereof |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1278338B1 (en) | System and method for controlling home appliances | |
| US7809786B2 (en) | Apparatus and method for remotely controlling household appliances | |
| US7032018B2 (en) | Home appliance networking system and method for controlling the same | |
| US20050076150A1 (en) | Home network system and method for operating the same | |
| KR100529876B1 (en) | Home network system's operating method | |
| KR20050014630A (en) | Home network system | |
| JP2005518616A (en) | Home network system | |
| US20030043845A1 (en) | Home appliance data transfer system and method for controlling the same | |
| EP1870850A1 (en) | Connection adapter for communication device | |
| JP2002051388A (en) | Display controller | |
| WO2000076174A1 (en) | Method and system for dynamically assigning device numbers in a control system | |
| KR100424299B1 (en) | Home Appliance Recognizing Method | |
| JP2809910B2 (en) | Elevator information display system | |
| JP2002111683A (en) | Method and apparatus for setting system of distribution controller | |
| JP3164934B2 (en) | Air conditioner address setting device | |
| JP3550677B2 (en) | Personal computer and communication method of personal computer | |
| KR100505218B1 (en) | Checking Method of Home Appliance Controlling System | |
| KR20030005970A (en) | network system and method for automatically setting up network option thereof | |
| KR100712922B1 (en) | Network integrated system | |
| JP2694412B2 (en) | Data transmission system | |
| JP4228885B2 (en) | Heat source machine monitoring and control equipment | |
| JP2001175310A (en) | Programmable controller and its data setting device | |
| JPH1145102A (en) | Managing system for equipment | |
| JP2001157276A (en) | Communication processing method in control system | |
| JP2001050574A (en) | Device and method for setting address of air conditioner |