このページでは、ストレージ クラスのコンセプトとストレージ クラス間の違いについて説明します。
- オブジェクトのストレージ クラスを変更する方法については、オブジェクトのストレージ クラスの変更をご覧ください。 
- バケットのデフォルトのストレージ クラスを変更する方法については、デフォルトのストレージ クラスの変更をご覧ください。 
主なコンセプト
- ストレージ クラスは、すべてのオブジェクトで使用されるメタデータです。 
- オブジェクトに設定するストレージ クラスは、オブジェクトの可用性と料金モデルに影響します。 
- バケットを作成するときに、バケットのデフォルトのストレージ クラスを指定できます。オブジェクトをバケットに追加すると、明示的に設定しない限り、このストレージ クラスが継承されます。 - バケットを作成するときにデフォルトのストレージ クラスを指定しない場合、そのバケットのデフォルトのストレージ クラスは Standard ストレージに設定されます。 
- バケットのデフォルト ストレージ クラスの変更は、バケットにすでに存在しているオブジェクトには影響しません。 
 
- 既存のオブジェクトのストレージ クラスは、オブジェクトを書き換えるか、オブジェクトのライフサイクル管理を使用して変更できます。 
- バケットで Autoclass 機能を有効にすると、Cloud Storage が自動的にストレージ クラスの移行を管理できます。 
使用可能なストレージ クラス
次の表に、Cloud Storage で提供されるプライマリ ストレージ クラスの概要を示します。詳細については、クラスの説明をご覧ください。
| ストレージ クラス | API と CLI の名前 | 最小保存期間 | 検索料金 | 一般的な月間可用性 1 | 
|---|---|---|---|---|
| Standard ストレージ | STANDARD | なし | なし | 
 | 
| Nearline ストレージ | NEARLINE | 30 日 | あり | 
 | 
| Coldline ストレージ | COLDLINE | 90 日 | あり | 
 | 
| Archive ストレージ | ARCHIVE | 365 日 | あり | 
 | 
1 各ストレージ クラスの可用性 SLA については、クラスの説明をご覧ください。
クラスの説明
すべてのストレージ クラスに、次のような特徴があります。
- 無制限ストレージに無制限のアクセス。
- 最小オブジェクト サイズはありません。
- 世界中のユーザー補助と世界中のストレージの場所。
- オフライン データの取得がなく、低レイテンシ。
- 高い耐久性(99.999999999% の年間耐久性)。
- データがマルチリージョンまたはデュアルリージョンに格納されている場合のリージョン間の冗長性。
- Cloud Storage の機能、セキュリティ、ツール、API による一貫したエクスペリエンス。
Standard Storage
Standard Storage は、頻繁にアクセスされるデータ(ホットデータ)や、短時間だけ保存されるデータに最適です。
リージョンで使用する場合、Standard Storage は、データを使用する Google Kubernetes Engine クラスタまたは Compute Engine インスタンスと同じ場所にデータを保存するのに適しています。リソースを共同で配置すると、大量のデータを使用する処理のパフォーマンスが最大化され、ネットワーク料金が削減されます。
デュアル リージョンで使用する場合も、関連付けられたリージョンにあるGoogle Cloud プロダクトにアクセスする際には最適化されたパフォーマンスが得られます。一方で、地理的に離れたロケーションにデータを保存することによって可用性が向上します。
マルチリージョンで使用する場合、Standard ストレージはウェブサイトのコンテンツの配信、動画のストリーミング、インタラクティブなワークロードの実行、モバイル アプリケーションやゲーム アプリケーションをサポートするデータの提供に適しています。
可用性
Standard ストレージのデータの可用性は次のとおりです。
| ロケーション タイプ | 可用性 SLA1 | 一般的な月間可用性 | 
|---|---|---|
| マルチリージョン | 99.95% | 99.99% を上回る | 
| デュアルリージョン | 99.95% | 99.99% を上回る | 
| リージョン | 99.9% | 99.99% | 
1 SLA で保証される可用性とは、Cloud Storage SLA により保証される各月の稼働率のことです。この稼働率が達成されなかった場合は、Cloud Storage SLA に記載された内容に従って返金を受けることができます。
Nearline ストレージ
Nearline ストレージは、頻繁にアクセスされるデータを保存するための低コストで耐久性に優れたストレージ サービスです。可用性が若干低く、最小保存期間が 30 日で、データアクセスで費用が発生しても、保存時のストレージ コストを抑えたい場合には、Standard ストレージよりも Nearline ストレージのほうが最適な選択肢となります。
Nearline ストレージは、読み取りまたは変更を月に 1 回程度しか行わないデータに適しています。たとえば、Cloud Storage にファイルを継続的に追加し、これらのファイルを月に 1 回分析で使用する場合には、Nearline ストレージが最適な選択肢です。
また、Nearline ストレージは、データのバックアップ、ロングテールのマルチメディア コンテンツ、データ アーカイブにも適しています。ただし、保存されたデータに四半期に 1 回程度しかアクセスしない場合、Coldline ストレージまたは Archive ストレージが最もコスト効率のよい選択肢となります。このクラスは、ストレージ費用がより安くなります。
可用性
Nearline ストレージのデータの可用性は次のとおりです。
| ロケーション タイプ | 可用性 SLA1 | 一般的な月間可用性 | 
|---|---|---|
| マルチリージョン | 99.9% | 99.95% | 
| デュアルリージョン | 99.9% | 99.95% | 
| リージョン | 99.0% | 99.9% | 
1 SLA で保証される可用性とは、Cloud Storage SLA により保証される各月の稼働率のことです。この稼働率が達成されなかった場合は、Cloud Storage SLA に記載された内容に従って返金を受けることができます。
Coldline ストレージ
Coldline ストレージは、アクセス頻度の低いデータの保存に適した、極めて低コストで、耐久性の高いストレージ サービスです。可用性が低めで、最小保存期間が 90 日で、データアクセスの費用が高くても、保存時のストレージ コストを抑えたい場合には、Standard ストレージや Nearline ストレージよりも Coldline ストレージのほうが最適な選択肢となります。
Coldline ストレージは、四半期に 1 回程度しか読み取りや変更を行わないデータに適しています。ただし、バックアップやアーカイブ プロセス用にデータを完全に保持する場合、Archive ストレージのほうがストレージ費用が最も安くなるため、最もコスト効率の良い選択肢となります。
可用性
Coldline ストレージのデータの可用性は次のとおりです。
| ロケーション タイプ | 可用性 SLA1 | 一般的な月間可用性 | 
|---|---|---|
| マルチリージョン | 99.9% | 99.95% | 
| デュアルリージョン | 99.9% | 99.95% | 
| リージョン | 99.0% | 99.9% | 
1 SLA で保証される可用性とは、Cloud Storage SLA により保証される各月の稼働率のことです。この稼働率が達成されなかった場合は、Cloud Storage SLA に記載された内容に従って返金を受けることができます。
Archive ストレージ
Archive ストレージは、データ アーカイブ、オンライン バックアップ、障害復旧のための最も低コストで、耐久性に優れたストレージ サービスです。他のクラウド プロバイダによって提供されている「最もコールドな」ストレージ サービスと異なり、データに迅速にアクセスできます。必要なデータの取得に数時間あるいは数日かかることはありません。
Nearline ストレージや Coldline ストレージと同様、Archive ストレージも Standard ストレージよりも可用性がやや低くなります。また、Archive ストレージはデータアクセスと操作に関する費用が高く、365 日間という最小保存期間もあります。Archive ストレージは、1 年間に 1 回未満しかアクセスしないデータに最適です。例:
- コールドデータ ストレージ - 法的または規制上の理由で保存されているデータなど、アーカイブされたデータを Archive ストレージとして低コストで保存でき、必要な場合は使用できます。 
- 障害復旧 - 障害復旧イベントでは、復旧にかかる時間が重要です。Cloud Storage では、Archive ストレージとして保存されているデータに低レイテンシでアクセスできます。 
可用性
Archive ストレージのデータの可用性は次のとおりです。
| ロケーション タイプ | 可用性 SLA1 | 一般的な月間可用性 | 
|---|---|---|
| マルチリージョン | 99.9% | 99.95% | 
| デュアルリージョン | 99.9% | 99.95% | 
| リージョン | 99.0% | 99.9% | 
1 SLA で保証される可用性とは、Cloud Storage SLA により保証される各月の稼働率のことです。この稼働率が達成されなかった場合は、Cloud Storage SLA に記載された内容に従って返金を受けることができます。
追加クラス
Cloud Storage は以前のストレージ クラスをいくつか追加でサポートしていますが、 Google Cloud コンソールを使用してこれらのクラスを設定することはできません。以前のクラスのいずれかをすでに使用している場合を除き、代わりに Standard Storage を使用する必要があります。
- Multi-Regional Storage: Standard Storage と同等ですが、Multi-Regional Storage はマルチリージョンまたはデュアルリージョンに格納されているオブジェクトにのみ使用できる点が異なります。 
- Regional ストレージ: Standard ストレージと同等ですが、Regional ストレージはリージョンに格納されているオブジェクトにのみ使用できる点が異なります。 
- Durable Reduced Availability(DRA)ストレージ: Standard ストレージと同等ですが、以下の点が異なります。 - DRA では、オペレーション料金が高額になります。
- DRA はパフォーマンス、特に可用性の点で下回ります(DRA の可用性の SLA は 99% です)。
 - ストレージ転送を実行すると、DRA のデータを別のストレージ クラスに移動できます。 
料金
ストレージ クラスは、オブジェクトの料金モデルと実行するオペレーションに影響します。ストレージ クラスが料金に与える影響については、Cloud Storage の料金をご覧ください。
次のステップ
- Cloud Storage バケットを作成する。
- さまざまなストレージ クラスのストレージ コストを比較する。
- Cloud Storage にオブジェクトをアップロードする。
- 個々のオブジェクトのストレージ クラスを変更する。
- オブジェクトのライフサイクル管理機能について学ぶ。
使ってみる
Google Cloud を初めて使用する場合は、アカウントを作成して、実際のシナリオでの Cloud Storage のパフォーマンスを評価してください。新規のお客様には、ワークロードの実行、テスト、デプロイができる無料クレジット $300 分を差し上げます。
Cloud Storage を無料で試す