JP2001516349A - 芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法 - Google Patents
芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法Info
- Publication number
- JP2001516349A JP2001516349A JP53930298A JP53930298A JP2001516349A JP 2001516349 A JP2001516349 A JP 2001516349A JP 53930298 A JP53930298 A JP 53930298A JP 53930298 A JP53930298 A JP 53930298A JP 2001516349 A JP2001516349 A JP 2001516349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- chloride
- carbon atoms
- aromatic
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 89
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 46
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 63
- -1 for example Chemical group 0.000 claims description 61
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 35
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 claims description 20
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 16
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 16
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 10
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 claims description 10
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 8
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 claims description 7
- NQMUGNMMFTYOHK-UHFFFAOYSA-N 1-methoxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(OC)=CC=CC2=C1 NQMUGNMMFTYOHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LUZDYPLAQQGJEA-UHFFFAOYSA-N 2-Methoxynaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OC)=CC=C21 LUZDYPLAQQGJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 6
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 claims description 6
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 5
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 5
- PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N monofluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1 PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical group CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 claims description 4
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001601 aromatic carbocyclic compounds Chemical group 0.000 claims description 4
- YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N as-o-xylenol Natural products CC1=CC=C(O)C=C1C YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 4
- SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N iodobenzene Chemical compound IC1=CC=CC=C1 SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 4
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N veratrole Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 2-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1F HFHFGHLXUCOHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 claims description 3
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(2-chloroacetyl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(C(=O)CCl)CC1 PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 3
- GYOBZOBUOMDRRN-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybenzenesulfonyl chloride Chemical compound COC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O GYOBZOBUOMDRRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RZNHSEZOLFEFGB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(Cl)=O RZNHSEZOLFEFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 claims description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 claims description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N acetyl bromide Chemical compound CC(Br)=O FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 claims description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002070 alkenylidene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K bismuth chloride Chemical compound Cl[Bi](Cl)Cl JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 2
- KNVLCWQKYHCADB-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonyloxymethane Chemical compound COS(Cl)(=O)=O KNVLCWQKYHCADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- UPWPDUACHOATKO-UHFFFAOYSA-K gallium trichloride Chemical compound Cl[Ga](Cl)Cl UPWPDUACHOATKO-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PSCMQHVBLHHWTO-UHFFFAOYSA-K indium(iii) chloride Chemical compound Cl[In](Cl)Cl PSCMQHVBLHHWTO-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000005309 metal halides Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 claims description 2
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N p-toluenesulfonyl chloride Substances CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Substances FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrachloride Chemical group Cl[Zr](Cl)(Cl)Cl DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims 1
- IGYZCZFIGTUOGO-UHFFFAOYSA-N benzene;1,2-dichlorobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1.ClC1=CC=CC=C1Cl IGYZCZFIGTUOGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NYENCOMLZDQKNH-UHFFFAOYSA-K bis(trifluoromethylsulfonyloxy)bismuthanyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Bi+3].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F NYENCOMLZDQKNH-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 claims 1
- PHSMPGGNMIPKTH-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Ce+3].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F PHSMPGGNMIPKTH-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 claims 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 claims 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 150000002737 metalloid compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 claims 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 claims 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- HZXJVDYQRYYYOR-UHFFFAOYSA-K scandium(iii) trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Sc+3].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F HZXJVDYQRYYYOR-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims 1
- HIAIVILTZQDDNY-UHFFFAOYSA-J tin(4+);trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Sn+4].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F HIAIVILTZQDDNY-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims 1
- AHZJKOKFZJYCLG-UHFFFAOYSA-K trifluoromethanesulfonate;ytterbium(3+) Chemical compound [Yb+3].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F AHZJKOKFZJYCLG-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 31
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 abstract description 11
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 16
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 13
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 238000006480 benzoylation reaction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 6
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 6
- 230000006103 sulfonylation Effects 0.000 description 6
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSUUDNFYSFENAE-UHFFFAOYSA-N (2-methoxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CSUUDNFYSFENAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XVZZDEZHSRXWHK-UHFFFAOYSA-N (2-methoxynaphthalen-1-yl)-phenylmethanone Chemical compound COC1=CC=C2C=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 XVZZDEZHSRXWHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1 ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 4
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229960001866 silicon dioxide Drugs 0.000 description 3
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKGKXGQVRVAKEA-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CKGKXGQVRVAKEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGPLOXCCMGHIEM-UHFFFAOYSA-N (6-methoxynaphthalen-2-yl)-phenylmethanone Chemical compound C1=CC2=CC(OC)=CC=C2C=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NGPLOXCCMGHIEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRUILBNAQILVHZ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1OC CRUILBNAQILVHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LKUDPHPHKOZXCD-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(OC)=C1 LKUDPHPHKOZXCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPZNOMCNRMUKPS-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1 DPZNOMCNRMUKPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxole Chemical compound C1=CC=C2OCOC2=C1 FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFCFYWOKHPOXKF-UHFFFAOYSA-N 1-(benzenesulfonyl)-4-chlorobenzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OFCFYWOKHPOXKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIEHEMAZEULEKB-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-methoxybenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1OC NIEHEMAZEULEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- DIKBFYAXUHHXCS-UHFFFAOYSA-N bromoform Chemical compound BrC(Br)Br DIKBFYAXUHHXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229960001867 guaiacol Drugs 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000007867 post-reaction treatment Methods 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N thioanisole Chemical compound CSC1=CC=CC=C1 HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEMRAKSQROQPBR-UHFFFAOYSA-N (trichloromethyl)benzene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 XEMRAKSQROQPBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQONPSCCEXUXTQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromobenzene Chemical class BrC1=CC=CC=C1Br WQONPSCCEXUXTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQBOTZNYFQWRHU-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobutane Chemical compound CCC(Cl)CCl PQBOTZNYFQWRHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZYDOKBVZJLQCK-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1OCC QZYDOKBVZJLQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOYDNIKZWGIXJT-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1F GOYDNIKZWGIXJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPEDYIVPGWUOGI-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC(OCC)=CC(OCC)=C1 CPEDYIVPGWUOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKGFYMKFBCWNCP-UHFFFAOYSA-N 1,3-diethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC(OCC)=C1 MKGFYMKFBCWNCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTFRNSPYRPYKDV-UHFFFAOYSA-N 1,3-dipropoxybenzene Chemical compound CCCOC1=CC=CC(OCCC)=C1 UTFRNSPYRPYKDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGWCZBGAIGGTDA-UHFFFAOYSA-N 1-(6-methoxynaphthalen-2-yl)ethanone Chemical compound C1=C(C(C)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 GGWCZBGAIGGTDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSIGJGFTADMDOB-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-3-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C)=C1 OSIGJGFTADMDOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical group C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWJSKGVHLIHVPB-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1 JWJSKGVHLIHVPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBELEDRHMPMKHP-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Br QBELEDRHMPMKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVEQWIQHHWNMQX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1Br JVEQWIQHHWNMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPWBFGUBXWMIPR-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1Br IPWBFGUBXWMIPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTDQSWDEWGSAMN-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1Br HTDQSWDEWGSAMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLDWAJLZAAHOGG-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(Br)=C1 PLDWAJLZAAHOGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLKQHBOKULLWDQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromonaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(Br)=CC=CC2=C1 DLKQHBOKULLWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASJCVVGLGXVRGQ-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-methoxybenzene Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1OC ASJCVVGLGXVRGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBSSCIJIRKKVFU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3-methoxybenzene Chemical compound CCCCC1=CC=CC(OC)=C1 MBSSCIJIRKKVFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1Cl IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGRPVMLBTFGQDQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1Cl QGRPVMLBTFGQDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical compound CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMMWEZJMZPQGJL-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1CCCCC1 CMMWEZJMZPQGJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSMLONWXLNJOPG-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-ethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1CC OSMLONWXLNJOPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYVPGRKKLXODNX-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-3-ethylbenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC(CC)=C1 YYVPGRKKLXODNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWLZULQNIPIABE-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methoxybenzene Chemical compound CCC1=CC=CC(OC)=C1 DWLZULQNIPIABE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMZYCBHLNZVROM-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1F MMZYCBHLNZVROM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLMBNEVGYRXFNA-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2,3-dimethylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C)=C1C BLMBNEVGYRXFNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNZRVXTXKISCGS-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-propan-2-ylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(C)C NNZRVXTXKISCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQUBLQRVLBWBLZ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1OC RQUBLQRVLBWBLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWINBBUYLKWIBO-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-3-propan-2-ylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C(C)C)=C1 HWINBBUYLKWIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZSPOOBIPDPNNX-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-3-propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC(OC)=C1 NZSPOOBIPDPNNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIQUTYFGUKCQCY-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(C)(C)C YIQUTYFGUKCQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPGSPXKLIPOGON-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1 IPGSPXKLIPOGON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZAUIVYZWPNAS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,4-dimethylbenzene Chemical compound COC1=CC(C)=CC=C1C SJZAUIVYZWPNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONNUYWHIJSKABC-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropoxybenzene Chemical compound CC(C)COC1=CC=CC=C1 ONNUYWHIJSKABC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLRSADZEDXVUPG-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-1-ylpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 VLRSADZEDXVUPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRXOZRLZDJAYDR-UHFFFAOYSA-N 3-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=CC(S)=C1 WRXOZRLZDJAYDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCHLDNLIJVSRPK-UHFFFAOYSA-N 3-methylsulfanylaniline Chemical compound CSC1=CC=CC(N)=C1 KCHLDNLIJVSRPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=C(F)C=C1 RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=C(S)C=C1 WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100025027 E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Human genes 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000830203 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical class CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUTSRLYCMSCGCS-BWOMAWGNSA-N [(3s,8r,9s,10r,13s)-10,13-dimethyl-17-oxo-1,2,3,4,7,8,9,11,12,16-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-yl] acetate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)C(=O)CC=C3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)C)C1 LUTSRLYCMSCGCS-BWOMAWGNSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N benzodioxan Chemical compound C1=CC=C2OCCOC2=C1 BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005228 bromoform Drugs 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N butoxybenzene Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1 YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N chlorobenzene Chemical group Cl[13C]1=[13CH][13CH]=[13CH][13CH]=[13CH]1 MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N 0.000 description 1
- 150000008422 chlorobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003479 dental cement Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical group C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- VOUSGHWLOSQTGJ-UHFFFAOYSA-N ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1.CCOC1=CC=CC=C1 VOUSGHWLOSQTGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical group Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- UXEJQBNEJVFMAZ-UHFFFAOYSA-N o-phenyl propanethioate Chemical compound CCC(=S)OC1=CC=CC=C1 UXEJQBNEJVFMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- BNIXVQGCZULYKV-UHFFFAOYSA-N pentachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)(Cl)Cl BNIXVQGCZULYKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021715 photosynthesis, light harvesting Effects 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- WBISVCLTLBMTDS-UHFFFAOYSA-N s-phenyl ethanethioate Chemical compound CC(=O)SC1=CC=CC=C1 WBISVCLTLBMTDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLYZNABPUKUSDX-UHFFFAOYSA-N trichloromethoxybenzene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC1=CC=CC=C1 CLYZNABPUKUSDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQHWSLKNULCZGI-UHFFFAOYSA-N trifluoromethoxybenzene Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=CC=C1 GQHWSLKNULCZGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQQKTCBMKQQOSM-UHFFFAOYSA-N trifluoromethylsulfanylbenzene Chemical compound FC(F)(F)SC1=CC=CC=C1 YQQKTCBMKQQOSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C201/00—Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
- C07C201/06—Preparation of nitro compounds
- C07C201/12—Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B41/00—Formation or introduction of functional groups containing oxygen
- C07B41/06—Formation or introduction of functional groups containing oxygen of carbonyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/45—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
- C07C45/46—Friedel-Crafts reactions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法に関する。本発明は特に、活性または不活性芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法に関し、芳香族ケトンまたはスルホンの製造に有用である。本発明の方法は、フリーデル・クラフツ触媒の存在において、少なくとも1種類の芳香族化合物をアシル化剤またはスルホン化剤と反応させることを含んで成る方法であり、アシル化反応またはスルホン化反応が、液相において、マイクロ波照射下に行われることを特徴とする方法である。
Description
【発明の詳細な説明】
芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法
本発明は、芳香族化合物をアシル化またはスルホニル化する方法に関する。
より詳しくは、本発明は、活性または不活性芳香族化合物をアシル化またはス
ルホニル化する方法に関する。
本発明は、不活性芳香族化合物のアシル化またはスルホニル化が必要な場合に
、特に重要である。
本発明は、芳香族ケトンまたはスルホンの製造に適用される。
本発明の以後の説明において、「芳香族化合物」は、文献において、特にJe
rry MARCH,Advanced Organic Chemistry
,第4版,John Wiley and Sons,1992年,第40頁以
下において定義されているような、芳香族性の通常の概念を意味すると理解すべ
きものとする。
「不活性芳香族化合物」は、例えばベンゼンのような置換基を有さない芳香族
化合物、または、電子吸引基のような芳香核を不活性化する1個またはそれ以上
の置換基を有する芳香族化合物
として定義される。
「活性芳香族化合物」は、電子供与基のような芳香核を活性化する1個または
それ以上の置換基を有する芳香族化合物を意味する。
電子吸引基および電子供与基の概念は、文献に定義されている。特に、Jer
ry MARCH−Advanced Organic Chemistry,
第4版,John Wiley and Sons,1992年,第9章,第27
3頁〜第292頁以下を参照することができる。
芳香族ケトンを製造する従来の方法は、フリーデル・クラフツ(Friede
l−Crafts)型のアシル化反応によって芳香族化合物とアシル化剤とを反
応させることを含んで成る。
従って、下記のような触媒の存在下に、上記反応を行うことが既知である:F
eCl3、Fe、ZnCl2、l2[D.E.PEARSON,C.A.BUEH
LER,Synthesis,1972年,第533頁];金属トリフルオロメ
タンスルホネート[A.KAWADAら、J.Chem.Soc.Chem.C
ommun.第1157頁〜第1158頁(1993年)およびSynlett
第545頁〜546頁(1994年)];
ハロゲン化ビスマスまたは前駆物質[EP−A−698593]。
記載されている反応は、アニソールのような活性芳香族化合物に限られており
、殆んどの場合非常に長い反応時間を要する。
ベンゼンまたはハロゲンベンゼンのような不活性芳香族物質の場合に、これら
の触媒は満足できるものではない。
しかし、FeCl3は、ベンゼンのベンゾイル化を行うことに関して記載され
ているが(FR−A−2534905およびFR−A−2534906)、実験
条件が限定的である。この反応は、8%のFeCl3の存在においてオートクレ
ーブ中で行われ、収率は、145°で2時間の加熱後に56%であるに過ぎない
。
D.E.PEARSONら(前記文献)は、単純な熱効果による触媒の不存在
における芳香族化合物のアシル化の、いくつかの例外的な結果を記載しているが
、特に不活性芳香族化合物の場合に、反応時間が非常に長く、収率が低いままで
ある。
これらの文献は、先行文献に記載されている多くの触媒と同様に、容易に実施
できる条件下での、活性および不活性芳香族物質のアシル化の問題に全般に関係
していない。
本発明は、この目標を達成し、前記の欠点を防止することができる方法を提供
する。
本発明の目的である芳香族化合物のアシル化またはスルホニル化の方法が見い
出され、該方法は、フリーデル・クラフツ触媒の存在において、芳香族化合物を
アシル化剤またはスルホニル化剤と反応させることを含んで成る方法であり、ア
シル化反応またはスルホニル化反応が、液相において、マイクロ波照射下に行わ
れることを特徴とする。
本発明の方法によると、芳香族ケトンまたは芳香族スルホンの製造が、既知の
条件と比較して非常に向上した条件において、マイクロ波照射下に、フリーデル
・クラフツ反応によって行われる。
活性、不活性(non−activated)または奪活性(deactiv
ated)芳香族化合物のアシル化またはスルホニル化を、開放反応器において
行うことができる。
反応時間が非常に短く、同じ触媒の存在下の単純な熱効果による反応時間と比
較して顕著に短く、収率がより高い場合が多い。
必要とされる電力(数キロワットではなく60〜300ワット)、および非常
に短い反応時間の両方において、電気抵抗炉の使用と比較して、かなり減少した
電気エネルギー消費も注目
に値する。
より詳しくは、本発明は、一般式(I):
[式中:
Aは、単環式または多環式、芳香族炭素環または複素環系の全てまたは一部を
形成する環の残基を表し、該環状残基は、水素原子または1個またはそれ以上の
同じかまたは異なる置換基を表す基Rを有することができ、nは、環上の置換基
の数を表す。]
で示される芳香族化合物をアシル化またはスルホニル化する方法に関する。
本発明は、特に、Aが、少なくとも下記の環、
・単環式または多環式、芳香族炭素環、
・ヘテロ原子O、N、およびSの少なくとも1つを有する、
単環式または多環式、芳香族複素環、
の少なくとも1つを表す環上に、少なくとも4個の原子を有するのが好ましい任
意に置換された環式化合物の残基である式
(I)の芳香族化合物に適用される。
本発明の範囲を限定するものではないが、任意に置換された残基Aは、
1.単環式または多環式、芳香族炭素環式化合物の残基;
「多環式炭素環式化合物」は、
・相互にオルトまたはオルトおよびペリ縮合系を形成する少なくとも2つの芳
香族炭素環によって構成される化合物;
・一方のみが芳香族であり、相互にオルトまたはオルトおよびペリ縮合系を形
成する少なくとも2つの炭素環によって構成される化合物;
を意味すると理解すべきものとする;
2.単環式または多環式、芳香族複素環式化合物の残基;
「多環式複素環式化合物」は、
・環上に少なくとも1個のヘテロ原子を有する少なくとも2つの複素環によっ
て構成される化合物であって、2つの環の少なくとも1つが芳香族であり、2つ
の環が互いにオルトまたはオルトおよびペリ縮合系を形成する化合物;
・少なくとも1つの炭化水素環および少なくとも1つの複素環によって構成さ
れる化合物であって、該環の少なくとも1つ
が芳香族であり、該環が互いにオルトまたはオルトおよびペリ縮合系を形成する
化合物;
3.前記1および/または2において定義される環の鎖によって構成される化合
物の残基であって、該環が、
・原子価結合;
・1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基またはアルキリデン基、好ましく
はメチレン基またはイソプロピリデン基による結合;
・下記の基:
−O−、−CO−、−COO−、−OCOO−、
−S−、−SO−、−SO2−、の1つによる結合;
によって相互に結合している化合物の残基;
を表すと言うことができる。
これらの式において、R0は、水素原子、あるいは1〜4個の炭素原子を有す
るアルキル基、シクロヘキシル基、またはフェニル基を表す。
特に、任意に置換されている残基Aは、
− 芳香族、炭素環式、単環式化合物、例えば、ベンゼン、トルエン、イソブ
チルベンゼン、アニソール、チオアニソール、フェネトールまたはベラトロール
、グアヤコール、グエトール、モノ−およびジクロロベンゼン、フルオロベンゼ
ン、ヨードベンゼンの残基;
− 芳香族、縮合、多環式化合物、例えば、ナフタレン、2−メトキシナフタ
レン、3−メトキシナフタレンの残基;
− 芳香族、炭素環式、非縮合、多環式化合物、例えば、フェノキシベンゼン
の残基;
− 部分芳香族、炭素環式、縮合、多環式化合物、例えば、テトラヒドロナフ
タレン、1,2−メチレンジオキシベンゼンの残基;
− 部分芳香族、炭素環式、非縮合、多環式化合物、例えば、シクロヘキシル
ベンゼンの残基;
− 芳香族、複素環式、単環式化合物、例えば、ピリジン、フラン、チオフェ
ンの残基;
− 部分複素環式、芳香族、縮合、多環式化合物、例えば、キノリン、インド
ールまたはベンゾフランの残基;
− 部分複素環式、芳香族、非縮合、多環式化合物、例えば、フェニルピリジ
ン、ナフチルピリジンの残基;
− 部分複素環式、部分芳香族、縮合、多環式化合物、例えば、テトラヒドロ
キノリンの残基;
− 部分複素環式、部分芳香族、非縮合、多環式化合物、例えば、シクロヘキ
シルピリジンの残基;
を表す。
本発明の方法において、Aがベンゼンまたはナフタレン核を表す式(I)の芳
香族化合物を使用するのが好ましい。
式(I)の芳香族化合物は、1個またはそれ以上の置換基を有することができ
る。
環上に存在する置換基の数は、環の炭素縮合、および環上の不飽和の存在また
は不存在に依存する。
環が有することができる置換基の最大の数は、当業者によって容易に決めるこ
とができる。
本明細書において、「数個の」という語は、芳香核上の4個未満の置換基を意
味するものであると一般に理解すべきものとする。置換基の例を下記に示すが、
それらの例は限定的ではない。前記のように、置換基は芳香核を活性化してもよ
いし、し
なくてもよい。
残基Aは、式(I)において記号Rで示される1個またはそれ以上の置換基を
任意に有することができ、記号Rの好ましい意味は、下記のように定義される:
−1個またはそれ以上の基Rが、下記の基の1つを表す:
・水素原子;
・1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分
岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、s−ブチル、t−ブチル;
・2〜6個の炭素原子、好ましくは2〜4個の炭素原子を有する直鎖または分
岐鎖アルケニル基、例えば、ビニル、アリル;
・1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分
岐鎖アルコキシ基またはチオエーテル基、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、イソプロポキシ、ブトキシ基、アルケニルオキシ基、好ましくはアリール
オキシ基またはフェノキシ基;
・シクロヘキシル、フェニル、またはベンジル基;
・2〜6個の炭素原子を有するアシル基;
・下記式で示される基:
−R1−OH
−R1−SH
−R1−COOR2
−R1−CHO
−R1−NO2
−R1−CN
−R1−N(R2)2
−R1−CO−N(R2)2
−R1−X
−R1−CF3
[式中、R1は、原子価結合、または、1〜6個の炭素原子を有する二価の直鎖
または分岐鎖、飽和または不飽和二価炭化水素基、例えば、メチレン、エチレン
、プロピレン、イソプロピレン、イソプロピリデンを表し;基R2は、同じかま
たは異なり、水素原子、または1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖ア
ルキル基を表し;Xは、ハロゲン原子、好ましくは、塩素、臭素またはフッ素原
子を表す。]
nが2またはそれ以上である場合に、2個の基Rおよび芳香
環の2個の連続原子が、2〜4個の炭素原子を有するアルキレン、アルケニレン
、またはアルケニリデン基によって互いに結合して、5〜7個の炭素原子を有す
る飽和、不飽和または芳香族複素環を形成することができる。1個またはそれ以
上の炭素原子を、他のヘテロ原子、好ましくは酸素または硫黄によって置換する
ことができる。従って、基Rは、メチレンジオキシ基またはエチレンジオキシ基
、あるいはメチレンチオ基またはエチレンチオ基を表すことができる。
本発明は、特に、
− 1個またはそれ以上の基Rが、下記の基:
・水素原子;
・OH基;
・1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基;
・2〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルケニル基;
・1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルコキシ基;
・−CHO基;
・2〜6個の炭素原子を有するアシル基;
・R2が前記のものと同意義である−COOR2基;
・−NO2基;
・−NH2基;
・ハロゲン、好ましくは、フッ素、塩素、臭素原子
・−CF3基
の1つを表し;
− nが、0、1、2、または3の整数である;
式(I)で示される芳香族化合物に適用される。
式(I)の化合物のうち、下記式で示される化合物が特に使用される:
− 式(Ia):
[式中、mは0、1、または2の整数を表し、記号Rおよびnは、同じかまたは
異なり、前記のものと同意義である。]
で示される、互いにオルト縮合系を形成することができる環を
有する単環式または多環式、芳香族炭素環式化合物;
− 式(Ib):
[式中、記号Rおよびnは、同じかまたは異なり、前記のものと同意義であり、
pは0、1、2、または3の整数であり、Bは、
− 原子価結合;
− 1〜4個の炭素原子を有するアルキレンまたはアルキリデン基、好ましく
はメチレン基またはイソプロピリデン基;
− 下記の基:
−O−、−CO−、−COO−、−OCOO−、
−S−、−SO−、−SO2−、
[式中、R0は、水素原子、あるいは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
、シクロヘキシル基またはフェニル基を表す。]
の1つを表す。]
で示される、2個またはそれ以上の単環式芳香族炭素環によって構成される化合
物。
使用するのが好ましい式(I)の化合物は、
− Rが、水素原子、ヒドロキシル基、チオール基、−CHO基、−NO2基
、−NH2基、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直
鎖または分岐鎖アルキルまたはアルコキシ基、あるいはハロゲン原子を表し;
− Bが、原子価結合、1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基またはアル
キリデン基、あるいは酸素原子を表し;
− mが、0または1であり;
− nが、0、1、または2であり;
− pが、0または1である;
式(Ia)および(Ib)で示される化合物である。
より好ましくは、Rが水素原子、ヒドロキシル基、メチル基、メトキシ基、ま
たはハロゲン原子を表す式(I)の化合物が選択される。
式(I)で示される化合物を例示するために、特に下記の化合物を挙げること
ができる:
− ハロゲン化または非ハロゲン化芳香族化合物、例えば、
ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ヨードベンゼン、ジクロロベンゼン、ト
リクロロベンゼン、フルオロベンゼン、ジフルオロベンゼン、クロロフルオロベ
ンゼン、クロロトルエン、フルオロトルエン、ブロモベンゼン、ジブロモベンゼ
ン、ブロモフルオロベンゼン、ブロモクロロベンゼン、トリフルオロメチルベン
ゼン、トリフルオロメトキシベンゼン、トリクロロメチルベンゼン、トリクロロ
メトキシベンゼン、トリフルオロメチルチオベンゼン;
− アミノ化またはニトロ化芳香族化合物、例えば、アニリンおよびニトロベ
ンゼン;
− フェノール化合物、例えば、フェノール、o−クレゾール、グアヤコール
、フルオロフェノール、α−ナフトール、β−ナフトール;
− モノエーテル、例えば、アニソール、エトキシベンゼン(フェネトール)
、ブトキシベンゼン、イソブトキシベンゼン、2−クロロアニソール、3−クロ
ロアニソール、2−ブロモアニソール、3−ブロモアニソール、2−メチルアニ
ソール、3−メチルアニソール、2−エチルアニソール、3−エチルアニソール
、2−イソプロピルアニソール、3−イソプロピルアニ
ソール、2−プロピルアニソール、3−プロピルアニソール、2−アリルアニソ
ール、2−ブチルアニソール、3−ブチルアニソール、2−t−ブチルアニソー
ル、3−t−ブチルアニソール、2−ベンジルアニソール、2−シクロヘキシル
アニソール、1−ブロモ−2−エトキシベンゼン、1−ブロモ−3−エトキシベ
ンゼン、1−クロロ−2−エトキシベンゼン、1−クロロ−3−エトキシベンゼ
ン、1−エトキシ−2−エチルベンゼン、1−エトキシ−3−エチルベンゼン、
2,3−ジメチルアニソール、2,5−ジメチルアニソール、1−メトキシナフ
タレン、2−メトキシナフタレン;
− ジエーテル、例えばベラトロール、1,3−ジメトキシベンゼン、1,2
−ジエトキシベンゼン、1,3−ジエトキシベンゼン、1,2−ジプロポキシベ
ンゼン、1,3−ジプロポキシベンゼン、1,2−メチレンジオキシベンゼン、
1,2−エチレンジオキシベンゼン、
− トリエーテル、例えば、1,2,3−トリメトキシベンゼン、1,3,5
−トリメトキシベンゼン、1,3,5−トリエトキシベンゼン、
− チオエーテル、例えば、チオアニソール、o−チオクレ
ゾール、m−チオクレゾール、p−チオクレゾール、2−チオエチルナフタレン
、S−フェニルチオアセテート、3−(メチルメルカプト)アニリン、フェニル
チオプロピオネート。
本発明の方法が適用される特に重要な化合物は、ベンゼン、トルエン、モノ−
およびジクロロベンゼン、フルオロベンゼン、ヨードベンゼン、フェノール、フ
ルオロフェノール、アニソール、ベラトロール、1−メトキシナフタレン、2−
メトキシナフタレンである。
アシル化剤に関しては、カルボン酸およびそれらの誘導体、ハロゲン化物また
は無水物、好ましくは無水物が使用される。
スルホニル化剤に関しては、スルホニル−またはアミノスルホニル−ハロゲン
化物または無水物が特に使用される。
アシル化剤またはスルホニル化剤は、特に下記式で示される:
[式(II)または(III)において:
− R3は、
・1〜24個の炭素原子を有する、飽和または不飽和、直鎖
または分岐鎖脂肪族基;4〜12個の炭素原子を有する、飽和、不飽和または芳
香族、単環式または多環式、脂環式基;環状置換基を有する、飽和または不飽和
、直鎖または分岐鎖脂肪族基;を表し;
− X’は、
・ハロゲン原子、好ましくは塩素原子または臭素原子を表し;
式(II)において、
・X’は−O−CO−R4基[式中、R4はR3と同じかまたは異なり、R3と同
意義である。]を表し;
式(III)において、
・X’は−O−SO2−R4基[式中、R4はR3と同じかまたは異なり、R3と
同意義である。]を表し;
R3は、
・R5−O−アルコキシ基[式中、R5はR3と同意義である。];
・(R6)(R7)−N−アミノ基[式中、R6はR7と同じかまたは異なり、R3
と同意義である。]
を表す。]
環状置換基は、好ましくは、飽和、不飽和または芳香族、好ましくは脂環式ま
たは芳香族、特に環に6個の炭素原子を有する脂環式またはベンゼンの、炭素環
を意味するものであると理解される。
特に、R3は1〜12個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を表
し;炭化水素鎖がヘテロ原子(例えば、酸素)、官能基(例えば、−CO−)に
よって任意に中断されていてもよく、および/または置換基(例えば、ハロゲン
またはCF3基)を有していてもよい。
R3は好ましくは、炭素原子1〜4個を有するアルキル基、例えば、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチ
ルを表す。
基R3が、任意に置換されていてもよいフェニル基を表すのも好ましい。アシ
ル化剤自体のアシル化が促進されないように、この基が芳香族化合物より更に不
活性化される必要がある。
置換基の特定の例は、下記のものを特に挙げることができる:
・1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分
岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル;
・1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分
岐鎖アルコキシ基、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ
、ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ基;
・ヒドロキシル基;
・ハロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素または臭素。
好ましいアシル化剤は、式(II)中、X’が塩素原子を表し、R3がメチル
基またはエチル基を表す式(II)のアシル化剤である。
アシル化剤が酸無水物である場合に、好ましい化合物は、式中、R3およびR4
が同じであり、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す、式(II)で示
される化合物である。
スルホニル化剤に関しては、式(III)中、X’が塩素原子または−O−S
O2−R4基[式中、R4は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。]を
表し、R3がフェニル基またはナフチル基あるいはR5−O基または(R6)(R7
)−N基[式中、R5、R6およびR7は、1〜4個の炭素原子を有する
直鎖または分岐鎖アルキル基を表す。]を表す式(III)で示されるスルホニ
ル化剤が好ましい。
式(II)で示されるアシル化剤の例として、特に下記のものを挙げることが
できる:
− 塩化アセチル、
− 臭化アセチル、
− 塩化モノクロロアセチル、
− 塩化ジクロロアセチル、
− 塩化プロパノイル、
− 塩化イソブタノイル、
− 塩化ピバロイル、
− 塩化ステアロイル、
− 塩化クロトニル、
− 塩化ベンゾイル、
− 塩化クロロベンゾイル、
− 塩化p−ニトロベンゾイル、
− 塩化o−ニトロベンゾイル、
− 塩化メトキシベンゾイル、
− 塩化ナフトイル、
− 無水酢酸、
− 無水イソ酪酸、
− 無水トリフルオロ酢酸、
− 無水安息香酸。
一般式(II)で示されるスルホニル化剤として、特に下記のものを例示する
ことができる:
− 塩化ベンゼンスルホニル、
− 塩化p−クロロベンゼンスルホニル、
− 塩化フルオロベンゼンスルホニル、
− 塩化ニトロベンゼンスルホニル、
− 塩化メトキシベンゼンスルホニル、
− 塩化トシル、
− 塩化ジメチルスルファモイル、
− 塩化メトキシスルホニル、
− 無水ベンゼンスルホン酸、
− 無水p−トルエンスルホン酸。
本発明の方法によれば、芳香族化合物のアシル化またはスルホニル化反応が、
触媒の存在において、マイクロ波照射下に行われる。
本発明の必須の特徴は、マイクロ波の作用下の、基質とアシル化剤またはスル
ホニル化剤との反応である。
反応混合物をマイクロ波の作用に曝露することによって、熱に相当する程度に
混合物を活性化することができる。このような活性化が、反応動力学において顕
著な向上を生じることが見い出された。
反応時間は適用される電力によって異なり、特に30秒〜1時間であり、とり
わけ1分〜30分である。
マイクロ波への曝露の間の、混合物の温度を規定することは困難である。しか
し、反応混合物の表面の温度は60℃〜350℃であるのが好都合であり、好ま
しくは100℃〜150℃である。
反応混合物のマイクロ波への曝露は、少なくとも10W、好ましくは30W〜
300Wのエネルギーにおいて、混合物が照射されるような曝露であるのが好ま
しい。
照射される分子の1つが揮発性である場合は、入射エネルギーが30W〜10
0Wであるのが好ましい。
使用できるマイクロ波周波数は、約100MHz〜約10GHzであり、約3
00MHz〜3GHzが好ましい。
使用できるマイクロ波の波長は、一般に空気中で10cm〜1mである。
マイクロ波への曝露は、連続、不連続または逐次的に、例えば15秒〜1分間
のシーケンスで行うことができる。
本発明の方法に使用される触媒は、フリーデル・フラフツ型の触媒である。
本発明に好適な触媒の第一の種類は、ルイス酸である。
有機塩の例として特に、元素の周期表の(IIIa)、(IVa)、(VII
I)、(IIb)、(IIIb)、(IVb)、(Vb)および(VIb)族の
金属またはメタロイド元素の、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、メタンス
ルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩を挙げることができる。
無機塩に関しては、元素周期表の(IVa)、(VIII)、(IIb)、(
IIIb)、(IVb)、(Vb)および(VIb)族の金属またはメタロイド
元素の、塩化物、臭化物、沃化物、硫酸塩、酸化物および類似生成物を挙げるこ
とができる。
これに関連して、Bulletin de la Societe Chim
ique de France、no.1(1966)の、元素の周期表を参照
することができる。
本発明の方法に使用される塩は、特に、周期表の(IIIa)族の元素、好ま
しくは、スカンジウム、イットリウム、およびランタニド;(IVa)族の元素
、好ましくは、チタニウム、ジルコニウム;(VIII)族の元素、好ましくは
鉄;(IIb)族の元素、好ましくは亜鉛;(IlIIb)族の元素、好ましく
は、硼素、アルミニウム、ガリウム、インジウム;(IVb)族の元素、好まし
くは錫;(Vb)族の元素、好ましくはビスマス;(VIb)族の元素、好まし
くはテルル;の塩である。
無機塩の例は、金属ハロゲン化物、好ましくは、塩化ジルコニウム、塩化第二
鉄、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化イン
ジウム、塩化第二錫、塩化ビスマス、三フッ化硼素;酸化第一鉄、酸化第二鉄、
酸化ガリウム;を挙げることができる。
ハロゲン化物を系中で生成することができ、従って、ハロゲン源と化合し得る
限り、前記元素のいずれの化合物でも使用することができる。
従って、金属、またはどのような形態の金属でも使用することができる。それ
らは、金属または酸化物の形態において、あるいは塩水の形態において、単純ま
たは複(simple or
double)の無機または有機塩として導入することができる。
前記のように、前記元素は、金属の形態において、あるいは酸化物または水酸
化物の形態において、導入することができる。無機塩、好ましくは、硝酸塩、硫
酸塩、オキシ硫酸塩、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、珪酸塩、炭酸塩、蓚
酸塩、あるいは、有機塩、好ましくはアセチルアセトン酸塩;アルコラート、よ
り好ましくは、メチラートまたはエチラート;カルボン酸塩、より好ましくは酢
酸塩を使用することができる。
ハロゲン源に関しては、金属またはメタロイドハロゲン化物を系中で生成する
ハロゲンイオンを導入できるどのような化合物でも使用できる。
ハロゲン源として、分子形態のハロゲン;無機または有機酸、特に脂肪族カル
ボン酸のハロゲン化物;ハロゲン化形態を生成することができる無機または有機
金属あるいはメタロイドの塩;を使用することができる。
特定の例として、特に、塩素、臭素;塩酸、臭化水素酸;塩化アセチル;塩化
珪素SiCl4、ハロゲンシラン、例えば、Me3SiCl、Me2SiCl2、M
eSiCl3、PhMe2
SiCl、塩化燐PCl3、塩化硫黄 SCl2;を挙げることができる。
有機塩に関しては、稀土類および/またはビスマスと、一般に「トリフリック
アシッド(triflic acid)」と呼ばれるトリフルオロメタンスルホ
ン酸との塩を使用するのが好ましい。
「稀土類」は、原子番号57〜71を有するランタニド、およびイットリウム
、ならびにスカンジウムを意味すると理解すべきものとする。
触媒として使用される稀土類のトリフレート(triflate)に関しては
、これは特に、ランタニド、イットリウム、スカンジウムおよびそれらの混合物
、好ましくは、ランタン、セリウム、プラセオジミウム、ネオジム、サマリウム
、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エ
ルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウムおよびそれらの混合物のよう
なランタニド、から選択される稀土類のトリフレートである。
下記の稀土類が、本発明の方法に特に使用される:ランタン、イッテルビウム
、ルテチウムおよびそれらの混合物。
稀土類のトリフレートは、文献、特にUS−A−3615169に記載されて
いる既知の生成物である。それらは一般に、稀土類酸化物とトリフルオロメタン
スルホン酸との反応によって得られる。
特許出願PCT/FR96/01488に記載されている、ビスマスとトリフ
リックアシッドとの塩も、本発明の方法に使用することができる。
本発明に適している他の種類の触媒は、ブレーンステッド酸であり、特に、硫
酸、フッ化水素酸、塩酸、燐酸、およびポリ燐酸、スルホン酸、特に、トリフル
オロメタンスルホン酸、ペルフルオロスルホン酸、トリフルオロスルホン酸を挙
げることができる。
前記の塊状触媒(bulk catalyst)を、本発明の方法に使用する
ことができる。
他の使用変法によると、支持形態の(in supported form)
触媒を使用することができる。この目的のために、支持物質(supoort)
が、金属の酸化物、例えば、アルミニウム、シリコンおよび/またはジルコニウ
ムの酸化物、クレー、特に、カオリン、タルクまたはモントモリロナイトから、
あるいは、硝酸、アセチレンブラックまたは樹脂による公知の処理によって任意
に活性化された木炭から、選択することができる。
支持物質はどのような形態であってもよく、例えば、粉末、ビーズ、顆粒、押
出物であってもよい。
本明細書において、「触媒」は、当業者に既知の技術によって製造される塊状
触媒および支持触媒の両方を意味する。
触媒中の活性相の含有量は、触媒重量の5〜100%である。
本発明の方法によれば、芳香族化合物とアシル化またはスルホン化剤との反応
が、液相において、有機溶媒の存在または不存在において行われ、試薬の1つを
反応溶媒として使用することもできる。
本発明の方法の好ましい変法は、有機溶媒中で反応を行うことを含んで成る。
いくつかの条件によって、溶媒の選択が制限される。
溶媒は、マイクロ波を吸収しないように選択される。
溶媒は、本発明の条件下に不活性であり、反応温度より高い沸点を有していな
ければならない。
溶媒が無水であるのが望ましい。
低極性の非プロトン性有機溶媒を使用するのが好ましい。
本発明に好適な溶媒の例として、特に、ハロゲン化または非ハロゲン化、脂肪
族または芳香族炭化水素が挙げられる。
脂肪族炭化水素の例として特に、パラフィン、特に、ヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、テトラデカンまたはシクロヘ
キサン、および芳香族炭化水素の例として特に、ベンゼン、トルエン、キシレン
、クメン、アルキルベンゼンの混合物から成る石油留分、特に
脂肪族または芳香族ハロゲン化炭化水素の例として、特に、過塩素化炭化水素
、例えば、特に、テトラクロロメタン、テトラクロロエチレン、ヘキサクロロエ
タン;部分塩素化炭化水素、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−
ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロ
ロエタン、ペンタクロロエタン、トリクロロエチレン、1−クロロブタン、1,
2−ジクロロブタン;モノクロロベンゼン、1,2−ジクロロベンゼン、1,3
−ジクロロベンゼン、1,4−ジクロロベンゼン、1,2,4−トリクロロベン
ゼン、または種々のクロロベンゼンの混合物;ブロモホルム、ブロモ
エタン、または1,2−ジブロモエタン;モノブロモベンゼン、またはモノブロ
モベンゼンと1つまたはそれ以上のジブロモベンゼンとの混合物;1−ブロモナ
フタレン;を挙げることができる。
有機溶媒の混合物を使用することもできる。
少なくとも150℃の沸点を有する、すなわちハロゲン化または非ハロゲン化
重炭化水素を使用するのが好ましい。
好ましい溶媒は、o−およびm−ジクロロベンゼンである。
本発明の第一段階において、芳香族化合物のアシル化またはスルホニル化が行
われる。次の段階において、得られる反応マス(reaction mass)
の加水分解が行われる。
基質が反応溶媒として作用し得るので、芳香族化合物のモル数とアシル化剤ま
たはスルホニル化剤のモル数との比は変化し得る。従って、その比は、0.1〜
10、好ましくは1.0〜4.0である。
使用される触媒の量は、触媒のモル数とアシル化剤またはスルホニル化剤のモ
ル数との比が、1.0未満、好ましくは0.001〜0.8、より好ましくは0
.02〜0.2になるような量にされる。
使用される有機溶媒の量は一般に、有機溶媒のモル数と芳香族化合物のモル数
との比が、好ましくは0〜100、より好ましくは0〜50になるように選択さ
れる。
アシル化またはスルホニル化反応が行われる温度は、マイクロ波照射の電力に
依存する。
一般に、反応は大気圧下に行われるが、それより低いかまたは高い圧力が適し
ている場合もある。
実際的な観点からすれば、試薬の使用に関して制限はない。それらはどのよう
なオーダーにおいても導入することができる。
試薬が接触してから、反応混合物がマイクロ波場に曝露される。
マイクロ波は、それ自体既知のどのような手段によっても、反応混合物に適用
することができる。
マイクロ波の適用のためのデバイスは、反応媒体を含有するキャビティ(反応
器)の形態であるのが好都合である。マイクロ波照射下に高い散逸効果(dis
sipating effect)を有し、エネルギーを反応媒体に伝達する内
部要素を、反応器内に配置することもできる。
デバイスの形状は、反応混合物中のエネルギーの散逸特性と
の関係において規定するのが好ましい。
単一波形式(single wave mode)が、エネルギーの散逸の良
好な制御のために励起されるのが好ましい。従って、簡単な(大抵は円筒形)形
状がマイクロ波の単一形式伝達に好適な、連続法のためにデザインされた反応器
が好ましい。これらの連続反応器は、反応混合物を再使用して機能することがで
きる。
特に、放射スロット波ガイド(radiating slot wave g
uide)と平行に配置される管状反応器の形態において、適用することができ
る。
しかし、不連続法のための「回分」型の反応器を使用して、反応媒体を単一形
式マイクロ波に曝露することもできる。反応器を回転させることによって、およ
び/または、ガラスブレード攪拌器と反対方向に混合物を攪拌することによって
、反応混合物の熱均一性を確実にすることが好ましい。
マイクロ波への曝露を、従来の加熱法と組み合わせることもできる。
照射後、本発明の方法の次の段階において、加水分解処理が得られる反応マス
において行われる。
使用される水の量は広範囲に変化し得る。水のモル数と芳香族化合物のモル数
との比は、10〜100、好ましくは20〜30にわたることができる。
この目的のために、この操作の好ましい実施態様は、0℃〜100℃、好まし
くは15℃〜3O℃の温度にされた水の基剤に反応マスを添加することを含んで
成る。
本発明の1つの変法は、5〜20重量%の濃度の塩基性溶液、一般に、ソーダ
、炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウムで、水を置き換えることを含んで成る
。
触媒は、好ましくは濾過によって分離される。乾燥後、触媒を再使用すること
ができる。
反応の終了時に、目的とする生成物、即ち、芳香族ケトンまたはスルホンが、
有機相において得られる。
水性相および有機相を分離する。
有機相を水で1回または数回、好ましくは2回、洗浄する。
水性性および有機相を分離する。
次に、既知の方法によって、蒸留または再結晶によって有機溶媒を除去するこ
とによって、有機相から芳香族ケトンまたは芳香族スルホンを収集する。
本発明の他の変法は、有機ケトンおよび触媒を含有する有機相を蒸留すること
によって、有機ケトンを直接的に収集することを含んで成る。
本発明の方法によれば、式(IV):
[式中、A、R、R3およびnは前記のものと同意義である。]
で示される芳香族ケトンが得られる。
本発明の方法によれば、式(V):
[式中、A、R、R3およびnは前記のものと同意義である]
で示される芳香族スルホンが得られる。
下記実施例は、本発明を例示するものであり、制限するものではない。
実施例において、記載されている収率は、下記の式によって得られる:
「少量反応物」(minority reactant)は、導入されるそれ
ぞれの相対量に依存して、芳香族基質、あるいはアシル化剤またはスルホニル化
剤のどちらかを意味すると理解すべきものとする。実施例
実施例において、Prolabo社によって販売されている
GHzの周波数における単一形式マイクロ波照射(TE10)下に、反応が行われ
る。
使用されるフラスコは、Prolabo社によって販売されている、石英また
は珪硼酸ガラス製のフラスコである。
炉は、フラスコを回転させるためのシステム、および凝縮される生成物の沸点
に依存して、冷却剤または低温において液体を含有する冷却フィンガー、ならび
に乾燥管(例えば、塩化カルシウム)を有する。
反応は大気圧下に行われる。
反応混合物を、連続的または不連続的に、所定電力において
マイクロ波照射下に加熱する。本明細書および表に記載される電力は、マグネト
ロンによって供給され、Synthewave電力計によって示される入射電力
(incident power)である。同じ組の実施例に関する比較例が、
同じ量の反応物を使用して行われた。反応媒体の単位容量について、吸収される
放射線の電力を、各組の実施例に関して求めた。
反応マスを冷却した後、10重量%の水酸化ナトリウム水溶液で処理する。
有機相を、好適な溶媒(例えば、エチルエーテル)で抽出し、水性相から分離
し、硫酸ナトリウムで乾燥する。
溶媒の蒸発後、反応生成物を、気相クロマトグラフィー GC/マススペクト
ロメトリー MS(Hewlett−Packard GC5890−MS59
89)、および核磁気共鳴 NMR(Bruker AC80およびAM300
)によって分析する。
シリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーによって、精製を行う。
マイクロ波照射下の温度変化を表示することができる装置に組み込まれ、記録
計につながれた赤外高温計によって、実施例
に記載されている温度が求められる。
従って、測定される温度は表面温度である。
照射の終了後に直ぐに熱電対で測定される反応混合物の中心の温度は、反応混
合物が攪拌される限りは、表面温度に近い。そうしなければ、中心の温度は、赤
外温度計によって表示される温度より10℃〜30℃高い。実施例1〜11
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 4.32g(40ミリモル)アニソール、
− 1.40g(10ミリモル)塩化ベンゾイル、
− 塩化ベンゾイルに対して10モル%の、下記表Iにその種類が記載される
触媒。
反応混合物を、マイクロ波照射下に300Wの電力で加熱する。
反応の終了時に、反応混合物の温度を、熱電対で測定し、下記表に示す。
冷却後、反応マスを水酸化ナトリウムの10%溶液で加水分解する。有機相を
エーテルで抽出し、水性相から分離し、硫酸
ナトリウムで乾燥する。
溶媒を蒸発させ、生成物をGC、GC/MSおよびNMRで分析する。
メトキシベンゾフェノンの収率を、内部規準(internal refer
ence)(ドデカン)に関して表し、少量反応物(PhCOCl)との関係に
おいて示す。 実施例12〜16
実施例1〜11を繰り返すが、但し、フラスコに下記のものを装填する:
− 4.32g(40ミリモル)アニソール
− 1.40g(10ミリモル)塩化ベンゾイル、
− 塩化ベンゾイルに対して2モル%の、下記表IIにその種類が記載される
触媒。
実施例17〜21
実施例1〜11の操作法に従うが、但し、アシル化剤の種類および照射条件を
変える。
2つの反応物のモル比が、下記表に示されており、合計反応容量が5mlにな
るようなモル比である。
種々の間隔において観察される最大温度を、赤外温度計によって測定する。
芳香族ケトンの収率を、少量反応物に対して示す。パラ異性体は、オルト異性
体に対して主異性体(96〜99%)である。
*2連続照射の間隔実施例22〜30
冷却剤およびClCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 3.68g(40ミリモル)トルエン、
− 1.40g(10ミリモル)塩化ベンゾイル、
− 塩化ベンゾイルに対してxモル%の、下記表にその種類が記載されている
触媒。
照射条件を表IVに示す。
これらの実施例において、観察される最大温度を熱電対によって測定する。
実施例1と同様に処理した後、有機生成物をGC、GC/MS
およびNMRで分析する。
メチルベンゾフェノンの収率を、塩化ベンゾイルとの関係において示す。パラ
異性体は、オルト異性体(8〜16%)およびメタ異性体(0〜5%)に対して
、主異性体(81〜91%)である。
*2連続照射の間隔実施例31
反応容量を変え(実施例17〜21に関しては5ml)、トルエンと塩化ベン
ゾイルのモル比(4:1)は維持して、実施例22〜30の操作法に従う。
得られた結果を以下の通りである: *2連続照射の間隔実施例32〜35
これらの実施例において、マイクロ波場下のアシル化反応の活性を、ベンゼン
のような不活性芳香族基質において示す。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 40ミリモルのベンゼン、
− 10ミリモルのアシル化剤、
− アシル化剤に対してxモル%の、下記表VIにその種類が記載されている
触媒。
反応混合物を、マイクロ波場下に、表に記載される時間にわたって加熱する。
実施例1と同様に処理し(抽出溶媒CH2Cl2)、ベンゼンを除去して、有機
生成物をGC、GC/MSおよびNMRで分析する。
芳香族ケトンの収率を、単離した生成物に関して表し、少量反応物(RCOC
l)との関係において示す。
実施例33の場合は、ベンゼンと塩化ベンゾイルのモル比は2:1に過ぎない
。 *2連続照射の間隔
実施例34および35においては、3つの連続照射シーケンスが行われた。実施例36〜38
これらの実施例において、マイクロ波場下のアシル化反応の活性を、クロロベ
ンゼンのような不活性芳香族基質において示す。
実施例32〜35の条件を再現する。
芳香族基質は、全実施例においてクロロベンゼンであり、アシル化剤に対する
モル比は、実施例36および37に関しては1:1であり、実施例38に関して
は2:1である。
得られる芳香族ケトンのパラ異性体は、オルト異性体に対して主異性体(94
〜99%)である。 *2連続照射の間隔
実施例37および38においては、3つの連続照射シーケンスが行われた。実施例39〜41
これらの実施例において、不活性芳香族基質の種類を変える。
実施例32〜35の条件を再現する。
芳香族基質は、全実施例においてフルオロベンゼンである。
得られる芳香族ケトンのパラ異性体は、オルト異性体に対して主異性体(95
〜100%)である。 *2連続照射の間隔
実施例39〜41において、3〜4つの連続照射シーケンスが行われた。実施例42〜44
これらの実施例においては、マイクロ波場における、1,3−ジクロロベンゼ
ンのような高不活性芳香族基質に関するアシル化反応の活性を示す。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 20ミリモルの1,3−ジクロロベンゼン、
− 10ミリモルのアシル化剤、
− アシル化剤に対してxモル%の、下記表IXにその種類が記載される触媒
。
次に、実施例32〜35の条件を再現する。
実施例44の場合は、有機相を、Silicagel Merck 60 カ
ラム上でのクロマトグラフィーによって分析する。ペンタンで溶離して、1,3
−ジクロロベンゼンを抽出し、予期されるケトンをペンタン/エーテル(98:
2)の混合物で溶離する。 *2連続照射の間隔
実施例42〜44において、2〜4つの連続照射シーケンスが行われた。実施例45および46
これらの実施例においては、使用される芳香族基質の種類を変える。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 20ミリモルのフェノール(4−フルオロフェノールに関しては10ミリ
モル)、
− 10ミリモルの塩化ベンゾイル、
− 塩化ベンゾイルに対してxモル%の、下記表Xにその種類が記載されてい
る触媒。
次に、実施例32〜35の条件を再現する。
生成されるエステルの収率を、単離した生成物に関して表す。
フェノールの場合は、水性相を10%HCl溶液で処理し、エーテルで抽出し
、有機相を分離して、フリース転位生成物(2−ヒドロキシベンゾフェノン:収
率7%)を単離する。 *2連続照射の間隔
実施例45および46において、2つの連続照射シーケンスが行われた。実施例47〜49
これらの実施例においては、マイクロ波場における2−メト
キシナフタレンのアセチル化を示す。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 1.58g(10ミリモル)の2−メトキシナフタレン、
− 4.08g(40ミリモル)の無水酢酸、
− 2−メトキシナフタレンに対してxモル%の、下記表XIにその種類が記
載されている触媒。
マイクロ波照射条件も表に示す。最大温度を、熱電対によって測定する。
冷却後、反応マスを、10%ソーダ溶液で加水分解する。有機相をジクロロメ
タンで抽出し、水性相から分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次に、溶媒を蒸発
させる。
次に、有機生成物をペンタンで3回、エーテルで1回、抽出する。有機相を合
わせ、濃縮する。
芳香族ケトンの収率を、GCによって計算する。
得られる2つの異性体のパーセンテージは、S.Pivsa−Artら、J.
Chem.Soc.Perkin Trans 1、(1994)、第1703頁
によって製造される2つの生成物の純粋試料での同定後に、1−アセチル−2−
メトキシナフタ
レンが95%、2−アセチル−6−メトキシナフタレンが5%である。
得られた結果を下記に示す。
・2連続照射の間隔
・実施例47においては、2つの連続照射が行われた。実施例50〜62
これらの実施例においては、マイクロ波場における2−メトキシナフタレンの
ベンゾイル化を示す。
これらの実施例に関しては1.40g(10ミリモル)の塩化ベンゾイルを導
入して、実施例47〜49と同様の操作法に従う。
実施例50においては、有機相を、Silicagel
Merck 60カラム上でのクロマトグラフィーによって分析する。ペンタン
/塩化メチレン(50/50)の混合物で溶離して、初めに、1−ベンゾイル−
2−メトキシナフタレン(1)、次に、2−ベンゾイル−6−メトキシナフタレ
ン(2)を抽出する。
異性体(1)および(2)を、S.Pivsa−Artら、J.Chem.S
oc.Perkin Trans 1、(1994)、第1703頁に従って製
造される純粋試料を用いて、GC/MSおよびNMRで同定する。
実施例51および52の場合は、収率を、GCによって計算し、少量反応物と
の関係において示す。
・2連続照射の間隔実施例53〜55
これらの実施例においては、マイクロ波エネルギーを吸収しないことが既知の
、アルカン型の溶媒においてアシル化反応を行うことが可能であることが示され
る。実施例53
アニソールのベンゾイル化が、ノナン(沸点151℃)中で行われる。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 10ミリモルのアニソール、
− 10ミリモルの塩化ベンゾイル、
− 10モル%(1ミリモル)のFeCl3、
− 40ミリモルのノナン。
実施例1〜11(表I)に記載されるマイクロ波照射条件(300W;1分)
および反応後の処理を使用する。
照射後の最終温度は142℃である。
メトキシベンゾフェノンの収率は、53%(パラ/オルト=94/6)である
。実施例54
アニソールのベンゾイル化を、前記(実施例53)と同じ条件下に、ウンデカ
ン(沸点196℃)中で行う。
照射後の最終温度は169℃である。
メトキシベンゾフェノンの収率は、83%(パラ/オルト=96/4)である
。実施例55
トルエンのベンゾイル化を、ウンデカン中で行う。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 10ミリモルのトルエン、
− 10ミリモルの塩化ベンゾイル、
− 10モル%(1ミリモル)のFeCl3、
− 40ミリモルのウンデカン。
マイクロ波照射条件(300W;1分)および反応後の処理は、実施例53お
よび54と同様である。
照射後の最終温度は150℃である。
メチルベンゾフェノンの収率は、24%(パラ/オルト/メタ=82/14/
4)である。実施例56および57
これらの実施例においては、特に活性ではないか、または不活性であり、従っ
て、溶媒として作用する芳香族の存在において、活性芳香族(アニソール)にお
けるアシル化反応を行うことができることを示す。実施例56
アニソールのベンゾイル化を、トルエン中で行う。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 20ミリモルのアニソール、
− 20ミリモルのトルエン、
− 10ミリモルの塩化ベンゾイル、
− 1ミリモルのFeCl3。
実施例53および54に記載される、マイクロ波照射条件(300W;1分)
および反応後の処理を使用する。
照射後の最終温度は128℃である。
メトキシベンゾフェノン(パラ/オルト=94/6)の収率は、塩化ベンゾイ
ルに関して90%である。実施例57
アニソールのベンゾイル化を、o−ジクロロベンゼン中で行う。
冷却剤およびCaCl2管を有するフラスコに、下記のものを装填する:
− 20ミリモルのアニソール、
− 20ミリモルのo−ジクロロベンゼン、
− 10ミリモルの塩化ベンゾイル、
− 1ミリモルのFeCl3。
実施例55に記載される、マイクロ波照射条件(300W;1分)および反応
後の処理を使用する。
照射後の最終温度は158℃である。
メトキシベンゾフェノン(パラ/オルト=95/5)の収率は、塩化ベンゾイ
ルに関して93%である。
下記実施例58〜70においては、種々の芳香族化合物のスルホニル化反応が
、本発明の方法によって行われる。
収率は、下記定義によって得られる:
実施例58
冷却剤およびCaCl2管を有する石英フラスコに、下記のものを装填する:
− 3.69g(40ミリモル)のトルエン、
− 3.53g(20ミリモル)の塩化ベンゼンスルホニル、
− 162mg(1ミリモル)、即ち、塩化ベンゼンスルホニルに対して5モ
ル%の、無水塩化第二鉄。
S402ソフトウエアを使用して、装置のために110℃の最大規準温度を組
み込む。
反応混合物を、マイクロ波照射下に5分間加熱する。
冷却後、反応マスを10重量%の水酸化ナトリウム溶液で加水分解する。
有機相をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリムで乾燥し、減圧下に濃縮する
(過剰ジクロロメタンおよびトルエンの除去)。
得られる固相を、ペンタンで洗浄し、減圧下に周囲温度で処理する。
単離されるメチルジフェニルスルホンの収率は、少量反応物(PhSO2Cl
)に関して98%である。
異性体をCGによって計算する:オルト/メタ/パラ:38/9/53。
CG/MS[m/z(20%より大きい相対強度ピーク)]。
− 2−メチルジフェニルスルホン:232(M+,31)、214(53)
、166(94)、137(43)、91(48)、77(100)、65(8
9);
− 3−メチルジフェニルスルホン:232(M+,42)、139(51)
、125(100)、91(37)、77(49)、65(48);
− 4−メチルジフェニルスルホン:232(M+,68)、139(96)
、125(71)、107(100)、91(56)、79(26)、77(8
4)、65(60)。
NMR(1H,CDCl3):δ2.36(シングレット,パラ−Me)、2.
42(シングレット,オルト−Me)、7.10〜8.30(芳香族プロトンの
マス)。実施例59〜64
これらの実施例においては、実施例58の操作法を使用する。
照射は、表XIIIに示される最大温度において行う。
実施例62においては、p−クロロジフェニルスルホンが生成される(5%)
。
実施例65
冷却剤およびCaCl2管を有する石英フラスコに、下記のものを装填する:
− 4.50g(40ミリモル)のクロロベンゼン、
− 3.53g(20ミリモル)の塩化ベンゼンスルホニル、
− 162mg(1ミリモル)、即ち、塩化ベンゼンスルホニルに対して5モ
ル%の、無水塩化第二鉄。
マイクロ波照射は、300Wの入射電力で4分間にわたって連続的に行われる
。
反応媒体が到達する温度は202℃である。
反応媒体を、実施例58と同様に処理する。
クロロジフェニルスルホンの収率は、塩化ベンゼンスルホニルに関して74%
である。
異性体は、CGによって計算される。
オルト/パラ比は、2/98である。
融点は95℃である。
CG/MS[4−クロロジフェニルスルホンのm/z(%):252(M+,
23)、159(40)、125(100)、111(21)、97(24)、
77(71)、75(34)。
実施例66〜68
実施例65の操作法を再現する。
マイクロ波照射を、指定されている電力において継続する。
実施例67においては、5%のジフェニルスルホンが生成される。
実施例69
反応を実施例65と同様に行うが、但し、逐次照射を、45秒間の非照射時間
をおいて15秒間を6回で行う。 実施例70
反応を実施例65と同様に行うが、但し、アニソールおよび塩化ジメチルスル
ファモイルを使用する。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
C07C 317/14 C07C 317/14
317/22 317/22
// C07B 61/00 C07B 61/00 D
300 300
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M
W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY
,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM
,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,
CN,CU,CZ,EE,GE,GH,HU,ID,I
L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC
,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK,
MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S
D,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT
,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW
(72)発明者 ラポルトリ,アンドレ
フランス国、エフ―31450・ポンペルテユ
ザ、シユマン・ドウ・ラ・ベーヌ(番地な
し)
(72)発明者 ラポルト,クリスチヤン
フランス国、エフ―32170・ミーラン、オ
ーゾサ(番地なし)
(72)発明者 マルキ,ジユリアン
フランス国、エフ―65300・ランヌムザン、
リユ・ドユ・8・メ・1945、217
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.芳香族化合物をアシル化またはスルホニル化する方法であって、該方法が、 フリーデル・クラフツ触媒の存在において、少なくとも1種類の芳香族化合物と 、アシル化剤またはスルホニル化剤とを反応させることを含んで成り、アシル化 またはスルホニル化反応がマイクロ波照射下に液相において行われることを特徴 とする方法。 2.芳香族化合物が、一般式(I): [式中: Aは、単環式または多環式、芳香族炭素環または複素環系の全てまたは一部を 形成する環の残基を表し、該環状残基が、水素原子または1個またはそれ以上の 同じかまたは異なる置換基を表す基Rを有することができ; nは、環上の置換基の数を表す。] で示されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.任意に置換されていてもよい残基Aが、 1)単環式または多環式、芳香族炭素環式化合物の残基; 2)単環式または多環式、芳香族複素環式化合物の残基; 3)前記1)および/または2)に記載される環の鎖によって構成される化合物 の残基であって、該環が、 ・原子価結合; ・1から4個の炭素原子を有するアルキレン基またはアルキリデン基、好まし くはメチレン基またはイソプロピリデン基; ・下記の基の1つ: −O−、−CO−、−COO−、−OCOO−、 −S−、−SO−、−SO2−、[式中、R0は、水素原子、あるいは1から4個の炭素原子を有するアルキル基 、シクロヘキシル基、またはフェニル基を表す。] によって相互に結合している化合物の残基; を表す一般式(I)によって芳香族化合物が示されることを特徴とする請求項1 または2に記載の方法。 4.1個またはそれ以上の基が、 ・水素原子; ・1から6個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を有する直鎖また は分岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ ル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル; ・2から6個の炭素原子、好ましくは2から4個の炭素原子を有する直鎖また は分岐鎖アルケニル基、例えば、ビニル、アリル; ・1から6個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を有する直鎖また は分岐鎖アルコキシ基またはチオエーテル基、例えば、メトキシ、エトキシ、プ ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ基、アルケニルオキシ基、好ましくはアリ ールオキシ基またはフェノキシ基; ・シクロヘキシル、フェニル、またはベンジル基; ・2から6個の炭素原子を有するアシル基; ・下記式で示される基: −R1−OH −R1−SH −R1−COOR2 −R1−CHO −R1−NO2 −R1−CN −R1−N(R2)2 −R1−CO−N(R2)2 −R1−X −R1−CF3 [式中、R1は、原子価結合、または、1から6個の炭素原子を有する二価の直 鎖または分岐鎖、飽和または不飽和炭化水素基、例えば、メチレン、エチレン、 プロピレン、イソプロピレン、イソプロピリデンを表し;基R2は、同じかまた は異なり、水素原子、または1から6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖ア ルキル基を表し;Xは、ハロゲン原子、好ましくは、塩素、臭素またはフッ素原 子を表す。] の1つを表す一般式(I)によって、芳香族化合物が示されることを特徴とする 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 5.nが、2またはそれ以上であり; 2個の基R、および芳香環の2個の連続する原子が、2から 4個の炭素原子を有するアルキレン、アルケニレンまたはアルケニリデン基によ って相互に結合して、1個またはそれ以上の炭素原子が他のヘテロ原子、好まし くは酸素または硫黄によって置換されていてもよい5から7個の炭素原子を有す る飽和、不飽和または芳香族複素環を形成している; 一般式(I)によって、芳香族化合物が示されることを特徴とする請求項1から 4のいずれか一項に記載の方法。 6.1個またはそれ以上の基Rが、下記の基: ・水素原子; ・OH基; ・1から6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基; ・2から6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルケニル基; ・1から6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルコキシ基; ・−CHO基; ・2から6個の炭素原子を有するアシル基; ・−COOR2基[R2は前記のものと同意義である。] ・−NO2基 ・−NH2基 ・ハロゲン、好ましくは、フッ素、塩素、臭素原子; ・−CF3基 の1つを表し; nが、0、1、2または3の整数である; 一般式(I)によって、芳香族化合物が示されることを特徴とする請求項1から 5のいずれか一項に記載の方法。 7.一般式(I)で示される芳香族化合物が、式(Ia): [式中、mは、0、1または2の整数を表し、記号Rおよびnは、同じかまたは 異なり、前記のものと同意義である。] で示されるオルト縮合系を互いに形成することができる環を有する、単環式また は多環式、芳香族炭素環式化合物であることを特徴とする請求項1から6のいず れか一項に記載の方法。 8.一般式(I)で示される芳香族化合物が、式(Ib): [式中、Rおよびnは、同じかまたは異なり、前記のものと同意義であり、pは 0、1、2、または3の整数であり、 Bは、 ・原子価結合; ・1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基またはアルキリデン基、好ましく はメチレン基またはイソプロピリデン基; ・下記の基の1つ: −O−、−CO−、−COO−、−OCOO−、 −S−、−SO−、−SO2−、 [式中、R0は、水素原子、あるいは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、 シクロヘキシル基、またはフェニル基を表す。] を表す。] で示される2個またはそれ以上の単環式芳香族炭素環の鎖から構成される化合物 であることを特徴とする請求項1から6のい ずれか一項に記載の方法。 9.Rが、水素原子、ヒドロキシル基、チオール基、−CHO基、NO2基、− NH2基、1から6個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を有する直 鎖または分岐鎖アルキル基またはアルコキシ基、あるいはハロゲン原子を表し; Bが、原子価結合、1から4個の炭素原子を有するアルキレン基またはアルキ リデン基、あるいは酸素原子を表し; mが、0または1であり; nが、0、1または2であり; pが、0または1である; 式(Ia)または(Ib)によって、芳香族化合物が示されることを特徴とする 請求項7または8に記載の方法。 10.Rが、水素原子、ヒドロキシル基、メチル基、メトキシ基、またはハロゲ ン原子を表す一般式(I)によって、芳香族化合物が示されることを特徴とする 請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。 11.芳香族化合物が、ベンゼン、トルエン、モノクロロベンゼン、ジクロロベ ンゼン、フルオロベンゼン、ヨードベンゼン、フェノール、フルオロフェノール 、アニソール、ベラトロール、 1−メトキシナフタレン、2−メトキシナフタレンであることを特徴とする請求 項1および2に記載の方法。 12.アシル化剤が、カルボン酸ならびにそれらの誘導体、ハロゲン化物および 無水物から選択され、スルホニル化剤が、スルホニルもしくはアミノスルホニル ハロゲン化物または無水物から選択されることを特徴とする請求項1から11の いずれか一項に記載の方法。 13.アシル化剤またはスルホニル化剤が、下記式: [式(II)または(III)において: − R3は、 ・1から24個の炭素原子を有する、飽和または不飽和、直鎖または分岐鎖脂 肪族基;4から12個の炭素原子を有する、飽和、不飽和または芳香族、単環式 または多環式、脂環式基;環状置換基を有する、飽和または不飽和、直鎖または 分岐鎖脂肪族基;を表し; − X’は、 ・ハロゲン原子、好ましくは塩素原子または臭素原子を表し; 式(II)において、 ・X’は−O−CO−R4基[式中、R4はR3と同じかまたは異なり、R3と同 意義である。]を表し; 式(III)において、 ・X’は−O−SO2−R4基[式中、R4はR3と同じかまたは異なり、R3と 同意義である。]を表し; R3は、 ・R5−O−アルコキシ基[式中、R5はR3と同意義である。]; ・(R6)(R7)−N−アミノ基[式中、R6はR7と同じかまたは異なり、R3 と同意義である。] を表す。] で示されることを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.アシル化剤が、式(II)[式中、X’は塩素原子を表し、R3は1から 12個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を表し;炭化水素鎖がヘ テロ原子または官能基によって任意に中断されていてもよく、または任意に置換 基を有し; R3は任意に置換されているフェニル基を表し;あるいは、X’は−O−CO− R3基[R3およびR4は同じであり、1から4個の炭素原子を有するアルキル基 を表す。]を表す。]で示され、スルホニル化剤が、式(III)[式中、X’ は、塩素原子または−O−SO2−R4基[式中、R4は、1から4個の炭素原子 を有するアルキル基を表す。]を表し、R3は、フェニル基またはナフチル基ま たはR5−O−または(R6)(R7)−N−基[式中、R5、R6およびR7は、1 から4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を表す。]を表す。] で示されることを特徴とする請求項13に記載の方法。 15.アシル化剤が、 − 塩化アセチル、 − 臭化アセチル、 − 塩化モノクロロアセチル、 − 塩化ジクロロアセチル、 − 塩化プロパノイル、 − 塩化イソブタノイル、 − 塩化ピバロイル、 − 塩化ステアロイル、 − 塩化クロトニル、 − 塩化ベンゾイル、 − 塩化クロロベンゾイル、 − 塩化p−ニトロベンゾイル、 − 塩化o−ニトロベンゾイル、 − 塩化メトキシベンゾイル、 − 塩化ナフトイル、 − 無水酢酸、 − 無水イソ酪酸、 − 無水トリフルオロ酢酸、 − 無水安息香酸、 から選択され; スルホニル化剤が、 − 塩化ベンゼンスルホニル、 − 塩化p−クロロベンゼンスルホニル、 − 塩化フルオロベンゼンスルホニル、 − 塩化ニトロベンゼンスルホニル、 − 塩化メトキシベンゼンスルホニル、 − 塩化トシル、 − 塩化ジメチルスルファモイル、 − 塩化メトキシスルホニル、 − 無水ベンゼンスルホン酸、 − 無水p−トルエンスルホン酸 から選択されることを特徴とする請求項13および14に記載の方法。 16.触媒がルイス酸であることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項 に記載の方法。 17.触媒が、元素の周期表の(IIIa)、(IVa)、(VIII)、(I Ib)、(IIIb)、(IVb)、(Vb)および(VIb)族の金属または メタロイド元素の、有機塩、好ましくは酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、 メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩であることを特徴とする 請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。 18.触媒が、元素の周期表の(IVa)、(VIII)、(IIb)、(II Ib)、(IVb)、(Vb)および(VIb)族の金属またはメタロイド元素 の、無機塩、好ましくは塩化物、臭化物、沃化物、硫酸塩、酸化物および類似生 成物であることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。 19.元素の塩が、 − 周期表の(IIIa)族、好ましくは、スカンジウム、イットリウム、お よびランタニド; − (IVa)族、好ましくは、チタニウム、ジルコニウム; − (VIII)族、好ましくは鉄; − (IIb)族、好ましくは亜鉛; − (IIIb)族、好ましくは、硼素、アルミニウム、ガリウム、インジウ ム; − (IVb)族、好ましくは錫; − (Vb)族、好ましくはビスマス; − (VIb)族、好ましくはテルル; から選択されることを特徴とする請求項17または18に記載の方法。 20.触媒が、金属ハロゲン化物、好ましくは、塩化アルミニウム、臭化アルミ ニウム、塩化第二鉄、塩化第二錫、三フッ化硼素から選択されることを特徴とす る請求項18に記載の方法。 21.ハロゲン源と合体させた金属またはメタロイド化合物を使用することによ って、触媒が系中で生成されることを特徴とする請求項20に記載の方法。 22.前記元素が、金属の形態で酸化物の形態で、水酸化物の形態で無機塩、好 ましくは硝酸塩、硫酸塩、オキシ硫酸塩、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、 珪酸塩、炭酸塩、蓚酸塩の形態で、有機塩、好ましくはアセチルアセトン酸塩の 形態で、アルコラート、より好ましくは、メチラートまたはエチラートの形態で 、カルボン酸塩、より好ましくは酢酸塩の形態で、導入されることを特徴とする 請求項18に記載の方法。 23.ハロゲン源が、分子形態のハロゲン;無機または有機酸、特に脂肪族カル ボン酸のハロゲン化物;ハロゲン化形態を形成することができる無機または有機 金属あるいはメタロイドの塩であることを特徴とする請求項20に記載の方法。 24.ハロゲン源が、塩素、臭素;塩酸、臭化水素酸;塩化アセチル;塩化珪素 SiCl4、ハロゲンシラン、例えば、Me3SiCl、Me2SiCl2、MeS iCl3、PhMe2SiCl、塩化燐PCl3、塩化硫黄SCl2;であることを 特徴とする請求項20に記載の方法。 25.触媒が、トリフルオロメタンスルホン酸稀土類塩および/またはビスマス 塩であることを特徴とする請求項16または17に記載の方法。 26.触媒が、ランタニド、イットリウム、スカンジウムおよびそれらの混合物 、好ましくは、ランタン、ルテチウム、および/またはスカンジウムから選択さ れる稀土類のトリフルオロメタンスルホン酸塩であることを特徴とする請求項2 5に記載の方法。 27.触媒がブレーンステッド酸であることを特徴とする請求項1から15のい ずれか一項に記載の方法。 28.触媒が、硫酸、フッ化水素酸、塩酸、燐酸、およびポリ燐酸、スルホン酸 、特に、トリフルオロメタンスルホン酸、ペルフルオロスルホン酸、トリフルオ ロスルホン酸から選択されることを特徴とする請求項27に記載の方法。 29.触媒が支持形態であることを特徴とする請求項16から28のいずれか一 項に記載の方法。 30.支持物質が、金属の酸化物、例えば、アルミニウム、シリコンおよび/ま たはジルコニウムの酸化物、クレー、特に、カオリン、タルクまたはモントモリ ロナイトから選択されるか、あるいは、硝酸、アセチレンブラックまたは樹脂に よる公知の処理によって任意に活性化された木炭から選択されることを特徴とす る請求項29に記載の方法。 31.支持物質が、どのような形態であってもよく、好ましくは、粉末、ビーズ 、顆粒、押出物の形態であることを特徴とする請求項29または30に記載の方 法。 32.触媒が、塩化ジルコニウム、塩化第二鉄、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、 臭化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化インジウム、塩化第二錫、塩化ビスマス 、三フッ化硼素;酸化第一鉄、酸化第二鉄、酸化ガリウム;セリウムトリフレー ト、イッテルビウムトリフレート、スカンジウムトリフレート、錫トリフレート 、ビスマストリフレートであることを特徴とする請求項16から31のいずれか 一項に記載の方法。 33.反応溶媒が、試薬の1つ、または非プロトン性、無極性有機溶媒であるこ とを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。 34.有機溶媒が、ハロゲン化または非ハロゲン化、脂肪族または芳香族炭化水 素から選択されることを特徴とする請求項33に記載の方法。 35.芳香族化合物のモル数とアシル化剤のモル数との比が0.1から10、好 ましくは1.0から4.0であることを特徴とする請求項1から15のいずれか 一項に記載の方法。 36.使用される触媒の量が、触媒のモル数とアシル化剤のモル数との比が1. 0未満、好ましくは0.001から0.8、より好ましくは0.02から0.2 になるような量であることを特徴とする請求項16から32のいずれか一項に記 載の方法。 37.適用されるマイクロ波電力が、少なくとも10W、好ましくは少なくとも 30Wであることを特徴とする請求項1から36のいずれか一項に記載の方法。 38.適用されるマイクロ波電力が、多くても300Wであることを特徴とする 請求項1から36のいずれか一項に記載の方法。 39.適用されるマイクロ波電力が、揮発性分子に関して30から100Wであ ることを特徴とする請求項37または38に記載の方法。 40.反応媒体の表面の温度が、60℃から350℃、好ましくは100℃から 200℃であるのが好都合であることを特徴とする請求項1から39のいずれか 一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| FR9702917A FR2760744B1 (fr) | 1997-03-12 | 1997-03-12 | Procede d'acylation d'un compose aromatique |
| FR97/02917 | 1997-03-12 | ||
| PCT/FR1998/000497 WO1998040339A1 (fr) | 1997-03-12 | 1998-03-11 | Procede d'acylation ou de sulfonylation d'un compose aromatique |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001516349A true JP2001516349A (ja) | 2001-09-25 |
Family
ID=9504645
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP53930298A Pending JP2001516349A (ja) | 1997-03-12 | 1998-03-11 | 芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法 |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6348631B1 (ja) |
| EP (1) | EP1019351A1 (ja) |
| JP (1) | JP2001516349A (ja) |
| CN (1) | CN1249737A (ja) |
| AU (1) | AU6922298A (ja) |
| CA (1) | CA2282680A1 (ja) |
| FR (1) | FR2760744B1 (ja) |
| WO (1) | WO1998040339A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA982096B (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004506034A (ja) * | 2000-08-14 | 2004-02-26 | クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ | 3−アルキルシクロアルカノールの製造 |
| WO2004089883A1 (ja) * | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Sanko Chemical Industry Co., Ltd. | 3,3’-ジアリル-4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法 |
| JP2009155273A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 環状ケトンの製造方法 |
| JP2010235588A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-10-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 芳香族ケトンの製造方法 |
| WO2021187215A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 小西化学工業株式会社 | ジフェニルスルホン化合物の製造方法 |
Families Citing this family (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6107346A (en) * | 1997-08-11 | 2000-08-22 | Eli Lilly And Company | Methods for treating hyperlipidemia |
| FR2791670A1 (fr) * | 1999-03-31 | 2000-10-06 | Rhodia Chimie Sa | Procede d'activation de substrats aromatiques par micro-ondes |
| ATE296299T1 (de) | 2000-07-10 | 2005-06-15 | Dsm Ip Assets Bv | Acylierungsverfahren |
| GB0024747D0 (en) * | 2000-10-10 | 2000-11-22 | Univ Belfast | Aromatic sulfonation reactions |
| GB0028702D0 (en) * | 2000-11-24 | 2001-01-10 | Novartis Ag | Organic compounds |
| US6916963B2 (en) * | 2003-07-14 | 2005-07-12 | Saudi Basic Industries Corporation | Process using water tolerant Lewis acids in catalytic hydration of alkylene oxides to alkylene glycols |
| US20050215826A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for preparing dimethylbenzophenones |
| US20120116121A1 (en) * | 2009-07-30 | 2012-05-10 | Dow Global Technologies Llc | Process for the sulfochlorination of hydrocarbons |
| WO2012038969A1 (en) | 2010-09-03 | 2012-03-29 | Ganapati Dadasaheb Yadav | Process for converting fructose into 5-hydroxymethylfurfural using a mesoporous silica based catalyst impregnated with rare earth metals |
| CN102167662B (zh) * | 2011-03-23 | 2013-03-06 | 南通泰禾化工有限公司 | 一种采用复合催化剂低压合成二苯甲酮的方法 |
| KR101135920B1 (ko) * | 2012-01-27 | 2012-04-13 | 한국과학기술원 | 탄화수소 제조용 다공성 산화갈륨 광촉매의 제조방법 |
| CN103601659B (zh) * | 2013-11-18 | 2015-05-06 | 江门市德众泰工程塑胶科技有限公司 | 一种4,4’-二氯二苯砜的制备方法 |
| WO2018039845A1 (zh) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 沈建美 | 一种羟基苯甲酸酐的制备方法 |
| CN107056664A (zh) * | 2017-03-30 | 2017-08-18 | 南通沃兰化工有限公司 | 一种合成二苯砜的工艺 |
| US20230373893A1 (en) * | 2020-08-24 | 2023-11-23 | University Of Kansas | Processes for the acylation of an aromatic compound |
| CN113880736A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-01-04 | 寿光诺盟化工有限公司 | 一种4,4’-二甲基二苯砜的制备方法 |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA1305723C (en) * | 1986-06-06 | 1992-07-28 | Manfred Eggersdorfer | Acylation of aromatics |
| JPH06145200A (ja) * | 1992-09-11 | 1994-05-24 | Maruha Corp | アシル化ゼラチンの製造方法 |
| FR2722781A1 (fr) * | 1994-07-20 | 1996-01-26 | Inst National Polytech Inpt | Procede pour realiser la synthese d'un ou de composes organiques ou organometalliques et applications notamment aux reactions d'aclation, reactions de redistribution et reactions pericycliques |
-
1997
- 1997-03-12 FR FR9702917A patent/FR2760744B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-03-11 AU AU69222/98A patent/AU6922298A/en not_active Abandoned
- 1998-03-11 US US09/367,603 patent/US6348631B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-11 WO PCT/FR1998/000497 patent/WO1998040339A1/fr not_active Application Discontinuation
- 1998-03-11 CN CN98803197A patent/CN1249737A/zh active Pending
- 1998-03-11 EP EP98914900A patent/EP1019351A1/fr not_active Withdrawn
- 1998-03-11 JP JP53930298A patent/JP2001516349A/ja active Pending
- 1998-03-11 CA CA002282680A patent/CA2282680A1/fr not_active Abandoned
- 1998-03-12 ZA ZA982096A patent/ZA982096B/xx unknown
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004506034A (ja) * | 2000-08-14 | 2004-02-26 | クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ | 3−アルキルシクロアルカノールの製造 |
| WO2004089883A1 (ja) * | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Sanko Chemical Industry Co., Ltd. | 3,3’-ジアリル-4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法 |
| JP2009155273A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 環状ケトンの製造方法 |
| JP2010235588A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-10-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 芳香族ケトンの製造方法 |
| WO2021187215A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 小西化学工業株式会社 | ジフェニルスルホン化合物の製造方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| FR2760744B1 (fr) | 1999-04-23 |
| CN1249737A (zh) | 2000-04-05 |
| AU6922298A (en) | 1998-09-29 |
| EP1019351A1 (fr) | 2000-07-19 |
| WO1998040339A1 (fr) | 1998-09-17 |
| US6348631B1 (en) | 2002-02-19 |
| FR2760744A1 (fr) | 1998-09-18 |
| CA2282680A1 (fr) | 1998-09-17 |
| ZA982096B (en) | 1998-09-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2001516349A (ja) | 芳香族化合物をアシル化またはスルホン化する方法 | |
| EP0057503B1 (en) | Production of hydroxy arylophenones | |
| JPH07502728A (ja) | 塩素化プロセス、前記プロセスの生成物のアルキル化およびその製品 | |
| CA1164849A (en) | Process for substitution of aromatic organic compounds | |
| US6184418B1 (en) | Aromatic compound acylation method | |
| JP2733484B2 (ja) | フッ素含有スルホン化ポリフェニルシロキサン、その用途、製造方法および使用方法 | |
| US6459000B1 (en) | Process for the liquid phase acylation of aromatic compounds | |
| JP4104176B2 (ja) | イソバニリンの製造方法 | |
| US3274260A (en) | Method for producing monoalkyl ethers of dihydric phenols | |
| CN113490659B (zh) | 改进的且经济可行的制备芳基酮的方法 | |
| Braddock | Award. Novel recyclable catalysts for atom economic aromatic nitration | |
| JP2004503379A (ja) | 金属と過ハロゲン化炭素に結合したスルホニル基とを有する酸性塩に基づく組成物及び化合物、並びにルイス酸としてのそれらの使用 | |
| EP0628019A1 (en) | PERFLUORALCYLATION OF AROMATIC COMPOUNDS. | |
| JPH0655691B2 (ja) | ヒドロキシベンゾフエノン類の製造方法 | |
| Park et al. | Efficient cleavage of alkyl aryl ethers using an ionic liquid under microwave irradiation | |
| Alizadeh et al. | Silica sulfuric acid as an efficient solid acid catalyst for friedel-crafts acylation using anhydrides | |
| US5276194A (en) | Polyfluoroalkylation of aromatic compounds | |
| US5227536A (en) | Process for preparing hydroxybenzocyclobutenes | |
| JPS621937B2 (ja) | ||
| CA1193283A (en) | Process for preparing 3,3'-diamino diphenysulfones diphenylsulfones | |
| JP2001519405A (ja) | 芳香族求電子置換方法 | |
| EP0434517A2 (fr) | Procédé de préparation de composés aromatiques mono- ou polyalkoxyles | |
| JPS621938B2 (ja) | ||
| JPS6213330B2 (ja) | ||
| JP2662462B2 (ja) | ビアリールの製造方法 |