このガイドでは、仮想マシン(VM)インスタンスで実行され、fluentd に基づくアプリケーションである Logging エージェントの基本情報を提供します。
Logging エージェントは、デフォルトの構成では、一般的なサードパーティ アプリケーションやシステム ソフトウェアからのログを、Logging にストリーミングします。デフォルトログのリストをご覧ください。追加のログをストリーミングするようにエージェントを構成できます。エージェントの構成とオペレーションの詳細については、Logging エージェントの構成をご覧ください。
すべての VM インスタンスで Logging エージェントを実行することをおすすめします。エージェントは Linux と Windows の両方で稼働します。
Logging エージェントをインストールするには、Logging エージェントをインストールするをご覧ください。
 
サポートされているオペレーティング システム
Logging エージェントは、次のオペレーティング システムの、互換性のある仮想マシン(VM)インスタンス上で実行できます。
- Rocky Linux 8
- RHEL 8: rhel-8-6-sap-ha、rhel-8-8-sap-ha
- SLES 12: sles-12-sp5-sap
- SLES 15: sles-15-sp6、sles-15-sp3-sap、sles-15-sp4-sap、sles-15-sp5-sap
- Windows Server 2016、2019
- Windows Server Core 2016、2019
Container-Optimized OS VM を実行している場合は、Container-Optimized OS の手順に沿って VM からログを収集します。
サポートされる環境
Logging エージェントは次の環境に対応しています。
- Compute Engine インスタンス。Logging エージェントは、各 VM インスタンスに関連付けられているプロジェクトにログを送信します。 - 外部 IP アドレスのないインスタンスの場合は、限定公開の Google アクセスを有効にして、Logging エージェントがログを送信できるようにする必要があります。 
これらの VM インスタンスについては、Logging エージェントを実行するには、少なくとも 250 MiB の常駐(RSS)メモリが必要になりますが、1 GiB が推奨されます。たとえば、サイズが 1 KB のログエントリが毎秒 100 件の割合で発生する場合、デフォルト構成の Logging エージェントは、1 コアあたり 5% の CPU と 150 MiB のメモリを消費します。
次の VM インスタンスは、独自のソフトウェアを使用して Logging をサポートしているため、Logging エージェントを手動でインストールすることはサポートされていません。
- App Engine スタンダード環境のインスタンス。App Engine には、Logging の組み込みサポートが含まれています。詳細については、アプリケーション ログの書き込みをご覧ください。 
- App Engine フレキシブル環境のインスタンス。App Engine フレキシブル環境で実行されるアプリはログを書き込むことができます。このログは、App Engine スタンダード環境には含まれていません。詳細については、アプリケーション ログの書き込みをご覧ください。 
- Google Kubernetes Engine ノード インスタンス。Logging によるログ収集は、新しいコンテナ クラスタではデフォルトで有効になりますが、既存のクラスタでも有効にできます。詳細については、GKE のロギングとモニタリングの構成をご覧ください。 
- Google Distributed Cloud で実行されるインスタンスの場合、エージェントはシステムログを収集しますが、アプリケーション ログは収集しません。 
- Cloud Run コンテナ インスタンス。Cloud Run には、Logging の組み込みサポートが含まれています。詳しくは、ログの記録と表示をご覧ください。 
- Cloud Run functions の HTTP 関数とバックグラウンド関数。Cloud Run functions には、Logging の組み込みサポートが含まれています。 
オンプレミスとハイブリッド クラウドへの対応
Google Cloud は Bindplane と連携し、オンプレミスとハイブリッド クラウド プラットフォームに対する、一貫性があり、予測可能なロギング サービスを提供します。BindPlane を使用すると、独自のデータを収集し、分析のために Logging に送信できます。BindPlane は、Cloud Logging と統合して、インフラストラクチャからデータを取得します。また、これは、追加コストなしでプロジェクトに組み込まれます。
Bindplane と Bindplane の詳細については、Bindplane と Bindplane についてをご覧ください。
エージェントのアクセス要件
エージェントを実行するには、次の DNS 名にアクセスする必要があります。
- OAuth2 トークン サーバー: - oauth2.googleapis.com- より古いバージョンのエージェントでは - www.googleapis.comへのアクセスが必要になる場合があります(完全 URL:- https://www.googleapis.com/oauth2/v3/token)。- 古いバージョンのエージェントを使用している場合は、最新バージョンにエージェントをアップグレードすることをおすすめします。 
- Logging API: - logging.googleapis.com
エージェントをインストールするには、次の DNS 名にアクセスする必要があります。
- (Linux)Google Cloud Package Repository: - packages.cloud.google.com
- Google ダウンロード サーバー: - dl.google.com
Logging エージェントのソースコード
ソースコードを理解したい場合や他の特別なニーズがある場合を除き、このセクションの情報は必要ありません。Logging エージェントをインストールするスクリプトの説明は、インストールの手順をご覧ください。
Logging エージェント google-fluentd は、fluentd ログデータ コレクタに変更を加えたものです。google-fluentd は、次の 2 つのパッケージで配布されています。ソースコードは関連する GitHub リポジトリから入手できます。
- google-fluentdという名前の GitHub リポジトリには、コア- fluentdプログラム、カスタム パッケージング スクリプト、Cloud Logging API 用の出力プラグインが含まれています。- 出力プラグインは、Ruby の gem としてパッケージ化され、google-fluentdパッケージに収録されています。また、fluent-plugin-google-cloud で Ruby gem ホスティング サービスから別途入手することもできます。
- Windows インストーラに関連するコンテンツは windows-installer フォルダにあります。
 
- 出力プラグインは、Ruby の gem としてパッケージ化され、
- google-fluentd-catch-all-configという名前の GitHub リポジトリ。このリポジトリには、さまざまなサードパーティ ソフトウェア パッケージからログを取り込むための Logging エージェントの構成ファイルが含まれています。
Logging エージェントのリリースノート
- google-fluentdLinux パッケージのリリースノートは- google-fluentd/releasesにあります。リリースタグは- [Major].[Minor].[Patch]セマンティック バージョニング形式に準拠しています。
- Windows インストーラのリリースノートも - google-fluentd/releasesにあります。ただし、リリースタグの先頭には- Windowsが付きます。
- スタンドアロンの gem - fluent-plugin-google-cloudのリリースノートは- fluent-plugin-google-cloud/releasesにあります。リリースタグは- [Major].[Minor].[Patch]セマンティック バージョニング形式に準拠しています。
非推奨ポリシー
Logging エージェントには、Google Cloud Observability エージェントの非推奨ポリシーが適用されます。
次のステップ
- エージェントをインストールしてから、ログ エクスプローラでログを表示します。