[go: up one dir, main page]

WO2010146920A1 - 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 - Google Patents

照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010146920A1
WO2010146920A1 PCT/JP2010/056219 JP2010056219W WO2010146920A1 WO 2010146920 A1 WO2010146920 A1 WO 2010146920A1 JP 2010056219 W JP2010056219 W JP 2010056219W WO 2010146920 A1 WO2010146920 A1 WO 2010146920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light source
bottom plate
lighting device
density region
center line
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/056219
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬治 清水
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN2010800263492A priority Critical patent/CN102459994A/zh
Priority to US13/319,688 priority patent/US20120057097A1/en
Publication of WO2010146920A1 publication Critical patent/WO2010146920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps

Definitions

  • the present invention relates to a lighting device, a display device, and a television receiver.
  • a backlight unit is separately required as a lighting device.
  • This backlight unit is well known to be installed on the back side (the side opposite to the display surface) of the liquid crystal panel, and includes a large number of light sources (for example, fluorescent lamps).
  • an apparatus described in Patent Document 1 is known as a backlight unit in which the arrangement interval of fluorescent lamps is changed for each part.
  • the plurality of fluorescent lamps are divided into a first group located on the upper side and a second group located on the lower side of the first group, and adjacent fluorescent lights in the first group are separated.
  • the lamp interval is narrower than the interval between adjacent fluorescent lamps in the second group.
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and an object thereof is to provide an illuminating device that can obtain a substantially uniform illumination luminance distribution as a whole with a simple configuration. Moreover, an object of this invention is to provide the display apparatus provided with such an illuminating device, and also the television receiver provided with such a display apparatus.
  • an illumination device of the present invention includes a plurality of light sources arranged in parallel and a chassis having a bottom plate on which the light sources are arranged, and the bottom plate is arranged in a parallel direction of the plurality of light sources.
  • a center line is drawn at the center, there are light source high-density regions where the distance between adjacent light sources is smaller than the surroundings on both sides of the center line.
  • the luminance of the upper and lower end portions and the left and right end portions of the illuminating device is likely to be lower than that of the central portion.
  • the configuration of the present invention for example, by arranging the high-density light source regions at the upper and lower ends and the left and right ends across the center line, the luminance of the upper and lower ends and the left and right ends can be improved. .
  • the illumination brightness can be partially adjusted, and a substantially uniform illumination brightness distribution can be obtained over the entire illumination device.
  • the illuminating device which concerns on this invention WHEREIN:
  • the said light source shall be arrange
  • the high-density light source region may exist at both ends of the bottom plate. In this case, it is possible to improve the luminance of the upper and lower end portions and the left and right end portions where the luminance is likely to decrease in the lighting device, and thus it is possible to obtain a substantially uniform illumination luminance distribution over the entire lighting device.
  • a light source low density region in which a distance between the adjacent light sources is larger than the surroundings may exist between the center line and the light source high density region.
  • the amount of illumination light is reduced in the light source low density region by arranging the light source low density region between the center line and the light source high density region. The luminance near the center can be reduced.
  • the said light source shall be arrange
  • the light source is a point light source
  • the point light source is mounted on a light source mounting board
  • a plurality of the light source mounting boards are arranged in parallel on the bottom plate, and between the adjacent light source mounting boards.
  • the light source high-density region can be formed by reducing the distance.
  • the point light sources are not arranged on the bottom plate while changing the interval one by one, but between the adjacent light sources by changing the arrangement interval of the light source mounting boards on which the point light sources are mounted.
  • the working efficiency can be improved.
  • a plurality of the point light sources are mounted on the light source mounting substrate, and the light source high-density region is formed by reducing the distance between the adjacent point light sources. It can be. In this case, it is possible to improve the luminance of the intended part by forming the light source high-density region on one light source mounting substrate.
  • the light source mounting substrate may have a longitudinal shape, and a plurality of the point light sources may be arranged on a straight line along the longitudinal direction of the light source mounting substrate.
  • the installation mode of the point light source is uniquely determined by the installation mode of the light source mounting substrate, it is easy to design the arrangement of the point light sources.
  • the bottom plate may have a rectangular shape in a plan view, and the light source mounting substrate may have a longitudinal shape, and the longitudinal direction thereof may be arranged to coincide with the long side direction of the bottom plate. According to such a configuration, it is possible to reduce the number of light source mounting substrates as compared to the case where the short side direction of the bottom plate and the longitudinal direction of the light source mounting substrate are matched. Therefore, for example, the number of control units that control turning on / off of the point light source can be reduced, so that the cost can be reduced.
  • a diffusion lens capable of diffusing light from the point light source may be attached so as to cover the point light source.
  • the diffusing lens since the light is diffused by the diffusing lens, even when the interval between the adjacent point light sources is increased, a dot lamp image is hardly generated. Therefore, it is possible to obtain a substantially uniform luminance distribution while reducing the cost by reducing the number of point light sources arranged.
  • the diffusion lens may be a light diffusing member capable of diffusing light. In this case, it is possible to perform good light diffusion by the diffusion lens.
  • the diffuser lens may be subjected to a surface roughening treatment on the surface on the substrate side.
  • a surface roughening process such as a graining process
  • the point light source may be an LED. In this way, it is possible to extend the life of the light source and reduce power consumption.
  • the light source may be a linear light source. As described above, by arranging the linear light sources in parallel and changing the arrangement interval, it is possible to easily form the light source high-density region.
  • the bottom plate may have a rectangular shape in plan view, and the linear light source may be arranged such that the longitudinal direction thereof coincides with the long side direction of the bottom plate. According to such a configuration, it is possible to reduce the number of linear light sources as compared with the case where the short side direction of the bottom plate and the longitudinal direction of the linear light source are matched. Therefore, for example, the number of control units that control turning on / off of the linear light source can be reduced, so that the cost can be reduced.
  • a display device of the present invention includes the above-described lighting device and a display panel that performs display using light from the lighting device. According to such a display device, it is possible to obtain a substantially uniform luminance distribution in the lighting device, and thus it is possible to obtain a substantially uniform display luminance also in the display device.
  • a liquid crystal panel can be exemplified as the display panel.
  • Such a display device can be applied as a liquid crystal display device to various uses such as a display of a television or a personal computer, and is particularly suitable for a large screen.
  • the television receiver of this invention is provided with the said display apparatus. According to such a television receiver, it is possible to provide a device with excellent visibility.
  • the illumination device of the present invention it is possible to obtain a substantially uniform illumination luminance distribution as a whole with a simple configuration. Further, according to the display device of the present invention, since such an illumination device is provided, it is possible to obtain substantially uniform display luminance. Further, according to the television receiver of the present invention, since such a display device is provided, it is possible to provide a device with excellent visibility.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a television receiver according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the exploded perspective view which shows schematic structure of the liquid crystal display device with which a television receiver is equipped Sectional drawing which shows the cross-sectional structure along the long side direction of a liquid crystal display device Sectional drawing which shows the cross-sectional structure along the short side direction of a liquid crystal display device
  • the principal part expanded sectional view which shows the structure of the member attached to the LED board
  • Schematic diagram showing the arrangement of LEDs in the chassis The schematic diagram which shows the modification of the arrangement
  • the perspective view which shows schematic structure of the cold cathode tube with which the backlight apparatus which concerns on Embodiment 2 is equipped.
  • the television receiver TV including the liquid crystal display device 10
  • the television receiver TV includes a liquid crystal display device 10, front and back cabinets Ca and Cb that are accommodated so as to sandwich the liquid crystal display device 10, a power source P, a tuner T, And a stand S.
  • the liquid crystal display device (display device) 10 has a horizontally long rectangular shape as a whole and is accommodated in a vertically placed state.
  • the liquid crystal display device 10 includes a liquid crystal panel 11 that is a display panel and a backlight device (illumination device) 12 that is an external light source, which are integrated by a frame-like bezel 13 or the like. Is supposed to be retained.
  • the liquid crystal panel 11 and the backlight device 12 constituting the liquid crystal display device 10 will be described (see FIGS. 2 to 4).
  • the liquid crystal panel (display panel) 11 is configured such that a pair of glass substrates are bonded together with a predetermined gap therebetween, and liquid crystal is sealed between the glass substrates.
  • One glass substrate is provided with a switching element (for example, TFT) connected to a source wiring and a gate wiring orthogonal to each other, a pixel electrode connected to the switching element, an alignment film, and the like.
  • the substrate is provided with a color filter and counter electrodes in which colored portions such as R (red), G (green), and B (blue) are arranged in a predetermined arrangement, and an alignment film.
  • a polarizing plate is disposed on the outside of both substrates.
  • the backlight device 12 includes a substantially box-shaped chassis 14 opened on the light emitting surface side (the liquid crystal panel 11 side), and an optical sheet disposed so as to cover the opening of the chassis 14.
  • a group 15 diffusing plate 15a and a plurality of optical sheets 15b arranged between the diffusing plate 15a and the liquid crystal panel 11
  • an outer edge portion of the diffusing plate 15a arranged along the outer edge of the chassis 14 are connected to the chassis 14 And a frame 16 that is held between them.
  • an LED (light source, point light source) 17 is disposed in the chassis 14.
  • the diffusion plate 15 a side is the light emission side from the LED 17.
  • the chassis 14 is made of metal and has a rectangular bottom plate 14a similar to the liquid crystal panel 11, a side plate 14b rising from the outer end of each side of the bottom plate 14a, and a receptacle projecting outward from the rising end of each side plate 14b. It has a plate 14c, and has a shallow, generally box shape that opens toward the front as a whole. As shown in FIGS. 3 and 4, a frame 16 is placed on the receiving plate 14 c of the chassis 14, and a reflection sheet 18 and an optical sheet group 15 described later are interposed between the receiving plate 14 c and the frame 16. The outer edge is clamped. Further, a mounting hole 16a is formed in the upper surface of the frame 16, so that the bezel 13, the frame 16, the chassis 14 and the like can be integrated with screws 19 or the like.
  • An optical sheet group 15 including a diffusion plate 15a and an optical sheet 15b is disposed on the opening side of the chassis 14.
  • the diffuser plate 15a is formed by dispersing and blending light scattering particles in a synthetic resin plate-like member, and has a function of diffusing spot-like light emitted from the LED 17 serving as a spot-like light source.
  • the outer edge portion of the diffusion plate 15a is placed on the receiving plate 14c of the chassis 14, and is not subjected to a strong restraining force in the vertical direction.
  • the optical sheet 15b disposed on the diffusing plate 15a has a sheet shape that is thinner than the diffusing plate 15a, and two sheets are laminated.
  • Specific examples of the optical sheet 15b include, for example, a diffusion sheet, a lens sheet, a reflective polarizing sheet, and the like, which can be appropriately selected and used.
  • the optical sheet 15b has a function of converting light emitted from the LED 17 and passing through the diffusion plate 15a into planar light.
  • the liquid crystal panel 11 is installed on the upper surface side of the optical sheet 15b.
  • a reflection sheet 18 is disposed so as to cover almost the whole.
  • the reflection sheet 18 is made of synthetic resin, and the surface thereof is white with excellent light reflectivity.
  • a hole 18 a is formed in a position corresponding to a later-described diffusing lens 21 in the reflection sheet 18. Accordingly, although the entire bottom plate 14a of the chassis 14 is covered by the reflection sheet 18, the diffusion lens 21 is exposed to the optical sheet group 15 side through the hole 18a.
  • the reflection sheet 18 rises obliquely at the edge portion of the bottom plate 14 a and covers the inner surface side of the side plate 14 b, and the outer edge portion is placed on the receiving plate 14 c of the chassis 14. With this reflection sheet 18, it is possible to reflect the light emitted from the LED 17 toward the diffusion plate 15 a.
  • an LED substrate (light source mounting substrate) 20 is installed on the inner surface side of the bottom plate 14 a of the chassis 14, and the LED 17 and the diffusion lens 21 are attached to the LED substrate 20.
  • the LED substrate 20 is made of synthetic resin, and has a structure in which a wiring pattern (not shown) made of a metal film such as a copper foil is formed on the surface thereof.
  • the LED 17 emits white light by applying a phosphor having a light emission peak in a yellow region to a blue light emitting chip that emits blue light in a single color. Each LED 17 is electrically connected in series by a wiring pattern formed on the LED substrate 20.
  • the diffusing lens 21 is a light diffusing member having excellent light diffusibility, and is made of a synthetic resin such as acrylic. As shown in FIG. 5, the diffusing lens 21 has a semispherical shape and covers each LED 17. Three leg portions 23 project from the periphery of the lower surface of the diffusing lens 21. As shown in FIG. 6, the three leg portions 23 are arranged at substantially equal intervals (about 120 ° intervals) along the peripheral edge portion of the diffusion lens 21, for example, an LED substrate with an adhesive or a thermosetting resin. 20 is fixed to the surface.
  • a portion that overlaps with the LED 17 in plan view is formed with a substantially conical incident recess 21a that is recessed upward. Light from the LED 17 is incident on 21a.
  • the lower surface of the diffusing lens 21 is subjected to a surface roughening process such as a graining process.
  • a concave portion 21b that is depressed downward is formed in the central portion (a portion that overlaps the LED 17 in plan view).
  • a light exit surface 21c having a continuous arc is formed.
  • the light emitted from the LED 17 is diffused in a planar shape by being refracted between the air layer and the incident recess 21a and between the emission surface 21c and the air layer, and is diffused from the emission surface 21c to the diffusion plate 15a over a wide angle range. Irradiated to the side.
  • the LED board 20 is fixed to the bottom plate 14a of the chassis 14 by rivets 24 as shown in FIG.
  • the rivet 24 includes a disc-shaped presser portion 24a and a locking portion 24b that protrudes downward from the presser portion 24a.
  • the LED board 20 is provided with an insertion hole 20c for inserting the locking portion 24b, and the bottom plate 14a of the chassis 14 is provided with an attachment hole 14d communicating with the insertion hole 20c.
  • the distal end portion of the locking portion 24b of the rivet 24 is a wide portion that can be elastically deformed, and can be locked to the back side of the bottom plate 14a of the chassis 14 after being inserted into the insertion hole 20c and the mounting hole 14d. Yes. Thereby, the rivet 24 can fix the LED substrate 20 to the bottom plate 14a while pressing the LED substrate 20 with the holding portion 24a.
  • a support pin 25 protrudes from the surface of the rivet 24 located near the center of the bottom plate 14 a of the chassis 14.
  • the support pin 25 has a tapered conical shape.
  • FIG. 7 is a schematic view showing an arrangement mode of LEDs in the chassis.
  • the LED substrate 20 is a plate-like member having a longitudinal shape, and eight LEDs 17 are arranged on a straight line (in a line) along the longitudinal direction of the LED substrate 20. More specifically, these eight LEDs 17 are surface-mounted on each LED substrate 20 at equal intervals.
  • the LED board 20 is arranged such that its longitudinal direction coincides with the long side direction (X-axis direction) of the chassis 14. Further, when viewed in the short side direction (Y-axis direction) of the chassis 14, the LED boards 20 are arranged in 18 rows in parallel.
  • the LED 17 is arranged in the same manner on each LED board 20, and the LEDs 17 are arranged in parallel in the short side direction of the chassis 14.
  • These LED boards 20 are connected to an external control unit (not shown), and are supplied with electric power necessary to turn on the LEDs 17 from the control units, and the drive control of the LEDs 17 is possible.
  • the short side direction of the chassis 14 is configured to coincide with the vertical direction of the television receiver TV, and the long side direction thereof corresponds to the horizontal direction.
  • each LED 17 (LED substrate 20) is drawn.
  • the LED boards 20 are arranged more densely at portions farthest from the center line CL in the short side direction of the bottom plate 14a (both ends in the short side direction of the bottom plate 14a) than other portions.
  • the LED substrates 20 are arranged sparsely compared to other portions. Has been. As a result, a light source low density region LD is formed in which the distance between the LEDs 17 and 17 adjacent to each other in the parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a) is larger than the surrounding portion.
  • the LED substrate 20 is arranged in a state that is sparser than the light source high density region HD and denser than the light source low density region LD.
  • the distance between the LEDs 17, 17 adjacent in the parallel direction is the LED 17, 17 in the light source high density region HD. It is larger than the distance between each other and smaller than the distance between the LEDs 17 and 17 in the light source low density region LD. In this way, the LEDs 17 are arranged over the entire bottom plate 14a of the chassis 14 while having the light source high density region HD and the light source low density region LD in the arrangement.
  • the center line CL along the X-axis direction is drawn at the center of the bottom plate 14a of the chassis 14 in the parallel direction (Y-axis direction) of the plurality of LEDs 17, the center line On both sides of the CL, light source high-density regions HD in which the distance between the adjacent LEDs 17 and 17 is smaller than the surroundings are formed.
  • the amount of illumination light can be increased in the portion where the light source high-density region HD is arranged.
  • the backlight device 12 when the LEDs 17 are arranged at equal intervals throughout, the luminance of the upper and lower ends and the left and right ends of the backlight device 12 is likely to be lower than that of the central portion.
  • the brightness of the upper and lower end portions can be improved by arranging the light source high-density regions HD at the upper and lower end portions with the center line CL interposed therebetween as in the configuration of the present embodiment.
  • the brightness can be partially adjusted with a simple configuration, and a substantially uniform illumination brightness distribution can be obtained over the entire backlight device 12.
  • the LEDs 17 are arranged so as to be line symmetric with respect to the center line CL. In this case, even when the backlight device is turned upside down (left and right), the arrangement of the LEDs 17 is the same, and therefore the entire backlight device 12 is substantially uniform regardless of the usage of the backlight device 12. It is possible to obtain a simple illumination luminance distribution.
  • the light source high-density region HD is formed at both ends of the bottom plate 14a of the chassis 14. In this case, since the luminance of the upper and lower end portions where the luminance is likely to decrease in the backlight device 12 can be improved, it is possible to obtain a substantially uniform illumination luminance distribution over the entire backlight device 12.
  • a light source low density region LD in which the distance between adjacent LEDs 17 and 17 is larger than the surroundings is formed between the center line CL and the light source high density region HD.
  • Such a configuration is suitable when the brightness near the center of the backlight device 12 becomes too high. That is, by arranging the light source low density region LD between the center line CL and the light source high density region HD, the illumination light quantity is reduced in the light source low density region LD, so that the luminance near the center portion can be lowered. it can.
  • a plurality of LED substrates 20 on which the LEDs 17 are mounted are arranged in parallel on the bottom plate 14a.
  • the LEDs 17 are not arranged on the bottom plate 14a while changing the interval one by one, but by changing the arrangement interval of the LED substrate 20 on which the LEDs 17 are mounted, The distance can be changed, and the working efficiency can be improved.
  • the LED board 20 has a longitudinal shape, and a plurality of LEDs 17 are arranged on a straight line along the longitudinal direction of the LED board 20.
  • the installation mode of the LED 17 is uniquely determined by the installation mode of the LED substrate 20, the layout design of the LED 17 is facilitated.
  • the bottom plate 14a has a rectangular shape in plan view, and the LED substrate 20 is disposed such that the longitudinal direction thereof coincides with the long side direction of the bottom plate 14a. According to such a configuration, it is possible to reduce the number of LED substrates 20 as compared with the case where the short side direction of the bottom plate 14a and the longitudinal direction of the LED substrate 20 are matched. Therefore, for example, the number of control units that control the turning on / off of the LED 17 can be reduced, so that the cost can be reduced.
  • a diffusion lens 21 capable of diffusing the light from the LED 17 is attached so as to cover the LED 17.
  • the diffusing lens 21 since light is diffused by the diffusing lens 21, even when the interval between the adjacent LEDs 17 and 17 is increased, it is difficult to generate a dot-like lamp image. Therefore, it is possible to obtain a substantially uniform luminance distribution while reducing the cost by reducing the number of LEDs 17 to be arranged.
  • the diffusion lens 21 is a light diffusing member capable of diffusing light, it is possible to perform good light diffusion.
  • the surface of the diffuser lens 21 is roughened on the surface on the LED substrate 20 side. In this way, by performing a surface roughening process such as a graining process on the diffusing lens 21, it becomes possible to perform even better light diffusion.
  • the LED 17 is used as the light source, it is possible to extend the life of the light source and reduce power consumption.
  • Embodiment 1 of this invention was shown, this invention is not restricted to the said embodiment, For example, the various modifications shown below are employable. In the following modifications, the same components and members as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • FIG. 8 is a schematic view showing a modification of the LED arrangement mode in the chassis.
  • the LED substrate 20 on which the LEDs 17 are mounted has a longitudinal direction that is aligned with the long side direction (X-axis direction) of the bottom plate 14a of the chassis 14, and the short side direction (Y Axial direction). More specifically, the LED boards 20 are arranged more densely in the portion farthest from the center line CL (both ends of the bottom plate 14a) in the short side direction of the bottom plate 14a than in other portions.
  • Light source high-density areas HD-A in which the distance between the LEDs 17 and 17 adjacent to each other in the parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a) is smaller than the surrounding part are formed on both sides of the sandwiched side. Further, between the light source high-density region HD-A and the center line CL, the distance between the LEDs 17 and 17 adjacent in the parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a) is larger than that of the surrounding portion.
  • a density region LD-A is formed. That is, in this example, the light source low density region LD-A is disposed on the center side of the bottom plate 14a, and the light source high density region HD-A is disposed on both end sides in the short side direction of the bottom plate 14a. Yes.
  • Such a configuration of the present example is suitable for the case where the luminance of the end portion is improved while suppressing the central portion of the backlight device 12 from being excessively brightened.
  • the light source low density region LD-A is disposed on the entire portion excluding the end of the bottom plate 14a, the number of LEDs 17 and LED substrates 20 can be reduced, and the cost of the backlight device 12 can be reduced. It is possible to contribute to the conversion.
  • FIG. 9 is a schematic view showing a modified example in which the LED arrangement mode in the chassis is different.
  • the LED board 20 -A on which the LED 17 is mounted has the longitudinal direction aligned with the long side direction (X-axis direction) of the chassis 14, and the short side direction of the bottom plate 14 a of the chassis 14.
  • a plurality are arranged along (Y-axis direction). More specifically, six LED boards 20-A are arranged in parallel at equal intervals along the short side direction of the bottom plate 14a.
  • each LED board 20-A 20 LEDs 17 are arranged in a straight line (in a line) along the longitudinal direction of the LED board 20-A.
  • the center line CL-A is drawn along the short side direction (Y-axis direction) of the bottom plate 14a at the center portion in the parallel direction of the LEDs 17 (long side direction of the bottom plate 14a, X-axis direction)
  • each LED 17 is These are arranged symmetrically with respect to the center line CL-A. More specifically, in the portion adjacent to the center line CL-A, the light source low density region LD in which the distance between the LEDs 17 and 17 adjacent to each other in the parallel direction (long side direction of the bottom plate 14a) is larger than other portions. -B is formed.
  • a light source high-density region HD-B is formed in which the distance between the adjacent LEDs 17 and 17 is smaller than that of other parts. Furthermore, on the outside of the light source high density region HD-B (on the side opposite to the center line CL-A, the end in the long side direction of the bottom plate 14a), the distance between the adjacent LEDs 17 and 17 is the light source high density region. It is larger than the distance between the LEDs 17 and 17 in HD-B and smaller than the distance between the LEDs 17 and 17 in the light source low density region LD-B.
  • the light source high-density region HD-B is formed on one LED substrate 20 by reducing the distance between the adjacent LEDs 17 and 17, and the intended portion (this example) Then, it becomes possible to improve the brightness
  • the light source low density region LD-B is formed on the center side of the backlight device 12 (the portion adjacent to the center line CL-A), and the light source high density region HD- is formed on the outside thereof. Since B is formed, it is suitable for improving the luminance of the end portion while suppressing the central portion of the backlight device 12 from being excessively brightened.
  • FIG. 10 is a schematic view showing a further different modification of the LED arrangement mode in the chassis.
  • the LED board 20 -B on which the LED 17 is mounted has the longitudinal direction aligned with the long side direction (X-axis direction) of the chassis 14, and the short side direction of the bottom plate 14 a of the chassis 14. They are arranged in parallel along (Y-axis direction).
  • the LEDs 17 are arranged so as to be symmetrical with respect to the center line CL. More specifically, the LED boards 20-B are more densely arranged in the portion farthest from the center line CL in the short side direction of the bottom plate 14a (both ends in the vertical direction of the bottom plate 14a) than other portions. The distance between adjacent LEDs 17 and 17 in the first parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a, the short side direction of the LED board 20-B) on both sides of the center line CL is larger than the surrounding part.
  • a small first light source high-density region HD-C is formed. Further, from the first light source high-density region HD-C to the center line CL, between the adjacent LEDs 17 and 17 in the first parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a, the short side direction of the LED substrate 20-B).
  • the first light source low density region LD-C is formed with a larger distance than the surrounding region. That is, in this example, the first light source low-density region LD-C is disposed on the short side direction central portion side of the bottom plate 14a, and the first light source high-density region HD-C is disposed on both ends in the vertical direction. It has a configuration.
  • each LED board 20-B 20 LEDs 17 are arranged in parallel on a straight line (in a line) along the longitudinal direction of the LED board 20-B.
  • the LEDs 17 are arranged so as to be symmetrical with respect to the center line CL-A. More specifically, in a portion adjacent to the center line CL-A, the distance between the LEDs 17 and 17 adjacent to each other in the second parallel direction (the long side direction of the bottom plate 14a, the longitudinal direction of the LED substrate 20-B) is set.
  • a second light source low-density region LD-D that is larger than other portions is formed.
  • the second parallel direction (bottom plate) is provided on both sides of the center line CL-A.
  • the second light source high-density region HD-D is formed in which the distance between the adjacent LEDs 17 and 17 in the long side direction of 14a and the longitudinal direction of the LED substrate 20-B) is smaller than other parts.
  • the distance between the adjacent LEDs 17, 17 is The distance between the LEDs 17 and 17 in the second light source high-density region HD-D is larger than the distance between the LEDs 17 and 17 in the second light source high-density region LD-D and smaller than the distance between the LEDs 17 and 17 in the second light source low-density region LD-D. .
  • the first light source low density region LD-C and the second light source low density region LD-D are formed on the short side direction and the center side in the long side direction of the bottom plate 14a of the chassis 14, A first light source high-density region HD-C and a second light source high-density region HD-D are formed on the outside thereof. Therefore, it is possible to improve the illumination brightness at the upper and lower end portions and the left and right end portions while suppressing an excessive increase in the brightness of the central portion of the backlight device 12.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a schematic configuration of a cold cathode tube
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing an arrangement of the cold cathode tubes in a chassis.
  • a cold cathode tube (linear light source) 40 that is a light source in the present embodiment has an elongated glass tube 41 sealed at both ends, and a circular cross section protruding from both ends of the glass tube 41.
  • An outer lead 42 made of an elongated metal (for example, iron-nickel alloy) and a substantially cylindrical base 43 disposed at both ends of the glass tube 41 are provided.
  • the inside of the glass tube 41 is filled with mercury or the like, and a phosphor is applied to the inner wall surface thereof.
  • the parts covered by the caps 43 at both ends are set as non-light emitting parts, and the other central parts are arranged.
  • a part that is, a part where the phosphor is applied
  • the cold cathode tube 40 has a longitudinal direction (axial direction) aligned with a long side direction (X-axis direction) of the bottom plate 14 a of the chassis 14, and a short side direction ( Many are arranged in parallel in the Y-axis direction).
  • X-axis direction long side direction
  • Y-axis direction short side direction
  • the cold cathode fluorescent lamps 40 are arranged so as to be symmetrical with respect to the center line CL-B.
  • a parallel direction (bottom plate 14a) is provided on both sides of the center line CL-B.
  • the light source high-density region HD-E is formed in which the distance between the adjacent cold cathode fluorescent lamps 40 and 40 in the short side direction is smaller than that of the surrounding portion.
  • the LED board 20 is sparser than the other parts inside the part where the light source high density area HD-E is arranged (between the light source high density area HD-E and the center line CL-B).
  • the light source low-density regions LD-E are arranged, and the distance between the cold cathode fluorescent lamps 40, 40 adjacent to each other in the parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a) is larger than that of the surrounding portion.
  • the distance between the cold cathode tubes 40, 40 adjacent in the parallel direction is the light source high density region HD-. It is larger than the distance between the cold cathode tubes 40 and 40 in E, and smaller than the distance between the cold cathode tubes 40 and 40 in the light source low density region LD-E.
  • the cold cathode fluorescent lamps 40 are arranged over the entire bottom plate 14a of the chassis 14 while having the light source high density region HD-E and the light source low density region LD-E in the arrangement.
  • the center line CL-B along the X-axis direction is drawn at the center of the bottom plate 14a of the chassis 14 in the parallel direction (Y-axis direction) of the plurality of cold cathode tubes 40.
  • the brightness of the upper and lower end portions and the left and right end portions of the backlight device 12 is likely to be lower than that of the central portion.
  • the luminance of the upper and lower end portions can be improved by arranging the light source high-density regions HD-E at the upper and lower end portions with the center line CL-B interposed therebetween as in the configuration of the present embodiment. This makes it possible to obtain a substantially uniform illumination luminance distribution over the entire backlight device 12.
  • the cold cathode tube 40 as a linear light source is adopted as the light source, the cold cathode tubes 40 are arranged in parallel and the arrangement interval is changed, so that the light source high-density region HD can be easily obtained. -E can be formed.
  • the cold cathode tubes 40 are arranged such that the longitudinal direction thereof coincides with the long side direction of the bottom plate 14a. According to such a configuration, it is possible to reduce the number of cold cathode tubes 40 as compared to the case where the short side direction of the bottom plate 14a and the longitudinal direction of the cold cathode tubes 40 are matched. Therefore, for example, the number of control units that control the turning on / off of the cold cathode fluorescent lamp 40 can be reduced, so that the cost can be reduced.
  • FIG. 13 is a schematic view showing a modification of the arrangement of the cold cathode tubes in the chassis.
  • the cold-cathode tube 40 has a longitudinal direction aligned with the long side direction (X-axis direction) of the bottom plate 14a of the chassis 14 in the short-side direction (Y-axis direction) of the bottom plate 14a. Are arranged in parallel.
  • a parallel direction bottom plate 14a
  • the light source high-density region HD-F is formed in which the distance between the adjacent cold cathode tubes 40, 40 in the short side direction is smaller than that of the surrounding portion. Further, from the light source high-density region HD-F to the center line CL-B, the distance between the cold cathode fluorescent lamps 40 and 40 adjacent to each other in the parallel direction (the short side direction of the bottom plate 14a) is larger than the surrounding portion.
  • a light source low density region LD-F is formed.
  • the light source low density region LD-F is disposed on the center side in the short side direction of the bottom plate 14a, and the light source high density region HD-F is disposed on both ends in the short side direction of the bottom plate 14a. It has a configuration.
  • Such a configuration of the present example is suitable for the case where the luminance of the end portion is improved while suppressing the central portion of the backlight device 12 from being excessively brightened.
  • the light source low density region LD-E is disposed on the entire portion excluding the end of the bottom plate 14a, the number of cold cathode tubes 40 can be reduced, and the cost of the backlight device 12 can be reduced. It becomes possible to contribute to.
  • one LED substrate is disposed along the long side direction of the bottom plate of the chassis.
  • a plurality of LED substrates are disposed along the long side direction of the bottom plate. These LED substrates may be electrically or physically connected to each other by a connector or the like.
  • an LED having a configuration in which a phosphor having a light emission peak in a yellow region is applied to a blue light emitting chip that emits blue in a single color is exemplified.
  • a blue light emitting chip that emits blue in a single color.
  • three types of red, green, and blue are used.
  • the LED chip may be surface-mounted.
  • Embodiment 1 the configuration in which the LEDs are arranged in a grid pattern in the vertical and horizontal directions is exemplified.
  • the LEDs are arranged in a hexagonal close-packed manner, that is, the distances between adjacent LEDs are all equal. You may arrange
  • Embodiment 1 the configuration in which the diffusing lens is disposed so as to cover the LED is exemplified, but the diffusing lens is not necessarily disposed. In this case, it is possible to suppress the occurrence of a dot-like lamp image by arranging the LEDs densely.
  • the number of LEDs arranged on the LED substrate is 8 or 20, but the number of LEDs arranged on the LED substrate is arbitrary.
  • SYMBOLS 10 Liquid crystal display device (display device), 11 ... Liquid crystal panel (display panel), 12 ... Backlight device (illumination device), 14 ... Chassis, 14a ... Bottom plate of chassis, 17 ... LED (Light source, point light source) 20 (20a, 20b) ... LED substrate (light source mounting substrate), 21 ... diffuse lens, 40 ... cold cathode tube (linear light source), CL ... center line, HD ... light source high density region, LD ... light source low density region , TV ... TV receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

本発明は、簡便な構成で、全体としてほぼ均一な照明輝度分布が得られる照明装置を提供することを目的とする。本発明の照明装置12は、並列配置された複数の光源17と、前記光源17が配置される底板14aを有するシャーシ14と、を備え、前記底板14aにおいて前記複数の光源17の並列方向の中央部に中央線CLを引いたときに、当該中央線CLを挟んだ両側には、隣り合う前記光源17,17同士の間の距離が周囲に比べて小さい光源高密度領域HDが存することを特徴とする。

Description

照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
 本発明は、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置に関する。
 例えば、液晶テレビなどの液晶表示装置に用いる液晶パネルは、自発光しないため、別途に照明装置としてバックライトユニットを必要とする。このバックライトユニットは、液晶パネルの裏側(表示面とは反対側)に設置されるものが周知であり、多数個の光源(例えば蛍光ランプ)を備える。
 かかるバックライトユニットにおいて、多数本の蛍光ランプを等間隔に配置すると、中央部では蛍光ランプからの光が集まり易いため輝度が比較的高くなる一方、端部では輝度が比較的低くなる現象が生じ易い。そこで、蛍光ランプの配置間隔を部位ごとに変更したバックライトユニットとして特許文献1に記載の装置が知られている。このバックライトユニットでは、複数の蛍光ランプを、上方側に位置する第1のグループと、当該第1のグループの下方側に位置する第2のグループとに分け、第1のグループにおける隣接する蛍光ランプの間隔が、第2のグループにおける隣接する蛍光ランプの間隔に比べて狭い構成となっている。このような構成により、バックライトユニットの上方側において輝度が低下することを抑制できるとされている。
特開2005-251437号公報
(発明が解決しようとする課題)
 ところで、特許文献1に開示されたバックライトユニットは、その前面が鉛直方向に沿う形で使用される場合のみが想定されている。しかしながら、バックライトユニットを備える液晶表示装置は、実際には鉛直方向に対して斜め方向に設置されるなど、設置態様は様々であり、設置環境によっては下端部や側端部に輝度低下が生じ得るという課題がある。
 本発明は、上記のような事情に基づいてなされたものであって、簡便な構成で、全体としてほぼ均一な照明輝度分布が得られる照明装置を提供することを目的としている。また、本発明は、そのような照明装置を備えた表示装置、さらに、そのような表示装置を備えたテレビ受信装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
 上記課題を解決するために、本発明の照明装置は、並列配置された複数の光源と、前記光源が配置される底板を有するシャーシと、を備え、前記底板において前記複数の光源の並列方向の中央部に中央線を引いたときに、当該中央線を挟んだ両側には、隣り合う前記光源同士の間の距離が周囲に比べて小さい光源高密度領域が存することを特徴とする。
 このような構成によれば、光源高密度領域を配した部分では、照明光量を増大させることが可能となる。照明装置において、全体に亘って光源を等間隔で配置した場合、当該照明装置の上下端部や左右端部は、中央部に比べて輝度が低下し易い。しかしながら、本発明の構成によれば、例えば中央線を挟んだ上下端部や左右端部に光源高密度領域を配することにより、当該上下端部や左右端部の輝度を向上させることができる。このように、簡便な構成により、部分的に照明輝度を調整することができ、照明装置全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、本発明に係る照明装置において、前記光源は、前記中央線を挟んで線対称をなす形で配置されているものとすることができる。
 この場合、照明装置を上下(左右)反転させた場合にも、同様の光源配置態様となるため、照明装置の使用態様にかかわらず、当該照明装置全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、前記光源高密度領域は、前記底板の両端部に存するものとすることができる。
 この場合、照明装置において輝度が低下し易い上下端部や左右端部の輝度を向上させることができるため、照明装置全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、前記中央線と前記光源高密度領域との間には、隣り合う前記光源同士の間の距離が周囲に比べて大きい光源低密度領域が存するものとすることができる。
 例えば、照明装置の中央部近傍の輝度が高くなりすぎる場合に、中央線と光源高密度領域との間に光源低密度領域を配することにより、当該光源低密度領域では照明光量が低減するため、中央部近傍の輝度を低下させることができる。
 また、前記光源は、前記底板の全体に亘って配置されているものとすることができる。
 このように、光源を底板の全体に亘って配置することにより、照明装置の照明面の全域から照明光を照射することが可能となる。
 また、前記光源は点状光源とされ、前記点状光源は、光源実装基板に実装され、前記光源実装基板は、前記底板に並列に複数配置されており、隣り合う前記光源実装基板同士の間の距離を小さくすることにより、前記光源高密度領域が形成されているものとすることができる。
 このような構成によれば、点状光源を1つずつ間隔を変えながら底板に配置するのではなく、点状光源が実装された光源実装基板の配置間隔を変えることで隣り合う光源同士の間の距離を変えることができ、作業効率を向上させることが可能となる。
 また、前記光源実装基板上には、複数の前記点状光源が実装されており、隣り合う前記点状光源同士の間の距離を小さくすることにより、前記光源高密度領域が形成されているものとすることができる。
 この場合、1つの光源実装基板上に光源高密度領域を形成することにより、意図した部位の輝度を向上させることが可能となる。
 また、前記光源実装基板は長手状をなし、前記点状光源は、前記光源実装基板の長手方向に沿って直線上に複数配置されているものとすることができる。
 この場合、光源実装基板の設置態様により点状光源の設置態様が一義的に決まるため、点状光源の配置の設計が容易となる。
 また、前記底板は平面視矩形状とされ、前記光源実装基板は、長手状をなし、その長手方向が前記底板の長辺方向と一致する形で配置されているものとすることができる。
 このような構成によれば、底板の短辺方向と光源実装基板の長手方向とを一致させる場合に比べて光源実装基板の数を減少させることが可能となる。したがって、例えば点状光源の点灯・消灯を制御する制御ユニットの数を減少させることができるため、低コスト化を実現することが可能となる。
 また、前記点状光源を覆う形で、当該点状光源からの光を拡散可能な拡散レンズが取り付けられているものとすることができる。
 この場合、拡散レンズによって光が拡散されるため、隣り合う点状光源同士の間隔を大きくした場合にも、点状のランプイメージが発生し難い。したがって、配置する点状光源の数を削減することで低コスト化しつつ、ほぼ均一な輝度分布を得ることが可能となる。
 また、前記拡散レンズは、光を拡散可能な光拡散部材とすることができる。
 この場合、拡散レンズにより良好な光の拡散を行うことが可能となる。
 前記拡散レンズは、前記基板側の面に表面粗し処理が施されているものとすることができる。
 このように、拡散レンズに例えばシボ処理等の表面粗し処理を行うことにより、より一層良好な光の拡散を行うことが可能となる。
 また、前記点状光源はLEDとすることができる。
 このようにすれば、光源の長寿命化及び低消費電力化などを図ることが可能となる。
 また、前記光源は、線状光源とすることができる。
 このように、線状光源を並列配置して、その配列間隔を変えることにより、容易に光源高密度領域を形成することが可能となる。
 また、前記底板は、平面視矩形状とされ、前記線状光源は、その長手方向が前記底板の長辺方向と一致する形で配置されているものとすることができる。
 このような構成によれば、底板の短辺方向と線状光源の長手方向とを一致させる場合に比べて線状光源の数を減少させることが可能となる。したがって、例えば線状光源の点灯・消灯を制御する制御ユニットの数を減少させることができるため、低コスト化を実現することが可能となる。
 次に、上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、上述した照明装置と、当該照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルと、を備えることを特徴とする。
 このような表示装置によると、照明装置においてほぼ均一な輝度分布を得ることが可能とされるため、当該表示装置においてもほぼ均一な表示輝度を得ることが可能となる。
 前記表示パネルとしては液晶パネルを例示することができる。このような表示装置は液晶表示装置として、種々の用途、例えばテレビやパソコンのディスプレイ等に適用でき、特に大型画面用として好適である。
 また、本発明のテレビ受信装置は、上記表示装置を備えることを特徴とする。
 このようなテレビ受信装置によると、視認性に優れた装置を提供することが可能となる。
(発明の効果)
 本発明の照明装置によると、簡便な構成で、全体としてほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。また、本発明の表示装置によると、そのような照明装置を備えてなるため、ほぼ均一な表示輝度を得ることが可能となる。また、本発明のテレビ受信装置によると、そのような表示装置を備えてなるため、視認性に優れた装置を提供することが可能となる。
本発明の実施形態1に係るテレビ受信装置の概略構成を示す分解斜視図 テレビ受信装置が備える液晶表示装置の概略構成を示す分解斜視図 液晶表示装置の長辺方向に沿った断面構成を示す断面図 液晶表示装置の短辺方向に沿った断面構成を示す断面図 LED基板に取り付けられた部材の構成を示す要部拡大断面図 LED基板に取り付けられた部材の構成を示す要部拡大平面図 シャーシにおけるLEDの配置態様を示す模式図 シャーシにおけるLEDの配置態様の一変形例を示す模式図 シャーシにおけるLEDの配置態様の異なる一変形例を示す模式図 シャーシにおけるLEDの配置態様のさらに異なる一変形例を示す模式図 実施形態2に係るバックライト装置に備わる冷陰極管の概略構成を示す斜視図 シャーシにおける冷陰極管の配置態様を示す模式図 シャーシにおける冷陰極管の配置態様の一変形例を示す模式図
 <実施形態1>
 本発明の実施形態1を図1ないし図7によって説明する。
 まず、液晶表示装置10を備えたテレビ受信装置TVの構成について説明する。
 本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、図1に示すように、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、電源Pと、チューナーTと、スタンドSとを備えて構成される。液晶表示装置(表示装置)10は、全体として横長の方形を成し、縦置き状態で収容されている。この液晶表示装置10は、図2に示すように、表示パネルである液晶パネル11と、外部光源であるバックライト装置(照明装置)12とを備え、これらが枠状のベゼル13などにより一体的に保持されるようになっている。
 次に、液晶表示装置10を構成する液晶パネル11及びバックライト装置12について説明する(図2ないし図4参照)。
 液晶パネル(表示パネル)11は、一対のガラス基板が所定のギャップを隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両ガラス基板間に液晶が封入された構成とされる。一方のガラス基板には、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極、さらには配向膜等が設けられ、他方のガラス基板には、R(赤色),G(緑色),B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタや対向電極、さらには配向膜等が設けられている。なお、両基板の外側には偏光板が配されている。
 バックライト装置12は、図2に示すように、光出射面側(液晶パネル11側)に開口した略箱型をなすシャーシ14と、シャーシ14の開口部を覆うようにして配される光学シート群15(拡散板15aと、拡散板15aと液晶パネル11との間に配される複数の光学シート15b)と、シャーシ14の外縁に沿って配され拡散板15aの外縁部をシャーシ14との間で挟んで保持するフレーム16とを備える。さらに、シャーシ14内には、LED(光源、点状光源)17が配置されている。なお、当該バックライト装置12においては、LED17よりも拡散板15a側が光出射側となっている。
 シャーシ14は、金属製とされ、液晶パネル11と同様に矩形状をなす底板14aと、底板14aの各辺の外端から立ち上がる側板14bと、各側板14bの立ち上がり端から外向きに張り出す受け板14cとを有し、全体として表側に向けて開口した浅い略箱型をなしている。図3及び図4に示すように、シャーシ14の受け板14cには、フレーム16が載置されており、当該受け板14cとフレーム16との間で後述する反射シート18及び光学シート群15の外縁部が挟持されている。さらに、フレーム16の上面には、取付孔16aが穿設されており、ネジ19等によりベゼル13、フレーム16、及びシャーシ14等を一体化することが可能とされている。
 シャーシ14の開口部側には拡散板15a及び光学シート15bとからなる光学シート群15が配設されている。拡散板15aは、合成樹脂製の板状部材に光散乱粒子が分散配合されてなり、点状の光源たるLED17から出射される点状の光を拡散する機能を有する。拡散板15aの外縁部は上述したようにシャーシ14の受け板14c上に載置されており、上下方向の強固な拘束力を受けないものとされている。
 拡散板15a上に配される光学シート15bは、拡散板15aに比して板厚が薄いシート状をなしており、2枚が積層して配されている。光学シート15bの具体的な種類としては、例えば拡散シート、レンズシート、反射型偏光シートなどがあり、これらの中から適宜選択して使用することが可能である。この光学シート15bは、LED17から出射され、拡散板15aを通過した光を面状の光とする機能を有する。当該光学シート15bの上面側には液晶パネル11が設置されている。
 一方、シャーシ14の底板14a及び側板14bの内面側には、そのほぼ全体を覆う形で反射シート18が配設されている。反射シート18は、合成樹脂製とされ、その表面が光反射性に優れた白色とされている。この反射シート18のうち、後述する拡散レンズ21と対応する位置には、孔部18aが形成されている。したがって、反射シート18によりシャーシ14の底板14a全体が覆われるものの、この孔部18aを通じて、拡散レンズ21は、光学シート群15側へ露出する構成となっている。また、反射シート18は、底板14aの縁部において斜めに立ち上がり、側板14bの内面側を覆う構成となっており、その外縁部がシャーシ14の受け板14cに載置されている。この反射シート18により、LED17から出射された光を拡散板15a側に反射させることが可能となっている。
 さらに、シャーシ14の底板14aの内面側には、LED基板(光源実装基板)20が設置されており、当該LED基板20には、LED17及び拡散レンズ21が取り付けられている。LED基板20は、合成樹脂製であり、その表面に銅箔などの金属膜からなる配線パターン(図示せず)が形成された構成とされる。LED17は、青色を単色発光する青色発光チップに、黄色の領域に発光ピークを持つ蛍光体を塗布することで白色発光するものとされている。各LED17は、LED基板20に形成された配線パターンにより直列に電気的接続されている。
 拡散レンズ21は、光拡散性に優れた光拡散部材とされ、例えばアクリルなどの合成樹脂製とされる。この拡散レンズ21は、図5に示すように、半円球状をなしており、各々のLED17を覆う形とされている。拡散レンズ21の下面の周縁部には、3つの脚部23が突設されている。図6に示すように、3つの脚部23は、拡散レンズ21の周縁部に沿ってほぼ等間隔(約120度間隔)で配置されており、例えば、接着剤や熱硬化性樹脂でLED基板20の表面に固定されている。拡散レンズ21の下面(LED17及びLED基板20と対向する面)のうちLED17と平面視重畳する部位には上方側に窪んだ状態の略円錐形の入射凹部21aが形成されており、この入射凹部21aにLED17からの光が入射される。当該拡散レンズ21の下面には、シボ処理等の表面粗し処理が施されている。一方、拡散レンズ21の上面(拡散板15aと対向する面)には、中央部(LED17と平面視重畳する部位)に下方側へ窪んだ状態の凹部21bが形成されることで、2つの緩やかな円弧が連なった形の出射面21cが形成されている。LED17から出射された光は、空気層と入射凹部21a、及び出射面21cと空気層との間で屈折することにより、面状に拡散され、広角の範囲に亘って出射面21cから拡散板15a側へ照射される。
 LED基板20は、図5に示すように、リベット24によりシャーシ14の底板14aに固定されている。リベット24は、円盤状の押え部24aと、当該押え部24aから下方側へ突出する係止部24bとを有する。LED基板20には、係止部24bを挿通するための挿通孔20cが穿設されており、またシャーシ14の底板14aには、当該挿通孔20cと連通する取付孔14dが穿設されている。リベット24の係止部24bの先端部は弾性変形可能な幅広部となっており、挿通孔20c及び取付孔14dに挿通された後、シャーシ14の底板14aの裏面側に係止可能となっている。これにより、リベット24は、押え部24aでLED基板20を押えつつ、当該LED基板20を底板14aに固定可能となっている。
 また、図2に示すように、リベット24のうち、シャーシ14の底板14aの中央部付近に位置するリベット24の表面には、支持ピン25が突設されている。支持ピン25は、先細りする円錐形とされており、拡散板15aが下方側へ撓んだ際に、当該拡散板15aと支持ピン25の先端とが点接触することにより、拡散板15aを下方から支持することが可能となっている。また、この支持ピン25を把持することにより、リベット24の取り扱いが容易となるという機能も有している。
 続いてLED基板20及びLED17の配置態様について、図7を用いて説明する。図7はシャーシにおけるLEDの配置態様を示す模式図である。
 LED基板20は、図7に示すように、長手状をなす板状部材とされ、8つのLED17が当該LED基板20の長手方向に沿って直線上に(一列に)配置されている。より詳細には、これら8つのLED17は、各LED基板20上に等間隔で表面実装されている。
 LED基板20は、その長手方向がシャーシ14の長辺方向(X軸方向)と一致する形で配置されている。また、シャーシ14の短辺方向(Y軸方向)にみると、LED基板20は18列並列配置されている。各LED基板20におけるLED17の配置態様は同一とされており、LED17はシャーシ14の短辺方向に並列配置されていることとなる。これらLED基板20には、図示しない外部の制御ユニットが接続されていて、当該制御ユニットからLED17の点灯に必要な電力が供給されるとともにLED17の駆動制御が可能となっている。なお、本実施形態では、シャーシ14の短辺方向がテレビ受信装置TVにおける上下方向、長辺方向が左右方向と一致する構成となっている。
 ところで、LED17の並列方向(底板14aの短辺方向、Y軸方向)の中央部において底板14aの長辺方向(X軸方向)に沿って中央線CLを引くと、各々のLED17(LED基板20)は、この中央線CLを挟んで線対称をなす形で配置されている。より詳細には、底板14aの短辺方向において中央線CLから最も遠い部位(底板14aの短辺方向の両端部)には、LED基板20が他の部位に比べて密に配列されている。その結果、底板14aの上下方向(短辺方向)の両端部には、中央線CLを挟んだ両側に、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲の部位に比べて小さい光源高密度領域HDが形成されている。
 また、この光源高密度領域HDが配された部位の内側(中央線CL側、光源高密度領域HDと中央線CLとの間)においては、LED基板20が他の部位に比べて疎に配列されている。その結果、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲の部位に比べて大きい光源低密度領域LDが形成されている。
 さらに、光源低密度領域LDから中央線CLにかけては、LED基板20は光源高密度領域HDよりも疎で、かつ光源低密度領域LDよりも密となる状態で配置されている。言い換えれば、光源低密度領域LDと中央線CLとの間においては、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離は、光源高密度領域HDにおけるLED17,17同士の間の距離よりも大きく、かつ光源低密度領域LDにおけるLED17,17同士の間の距離よりも小さいものとなっている。このようにして、LED17は、その配列に光源高密度領域HDと光源低密度領域LDとを有しつつ、シャーシ14の底板14aの全体に亘って配置されている。
 以上説明したように、本実施形態では、シャーシ14の底板14aにおいて複数のLED17の並列方向(Y軸方向)の中央部にX軸方向に沿った中央線CLを引いたときに、当該中央線CLを挟んだ両側には、隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲に比べて小さい光源高密度領域HDが形成されている。
 このような構成によれば、光源高密度領域HDを配した部分では、照明光量を増大させることが可能となる。バックライト装置12において、全体に亘ってLED17を等間隔で配置した場合、当該バックライト装置12の上下端部や左右端部は、中央部に比べて輝度が低下し易い。しかしながら、本実施形態の構成のように、中央線CLを挟んだ上下端部に光源高密度領域HDを配することにより、当該上下端部の輝度を向上させることができる。このように、簡便な構成により、部分的に輝度を調整することができ、バックライト装置12全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、本実施形態では、LED17は、中央線CLを挟んで線対称をなす形で配置されている。この場合、バックライト装置を上下(左右)反転させた場合にも、LED17の配置態様が同様となるため、バックライト装置12の使用態様にかかわらず、当該バックライト装置12全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、本実施形態では、光源高密度領域HDは、シャーシ14の底板14aの両端部に形成されている。この場合、バックライト装置12において輝度が低下し易い上下端部の輝度を向上させることができるため、バックライト装置12全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、本実施形態では、中央線CLと光源高密度領域HDとの間には、隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲に比べて大きい光源低密度領域LDが形成されている。このような構成は、バックライト装置12の中央部近傍の輝度が高くなりすぎる場合に好適である。すなわち、中央線CLと光源高密度領域HDとの間に光源低密度領域LDを配することにより、当該光源低密度領域LDでは照明光量が低減するため、中央部近傍の輝度を低下させることができる。
 また、本実施形態では、LED17は、底板14aの全体に亘って配置されているため、バックライト装置12の照明面の全域から照明光を照射することが可能となる。
 また、本実施形態では、LED17が実装されたLED基板20は、底板14aに並列に複数配置されており、隣り合うLED基板20,20同士の間の距離を小さくすることにより、光源高密度領域HDが形成されている。
 このような構成によれば、LED17を1つずつ間隔を変えながら底板14aに配置するのではなく、LED17が実装されたLED基板20の配置間隔を変えることで隣り合うLED17,17同士の間の距離を変えることができ、作業効率を向上させることが可能となる。
 また、本実施形態では、LED基板20は長手状をなし、LED17は、LED基板20の長手方向に沿って直線上に複数配置されている。この場合、LED基板20の設置態様によりLED17の設置態様が一義的に決まるため、LED17の配置の設計が容易となる。
 また、本実施形態では、底板14aは平面視矩形状とされ、LED基板20は、その長手方向が底板14aの長辺方向と一致する形で配置されている。
 このような構成によれば、底板14aの短辺方向とLED基板20の長手方向とを一致させる場合に比べてLED基板20の数を減少させることが可能となる。したがって、例えばLED17の点灯・消灯を制御する制御ユニットの数を減少させることができるため、低コスト化を実現することが可能となる。
 また、本実施形態では、LED17を覆う形で、当該LED17からの光を拡散可能な拡散レンズ21が取り付けられている。この場合、拡散レンズ21によって光が拡散されるため、隣り合うLED17,17同士の間隔を大きくした場合にも、点状のランプイメージが発生し難い。したがって、配置するLED17の数を削減することで低コスト化しつつ、ほぼ均一な輝度分布を得ることが可能となる。
 また、本実施形態では、拡散レンズ21は、光を拡散可能な光拡散部材とされているため、良好な光の拡散を行うことが可能となる。
 また、本実施形態では、拡散レンズ21は、LED基板20側の面に表面粗し処理が施されている。このように、拡散レンズ21に例えばシボ処理等の表面粗し処理を行うことにより、より一層良好な光の拡散を行うことが可能となる。
 また、本実施形態では、光源としてLED17を採用しているため、光源の長寿命化及び低消費電力化などを図ることが可能である。
 以上、本発明の実施形態1を示したが、本発明は上記実施の形態に限られるものではなく、例えば以下に示す種々の変形例を採用することができる。なお、以下の各変形例において、上記実施形態と同一の構成要素・構成部材については同一の符号を付して説明を省略している。
[実施形態1の第1変形例]
 LED17の配置態様の一変形例として、図8に示すものを採用することができる。図8はシャーシにおけるLEDの配置態様の一変形例を示す模式図である。
 図8に示すように、LED17が実装されたLED基板20は、その長手方向をシャーシ14の底板14aの長辺方向(X軸方向)に一致させた形で、底板14aの短辺方向(Y軸方向)に沿って並列配置されている。より詳細には、底板14aの短辺方向において中央線CLから最も遠い部位(底板14aの両端部)には、LED基板20が他の部位に比べて密に配列されており、中央線CLを挟んだ両側に、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲の部位に比べて小さい光源高密度領域HD-Aが形成されている。また、光源高密度領域HD-Aと中央線CLとの間には、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲の部位に比べて大きい光源低密度領域LD-Aが形成されている。すなわち、本例では、底板14aの中央部側に光源低密度領域LD-Aが配され、底板14aの短辺方向の両端部側に光源高密度領域HD-Aが配された構成となっている。
 かかる本例の構成は、バックライト装置12の中央部が過度に高輝度化することを抑制しつつ、端部の輝度を向上させる場合に好適である。また、底板14aの端部を除いた部位全体に光源低密度領域LD-Aを配するものとしているため、LED17及びLED基板20の数を低減することができ、当該バックライト装置12の低コスト化に寄与することが可能となる。
[実施形態1の第2変形例]
 LED17の配置態様の一変形例として、図9に示すものを採用することができる。図9はシャーシにおけるLEDの配置態様の異なる一変形例を示す模式図である。
 図9に示すように、LED17が実装されたLED基板20-Aは、その長手方向をシャーシ14の長辺方向(X軸方向)に一致させた形で、シャーシ14の底板14aの短辺方向(Y軸方向)に沿って複数配置されている。より詳細には、LED基板20-Aは、底板14aの短辺方向に沿って、等間隔に6枚が並列配置されている。
 各LED基板20-Aには、20個のLED17が当該LED基板20-Aの長手方向に沿って直線上に(一列に)並列配置されている。ここで、LED17の並列方向(底板14aの長辺方向、X軸方向)の中央部において底板14aの短辺方向(Y軸方向)に沿って中央線CL-Aを引くと、各々のLED17は、この中央線CL-Aを挟んで線対称をなす形で配置されている。より詳細には、中央線CL-Aに隣接する部位では、並列方向(底板14aの長辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が他の部位に比べて大きい光源低密度領域LD-Bが形成されている。また、光源低密度領域LD-Bが配された部位の外側(中央線CL-Aとは反対側)には、中央線CL-Aを挟んだ両側に、並列方向(底板14aの長辺方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が他の部位に比べて小さい光源高密度領域HD-Bが形成されている。さらに光源高密度領域HD-Bの外側(中央線CL-Aとは反対側、底板14aの長辺方向の端部)においては、隣り合うLED17,17同士の間の距離は、光源高密度領域HD-BにおけるLED17,17同士の間の距離よりも大きく、かつ光源低密度領域LD-BにおけるLED17,17同士の間の距離よりも小さいものとなっている。
 以上、本例によれば、1つのLED基板20上において、隣り合うLED17,17同士の間の距離を小さくすることにより光源高密度領域HD-Bが形成されており、意図した部位(本例では左右端部)の輝度を向上させることが可能となる。特に、本例の構成によれば、バックライト装置12の中央部側(中央線CL-Aに隣接する部位)に光源低密度領域LD-Bが形成され、その外側に光源高密度領域HD-Bが形成されているため、バックライト装置12の中央部が過度に高輝度化することを抑制しつつ、端部の輝度を向上させる場合に好適である。
[実施形態1の第3変形例]
 LED17の配置態様の異なる一変形例として、図10に示すものを採用することができる。図10はシャーシにおけるLEDの配置態様のさらに異なる一変形例を示す模式図である。
 図10に示すように、LED17が実装されたLED基板20-Bは、その長手方向をシャーシ14の長辺方向(X軸方向)に一致させた形で、シャーシ14の底板14aの短辺方向(Y軸方向)に沿って並列配置されている。ここで、LED17の第1の並列方向(底板14aの短辺方向、LED基板20-Bの短手方向)の中央部において底板14aの長辺方向に沿って中央線CLを引くと、各々のLED17は、この中央線CLを挟んで線対称をなす形で配置されている。より詳細には、底板14aの短辺方向において中央線CLから最も遠い部位(底板14aの上下方向の両端部)には、LED基板20-Bが他の部位に比べて密に配列されており、中央線CLを挟んだ両側に、第1の並列方向(底板14aの短辺方向、LED基板20-Bの短手方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲の部位に比べて小さい第1光源高密度領域HD-Cが形成されている。また、第1光源高密度領域HD-Cから中央線CLにかけては、第1の並列方向(底板14aの短辺方向、LED基板20-Bの短手方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が周囲の部位に比べて大きい第1光源低密度領域LD-Cが形成されている。すなわち、本例では、底板14aの短辺方向の中央部側に第1光源低密度領域LD-Cが配され、上下方向の両端部側に第1光源高密度領域HD-Cが配された構成となっている。
 また、各LED基板20-Bには、20個のLED17が当該LED基板20-Bの長手方向に沿って直線上に(一列に)並列配置されている。ここで、LED17の第2の並列方向(底板14aの長辺方向、LED基板20-Bの長手方向)の中央部において底板14aの短辺方向に沿って中央線CL-Aを引くと、各々のLED17は、この中央線CL-Aを挟んで線対称をなす形で配置されている。より詳細には、中央線CL-Aに隣接する部位では、第2の並列方向(底板14aの長辺方向、LED基板20-Bの長手方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が他の部位に比べて大きい第2光源低密度領域LD-Dが形成されている。また、第2光源低密度領域LD-Dが配された部位の外側(中央線CL-Aとは反対側)には、中央線CL-Aを挟んだ両側に、第2の並列方向(底板14aの長辺方向、LED基板20-Bの長手方向)において隣り合うLED17,17同士の間の距離が他の部位に比べて小さい第2光源高密度領域HD-Dが形成されている。さらに第2光源高密度領域HD-Dの外側(中央線CL-Aとは反対側、底板14aの長辺方向の左右方向の両端部)においては、隣り合うLED17,17同士の間の距離は、第2光源高密度領域HD-DにおけるLED17,17同士の間の距離よりも大きく、かつ第2光源低密度領域LD-DにおけるLED17,17同士の間の距離よりも小さいものとなっている。
 かかる本例の構成によれば、シャーシ14の底板14aの短辺方向及び長辺方向の中央部側に第1光源低密度領域LD-C及び第2光源低密度領域LD-Dが形成され、その外側に第1光源高密度領域HD-C及び第2光源高密度領域HD-Dが形成されている。したがって、バックライト装置12の中央部が過度に高輝度化することを抑制しつつ、上下端部及び左右端部において照明輝度を向上させることが可能となる。
 <実施形態2>
 次に、本発明の実施形態2を図11及び図12によって説明する。この実施形態2では、実施形態1から光源の態様を変更したものを示し、その他は前記実施形態1と同様である。前記実施形態1と同一部分には、同一符号を付して重複する説明を省略する。
 図11は冷陰極管の概略構成を示す斜視図、図12はシャーシにおける冷陰極管の配置態様を示す模式図である。
 本実施形態における光源である冷陰極管(線状光源)40は、図11に示すように、両端が封止された細長いガラス管41と、当該ガラス管41の両端部から突出する円形断面の細長い金属製(例えば、鉄ニッケル合金)のアウターリード42と、ガラス管41の両端部に配される略筒状の口金43とを備える。ガラス管41の内部には水銀等が封入されるとともに、その内壁面に蛍光体が塗布されており、両端部の口金43により被覆されている部位が非発光部位とされ、それ以外の中央の部位(つまり蛍光体が塗布されている部位)が発光部位とされている。
 かかる冷陰極管40は、図12に示すように、その長手方向(軸線方向)をシャーシ14の底板14aの長辺方向(X軸方向)に一致させた状態で、底板14aの短辺方向(Y軸方向)に多数本並列配置されている。ここで、冷陰極管40の並列方向(底板14aの短辺方向、Y軸方向)の中央部において底板14aの長辺方向(X軸方向)に沿って中央線CL-Bを引くと、各々の冷陰極管40は、この中央線CL-Bを挟んで線対称をなす形で配置されている。より詳細には、底板14aの短辺方向において中央線CL-Bから最も遠い部位(底板14aの短辺方向の両端部)では、中央線CL-Bを挟んだ両側に、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合う冷陰極管40,40同士の間の距離が周囲の部位に比べて小さい光源高密度領域HD-Eが形成されている。
 また、この光源高密度領域HD-Eが配された部位の内側(光源高密度領域HD-Eと中央線CL-Bとの間)には、LED基板20が他の部位に比べて疎に配列されており、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合う冷陰極管40,40同士の間の距離が周囲の部位に比べて大きい光源低密度領域LD-Eが形成されている。
 さらに、光源低密度領域LD-Eから中央線CL-Bにかけては、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合う冷陰極管40,40同士の間の距離は、光源高密度領域HD-Eにおける冷陰極管40,40同士の間の距離よりも大きく、かつ光源低密度領域LD-Eにおける冷陰極管40,40同士の間の距離よりも小さいものとなっている。このようにして、冷陰極管40は、その配列に光源高密度領域HD-Eと光源低密度領域LD-Eとを有しつつ、シャーシ14の底板14aの全体に亘って配置されている。
 以上説明したように、本実施形態では、シャーシ14の底板14aにおいて複数の冷陰極管40の並列方向(Y軸方向)の中央部にX軸方向に沿った中央線CL-Bを引いたときに、当該中央線CL-Bを挟んだ両側には、隣り合う冷陰極管40,40同士の間の距離が周囲に比べて小さい光源高密度領域HD-Eが存するものとなっている。
 このような構成によれば、光源高密度領域HD-Eを配した部分では、照明光量を増大させることが可能となる。バックライト装置12において、全体に亘って冷陰極管40を等間隔で配置した場合、当該バックライト装置12の上下端部や左右端部は、中央部に比べて輝度が低下し易い。しかしながら、本実施形態の構成のように、中央線CL-Bを挟んだ上下端部に光源高密度領域HD-Eを配することにより、当該上下端部の輝度を向上させることができる。これにより、バックライト装置12全体に亘ってほぼ均一な照明輝度分布を得ることが可能となる。
 また、本実施形態では、光源として線状光源たる冷陰極管40を採用しているため、当該冷陰極管40を並列配置して、その配列間隔を変えることにより、容易に光源高密度領域HD-Eを形成することが可能となる。
 また、本実施形態では、冷陰極管40は、その長手方向が底板14aの長辺方向と一致する形で配置されている。このような構成によれば、底板14aの短辺方向と冷陰極管40の長手方向とを一致させる場合に比べて冷陰極管40の数を減少させることが可能となる。したがって、例えば冷陰極管40の点灯・消灯を制御する制御ユニットの数を減少させることができるため、低コスト化を実現することが可能となる。
[実施形態2の変形例]
 冷陰極管40の配置態様の一変形例として、図13に示すものを採用することができる。図13はシャーシにおける冷陰極管の配置態様の一変形例を示す模式図である。
 図13に示すように、冷陰極管40は、その長手方向をシャーシ14の底板14aの長辺方向(X軸方向)に一致させた形で、底板14aの短辺方向(Y軸方向)に沿って並列配置されている。より詳細には、底板14aの短辺方向において中央線CL-Bから最も遠い部位(底板14aの短辺方向の両端部)では、中央線CL-Bを挟んだ両側に、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合う冷陰極管40,40同士の間の距離が周囲の部位に比べて小さい光源高密度領域HD-Fが形成されている。また、光源高密度領域HD-Fから中央線CL-Bにかけては、並列方向(底板14aの短辺方向)において隣り合う冷陰極管40,40同士の間の距離が周囲の部位に比べて大きい光源低密度領域LD-Fが形成されている。すなわち、本例では、底板14aの短辺方向の中央部側に光源低密度領域LD-Fが配され、底板14aの短辺方向の両端部側に光源高密度領域HD-Fが配された構成となっている。
 かかる本例の構成は、バックライト装置12の中央部が過度に高輝度化することを抑制しつつ、端部の輝度を向上させる場合に好適である。また、底板14aの端部を除いた部位全体に光源低密度領域LD-Eを配するものとしているため、冷陰極管40の数を低減することができ、当該バックライト装置12の低コスト化に寄与することが可能となる。
 <他の実施形態>
 以上、本発明の実施形態について示したが、本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記した実施形態1では、シャーシの底板の長辺方向に沿って1つのLED基板が配置された構成としたが、例えば底板の長辺方向に沿って複数のLED基板を配置し、これらLED基板を互いにコネクタ等により電気的又・物理的に接続した構成としてもよい。
(2)上記した実施形態1では、青色を単色発光する青色発光チップに、黄色の領域に発光ピークを持つ蛍光体を塗布した構成のLEDを例示したが、例えば赤色、緑色、青色の3種類のLEDチップが面実装された構成としてもよい。
(3)上記した実施形態1では、各LEDを縦横方向に格子状に整列配置する構成を例示したが、例えば各LEDを六方最密状に、すなわち隣り合うLEDの間の距離が全て均等となるように配置したり、各LEDが互い違いに配置したりしてもよい。
(4)上記した実施形態1では、LEDを覆う形で拡散レンズを配置する構成を例示したが、拡散レンズは必ずしも配置する必要はない。この場合、LEDを密に配置することにより、点状のランプイメージの発生を抑制することが可能となる。
(5)上記した実施形態1では、LED基板に配置するLEDの数を8個又は20個としたが、LED基板に配置するLEDの数は任意である。
(6)上記した実施形態1では、点状光源としてLEDを用いた構成を例示したが、LED以外の点状光源を用いたものであってもよい。
(7)上記した実施形態2では、線状光源として冷陰極管を用いた構成を例示したが、例えば熱陰極管など他の線状光源を用いたものであってもよい。
(8)上記した各実施形態では、光学シート群として拡散板と、拡散シートやレンズシートや反射型偏光シートとを組み合わせた構成を例示したが、例えば光学シートとして2枚の拡散板を積層する構成を採用することもできる。
10…液晶表示装置(表示装置)、11…液晶パネル(表示パネル)、12…バックライト装置(照明装置)、14…シャーシ、14a…シャーシの底板、17…LED(光源、点状光源、)、20(20a,20b)…LED基板(光源実装基板)、21…拡散レンズ、40…冷陰極管(線状光源)、CL…中央線、HD…光源高密度領域、LD…光源低密度領域、TV…テレビ受信装置

Claims (18)

  1.  並列配置された複数の光源と、
     前記光源が配置される底板を有するシャーシと、を備え、
     前記底板において前記複数の光源の並列方向の中央部に中央線を引いたときに、当該中央線を挟んだ両側には、隣り合う前記光源同士の間の距離が周囲に比べて小さい光源高密度領域が存することを特徴とする照明装置。
  2.  前記光源は、前記中央線を挟んで線対称をなす形で配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3.  前記光源高密度領域は、前記底板の両端部に存することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4.  前記中央線と前記光源高密度領域との間には、隣り合う前記光源同士の間の距離が周囲に比べて大きい光源低密度領域が存することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5.  前記光源は、前記底板の全体に亘って配置されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6.  前記光源は点状光源とされ、
     前記点状光源は、光源実装基板に実装され、
     前記光源実装基板は、前記底板に並列に複数配置されており、
     隣り合う前記光源実装基板同士の間の距離を小さくすることにより、前記光源高密度領域が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7.  前記光源実装基板上には、複数の前記点状光源が実装されており、隣り合う前記点状光源同士の間の距離を小さくすることにより、前記光源高密度領域が形成されていることを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8.  前記光源実装基板は長手状をなし、
     前記点状光源は、前記光源実装基板の長手方向に沿って直線上に複数配置されていることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の照明装置。
  9.  前記底板は平面視矩形状とされ、
     前記光源実装基板は、長手状をなし、その長手方向が前記底板の長辺方向と一致する形で配置されていることを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の照明装置。
  10.  前記点状光源を覆う形で、当該点状光源からの光を拡散可能な拡散レンズが取り付けられていることを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか1項に記載の照明装置。
  11.  前記拡散レンズは、光を拡散可能な光拡散部材であることを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  12.  前記拡散レンズは、前記基板側の面に表面粗し処理が施されていることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の照明装置。
  13.  前記点状光源はLEDであることを特徴とする請求項6から請求項12のいずれか1項に記載の照明装置。
  14.  前記光源は、線状光源であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の照明装置。
  15.  前記底板は、平面視矩形状とされ、
     前記線状光源は、その長手方向が前記底板の長辺方向と一致する形で配置されていることを特徴とする請求項14に記載の照明装置。
  16.  請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の照明装置と、
     前記照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルと、を備えることを特徴とする表示装置。
  17.  前記表示パネルが液晶を用いた液晶パネルであることを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
  18.  請求項16又は請求項17に記載された表示装置を備えることを特徴とするテレビ受信装置。
PCT/JP2010/056219 2009-06-15 2010-04-06 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置 WO2010146920A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800263492A CN102459994A (zh) 2009-06-15 2010-04-06 照明装置、显示装置以及电视接收装置
US13/319,688 US20120057097A1 (en) 2009-06-15 2010-04-06 Lighting device, display device and television receiver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-142328 2009-06-15
JP2009142328 2009-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010146920A1 true WO2010146920A1 (ja) 2010-12-23

Family

ID=43356249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/056219 WO2010146920A1 (ja) 2009-06-15 2010-04-06 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120057097A1 (ja)
CN (1) CN102459994A (ja)
WO (1) WO2010146920A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133894A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN103104858A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 群康科技(深圳)有限公司 背光模块及显示装置
JP2015159082A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 岩崎電気株式会社 照射器
US9448436B2 (en) 2012-01-10 2016-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Planar light source device and liquid crystal display device equipped with same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102459994A (zh) * 2009-06-15 2012-05-16 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
BRPI1012268A2 (pt) * 2009-06-30 2016-04-05 Sharp Kk dispositivo de iluminação, dispositivo de exibição e receptor de televisão.
JP5372053B2 (ja) * 2011-03-10 2013-12-18 シャープ株式会社 面光源装置および液晶表示装置
KR102092048B1 (ko) * 2012-11-23 2020-03-24 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 표시 장치
WO2016068590A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Lg Electronics Inc. Backlight unit and display device including backlight unit
US9995962B2 (en) * 2015-06-12 2018-06-12 Samsung Display Co., Ltd. Backlight unit and display apparatus including the same
US11242975B2 (en) * 2015-08-26 2022-02-08 Saturn Licensing Llc Light-emitting device, display apparatus and lighting apparatus
WO2020150867A1 (zh) * 2019-01-21 2020-07-30 京东方科技集团股份有限公司 直下式背光源及其制作方法、显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331604A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット
JP2005117023A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2005302533A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sharp Corp 表示装置用照明装置
JP2007095589A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd バックライト照明装置および画像表示装置
JP2009043628A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sharp Corp 発光装置およびこれを備える照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1853068A (zh) * 2003-09-19 2006-10-25 索尼株式会社 背光装置和液晶显示装置
JP4543813B2 (ja) * 2004-08-04 2010-09-15 ソニー株式会社 バックライト装置及びこのバックライト装置を備えた液晶表示装置
JP4856463B2 (ja) * 2005-10-17 2012-01-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4877552B2 (ja) * 2007-07-13 2012-02-15 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明装置
CN102459994A (zh) * 2009-06-15 2012-05-16 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331604A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット
JP2005117023A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2005302533A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sharp Corp 表示装置用照明装置
JP2007095589A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd バックライト照明装置および画像表示装置
JP2009043628A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sharp Corp 発光装置およびこれを備える照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133894A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN103104858A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 群康科技(深圳)有限公司 背光模块及显示装置
US9448436B2 (en) 2012-01-10 2016-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Planar light source device and liquid crystal display device equipped with same
JP2015159082A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 岩崎電気株式会社 照射器

Also Published As

Publication number Publication date
US20120057097A1 (en) 2012-03-08
CN102459994A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010146920A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5133459B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
EP1737051B1 (en) Backlight assembly including light emitting diode and display device including the same
JP5133458B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN102893076B (zh) 照明装置、显示装置以及电视接收装置
JP5337883B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5286419B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2012077534A1 (ja) 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2008235241A (ja) バックライトアセンブリ及びそれを含む液晶表示装置
JP2013143217A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011048881A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP2013118117A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20120154691A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
WO2010146921A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2013157173A (ja) 照明装置、及び表示装置
WO2009090786A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5203508B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US8899771B2 (en) Illumination device, display device, and television reception device
JP2013182854A (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
US8558957B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
WO2013031674A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012017765A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011027609A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2013131460A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2010131508A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080026349.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10789297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13319688

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10789297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP